2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 GB350 GB350S 5台目 【H'nessCB350】

1 :774RR :2021/04/10(土) 12:39:09.46 ID:qjunje2G0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください
立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】 GB350 GB350S 4台目 【H'nessCB350】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617250697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

145 :774RR :2021/04/11(日) 15:01:09.58 ID:fIt7eK3zM.net
クロスカブからの増車考えてるけど、高速使ったツーリングとかワインディングを気持ちよく走るなら別の方が良いのかな。デザインは滅茶苦茶好みなんだが
でもクロスカブみたいにワインディングでもう少し加速しよ、とアクセル捻ろうとしたら既に全開だった。みたいなことは無いよね?試乗してみたいな

146 :774RR :2021/04/11(日) 15:03:11.63 ID:bBWkmtiFM.net
ここは購入相談スレじゃねえんだからそれぐらい自分で決めろやガキかよ

147 :774RR :2021/04/11(日) 15:05:17.79 ID:bBWkmtiFM.net
そもそも発売後ならともかくまだ誰も納車されてないのに乗り心地もクソも分かるわけねーだろ

148 :774RR :2021/04/11(日) 15:21:57.54 ID:IZdIhm3Q0.net
確かに(笑)

>>145みたいな人は試乗した方がいいね

149 :774RR :2021/04/11(日) 15:27:45.36 ID:P0hhLsnz0.net
回せるのは6000rpmまでと割り切ったのはすごいな。タコメーター付けようと思ってたけど、これは完全に感性頼りで乗りこなす方がかっこいいバイクだね。計器の数字でシビアに管理するのではなく、音や鼓動感でバイクと対話し、その時の気分に任せて自由に乗ればいい、って作り手のメッセージを感じる。

150 :774RR :2021/04/11(日) 16:06:16.92 ID:T+GsPLPl0.net
エンジンガードの情報が見つからない
足つきべったりでも三年に一回は駐車ゴケをやらかす身としては付けたいんだけど
インドのユーザーは付けないのかな

151 :774RR :2021/04/11(日) 16:42:01.72 ID:KZGvtIQ60.net
>>150
YouTubeでCB350 highnessで探すとあるよ

152 :774RR :2021/04/11(日) 16:43:49.27 ID:IZdIhm3Q0.net
>>150
付けとるよ
なんならインドでは純正エンジンガード(クラッシュガード)がある

153 :774RR :2021/04/11(日) 16:46:12.28 ID:P0hhLsnz0.net
>>150
動画を見る限りだけど、むしろインドは本場で、かなり付いてる割合が多いし、その辺の店でワンオフでガードを作る文化もあるっぽい。
インド版のホンダ純正ガードはちょうどいい感じなので日本でも出して欲しい。

154 :774RR :2021/04/11(日) 16:46:24.11 ID:T+GsPLPl0.net
おおありがとう見てくる
国内ホンダのオプションに出てくる前にサード製出そうだね

155 :774RR :2021/04/11(日) 16:52:50.06 ID:P0hhLsnz0.net
レブルでも何タイプか出てるし、サードにも期待したいね。絶対付けたいけど日本では3万くらいに設定されそう。可能ならインドから輸入したいところ。

156 :774RR :2021/04/11(日) 17:01:29.19 ID:eDM3tLuR0.net
つけたいけどつけたくないんだよな
つけなかったらコケたとき後悔しそう

157 :774RR :2021/04/11(日) 17:09:11.90 ID:91hUsPZp0.net
コンドームかよ

158 :774RR :2021/04/11(日) 17:33:49.34 ID:eDM3tLuR0.net
>>157
同じようなもんだな

159 :774RR :2021/04/11(日) 17:55:40.64 ID:rAGnzONKM.net
>>157
それに比べたら こけて廃車にしてもどうってことないな。

160 :774RR :2021/04/11(日) 18:24:57.33 ID:txxo5kZS0.net
廃車レベルのこけ方ならエンジンガード意味なさんよ

161 :774RR :2021/04/11(日) 18:28:14.08 ID:xvEek2ee0.net
今日 赤 注文しますた。

じっくり 決めたいけど 更に遅くなるのはイヤなので苦渋の決断や…。

162 :774RR :2021/04/11(日) 18:29:35.23 ID:aOuXezhe0.net
ドレスアップとしてのガードは有りだとおもう
現行車で似合うバイクって、これとW800ぐらいか
ぜひリアガードもセットで

163 :774RR :2021/04/11(日) 18:31:23.81 ID:J28lYmiN0.net
エンジンガード欲しいよなぁ
ただ車体自体はそこまで重くないし重心も低そうだから立ちごけはしなさそうな感じもする

164 :774RR :2021/04/11(日) 18:56:12.04 ID:wtQskWLS0.net
こいつのエンジンガードって転倒したとき体が挟まれなくてすむものかな?
かわりにエンジンにダメージいくとか

165 :774RR :2021/04/11(日) 19:08:51.10 ID:bXpE1BBn0.net
トルクあるしエンストゴケはしないだろ

166 ::2021/04/11(日) 19:34:06.12 ID:oNTI47020.net
そもそも足がべったり着いてればエンストごけなんてしない

167 :774RR :2021/04/11(日) 20:03:40.03 ID:J28lYmiN0.net
22時にbsでモトライズあるでよ

168 :774RR :2021/04/11(日) 20:08:38.32 ID:aQBrnj66d.net
エンストよりも無理にUターンしようとしておっとっとが1番危険

169 :774RR :2021/04/11(日) 20:24:39.83 ID:PuDYtCU50.net
シングル350ccでエンジンガードか・・・

170 :774RR :2021/04/11(日) 20:45:15.43 ID:l0fHRUVa0.net
低速からトルクある単気筒より低速スカスカの多気筒の方がエンストしないよ

171 :774RR :2021/04/11(日) 21:00:45.21 ID:P0hhLsnz0.net
立ちゴケ対策もあるけど、よりレトロ感を強めたいのでエンジンガードやサイドバッグ用のステーで車体をパイプまみれにしたいんだよね。

172 :774RR :2021/04/11(日) 21:02:45.67 ID:xvEek2ee0.net
エンジンガード いらんわ。

ETCをシート下に付けたいけど
まだ 様子がわからんな。

173 :774RR :2021/04/11(日) 21:09:37.23 ID:txxo5kZS0.net
何か今日の昼間走ってるの見た気がするんだがもう出てるん?

174 :774RR :2021/04/11(日) 21:18:27.66 ID:ly7HYomZ0.net
オレもエンジンガード要らない
立ちゴケバカはバイク降りて欲しい

175 :774RR :2021/04/11(日) 21:21:09.01 ID:2bMn7MqoM.net
>>174
断る

176 :774RR :2021/04/11(日) 21:22:06.14 ID:FM10g4NH0.net
レブリミッター外してぶんまわすバカと違ってバイクを壊すわけじゃないし
好みで好きにしたらいいんじゃないか?

177 :774RR :2021/04/11(日) 21:34:02.73 ID:D/fABamB0.net
エンジンガードだろうがレッグシールドだろうが旭風防だろうがホムセン箱だろうが
自分が買ったバイクなら好きに付けたらいいさね

レブリミッター外してブン回すのも好きにしたらいいけど
それだけは超アホすぎて草

178 :774RR :2021/04/11(日) 21:36:48.54 ID:S6iEfr4b0.net
このスレとかつべの動画見てたら「もう明日S予約しにいく」って決心するんだけど
朝になったら400Xとどっちにするかいっそのことバイク自体買うのやめるか迷ってしまう。
エンジンガード付けるかどうかで迷ってる奴がうらやましいぜ

179 :774RR :2021/04/11(日) 21:37:14.33 ID:T+GsPLPl0.net
立ちゴケでほぼ無傷率が高くなったりカーブゴケでも自走可能率が上がったりするからドレスアップ目的も含めてエンジンガードは欲しいな
Z400でジムカーナしてる友人のバンパー見せてもらった時もいい感じだったし、レブルみたいな重心低くてバランス崩しても踏ん張れるだろwwみたいなバイクのガードでも格好良く見えたし。
レブリミ解除は自分にはわからない世界だけどこの車種でやることなの?とは思っちゃう

180 :774RR :2021/04/11(日) 21:45:22.17 ID:aOuXezhe0.net
ストファイなら三本ステーの小さめのバンパーだろうけどGBならデカい奴がいいかな
昔のメグロによく付いてたような奴だね
アップライトのポジションによく似合うと思う

181 :774RR :2021/04/11(日) 21:50:50.31 ID:zBlhR/jH0.net
エンジンガードよりレッグシールドがほしい

182 :774RR :2021/04/11(日) 21:51:38.21 ID:J28lYmiN0.net
ノーマル買う人はフォークブーツどうするよ?
逆に錆びやすくなるとかないかな。たしか切り込んで付けるやつじゃないんでそ?
一度取り付けると取り外すの面倒くさそうでな

183 :774RR :2021/04/11(日) 22:02:27.96 ID:6Ff7FOSr0.net
タコメーターだけ欲しいけどどうせオプションパーツで出そうだから問題ないよね
冬ボでベルブリットカーボンと一緒に買うわ

184 :774RR :2021/04/11(日) 22:04:45.67 ID:GTpS7cOKp.net
>>182
わたしは付けますよ
ドリームの人いわくほとんど皆さんさん選ばれてますと言っていた

185 :774RR :2021/04/11(日) 22:09:24.69 ID:J28lYmiN0.net
>>184
皆付けてるってマジすか。営業トークとかじゃ…
フォークブーツ自体はカッコいいんだけど工賃が7700円するから結構悩んじゃう
そしてモトライズ視聴中。中々gbが出てこなくて眠くなってきた

186 :774RR :2021/04/11(日) 22:09:57.23 ID:xvEek2ee0.net
秋には全身電熱装備したいけど
バッテリーが不安やな。

187 :774RR :2021/04/11(日) 22:13:17.73 ID:2gJVofHZM.net
おばさんハンドルカバーで耐えてみせる

188 :774RR :2021/04/11(日) 22:26:27.25 ID:8UrSniTr0.net
モトライズ今日じゃないのかよ!!

189 :774RR :2021/04/11(日) 22:29:29.15 ID:Dtt6l0tb0.net
https://i.imgur.com/pvXEGjW.jpg

190 :774RR :2021/04/11(日) 22:32:46.73 ID:J28lYmiN0.net
まじで今日GB350のレビューすると思ってたわスマンナ
YAMAHAのバイク見せられて終わっちまったw

191 :774RR :2021/04/11(日) 22:45:22.99 ID:8UrSniTr0.net
>>190
俺も今日だとおもいこんでたw

192 :774RR :2021/04/11(日) 22:45:34.96 ID:01Ll+3Ql0.net
>>190
前回にGB出て来てたけどまた出してくれたりするもんなの?

193 :774RR :2021/04/11(日) 22:50:07.78 ID:J28lYmiN0.net
>>192
中野さんのTwitterでGB350の試乗会の時の様子放送するってツイートしてある
鮮度が大事だから今週やるのかと思ったらまさかの来週以降な感じ…

194 :774RR :2021/04/11(日) 23:02:07.72 ID:bXpE1BBn0.net
フォークブーツはキジマのイージーオンでいいんじゃないの

195 :774RR :2021/04/11(日) 23:04:39.73 ID:ly7HYomZ0.net
>>176
ジクサー150乗りwショボいの乗ってんなw
どんだけ貧乏なんだよw

196 :774RR :2021/04/11(日) 23:08:41.75 ID:01Ll+3Ql0.net
>>193
おお〜ッなるほど!
発売日直前を狙ってとかそんなところかな?

197 :774RR :2021/04/11(日) 23:22:15.30 ID:xvEek2ee0.net
オプションは 2口 USBだけ付けた。

ETCは高速そんなに乗るかは
わからんし高いけど欲しいなぁ

でも外付けになるならイヤやなぁ。

198 :774RR :2021/04/11(日) 23:46:12.90 ID:oF3dce310.net
U39ってバイクにも使えるんか?流石に買った後他の商品にしか使えんか

199 :774RR :2021/04/11(日) 23:58:31.07 ID:oF3dce310.net
ごめん購入費用に使えるってあったわ

200 :774RR :2021/04/12(月) 00:06:08.39 ID:Hrb+Ki79M.net
ホンダの二輪の力の入れよう今年は半端ないな どんだけ車体出してんだ

201 :774RR :2021/04/12(月) 00:12:30.02 ID:nctwXU8w0.net
>>182
付ける気満々だったけど赤の実車(を撮影した動画)見て止めようかなって思ってる
工賃まけてくれるならとりあえず付けるかも

202 :774RR :2021/04/12(月) 01:56:03.74 ID:pAOcC+qE0.net
新グロムエンジンでGB125出して

203 :774RR :2021/04/12(月) 05:36:24.17 ID:aq0Ekydz0.net
>>202
もう既に売ってるずら

204 :774RR :2021/04/12(月) 07:16:25.12 ID:jW+wUSJh0.net
>>195
比較の為に名前出しただけでジクサーオーナーじゃないんだ
ごめんな

205 :774RR :2021/04/12(月) 07:33:10.55 ID:KQDWKP8Ia.net
下駄バイク作らせたらスズキが一番

206 :774RR :2021/04/12(月) 09:12:47.06 ID:ZaphKLAEa.net
>>203
それCB

207 :774RR :2021/04/12(月) 09:29:40.99 ID:tVSO7gX9p.net
JA110

208 :774RR :2021/04/12(月) 09:55:36.16 ID:JU6vCd56M.net
>そうそう、未舗装路も多いインドの道路状況を
想定していることもあって、ちょっとしたダートは
問題なく走れたこともお伝えしておこう。

 最低地上高は166mmあり、水平面を広く取ったシートは
コントロールもしやすかった。砂利道でのトラコンや
ABSも、確実に前に進むしちゃんと止まるという働き方で
好感が持てた。


これはスクランブラー登場の前振りと受け取るぞ東スポ
いいんだな、いいんだな

209 :774RR :2021/04/12(月) 10:06:20.63 ID:g5QgYDAuM.net
GB乗って公道で荒い運転したやつツイッターでさらされてるな
関係者かね

210 ::2021/04/12(月) 10:16:09.50 ID:cChbF0WLa.net
ツイッターで晒されるだけなら良いけど突然逃太郎みたいにホンダ本社までクレーム行くとやっかい
YouTubeで手軽に試乗動画見れるのありがたいのになくなって欲しくないわ

211 :774RR :2021/04/12(月) 10:16:56.60 ID:Mgy1X8wHd.net
晒されるレベルってどんな運転だよ…
リンクくれ

212 :774RR :2021/04/12(月) 10:20:05.79 ID:/7uh4MOBd.net
だからみんな速度も守って大人しくやってんだよ
それなのにもっと速度出せとかいってるやつもいるし

213 :774RR :2021/04/12(月) 10:20:24.30 ID:gmVo//oy0.net
今予約してもGW後になるよなあ…

214 :774RR :2021/04/12(月) 10:24:05.89 ID:dIUrT+DCr.net
ゴールデンウィークどころか夏以降になると思うぞ
荒れた運転したとツイート見たけどドラレコで録画してるなら動画出してほしいわ
後ろ姿の画像だけでは何とも言えない

215 :774RR :2021/04/12(月) 10:24:49.55 ID:eHKHsfNxM.net
晒された荒い運転ってコレかな
https://twitter.com/momoyasu_17/status/1381138671022186498?s=21
(deleted an unsolicited ad)

216 :774RR :2021/04/12(月) 10:25:59.55 ID:gmVo//oy0.net
>>214
うわああああ…そりゃそうか…

217 :774RR :2021/04/12(月) 10:27:53.96 ID:v+D7z/Ns0.net
ネモケンレビュー読んだ。リップサービスあるにせよ、峠も楽しめそうな感じ。良き良き。

218 :774RR :2021/04/12(月) 10:29:53.93 ID:l8vwFTPiM.net
>>215
試乗会の時のならホンダに通報して試乗会に招待しないようにすればいいんだよな
動画でもあれば完璧

219 :774RR :2021/04/12(月) 10:32:07.18 ID:dIUrT+DCr.net
>>215
この画像のバイクの位置関係がイマイチよく分からない

220 :774RR :2021/04/12(月) 10:54:10.28 ID:P0beOlr+M.net
京王稲田堤駅前だな

221 :774RR :2021/04/12(月) 11:52:17.35 ID:aWEsV8XEM.net
>>215
これがほんとだったら同じGB乗りとして恥ずかしいわ

まだ来てないけども

222 :774RR :2021/04/12(月) 12:39:57.84 ID:/7uh4MOBd.net
どうせ売れたら一定数こういうのがいる

223 :774RR :2021/04/12(月) 12:51:44.29 ID:O71jZySHd.net
どこかでふと魔が差してすり抜けや無謀な追い越しをしたくなる気持ちはわかるけど、試乗会の車両でやろうとする神経はわからんな
一番心のブレーキがかかる状況じゃん

224 :774RR :2021/04/12(月) 14:29:07.27 ID:dg/fAC/Q0.net
ネモケン72歳って...

225 :774RR :2021/04/12(月) 14:29:19.25 ID:1bzrRazJ0.net
>>215
どう見ても試乗会があった千葉じゃない。
どこで手に入れて乗ってるんだ?

226 :774RR :2021/04/12(月) 14:41:33.37 ID:/7uh4MOBd.net
店に入ったやつのフライングかもね

227 :774RR :2021/04/12(月) 14:42:18.17 ID:v+D7z/Ns0.net
>>224
未だにテージH2とかの新型マシン試乗してたりして、ある意味、幸せな人生だよね。オレはあの年で乗れる自信ゼロだわ。

228 :774RR :2021/04/12(月) 14:42:52.88 ID:GDfUy60Z0.net
MSTVの配信に映ってる黒の車体が「練馬C・ね」だから広報車っぽいね

229 :774RR :2021/04/12(月) 14:51:27.63 ID:pAOcC+qE0.net
>>215
レプリカメット君だね?

230 :774RR :2021/04/12(月) 14:55:09.03 ID:qhZ1jEugr.net
メディア向けの試乗会ってどういう基準で選ばれてるのかよくわからん
雑誌だけじゃなくてYouTuberも選ばれてるけど選考基準は何なんだろうな 
それとも別に申し込めば誰でも乗れるのか?

231 :774RR :2021/04/12(月) 15:03:17.99 ID:n4/M4VDSM.net
写真撮ったバイクもすり抜けして止まったって感じだけどね

232 :774RR :2021/04/12(月) 17:02:34.93 ID:eMlZCGYkM.net
>>230
んなわけあるか

233 :774RR :2021/04/12(月) 17:30:06.27 ID:gMfIIcyL0.net
レビュアー気取りのモトブロガー(笑)じゃねーの
それか報道関係だけど画面に映ってない裏方スタッフでも乗ってたか

234 :774RR :2021/04/12(月) 17:36:52.16 ID:aHizweNka.net
発売されてないものを街中で乗り回すのって大問題だと思うんだけど、もっと大事になっていい話じゃないか

235 :774RR :2021/04/12(月) 18:36:42.78 ID:GkqS2Ym30.net
>>208
「えっ、素でダートイケるので別に作りませんけど…」の可能性も

236 :774RR :2021/04/12(月) 18:37:58.20 ID:3pUyMInKp.net
出揃ったら、
無印とS、どの色が人気になるかね〜。

個人的には、
シルバーSかっこいい。
サイドカバーをもっと落ち着いたデザインのに交換したら、より好み。プチカスタムしたい。

見てて飽きなさそうなのは無印かな。

どっち買うか迷うのも楽しいね。

237 :774RR :2021/04/12(月) 18:46:20.99 ID:fNzxIZa70.net
SNSを見る限りではこんな感じだと思う
ノーマル 青>黒>赤
S グレー>ブラック

車両で見るなら
ノーマル>S

238 :774RR :2021/04/12(月) 18:51:00.91 ID:Hd8KGBt80.net
二宮氏GB350のノックダウン生産について語る

239 :774RR :2021/04/12(月) 18:55:01.56 ID:WwiYiKWY0.net
あいつの話って飲み屋で野球語ってるおっさんとたいして変わらんよ

240 :774RR :2021/04/12(月) 18:58:13.73 ID:OwsVh7OtF.net
彼はバイク屋じゃなくて転売屋だからな

241 :774RR :2021/04/12(月) 18:59:49.89 ID:voIOcOEW0.net
断定調で物を語るから話は個人的に好きなんだけど内容は独りよがりなんだよな
ひろゆきみたいなもんだと思ってる

242 :774RR :2021/04/12(月) 19:04:26.66 ID:pAOcC+qE0.net
あんなニワカ知識でも動画を上げ続けれる恥知らずなら結構再生数稼げるんだな

243 :774RR :2021/04/12(月) 19:12:06.11 ID:OwsVh7OtF.net
「走行動画」とか言いながらもナンバー付けずに、グルっと公道一周走る動画を配信しちゃう感覚の人は「バイク屋」ではないでしょう

244 :774RR :2021/04/12(月) 19:14:18.63 ID:Mgy1X8wHd.net
前のAKB?だったかの子とならどっちがマシなん?

245 :774RR :2021/04/12(月) 19:28:04.34 ID:kppq6Y0Xr.net
>>244
平嶋の方が数千倍マシ

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200