2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part86【MT/DCT】

1 :774RR :2021/04/08(木) 22:29:25.50 ID:YI6dTvXC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part85【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613890033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

793 :774RR :2021/05/27(木) 08:54:04.57 ID:0M+MVKvNp.net
しかしZ900RSみたいに同じバイクが何台もいるのもどうかね?
俺なら乗りたくないかも

794 :774RR :2021/05/27(木) 09:16:20.69 ID:t8YUBDfk0.net
走行距離1000q超えたのでオイル交換をドリームでやってもらったのですが、オイルフィルターは交換してもらえませんでした
ドリームではオイルフィルターもお願いしますって言わないといけないのでしょうか?

795 :774RR :2021/05/27(木) 09:20:00.50 ID:n87nKingM.net
普通はオイルフィルターも交換しますか?とは聞いてくると思うけど…
勝手には交換しない。

796 :774RR :2021/05/27(木) 10:07:06.33 ID:LqyjPE0o0.net
自分から先にオイル交換お願いしますって言ったらあるかな?
普通はおすすめしてくると思うが・・・まあドリームもピンキリだからね
俺なら次買う時は遠くても違うドリーム行くな

797 :774RR :2021/05/27(木) 11:13:18.88 ID:Kvo5nOOj0.net
俺んとこのドリームはオイル交換2回につきフィルター交換1回だな
初回はどうなんだろ

798 :774RR :2021/05/27(木) 12:02:44.37 ID:ghnL0Gbea.net
普通は初回変えそうなもんだけど

799 :774RR :2021/05/27(木) 12:11:47.93 ID:wrSXkWyF0.net
>>794
それはいつ気づいたの? その場で言えばいいのに

800 :774RR :2021/05/27(木) 12:12:57.70 ID:llbJnJZwr.net
オイルフィルター在庫切れ説

初回交換予約すれば取り寄せるとは思うが...

801 :774RR :2021/05/27(木) 12:14:04.54 ID:4yJoNng9d.net
フィルター交換の指定はどうなってるんだっけ?
俺はそもそもメーカー指定の間隔、距離未満でオイル交換なんかしないからなぁ

802 :774RR :2021/05/27(木) 12:15:52.08 ID:N3aES1hYd.net
オーナーの気分だろうな初回はフィルタもやっときたい人もいれば次でもいいって人もいるし。フィルタ交換夢で追加すると2kくらいトータルで上がるよね。

仕事忙しくて2年間乗ってないから500kmくらいしか走ってないけどオイル交換しとかないとな。

803 :774RR :2021/05/27(木) 12:40:14.41 ID:Bd0OugaPM.net
フィルター交換したいなら、伝えるのが普通。
聞いてくる場合もあるが。

804 :774RR :2021/05/27(木) 13:19:01.29 ID:t8YUBDfk0.net
ありがとうございます
以前ヤマハだったときは、初回なので交換しておきました、とYSPの人に言われたので、てっきり交換してくれるものだと思ってました
任せきりはダメなことを学びました

805 :774RR :2021/05/27(木) 18:02:26.47 ID:EWvABi6p0.net
無料じゃないから、フィルター交換の依頼なく
勝手に交換するとトラブルのもとだよな。

806 :774RR :2021/05/27(木) 19:09:07.32 ID:zcNGoMT5M.net
その辺のバイク屋なら言わなきゃやらないってのもまぁそんなもんかと思うけど
ディーラー化したんだし納車後1000kmのオイル交換でフィルター交換の推奨もしないのはどうかと思う

807 :774RR :2021/05/27(木) 19:25:24.87 ID:lwPmVDK4M.net
まあ忘れることもあろうよ

808 :774RR :2021/05/27(木) 19:35:50.60 ID:zVhR6cVl0.net
o

809 :774RR :2021/05/27(木) 23:14:29.77 ID:HL84aR0c0.net
今や(昔から?)整備士もほとんどの人は部品取り換え屋だもんな
いい整備士についてもらうしかない

810 :774RR :2021/05/28(金) 02:06:18.62 ID:oeYkgM5i0.net
o

811 :774RR :2021/05/28(金) 02:12:15.60 ID:e+3LLgBTM.net
>>796
オイル交換だって受け付けるときに端末ポチポチして履歴見るんだから、新車の初回ならフィルタはどうします?って聞いてくるもんだと思うけどな。

812 :774RR :2021/05/28(金) 13:06:24.91 ID:8n7eGQcMM.net
購入時に社外スクリーンに替えて以降初めて純正スクリーンでツーリングしたら風めちゃキツくてつらかった
こんなに防風性低かったんだな

813 :774RR :2021/05/28(金) 13:34:08.03 ID:roj8cuy+0.net
俺も暴風性低いと思うけど何故こんな設定にしたんだろう?

814 :774RR :2021/05/28(金) 14:04:50.07 ID:lV/OIBCHp.net
オプションスクリーンを売る為

815 :774RR :2021/05/28(金) 14:37:40.38 ID:O0HONhqca.net
テストライダーは直線でタンク(の蓋)に胸をつける癖がついてるから

816 :774RR :2021/05/28(金) 15:39:30.50 ID:e+3LLgBTM.net
>>812
新型?身長だけでも教えてくれ。

817 :774RR :2021/05/28(金) 15:47:39.32 ID:4yoDJ0UIM.net
>>816
いや新じゃなくRC90 170cm

818 :774RR :2021/05/28(金) 15:56:12.07 ID:Hjm1XSCS0.net
Sのは風防じゃなくて飾りに近い。
でも、Xの様にでかいの似合わないかも。

819 :774RR :2021/05/28(金) 23:03:09.54 ID:kmGjZ+Opd.net
Sにデカい風防付けてるけど凄い快適だよ
https://i.imgur.com/VD8Fagw.jpg

820 :774RR :2021/05/29(土) 04:35:04.95 ID:9IO8CwNMa.net
絶対他人の写真やんw

821 :774RR :2021/05/29(土) 04:50:33.81 ID:ycJGObKJa.net
>>819
後のおばちゃまGパン履くのも脱ぐのも大変そう

822 :774RR :2021/05/29(土) 06:06:45.31 ID:7m38c/FZ0.net
o

823 :774RR :2021/05/29(土) 09:33:48.92 ID:nTEND/Dv0.net
>>819
広角の端っこに女性を入れるなんてひどいヤシだな

824 :774RR :2021/05/29(土) 09:55:02.58 ID:lUnIkN7S0.net
長崎のナンバーって出島の形なのな

825 :774RR :2021/05/29(土) 10:34:08.85 ID:C4VY1p1p0.net
>>819
後ろに写ってる女性が風防かな

826 :774RR :2021/05/29(土) 10:54:27.17 ID:94VKVuq+p.net
これ新型ハヤブサだろ?
隼の文字もない真っ白ってセンスはどうなんだ?

827 :774RR :2021/05/29(土) 10:54:42.92 ID:94VKVuq+p.net
これ新型ハヤブサだろ?
隼の文字もない真っ白ってセンスはどうなんだ?

828 :774RR :2021/05/29(土) 12:25:15.02 ID:bK10FlOo0.net
819のハヤブー?より女性にハアハア
経産婦最高!

829 :774RR :2021/05/29(土) 13:24:07.62 ID:+BvvlLUF0.net
いつかこれでドライブスルーでマックとか行きたいけど
なにか文句言われたらどうしようと思って勇気が出ない

830 :774RR :2021/05/29(土) 13:39:43.97 ID:ycJGObKJa.net
>>829
どこに文句言われる要素があるの?

831 :774RR :2021/05/29(土) 14:01:42.24 ID:HHhzcA5Q0.net
常識かな

832 :774RR :2021/05/29(土) 14:03:32.80 ID:+BvvlLUF0.net
>>830
別のバイクだけど、危ないので次からはドライブスルーじゃなくて店内入ってくださいって言われたって言ってた
あとは幹線道路沿いの店はみんな、珍走が寄り付くようになってから二輪車の利用はご遠慮くださいって看板立ってる

833 :774RR :2021/05/29(土) 15:49:04.55 ID:ycJGObKJa.net
>>832
そーなんだ・・
まだ面倒臭いのがいるんだね

834 :774RR :2021/05/29(土) 17:13:41.07 ID:+eOzyhG0M.net
>>829
俺はマクドよりも新名神鈴鹿PAの↓でETCX払いでドライブスルーいきたかったんだけどツーリング自粛で結局行けそうにないや
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5084.html

835 :774RR :2021/05/30(日) 01:21:49.71 ID:Dx91oBbb0.net
既出だったらスマソ
トランザルプ?どうなるんかねぇ?
https://young-machine.com/2021/05/25/178178/

836 :774RR :2021/05/30(日) 16:11:17.90 ID:Ikc6BDTS0.net
新型NC750Xを買ったばかりだけど、来年あたりに出る可能性の高いトランザプルとNT1100は気になる存在だな

837 :774RR :2021/05/30(日) 22:06:57.45 ID:UXjTewrPa.net
事実上のナナハンカブなんだから、これだけ特例法で免許、自賠責、車検の取扱いを原付扱いにすればい。

もちろん所得制限と反社会的勢力排除措置込みだ。

838 :774RR :2021/05/31(月) 04:36:02.38 ID:/dbCyAFx0.net
o

839 :774RR :2021/05/31(月) 10:15:19.35 ID:Q3UcsAEEa.net
>>837
なにか変な物でも食べた?
いつも誰かに見張られてない?

840 :774RR :2021/05/31(月) 11:17:09.28 ID:+bIunHoU0.net
これを原付免許で運転できるようにするとか頭おかしい
普通二輪AT限定でってのはまだわかる

841 :774RR :2021/05/31(月) 12:38:22.54 ID:5uSRpK1+r.net
欧州の二輪免許制度なら出力で決まるから少しデチューンするだけで普通二輪扱いなのは事実だけど...

842 :774RR :2021/05/31(月) 13:01:07.72 ID:xbcUpzIhM.net
車体そのまま50ccのカブのエンジンに交換だ
デカイだけのカブだぞ

843 :774RR :2021/05/31(月) 13:19:02.18 ID:tf21Phjo0.net
ナナハンカブの新車ですが速攻でデイトナ金パッドカイにしました。大満足

844 :774RR :2021/05/31(月) 13:23:13.21 ID:5uSRpK1+r.net
>>842
せめて110ccにしろw
重すぎてどうしようもないぞw

845 :774RR :2021/05/31(月) 13:26:18.30 ID:Y3GUq/pAp.net
>>843
違う?
自分もフロントブレーキには不満なんだよね。
交換時期がきたらフロント金リア赤にしようと思ってた。

846 :774RR :2021/05/31(月) 13:39:08.19 ID:wOyBZkdF0.net
>>845
赤は一瞬で減るからやめとけ

847 :774RR :2021/05/31(月) 14:29:26.44 ID:tf21Phjo0.net
>>845
全然違うよ。純正は控えめに言って糞かも。保ちだけは良さそう
長くなるのでここ見てみてhttps://imp.webike.net/diary/215055/

848 :774RR :2021/05/31(月) 15:11:47.34 ID:PupDIzo80.net
>>837
どこが事実上のナナハンカブなんだ?
形も性能も乗り味も全然違うだろ

849 :774RR :2021/05/31(月) 16:03:47.51 ID:Y3GUq/pAp.net
>>847
シンタードパットは今まで躊躇してだけど
やっぱりNCのブレーキはちょっと怖いからね。
低速では問題ないけど90キロ以上になるとね。
まだ走行3600キロなんだけど検討してみる。

850 :774RR :2021/05/31(月) 18:43:24.53 ID:Xq3sZKsq0.net
初期型750に6年乗ってるけどフロントブレーキの不満懐かしい。
38000キロ乗った今じゃ気にならない。
慣れって素敵♥

851 :774RR :2021/05/31(月) 19:27:25.63 ID:piexhngH0.net
>>848
そうかなぁ
ベストセラーのカブが750になって使い易さそのままにスピードアップしたって考えたらいいんでない?

852 :774RR :2021/05/31(月) 19:51:49.66 ID:i4KQT8dZ0.net
2014年RC70から2019年モデルRC88に乗り換えた身として
フロントブレーキの効きはRC88のほうが若干良い気がする。
リアは両者とも効かず。思いっきり踏んでもABS作動しないんではないかと思う。

853 :774RR :2021/05/31(月) 20:05:43.10 ID:tf21Phjo0.net
エンジン寝てる、フレーム似てる、自動遠心クラッチじゃないけどDCTあり、燃費いい、人によってはつまらない とか?
>>852
RC88でリヤロック(ABS動作)するまで普通に効きます。速度調整しやすくコントローラブルだから不満なフロントだけ替えたよ

854 :774RR :2021/05/31(月) 21:16:54.78 ID:v/xL9dXx0.net
RH09だけどフロントはまぁ普通に効く
リアはさっぱりだ。もうちょっと制動感あっても良いと思うんだけどなー
まぁわかってたことだし別にいいんだけど。

855 :774RR :2021/06/01(火) 02:00:41.00 ID:snjm2GDGa.net
>>852
やっぱりカブじゃん。

856 :774RR :2021/06/01(火) 02:05:35.08 ID:snjm2GDGa.net
でも、音は耕運機みたいだからホンダと言うよりクボタやヤンマーが似合う。

857 :774RR :2021/06/01(火) 02:21:20.23 ID:NnIa8N2V0.net
>>856
まるでホンダは耕運機を造ってないような言いっぷり。

858 :774RR :2021/06/01(火) 03:54:23.51 ID:R3eq4LPFa.net
耕運機といえばGB350も気になる
バランサーまみれにされてなきゃいいけど

859 :774RR :2021/06/01(火) 06:20:41.24 ID:Cse9CI+/a.net
フロントブレーキが甘いっていう方は、以前どんなモデルに乗ってましたか?

860 :774RR :2021/06/01(火) 10:57:22.84 ID:AFGzpWGMp.net
てか、90キロ以上出してコーナー手前でブレーキかけた時
甘いと感じる。
自分は30年ぶりのリターンだから前のバイクの感覚はほぼない
ただ充分な減速が出来ないと感じるんだよな。低速は問題ないよ。

861 :774RR :2021/06/01(火) 11:07:20.67 ID:3VNqPn2WM.net
ABS付きなら安全な直線道路でどこまで握り込んだらABS効くか把握しておいて、その手前まで目一杯握り込めば、十分効くとわかるんじゃないかな。

862 :774RR :2021/06/01(火) 11:07:33.45 ID:1EMuiT7W0.net
比べるなと言われそうだがリッターSSが辛くて乗り換えた。
ブレーキは納車の時に同じ感覚だと効かないから気をつけてと言われた。
これで山道を飛ばす事は無いけど信号変わり際のやや強い制動で効きが悪いと思う。

863 :774RR :2021/06/01(火) 11:44:36.73 ID:JVAGMhR6d.net
ncはドヤれない、注目もされない。乗ればいいバイクって言うのみ

864 :774RR :2021/06/01(火) 11:58:36.16 ID:x9qXN8KYd.net
o

865 :774RR :2021/06/01(火) 12:22:26.93 ID:AFGzpWGMp.net
だいたいバイクでドヤるって何だよ。
俺のバイクスゴいだろ?みたいな
気持ち悪い

866 :774RR :2021/06/01(火) 12:32:31.41 ID:R3eq4LPFa.net
ドヤるって見栄はれるってことでしょ
ハーレー・BMWだとSAとかでよく車の人に声かけられる
GWもたぶん同じ様に見栄はれると思う

867 :774RR :2021/06/01(火) 14:46:06.16 ID:AFGzpWGMp.net
1ツーリングでの最高燃費が36.5キロ
ツーリング平均は34キロくらいかな

868 :774RR :2021/06/01(火) 18:16:44.80 ID:YomCQGxF0.net
2015年式のNC750Xに乗ってた時でも道の駅では車乗りや元ライダーによく声を掛けられたぞ

869 :774RR :2021/06/01(火) 19:13:18.91 ID:TFFqSKQC0.net
ジジイの中では750は特別だからな。

870 :774RR :2021/06/01(火) 19:19:24.14 ID:I4Ay1GAA0.net
ヒロミがインテグラ所有してたのが意外だったけど、あれもナナハンだからという理由だな

871 :774RR :2021/06/01(火) 19:36:30.89 ID:CetqL8870.net
ドカ乗ってた時はよくナンシーに話しかけられたわ

872 :774RR :2021/06/01(火) 19:37:49.39 ID:CetqL8870.net
1500ccで300馬力とか適当に答えてあしらってた

873 :774RR :2021/06/01(火) 20:01:20.26 ID:o1XdU8bE0.net
新型の赤見たがヘッドライト結構特徴あるなテールはヤマハほどじゃないけど小尻だな。

874 :774RR :2021/06/01(火) 22:04:33.17 ID:YomCQGxF0.net
>>869
750ccだと分かってて声を掛けてきたわけではないぞ
それに相手はお前のようなジジイでは無かったぞ

875 :774RR :2021/06/01(火) 22:26:48.07 ID:bR2B573x0.net
RC88のNC750S乗りだが、ケツ上がりなデザインが唯一好みじゃない。
下げるにはサス変えるしかない?

876 :774RR :2021/06/01(火) 22:27:03.58 ID:Mxqw+Dya0.net
新型の赤に乗り始めて3か月だけど少し飽きてきたかな
一年経ったらサイドのパネルを白に交換しようかな?
いくらくらいするのかな?

877 :774RR :2021/06/02(水) 00:21:47.97 ID:/fNDKo+Q0.net
初回点検に行ってきたわ
エンジンオイルとフィルター2個交換してメンテナンスパック5Sに入って合計87485円なりよ

878 :774RR :2021/06/02(水) 00:51:00.78 ID:4VU9F4uR0.net
o

879 :774RR :2021/06/02(水) 06:06:27.16 ID:ZV4/xPUJa.net
モーターファンwebの試乗記・DCT
https://motor-fan.jp/article/10019357
白も良い

880 :774RR :2021/06/02(水) 08:27:08.64 ID:FDmCNjhF0.net
走行中のモード切り替えすると暫く液晶が点滅するよね。あれはなんなんだろう?

881 :774RR :2021/06/02(水) 08:29:38.57 ID:NgLL+Pi1M.net
>>880
走行中はアクセルオフしないとD以外のモード変更が反映されないからその間は点滅してるんじゃなかった?
アクセル戻せば点滅とまる

882 :774RR :2021/06/02(水) 08:57:57.44 ID:FDmCNjhF0.net
>>881
なるほど!ありがとう。

883 :774RR :2021/06/02(水) 09:49:29.20 ID:oabBBiYN0.net
>>875
あれ(ケツ上がり)もいいもんですよ

884 :774RR :2021/06/03(木) 06:03:01.52 ID:VJRPFQWk0.net
o

885 :774RR :2021/06/03(木) 11:28:47.67 ID:ELSIKkdxp.net
o

886 :774RR :2021/06/04(金) 11:56:46.88 ID:PrvFEPSVd.net
o

887 :774RR :2021/06/04(金) 13:08:38.56 ID:bSDDBV3nM.net
新型はケツがだいぶカッコ良くなった

888 :774RR :2021/06/04(金) 13:46:08.56 ID:0CdNQJhf0.net
やっぱり女もバイクもケツが最高だよな

889 :774RR :2021/06/04(金) 16:20:50.74 ID:F726RqRt0.net
新型の方がケツ痛くなるのが早くなった
40分で痛くなる

890 :774RR :2021/06/04(金) 16:38:22.91 ID:UmA6rb/Ap.net
ケツが痛くなるのか
ダントツの第一候補は新型NC750X DCT
第二候補の新型ADV Xもケツが痛くなりやすいんかな

891 :774RR :2021/06/04(金) 17:07:05.45 ID:HlHOmwlvp.net
それぞれ座る位置が違うし尻の痛みは個人差がある。
しかし、NCはシートの厚みはあるけど硬いしカドが立ってるからか尻が痛いと言う人多いね。
自分も痛みに慣れずに対策したよ。

892 :774RR :2021/06/04(金) 17:07:19.44 ID:mXFjChcj0.net
ケツ弱すぎww
下道オンリー、350km、8時間半ケツは何ともない
首と肩が少しきつかった

893 :774RR :2021/06/04(金) 17:50:10.18 ID:mXFjChcj0.net
そう言えばちょっと聞きたかったんだけど、エンジンブレーキコントロールって最も強い状態がインジェクターからのガソリンゼロで、もっと弱い状態は多少ガソリン吹いてエンブレ弱くしてるってことでOK?

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200