2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part33【Neo Retro】

1 :774RR:2021/04/05(月) 23:30:16.79 ID:p0Sy61+m.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part32【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607678309/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

715 :774RR:2021/06/05(土) 20:36:47.66 ID:tbTlNYkj.net
XSR気に入ってるけどさ大型は免許あるから乗ってるけど半分盆栽だわ、タイトな峠なら原ニの方が速いし面白い

716 :774RR:2021/06/05(土) 21:25:50.36 ID:qc73pdaf.net
盆栽でも全然問題ないし、XSRでゆっくり走ってもいいでしょ。
ただそれに疑問を感じるなら、手放す時が来たってことかも。

717 :774RR:2021/06/05(土) 21:30:35.89 ID:4Wu7t+R6.net
それぞれ得手不得手、長所と短所があるのを理解し楽しむのが良いかと

718 :774RR:2021/06/05(土) 21:37:20.31 ID:l8fPIY60.net
6/22(火)
XSRオフ会しませんか?
行き先はこれから皆で決める?

719 :774RR:2021/06/05(土) 22:33:00.96 ID:tbTlNYkj.net
どこでも行ってやるけど流れ的に琵琶湖の彼が主催でいいぞ

720 :774RR:2021/06/06(日) 00:42:57.93 ID:tEcsB5do.net
>>719
呼びました?

721 :774RR:2021/06/06(日) 05:16:19.30 ID:KjDvcJv1.net
ビワイチでスレ違ってハンドサインだけの非接触オフ

722 :774RR:2021/06/06(日) 12:23:23.93 ID:iDmnMi7/.net
>>709
最初は楽しいかもしれんが後々絶対後悔するわ
車種は違うが155から乗り換えた俺が言うんだから間違いない

723 :774RR:2021/06/06(日) 13:06:45.34 ID:u6L8AtV4.net
>>714
MT-09純正に換えてる人いるけど
車検通るのかな?

724 :774RR:2021/06/06(日) 14:24:46.70 ID:i7zaWvaY.net
>>723
16年式xsrに17年式09の着けてるけど無事通ったよ

725 :774RR:2021/06/06(日) 15:48:12.67 ID:u6L8AtV4.net
>>724
そうなんですか。ありがとうございます。

726 :774RR:2021/06/06(日) 15:58:50.96 ID:Z6tweZ83.net
え!車検通るの?

727 :774RR:2021/06/06(日) 16:18:01.32 ID:XHQBY4eo.net
通るわけねえだろ

728 :774RR:2021/06/06(日) 17:53:38.34 ID:Z6tweZ83.net
やっぱり?

729 :774RR:2021/06/06(日) 18:03:53.79 ID:nY2mOZJB.net
いやmt-09のマフラーは色が違うだけで基本同じものだから通るよ…

730 :774RR:2021/06/06(日) 18:22:07.81 ID:Z6tweZ83.net
詳しくないからわからないけどそういうもんなのかな
ちょっと混乱してきたw

731 :774RR:2021/06/06(日) 18:55:31.07 ID:yGWo2UOp.net
通るよ

732 :774RR:2021/06/06(日) 20:13:04.46 ID:u6L8AtV4.net
>>727
グレーゾーンなんですかね?
xsr900純正、白くなっちゃってカッコ悪いから換えたいなと思いまして。

733 :774RR:2021/06/06(日) 20:40:51.25 ID:WOlzQ43p.net
2016と2017は規制変更を跨いでるだろ。

734 :774RR:2021/06/06(日) 20:55:42.68 ID:nY2mOZJB.net
xsr900のマフラーは、2016年式も18年式以降も全部同じ品番でB90-14710-10(100870円)
つまり規制をまたいでいてもマフラー自体は変わっていないと思われる

だから17年式以降のmt-09のマフラーも問題なく使えて車検も通るはず…
という予測のもと車検場に持っていって無事通ったよ

これは俺の経験であって、他の車両でも確実に車検に通ることを保証するものではないが、参考までに

735 :774RR:2021/06/07(月) 07:14:38.60 ID:CvCh3+p2.net
>>727
>通るわけねえだろ
何のエビデンスも示さずに乱暴な口調で否定とか
同一エンジンに装着されているほぼ同型(素材やテールの意匠等が違う)マフラーなのだから通る可能性の方が高いと考えるのがごく当たり前と思うのだが言わないだけで何か根拠があるのかね?
ないならもう来なくていいよ

736 :774RR:2021/06/07(月) 10:44:54.48 ID:luLpPHID.net
いつもの奴だよ…

737 :774RR:2021/06/07(月) 12:58:32.64 ID:CvCh3+p2.net
>>736
あれやばエサやっちゃったパターン?笑
しばしロムっときますわ(´・ω・`)

738 :774RR:2021/06/07(月) 14:36:25.39 ID:4Q0PrKn9.net
統合失調症のxsr900乗りが一人いる

739 :774RR:2021/06/07(月) 15:35:22.05 ID:C0S8GyQM.net
エビデンスとか笑う

740 :774RR:2021/06/07(月) 15:55:58.06 ID:DW0vCvac.net
自演で独り盛り上がってますね

741 :774RR:2021/06/07(月) 17:09:14.68 ID:Gp0e51So.net
なぜ通らないと思う…

742 :774RR:2021/06/07(月) 17:35:53.27 ID:45cRTK68.net
>>718
土日ちゃうのか!

743 :774RR:2021/06/07(月) 18:10:21.25 ID:tquAU8o8.net
SP忠雄の車検対応マフラー付いてるんだが車検行ったら通らんかった
ヤフオクでノーマル買わないと

744 :774RR:2021/06/07(月) 18:15:55.98 ID:tRSTaou3.net
ノーマル捨てたんかよ

745 :774RR:2021/06/07(月) 18:21:22.41 ID:sz8yUreI.net
>>743
経年劣化による音量NGとガス浄化NGのどっちだったの?

746 :774RR:2021/06/07(月) 18:21:25.69 ID:ZzoPti2L.net
>>743
何故通らなかったん?

747 :774RR:2021/06/07(月) 19:14:11.23 ID:tquAU8o8.net
>>744
人から譲り受けたバイクだからノーマル無いんだ

>>745
>>746
近接99db以上あるから無理って言われた
劣化って言っても2年前に付けて7000キロも乗ってないんだぜ

748 :774RR:2021/06/07(月) 19:35:45.65 ID:2e57H3JW.net
まあ個体差じゃね?
車検対応とはいえノーマルより大きくなるってんなら、ウッカリ規制値超えちゃう個体も出てくるっしょ

749 :774RR:2021/06/07(月) 19:43:26.32 ID:WI7ILRjz.net
キーをオンにすると「フィーン」て音がするけど何これ?

750 :774RR:2021/06/07(月) 19:53:29.19 ID:GHEirYgD.net
フタが開く音

751 :774RR:2021/06/07(月) 20:12:37.32 ID:tquAU8o8.net
>>748
検査員の人も同じような事言ってたから仕方ないわ

752 :774RR:2021/06/07(月) 20:12:50.09 ID:Dq2eObz6.net
納車のときにバイク屋さんがなんか言ってたな
燃料ポンプの作動音か何かだったかな?うろ覚え

セル回すのは鳴り終わってからってことしか覚えてない

753 :774RR:2021/06/07(月) 20:17:09.55 ID:je9yIQ7y.net
同じく音だけど、走り終わってエンジン切ったら(イグニッションオンの状態)、ラジエーターがぶおぉぉぉーーーーんって鳴り出すんだけど、そのままキーも切ってしまっていいものか心配になる。
キーも切ったら当然止むけど、なんだかせっかく頑張って冷却してる所をすみませんねぇって思いながら切ってる。

754 :774RR:2021/06/07(月) 20:28:01.47 ID:WFlDl0kO.net
>>753
あるある

755 :774RR:2021/06/07(月) 20:56:01.08 ID:4+5yMIcT.net
なんか前にどっかの記事で排ガス規制がユーロ準拠になったから排気音が良くなったとか見た気がするけど、それは違ってたのか

756 :774RR:2021/06/07(月) 21:29:16.45 ID:2e57H3JW.net
>>755
確かに何かで見た
でもマフラーの型番が変わらんのも確か

17年式09のマフラーを付けているが、全く同じ音に聞こえた

757 :774RR:2021/06/07(月) 21:52:04.60 ID:6HIYA9NQ.net
キーオンの音は
いんじぇくしょんというさいしんのぎじゅつのおと

758 :774RR:2021/06/07(月) 21:54:47.31 ID:RwWfGLjY.net
>>753
これはさぁ100度超えると回り出す んで下回るとファン止まる
冷却してんだけど 特にこの3気筒は発熱が半端じゃない
現にあるメーカーの高規格オイルを入れると発熱で酸化が加速するらしく普通に使っても1500持たないでサラダオイルになるらしい
このエンジン特にオイルは
いいもの使った方がいい
最低でもヤマループのプレミアムシンセ以上

759 :774RR:2021/06/07(月) 22:00:32.37 ID:H/jVopla.net
マフラー換えたくてネットサーフィンしてたけどついに理想に近いのを見つけた
オーバーのセスミック4
近いうちに買う

760 :774RR:2021/06/07(月) 22:25:14.99 ID:rW5sBlZm.net
>>758
それネタのつもりなん?おもんな

761 :774RR:2021/06/07(月) 22:52:19.00 ID:nW+gP2lp.net
>>759
これに長いマフラー似合わねーぞ
まぁ好きにすればいいが

762 :774RR:2021/06/08(火) 00:43:29.73 ID:+1zlgCIy.net
>>761
それそれ

763 :774RR:2021/06/08(火) 06:07:51.60 ID:MRuSD0hC.net
エンジンオイルっていいの入れたらなんか変わるの?

764 :774RR:2021/06/08(火) 06:16:03.41 ID:9NQlyCMU.net
https://www.over.co.jp/information/235/
これか
好みは人それぞれだな

765 :774RR:2021/06/08(火) 06:32:02.62 ID:jD74Du08.net
昔のCB400のマフラーにそっくりやな
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/2358/2_l.jpg

766 :774RR:2021/06/08(火) 08:15:21.48 ID:+egTcqQw.net
熱ってほぼ感じたことないんだけどバクステ入れてるからかね

767 :774RR:2021/06/08(火) 10:57:56.36 ID:6I0LhvuI.net
忠男のマフラーは種類によるけど新品では91dB〜95dBなのに2年7000kmで
99dBオーバーは厳しいね、やっぱグラスウール消音では経年劣化に弱いから
バイクメーカーは隔壁反射型で劣化に強い弁当箱消音にするんだろうな

768 :774RR:2021/06/08(火) 11:21:51.53 ID:uh9/pyhm.net
ワイバン35000くらい走ったけど車検は普通に通った。
バイク屋さんが上手いことやってくれたのかもしれないけど

769 :774RR:2021/06/08(火) 11:41:49.82 ID:tvGHk3qS.net
忠男の経年劣化(音量)なんて今更じゃねえかよ

770 :774RR:2021/06/08(火) 13:19:07.14 ID:kk69g4wK.net
>>759
懐かしい感じがして俺も良いと思う
確かにショートマフラーもカッコよくて甲乙付けがたいんだけどね

771 :774RR:2021/06/08(火) 20:08:41.73 ID:XhtUAIfa.net
もともと静かなR-77Sは安心だね

772 :774RR:2021/06/09(水) 09:47:37.85 ID:HeWF0O1l.net
あれこれ規制対象になっている新しい年式だと、認定受けているエンジン形式と
マフラー品番がずれると基本的には通らないと現場で言われて、MT-09のマフラー転用はあきらめたんだけど
実際はとおったりするんですね。

773 :774RR:2021/06/09(水) 12:11:33.38 ID:X4nodhRc.net
XSRとMTに刻印されてる型式が同じなら色が違うだけと認識されるから通る
通ったって事は刻印型式が同じか違うなら何も見てない認定工場か

774 :774RR:2021/06/09(水) 12:44:03.05 ID:ZPxb8Nvp.net
coresのab使ってる方いますか?
経年劣化するとどんな感じになるんでしょう?
新品時の良い感じの黒さは、どのくらい持つのでしょう?

775 :774RR:2021/06/10(木) 23:31:38.84 ID:VH1orUMq.net
今週末雨予報乗れねえじゃねえか あ〜フラストレーション溜まるわー

776 :774RR:2021/06/11(金) 00:37:06.19 ID:PzPcfGGD.net
来週から関東梅雨入りかな
もう入ってるんだっけ?

777 :774RR:2021/06/11(金) 06:22:19.13 ID:CSIIiNtN.net
平日晴れてたら通勤で乗るし

778 :774RR:2021/06/11(金) 09:21:04.58 ID:jsooIC/d.net
むしろ雨でも通勤で乗るし

779 :774RR:2021/06/11(金) 10:43:19.40 ID:RjQGkZpc.net
知らんがな

780 :774RR:2021/06/11(金) 10:53:42.66 ID:fYYTJ6zS.net
雨で嫌なのはバイクが汚れる事。
自分が濡れるのははっきり言ってどーでもいい。

781 :774RR:2021/06/11(金) 12:50:54.03 ID:ZY+95D2T.net
掃除が大変てのもあるけど錆びるからね

782 :774RR:2021/06/11(金) 16:23:34.37 ID:qUnSL0E8.net
チェーン以外錆びる場所そうないやろ(雨ざらし組)

783 :774RR:2021/06/11(金) 18:20:31.23 ID:B5mEqd5v.net
フォークがね

784 :774RR:2021/06/11(金) 19:08:14.84 ID:zfHN3Il7.net
フォークに錆びる場所なんてあるか?
アウターはアルミだしインナーもメッキだぜ

785 :774RR:2021/06/11(金) 19:26:08.91 ID:W0SKh3YE.net
もらいサビというものがあってなインナーも掃除サボるとサビが浮くのよ

786 :774RR:2021/06/11(金) 20:57:13.74 ID:N5fSbqJC.net
安モンのボルトの頭もよく錆びる

787 :774RR:2021/06/11(金) 21:22:01.48 ID:gPtVw4jr.net
安もんボルトってどれだい?
4年間雨通勤に使っても純正ボルトは全然錆びないからどれのこと言ってんのか分からねえ
ネットフックを後付けした社外品のボルトは目に見えて錆びてるがな

788 :774RR:2021/06/11(金) 21:28:51.04 ID:8JIo8Sej.net
文では説明し辛いけど見たらここら辺がって教えて上げられるんだがな
雨浴び続けて錆びない訳ないだろ

789 :774RR:2021/06/11(金) 21:52:02.45 ID:/f7ZJmee.net
>>782
ヘッドライトブラケットがサビサビや アルミのじゃなくて奥の方のハリガネみたいなフレームね ハーネスとか絡んでるから湿気が溜まりやすいせいかな

790 :774RR:2021/06/11(金) 22:31:49.35 ID:pcwSKl9E.net
>>789
ああすまんたしかに金網はさび浮いてるわ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org695155.jpg
雨の中走ればチェーンもさびる
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org695156.jpg
でもフォーク周りや純正ボルトの類はまったく錆びてない
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org695157.jpg

屋外保管でこれだから割としっかり作ってあると思うがな

791 :774RR:2021/06/11(金) 23:04:46.01 ID:iWHe5a1J.net
チェーンとディスクがすぐ錆浮く。

792 :774RR:2021/06/11(金) 23:12:52.12 ID:pcwSKl9E.net
そこに錆が浮かないバイクってあるのかよw

793 :774RR:2021/06/11(金) 23:17:20.67 ID:icVBDX41.net
バーエンドは錆びてる
他は全然

794 :774RR:2021/06/12(土) 05:59:57.63 ID:kxrKAP6z.net
エキゾーストフランジのボルトナット
何故か真ん中のが錆が酷いな
後はリアフェンダー下のボルト達が錆びてたので黒錆にして誤魔化してるw

795 :774RR:2021/06/12(土) 06:03:29.73 ID:kxrKAP6z.net
>>790
綺麗に乗ってるなー
俺のはディスクの内側の黒いとこ(語彙力)が錆びてきてる
基本雨の日は乗らないんだけどカバー被せてるから湿気が溜まっちゃうのかな?

796 :774RR:2021/06/12(土) 07:36:44.41 ID:q4HQPV6V.net
これXSR900だと思うんだが、オイルフィルターの構造が違うとか?でトルクが上がるのをワイにわかりやすく説明してくれ…
オイル交換して軽くスムーズに回り出しただけだと思うんだが
https://i.imgur.com/yYTfQFb.jpg

797 :774RR:2021/06/12(土) 07:40:44.27 ID:fcCZ1IWw.net
>>439
ありがとう。ワンオフです。

798 :774RR:2021/06/12(土) 08:14:30.29 ID:5p0dVX6Q.net
>>795
雨に降る前に間に合えばカバーするけどある程度濡れちゃったら雨ざらしだわ
かえってそれがいいのかも

799 :774RR:2021/06/12(土) 12:29:24.96 ID:kxrKAP6z.net
汚れや塩分とかを洗い流してくれるのかな?
水洗いもしないから冬場の塩カルとか着いたままになってるのかも

800 :774RR:2021/06/12(土) 13:03:58.39 ID:nSvgUgrq.net
オフ会どうなった

801 :774RR:2021/06/13(日) 04:39:48.74 ID:cf2eVokQ.net
サビる所どこも一緒なんだな
ヤスリで磨いてサビチェンジャー塗ってタッチアップペンで簡易塗装してる

802 :774RR:2021/06/13(日) 13:45:52.37 ID:GW1MbWec.net
>>800
とりあえず僕はいつもどおり琵琶湖走ってると思います
夜は娘を迎えに行かにゃあならんので17:00には切り上げますけど一緒に走りますか?

803 :774RR:2021/06/14(月) 11:12:19.20 ID:VZj1wJ07.net
昨日初めてアクラボビッチを付けたXSRに遭遇してエンジン始動、発進して去っていくまで音を聞いたけど、
低音が効いていい音だった。
音もそんなにやかましく無いけど、あれ認定マフラーじゃないんだよね?
むしろノーマルの甲高い音の方がやかましいと思ったぞ。

804 :774RR:2021/06/14(月) 11:22:56.93 ID:X+lTOteF.net
アクラと一言で言っても種類あると思うが

805 :774RR:2021/06/14(月) 11:34:00.11 ID:VZj1wJ07.net
そうなんだ。どの種類かは知らないや。

806 :774RR:2021/06/14(月) 11:47:24.19 ID:X+lTOteF.net
トグロ巻いたのは非認証で、尿瓶型は認証と非認証もあったっけ?

807 :774RR:2021/06/14(月) 12:12:41.41 ID:fH3GADSl.net
車検非対応=爆音じゃないからね
違法だ犯罪者だと過剰に反応する方がキチガイ

808 :774RR:2021/06/14(月) 14:18:43.61 ID:i1GaPY1G.net
理屈こねるのは勝手だけど車検非対応マフラー装着して公道走行は犯罪だから

809 :774RR:2021/06/14(月) 14:22:45.50 ID:cQSHxOxX.net
犯罪とはいわない。違反程度

810 :774RR:2021/06/14(月) 14:36:15.10 ID:cQSHxOxX.net
>>809 すまん、訂正。刑事罰有りだから犯罪だな

811 :774RR:2021/06/14(月) 16:13:12.10 ID:t/dIHXo0.net
ナイトロンのNTBKY55T使ってる人おったら評価聞きたい

812 :774RR:2021/06/14(月) 16:28:15.50 ID:sJpcp+bD.net
R2とはまた半端な…
1万円しか違わないからR3で良くない?

813 :774RR:2021/06/14(月) 17:02:18.06 ID:YsR4SLRr.net
>>807
いやいや充分爆音だぞ 本人メット被ってるからわかんないんだろうな

814 :774RR:2021/06/14(月) 17:20:16.34 ID:YXLposUH.net
>>812
レース走行とかしないしいいかなってのと
R1と2の金額の差の方がでかいからR2にすっかなって感じ(笑)

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200