2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその3【ハヤブサ】

1 :774RR :2021/04/07(水) 09:53:26.29 ID:Z6o6QwmZ0.net
このスレは新型ハヤブサについてまったり語りたくない人向けのスレです

罪を憎んで人を憎まず
誹謗中傷はやめましょう
公式ニュースリリース 新型Hayabusa(ハヤブサ)
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2021/0205/

スズキ グローバルサイト 新型Hayabusa
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/hayabusa/


前スレ
【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその2【ハヤブサ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615688013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

786 :774RR :2021/04/29(木) 09:44:26.45 ID:pFwVqeVpd.net
>>781
電制がついて規制通した代わりに
燃費悪化、タンク減、馬力減、価格アップでも1ミリも何の不満もなく大満足で100点満点の最高傑作なの?

何の不満もないなら、なんでここにいるの??
ここ「ツッコミスレ」だぜ
普通に嬉しくて誉めたいなら本スレのまったり行けばいいのに
向こうは過疎りすぎて落ちそうだぞ
不満が全然ないならここはスレチだぜ

787 :774RR :2021/04/29(木) 09:59:01.74 ID:rIMYakg7d.net
>>786
満足満足と褒め称えてるだけで買うとも買ったとも言わない
擁護派が擁護派と言われる由縁

788 :774RR :2021/04/29(木) 10:06:35.27 ID:4dzIyBeJ0.net
>>786
価格アップは個人の収入によるとしか
燃費悪化、タンク減、馬力減、価格アップも特に気にしない
許容範囲内
自分がバイク所有する基準が乗って楽しいかどうか

789 :774RR :2021/04/29(木) 10:20:31.37 ID:9tbPtVxM0.net
まだネチネチとネガティブキャンペーンやってんのかよ
うぜえなまったく

790 :774RR :2021/04/29(木) 10:20:34.76 ID:O1dRujd2a.net
>>780
スズキ自体がそれを詠ってる記事を持ってきなさいな、とツッコミ

>>786
レスで変なのあったらツッコミたくなる。または疑問に思ったら質問レスしたい
自分の知らない・思いつかない発想があったらみたい
こんなとこじゃね?〉ここにいる理由

791 :774RR :2021/04/29(木) 10:32:05.62 ID:8vR3BaaQd.net
>>775
ポルシェが水素ガソリンを開発してて、当然バイクにも応用できるだろうからガソリンエンジンは全然大丈夫だと思ってる

792 :774RR :2021/04/29(木) 10:35:50.86 ID:8vR3BaaQd.net
>>787
俺は新型買ったけど、そんなことここで言う必要ないと思ってるけどみんなもそうなんじゃない?

793 :774RR :2021/04/29(木) 11:06:25.38 ID:uJGmovbn0.net
>>786
燃費、タンク容量だとアルミタンク出すとこはあるだろけど、例えばマスツーならだいたい200キロ行かないうちに誰か給油するし実用上あんま変わらんのじゃないのって感じ。
気に入らなくて買わないなら、色々面白いバイクあるからいいバイク見つかればいいねって感じ。
かつてのスロットルボディとかレギュレーターみたいな弱点がわかったら聞きたいね。あとはサスセットを緩めたら良かったとか55扁平だとどうだったとか

794 :774RR :2021/04/29(木) 11:26:42.19 ID:EhRSTc4l0.net
ハヤブサの上位互換見たいなバイクが存在するとは思えないが。
少なくとも俺は知らない。

795 :774RR :2021/04/29(木) 11:26:50.79 ID:Sq5zFSpr0.net
>>789
だからウザいと思うなら見るな
スレタイ読めないのかよ

>>792
だとしたらここは何言うとこなんだよ
それはそうとして、成約おめ!

>>793
それなら燃費減タンク減は中速トルク増とバーターで納得できるレベルってことか
中速トルク改善がどんなもんか実際に乗ってないから実感ないからなぁ、早く試乗してみたいけどまだまだ無理か
今度の隼はスズキ最後の隼になるだろうから買い換えか増車したかったんだ
でもいざ買おうと思うと何か色々ひっかかるんだよ
バイクって買うときめちゃくちゃ欲しくなってそれしか考えられなくなるじゃん?
新型隼は何かそうならないのが自分でもイヤだわ

796 :774RR :2021/04/29(木) 11:44:45.13 ID:+ohMemAYx.net
>>785
安い記事?高い記事を持ってきやがれ低能

副産物だかなんだか知らんが隼=量産市販車として世界最速の312km /hを出して「20世紀に市販された最速の公道モデル」との世間の認識がまず第一だろうが

そこから大きくは進化出来ていないというのが実態なんだよ馬鹿がw

>>790
なぜスズキが謳う記事を持ってこなくてはいけないの?理由を端的に述べなよおっさん

797 :774RR :2021/04/29(木) 11:52:06.41 ID:5rIS0Daa0.net
こんな230万円もするゴミを正当化する理由が見たいんだが、文句言ってる奴の人格否定しか書かれない
ゴミを支持する奴は人間性もゴミなのね・・・

798 :774RR :2021/04/29(木) 11:53:41.76 ID:qerdjkge0.net
興味なら柱に頭ぶつけてクルクルパーになってろよアホw

799 :774RR :2021/04/29(木) 11:54:30.38 ID:qerdjkge0.net
>>797
タチゴケで泣いてバイク降りたお前が何を言ってんだろww

800 :774RR :2021/04/29(木) 11:57:45.02 ID:9tbPtVxM0.net
うざかったら見るなって
自分がうざがられてるのは自覚あんのね

801 :774RR :2021/04/29(木) 12:06:50.87 ID:qerdjkge0.net
キチガイは自覚が無いからねぇ
クソ荒らしの分際で人間扱いもされたいらしいw
ハゲの分際で生意気ですわw

802 :774RR :2021/04/29(木) 12:11:18.56 ID:sZrQ8hrlM.net
隼の存在価値はトータルバランスだよ
1型2型どっちも乗ってない奴には分からん

パワーウェイトレシオ0.7で、最早そんな頑張ってる側のバイクじゃない

803 :774RR :2021/04/29(木) 12:16:03.69 ID:WeVZ8Sn7r.net
ハゲで臭ぇカワサキオヤジは即刻荒すのを止めろ

804 :774RR :2021/04/29(木) 12:32:30.78 ID:pFwVqeVpd.net
>>800
ないんだろうな、お前見る限り

805 :774RR :2021/04/29(木) 12:36:43.40 ID:7y7Lw9kwr.net
ツッコミスレだかろグチグチネチネチ粘着しまくってなにが悪いんですか?w
好きにすればいいけど気持ち悪いなあ

806 :774RR :2021/04/29(木) 12:38:42.47 ID:pFwVqeVpd.net
>>805
じゃあお前にとっての気持ち良い話題とやらをしてみせろ

807 :774RR :2021/04/29(木) 12:38:57.21 ID:O1dRujd2a.net
>>796
>>766の一行目の、〜最高速は謳ってない
これはハヤブサを出しているスズキがそう言っていないという意味と取れる
>>780では『誇り〜』『轟かせ〜』と書いている記事を出してきた
しかし、この記事はスズキではなく第三者がその様に認めているだけでスズキの開発者がそう言っていたと明言していない
766はスズキ自体はそう言っていないと書いているのに780はスズキの外の人が口にしていたプラス面の記事を持ってきた

故にレスとしてはズレてるから、開発者が最速を狙ったと書かれたインタビュー記事を持ってこないと適当ではないよ?と>>790を書きました まる

808 :774RR :2021/04/29(木) 12:44:27.46 ID:o3GkHhYs0.net
>>786
キモいよお前

何が「ツッコミ」だか。
単なる愚痴、不平不満だろ。

809 :774RR :2021/04/29(木) 12:46:29.23 ID:o3GkHhYs0.net
>>797
お前みたいな日陰もんなんて嘲笑するかイジメの対象にしか見てないよ。対等な気でいんなよ?キモオタw

810 :774RR :2021/04/29(木) 12:58:03.55 ID:8vR3BaaQd.net
>>795
ありがとう、今から納車してもらうから楽しみ!!

811 :774RR :2021/04/29(木) 13:11:01.53 ID:HQZ+Tyg70.net
世の中には自分が否定すればみんな否定してくれる
自分が肯定すればみんな肯定してくれる
と思っているおめでたい奴が少数いるものだ

812 :774RR :2021/04/29(木) 13:27:29.88 ID:EhRSTc4l0.net
最初のハヤブサが出た時は「なんだこの変なデザインのバイクは」が世間の評価だった。
実際俺がハヤブサ注文した時も「ほんとにこんなの買うの?」とバイク屋に言われた。
鈴菌の俺はスズキのフラッグシップだから買うと
言った。
316kmが達成されると世界最速の評価になり結果ヒットし、レジェンドの仲間入りを果たした。
開発者はそんな事は言ってない?。
最高速は一部を除き非合法の世界でありメーカーの開発者が堂々と謳うものではない。

813 :774RR :2021/04/29(木) 13:32:03.50 ID:9tbPtVxM0.net
>>806
してるじゃん
お前らみたいなのに気持ち悪いって本音言ってやる事だよ

814 :774RR :2021/04/29(木) 13:34:52.33 ID:uJGmovbn0.net
>>795
アプリリアの1100のV4なんかも面白いかな。他のバイクを買ったと仮定して、そのとき隼見てほしいかって少し離れて考えるのも手かもね

815 :774RR :2021/04/29(木) 13:44:06.20 ID:pFwVqeVpd.net
>>813
うわ、そうなんだウケるww
頑張ってねw

816 :774RR :2021/04/29(木) 15:27:49.64 ID:cH/G7k1C0.net
>>814
スポーツ寄りのツーリングバイクって意外と少ない
個人的にはBMWのR1250RS、ドゥカティのスーパースポーツ、カワサキのH2sxあたりが気になってる
4気筒エンジンもいいけど、L型2気筒や水平対抗の2気筒、スーパーチャージャーみたいなエンジン自体の魅力があるバイクはいいね

817 :774RR :2021/04/29(木) 15:47:52.86 ID:U3pZcqk30.net
>>814
アプリリア1100v4、恥ずかしながら分かんなかったからググッたよ!
https://i.imgur.com/DZQNrA5.jpg
カッコいい

いったん隼から離れてみて…かぁ
そうだな、それいいかも
それから分かることあるよな

818 :774RR :2021/04/29(木) 17:09:20.34 ID:epcLLAxKd.net
メーカー特設ページの一行目にアルティメットスポーツと言い切っちゃてるからね
「○○なら最速」
「××なら最強」
と何かと条件付最速最強で何一つ究極じゃないから哀れに聞こえるだよな

819 :774RR :2021/04/29(木) 18:22:21.25 ID:hKpzTwpNa.net
>>780
というかハヤブサって名前じたいが最速の鳥だしな
トータルコントロールwとかいきなりいいだしても説得力ないわ

820 :774RR :2021/04/29(木) 20:26:13.18 ID:IdUwmNyoa.net
ハヤブサって鳥が最速なのは急降下の時のことで、水平に巡航する最速は別の鳥なんだよ
水平の瞬間速度の最速もまた別の鳥

これマメな

821 :774RR :2021/04/29(木) 20:59:47.87 ID:BPkW/n9/a.net
>>820
いやそれは知ってるわ…ドヤ顔されても
どちらにしろ速い鳥から来てるのに最速関係ないはないな

822 :774RR :2021/04/29(木) 21:48:02.22 ID:+Iu6gwfC0.net
つまりオーバースピードで制御できず田んぼに落ちたり

ガードレールを越えて崖から転落する速度が最速
と理解すればよろしいですか

823 :774RR :2021/04/29(木) 22:02:58.33 ID:EDG9tz9G0.net
>>821
超スピード出すだけじゃなく、減速も旋回も労せず優雅に出来るってのも込の名前だと思うけどな

824 :774RR :2021/04/29(木) 23:17:23.25 ID:PdX4RE8r0.net
これはアルティメットスポーツじゃないの
次はこれはハヤブサじゃないですか
次はなんですか?これはツアラーじゃないですか?

825 :774RR :2021/04/29(木) 23:21:43.92 ID:qerdjkge0.net
A地点からB地点まで怒涛の速度で到達できる乗り物だな

826 :774RR :2021/04/29(木) 23:22:22.58 ID:JegouFk+0.net
納車された。
ただただとてもよかった。

827 :774RR :2021/04/29(木) 23:23:20.88 ID:qerdjkge0.net
>>826
やったやんw
慣らしが終わったら隼駅な

828 :774RR :2021/04/29(木) 23:57:49.44 ID:+Iu6gwfC0.net
スズキがインドでの生産をしばらく停止するんだってな
酸素が足りないんだとか
新ブサのエンジン内部パーツ足りていますか

829 :774RR :2021/04/30(金) 00:08:40.20 ID:6RlJLTvG0.net
2代目ハヤブサのカタログに
「最高速ばかり注目されるけど、そこがメインってわけじゃないから」
みたいなことが書いてあってちょっと驚いた記憶があるんだが、
誰か持ってない?

830 :774RR :2021/04/30(金) 00:20:32.07 ID:qqy4pfan0.net
>>826
納車おめ!
超おめ!

>>823
たしか…ハヤブサのコンセプトイメージって、悠々と大空を舞い、狙いをつけたら電光石火で獲物に向かう最速の猛禽「隼」のように〜みたいな感じじゃなかったっけ

831 :774RR :2021/04/30(金) 01:26:13.99 ID:oVbojibW0.net
忍んでない忍者もいるな
名前に突っ込んでもしょうがないだろw

832 :774RR :2021/04/30(金) 01:41:09.10 ID:Z6VXQLL50.net
>>827
>>830
ありがとう。
長く乗るつもりです。


バイクも人生と同じで順位や数字じゃないんだ。
馬力や最高速を気にするのは人生において些細な収入や肩書を気にしているのと変わらない。
金額高い?馬力下がった?燃費悪い?
数字はわかりやすい。
でもバイクの価値はそれだけかい?

数字は他者評価のようなものでしかない。
そこだけで評価するのももちろん自由だ。
でも自分で人生の価値を見つけ、生きたいように生きる。
これはバイクライフでも変わらない。

もちろんその上で選ばないのであれば
父さんはお前の意見を尊重する。
自由に好きなバイクを選ぶといい。

833 :774RR :2021/04/30(金) 02:04:09.54 ID:p8n+S3/TH.net
ポエム?

834 :774RR :2021/04/30(金) 02:54:31.13 ID:tmhMteBup.net
真ブサをワールドに予約したけど
暫し待ちに 雨が酷かったからワイパープレードを換えたから気分は上々だし

835 :774RR :2021/04/30(金) 03:46:47.96 ID:unhMnlK1d.net
ツアラーだけど、ゆっくり走るだけではつまらない、イキったスポーツセダンとかミニバンに高速で絡まれても余裕で遊べる性能が欲しい人向けのバイクだろ。楽ちん志向のGT系ツアラーとかアドベンチャーに行くにはちょっと早いな、て人には最適な選択。

836 :774RR :2021/04/30(金) 06:11:57.16 ID:m8m4A1eZ0.net
要は精神異常者向けという意味ですね

837 :774RR :2021/04/30(金) 07:18:31.89 ID:LRNEU0Lhr.net
>>826
おめ

838 :774RR :2021/04/30(金) 07:54:36.78 ID:2LHo89d90.net
>>836
そう。要はお前にピッタリという意味だよ。

839 :774RR :2021/04/30(金) 08:02:26.36 ID:WQG4M0Bgp.net
>>835

わかる
わい、前はツアラータイプ、アドベンチャー系ばかりだったがつまらんのよ
フルパニアで荷物満載できるが、走ってて楽しくない。
長距離ツーリングが楽なんだけどね
国内、海外問わずデザインも性能もたいして差がないのよ
まぁ無難で乗りやすくて楽でいいんだけどね
まぁそれで乗り換えたんだわ
トラの2500とかホンダの1800とかもいいんだけどね
ビーエムのはデザイン好きじゃない
でもボクサー1800のクルーザーは乗ってみたいかな
実用的じゃないけど

まぁなんにせよどのバイクでも自分好みで楽しめればそれでいいんだよね
排気量やデザインなど関係なく

840 :774RR :2021/04/30(金) 08:09:55.27 ID:XIvkdBDs0.net
実用というかツーリングのみで考えると過去に乗ったバイクでは水冷のR1200GSが最高だった。
とにかく非の打ち所がない、かなり飛ばすSSと一緒に走ってもほとんど不満がない。
路面荒れてても神経質にならなくて済む。
それでいて荷物は積める、クルコンやら調整スクリーンみたいな快適装備で道中の9割以上は快適の一言。

でも乗り換えちゃったけどねw

理由は上の人と全く同じ。

841 :774RR :2021/04/30(金) 08:45:31.35 ID:CQxjcKwl0.net
ようは、隼のように
まったりもいいし、スポーツもいいし
荷物を積んでツーリングもいい。
それでいて最速の称号が?
たたでねえ。。。便利がわかるがBOXは頂けない

842 :774RR :2021/04/30(金) 10:07:03.17 ID:KRtsEbWVd.net
>>828
酸素?

843 :774RR :2021/04/30(金) 10:13:07.42 ID:0RwJUJ5x0.net
何を言ってるんだ、俺達は鈴菌に侵食された変態好きの感染者だぞ。

844 :774RR :2021/04/30(金) 10:18:26.79 ID:J39JWkYmr.net
鈴菌クラスターか?

845 :774RR :2021/04/30(金) 10:34:14.21 ID:WQG4M0Bgp.net
>>841
利便性考えてGIVIのアルミボックス装着予定
変態隼やってやんよ

846 :774RR :2021/04/30(金) 10:41:13.29 ID:GKaN+AM70.net
ZZRの後継機に隼1型に乗ったらあまりにも尖り過ぎてびびったが
ツレの2型に乗せて貰ったらピーンと来たな
そこから熟成が進んだ3型はもっといいバイクなんだろう

>>845
1型納車前にバイク屋の兄ちゃんに荷台とGIVIのベースを頼んだら泣きの一声が出たなw
俺は若い頃にバイク便をやったり、ツーリングでもホムセン箱を工夫して付けたりと
根っからの箱入り息子なんだよ!と言ったら諦めてつけてくれたw

アルミボックスとは58Lのアレか?

847 :774RR :2021/04/30(金) 11:40:41.88 ID:qqy4pfan0.net
近所にも箱付き隼の人いるぞ!
毎日通勤に使ってるっぽ
フツーにかっけぇ

848 :774RR :2021/04/30(金) 12:09:12.22 ID:GCxH/hox0.net
>>846
そう58Lのあれ
プラの丸みあるタイプ付けてるのもいるが、
やぱりアルミの方が安心感がある
ただ四角いし、ブサにあれが似合わないのはわかってるけどつけたいんだから仕方がない

849 :774RR :2021/04/30(金) 12:40:58.52 ID:LzfHMG8AM.net
値段が高いとか最早ギャグw
PCXにでも乗ってろよ

850 :774RR :2021/04/30(金) 12:51:54.09 ID:GKaN+AM70.net
>>848
知りあいのセローの人が装着しているのを見て欲しくなった
ただベース交換を含めて8万近く、、、、
GWはツーリング皆無でお金が余ってしまったので買うぜ

>>847
そんなに褒めないでww

851 :774RR :2021/04/30(金) 13:54:59.14 ID:/xZWD0YoM.net
58リットルのやつってobkn58か。
あれ単体だけも8kg超あるからな。たまに小さいバイクの耐荷重5kg程度の適当なキャリアに汎用ベースで付けてる人いるけど危なっかしいわ。

専用フッティングデもないかぎり付けてもdlm46とか軽いやつかな。

852 :774RR :2021/04/30(金) 14:35:41.68 ID:DTQdVzmsM.net
>>842
工業用酸素をコロナ医療用にまわすらしい

853 :774RR :2021/04/30(金) 16:01:29.49 ID:LRNEU0Lhr.net
58リットルってすげーな
赤ちゃんだったら何人入れれるんだろ

854 :774RR :2021/04/30(金) 17:19:12.51 ID:hF3gBkW80.net
>>853
人さらいかお前は

855 :774RR :2021/04/30(金) 18:41:07.49 ID:Ebxrn/8S0.net
昨日納車されたんだけどデザインが完成されすぎててイジる楽しみがない
マフラーも格好いいしフェンダーレスなんかも似合わないだろうし
みんなはどんなカスタムするんだ?

856 :774RR :2021/04/30(金) 19:47:16.26 ID:GKaN+AM70.net
>>855
やったやん
慣らしが終わったら隼駅な!!

857 :774RR :2021/04/30(金) 20:38:17.65 ID:c1CYQ7YkH.net
>>855
おめいろ!

858 :774RR :2021/04/30(金) 20:45:57.48 ID:Ebxrn/8S0.net
>>856
遠いなw
https://i.imgur.com/jInrYeP.jpg

859 :774RR :2021/04/30(金) 21:28:50.49 ID:oTJ0ZY0w0.net
熱はどうなった?とくに変わらずか

860 :774RR :2021/04/30(金) 22:18:03.02 ID:MKGcj1l4r.net
>>855
とりあえずシングルシートカウルは買った

861 :774RR :2021/04/30(金) 22:32:05.37 ID:qqy4pfan0.net
熱問題、それだ
やっぱ変わらず?
14Rは熱が不思議なほど気にならないって聞いた
排熱次第なんだろうか

862 :774RR :2021/04/30(金) 23:49:56.13 ID:Ebxrn/8S0.net
>>860
同じく俺もシングルシート付けただけだわ
https://i.imgur.com/yOtrqo5.jpg

863 :774RR :2021/05/01(土) 00:32:47.93 ID:oY2EMOIG0.net
ブサっちーv

864 :774RR :2021/05/01(土) 01:49:45.16 ID:KoFXvVkI0.net
うむ、バイクだけはカッコ良いぞ

865 :774RR :2021/05/01(土) 05:37:23.69 ID:isqYG94p0.net
なんでヘルメットが黄色でジャケットが赤で靴が青なんだろう

866 :774RR :2021/05/01(土) 07:49:42.24 ID:yETBz5ku0.net
シートカウルの丸い部分にモノアイを書き込んで下さい!

867 :774RR :2021/05/01(土) 08:04:35.44 ID:8970j0Qed.net
>>865
シン隼を食うビジュアル

868 :774RR :2021/05/01(土) 08:39:13.28 ID:6AMjsi1X0.net
>>864
やっぱり新型は良いね。

869 :774RR :2021/05/01(土) 09:12:07.34 ID:CQICoNtp0.net
>>862
統一感ない感じ、やだわ〜
シングルシートの良さがわからんワシ

870 :774RR :2021/05/01(土) 09:13:35.50 ID:CQICoNtp0.net
>>861
14Rは熱いけどあまり気にならなかった
真ブサは左もも裏が焼けるかと思うくらいに熱い!
マジで何か対策考えないとだな

871 :774RR :2021/05/01(土) 09:48:18.19 ID:vcFF7nNk0.net
>>858
長崎辺り?w
基本的に隼やったら余裕やで
ちょっとでも楽を選ぶなら新門司か大分で神戸までフェリーってのもある
今の季節だと大山が輝いているので米子辺りで一泊して来てもいいかも

872 :774RR :2021/05/01(土) 09:50:50.22 ID:vcFF7nNk0.net
>>866
ジェットストリームアタッ(略

873 :774RR :2021/05/01(土) 09:58:08.58 ID:QAZI9+G50.net
>>870
やっぱり隼の熱さはフレームの問題だから新型でカウル変わっても無理だったか・・・
夏場はキツそうだなぁ

874 :774RR :2021/05/01(土) 09:58:17.26 ID:8970j0Qed.net
>>870
新型もやっぱり熱いままか!
情報d
地味にきついんだよなぁ

875 :774RR :2021/05/01(土) 10:06:47.39 ID:v4mDbnZ+0.net
>>871
そう長崎市
よくわかったな

876 :774RR :2021/05/01(土) 10:12:42.15 ID:S3HtieY5d.net
>>875
かまうこたあねえ、行けえっ!

877 :774RR :2021/05/01(土) 10:13:59.46 ID:v4mDbnZ+0.net
>>864,865,867,869
バイク用品ってヘルメットとグローブしか持ってないんだよな
今まで自分の見た目なんか気にしたことないけどハヤブサだとそうはいかないのかな?

878 :774RR :2021/05/01(土) 10:47:03.71 ID:/67jdLK3d.net
>>873
令和の時代は真夏になると今の気温から更に10℃以上上乗せされるんだぜ。痺れるだろ?

879 :774RR :2021/05/01(土) 11:14:12.75 ID:wxxgjCkw0.net
黒金のハヤブサにこれが合いそうなんだけどハヤブサじゃなくて鷲なんだよなあ
額のアライのロゴって剥がせる?

880 :774RR :2021/05/01(土) 11:16:10.73 ID:UkJ6vanc0.net
>>877
別にヘルメットとグローブがあれば問題ないけど
コケて腰からモモにかけて皮膚が剥けたり、
滑りながらバイクにくるぶし挟んで引きずられることを想像すると
ちゃんとした装具のほうが良いな。
病院代や家族、会社への迷惑を考えると
ブーツ、革パン、プロテクタ付きのウエアを10万で揃えても安いもんだよ。

881 :774RR :2021/05/01(土) 11:20:31.54 ID:UkJ6vanc0.net
>>877
初めはめんどくさいし動きにくいけど、安全装具は一度レベルを上げると下げれなくなる。
安全とは別に隼に限らず大型バイクはフレーム熱くなるから、火傷対策で革パン良いよ。

882 :774RR :2021/05/01(土) 11:34:26.26 ID:PmwcOPvHM.net
投資で買ってる金持ちばっかだな。日本は貧乏なるだけ。

883 :774RR :2021/05/01(土) 12:24:30.64 ID:JxUkyQBP0.net
ブーツは履いとけ
くるぶしの肉削れると歯痛と同レベルの気が狂いそうな痛みと治るのが異様に遅い

884 :774RR :2021/05/01(土) 13:03:27.34 ID:v4mDbnZ+0.net
>>880,883
たしかに…とりあえずブーツ買うわ

885 :774RR :2021/05/01(土) 13:05:18.19 ID:wxxgjCkw0.net
ライディングシューズでいいんだよぉ!!

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200