2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその3【ハヤブサ】

1 :774RR :2021/04/07(水) 09:53:26.29 ID:Z6o6QwmZ0.net
このスレは新型ハヤブサについてまったり語りたくない人向けのスレです

罪を憎んで人を憎まず
誹謗中傷はやめましょう
公式ニュースリリース 新型Hayabusa(ハヤブサ)
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2021/0205/

スズキ グローバルサイト 新型Hayabusa
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/hayabusa/


前スレ
【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその2【ハヤブサ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615688013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

578 :774RR :2021/04/24(土) 21:34:18.47 ID:atHUD9310.net
【開発者インタビュー】スズキ新型「ハヤブサ」誕生の舞台裏
https://www.autoby.jp/_ct/17446957

579 :774RR :2021/04/24(土) 21:43:43.66 ID:vDXzSumr0.net
>>577
来年買いなよ

580 :774RR :2021/04/24(土) 21:55:31.66 ID:npFbBW7d0.net
>>577
シルバーは特別色らしいから、来年はないんだろうかねぇ

581 :774RR :2021/04/24(土) 22:26:53.84 ID:iZsGrh8h0.net
>6速の低速から同時にスロットルを開けた場合は新型の方がわずかに上回る」

いや一段落とせよ。

582 :774RR :2021/04/24(土) 22:36:35.45 ID:I2vSU+Dkr.net
展示車で実物見てから買うか決めますじゃ何時までたっても買えないよ

583 :774RR :2021/04/24(土) 23:08:17.81 ID:26I+7lCM0.net
売れるの見越してワールドが枠確保しなかったのかねぇ…

584 :774RR :2021/04/24(土) 23:14:00.48 ID:TdZufBQsd.net
>>571
新車で最後に買える隼になる事は間違いないからな。スズキに限らず、次のEURO6をパスする事は現行のスポーツバイクでは厳しいから今あるバイクはエンジン車の集大成でこの先はEV車になっていく・・・

585 :774RR :2021/04/24(土) 23:25:38.36 ID:vDXzSumr0.net
新型ブサっちはいつまで新車で買えるのー?
お金貯めて3年後くらいには買いたいよ

586 :774RR :2021/04/24(土) 23:33:29.35 ID:npFbBW7d0.net
>>583
ワールドはその他の店とは分配は又別だってさ
まあ、直営だしワールドになきゃ他の店は大幅に入手遅れるでしょ

587 :774RR :2021/04/24(土) 23:47:08.03 ID:bvsSyDGV0.net
隼は大コケとか言ってたキモオタは死んだのかもうw

588 :774RR :2021/04/25(日) 00:35:13.85 ID:dTloM2EI0.net
スズキが国内販売するって言ってるんだからそれでいいじゃん。
パワー同じなんだし、新型買う人は上はいらんのでしょ?。

589 :774RR :2021/04/25(日) 00:41:03.86 ID:HMi504nRa.net
>>552
物価が上がるのと中身に対して値段が合わないのはつながんねーよ
>>557
フレームの材質変わったならソースを
ヤマハみたいに複合素材なら興味があるわ
ツッコミスレで何言ってんだ

590 :774RR :2021/04/25(日) 00:41:55.98 ID:InYZXPoBd.net
>>582
中古車が並ぶから心配ない
2型は2年目(K9)が売れ残ってたな

591 :774RR :2021/04/25(日) 01:15:04.60 ID:Fqi+h9Wb0.net
>>589
物価が上がるってのは、同じものが高くなるってことなんだよ
今の値段で計画達成してるなら適正価格だよ
君のお財布の重さで測るのは勝手だけどね

592 :774RR :2021/04/25(日) 01:28:15.51 ID:HMi504nRa.net
>>591
いやだから
その物価上がったにしてもコストのかけ方がおかしいってんだろ
具体的に何がどれくらいコストかかったか説明してみ?
エンジン中身見直しと電制で

593 :774RR :2021/04/25(日) 01:52:22.83 ID:Fqi+h9Wb0.net
>>592
はいはい、2型より高いねー
コストはなんか自分で調べたら?
個人で作れない工業製品の適正価格は売れる値段。発売するかどうかは利益が出るかどうかでしょ。
気に入らんなら他買えばいいし、欲しいなら稼ぐか中古でも待てば
そのどれでもないならかまってちゃんだよ

594 :774RR :2021/04/25(日) 02:19:10.96 ID:Fqi+h9Wb0.net
君の理想のエンジン変えてフレームも変えてだと300万は超えてくるだろね そうなるとますます数売れない
電制はただみたいなものって思うのも勝手だけど、変わった部品のほうが多いよ。それの新規の金型代とかかかるとかわかるのかな
あとアクティブスピードリミッターつけたのは、レースしない公道用のメガスポを新たに売るためのユーザーへのメッセージだと思うけど。2型はすでにあるからそれ以上は速くしませんってのは大企業の社会的責任かんがえるとうまいラインだと思うね。

595 :774RR :2021/04/25(日) 02:23:27.94 ID:dTloM2EI0.net
スズキの技術的フラッグシップはGSX-R1000R

596 :774RR :2021/04/25(日) 03:47:31.08 ID:XuhUaAFK0.net
TFTフル液晶メーターにしたら良かったのにと思ったが
スズキは4輪でもフル液晶のメーター作れてなかったw

597 :774RR :2021/04/25(日) 05:31:08.85 ID:Qj4TzHyQ0.net
>>596隼にフル液晶パネル、、?頭大丈夫か?

598 :774RR :2021/04/25(日) 06:55:27.48 ID:3V+SVymYa.net
液晶パネルなんて適当に造ってるメーカーに発注するだけだろw
自分がオーダーしたエリーゼファイナルエディションも液晶メーターだし

あのロータスが造れる訳ない(笑)

599 :774RR :2021/04/25(日) 07:01:57.63 ID:BBRExHYQ0.net
ソフトも開発費がかかるってことを知らないアホが
コストうんぬん語るのはマヌケ

600 :774RR :2021/04/25(日) 07:05:34.24 ID:+2V/62aX0.net
>>596
お前アホやろ

601 :774RR :2021/04/25(日) 07:09:21.41 ID:BBRExHYQ0.net
高いと思えば買わなければ良い
ライバル不在の市場でメーカーは適正な利益を
とって商売してると思う
規制のリミットがある中、売れなければこれが最後なんだし欲しければ多少高くても俺は買う
お金なければ中古で我慢しな
いずれ2型の相場も上がるから今が買い時

602 :774RR :2021/04/25(日) 07:27:21.85 ID:SZTsMsiNx.net
>>593 >>594
何この馬鹿必死になってるんだろ

603 :774RR :2021/04/25(日) 08:28:44.29 ID:H4Ehm+UaM.net
>>602
馬鹿の返しって感じだな
貧乏コストくんw

604 :774RR :2021/04/25(日) 08:44:51.87 ID:3V+SVymYa.net
金ないなら中古で買えよ
世界の賃金はどんどん上がってるから安くなる事は無いぞ
日本で売れなくても問題ないからな

605 :774RR :2021/04/25(日) 08:55:23.67 ID:km0YEgcma.net
納車待ちだけどもっと高くてもスペック上げて欲しかったのが本音だな
最高出力や速度は最もわかりやすい指標なんだし
隼以外の選択肢はそもそもないから仕方ないけど今回のは高いなとは思うわ

606 :774RR :2021/04/25(日) 09:26:52.89 ID:rt5Phjl30.net
>>605
リッターターボや6気筒のが出るようハガキ出そう

607 :774RR :2021/04/25(日) 09:28:33.92 ID:aYZ+zyEQ0.net
クイックシフターの出来がいいらしいね

608 :774RR :2021/04/25(日) 09:36:32.55 ID:qYYPoW760.net
>>602

>>593 >>594はド正論だろ。
論破されて砕けた自分の心を慰めるために「何この馬鹿」と言ってるとしか思えない。

609 :774RR :2021/04/25(日) 09:47:04.40 ID:iCUKojgyd.net
高いというより上がり続ける世界経済に取り残された日本人の収入が今の物価に追いついてないんだよな。ちなみに、最近ではかつて貧しかった発展途上国で趣味性の高い大型バイクが売れていて、隼の場合はインド人にかなり人気だったりする。

610 :774RR :2021/04/25(日) 10:04:38.04 ID:I81Tg52f0.net
インド人を右に!

611 :774RR :2021/04/25(日) 10:25:16.22 ID:B85A+7NXd.net
>>604
大人気のカタナが大変らしいぞ
世界でも日本でも

612 :774RR :2021/04/25(日) 10:41:25.73 ID:3LH8QUa60.net
隣のインド人は何をしているのだろう?

613 :774RR :2021/04/25(日) 10:42:54.27 ID:aYZ+zyEQ0.net
インド人嘘つかない

614 :774RR :2021/04/25(日) 10:57:42.98 ID:B85A+7NXd.net
ヤンマシの記事読んだらNAの最速はCBR1000RRーRらしいな
4速で300キロリミッターに当たるとか
そういう目玉が欲しかった
他車と変わり映えのしない隼じゃ触手が伸びないな

615 :774RR :2021/04/25(日) 11:05:59.46 ID:LAWSmqd60.net
ちょっと数年バイクからと遠ざかっていたけど
国内仕様でも今はリミッター299の仕様?

616 :774RR :2021/04/25(日) 11:12:40.73 ID:rjJcvOrGr.net
しかしヘタレはよく吠えるなあ

617 :774RR :2021/04/25(日) 11:15:48.71 ID:cCJ5ppsHd.net
>>614
涙拭けよw

618 :774RR :2021/04/25(日) 11:23:34.56 ID:ZQS6p5jG0.net
>>608
何処がだよ
長文で連レスとか顔真っ赤じゃねーか

619 :774RR :2021/04/25(日) 11:29:00.94 ID:nzI836lOd.net
>>614
他車と変わり映えしない?
販売してるメガスポーツ他にあるの?

620 :774RR :2021/04/25(日) 11:39:32.35 ID:cIkBl3Dax.net
>>603
返事になってねえが?馬鹿かてめえは
>>608
ど正論?笑わせんじゃねえぞキチガイw


端末二つ使って大変でつねwwwww

621 :774RR :2021/04/25(日) 11:39:52.44 ID:B85A+7NXd.net
>>619
排気量が大きいSSじゃないか
R1000をツアラー寄りにした感じだよな

622 :774RR :2021/04/25(日) 12:24:50.35 ID:RtOYpUoU0.net
「隼」乗ったことあんのかな・・・
ツアラーすら怪しい言い方だな

623 :774RR :2021/04/25(日) 12:27:20.47 ID:nzI836lOd.net
さすがにその解釈はないわw

624 :774RR :2021/04/25(日) 12:59:12.31 ID:XuhUaAFK0.net
>>597
世界の名だたるメーカーがスポーツバイクにフル液晶を採用し、ホンダなんてApple CarPlayやAndroidオートにも対応するデジタルコックピット時代に、隼はアナログだ!ですか?だせぇw

625 :774RR :2021/04/25(日) 13:06:57.47 ID:x3g2yOY5r.net
むしろ今どき液晶のほうがだせえだろ

626 :774RR :2021/04/25(日) 13:18:58.60 ID:B85A+7NXd.net
>>622
乗ってたよ フルエキに替えたから純正マフラーが残ってるが
>>536

627 :774RR :2021/04/25(日) 13:24:39.09 ID:+yz+qgKt0.net
乗ってたからガッカリしてるんだよな
中身次第では買ってたよ
さんざん待たせてこれじゃあな

628 :774RR :2021/04/25(日) 13:56:15.89 ID:dTloM2EI0.net
結局今まで乗ってたor乗ってる人が失望して。

これから乗りたいと思ってる人が良いに決まってるだろ文句言うな。

みたいな?。

629 :774RR :2021/04/25(日) 14:04:03.59 ID:HMi504nRa.net
>>627
カタナと同じパターンんよな

630 :774RR :2021/04/25(日) 14:20:51.54 ID:c+cHhWpU0.net
愛が強いのは分かるけど
俺の思ってたのと違うのをいつまでもウジウジ言われても
いい年した人間だろ?余計にキツいよ
子供じゃないんだから

631 :774RR :2021/04/25(日) 14:47:42.61 ID:zhw/wGzO0.net
ウジウジ言う場所が匿名掲示板なワケで

632 :774RR :2021/04/25(日) 17:28:14.09 ID:XkvPnviU0.net
粘着クレーマーくんを排除するような書き込みははやめて欲しい、ここは気優しい人達が一生懸命に構ってくれるパラダイスみたいな場所なんだよ。面倒くさいしまともな返答も出来ないかもしれないけれど、同じ人間だと思って優しくしてあげてね♪

633 :774RR :2021/04/25(日) 17:30:44.23 ID:SnkWMfPn0.net
ツッコミ多めとスレタイに書いてあるだろ
ここに来る人はそういうこと書込みに来るんだから多くて当たり前だろ
同じ人が延々と書き込んでるとでも思ってるのかな

634 :774RR :2021/04/25(日) 18:36:36.50 ID:cJbBG8Rn0.net
>>620
「自分がやってるから他人も2個使いしてるはず。」
という思考になっちゃって可哀そうに。
不必要なストレスを溜めないようにしばらくスレ見るのやめな。
書き込み読むと心拍数上がるだろ?バイクでも乗ってスッキリしなよ。

635 :774RR :2021/04/25(日) 18:44:51.44 ID:LigXF6F6d.net
>>624
あっぷるかーぷれいw
どうでも良いわそんなのw

636 :774RR :2021/04/25(日) 19:33:48.77 ID:acOtWJsk0.net
新カタナは失敗作だけど隼は良作

637 :774RR :2021/04/25(日) 19:57:57.39 ID:dTloM2EI0.net
ハヤブサはアルティメットスポーツからツアラーにジョブチェンジ。

638 :774RR :2021/04/25(日) 20:24:19.10 ID:9MOwMay/0.net
でもさ、1番使うし恩恵もデカくて多い日常使いの領域でトルク良くなったのって地味に良くない?
サーキットなんかいかない素人ライダーだから嬉しいわ
そのうち試乗比較インプレ出てくるの楽しみだなぁ

639 :774RR :2021/04/25(日) 20:41:17.99 ID:hChWIv4m0.net
>>638
買えない人はそういうところが気に食わないのかなと。

640 :774RR :2021/04/25(日) 20:46:17.60 ID:+UE1Nv+Ed.net
馬力やら最高速やらより、普段使いでウヒョーッッって出来る方が嬉しい
燃費とタンク減はいただけないけども

おっと
俺は工作員じゃないぞ

641 :774RR :2021/04/25(日) 20:51:39.01 ID:4bYjjVaz0.net
この新隼のアナログメータは、
専用品だし金かかってるね。
出始めは、液晶がいいと思ったけど
最近は、みんな液晶の弁当箱になったよな。
まあ、ソフトを換えるだけで対応できるしね。
今になると一目で認識できるアナログは貴重となった。

642 :774RR :2021/04/25(日) 21:30:43.92 ID:AKisAfL70.net
>>641
でしょ?

643 :774RR :2021/04/25(日) 21:37:55.15 ID:R2CJJeEZ0.net
>>469
なんだ。俺指名か。

新型がどこが好きで何年乗っているのと書かれても答えようが無い。
ちなみに初期型の好きな所はギラギラしている所かな。キラキラじゃ無くてギラギラね。
後意外と乗りやすい。今年で21年目です。

2代目の魅力はフロントカウルのデザインとパワーアップしたエンジン。
リアカウルは初期型の方がスッキリしていて好きです。

644 :774RR :2021/04/25(日) 22:33:01.13 ID:UXedVj8O0.net
>>643
丁寧に答えてくれてどうも。
あと、私の誤植もくみ取ってくれてありがとうございます。
21年とは恐れ入りました。初代隼君も喜んでるかと。
それだけ乗っちゃうと分身の様でもう降りられないね。
楽しいバイクライフを!
あと、あなたのようなオーナーの為に部品供給が続きますように!

645 :774RR :2021/04/25(日) 22:40:20.83 ID:BBRExHYQ0.net
敢えてアナログ主体なのが良いと思う

646 :774RR :2021/04/25(日) 23:18:48.70 ID:ZQS6p5jG0.net
>>638
元から不満があったならわかるけどそうじゃないし

647 :774RR :2021/04/26(月) 00:02:31.89 ID:S1qRpelc0.net
>>646
じゃあどういうのだったら満足だったんだよ?
抽象的じゃなく具体的に言ってみてくれ

馬力がちぃっとでも上がってりゃ良かったの?
そんなもん?

648 :774RR :2021/04/26(月) 00:09:18.91 ID:15tIibl80.net
>>647
トルクに不満があったから上げましたじゃ無いだろ

649 :774RR :2021/04/26(月) 00:26:17.42 ID:S1qRpelc0.net
個人的にはだが
使いもしない見栄だけの馬力アップより、日常使いで実感できるトルクに磨きがかかったって方が魅力感じるって話し
そことトレードオフで燃費とタンク減は割りに合わないが

650 :774RR :2021/04/26(月) 00:30:41.20 ID:S1qRpelc0.net
>>648
何か知らんが、新型隼に不満があるんだろ?
どんなのだったら満足だったんだよ
ちょっとお前の考える新型案を言ってみてくれないか
腐すばっかで何も具体的に言えねーならただのアンチだな

651 :774RR :2021/04/26(月) 01:11:02.79 ID:15tIibl80.net
>>650
エンジン新規で全体的にスペックアップならびにフレームも新造ないしは改修で熱周りの逃げ含めてガワも改修
電制入れるなら電サス有りとなしの選択式
こんなもんかな
値段が300とかでもいいよ
中途半端ないいわけするよかやる事やって値上げなら納得するし今はそういう時代だから

652 :774RR :2021/04/26(月) 04:40:51.25 ID:et6BgrrA0.net
少なくとも時速100キロまでの加速は旧型より速くなってるのに
馬力ガーと言ってるアホ共は何を求めてるんだろうか

653 :774RR :2021/04/26(月) 04:44:51.45 ID:IR6NJTZ2r.net
頭の中では今も20年前と同じ排ガス規制なんだろうよ

654 :774RR :2021/04/26(月) 05:17:13.84 ID:et6BgrrA0.net
>>651
新規で全体的にスペックアップしても売れる時代じゃないから
買うことが出来なくて
カタログスペック見てグダグダ言いたいだけのアホには300でも400でも関係無いから
中途半端な妄想ばかりだな

655 :774RR :2021/04/26(月) 05:20:14.33 ID:oJ18BXKb0.net
馬力下がっただけだなくエンジンとフレーム基本そのままだし燃費悪化してタンク容量減ってるからなあ
電制つけてエンジン特性変えたビッグマイナーチェンジな感じで寂しい感じはする
コストかけられなかったんだろうな

656 :774RR :2021/04/26(月) 05:22:33.86 ID:FarhOEXQd.net
>>651
はっ、出た出たww
300万??
ゴールドウィングに並ぶじゃねぇか
それで商業ベース乗ると思ってんの
スズキらしくねぇわ、そんな隼
何が「今はそんな時代だから(キリッ」だよ、バカか

657 :774RR :2021/04/26(月) 06:18:59.67 ID:Rr8oz5AiM.net
新型を良いものだと思いたい連中のガラが悪いな

658 :774RR :2021/04/26(月) 06:28:14.77 ID:FarhOEXQd.net
新型をあーだこーだ腐す連中は童貞くさいな
抱きたくても抱けない女のことを陰キャが集まって「オレはショートカットの子じゃないと好きになれないんだよねw」って言ってんのと同じ

659 :774RR :2021/04/26(月) 06:31:00.22 ID:FarhOEXQd.net
新型をあーだこーだ腐す連中は童◯くさいな
抱きたくても抱けない女のことを陰キャが集まって「オレはショートカットの子じゃないと好きになれないんだよねw」って言ってんのと同じ

660 :774RR :2021/04/26(月) 06:45:00.46 ID:k7Hoeuak0.net
VVT採用すれば上も下も両立できて良かったのにな。
まあコストの問題で出来なかったんだろうけど。

661 :774RR :2021/04/26(月) 06:46:59.51 ID:k7Hoeuak0.net
>>658
>>659

おいおい顔真っ赤にして連投すんなよ。

662 :774RR :2021/04/26(月) 07:00:31.14 ID:AvrZggL90.net
なんか隼擁護って気持ち悪い奴ばっかりだな

663 :774RR :2021/04/26(月) 07:06:32.05 ID:sDOn1kZ+0.net
300万じゃ売れないと言うが
SSなんか軒並み300万前後じゃんて書くと
SSと比較するんじゃないと言われるが
ゴールドウィング言ってるから奴いるし問題ない
そもそも価格の話でジャンルとか関係ないよね?

664 :774RR :2021/04/26(月) 07:08:41.67 ID:NaVDiKY7d.net
>>660
隼に乗ったことある?

665 :774RR :2021/04/26(月) 07:12:41.78 ID:Rr8oz5AiM.net
>>659
品のない例えだな

666 :774RR :2021/04/26(月) 07:13:23.02 ID:TAw07T/Sd.net
>>652
なんで13年前の隼と比較するの
新型は今買えるリッターバイクの中では平凡なんだけど
隼らしさが全くない

667 :774RR :2021/04/26(月) 07:58:59.76 ID:/xITdaYEa.net
>>656
中途半端な中身の250万よか
やる事やりきっての300万のが売れるしブランド力維持できる

668 :774RR :2021/04/26(月) 08:00:58.93 ID:Z7Z1yU0A0.net
>>651
今はそういう時代だから?

で、300万のバイクが年間何万台売れんの?

669 :774RR :2021/04/26(月) 08:04:14.79 ID:Z7Z1yU0A0.net
>>666
お前のいう隼らしさって何だよw

俺の目から見たらどこからどう見ても隼だけど。
目というか頭大丈夫か?

ちなみにリッタースポーツ車としては滑り出しは大成功レベルだけど
お前みたいな変な人の価値観はやっぱり変なんだなと納得したわw

670 :774RR :2021/04/26(月) 08:04:23.49 ID:zvg8GkWB0.net
納車されました
まぁ乗りやすいですわ
170cmないけど足付きはいい
ただハンドル位置が2代目より12mm手前とはいえ、
14Rよりは遠い
でも乗りにくくはない
納車日に14R乗りの仲間が来てくれたけど、
流石にメガスポ2台並ぶといかついわw

いやぁ買ってよかったわ
馬力とかデザインとか値段とかどうでもいい
欲しいもの買って楽しめればいいわ
それは125や250とかでも同じ
ハンターカブ欲しい

671 :774RR :2021/04/26(月) 08:07:00.71 ID:IR6NJTZ2r.net
>>670
うらやま
俺は今週木曜日納車だ

672 :774RR :2021/04/26(月) 08:11:49.63 ID:k7Hoeuak0.net
>>664
1型2型両方。
別に2型でも低速トルクに不満を感じた事は無いな。
motojpのECUチューニングとワイバーンのフルエキだからノーマルとは言い難いが。

673 :774RR :2021/04/26(月) 08:14:11.33 ID:k7Hoeuak0.net
フルモデルチェンジだと思うから不満が出る、マイナーチェンジだと思えば良い。

674 :774RR :2021/04/26(月) 08:17:42.06 ID:AvrZggL90.net
マイナーチェンジで50万upはキツい

675 :774RR :2021/04/26(月) 08:28:03.54 ID:bulwpXjk0.net
他に替えはないからそこで悩む奴は代えないってだけやね

676 :774RR :2021/04/26(月) 08:48:27.79 ID:zvg8GkWB0.net
>>671
木曜納車おめ!
その日はキミが主役だ!

わしが納車の時は色々なお客から声かけられ、写真撮っていいですか?の連続だった
走り出し見てる人もいるから立ちゴケしないか心配で変な汗出まくったわw

677 :774RR :2021/04/26(月) 08:56:49.37 ID:yk33udMv0.net
>>670
173cmで足付きの悪いわい…
今週納車予定。

スロットルけっこう重めじゃないですか?

678 :774RR :2021/04/26(月) 09:20:12.32 ID:/xITdaYEa.net
>>668
台数で話なら250万ならどんくらいでるか上げてからだろ
質問ばっかだな

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200