2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part33【Neo Retro】

1 :774RR:2021/04/05(月) 23:30:16.79 ID:p0Sy61+m.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part32【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607678309/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

515 :774RR:2021/05/22(土) 13:35:12.26 ID:j9q7m6b1.net
6万円かぁなかなか手が出ないな
でも牛革なのに防水透湿&洗濯機で丸洗い可能ってなんかすげえな

>>510
「なんですぐバレるんだ!?」と焦ってる感出てるよなw
まあ次スレワッチョイ有りで立てれば駆除は無理でも数は確実に減らせるよ

516 :774RR:2021/05/22(土) 13:37:23.32 ID:iUkpVGrX.net
パンチングも欲しくなるから11~12万円コースになるんだぜ…^^;

517 :774RR:2021/05/22(土) 14:07:49.54 ID:j9q7m6b1.net
コミネはジャケットの高級品は国産になってるから革ジーンズもそうしてくれたらなあ
まあそれやったらクシタニ買えやって話か

518 :774RR:2021/05/22(土) 14:09:52.79 ID:e92nP/Eb.net
よそでやれクズども

519 :774RR:2021/05/22(土) 16:09:59.25 ID:/Ju7Io39.net
雨続きで全然バイク乗れない…
つまんね

520 :774RR:2021/05/22(土) 17:06:17.12 ID:BwuaxG/a.net
ほんとそれ!
下半身がバイクにピッタリ張り付くおかげで腰手首尻の痛みが無くなって
さっさと買えば良かったと後悔したわ

521 :774RR:2021/05/22(土) 20:18:21.20 ID:CY22evoa.net
>>519
雨でも乗れば問題ない!
昨日も一昨日もずぶ濡れになったぜえ

522 :774RR:2021/05/23(日) 04:58:02.99 ID:Hr14c9jb.net
安物バイクは濡らすと錆びるぞ

523 :774RR:2021/05/23(日) 05:39:15.73 ID:hiVOv39F.net
srみたいにカスタムした人いますか?

524 :774RR:2021/05/23(日) 07:12:40.03 ID:2qH8e/vY.net
スカチューン?無理だろ

525 :774RR:2021/05/23(日) 07:15:06.38 ID:2qH8e/vY.net
あ、ちょっと前に貼られてたエイリアンみたいなのなにげにスカチューンだね

526 :774RR:2021/05/23(日) 08:51:24.84 ID:JoS+c5gm.net
自分でオイル交換したんだが規定量2.7l入れてもオイルゲージに液面が映らない
もっと入れるしかない?

527 :774RR:2021/05/23(日) 08:54:00.87 ID:4z6RbI9j.net
当たり前だけど直立させた状態でレベルゲージを見てるよね?

528 :774RR:2021/05/23(日) 08:54:08.75 ID:JoS+c5gm.net
です

529 :774RR:2021/05/23(日) 08:57:09.68 ID:4z6RbI9j.net
前後左右直立状態で規定の位置に油面がないなら不足だから入れるしかないだろうね

530 :774RR:2021/05/23(日) 11:51:01.48 ID:94+c/nBU.net
>>526
ドレンボルトの締め忘れとかw

531 :774RR:2021/05/24(月) 10:26:27.70 ID:jJzkwdbI.net
平な場所じゃないとか。

532 :774RR:2021/05/24(月) 13:13:46.15 ID:pwJTejeb.net
オイルの入れ忘れとか

533 :774RR:2021/05/24(月) 17:36:06.75 ID:lluEh83g.net
どのカラーリングが人気なんですか?https://i.imgur.com/pACNckg.jpg

534 :774RR:2021/05/24(月) 17:38:12.01 ID:5CWVsbNp.net
左隅の80'sカラー。海外限定で10万高い

535 :774RR:2021/05/24(月) 18:11:49.79 ID:Jwiy3rDK.net
アバルトも仲間に入れて
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/8955/1_l.jpg

536 :774RR:2021/05/24(月) 18:22:45.70 ID:x09pUxsf.net
>>533
右上

537 :774RR:2021/05/24(月) 19:24:48.38 ID:Z7GoeMrm.net
>>533
番号振ろうぜ

538 :774RR:2021/05/24(月) 19:41:20.22 ID:aFV6Y3z3.net
結局上3台が合ってるな

539 :774RR:2021/05/24(月) 19:44:21.32 ID:ORzwxJ2u.net
カラーまとめありがとうございます。
発売時期の順だとより良いですね〜。

540 :774RR:2021/05/24(月) 20:14:02.53 ID:+GHsSPYr.net
>>533
オーセンティック外装がない

541 :774RR:2021/05/24(月) 20:52:30.56 ID:zAaFj5CH.net
シルバー = インター > 上段黒 > 上段青
くらいの多さで見かけた。
他のカラーは見た事無いね

好みのカラーなら断然右上の青。渋可愛くて好き。

542 :774RR:2021/05/24(月) 20:54:32.91 ID:h/rVf5Gf.net
60thしか見かけないけど

543 :774RR:2021/05/24(月) 21:12:44.56 ID:p9vMUVct.net
明後日の(水)晴れるみたいだし琵琶湖一周しようと思うんだがお前ら一緒にツーリングしないかい?

544 :774RR:2021/05/24(月) 21:14:01.95 ID:x09pUxsf.net
発売前に上段3色のどれにしようかと選んでからもう5年かぁ、早いもんだなぁ
9種の中から選ぶとしてもやっぱ同じだ(右上)

そろそろ車検にもってかないとなぁ

545 :774RR:2021/05/24(月) 21:19:43.50 ID:s0CtRp7h.net
俺も初期青
なぜこの色を真っ先に消したのか未だに理解できぬ

546 :774RR:2021/05/24(月) 21:23:40.81 ID:eWecXLX4.net
19年の深い青に惹かれて買った俺が来た

547 :774RR:2021/05/24(月) 21:31:37.27 ID:1pIJg71h.net
白赤に一目惚れですわ
あんまり見ないけど
丸1年で1.6万キロも乗ってしまった

548 :774RR:2021/05/24(月) 22:11:57.57 ID:wDKT4MXM.net
初期青は発売当時バイク屋で現物見て声に出して唸ったわ

549 :774RR:2021/05/24(月) 22:23:09.42 ID:eeMxoX4Q.net
もしXSR900がモデルチェンジするなら初期青を復活させて欲しいものです

550 :774RR:2021/05/25(火) 16:40:55.52 ID:wKp40ICQ.net
>>543
同じこと考えてたわ。ラジカルホワイトですれ違ったらよろしくな。

551 :774RR:2021/05/25(火) 16:59:14.35 ID:/RAEzJTz.net
>>543
>>550
すれ違う様に右回り左回り決めとこうw

552 :774RR:2021/05/25(火) 17:04:59.65 ID:5910AtE3.net
もう5年マットグレーに乗ってるけどXSR900は滅多にすれ違わないな
すれ違ってもインターカラーやブルーくらい
道の駅とかで並んだ記憶も無いw

553 :774RR:2021/05/25(火) 17:05:04.13 ID:Am5P4IHa.net
それですれ違わないように同じ方向で回ろうとお互い嘘をついて結局すれ違うんだな

554 :550:2021/05/25(火) 19:41:16.87 ID:Rvk5xPwz.net
>>551
瀬田の唐橋から北上ルートで左回り
シャレー水が浜とおごと温泉寄るつもり

555 :774RR:2021/05/25(火) 23:05:37.31 ID:az/Vy/8K.net
>>543だけど

AM10:00ぐらいにピエリすぐのローソンで缶コーヒー飲んだら左回りでスタートする

昼は鳥喜多か琵琶湖食堂に行くかまだ迷ってる

食べ終わったら奥琵琶湖パークウェイで缶コーヒー飲んで…

ちょっとぐらいお前らと喋りたいな

ちなみに俺のxsr900は2018のレッドだ

556 :774RR:2021/05/26(水) 00:27:04.27 ID:T0eeIob/.net
良いなぁ。
今度の休み琵琶一行ってみるかな。

557 :774RR:2021/05/26(水) 09:55:48.39 ID:QuThDSai.net
琵琶湖行ってみてえなあ(関東民)

558 :774RR:2021/05/26(水) 10:26:15.00 ID:T0eeIob/.net
先週の箱根のミーティング行きたかったなぁ。行った人おる?

559 :774RR:2021/05/26(水) 10:39:45.22 ID:iU6C7VY2.net
>>557
琵琶湖行ってみてえなぁ…福岡県民

560 :774RR:2021/05/26(水) 10:51:49.93 ID:/6599T69.net
>>558
行ってきました
鳥取から来てる人もいましたね

561 :774RR:2021/05/26(水) 11:03:19.77 ID:YTdePyXB.net
寝坊しちまった
今から琵琶湖一周スタート

https://i.imgur.com/siwjiqT.jpg

562 :774RR:2021/05/26(水) 11:09:56.13 ID:iU6C7VY2.net
>>555
ピエリってまだあるん? なんか昔潰れたって言わなかった
もう相当昔の話で申し訳ないが…

563 :774RR:2021/05/26(水) 11:58:51.24 ID:tvEphkAZ.net
>>561
雨降らんとええな

564 :774RR:2021/05/26(水) 12:18:08.31 ID:+oZ9dhMM.net
>>562
今は生まれ変わって繁盛してるみたいよ。
前通ると結構駐車場埋まってる

565 :774RR:2021/05/26(水) 12:39:12.66 ID:YTdePyXB.net
鳥喜多に着いたんだけど休業してた…

https://i.imgur.com/K8BGUks.jpg

566 :774RR:2021/05/26(水) 12:41:35.85 ID:YTdePyXB.net
>>562
明るい廃墟と呼ばれた暗黒時代もあったけど今は盛り返してるよ

>>563
夜からきつく降るみたいだけど夕方には家帰るし多分大丈夫

567 :774RR:2021/05/26(水) 13:01:21.94 ID:iU6C7VY2.net
>>564
あら〜そうなの
10年くらい前か
仕事の関係で1ヶ月位大津に居て度々お世話になってたから
その当時夜は際立って目立ってた記憶あるわ

568 :774RR:2021/05/26(水) 14:43:53.85 ID:6QmBzJ0i.net
楽しそうで何より、事故に気をつけてな

569 :774RR:2021/05/26(水) 14:44:30.89 ID:YTdePyXB.net
奥琵琶湖パークウェイ到着
だ〜れも居ねぇ…

ゆっくりコーヒーでも飲むかねぇ


https://i.imgur.com/Iz81t1s.jpg
https://i.imgur.com/PHEmFkh.jpg

570 :550:2021/05/26(水) 15:09:13.84 ID:B1EVZ8Wv.net
>>561
同時刻ぐらいにその交差点通過した。。。
昼抜きでメタセコイア並木寄って白鬚神社で休憩したわ。

571 :774RR:2021/05/26(水) 15:16:20.08 ID:YTdePyXB.net
>>570
お疲れさま
俺もこのあと白髭神社に行く予定

どうか無事故で安全運転を

572 :774RR:2021/05/26(水) 15:17:15.69 ID:YTdePyXB.net
>>568
ありがとね

573 :774RR:2021/05/26(水) 15:52:18.78 ID:d81CwNE3.net
落ち合えばいいのにw
それぞれが相手から切り出してもらいたいコミュ障なんか?お前らときたら

574 :774RR:2021/05/26(水) 15:53:33.43 ID:DeVabFgU.net
もうメタセコいい感じの色付きなのね、うらやま

575 :774RR:2021/05/26(水) 16:27:10.82 ID:YTdePyXB.net
走行中ビニール袋が飛んできて…

あ…あぁぁぁあ!!!!!

まもなく白髭神社

https://i.imgur.com/x5akFJR.jpg

576 :774RR:2021/05/26(水) 16:50:08.62 ID:YTdePyXB.net
白髭神社到着
あとは琵琶湖大橋渡ってピエリの風呂屋に行って本日のツーリング終了


https://i.imgur.com/OqkKVlB.jpg
https://i.imgur.com/EjRjFt1.jpg
https://i.imgur.com/j1v6BlU.jpg

577 :774RR:2021/05/26(水) 17:22:15.65 ID:2j9fmnUb.net
>>576
赤いいね!

578 :774RR:2021/05/26(水) 17:44:09.18 ID:KsDopzfx.net
>>575
これ袋が焼き付いたんか?
泣けるな

579 :774RR:2021/05/26(水) 20:28:12.51 ID:HgL411o2.net
かかわりたいのと、すれ違ったらよろしくとかかわりたくない、相容れない2人じゃないか

580 :774RR:2021/05/26(水) 20:56:17.47 ID:LQwFbSMA.net
オクに白赤の外装出てるな、まじまじ見るとリヤフェンダーも白塗装なんだな初めて知ったわ

581 :774RR:2021/05/26(水) 21:20:56.32 ID:HSRtago/.net
>>575
俺もこの前やられた
削るとマフラー痛めそうで自然剥離するの待つことにした

582 :774RR:2021/05/26(水) 21:26:27.37 ID:akHGkfqL.net
塗られてないステンレスならサンポールがいいぞ

583 :774RR:2021/05/26(水) 22:04:56.77 ID:YTdePyXB.net
ただいまー

>>577
ださかっこいよね!!
>>578
袋が飛んできたとき「来るな…来るな… ピタッ イヤーーーー!!!」て叫んだわwww
>>581
焼け落ちるまで気長に待つことにするわ
>>582
最強ケミカル怖い

疲れたし今日はもう寝る
機会があればツーリングしようぜー

584 :550:2021/05/26(水) 22:37:57.90 ID:B1EVZ8Wv.net
>>583
完走お疲れ様!

自分は腹壊しちゃって途中越から地元京都にエスケープ。。
琵琶湖0.9周位で終わってしまった。

機会あればいつか一緒に走りましょー。

585 :774RR:2021/05/26(水) 22:55:57.30 ID:gHzbi25M.net
下痢で乗るバイクほどおそろしいものはない…ガクガクガク

586 :774RR:2021/05/27(木) 06:35:08.81 ID:zlIL8fVl.net
脱ぎ難い服装やウエストバッグやホルスターバッグやら付けてると超絶焦るよね
休憩もコンビニだと先にトイレに籠もってる奴いたりするから道の駅がいい

587 :774RR:2021/05/27(木) 06:51:36.91 ID:wOuiBblv.net
走行風で冷える腹…
腸を圧迫する姿勢…
エンジンの振動…
段差の衝撃…

588 :774RR:2021/05/27(木) 12:22:19.91 ID:UVFyT4AI.net
エンジンに火入れてエキパイ暖めてビニール柔らかくすると取りやすいぞ

589 :774RR:2021/05/27(木) 12:41:25.66 ID:uVRkelgd.net
貼り付くと言ったら、この前風が強い日に落ち葉が舞う森の中の道を走っていたら、
落ち葉がメットのシールドに張り付いて前が見えなくなるという漫画のような出来事があった。

590 :774RR:2021/05/27(木) 13:15:14.06 ID:q5WNauuq.net
>>589
嘘松

591 :774RR:2021/05/27(木) 13:54:46.90 ID:+PwUZoAc.net
>>589
嘘ついてまで注目されたい人生

592 :774RR:2021/05/27(木) 14:44:57.13 ID:uVRkelgd.net
嘘じゃねーよw

593 :774RR:2021/05/27(木) 15:17:00.72 ID:LhKtGZmG.net
シールド上げてたらカブトムシは来たなぁ

594 :774RR:2021/05/27(木) 15:44:01.01 ID:Jgi69YHj.net
田舎民なら一度は夏シールド開けてて蛾とかカナブン喰らった経験あるはず

595 :774RR:2021/05/27(木) 15:53:40.94 ID:q5WNauuq.net
>>594
本当松

596 :774RR:2021/05/27(木) 16:26:07.48 ID:npaN6gqQ.net
>>586
装備外し終える寸前に気を緩めて事故るってのあるよね。ね?

597 :774RR:2021/05/27(木) 16:29:20.63 ID:yOuuobgr.net
肩にセミミサイル食らったことはある
めっちゃ痛くてビビった

598 :774RR:2021/05/27(木) 17:18:35.27 ID:ouPckF5b.net
メッシュジャケットの網目にハチがズボっと入ったことある

599 :774RR:2021/05/27(木) 17:52:01.33 ID:bRLgVSWV.net
空から女の子が

600 :774RR:2021/05/27(木) 18:47:12.03 ID:7AwCRsUY.net
死ぬわ

601 :774RR:2021/05/27(木) 19:19:16.40 ID:YGFX6Ei7.net
ラピュタかw

602 :774RR:2021/05/27(木) 21:45:58.24 ID:VQojTH68.net
腹下してトイレまで我慢してる時ってラマーズ法になる

603 :774RR:2021/05/28(金) 12:06:58.01 ID:Y2F4gbyk.net
インテークの中で割りとでかめのハチが死んでたことはあったな

604 :774RR:2021/05/28(金) 18:30:13.92 ID:ZRGWDNaR.net
このバイクの場合 荷物をどう積もうか迷うよねー
シート狭い上に幅無いしさ
ただでさえシート高高いから下手な大きさのものつけると左右に触れるしサイドバックの選択肢がないからなおさら

605 :774RR:2021/05/28(金) 19:05:41.23 ID:ojzeTsaB.net
定番のミニフィールドバッグやな
最初はベルト使ってたけどグラグラするんでネットで固定

606 :774RR:2021/05/28(金) 20:28:07.02 ID:MT4+LDSJ.net
タナックスのMFK-271とか良さそうだけどちょっと高いな

607 :774RR:2021/05/28(金) 20:59:03.98 ID:b2JHCLY1.net
ほいでも左右で26000円くらいやん?
パニヤケースに比べりゃ随分お優しい

608 :774RR:2021/05/28(金) 21:24:59.30 ID:Rw2VgQ+2.net
停車中に左足ふくらはぎにステップが当たって邪魔なんだけど、バックステップに換えたら解決しますか?
バックステップに換えるメリットデメリットは他にありますか?
(ドレスアップ目的以外で)

609 :774RR:2021/05/28(金) 21:30:32.04 ID:+KB7tIhZ.net
俺は乗車姿勢もバックステップの方が運転しやすい
デメリットはちゃんとしたやつは結構高い

610 :774RR:2021/05/28(金) 22:18:39.19 ID:IKI0yqs+.net
バックステップに変えるとふくらはぎ当たりにくくはなると思うよ。オーバーのはそんなに後ろ下げれないので変えるならストライカーかベイビーフェイスかな。
他にメリットは大体のバックステップは固定式なので路面の感覚?トラクションの掛かってる感じを足裏で感じとりやすくなる。あとカッコよくなる。

デメリットは可倒式じゃないので転倒時にステップが折れるとかベースが歪むリスクがある。

大事なのでもっかい言うけど、とてもカッコよくなります。

611 :774RR:2021/05/28(金) 22:35:55.99 ID:2RUWohn8.net
ニーグリップがしやすくなるのが最大のメリット
デメリットは踵がタンデムステップに当たるから外さないといけない

612 :774RR:2021/05/29(土) 03:00:38.03 ID:rpWd7SwA.net
先週の日曜午後、東名高速上り線で多くのXSR900を見かけた。箱根オフ会だったのか

613 :774RR:2021/05/29(土) 03:41:38.87 ID:H3axPWLn.net
緊急事態中なのに主催側よく中止しなかったな
屋外のバイクイベントとはいえハーレー以外大体中止してるんだが

614 :774RR:2021/05/29(土) 03:50:00.75 ID:bJoADZ6C.net
ハーレーはやってんじゃねえかw

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200