2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part86【MT/DCT】

1 :774RR :2021/04/08(木) 22:29:25.50 ID:YI6dTvXC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part85【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613890033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

691 :774RR :2021/05/19(水) 05:35:21.44 ID:M7An5pYo0.net
o

692 :774RR :2021/05/19(水) 09:49:09.12 ID:flCzxyJr0.net
社外キャリアでステーの溶接が割れたりするのを何件か見ているから純正しか使わない。あくまで個人的な意見です

693 :774RR :2021/05/19(水) 10:02:11.65 ID:2/s7p7m00.net
プロスマンから新型用ガード出るといいんだが

694 :774RR :2021/05/19(水) 10:31:44.45 ID:sbrCRbUk0.net
>>683
>>688
DCT車なので流石にアクセルロックはマズイと思い敬遠してたが力技でアクセル戻しも出来るんだな。
検討するわ、ありがとう。

695 :774RR :2021/05/19(水) 10:56:51.17 ID:U5HTLwu9M.net
指で倒すタイプってどんなの?

696 :774RR :2021/05/19(水) 12:28:16.56 ID:KO14ZbhdM.net
https://ameblo.jp/ricoland-z/entry-12427333045.html
こゆの

697 :774RR :2021/05/19(水) 12:33:47.73 ID:KO14ZbhdM.net
あとはクリアキンのも有名やね

https://kipiro.work/kuriakin-rock

698 :774RR :2021/05/19(水) 12:42:17.16 ID:Vk9feziH0.net
>>696
これ便利で良いのだけど、グリップヒーターを断線させる事があるから装着車は注意が必要だよ。
俺は高速降りたら即外してる。

699 :774RR :2021/05/19(水) 13:29:31.63 ID:lbP5meqO0.net
>>690
おれも2014式NC750SではデイトナのキャリアにGIVI箱だったのだが、
作りが華奢だし、溶接部で破断したとどっかで聞いて、GIVI純正のキャリアも考えたが、
結局最終型のSに乗り換えて純正キャリアを付けた。

デイトナと純正のキャリアを比較するとデイトナは華奢。

700 :774RR :2021/05/19(水) 13:38:17.90 ID:YPYmGM3D0.net
GIVIのキャリアは悪くないぞ、純正よりも良いと思ってる

701 :774RR :2021/05/19(水) 17:59:52.44 ID:9ZUE2sTA0.net
>>696のやつ持ってるけど高速走るとき以外外してる。
スイッチの操作しづらくなるしグリップの使える部分が短くなるから。
慣れないとロックしてる時に原則しなきゃいけないとき焦る。
手動でアクセル戻せば大丈夫なんだけど。
高速を一定速度で走るときは楽だね。

702 :774RR :2021/05/19(水) 19:39:49.45 ID:h1YLCf910.net
>>700
それは無い。純正を勝るのはコストのみだろ

703 :774RR :2021/05/19(水) 19:48:57.34 ID:+svfOqd20.net
>>702
GIVIってもピンきりやろ

704 :774RR :2021/05/19(水) 20:32:27.66 ID:KFo6VHSQ0.net
このバイクの快適速度ってせいぜい80km/hまでだよね
高速100km/hは風当たり強過ぎてきつい

705 :774RR :2021/05/19(水) 21:01:44.29 ID:P+8n9bn20.net
そう?俺は120ぐらいが一番快適だけどな
必要なときはスロットル開ければもうひと加速してくれるし

706 :774RR :2021/05/19(水) 21:01:47.11 ID:cofcQxCmd.net
えっ?110km/h巡行が最適ですが?

707 :774RR :2021/05/19(水) 21:18:47.59 ID:rakmMf9za.net
俺のはXでロングスクリーンだからヘーキ

708 :774RR :2021/05/19(水) 21:57:49.45 ID:X4NWUtgq0.net
レバーを替えようと思っだけど微妙に合わなかった。
ところでクラッチレバーに当るスイッチ付いてたけど
あれは何のスイッチ?わかる人いる?

709 :774RR :2021/05/19(水) 22:38:26.43 ID:ug8a1EXI0.net
>>708
ギアが入ったままでも、レバーを握れば
エンジン始動  だったような

710 :774RR :2021/05/20(木) 06:35:18.44 ID:YhIIG+8M0.net
o

711 :774RR :2021/05/20(木) 07:42:00.64 ID:/S4JbwgW0.net
フットディフレクターってどれだけの人が付けてるんだろう
効果あるのかな

712 :774RR :2021/05/20(木) 16:26:57.05 ID:+M1pA8Vp0.net
>>711

俺も気になっている。

713 :774RR :2021/05/20(木) 17:00:06.71 ID:xU78B3DHM.net
           ┏┓        ┏┓      ┏┓
         ┏┛┣━━┓┏┛┗┓    ┃┃
         ┗┓┣━┓┃┗┓┏╋━┓┃┃  ┏┓
         ┏┫┃  ┃┃  ┃┃┗━┛┃┃  ┃┃ ┏━┓
         ┗┫┃┏┛┃  ┃┃┏━┓┃┗━┛┃ ┗┓┗┓
           ┗┛┗━┛  ┗┛┗━┛┗━━━┛   ┗━┛
__________________________________
        .:.:.:.:.:.:.:|.: |」 . :|│:| | !:| |.:.:. |.:.:|.:.:| |:| |: .:! |.:.:.|.:. .: | |:|.:.:.:.:.:.
        .:.:.:.:.:.:.:|.: |:| . :トL」.j |」└‐┴┴┘l」 |__」ム斗.: .: | |:|.:.:.:.:.:.
        .:.:.:.:.:. ハ.:.|」ー┘_  `ヽ         /  _└ 、:」 |:|.:.:.:.:.:.
        .:.:.:.:.:. | |/_≫“,ニミ≪             ≫,ニミ≪、|」イ.:.:.:.:
        .:.:.:.:.:. | 〃 〃::::_::ハ               〃::::_::ハ   Y' |.:.:.:.:
        .:.:.:.:.:. l 7'   )::r':ハ:::'.           )::r':ハ:::'.   豺.:.:.:.:
        .:.:.:.:.:ト{ {  { :乂ソ:::}          { :乂ソ:::}  ,} !イ.:.:.
        .:.:.:.:.:|     乂辷彡ノ          乂辷彡ノ   ′ | .:.:
        .:.:.:.:.:|:   `ー-`¨ ´             `¨ ´ー ´  │.:.:
        .:.:.:.:.ハ                            ハ.:.:.
        .::.:.:.:.:i:.                 i                  :.i.:.:.:.
        .:.:.:.:.:从                           从.:.:.:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏┳━━━┓              ┏┓  ┏┓┏┓┏┓  ┏┓      ┏┓  ┏━┓
┃┏━━┳┛  ┏┓┏━┓┏┛┗┓┃┃┃┃┃┃┏┛┗┓┏━┛┗┓┃  ┃
┣┻━━┻┓  ┃┃┗━┛┗┓┏╋╋┛┃┃┃┃┣┛┗┫┗┳━┏┛┃  ┃
┗┳┳┳┓┃  ┃┃        ┃┣┛┗┓┗┛┃┃┣┛┗┫  ┃囗┃  ┗━┛
┏┛┏┛┃┗┓┃┃┏━┓  ┗┫囗┏┛┏━┛┃┃囗┏┛  ┣━┃  ┏━┓
┗┻┛  ┗━┛┗┛┗━┛    ┗━┛  ┗━━┛┗━┛    ┗━┛  ┗━┛

714 :774RR :2021/05/20(木) 17:13:08.39 ID:ZBUuZ6EUp.net
シュラウドは膝モモ辺りの防風効果あるよな。

715 :774RR :2021/05/20(木) 19:16:25.09 ID:xYOJxGMn0.net
>>711
効果あるよ。

716 :774RR :2021/05/20(木) 21:07:42.67 ID:6z17GhQT0.net
冬の高速巡航が耐えれるぐらい膝に当たる風が軽減されるなら是非つけたい

717 :774RR :2021/05/21(金) 02:14:51.35 ID:mVqkVb+c0.net
あれは靴元だけだろ?
膝元はシュラウドで軽減されてるはず
Xならだけど

718 :774RR :2021/05/21(金) 11:15:05.99 ID:D5w4DeR/M.net
>>711
足の指先が冷えるまで時間稼ぎにすぎない

719 :774RR :2021/05/21(金) 11:19:36.13 ID:NtOiB3fx0.net
他社のバイクからの乗り換えで下取りに出す場合皆さんはどちらに売却されました?
ドリーム直営店は下取り渋いし近場にあるフランチャイズ店は下取りは良さそうだけど評価が異様に低くてビビッています

720 :774RR :2021/05/21(金) 11:23:45.76 ID:hocmH0KJ0.net
ドリームの下取り渋いんだったら、近くのバイク屋に売り飛ばしたら良いのでは?

721 :774RR :2021/05/21(金) 11:46:55.78 ID:GiVaHDyGa.net
>>719
自社で再販できないバイクは基本オークションに出すしかないんで相場次第
フランチャイズ店は再販するつもりだったら高く下取りしてくれる
あとは買い取り業者に査定させるくらいかな?

722 :774RR :2021/05/21(金) 11:50:00.53 ID:GiVaHDyGa.net
>>719
ちなみに10年落ちBMWのF800STをドリームで下取りして貰った時は業オクの上限値段でした

723 :774RR :2021/05/21(金) 12:18:32.75 ID:y+67O939d.net
何社かみてもらって高いとこに売ればいいでしょ。

購入店じゃないつきあいのない夢は基本やっすいよ。すぐ売れる車両状態なら多少高く買ってくれると思うけど。

724 :774RR :2021/05/21(金) 12:18:47.33 ID:XcofHpnPd.net
o

725 :774RR :2021/05/21(金) 15:10:07.14 ID:CWzeDRIL0.net
2014年式Sを3社で見積もってもらったら、
一番安いのが夢で25万、
一番高いのが王で32万円だった。
夢はそこから名義変更などの手数料が引かれるが王は丸々受け取れる。

726 :774RR :2021/05/21(金) 15:22:42.59 ID:8WwAsQjup.net
もう一社はどこよ。

727 :725 :2021/05/21(金) 17:37:24.43 ID:CWzeDRIL0.net
>>726
ランド。前も書いたが詳細は、
https://kenken92.synology.me/wordpress/motorcycle/2067.html

728 :774RR :2021/05/21(金) 18:32:05.43 ID:gnkz4B3t0.net
2012の700S-DCTならどれくらい行くかな?

来週地元のバ王に持っていってみる

729 :774RR :2021/05/21(金) 21:13:13.72 ID:9R9jsqr5p.net
走行距離も書かずに
どれくらい行くかな?だと
おまえは走行距離も聞かずに中古車買うタイプか?

730 :774RR :2021/05/21(金) 23:23:52.70 ID:9oPrwLWT0.net
138000円。

731 :774RR :2021/05/22(土) 07:27:07.45 ID:hjFu0l9R0.net
2014年式750xdct58,000kmで都内バイクショップで15万だった。

732 :774RR :2021/05/22(土) 07:31:23.77 ID:Wvv7v4wy0.net
初期の700と750はそもそも新車価格が格安だったからねぇ
売値が安くなるのも仕方ない

733 :774RR :2021/05/22(土) 08:33:36.52 ID:0itUyHrLM.net
二束三文当たり前体操

734 :774RR :2021/05/22(土) 10:12:35.58 ID:deiHNSQ60.net
Sの場合だけど、750初期型ABSと最終型MTの比較で2.5万円だったかの差だよ。
ただし税抜で。最終型はETC2.0やグリヒがついているから、それほど上がった感触はなくて
増税分が大きいのかな。

735 :774RR :2021/05/22(土) 11:07:05.15 ID:+XAE5Tzj0.net
15万で買って整備して30万で売る?
7年6万キロのバイクだったらそんなもんじゃないかね
200万のコンパクトカーでもそんなもんでしょ

736 :774RR :2021/05/22(土) 11:24:44.61 ID:MMxfBcJ7M.net
6万kmでそんな値つくもんなの?

737 :774RR :2021/05/22(土) 11:37:47.37 ID:vSGw/uV50.net
6万とかオクで10万円レベルだろ

738 :774RR :2021/05/22(土) 13:15:11.83 ID:N5pkCrScM.net
来月700Xが納車されるんだけど、スマホホルダーはデイトナのスクリーン共締めのやつが一番いいのかな?

739 :774RR :2021/05/22(土) 13:45:52.92 ID:Y1QHkdiDr.net
スクリーン共締めってどれのこと言ってるのか全く分からん

740 :774RR :2021/05/22(土) 15:02:40.34 ID:i+/lFept0.net
俺はワールドウォークのを使ってるよ

741 :774RR :2021/05/22(土) 15:36:13.92 ID:NZ17UiAHp.net
たぶんアクセサリーバーだろ?スクリーン共締めって

742 :774RR :2021/05/22(土) 18:59:23.34 ID:Im1uPQWR0.net
新型NC750XにGIVIのフィッティングを取り付けた人はいるかな?
簡単に付けられるかな?
車体に干渉しないかな?

743 :774RR :2021/05/22(土) 20:28:23.58 ID:VoHyXWjP0.net
スマホが壊れるの嫌だから俺はクアッドロックに振動軽減アイテム付けて運用してるわ

744 :774RR :2021/05/22(土) 20:39:15.54 ID:InZ5HU5sM.net
貧乏くさいけどホルダーにはフリマで2000円とかで買えるスマホをつけてる
マップだけなら十分動くし落としても全然ショック受けない

745 :774RR :2021/05/22(土) 20:39:39.17 ID:jSd6pvIr0.net
ネットで購入したフロントサイドパイプ届いたけど傷だらけだったよ
下地まで届く打ち付けたような傷多数、交換か返金してもらう。

746 :774RR :2021/05/22(土) 20:44:29.79 ID:gPohyY4j0.net
色々スタンドつけてみたりしたけど
結局最終的にははジャケットのポケットでいいわってなった
どうせ走行中に画面なんか見れねーよ

747 :774RR :2021/05/22(土) 20:49:33.10 ID:VoHyXWjP0.net
>>744
詳しく無いので教えて欲しいんだけど
格安スマホは電話会社と契約してるの?それともGPS単独運用?

748 :774RR :2021/05/22(土) 21:02:41.69 ID:WOms9tUa0.net
o

749 :774RR :2021/05/22(土) 21:04:18.63 ID:2f1XWYwfM.net
>>747
捨てスマホは特に契約とか無しにメインスマホにテザリングで接続してる
自分の場合はauの赤ロムAQUOS sense使ってます
あんまり古いスマホだとキャリアの縛りがガチガチでGPSまともに使えなかったりするかも

750 :774RR :2021/05/22(土) 21:10:34.82 ID:VoHyXWjP0.net
>>749
なるほど、テザリングか
ありがとう
しかしそうすると主機のバッテリーも消費するなあ

751 :774RR :2021/05/22(土) 23:28:13.30 ID:Wvv7v4wy0.net
btデザリングなら電池消費軽いよ

752 :774RR :2021/05/23(日) 04:33:43.83 ID:5yEY0QNU0.net
o

753 :774RR :2021/05/23(日) 08:41:54.71 ID:SATeCYHoM.net
中古スマホ+格安SMS付シムカード追加で使ってる。盗難されてもシム停止でいいかっと
メインスマホは別にあり。
テザリングもいいけど確かにメインスマホの充電が気にはなるな
二台へ給電は確かにマンドクサ

754 :774RR :2021/05/23(日) 10:08:05.36 ID:R2dSH1Ec0.net
今はなきゼロシム使ったタブレットをタンクバッグに入れてイヤホンで案内を聞いてた
タブレットは電池容量あるからね

755 :774RR :2021/05/23(日) 12:40:46.87 ID:vz0pZ3Fya.net
ADSL消滅でwifiに移行。sim無しスマホ+wifiで使用
雨の時は念の為テープで穴塞ぐ

756 :774RR :2021/05/23(日) 15:06:39.85 ID:3dAz+XdUM.net
NCの振動でスマホカメラ壊れた人いる?

757 :774RR :2021/05/23(日) 18:15:38.40 ID:n6h9C3fc0.net
エンジンの振動と言うより
サスのガタガタがモロにスマホを攻撃するからな。

758 :774RR :2021/05/23(日) 20:14:16.52 ID:+01XwrpR0.net
機種変更(増設)前のスマホをデザリング運用が良さそうだな

759 :774RR :2021/05/23(日) 21:50:01.12 ID:AOR+7uLk0.net
テザリングな

760 :774RR :2021/05/24(月) 04:16:20.08 ID:hjegXIokd.net
そこで楽天モバイルですよ

761 :774RR :2021/05/24(月) 06:26:31.07 ID:46Jt2EP50.net
o

762 :774RR :2021/05/24(月) 08:22:19.73 ID:K1hy7Ncq0.net
>>756
それは光学式レンズ搭載スマホが壊れるんだよ。
実際AFが効かなくなるiPhoneを見た事ある。

763 :774RR :2021/05/24(月) 08:57:37.03 ID:Z5OptaWDa.net
>>756
手振れ補正機能が壊れるらしいよ

764 :774RR :2021/05/24(月) 11:09:43.32 ID:TlIPWX6lp.net
給油の度に燃費アプリに記録してるけど
直近は34.9キロ34.9キロ35.4キロと燃費伸びてきた。
現在走行3600キロ

765 :774RR :2021/05/24(月) 12:32:26.99 ID:IV+FKN4V0.net
>>762
全てのレンズは光学式だよ、バカじゃないの?

766 :774RR :2021/05/24(月) 13:44:47.33 ID:gQlIEaSh0.net
>>765
物理的なAFのことを言いたんだろ
そのくらい察してやれw

767 :774RR :2021/05/24(月) 13:54:16.69 ID:YHDpRZrM0.net
サスのないクロスバイクにRAMマウントでiPhone付けてても壊れたことない
当然NCに付けても壊れたことない

768 :774RR :2021/05/24(月) 14:13:21.65 ID:awIhmnDId.net
>>766
手振れ補正な
オートフォーカスは関係ないよ

769 :774RR :2021/05/24(月) 16:29:13.30 ID:W2nJvjbZ0.net
>>738
750Xでは無く700X納車なの?
デイトナスクリーンクランプバーの事かな?

700Xの場合はアーム付きのホルダーで無いと
液晶上部が隠れて使いにくいと思う
座高の高さは人それぞれだし
おれが買ったのはAliのパチ物だから
役に立たない気もするが汚い写真貼っとくわ

https://i.imgur.com/PpL9LuN.jpg
https://i.imgur.com/w2tsF57.jpg
https://i.imgur.com/8m9MzRn.jpg

俺の環境だとスクリーンバーより
ハンドルブレースにスマホホルダーつけた方が
振動は少なかったわ

770 :774RR :2021/05/24(月) 18:25:11.50 ID:MxmO1+bvr.net
x-advはワイバンが新型用のマフラー開発中で6月に発売だとか
NC750Xもどこかマフラー出してくれんかのう

771 :774RR :2021/05/24(月) 19:30:46.14 ID:tX5HcEaE0.net
以前は、フルエキもあったんだけどな
またアールズギアが出してくれないもんかな?

772 :774RR :2021/05/24(月) 21:29:55.61 ID:remSjxmK0.net
ワイバンのフルエキはMTのみだで。DCTでは認証受けなかったとかでDCTはスリップオンのみだと思う。

773 :774RR :2021/05/24(月) 22:09:08.04 ID:3RgO/GPI0.net
NCって2気筒なのにエキパイ1本しか出てないけどエンジンブロックの中で集合させてるのかな

774 :774RR :2021/05/24(月) 22:53:30.78 ID:UtmUd+fU0.net
そこまで見たならエキマニの形もよく見なさい

775 :774RR :2021/05/25(火) 06:17:49.41 ID:Y3+vEwmb0.net
o

776 :774RR :2021/05/25(火) 10:24:22.07 ID:kN2ptNUT0.net
エンジンブロックの中で集合に吹いたwww

777 :774RR :2021/05/25(火) 11:25:17.21 ID:lNiAkLrc0.net
変則(変態)単気筒に魔改造か

778 :774RR :2021/05/25(火) 15:10:03.36 ID:fld/pc3Ea.net
CB250RSとかは単気筒なのにエキパイ2本出てたね。クラブマンもかな?

779 :774RR :2021/05/25(火) 19:42:11.66 ID:U9dKXv6P0.net
>>776
圧縮行程はどうしましょう。

780 :774RR :2021/05/25(火) 19:57:23.29 ID:iY6z6Q5VH.net
>>778
元愛車のNX650は単気筒で二本出しマフラーだったわ。XR/XLR系なんかのRFVCエンジン積んでるのは基本エキパイ二本だったね。

781 :774RR :2021/05/25(火) 22:28:34.76 ID:ZAqUBvdk0.net
装備してる人に聴きたいんだけど、フロンドサイドパイプの様なエンジンガードって
サイドカウル取り外す時は、エンジンガードも外さないといけなくなるのかな?

782 :774RR :2021/05/25(火) 23:16:48.98 ID:Q0Qgpu4V0.net
>>781
付けた後外した事はまだないけど外せる様な気がする
フレームに傷少しはつくし外したくないね

783 :774RR :2021/05/25(火) 23:34:39.98 ID:ZAqUBvdk0.net
>>782
おお、ありがと
そう何度も外すもんじゃないだろうけど、電装系を色々いじってると
どうしてもサイドカウルを外す時があるからねー
ただ、フォグも付けて電装系カスタムも落ち着いたと思うから、
外す機会も減ると思うし、そろそろ購入を考えてみるか

784 :774RR :2021/05/25(火) 23:50:42.84 ID:lNiAkLrc0.net
>>753だけどお勧めのBTテザリングで半日ナビ使ってみた。全然使用感、メイン機の電池の減りは問題なさそう。
ただ、離れたりするとBT再設定などしきゃならない時があった
ちょっとメンドクサイし絶対嫁には無理だな。。。独り身ならいいんだが。。。

785 :774RR :2021/05/26(水) 01:29:49.84 ID:QNayV2pA0.net
>>780
俺も元ドミネーターユーザー
次に出ると噂されているNC750Xベースのトランザルプにはちょっと期待してるが
ドミネほどの軽快さは得られないだろうね

786 :774RR :2021/05/26(水) 03:38:47.35 ID:b8UnpcCOa.net
トランザルプ600v 車重194kg 最小回転半径2.4m
400Xに近いスペックだったんだね

787 :774RR :2021/05/26(水) 05:08:30.04 ID:IlcrwcyO0.net
o

788 :774RR :2021/05/26(水) 17:13:35.52 ID:gafQ1FmIp.net
新型nc750xて売れてるのかな?

789 :774RR :2021/05/26(水) 17:34:49.52 ID:JzNVDS//M.net
>>788
未だにすれ違った事がないからなぁ

790 :774RR :2021/05/26(水) 20:19:04.06 ID:kXzYCVeYM.net
新しい750Xかっけーと思うよ
今年新車で750S買ったけど

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200