2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその3【ハヤブサ】

820 :774RR :2021/04/29(木) 20:26:13.18 ID:IdUwmNyoa.net
ハヤブサって鳥が最速なのは急降下の時のことで、水平に巡航する最速は別の鳥なんだよ
水平の瞬間速度の最速もまた別の鳥

これマメな

821 :774RR :2021/04/29(木) 20:59:47.87 ID:BPkW/n9/a.net
>>820
いやそれは知ってるわ…ドヤ顔されても
どちらにしろ速い鳥から来てるのに最速関係ないはないな

822 :774RR :2021/04/29(木) 21:48:02.22 ID:+Iu6gwfC0.net
つまりオーバースピードで制御できず田んぼに落ちたり

ガードレールを越えて崖から転落する速度が最速
と理解すればよろしいですか

823 :774RR :2021/04/29(木) 22:02:58.33 ID:EDG9tz9G0.net
>>821
超スピード出すだけじゃなく、減速も旋回も労せず優雅に出来るってのも込の名前だと思うけどな

824 :774RR :2021/04/29(木) 23:17:23.25 ID:PdX4RE8r0.net
これはアルティメットスポーツじゃないの
次はこれはハヤブサじゃないですか
次はなんですか?これはツアラーじゃないですか?

825 :774RR :2021/04/29(木) 23:21:43.92 ID:qerdjkge0.net
A地点からB地点まで怒涛の速度で到達できる乗り物だな

826 :774RR :2021/04/29(木) 23:22:22.58 ID:JegouFk+0.net
納車された。
ただただとてもよかった。

827 :774RR :2021/04/29(木) 23:23:20.88 ID:qerdjkge0.net
>>826
やったやんw
慣らしが終わったら隼駅な

828 :774RR :2021/04/29(木) 23:57:49.44 ID:+Iu6gwfC0.net
スズキがインドでの生産をしばらく停止するんだってな
酸素が足りないんだとか
新ブサのエンジン内部パーツ足りていますか

829 :774RR :2021/04/30(金) 00:08:40.20 ID:6RlJLTvG0.net
2代目ハヤブサのカタログに
「最高速ばかり注目されるけど、そこがメインってわけじゃないから」
みたいなことが書いてあってちょっと驚いた記憶があるんだが、
誰か持ってない?

830 :774RR :2021/04/30(金) 00:20:32.07 ID:qqy4pfan0.net
>>826
納車おめ!
超おめ!

>>823
たしか…ハヤブサのコンセプトイメージって、悠々と大空を舞い、狙いをつけたら電光石火で獲物に向かう最速の猛禽「隼」のように〜みたいな感じじゃなかったっけ

831 :774RR :2021/04/30(金) 01:26:13.99 ID:oVbojibW0.net
忍んでない忍者もいるな
名前に突っ込んでもしょうがないだろw

832 :774RR :2021/04/30(金) 01:41:09.10 ID:Z6VXQLL50.net
>>827
>>830
ありがとう。
長く乗るつもりです。


バイクも人生と同じで順位や数字じゃないんだ。
馬力や最高速を気にするのは人生において些細な収入や肩書を気にしているのと変わらない。
金額高い?馬力下がった?燃費悪い?
数字はわかりやすい。
でもバイクの価値はそれだけかい?

数字は他者評価のようなものでしかない。
そこだけで評価するのももちろん自由だ。
でも自分で人生の価値を見つけ、生きたいように生きる。
これはバイクライフでも変わらない。

もちろんその上で選ばないのであれば
父さんはお前の意見を尊重する。
自由に好きなバイクを選ぶといい。

833 :774RR :2021/04/30(金) 02:04:09.54 ID:p8n+S3/TH.net
ポエム?

834 :774RR :2021/04/30(金) 02:54:31.13 ID:tmhMteBup.net
真ブサをワールドに予約したけど
暫し待ちに 雨が酷かったからワイパープレードを換えたから気分は上々だし

835 :774RR :2021/04/30(金) 03:46:47.96 ID:unhMnlK1d.net
ツアラーだけど、ゆっくり走るだけではつまらない、イキったスポーツセダンとかミニバンに高速で絡まれても余裕で遊べる性能が欲しい人向けのバイクだろ。楽ちん志向のGT系ツアラーとかアドベンチャーに行くにはちょっと早いな、て人には最適な選択。

836 :774RR :2021/04/30(金) 06:11:57.16 ID:m8m4A1eZ0.net
要は精神異常者向けという意味ですね

837 :774RR :2021/04/30(金) 07:18:31.89 ID:LRNEU0Lhr.net
>>826
おめ

838 :774RR :2021/04/30(金) 07:54:36.78 ID:2LHo89d90.net
>>836
そう。要はお前にピッタリという意味だよ。

839 :774RR :2021/04/30(金) 08:02:26.36 ID:WQG4M0Bgp.net
>>835

わかる
わい、前はツアラータイプ、アドベンチャー系ばかりだったがつまらんのよ
フルパニアで荷物満載できるが、走ってて楽しくない。
長距離ツーリングが楽なんだけどね
国内、海外問わずデザインも性能もたいして差がないのよ
まぁ無難で乗りやすくて楽でいいんだけどね
まぁそれで乗り換えたんだわ
トラの2500とかホンダの1800とかもいいんだけどね
ビーエムのはデザイン好きじゃない
でもボクサー1800のクルーザーは乗ってみたいかな
実用的じゃないけど

まぁなんにせよどのバイクでも自分好みで楽しめればそれでいいんだよね
排気量やデザインなど関係なく

840 :774RR :2021/04/30(金) 08:09:55.27 ID:XIvkdBDs0.net
実用というかツーリングのみで考えると過去に乗ったバイクでは水冷のR1200GSが最高だった。
とにかく非の打ち所がない、かなり飛ばすSSと一緒に走ってもほとんど不満がない。
路面荒れてても神経質にならなくて済む。
それでいて荷物は積める、クルコンやら調整スクリーンみたいな快適装備で道中の9割以上は快適の一言。

でも乗り換えちゃったけどねw

理由は上の人と全く同じ。

841 :774RR :2021/04/30(金) 08:45:31.35 ID:CQxjcKwl0.net
ようは、隼のように
まったりもいいし、スポーツもいいし
荷物を積んでツーリングもいい。
それでいて最速の称号が?
たたでねえ。。。便利がわかるがBOXは頂けない

842 :774RR :2021/04/30(金) 10:07:03.17 ID:KRtsEbWVd.net
>>828
酸素?

843 :774RR :2021/04/30(金) 10:13:07.42 ID:0RwJUJ5x0.net
何を言ってるんだ、俺達は鈴菌に侵食された変態好きの感染者だぞ。

844 :774RR :2021/04/30(金) 10:18:26.79 ID:J39JWkYmr.net
鈴菌クラスターか?

845 :774RR :2021/04/30(金) 10:34:14.21 ID:WQG4M0Bgp.net
>>841
利便性考えてGIVIのアルミボックス装着予定
変態隼やってやんよ

846 :774RR :2021/04/30(金) 10:41:13.29 ID:GKaN+AM70.net
ZZRの後継機に隼1型に乗ったらあまりにも尖り過ぎてびびったが
ツレの2型に乗せて貰ったらピーンと来たな
そこから熟成が進んだ3型はもっといいバイクなんだろう

>>845
1型納車前にバイク屋の兄ちゃんに荷台とGIVIのベースを頼んだら泣きの一声が出たなw
俺は若い頃にバイク便をやったり、ツーリングでもホムセン箱を工夫して付けたりと
根っからの箱入り息子なんだよ!と言ったら諦めてつけてくれたw

アルミボックスとは58Lのアレか?

847 :774RR :2021/04/30(金) 11:40:41.88 ID:qqy4pfan0.net
近所にも箱付き隼の人いるぞ!
毎日通勤に使ってるっぽ
フツーにかっけぇ

848 :774RR :2021/04/30(金) 12:09:12.22 ID:GCxH/hox0.net
>>846
そう58Lのあれ
プラの丸みあるタイプ付けてるのもいるが、
やぱりアルミの方が安心感がある
ただ四角いし、ブサにあれが似合わないのはわかってるけどつけたいんだから仕方がない

849 :774RR :2021/04/30(金) 12:40:58.52 ID:LzfHMG8AM.net
値段が高いとか最早ギャグw
PCXにでも乗ってろよ

850 :774RR :2021/04/30(金) 12:51:54.09 ID:GKaN+AM70.net
>>848
知りあいのセローの人が装着しているのを見て欲しくなった
ただベース交換を含めて8万近く、、、、
GWはツーリング皆無でお金が余ってしまったので買うぜ

>>847
そんなに褒めないでww

851 :774RR :2021/04/30(金) 13:54:59.14 ID:/xZWD0YoM.net
58リットルのやつってobkn58か。
あれ単体だけも8kg超あるからな。たまに小さいバイクの耐荷重5kg程度の適当なキャリアに汎用ベースで付けてる人いるけど危なっかしいわ。

専用フッティングデもないかぎり付けてもdlm46とか軽いやつかな。

852 :774RR :2021/04/30(金) 14:35:41.68 ID:DTQdVzmsM.net
>>842
工業用酸素をコロナ医療用にまわすらしい

853 :774RR :2021/04/30(金) 16:01:29.49 ID:LRNEU0Lhr.net
58リットルってすげーな
赤ちゃんだったら何人入れれるんだろ

854 :774RR :2021/04/30(金) 17:19:12.51 ID:hF3gBkW80.net
>>853
人さらいかお前は

855 :774RR :2021/04/30(金) 18:41:07.49 ID:Ebxrn/8S0.net
昨日納車されたんだけどデザインが完成されすぎててイジる楽しみがない
マフラーも格好いいしフェンダーレスなんかも似合わないだろうし
みんなはどんなカスタムするんだ?

856 :774RR :2021/04/30(金) 19:47:16.26 ID:GKaN+AM70.net
>>855
やったやん
慣らしが終わったら隼駅な!!

857 :774RR :2021/04/30(金) 20:38:17.65 ID:c1CYQ7YkH.net
>>855
おめいろ!

858 :774RR :2021/04/30(金) 20:45:57.48 ID:Ebxrn/8S0.net
>>856
遠いなw
https://i.imgur.com/jInrYeP.jpg

859 :774RR :2021/04/30(金) 21:28:50.49 ID:oTJ0ZY0w0.net
熱はどうなった?とくに変わらずか

860 :774RR :2021/04/30(金) 22:18:03.02 ID:MKGcj1l4r.net
>>855
とりあえずシングルシートカウルは買った

861 :774RR :2021/04/30(金) 22:32:05.37 ID:qqy4pfan0.net
熱問題、それだ
やっぱ変わらず?
14Rは熱が不思議なほど気にならないって聞いた
排熱次第なんだろうか

862 :774RR :2021/04/30(金) 23:49:56.13 ID:Ebxrn/8S0.net
>>860
同じく俺もシングルシート付けただけだわ
https://i.imgur.com/yOtrqo5.jpg

863 :774RR :2021/05/01(土) 00:32:47.93 ID:oY2EMOIG0.net
ブサっちーv

864 :774RR :2021/05/01(土) 01:49:45.16 ID:KoFXvVkI0.net
うむ、バイクだけはカッコ良いぞ

865 :774RR :2021/05/01(土) 05:37:23.69 ID:isqYG94p0.net
なんでヘルメットが黄色でジャケットが赤で靴が青なんだろう

866 :774RR :2021/05/01(土) 07:49:42.24 ID:yETBz5ku0.net
シートカウルの丸い部分にモノアイを書き込んで下さい!

867 :774RR :2021/05/01(土) 08:04:35.44 ID:8970j0Qed.net
>>865
シン隼を食うビジュアル

868 :774RR :2021/05/01(土) 08:39:13.28 ID:6AMjsi1X0.net
>>864
やっぱり新型は良いね。

869 :774RR :2021/05/01(土) 09:12:07.34 ID:CQICoNtp0.net
>>862
統一感ない感じ、やだわ〜
シングルシートの良さがわからんワシ

870 :774RR :2021/05/01(土) 09:13:35.50 ID:CQICoNtp0.net
>>861
14Rは熱いけどあまり気にならなかった
真ブサは左もも裏が焼けるかと思うくらいに熱い!
マジで何か対策考えないとだな

871 :774RR :2021/05/01(土) 09:48:18.19 ID:vcFF7nNk0.net
>>858
長崎辺り?w
基本的に隼やったら余裕やで
ちょっとでも楽を選ぶなら新門司か大分で神戸までフェリーってのもある
今の季節だと大山が輝いているので米子辺りで一泊して来てもいいかも

872 :774RR :2021/05/01(土) 09:50:50.22 ID:vcFF7nNk0.net
>>866
ジェットストリームアタッ(略

873 :774RR :2021/05/01(土) 09:58:08.58 ID:QAZI9+G50.net
>>870
やっぱり隼の熱さはフレームの問題だから新型でカウル変わっても無理だったか・・・
夏場はキツそうだなぁ

874 :774RR :2021/05/01(土) 09:58:17.26 ID:8970j0Qed.net
>>870
新型もやっぱり熱いままか!
情報d
地味にきついんだよなぁ

875 :774RR :2021/05/01(土) 10:06:47.39 ID:v4mDbnZ+0.net
>>871
そう長崎市
よくわかったな

876 :774RR :2021/05/01(土) 10:12:42.15 ID:S3HtieY5d.net
>>875
かまうこたあねえ、行けえっ!

877 :774RR :2021/05/01(土) 10:13:59.46 ID:v4mDbnZ+0.net
>>864,865,867,869
バイク用品ってヘルメットとグローブしか持ってないんだよな
今まで自分の見た目なんか気にしたことないけどハヤブサだとそうはいかないのかな?

878 :774RR :2021/05/01(土) 10:47:03.71 ID:/67jdLK3d.net
>>873
令和の時代は真夏になると今の気温から更に10℃以上上乗せされるんだぜ。痺れるだろ?

879 :774RR :2021/05/01(土) 11:14:12.75 ID:wxxgjCkw0.net
黒金のハヤブサにこれが合いそうなんだけどハヤブサじゃなくて鷲なんだよなあ
額のアライのロゴって剥がせる?

880 :774RR :2021/05/01(土) 11:16:10.73 ID:UkJ6vanc0.net
>>877
別にヘルメットとグローブがあれば問題ないけど
コケて腰からモモにかけて皮膚が剥けたり、
滑りながらバイクにくるぶし挟んで引きずられることを想像すると
ちゃんとした装具のほうが良いな。
病院代や家族、会社への迷惑を考えると
ブーツ、革パン、プロテクタ付きのウエアを10万で揃えても安いもんだよ。

881 :774RR :2021/05/01(土) 11:20:31.54 ID:UkJ6vanc0.net
>>877
初めはめんどくさいし動きにくいけど、安全装具は一度レベルを上げると下げれなくなる。
安全とは別に隼に限らず大型バイクはフレーム熱くなるから、火傷対策で革パン良いよ。

882 :774RR :2021/05/01(土) 11:34:26.26 ID:PmwcOPvHM.net
投資で買ってる金持ちばっかだな。日本は貧乏なるだけ。

883 :774RR :2021/05/01(土) 12:24:30.64 ID:JxUkyQBP0.net
ブーツは履いとけ
くるぶしの肉削れると歯痛と同レベルの気が狂いそうな痛みと治るのが異様に遅い

884 :774RR :2021/05/01(土) 13:03:27.34 ID:v4mDbnZ+0.net
>>880,883
たしかに…とりあえずブーツ買うわ

885 :774RR :2021/05/01(土) 13:05:18.19 ID:wxxgjCkw0.net
ライディングシューズでいいんだよぉ!!

886 :774RR :2021/05/01(土) 13:26:11.63 ID:NNhk2ZDj0.net
>>883
くるぶし治らないよね。
高校の時、スニーカーでバイク乗って目の前で転倒した友達がいたけど
靴下が血で染まって、くるぶしの骨だか何だか白いのが見えてた。
半年くらい痛そうだったよ。
それを見て以来、ブーツだろうがシューズだろうが足首まであるので乗ってる。
>>884
くるぶしまではガードしたほうが良いと思うよ。
あとはソールの形が重要。
かかとが妙に高いのとかはステップにパッコリはまると、とっさに外れなくて
赤信号停止とかで足が出せずに焦って立ちごけする(経験談)。

887 :774RR :2021/05/01(土) 14:03:18.23 ID:9fclr0oUd.net
>>887
胸部プロテクターめちゃくちゃ大事
たしか死因の第二位とか

それから手の甲、手首の骨出たところ、肩、肘、膝、くるぶし、爪先、人体の出っ張った部分はプロテクターないと骨まで削れるぞ

要するに、装備はバイク以上にケチらずに10万以上かけるつもりで揃えた方が絶対にいい
これは隼に限らずバイクに乗るなら基本だと思う

半身不随やアスファルトで自分の肉すり下ろしたり、開放骨折で入院してもいいぜ!!っていうなら別

888 :774RR :2021/05/01(土) 15:39:40.57 ID:oY2EMOIG0.net
えー、マジー?

889 :774RR :2021/05/01(土) 15:57:22.57 ID:isqYG94p0.net
つうか200万オーバーのバイク買う前に買うもんあるだろ、、、せめてプロテクター入りのジャケットぐらい着ないとバイクに乗る資格無し

890 :774RR :2021/05/01(土) 16:36:08.18 ID:9fclr0oUd.net
>>888
おいおい……マジーってそりゃこっちのセリフだ(泣)
悪い意味でのファッションバイカーかよ(泣)
わりと本気でびっくりしたぞ
軽装のバイク乗りなんか死んでどうぞと思ってる
半袖とか素手とか特に

悪いこと言わないから装備を揃えろ
ガチでダサいから
コスパ最強のコミネでいいから買っとけ(泣)

891 :774RR :2021/05/01(土) 17:04:04.41 ID:QAZI9+G50.net
えー、マジー?

892 :774RR :2021/05/01(土) 17:12:47.09 ID:KoFXvVkI0.net
普段着で撮影したのかと思ったら
本当にそれで乗るつもりだったのか

金に困るような暮らしぶりでもなさそうだからウエアもしっかりな

あと痩せろ

893 :774RR :2021/05/01(土) 17:52:02.89 ID:5O8UTwQu0.net
お、俺、セカンドバイクの125乗るとき夏場は暑いので長袖Tシャツ、ジーパン、スニーカーで乗っとるよ

894 :774RR :2021/05/01(土) 18:03:18.59 ID:JxUkyQBP0.net
俺は排気量関係無しに夏は半袖Tシャツ ジーパン ブーツや

895 :774RR :2021/05/01(土) 18:23:04.82 ID:imBVhjjGd.net
まぁ、あのー、痛い目見るのも恥ずかしい目で見られるのも本人だしな!
好きにしたらいいんじゃないかな!

896 :774RR :2021/05/01(土) 18:59:20.51 ID:gt+wkUUL0.net
俺も10代の頃、
夏はタンクトップ、ジーパン、エンジニアブーツ、スモークシールドフルフェイス、ハンマーグローブだったよ。
体鍛えてたし自分なりにカッコいいと思ってたんだ。完全に黒歴史。
今のデブボディでそんなかっこやるとただの変態だな。
隼の話じゃなくてすまん。

897 :774RR :2021/05/01(土) 19:33:41.17 ID:U+2vcQTg0.net
>>862
カッコいい実物早く見たくなった

898 :774RR :2021/05/01(土) 22:26:10.92 ID:q7JxGuEa0.net
今までのコブより新型のはちょっと小ぶりなのかな?

899 :774RR :2021/05/02(日) 00:56:51.62 ID:eXKqt78Sa.net
>>890
やはり新型買う層はにわかというかその程度なのかなもしれん

900 :774RR :2021/05/02(日) 02:25:53.76 ID:1xYcFDeJ0.net
黙れよジジイ

901 :774RR :2021/05/02(日) 03:06:19.37 ID:lYssPIaD0.net
>>896
歳バレるかもしれないけど、赤いスイングトップに寸足らずのジーパン、コンバース系の薄っぺらい靴で乗るのが流行った時もあって、
それが格好いいと思って乗ってたわ。今みたいにプロテクター付きジャケットとか専用のシューズとかなくて、
安全装備といえば一気に革ツナギにレーシングブーツといった感じだったし。

902 :774RR :2021/05/02(日) 05:29:53.19 ID:GQfOZ8MEM.net
>>899
流石に古参は違いますね

903 :774RR :2021/05/02(日) 06:27:25.25 ID:Ui5L32ZL0.net
>>892
やっぱりデブだよな、ちょうど最近痩せなきゃと思ってダイエット始めたところだから、スリムになって安全装備も揃えたらまた画像貼ろうかな

904 :774RR :2021/05/02(日) 08:10:45.21 ID:n8Ji0IUb0.net
買ってない奴、持ってない奴が
買った奴、持ってる奴に言うのがウェアのことか……
年寄りになるって怖いな

905 :774RR :2021/05/02(日) 09:05:34.56 ID:rAi9R5jf0.net
>>898
コウイカみたい
https://i.imgur.com/h4uP0Pa.jpg

906 :774RR :2021/05/02(日) 10:29:09.59 ID:n+Rxl4Qh0.net
>>904
いや年齢に関係なく命は大事だろ。

907 :774RR :2021/05/02(日) 10:33:10.40 ID:uIYm9dKH0.net
>>904
このスレで偉いのは買った奴だからな。>>862のことは大いにリスペクトしてるよ。
年寄り云々の前に限定解除世代は大型への憧れとかプライドが強いからな。
「大型乗りはこうあって欲しい。」という気持ちが強いんよ。
あとは>>899はバイクのほうをディスってるからただのアンチじゃね。

908 :774RR :2021/05/02(日) 10:39:02.79 ID:VORJLCtF0.net
バイクウェア着ろ痩せろと失礼な輩をさらりと受け流すその度量を見て持つものと持たざる者の差を感じたよ

909 :774RR :2021/05/02(日) 10:45:35.02 ID:n+Rxl4Qh0.net
バイクウエアの重要性

https://twitter.com/KOMINE1947/status/1382588575766630404?s=09
(deleted an unsolicited ad)

910 :774RR :2021/05/02(日) 11:31:51.33 ID:51T/YWnn0.net
値段が上がった割には旧型からマイナーチェンジレベルで特に話題も無いから
ウェアの話題で盛り上がるしかないわな

911 :774RR :2021/05/02(日) 11:32:14.70 ID:rAi9R5jf0.net
>>907
俺の周りだと限定解除世代が案外ラフな格好で乗ってる
最近大型免許取ったおっさんとかホンダ乗ってる奴がガチガチ装備で他人にも喧しい

912 :774RR :2021/05/02(日) 12:54:52.14 ID:OH1XFDPmd.net
>>907
このスレで1番偉いのが買ったやつ?
いつ決まったんだ?
つうか1番偉いって発想ガキくせぇ

913 :774RR :2021/05/02(日) 12:55:35.19 ID:Qg0Wqu4s0.net
>>910
はいはい。10年前から給料が上がってなくてかわいそうですね。
僕は10年でハヤブサ買えるくらいには給料と持ってる株が上がりましたが
そうでない人にはショッキングな値上げですね。
>>911
ホンダ乗ってる奴がガチガチ装備で他人にも喧しい→そうかも!(笑)

914 :774RR :2021/05/02(日) 13:01:00.87 ID:Qg0Wqu4s0.net
>>912
ありがとう。お世辞かもしれないけど周りも若々しいと言ってくれます。
買わずに文句垂れる人より偉いんじゃない?
匿名掲示板の偉い偉くないという言葉に敏感に反応する人がいることに驚きです。

915 :774RR :2021/05/02(日) 13:04:30.70 ID:acDGdq8kd.net
いい歳して金がないのは一番カッコ悪いんだよな。
しかも金がないのを政治のせいにしたりしてますます恥の上塗りしてさ。

負け組がいるからたかだか年収1200万程度でも相対的に勝ち組になってるだけとも思うし良いんだけどw

40代で年収1000万超えを達成できて良かったわw

916 :774RR :2021/05/02(日) 13:04:43.41 ID:NoNqOiAP0.net
ビクついてる人ほどマウント取りたがる

917 :774RR :2021/05/02(日) 13:13:15.60 ID:OH1XFDPmd.net
>>915
年収自慢おつww
納税額言ってみろww

918 :774RR :2021/05/02(日) 13:37:49.98 ID:Qg0Wqu4s0.net
>>917
まぁまぁ落ち着いて。現実世界のあなたはそんな人ではないはず。
このスレでは新型のオーナ以外はみな平等。

919 :774RR :2021/05/02(日) 14:02:05.51 ID:0JmL2uKC0.net
年収1200万ある人が休日に5chに張り付いているんですねw

920 :774RR :2021/05/02(日) 14:12:44.02 ID:acDGdq8kd.net
貧すれば鈍する、まさに>>917の事w

921 :774RR :2021/05/02(日) 14:20:51.17 ID:a755V/5Sd.net
給料はさておき、去年からの異常な上昇相場で株式投資して儲けた人は相当居るだろうな。
車でもこんなご時世でボーナスや昇給も軒並み渋いのに、新車が飛ぶように売れてるらしい。

922 :774RR :2021/05/02(日) 14:23:27.31 ID:VORJLCtF0.net
年収一千万だろうがニートだろうがここでは等しくモブ扱い
いつも話の中心は買ったやつ

923 :774RR :2021/05/02(日) 14:30:44.64 ID:r04Je4Vta.net
年収1200万円は信じられるんだなw
趣味車に300万円が高いとかチャリにでも乗ってろよ

924 :774RR :2021/05/02(日) 14:45:32.11 ID:OH1XFDPmd.net
年収1000万以上は全体5%以下だよ?
はぇー、すごいねぇ〜(クスクス

925 :774RR :2021/05/02(日) 15:59:51.51 ID:51T/YWnn0.net
金持ち程、その出費に見合わない買い物はしないと思うけどねぇ
金額が高くても良いモノを適正な価格で買うぞ
間違いなく今度のハヤブサ買うのは只の浪費家

926 :774RR :2021/05/02(日) 16:06:06.29 ID:KT9KU5lM0.net
>>924
落ち着けって!
上場企業の管理職なら40代で1000万円以上は違和感のある数字ではない。

そんなことより新ブサのインプレを誰かお願いします。

927 :774RR :2021/05/02(日) 16:14:29.29 ID:a755V/5Sd.net
>>925
いや、国産の新しいスポーツバイクを選ぶ時点で出費に見合わないものから外れるよ。
拘る人は超高額な外車を集めたり、古いバイクに数百万掛けて改造したり、金額が適正か否からかけ離れた好みがあるのも、バイク趣味というもの。

928 :774RR :2021/05/02(日) 16:22:11.95 ID:El1pJr5qd.net
>>926
40代で年収1000万って、全体5%以下の中でさらにその中から10%以下って統計だぜー?
金持ちケンカせず言うけど、めっちゃ噛みついてくるやんww
おもしれーわw

929 :774RR :2021/05/02(日) 17:01:39.05 ID:WkhZ/G3Q0.net
>>928
だから落ち着くんだ!誰が君に嚙みついたんだ!
俺か?

930 :774RR :2021/05/02(日) 17:48:22.06 ID:YhCKrMhid.net
>>926
格好いいしパワーあるし乗りやすくて疲れない良いバイクだよ
具体的に訊いてくれればインプレするけど

931 :774RR :2021/05/02(日) 18:43:41.54 ID:1xYcFDeJ0.net
>>926
かなりよかったよ

932 :774RR :2021/05/02(日) 18:44:06.11 ID:0LwE8ivl0.net
アクラポのフル
https://www.youtube.com/watch?v=j6M6x1fmThU

933 :774RR :2021/05/02(日) 19:01:02.48 ID:wMpdFvB60.net
>>930 >>931
小難しいことは抜きに「良いバイク」というその一言がリアルなインプレ。
どのみち買うつもりでいるんだが、気持ちを膨らませたくてね。
まだ慣らし中だと思うから、慣らしでない乗り方とは違うかもしれないけど、
燃費と航続距離(ガソリンを入れたくなる距離)を教えてください。
無給油で300キロ走りたい…。

934 :774RR :2021/05/02(日) 19:03:02.20 ID:1xYcFDeJ0.net
>>933
ごめん、実は俺買ってなくて今の大型を5万キロ走ったら乗り換えるつもりなんだ
でもこれだけは言わしてくれ
迷わず買えよ、買えばわかるさ

935 :774RR :2021/05/02(日) 19:04:11.20 ID:lYssPIaD0.net
新型、レンタルして乗ってみたけど、ここで言われてるほど悪いものではなく、普通に良いバイクだったけどなぁ。
常用域のトルクの太さは本当で、排気音が静かな事もあっていつの間にか結構速度が乗ってる感じで小狭い峠道とかでも前より速く走れると思う。
高速道路でも回してる感が無くスッと速度が伸びる感じで全く疲れない。
個人的にはマフラー音がちょっと物足りないかな?というのが気になったぐらいか。

936 :774RR :2021/05/02(日) 19:11:46.57 ID:n+Rxl4Qh0.net
>>932
静かだな、エンジンの音の方がでかい。

937 :774RR :2021/05/02(日) 19:22:00.91 ID:xZTydax70.net
>>934
ありがとう。レンタルできるってことは都会かな??
羨ましい。俺は試乗せずに買うことになるかなー。
>>935
なるほどなるほど。トルクは体感できるんだね。
最高出力減ったのは乗ってみれば関係なさそうだな。

938 :774RR :2021/05/02(日) 19:59:31.64 ID:acDGdq8kd.net
>>924
かわいそうに

939 :774RR :2021/05/02(日) 20:01:54.77 ID:eMeDDLjma.net
>>909
トラックの横の追い越し車線に一台いて、トラックはクルコン切るのを嫌がったってことか
バイクでもクルマでも80km/hくらいで走行車線を走ることはあるからな

これはひどい
怪我が大したことなくて良かった
加害トラックに轢かれても後続に轢かれてもおかしくない

940 :774RR :2021/05/02(日) 21:09:14.74 ID:y4p9rH7o0.net
慣らし注意だからあまり回転数上げずに走ったが
Bモードメインだったが、粋った車が周囲に迷惑かけてたので、Aモードにして追いかけてみようと加速したら…
余裕ある走り、加速、伸びであっという間に追いつき、さらに抜けたので、捕まるからやめよ…こっちが粋った走りになるわ…と直ぐにやめましたw
14Rにも乗ったけど、静かさ、加速感は真ブサの方が好みかも
まぁあれはあの時代には良いものだったが、今の時代に合わせたブサの方がいいのは確かだな
まぁこれは人の好みによるかな

とりあえず乗ってみてほしい
色々言われてるが、そんなのどうでもいいくらい良さがわかるから

941 :774RR :2021/05/02(日) 21:26:58.68 ID:KtkCUdbO0.net
燃費悪化 タンク減 航続距離減

実用上は最高速なんかより切実じゃないのかね

日曜のツーリングなど現実的に制約が出るのに擁護
側もアンチも結構鷹揚

942 :774RR :2021/05/02(日) 21:31:53.36 ID:WOWvv+8Ld.net
>>933
ごめん、俺は慣らしはしないけどクルマでもバイクでも燃費や航続距離を意識したことがなくて、高速道路を含めロングツーリングも全くしないんだ
でも逆に近所のコンビニや峠に行ったりしても普通にストレスなく使えたから本当にオールマイティなんじゃないかな
足着きが異常に良く、スペックを疑うほど軽く取り回せる低重心な車体、アクセル開度と人間の感覚に正比例してパワーが出る感じの扱いやす過ぎるエンジンのせいだと思う
ゆっくり走っても飛ばしても楽しい

943 :774RR :2021/05/02(日) 22:12:26.50 ID:PH4lnLLI0.net
>>942
ベースが2代目と変わらないから間違いなさそう。
買えた人羨ましい。

944 :774RR :2021/05/02(日) 22:49:42.27 ID:El1pJr5qd.net
>>938

まぁまぁ落ち着いて。現実世界のあなたはそんな人ではないはず。
このスレでは新型のオーナ以外はみな平等。
あなたが安い発泡酒とスーパーの割引された惣菜食べながら5chしてたっていいじゃない。

945 :774RR :2021/05/03(月) 04:27:16.68 ID:5pxDQ3mdM.net
正直燃費も航続距離も気にならない

946 :774RR :2021/05/03(月) 04:32:02.72 ID:5pxDQ3mdM.net
>>925
金持ち相手の商売だけと
そんなの気にしてないな
面倒くさいのは収入に見合わない無理して買う層
本当の金持ちはスズキなんて買わないけど

947 :774RR :2021/05/03(月) 09:18:13.66 ID:lwc2VZrZ0.net
>>925
壁に向かってブツブツ言ってそう

948 :774RR :2021/05/03(月) 09:27:36.09 ID:RXI4OuJd0.net
なんか必死な奴いるなw
ハヤブサが売れるとこいつに損失でも発生する仕組みにでもなってんのか?

949 :774RR :2021/05/03(月) 09:48:15.37 ID:QYIYed8f0.net
>>925
で、お前金持ちなの?
グダグダ言ってねえで噛みつくんならしっかり噛みついてこいよオラ
とりあえずお前の目ん玉とキンタマ蹴り潰してやるから住所晒せ
お前の生首をホンダの本社に送ってやるよ
着払いでなw

950 :774RR :2021/05/03(月) 09:49:36.30 ID:sTlQVXF00.net
臭ぇカワサキオヤジは自分の糞ボロいZZRよりもカッコいい隼が目障りなんすよ

951 :774RR :2021/05/03(月) 09:58:00.35 ID:snvhP3Dpd.net
新型のすごいところってどこだろ

952 :774RR :2021/05/03(月) 10:02:27.12 ID:d3DRqQLQ0.net
>>951
誰が乗ってもフツーに乗れちゃう扱い易さなんじゃない?
誰でもフツーに買える買い易さはないみたいだが

953 :774RR :2021/05/03(月) 10:12:02.30 ID:dS3d4fti0.net
値段の割に中身がなぁ
250万て金額に見合わないというか

954 :774RR :2021/05/03(月) 10:50:58.65 ID:Gg0K+X8X0.net
新型視点でインプレしてあげたいけど、
今回が初ブサなのでそういう視点からはあまり表現できない。

走っていて重量数値を感じるときは一切ない。ブレーキはいい感じで効く。
足回りもしなやかで路面をいなす感じで走るし、長野の良くない舗装でも全く気にならず軽快に走る。
コンパクトな峠でも気にならない軽快さ。
アクセル開度やブレーキ、バンクのメーターも好き。

前にCBR650乗ってたことあるんだけど、あのバイクも意外と?走りは楽しかったのよね。中低速域に振ってあって加速したいときにスパーンと加速できる感じ。

あのバイクをいい意味で所有感もパワーも機能も倍にした感じ。
まだ慣らしで5500以上は自重しているけどあのバイクよりは上も回りそうだし、音も好みだから
買ったあとも全く後悔はない。

買うつもりなら無理してでも今のうちに手に入れて楽しんだほうがいい。

955 :774RR :2021/05/03(月) 10:56:35.04 ID:u931Gn8W0.net
性能に似合わない(値段)と言うなら買う必要はないわけで
ただまあそうなら250万て値が付かないんだが……

956 :774RR :2021/05/03(月) 11:01:38.92 ID:QYIYed8f0.net
>>954
ありがとう、買います
そのうち

957 :774RR :2021/05/03(月) 11:20:16.83 ID:KpZ67uC6M.net
乗り出し250は行かないでしょ

958 :774RR :2021/05/03(月) 11:21:32.14 ID:KpZ67uC6M.net
>>954
生のインプレは有り難い
出遅れたけど手に入れるで

959 :774RR :2021/05/03(月) 11:32:31.92 ID:MvCohnttd.net
>>957
多分、250万なんて言ってる人は見積もりどころかバイクを見にすら行ってないと思う。
乗り出しは値引きを入れた通常カラーで210万といった感じだったわ。安い所だと205万で買える所もあった。ちなみに競合で考えてたCB1300SB SPも同じ価格で、R1250RSは20万ほど高かった。

960 :774RR :2021/05/03(月) 12:38:33.10 ID:ykSxiDs50.net
新型ハヤブサ公道試乗インプレッション
【丸山浩解説|隼の誇りはそのままに、徹底的に長所を伸ばした3代目】
https://www.youtube.com/watch?v=ZowRN-MDXjg

961 :774RR :2021/05/03(月) 18:32:49.89 ID:KpZ67uC6M.net
>>959
再来年以降だと200万は切りそうだな

962 :774RR :2021/05/03(月) 19:07:47.22 ID:QYIYed8f0.net
まるやまひろし

963 :774RR :2021/05/03(月) 19:34:31.61 ID:acTCijt50.net
>>959
情報サンキュー。
CBそんなに高いの?と思ったら
サスとブレーキが変わってるのね。

964 :774RR :2021/05/03(月) 20:25:01.67 ID:EzOZNZvLM.net
ホンダは定価販売・・・

965 :774RR :2021/05/03(月) 20:37:32.38 ID:2zakgAuc0.net
何だかんだ言っても丸山氏は
大昔から変わらずCBが一番推しなんでそ?

966 :774RR :2021/05/03(月) 21:22:22.84 ID:dJNdIzoo0.net
>>967
案外スズキ贔屓してくれてる印象があるけど

967 :774RR :2021/05/03(月) 22:49:20.98 ID:acTCijt50.net
丸山氏、ノアセレン氏はメーカーに対する忖度が少ないイメージ。
あと忖度少ないのはどなたでしょう?
この間のyoutube24時間ライブイベント以降、太田安治氏も印象良いな。
某元レースライダーの特定メーカーべた褒めを冷たい目で見ていた…。
(寝てなくて辛かっただけかもしれないけど)

968 :774RR :2021/05/03(月) 23:48:54.04 ID:dS3d4fti0.net
>>961
値切り前提ってなんだかな

969 :774RR :2021/05/04(火) 04:04:14.13 ID:jEwNk+QDM.net
>>968
スズキだから値切らなくても
その位になると言う意味
少しは脳みそ使いなよ

970 :774RR :2021/05/04(火) 04:06:15.38 ID:jEwNk+QDM.net
まぁ250万なんて言ってる奴の脳みそに期待しちゃ駄目か

971 :774RR :2021/05/04(火) 06:37:46.22 ID:3xFYQKj90.net
確かに元々170万で売ってた車体とエンジンを230万で売るって事に無理がある
少々叩き売り価格ぐらいが丁度良いだろう

972 :774RR :2021/05/04(火) 06:42:46.20 ID:bSpcGWY8M.net
いや、世界の物価は上がってるかれ250万円が妥当

973 :774RR :2021/05/04(火) 07:00:00.81 ID:3xFYQKj90.net
お前は「引き篭もり」か?
悪い面もかなり多いが中国や第三国が製造元が台頭したせいで物の値段はかなり下がってる
眼鏡なんか昔はフレーム1万円、レンズ1万円で一式2万円スタートだったが今ではセット価格五千円だ

974 :774RR :2021/05/04(火) 07:04:11.46 ID:jEwNk+QDM.net
>>973
逆に世界に出てみろよ
先進国で1番給料が上がってない日本にいても解らないことだらけだろ

975 :774RR :2021/05/04(火) 07:10:24.33 ID:3xFYQKj90.net
為替が安定してるから所得も安定してるだけだわ
日本で生活困窮者が溢れ出したとかというニュース見たことあんのか?
生活水準とインフレの話を一緒くたにして「隼は適正価格」の暴論は笑わせる

976 :774RR :2021/05/04(火) 07:39:22.25 ID:OKrznBjK0.net
>>973
まずお前は先進7カ国賃金上昇率を調べような。
下見ても何も良いことはないしお前の立ち位置も変わらないぞ

977 :774RR :2021/05/04(火) 07:52:05.62 ID:TMt2NNKVa.net
>>969
エスパーじゃ無いからガイキチの思考なんてしるかよ

978 :774RR :2021/05/04(火) 08:06:30.48 ID:8PissDxLd.net
(お!よっしゃレスバ始まった!)

979 :774RR :2021/05/04(火) 08:11:35.53 ID:24Z16Y8o0.net
俺は価格のことは全く考えずに欲しかったから隼買ったけどな
逆に欲しくないバイクは無料でもいらない

980 :774RR :2021/05/04(火) 08:26:34.85 ID:24Z16Y8o0.net
>>862 だけど、
皆からバイクウェア着ろって言われたから、ネットでいろいろ探したけど気に入った見た目のが見つからなかったのでプロテクター入りのインナーってやつ買って、ブーツはバイク用じゃないけど前から持ってた革のやつ履こうと思うけどどうかな?

あとダイエットも頑張ってるわ

https://i.imgur.com/LgNXW87.jpg
https://i.imgur.com/5wz3Dwc.jpg
https://i.imgur.com/S8PPLks.jpg

981 :774RR :2021/05/04(火) 08:34:28.07 ID:prFgg1ff0.net
ヨシムラは隼トルネードを作るかな

982 :774RR :2021/05/04(火) 08:36:23.61 ID:OKrznBjK0.net
>>981
無いだろw

983 :774RR :2021/05/04(火) 08:36:38.99 ID:VcQpJda30.net
>>980
良いんじゃないか。
自分は2枚着るのが面倒なのでプロテクタ入りのウエアにしてるけど
プロテクターの入ったジャケットやパンツって、コケたらプロテクターの位置ズレて
意味なし状態になりそうなので、プロテクター付きインナーのほうがズレずにむしろ安全な気がする。

984 :774RR :2021/05/04(火) 08:40:15.51 ID:VcQpJda30.net
ところで新しいツッコミ多めスレは無しでいいよね?

985 :774RR :2021/05/04(火) 08:49:57.77 ID:7LiJHQtI0.net
>>980
お前素直ないい奴だな
友達になりたいわ

986 :774RR :2021/05/04(火) 10:09:07.08 ID:prFgg1ff0.net
>>982
だよなー。軽いのがいいんだが。

https://young-machine.com/2018/07/04/10757/

うすーく期待しとくw

987 :774RR :2021/05/04(火) 10:28:40.77 ID:FWjuEIxV0.net
>>970
税抜き本体価格で200万円切っているのに
そこからどうやって250万円にするのか逆に知りたい

988 :774RR :2021/05/04(火) 10:38:16.81 ID:V6yZ5fqjM.net
え?お前らカラーオーダーしないの?

989 :774RR :2021/05/04(火) 15:38:54.52 ID:sB647nWR0.net
色の選択肢増えたなかでの一つでしかないし
それにウン万プラスするほどの価値があるかと言われたらうーん……

990 :774RR :2021/05/04(火) 15:49:14.32 ID:yVihETli0.net
知りあい同士で交換したらええんとちゃう?

991 :774RR :2021/05/04(火) 16:12:06.17 ID:/5afPmNRd.net
CBR1000RR-R

992 :774RR :2021/05/04(火) 16:12:49.76 ID:rRs8JgOjM.net
>>975
つ 報道の自由

993 :774RR :2021/05/04(火) 16:13:09.16 ID:rRs8JgOjM.net
そろそろ次のスレ立てない?

994 :774RR :2021/05/04(火) 16:14:18.14 ID:/5afPmNRd.net
YZF-R1

995 :774RR :2021/05/04(火) 16:15:57.84 ID:/5afPmNRd.net
GSX-R1000R

996 :774RR :2021/05/04(火) 16:16:49.18 ID:rRs8JgOjM.net
このホストからはスレ立て不能。
どなたかスレ立てキボンヌ。

997 :774RR :2021/05/04(火) 16:17:15.93 ID:/5afPmNRd.net
ZX−10R

998 :774RR :2021/05/04(火) 16:19:11.15 ID:/5afPmNRd.net
パニガーレV4S

999 :774RR :2021/05/04(火) 16:25:59.05 ID:prFgg1ff0.net
GOOSE

1000 :774RR :2021/05/04(火) 17:43:09.84 ID:+pFjfRdhM.net
【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその4【ハヤブサ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620117762/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200