2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 GB350 GB350S 5台目 【H'nessCB350】

347 :774RR :2021/04/14(水) 09:25:48.77 ID:h2bkn0ysM.net
>>346
ツイッターで「納車予定!みんな音がいいって言ってるから楽しみです!」みたいな157cmバイク女子がいておいおい大丈夫かよ、ってなった。
音も自分で聞いてなければ足つきもチェックせず納車予定とは

348 :774RR :2021/04/14(水) 09:31:13.08 ID:tEfdZUkYM.net
むしろ歓迎
野郎の乗り物的なイメージがつくのはマイナス

349 :774RR :2021/04/14(水) 09:48:27.62 ID:qhowESvEM.net
>>347
ほんとだよな
しかも免許取得中だし
自分だったら初バイク足つかないバイクは買わないがな

350 :774RR :2021/04/14(水) 09:54:23.48 ID:kpmN1EeK0.net
女の方が肝が据わってるってことよ

351 :774RR :2021/04/14(水) 10:05:15.01 ID:/6a1Fr9Pa.net
最近は男の方が情けないぜ
「シフトインジケータが〜」
「ABSが〜」
「シート高が〜」

352 :774RR :2021/04/14(水) 10:09:14.43 ID:fvppyBHO0.net
>>346
同意

平均身長に届いて無いやつが「足付きガー」言うなら、同じ動画内で平均値の反対側のモデルを連れてきて「足が苦しくない」とか言えよと思う

〇〇女子とか言ってるメスは価値ないので即NG設定してる。逆に、女性で〇〇女子と名乗っていない人の話は要領良くまとまっていて面白く参考になる

353 :774RR :2021/04/14(水) 10:09:17.72 ID:ySIA2iou0.net
足ツンツンだと立ちゴケしたり事故起こしたりしてバイクは危険のイメージが更に増すからマイナス

354 :774RR :2021/04/14(水) 10:10:31.41 ID:Ofai8obDd.net
なぁにみんな失敗から学んでいくのだ
他人を巻き込まなければOKだ

355 :774RR :2021/04/14(水) 10:14:55.44 ID:fvppyBHO0.net
>>353
それはその足短くて練習未熟な人が、公道で無謀な迷惑行為をしたというだけですよね

356 :774RR :2021/04/14(水) 10:17:15.88 ID:ySIA2iou0.net
>>355
バイク乗らない人からしたらバイク乗りが事故った事に変わりない
それが身長150cm代の女や短足低身長男や初心者でも

357 :774RR :2021/04/14(水) 10:24:06.03 ID:xqvTiLho0.net
足付きも含めて取り回しなんて乗ったコケたで覚えるもんだろ?

358 :774RR :2021/04/14(水) 10:25:29.94 ID:kpmN1EeK0.net
足ツンツンなのと事故の因果関係がわからん

359 :774RR :2021/04/14(水) 10:31:43.47 ID:1clLJ5SEd.net
Uターンしようとして立ちごけしたところに対向車が突っ込んできたとか?

360 :774RR :2021/04/14(水) 10:35:15.30 ID:PLC38M090.net
立ちごけなんて取り回し中とかUターンが殆どなんじゃないの?他人を巻き込むようなことなんてないでしょ

361 :774RR :2021/04/14(水) 11:12:05.22 ID:T3oV4QcSM.net
立ちごけ動画 好きやから 楽しみやな。

362 :774RR :2021/04/14(水) 11:43:07.19 ID:Fssy+IdV0.net
足付きも何もバイクは見た目で選ぶのがベスト

363 :774RR :2021/04/14(水) 12:42:39.56 ID:fvppyBHO0.net
>>356
それはあなたの脳内で起きている短絡的な推測ですからあなた以外の生命体には問題ないです

364 :774RR :2021/04/14(水) 13:25:01.50 ID:GjNn9Z9Za.net
確かにうら若い女性が事故で死ぬと大事件だが
おっさんが事故って死んでも適当に流されるか報道すらされんもんな

365 :774RR :2021/04/14(水) 13:28:49.38 ID:fGjFWaf00.net
バイク乗って事故るのに老若男女なんざ関係ない
死んでショック受けるなら若いのにバイクなんざ薦めるんじゃねーよ

366 :774RR :2021/04/14(水) 14:06:06.60 ID:Pc3oYz/IM.net
二輪なんてコケるの前提で乗ったほうがいい。

367 :774RR :2021/04/14(水) 14:30:15.62 ID:gvmvyyOJM.net
それは違うな

368 :774RR :2021/04/14(水) 14:52:46.07 ID:T4l4JvU5M.net
コースとか走るならそうかもだけど公道走るだけなら安全第一だな

369 :774RR :2021/04/14(水) 15:06:59.81 ID:8zqA+WiW0.net
エンストからの豪快な立ちゴケは何度も見てる
事故にはならんかったけどタイミング悪かったら轢かれて死んでるわな

370 :774RR :2021/04/14(水) 15:21:13.92 ID:6k6HiFzUp.net
やっと実車見られた
思ったよりボリュームあるねえ

371 :774RR :2021/04/14(水) 15:31:12.13 ID:VY5h67IA0.net
ちょっと↑の話気になって確認したら、俺が買うドリームもGW中は休みだな
もちろん休むなとは言えないけど、納車された直後で走り回る予定の連休中
何かあっても購入店に連絡取れないのはちょっとだけ不安あるな

372 :774RR :2021/04/14(水) 17:04:43.74 ID:UQ0QDqs9M.net
場所によっては5月上旬に試乗車用意できるらしい
なんの事か分からんけどスリーブの厚みにかなり余裕がありボアアップは容易らしい

373 :774RR :2021/04/14(水) 17:12:12.61 ID:Qfo2qGXm0.net
近所の店は発売日過ぎたら試乗出来そうだよ
まだ跨ってうふふってするところまでだけど

374 :774RR :2021/04/14(水) 17:50:50.08 ID:t7qGQgOXM.net
>>371
うちの地元のドリームもGWは休みだった
オーナーズカードのロードサービスで搬送する事態になったらZuttoRideが提携してる修理工場に運んで対応かな
初回出荷分で何も起こらないことを祈る

375 :774RR :2021/04/14(水) 17:57:10.21 ID:bNcQtJLkM.net
>>372
ボアアップを期待させる記事読んでみたけど、簡単そうなのに未だにインドで実現してないのは、エンジンまで手を入れられる技術のあるサードパーティーがインドには無いって事かな?
日本では当たり前のように出てくれる事を期待。

376 :774RR :2021/04/14(水) 18:23:20.61 ID:MKoWlrh70.net
>>375
12億人もいて無いと考える方が無理筋だと思うがw

377 :774RR :2021/04/14(水) 18:29:31.07 ID:ykaH3Jk00.net
>>370
SRよりやや大柄なんだよな

378 :774RR :2021/04/14(水) 18:30:49.27 ID:ykaH3Jk00.net
>>375
ヒンディー語で検索したらめっちゃヒットするかもしれない
知らんけど

379 :774RR :2021/04/14(水) 18:43:21.97 ID:6k6HiFzUp.net
>>377
SRと比べると大きいね
跨った感じもシートが少し高くて幅があるのでSRより足つきに余裕が無かったよ

380 :774RR :2021/04/14(水) 19:21:51.27 ID:rPSy+fRT0.net
納車日が決まらんと任意保険の手続きも出来ないからはよ頼むでドリームはん…

381 :774RR :2021/04/14(水) 19:22:45.60 ID:xqvTiLho0.net
Sの方の小林さんの足付きレポ来たな
この人の場合はノーマルと変わらん感じみたいやっぱサス固い

382 :774RR :2021/04/14(水) 19:22:46.40 ID:91SJn9AV0.net
(´・ω・`)亀井もさっぱりやな

383 :774RR :2021/04/14(水) 19:23:19.52 ID:91SJn9AV0.net
ごめん間違えた

384 :774RR :2021/04/14(水) 19:24:39.39 ID:91cZjwjr0.net
>>372
ロイヤルエンフィールド350ccだけでなく上位排気量とも殴り合う事を前提に設計されてるって事か
そりゃそうか、350ccクラスのシェアだけピンポイントで奪った程度で満足するわきゃないわな
イイヨイイヨー

385 :774RR :2021/04/14(水) 19:26:07.23 ID:BKLbRekyr.net
>>382
まぁ誤爆とはいえその気持ちはわかるよ

386 :774RR :2021/04/14(水) 20:50:01.83 ID:ZtaHt/Up0.net
熊本のライン工って派遣の日本人?

387 :774RR :2021/04/14(水) 21:00:49.32 ID:YTfwIGdz0.net
熊本だけじゃなく日本中の工場の半分はそうじゃね?
うちは車工場だけど派遣の酷さったら最悪だな。人として終わってる奴が多いイメージ
期間工のが全然まとも

388 :774RR :2021/04/14(水) 21:10:58.31 ID:zQDpiKLu0.net
ダブルエムのアルミビキニカウルかなり良さげ。SRのカスタムの方式がそのまま当てはまりそうなバイクだから、いろんな所がアフターパーツ出してくれるといいな。

389 :774RR :2021/04/14(水) 21:18:54.83 ID:rPSy+fRT0.net
あれめちゃくちゃかっこよかったな
発売されたら速攻で取り付けるので発売早くお願いします

390 :774RR :2021/04/14(水) 22:17:55.98 ID:91cZjwjr0.net
>>388
中古がまだたくさん流通してるとはいえ、生産終了したらSRの現存台数はその時点以上には増えないから
その分GBのアフターパーツ開発にも力を入れてくるかも知れないね
仰る通りジャンルが似通ってればノウハウもそのまま転用出来るだろうし
ホンダも上手いタイミングで出してきたもんだわホント

391 :774RR :2021/04/14(水) 22:29:29.91 ID:kpmN1EeK0.net
400ccで25馬力なら即買いなんだがなあ
なんで350ccなんだよ

392 :774RR :2021/04/14(水) 22:33:46.91 ID:jog1mlDi0.net
>>391
買わなくていいし
もうこのスレに来なくていいよ

393 :774RR :2021/04/14(水) 22:35:02.61 ID:Qtradi9R0.net
俺は買う予定ないが
街中で見るの楽しみだな。

394 :774RR :2021/04/14(水) 22:35:45.28 ID:9fn30mC00.net
国内工場もその程度か…
インド生産とそう変わらないのかも知れんな

395 :774RR :2021/04/14(水) 23:10:51.64 ID:5kkDI8Wo0.net
バランサーとっぱらったドコドコ振動するクラシック版だしてくれないかな
おっちゃん別に振動がいやなわけじゃないのよ

396 :774RR :2021/04/14(水) 23:14:35.36 ID:jog1mlDi0.net
振動増加で各部の強化が必要になり
重量も価格も故障率もアップだね

397 :774RR :2021/04/14(水) 23:31:15.69 ID:VolSIy2P0.net
なにも特許出願中のバランサーつけた新車種スレに来てブルブルしたいとか言わなくても全身電マバイクがあるじゃないか。
そもそも開発が旧車作るつもりはないっていってる

398 :774RR :2021/04/14(水) 23:32:23.86 ID:z1x36sKa0.net
旧車ジジイは高い金出して古いの買えばいいじゃん

399 :774RR :2021/04/14(水) 23:48:28.26 ID:A0ObJoGI0.net
排気量ふえれば振動も増えるだろうから
爺のために500cc作ってあげればいいの
ボア広げればいいだけ簡単じゃん
足回りもフレームもいぢる必要無し
全体のバランス悪くなると思うが爺はかえって喜ぶはず

400 :774RR :2021/04/15(木) 00:11:21.70 ID:ZCsLbmhu0.net
xsr250来るのはマジなん?

401 :774RR :2021/04/15(木) 00:21:21.13 ID:bou6e9zI0.net
爺で振動強く感じるやつは自分の手がもともと震えてんだろ

402 :774RR :2021/04/15(木) 00:26:47.98 ID:WM3qRrlb0.net
>>400
ヤマハもSR後継で何か出すと思うけどな

403 :774RR :2021/04/15(木) 00:31:02.45 ID:nvkllz/Od.net
xsr250は知らないがCB250Xは海外では発表されてる

404 :774RR :2021/04/15(木) 00:48:06.50 ID:Enr22RRS0.net
xsr250は例え出たとしてもココではスレチになるタイプのバイクだと思うけどな

405 :774RR :2021/04/15(木) 01:00:05.16 ID:uHT0quLO0.net
ヤマハはまず
海外で既に売ってるMT-125やXSR155を日本で売れよと

406 :774RR :2021/04/15(木) 01:04:56.22 ID:1BXVQBS30.net
ヤマハ販売力以前にマーケティング弱いから
だから販売店オーナーに見切られてんだよ

407 :774RR :2021/04/15(木) 02:59:25.24 ID:P0M9EYyW0.net
>>400
後継というかニューSRが出るだけだと思うw

408 :774RR :2021/04/15(木) 06:44:09.93 ID:dqzoJQkxM.net
>>294
くっそダサいの同じ車種に見えないなw
スタイル台無し箱とか絶対やらないわ

409 :774RR :2021/04/15(木) 08:21:31.49 ID:UuiPSEtu0.net
やる気も金もないヤマハが新型車なんか出すわけないじゃん

410 :774RR :2021/04/15(木) 08:27:33.88 ID:xFp48L36d.net
ヤマハはほんと新型車出さんよな、ホンダが神に見える

411 :774RR :2021/04/15(木) 08:30:36.82 ID:aaznDGW2M.net
>>410
国内見捨てたヤマハ
頑張るホンダとカワサキ
斜め上のスズキ

412 :774RR :2021/04/15(木) 08:48:36.43 ID:8steTNQRM.net
ヤマハはサクラだっけ?あれだせばレブルより売れるだろうに
いまじゃ社長が就任してから2輪免許とるような会社だもんなあ

413 :774RR :2021/04/15(木) 09:34:45.81 ID:1Ftvc5QCM.net
こばゆきの試乗インプレ動画きたわね

414 :774RR :2021/04/15(木) 10:28:55.09 ID:0aWnPzMB0.net
ババアの動画だらだら走ってしゃべってるだけで時間の無駄だった

415 :774RR :2021/04/15(木) 10:38:49.26 ID:eGTKMGJ1M.net
いよいよ来週には発売日を迎えますね
並行は普通に売っているけれど

416 :774RR :2021/04/15(木) 10:38:50.99 ID:t9aQ2s1ed.net
>>412
>ヤマハのサクラ

えっ…ダッサ……
こんなん売れる訳無いやん若者ナメ過ぎやろw

417 :774RR :2021/04/15(木) 10:46:34.42 ID:PXGzEh4Ra.net
ヤマハのサクラ、これか
https://www.google.co.jp/amp/s/www.autoby.jp/_amp/_ct/17311950

カフェスタイルってやつかな
個人的には好きなデザインだけど
前傾キツくて腰がつらそう

418 :774RR :2021/04/15(木) 11:12:06.62 ID:T3A8her2M.net
狭角Vツインってのは良いな

419 :774RR :2021/04/15(木) 11:16:05.28 ID:aaznDGW2M.net
>>417
むっちゃいいやん

420 :774RR :2021/04/15(木) 11:17:40.66 ID:BseBKfKKa.net
サクラは良いと思うわ

421 :774RR :2021/04/15(木) 11:19:30.76 ID:F6qcU3Y80.net
スレチ続けんなよ

422 :774RR :2021/04/15(木) 11:36:30.07 ID:1BXVQBS30.net
スズキはテンプター再販しろよ

423 :774RR :2021/04/15(木) 11:40:20.86 ID:1BXVQBS30.net
でもってあのデカいフロントドラム止めて回生機能付きインホイールモーターと小さなディスクブレーキ
渋滞時にはギアニュートラルでモーターだけで走れるとかそんな機能でよろ

424 :774RR :2021/04/15(木) 11:49:41.33 ID:RJ8VVDsNd.net
テンプターだとGB350と被りすぎだからここはやはりグースをだな

425 :774RR :2021/04/15(木) 12:16:58.67 ID:Dkwjp76/0.net
>>424
折角250ccの油冷エンジン新設計したんだからジクサー250だけでなく
他にも派生車作ればいいのにとは思ってしまうなグースとかジェベルの名前を見掛けると

426 :774RR :2021/04/15(木) 12:20:24.80 ID:mlB1vMRl0.net
GB350は、じーびーさんぱん だけど
GB350Sは、じーびーさんぱんえす なの?じーびーさんぱんすぽーつ?

427 :774RR :2021/04/15(木) 12:24:30.45 ID:MR8qAMMc0.net
じびさこ
じびさこす

428 :774RR :2021/04/15(木) 12:28:10.96 ID:F6qcU3Y80.net
じーびーさんごーまる
じーびーさんごーまるえす

429 :774RR :2021/04/15(木) 12:30:52.22 ID:HaPD+Ey+M.net
じーびーさんびゃくごじゅう

430 :774RR :2021/04/15(木) 12:32:23.24 ID:7n3n7U3R0.net
>>429
まあフツーはこれだろね

431 :774RR :2021/04/15(木) 12:33:21.62 ID:fdVL7TzUM.net
じーびーさんごーまるって読み方も

432 :774RR :2021/04/15(木) 12:37:01.86 ID:qoPkT/6QM.net
じーびーさんこん

433 :774RR :2021/04/15(木) 12:37:17.73 ID:XDw3Kepea.net
各々好きに呼べばいいじゃん
自分のセンスを強いてはいけない

434 :774RR :2021/04/15(木) 12:49:14.93 ID:bQvCiIEhd.net
「さんぱん」っていうとどうしても380をイメージするから「さんはん」の方がいいな

435 :774RR :2021/04/15(木) 12:53:39.24 ID:HaPD+Ey+M.net
ワイはちゃんとマクドナルドって言う派やからな。

436 :774RR :2021/04/15(木) 12:58:25.85 ID:Enr22RRS0.net
CB350FOURは「さんぱん」だったけど、最近は750も「ななひゃくごじゅう」って呼ぶことも多いし俺も「さんびゃくごじゅう」って言うだろうな

437 :774RR :2021/04/15(木) 13:01:08.19 ID:zF0PCcRld.net
>>430
390dukeはさんびゃくきゅうじゅうでゅーく?
俺はさんきゅーまるでゅーく呼びしてるわ

438 :774RR :2021/04/15(木) 13:05:05.85 ID:1BXVQBS30.net
陸自の10式戦車 俺はじゅっしき言ってたがみんなヒトマル言ってる

439 :774RR :2021/04/15(木) 13:26:15.68 ID:9NgvERIF0.net
外人「スリーフィフティー…いやハイネスで良くね?」

440 :774RR :2021/04/15(木) 13:33:46.93 ID:yBHwWcjFM.net
パンってなんだよパンって

441 :774RR :2021/04/15(木) 13:37:15.94 ID:zwETvXI2M.net
チノパンとかミタパンみたいなもんやろ

442 :774RR :2021/04/15(木) 14:13:04.75 ID:87nHVOHS0.net
>>425
PS250を作ってほしいのぅ

443 :774RR :2021/04/15(木) 14:38:13.04 ID:PXGzEh4Ra.net
>>439
やっぱハイネス残して欲しかったな…

444 :774RR :2021/04/15(木) 14:55:50.74 ID:0BO9VoCpM.net
168センチもあればべったしとまでいかんでも余裕なんか?

445 :774RR :2021/04/15(木) 15:05:38.73 ID:ux5gMFNta.net
>>434
380はサンパチだろ
そんなの常識
350はサンパンかサンゴーかサンビャクゴジュー

446 :774RR :2021/04/15(木) 15:07:53.78 ID:1BXVQBS30.net
さんはんだったけどななんでぱんになるんだよ
さんぱちは分かるけど

447 :774RR :2021/04/15(木) 15:09:59.16 ID:qHTtqF0K0.net
>>446
池沢さとしのせい

448 :774RR :2021/04/15(木) 15:36:50.98 ID:octf7KRpM.net
まぁ願わくば天然のパイパン最高

449 :774RR :2021/04/15(木) 15:52:13.40 ID:1Eg++yDS0.net
50 ゼロハン、250 ニハン、350 サンハン、450 ヨゴレ、550 ゴォゴー、650 ロクハン、750 ナナハン。1970年頃の呼び方。

450 :774RR :2021/04/15(木) 15:56:06.66 ID:MR8qAMMc0.net
長老やん

451 :774RR :2021/04/15(木) 16:04:52.80 ID:+RDoTD2Aa.net
今はそういう言い回しする人減ったから、話の中でいきなりワンツーファイブとか言われるとなんか恥ずかしい

452 :774RR :2021/04/15(木) 16:09:19.31 ID:HaPD+Ey+M.net
>>449
ヨゴレとかヨゴレ芸人みたいで最悪やな。

453 :774RR :2021/04/15(木) 16:10:52.18 ID:qHTtqF0K0.net
マーガリンの450gも問屋とかの通称はヨゴレ

454 :774RR :2021/04/15(木) 16:19:36.90 ID:8KugQyi50.net
45歳 CB400SS 乗り
7万キロ走ってるからそろそろ買い替え

今から大型取って大型乗るか
大型取るのやめてこれ買うか

ものすごく悩み中

どっちがいいか背中押してくれ

455 :774RR :2021/04/15(木) 16:21:11.96 ID:3pifN8EEd.net
これの500とか600あればベストなんだけどね

456 :774RR :2021/04/15(木) 16:28:41.69 ID:3nJMEX/b0.net
>>454
このスレ来てるんだから買うのはこっちやろ
でも時間取れるなら免許は取った方がいいとは思う

457 :774RR :2021/04/15(木) 16:51:12.14 ID:80FiRYXap.net
>>454
大型取得だろ思いついたが吉日さっさと教習所申し込もう

458 :774RR :2021/04/15(木) 16:52:48.92 ID:ZR6i8w89a.net
今って教習所受け付けてないところ多いよな

459 :774RR :2021/04/15(木) 17:04:01.71 ID:HKtWyN70a.net
>>454
俺はこいつを買うからお前は大型買え

460 :774RR :2021/04/15(木) 17:07:12.60 ID:3nJMEX/b0.net
あー時勢柄厳しいもんがあるか

461 :774RR :2021/04/15(木) 17:09:11.69 ID:LmGx/M4R0.net
>>454
一回大型乗ってから戻ってきてもいいかもね
それぞれ良さがあるから楽しんだほうがいい

462 :774RR :2021/04/15(木) 17:12:38.22 ID:26ChY/D90.net
>>454
50才。もうちっこいのでいいかって気もするけど、いざとなったらなんでも選べる自由があるのはでかいね。

463 :774RR :2021/04/15(木) 17:13:33.25 ID:bIky5USNd.net
俺、肩からプレートがとれたら大型とってGB350買うんだ

464 :774RR :2021/04/15(木) 17:21:58.58 ID:8KugQyi50.net
みんなありがとう

とりあえず大型行ってくる

465 :774RR :2021/04/15(木) 17:32:22.59 ID:Ooc1uKuj0.net
>>454
45歳で大型乗らないでいつ乗るんだよ
GB350は50歳になった時にまだ欲しかったらその時考えてもいいと思う。

466 :774RR :2021/04/15(木) 17:48:02.91 ID:8QZ+wkm8d.net
失礼ながらオジサンわらわらで草

467 :774RR :2021/04/15(木) 17:50:50.11 ID:Yid8P9E40.net
しゃーない、次スレからU39とそれ以外で分けるか…

468 :774RR :2021/04/15(木) 18:42:10.54 ID:ayJwkOoT0.net
鹿児島きたね
https://twitter.com/honda_dream_kg/status/1382597449512980482?s=20
(deleted an unsolicited ad)

469 :774RR :2021/04/15(木) 18:51:48.62 ID:Dkwjp76/0.net
>>454
免許は持ってて腐るものではないし時間と金の両方に都合が付くタイミングがあるならその時に取っておいて損は無いと思う
とりあえず取るだけ取っておいたら気が向いたときに試乗やレンタル出来たり
欲しくなったバイクをいつでも買ってすぐに乗り出せるのは大きい(予算などはともかく)
それに教習受けてる間にそもそも大型が自分にとって合ってるかそうでないか等も漠然とでも分かるかも知れない


>>468
鹿児島で赤見たい人はもうちょい待ちか

470 :774RR :2021/04/15(木) 18:54:13.70 ID:vBJxPEZD0.net
>>454
大型バイクは100歳になっても買えるが
大型二輪免許は100歳になっbスら取れない

471 :774RR :2021/04/15(木) 18:58:44.91 ID:1Ftvc5QCM.net
大事な所で噛んじゃったよ

472 :774RR :2021/04/15(木) 19:02:17.29 ID:4QwnbE+Y0.net
それ以前に免許更新出来んやろ、よほど健康じゃないと100歳が高齢者講習の技能試験受かると思えん

473 :774RR :2021/04/15(木) 19:09:06.19 ID:j39Kguin0.net
70超えたら安全運転技能検査があるんだっけか?
そこで弾かれて晴れて無免許確定やなw

474 :774RR :2021/04/15(木) 19:39:09.34 ID:wKNHzKDJ0.net
>>454
大型免許とって
GB350買う

475 :774RR :2021/04/15(木) 20:03:34.92 ID:T3A8her2M.net
大型とったらきっとGBに興味なくなるよ。
大型に疲れた人の選択肢に上がるかもしれんが。

476 :774RR :2021/04/15(木) 20:13:56.30 ID:bou6e9zI0.net
そうそう俺もNC750X降りてこれにする予定、ツートン待ちなのでしばらくは大人しくモンキー125乗り回す

477 :774RR :2021/04/15(木) 20:17:10.86 ID:maChayH10.net
>>455
このスタイルにレブル500のエンジンを積むのかな.
かなりテイストが変わりそうだ.

478 :774RR :2021/04/15(木) 20:20:41.01 ID:NKmrc+mL0.net
この時期から大型勧めるとか早速真夏×排熱の洗礼受けさせる気満々で草生える
ついでに年配×取り回しの重さの二重苦で即行バイク乗らなくなりそう

479 :774RR :2021/04/15(木) 20:21:22.43 ID:ViBR+lNPM.net
去年取りに行ったけどオッサン祭りだったよ
20代とオッサン半々ぐらい

480 :774RR :2021/04/15(木) 20:25:43.24 ID:DD5L9QXE0.net
2月に予約して音沙汰なしだったけどさっきドリームから電話があって5月中旬頃に納車と宣告された。
早い人裏山C

481 :774RR :2021/04/15(木) 20:27:07.88 ID:bxukddE20.net
教習所仲間が「XJR 1200乗るんですよー」言ってたなー
こかしてなきゃいいが

482 :774RR :2021/04/15(木) 20:27:46.06 ID:LsioSD0X0.net
>>480
2月予約でそんな遅いのか

483 :774RR :2021/04/15(木) 20:30:44.00 ID:1sSd5aiGM.net
北海道ツーリングする時は現地でこのバイク借りて乗ったほうが効率いいな
わざわざ乗ってかなくても

484 :774RR :2021/04/15(木) 20:48:46.46 ID:ZApDt3Fb0.net
SRのスレって自己陶酔の気持ち悪い奴らばかりだけど、ここもそのうちそんな奴らばかりになるのかな
嫌だな

485 :774RR :2021/04/15(木) 20:56:27.70 ID:BP/95s8B0.net
>>483
その辺は個人の価値観やな

486 :774RR :2021/04/15(木) 20:56:44.14 ID:vDunKGBv0.net
8割方おっさんだから大丈夫かと

487 :774RR :2021/04/15(木) 21:12:31.19 ID:F6qcU3Y80.net
GBは良くも悪くも男バイクだからそんなナルシストっぽいことにはならんだろ。
逆にゴリゴリのビジバイ化するおっさんは現れそうだが

488 :774RR :2021/04/15(木) 21:17:52.94 ID:0aWnPzMB0.net
>>468
やっぱブラックかっけー

489 :774RR :2021/04/15(木) 21:33:43.02 ID:hHwYCxbKM.net
町中でGB乗りみたらこのスレの住民の可能性が高い気がする
合言葉ならぬ合いポーズでも作っておくか

490 :774RR :2021/04/15(木) 21:45:27.10 ID:bsadO0JBM.net
荒ぶる鷹のポーズ
ヘ○ヘ
  |∧
  /

491 :774RR :2021/04/15(木) 22:10:06.36 ID:Jbk9wVD30.net
俺は黒殿下の方が断然カッコいいと思う
https://static.autox.com/uploads/bikes/2021/03/honda-hness-cb-350-.jpg
やっぱシートは黒がいいしメッキフェンダーが恋しいよ…

492 :774RR :2021/04/15(木) 22:49:17.68 ID:5eg47FxC0.net
まだ黒しか現物見てないけどマットブラックなのでちょっと重ためだったよ
メタリックなブルーを見てみたいなあ

493 :774RR :2021/04/15(木) 22:52:50.42 ID:MR8qAMMc0.net
>>489
足上げてキックする振りヤエーするわ

494 :774RR :2021/04/15(木) 22:56:19.98 ID:iSyPdaHNd.net
ヤエーの代わりに拳を振り上げるのはどうだろう

495 :774RR :2021/04/15(木) 23:15:17.06 ID:Yid8P9E40.net
GB350とスレ違う時にガチで緊張するからやめてくれ…
無駄に意識しちまう

496 :774RR :2021/04/15(木) 23:16:22.03 ID:bou6e9zI0.net
ダサすぎて恥ずかしい

497 :774RR :2021/04/15(木) 23:22:18.91 ID:zQ9RgMZ00.net
時代はおま○こピース

498 :774RR :2021/04/15(木) 23:27:48.90 ID:b97TZ3F10.net
>>493
追いかけられて説教されるぞ

499 :774RR :2021/04/15(木) 23:51:29.62 ID:IyDArNyn0.net
身長157cmだけど契約してきた
両足つかないけど片足母子球でなんとか

500 :774RR :2021/04/15(木) 23:55:08.62 ID:bxukddE20.net
納車したら足付き報告よろしく。
ちゃんと股下測ってな。

501 :774RR :2021/04/15(木) 23:56:00.58 ID:UnZywatMr.net
女の人?
おそらくこのスレで一番身長小さいかも知れんが頑張ってくれ

502 :774RR :2021/04/16(金) 00:08:32.52 ID:w6v6Tw1Ip.net
それよりオフ会やろうぜコロナだから叱られるんかな

503 :774RR :2021/04/16(金) 00:10:59.12 ID:bn8KAsw9d.net
GB250のとき急な坂道上りきれなくてバイクに足はさまって折れたんだよな(1速でもずるずる下がってった)
そもそもそんな道いくなって話だけどGB350はトルクで登れるかレンタルしてみるか

504 :774RR :2021/04/16(金) 00:49:45.50 ID:bgMkKPQn0.net
>>502
U39でならええぞw

505 :774RR :2021/04/16(金) 00:53:02.36 ID:0yuli8VY0.net
都内のホンダドリーム系列違いを3つまわったけど
だいたいグーグルマップの点数通りだなあ

506 :774RR :2021/04/16(金) 01:09:45.40 ID:MZXeW91d0.net
https://ride-hi.com/machine/honda_gb350_210413.html
GB350をダシにSR語ってるだけなんだけど
SR乗りはメディアの人間ですらこんなのしかいないのか

507 :774RR :2021/04/16(金) 01:18:41.20 ID:cWuXS4c40.net
GBオーナー予備軍はSR意識し過ぎ
絶版車と比較してもしょうがないでしょ

508 :774RR :2021/04/16(金) 01:49:22.32 ID:UtPdCjIJM.net
>>506
なんか凄い気持ち悪いねw

509 :774RR :2021/04/16(金) 01:54:37.61 ID:Gspdhld50.net
全くこれだからハゲは...

510 :774RR :2021/04/16(金) 02:06:53.68 ID:CGi3yK6X0.net
>>503
あの記事かなあって思ったらやっぱそうだった
なんか途中からなんのレビューか分からなくなって読むのやめた

511 :774RR :2021/04/16(金) 02:07:35.75 ID:CGi3yK6X0.net
>>506でした

512 :774RR :2021/04/16(金) 02:27:36.40 ID:ir+dqYa6d.net
>>506
ちゃんとGB評価してるだろ
あれでダメとか言うならGBの提灯記事でも読むしかなくなる

513 :774RR :2021/04/16(金) 02:48:09.01 ID:LvrD6fZH0.net
>>506
マンセーしてるだけの提灯記事よりよっぽどマシに見えるが

514 :774RR :2021/04/16(金) 05:33:39.56 ID:iOwVP5/Xd.net
いやフツーに気持ち悪くて草
マンセーしてるだけよりマシとかそういう次元じゃ無くマジでダシにして語ってるだけじゃん何言ってんだ?w

515 :774RR :2021/04/16(金) 05:39:08.02 ID:uF7q2n/pM.net
このスレから見たら反逆者か何かに見えるだろうけど
外から見たら そういう意見もあるかあ てな感じだぞ
まあココの人たちにはどんどん先鋭化してもらってカルト宗教みたいになってほし

516 :774RR :2021/04/16(金) 05:40:49.59 ID:Z2ETJYRX0.net
> >506
排気量50ccしか違わないのに「やはり排気量の差」とか「こっちはビッグシングルだからー」とかなんとか絞り出して愛車に花を持たせたいのはひしひしと伝わってきた。
まあ、悲しいんだろうな

517 :774RR :2021/04/16(金) 05:40:57.87 ID:hZdfq75xa.net
>>507
どっちかと言うとSR乗りが過剰意識してる様に見える

518 :774RR :2021/04/16(金) 06:13:55.67 ID:LjHlDks+0.net
そうそう、SRなんて正直どうでもいいんだよ
なんか突然擦り寄って来られても困惑しかない
よく分からんがロイヤルエンフィールドの方がまだ近いバイクなんじゃねーの?
離れてるのに無理して近づいて来なくてもいいよと言いたい

519 :774RR :2021/04/16(金) 07:13:42.05 ID:nMe7iVDn0.net
そうだそうだ
インド産でバーチカルエンジン組なんだぞ

520 :774RR :2021/04/16(金) 07:24:49.11 ID:0gZ90yq90.net
SRが欲しいSRファンとして語るとそんな感じになるさ
SRこそ至高で欠点も長所で魅力、SRの名前がつかない限り出来が良いことが欠点になるんだもの

521 :774RR :2021/04/16(金) 07:28:29.38 ID:BOCfbgN60.net
SRは 欲しいと思ったことない。

ロイヤルエンフィールド W800 W650 は考えた。

522 :774RR :2021/04/16(金) 07:34:05.45 ID:ecIvPEfsa.net
まぁ400はカッコ悪いから仕方ないね
そこいくと350の丁度良さ
カッコ良さが光る
90年代に350出してたスズキもセンスはあったがセールスに結びつかないのがスズキ

523 :774RR :2021/04/16(金) 07:37:55.72 ID:eSMmJs3q0.net
SR欲しいなら妥協して別の車種選んでないでSR買えよって思うわ
メディアが勝手に競合させてるだけでGBとSRってジャンル自体違うし、ネオレトロとクラシックじゃん

524 :774RR :2021/04/16(金) 07:44:53.67 ID:k0Sah6x30.net
そんなに戦わなくても良いのに

525 :774RR :2021/04/16(金) 08:03:38.89 ID:cWuXS4c40.net
ほんとそう思う。
単気筒倶楽部でも作ればいいのに

526 :774RR :2021/04/16(金) 08:05:26.47 ID:hx5TvJxBa.net
他下げて自分上げするどっかの誰かさんと同じメンタルなんだな

527 :774RR :2021/04/16(金) 08:06:45.97 ID:7UJPCe4e0.net
SRファンは昔からキモい上に自分語りばっかで話にならん痴障やし

528 :774RR :2021/04/16(金) 08:11:45.32 ID:GDjyUb0ar.net
>>451
わかる
最近バイク乗り始めて250に乗ってますって言ったら、ニーハンにしたんだって言われて古臭くて恥ずかしいなって思ったわ

529 :774RR :2021/04/16(金) 08:12:33.53 ID:j3A5ijBJ0.net
>>506は十分GB350を認めて誉めてるけど、なぜお前らそんなに卑屈になったのか

530 :774RR :2021/04/16(金) 08:16:33.73 ID:ohUJUgngd.net
いちいち他でこんなこと言われてますよ!みたいな報告まじでくだらない

531 :774RR :2021/04/16(金) 08:23:28.48 ID:w6v6Tw1Ip.net
犬猿の仲になってしまったなネット上だけの話であって欲しい

532 :774RR :2021/04/16(金) 08:25:12.58 ID:GDjyUb0ar.net
新宿ドリーム、展示車くるのかなー

533 :774RR :2021/04/16(金) 08:32:59.20 ID:uWfoFGKh0.net
ハゲは編集長らしいから誰も文章の中身にダメ出ししてねーんだろ
レビューはネモケンの方を読んどけ

534 :774RR :2021/04/16(金) 09:01:07.01 ID:TY1QCUACp.net
>>531
GB350とSR400の2台持ち予定なのに犬猿の仲とか困るよ

535 :774RR :2021/04/16(金) 09:12:32.26 ID:Q3EEx/7oM.net
同族嫌悪って奴だな

536 :774RR :2021/04/16(金) 09:26:03.93 ID:SPQLRu320.net
この程度の内容で発狂してんのちょっと怖い

537 :774RR :2021/04/16(金) 09:26:24.69 ID:PEfHPmCPa.net
同系統(広義的な、オンとかオフ、スポーツ車、クルーザーみたいな)のバイク増車すると片方乗らなくなるぜ
スポーツ車両とトコトコ単気筒とかオンとオフとかなら長続きするけど

538 :774RR :2021/04/16(金) 09:36:38.65 ID:13wUfQyqd.net
いい加減SRから離れてどうぞ
いいや話したいって方はSRスレにてご自由に

539 :774RR :2021/04/16(金) 09:51:33.16 ID:uF7q2n/pM.net
かっこいいなあインドの倍でもこんだけ信者居るんだからなあ

540 :774RR :2021/04/16(金) 10:06:07.36 ID:13wUfQyqd.net
勝手に擦り寄って来てウザがられたらキレる…
自分から仕掛けておいて反論してきた奴は信者扱い
これもうただのメンヘラじゃん、めんどくせ〜

541 :774RR :2021/04/16(金) 10:07:59.18 ID:nwsDHBGcM.net
SRっていうか
馬力がー、おっさんがーU39割がー、SRがーろいやるえんふぃーがー
いつまでも変に反応してないでそろそろ慣れよう

発売日まで@6日か
早くのりてぇ

542 :774RR :2021/04/16(金) 10:22:35.70 ID:Z2ETJYRX0.net
なんかSRスレから出張して荒らしに来てたのもいたよね。
人気の新入社員をいびるお局みたいなメンタルのやつちらほら

関東の梅雨入りが6月一週目と仮定して、梅雨前に1ヶ月半は乗れる計算になるな

543 :774RR :2021/04/16(金) 10:27:22.98 ID:4OXKih2nr.net
このスレの流れはレブルスレでわざとハーレーの名前だして荒らしてた奴の手口に似てる
それと昨日の自称157センチが男なのか女のか気になる

544 :774RR :2021/04/16(金) 10:37:41.78 ID:Qm4xdilRM.net
地方のドリームで2月に予約して順番早めと思ってたけど納車は29日以降でオプションは入荷未定だと連絡来た
都会のドリームで契約した人は22日から乗れるの?

545 :774RR :2021/04/16(金) 10:51:57.02 ID:Qn8wrPqCr.net
連絡来るだけましやん
こっちは連絡すらねーぞ、外れドリーム引いたかも

546 :774RR :2021/04/16(金) 11:02:24.38 ID:Z2ETJYRX0.net
俺はかなり早く予約してたから4/22に準備できるって
引き取りは週末予定だけど仕事で行けない可能性でてきたは

547 :774RR :2021/04/16(金) 11:34:14.74 ID:X0B4ocDsa.net
地域で一番乗りの仮予約だったらしいけど、まだ本契約出来てないわ
オプションだけ選びに行って値段はfixしたけども

548 :774RR :2021/04/16(金) 12:16:34.75 ID:xWNA0pkgM.net
まあiphoneみたいに大量に作れるわけじゃないから買う人が少なくても待つわな

549 :774RR :2021/04/16(金) 12:22:08.19 ID:+Rbkv7agM.net
>>102
一週間悩んで、v-strom250を契約しました
決め手は小林ゆきさんのGB350のYouTube動画
身長は7cm高いけど股下が同じ(涙)短足としては、不安が勝ってしまいました

550 :774RR :2021/04/16(金) 12:26:45.32 ID:T0C05YTt0.net
>>549
ググってみたらv-strom250もシート高が800mmあるけど大丈夫なのか…?

551 :774RR :2021/04/16(金) 12:28:32.28 ID:nJuHv84jd.net
流石に跨りくらいはしたんじゃないかな…?更に車格のあるアドベンチャー選ぶと言われるとビビっちゃう

552 :774RR :2021/04/16(金) 12:29:48.60 ID:cjM9f0+Rd.net
違うなと思ったら下取りで買い換えればいいしね

553 :774RR :2021/04/16(金) 12:34:29.60 ID:yXTw5saR0.net
素直にレブル選べばいいのに

554 :774RR :2021/04/16(金) 12:38:07.86 ID:/npVYC35p.net
>>549
小柳ゆきさんは股下どのくらいなのかな
160にしても手脚短そうなんだが

555 :774RR :2021/04/16(金) 12:44:20.59 ID:Z2ETJYRX0.net
小林さん、自分で平均より4cm手足が短いって言ってたぞ。身長7cm高いのに同じ股下って計測方法がまちがってるんじゃね?

556 :774RR :2021/04/16(金) 12:44:55.73 ID:8UtIXl9Pa.net
自分は今のローンが終わるまでこのバイク買えないけど
それまではこのスレの意見を見つつ妄想を膨らませることにするぜ…

557 :774RR :2021/04/16(金) 12:48:11.15 ID:T0C05YTt0.net
そもそも160cmの平均的な足の長さってどれくらいなんだよw
その身長における平均的な手足の長さのデータなんてあるのか?座高なんて全く参考にならん数値だぞ

558 :774RR :2021/04/16(金) 12:55:48.66 ID:Z2ETJYRX0.net
>>557
メーカーの人に測ってもらって一定数のデータから判定みたいなこと言ってた気がする

https://www.crankcho.com/height_j.html
このページに基づくと小林さんの股下は67.8cmくらいと推定。

559 :774RR :2021/04/16(金) 13:05:23.59 ID:T0C05YTt0.net
>>558
サンキュー
調べてみたら自分もその身長より2cm短くて傷ついてる

560 :774RR :2021/04/16(金) 14:05:59.31 ID:qXkNOzDP0.net
170で股下80。
谷田貝氏がベタ足だったな172で。

561 :774RR :2021/04/16(金) 14:15:02.68 ID:cjM9f0+Rd.net
俺は足は長いけどチンコがたいへんでかいから邪魔になって足つきが悪いぜクッソー

562 :774RR :2021/04/16(金) 15:19:54.55 ID:9QvYnwt50.net
>>561
その股間のミリネジしまえよ

563 :774RR :2021/04/16(金) 15:27:25.19 ID:/npVYC35p.net
160センチの自分は自転車屋で測ってもらったとき76だった
リーチも175あって店員さんにめっちゃ手脚長いですねと言われたがお世辞じゃ無かったんだ、、

564 :774RR :2021/04/16(金) 15:47:59.07 ID:wTwe0yECr.net
>>563
どうだろう、今からボクシングの世界目指さないか?

565 :774RR :2021/04/16(金) 15:48:59.26 ID:d5+T41K30.net
>>556

イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1605562038/

566 :774RR :2021/04/16(金) 17:14:47.17 ID:oyJh1AdRa.net
開発時に「ライダーが乗った状態でカッコいい」ことを意識したというが、そのライダーも165cmから180cmぐらいをイメージしつつ様々な体格を想定したそう。185cmの筆者が乗っても窮屈に感じることはなく、かつ外から見た時に小さく見えないというのは嬉しいところ。

https://mr-bike.jp/mb/archives/20793

高身長の俺は安くて大きくて嬉しいわ
低身長短足の人間未満はレブル乗って下さい

567 :774RR :2021/04/16(金) 17:44:47.51 ID:CGi3yK6X0.net
ドリーム富山があげてる動画めっちゃいい音だな
あと渡口さんめちゃファンキー

568 :774RR :2021/04/16(金) 18:02:43.39 ID:WtniYbPu0.net
ちゃんと国内分の台数入荷するといいな

569 :774RR :2021/04/16(金) 18:57:18.11 ID:Oyd9mMPl0.net
>>567
これか
吹かした時の図太い音も然る事ながらアイドリングもエンジンの鼓動が力強いね
あとキャンディカラーは艶が綺麗だなぁやっぱり

https://www.youtube.com/watch?v=w12g3MtCnVQ

570 :774RR :2021/04/16(金) 19:20:57.17 ID:1Gri+0hs0.net
今日近所のドリームに現車が入ると聞いて見に行ってきた
思ったよりでかくなくてコンパクトな感じかな
まだ商談前ということで跨がらせてもらえた
身長170で股下80(たぶん)
さすがに踵は浮いて爪先立ち
ただガソリン入ってなかったのもあると思うけどあまり重いとは感じなかった

571 :774RR :2021/04/16(金) 19:24:59.77 ID:w6v6Tw1Ip.net
172で肛門から足の先まで測ったら83a
余裕だな

572 :774RR :2021/04/16(金) 19:25:34.63 ID:GDjyUb0ar.net
俺も前に青山へハイネス見に行ったが思ったより大きくないなって印象だったな〜
デカすぎず貧相にも見えないって感じ

573 :774RR :2021/04/16(金) 19:40:09.34 ID:CGi3yK6X0.net
>>571
肛門と股下じゃ5センチくらい違くね?

574 :774RR :2021/04/16(金) 19:44:34.40 ID:T0C05YTt0.net
そう言えば以前スレに青山ハイネスの画像あげてくれたボーヤはまだいるのかしら

575 :774RR :2021/04/16(金) 20:07:21.50 ID:uF7q2n/pM.net
すみませんおちんちんデカいんですが

576 :774RR :2021/04/16(金) 20:31:45.62 ID:vHJbqzAVM.net
蟻の塔渡りからで測れよ

577 :774RR :2021/04/16(金) 22:31:10.16 ID:b51rk/fra.net
ナンシーおじさんに絡まれたら750ですって嘘つこうぜ

578 :774RR :2021/04/16(金) 23:07:26.10 ID:koJuvEcE0.net
>>436
Xをペケって呼んだり50をハンって読むのダサいよな

MS-DOSを「モスドス」
PC98を「ピーシーキュッパチ」
って言ってるヤツがいたけど
ちょっと頭おかしいとまで思った

579 :774RR :2021/04/17(土) 00:42:05.37 ID:WmKLpdm30.net
BMWをベンベとかいってた加齢臭やばいおっさんいたな

580 :774RR :2021/04/17(土) 00:44:32.58 ID:LyM0MDI3r.net
流石はバイク板という感じの例え方の古さよ

581 :774RR :2021/04/17(土) 00:48:05.33 ID:T2SvTAxq0.net
ガスペケ

582 :774RR :2021/04/17(土) 01:13:45.01 ID:FUDSHPa30.net
チーチー牛がうまくてハマってます

583 :774RR :2021/04/17(土) 02:45:05.13 ID:ORBtlLSP0.net
ジービースリーフィフティーのゴロがなかなかいい

584 :774RR :2021/04/17(土) 03:00:44.13 ID:uYZUwE9/p.net
500ボアアップキットどこかで出してくれんかな

585 :774RR :2021/04/17(土) 04:12:51.44 ID:T1hIY2RBM.net
S発売まであと3ヶ月。長いな…
と思ったが先に無印発売されて、エンジンガードやらスライダーやら人柱がポコポコ立ってくれると考えたら、逆にラッキーなのかなと思うことにした。

586 :774RR :2021/04/17(土) 05:00:08.75 ID:FSgKNJjOd.net
サイコパスはいちいち口に出しちゃうから困るね

587 :774RR :2021/04/17(土) 05:19:38.47 ID:36SgbOemM.net
さすがサイコパス 勉強になります

588 :774RR :2021/04/17(土) 05:26:07.67 ID:FE0xcjUvM.net
そうだろ(照

589 :774RR :2021/04/17(土) 05:41:27.30 ID:jm+cN6QL0.net
今日ドリームが徒歩数分のとこでオープンするからGBの見積もり出してもらうわ。
納車秋以降とか言われたらやばいけどw

590 :774RR :2021/04/17(土) 05:43:24.53 ID:wV7wZISH0.net
このバイクって盗難事件どうかな?
インドで安く売ってるやつだから窃盗団には狙われにくいかな?

591 :774RR :2021/04/17(土) 05:57:01.92 ID:5omIESHCp.net
安いから狙われ無いだろうけど
万が一、プレミアついたりしたら分からない
品薄で

592 :774RR :2021/04/17(土) 06:06:00.28 ID:Fz4FIHlp0.net
>>550
ご心配頂きありがとうございます
小林ゆきさんのvストの跨り動画も見比べたし、vストは実車に跨がらせてもらって何とかなりそうと思えた

593 :774RR :2021/04/17(土) 06:22:56.51 ID:Fz4FIHlp0.net
>>555
今まで見ないようにしてたけど、遂に股下比率の日本人平均ってヤツを見てしまいました
壁際に立って股に本を挟んで調べたら70cmだった…
それに、キレイに足が組めないくらい内腿が太くてね…
RSタイチのフープシューズ履いても、vストのスリムなシートで両足拇指球だったから、シートがしっかりしてるGB350は無理かなと思いました

594 :774RR :2021/04/17(土) 07:58:22.28 ID:ua87UE6Br.net
まー不安を抱えたまま買うのも難しいよな
自分の中で納得した上での選択なら、大正解だったと思うさ、乗り始めたら

595 :774RR :2021/04/17(土) 07:59:09.93 ID:NMCoVYZr0.net
はやく近所のドリームにブルーの実車入らないかな
あと音聞きたい

596 :774RR :2021/04/17(土) 08:04:48.54 ID:0MP13o6wr.net
このバイクって欧米での販売ってあるのかな?

597 :774RR :2021/04/17(土) 09:06:57.48 ID:s19rCi3k0.net
>>596
インドでの売れ行きと生産キャパ次第じゃね?

598 :774RR :2021/04/17(土) 09:26:52.70 ID:NMCoVYZr0.net
350cc15kwって欧米だと免許区分の中で中途半端に低いスペックなので需要あるのかなあ

599 :774RR :2021/04/17(土) 09:28:49.03 ID:WruiKsOlM.net
コッチの免許区分でもゴミじゃん

600 :774RR :2021/04/17(土) 09:28:54.63 ID:9d+woKkLM.net
でも日本もそんな感じじゃね?

601 :774RR :2021/04/17(土) 09:30:17.69 ID:Jnv9jobjM.net
350という日本の制度に関係ない排気量がわりと気に入ってる。

602 :774RR :2021/04/17(土) 09:45:51.32 ID:dSGjHsMj0.net
やっぱ身長より足の長さみたいだなw
https://youtu.be/OwsNRGOty_k

603 :774RR :2021/04/17(土) 09:52:07.46 ID:VQcfo+Lq0.net
バイク乗ってて両足付けることなんて殆どないから片足がベッタリ付けば無問題でしょ
よほど身長が低いとかでなければ気にしなくて良いレヴェル

604 :774RR :2021/04/17(土) 10:01:39.28 ID:NMCoVYZr0.net
>>600
日本は400cc以下で切れるからね
EUだと125cc11kw以下の次が排気量無制限35kw以下で切れる

605 :774RR :2021/04/17(土) 10:05:54.83 ID:6yPi95WK0.net
>>589
札幌市民乙

606 :774RR :2021/04/17(土) 10:12:03.49 ID:V5QmyVCP0.net
>>603
駐車場から出る時のバックとか信号待ちは両足付くとめっちゃ楽
まぁ俺は両足親指だろうな

607 :774RR :2021/04/17(土) 10:14:37.43 ID:NMCoVYZr0.net
信号待ちは両足着いてダラダラしてるなあ

608 :774RR :2021/04/17(土) 10:35:02.84 ID:Un1Gt3eTd.net
信号待ちで両足ついて直立して休むことができない短足はずっとケツ痛そうでかわいそう

609 :774RR :2021/04/17(土) 10:39:43.75 ID:VQcfo+Lq0.net
22日に納車されるから跨ってみたけど
言われてた通りサスが硬くてほぼ沈まない感じだった
車体は大きすぎず小さすぎずちょうどいい大きさ。あと軽かった

610 :774RR :2021/04/17(土) 10:50:25.21 ID:r6u8W4EN0.net
サスが固いとお尻 痛いかなぁ

611 :774RR :2021/04/17(土) 11:08:16.48 ID:uYZUwE9/p.net
新車だからな1000kmもは走れば硬さも取れてしなやかになるよ

612 :774RR :2021/04/17(土) 11:25:22.50 ID:2qx8H8cWM.net
契約してきたで
ドノーマル自賠責3年でU39割とお店割込で543000円
セロー買った時より安くて笑う

613 :774RR :2021/04/17(土) 11:32:54.64 ID:Ur2lpsZ80.net
中国地方でもう実車見た人いる?

614 :774RR :2021/04/17(土) 11:34:00.82 ID:ezTHIkXS0.net
GB350かっこいいな。久しぶりにバイク乗りたくなった。

GB350って高速きついのかな。
学生の時にFTR223乗ってたんだけど高速は1回も乗ったことなかった。あんまりスピード出す様なバイクでは無さそうだけど。

615 :774RR :2021/04/17(土) 11:37:58.45 ID:64K8uZhr0.net
14馬力でも90キロ巡航平気って書いたじゃん
読めや

616 :774RR :2021/04/17(土) 11:45:22.79 ID:g6PyODqVM.net
>>614
ネイキッドなのと直立ポジションだから風圧が一番ネックになると思われるがサードで良さそうなカウルも出そうなので安心。
ただ、ETCはどこに搭載できるのか不明

617 :774RR :2021/04/17(土) 11:46:30.34 ID:SNwJAVhTr.net
高速でのネイキッドの問題点は風がもろにくることよ
フルカウル系乗ると実感する

618 :774RR :2021/04/17(土) 11:47:23.39 ID:V5QmyVCP0.net
言ってることは凄い分かるんだけど、やっぱり40代ってめんどくさい奴多いんだなって思ってしまった
https://youtu.be/C4jRn3tBFpI

619 :774RR :2021/04/17(土) 11:57:44.45 ID:ME/r+EJ60.net
>>612
セローからの乗り換え?セローは万能で気楽と思うから捨てがたかったりする?
自分はトリッカー乗り。GBは見た目とセンサタースタンドありで迷う。

620 :774RR :2021/04/17(土) 11:59:26.91 ID:uYZUwE9/p.net
風こそバイクの醍醐味だろに
風圧苦手な奴が何故バイクに乗るのかハナからクルマ乗っとけよ

621 :774RR :2021/04/17(土) 12:08:04.54 ID:S50E/QIB0.net
>>618
40代ってか年寄りな
自分が若いと思って彼是と語るが出て来る意見が悉くジジ臭い

622 :774RR :2021/04/17(土) 12:10:38.46 ID:w+NuPFRr0.net
昔20代のころは風もまったく気にならなかったけど、
久々のバイクで40代になったら風つれえわ

623 :774RR :2021/04/17(土) 12:18:04.89 ID:Un1Gt3eTd.net
ホンダ公認で40以上はじーさんなので

624 :774RR :2021/04/17(土) 12:25:17.94 ID:NZzVGQlUM.net
身長170は嘘だろ
https://youtu.be/OwsNRGOty_k?t=330

625 :774RR :2021/04/17(土) 12:28:35.05 ID:TGpii73V0.net
40〜50代ってちょうど更年期障害が出始める頃からねぇ

626 :774RR :2021/04/17(土) 12:38:05.23 ID:GoYn0LuU0.net
ツートン売って欲しかった

SV650Xも海外カラーの方がかっこいい

627 :774RR :2021/04/17(土) 12:39:47.67 ID:2qx8H8cWM.net
>>619
セローは残したまま3台目の増車
流石に任意保険3台はきついから
自賠責だけにして乗らないで残しておくよ

628 :774RR :2021/04/17(土) 12:41:14.92 ID:g6PyODqVM.net
クーポン文句おじ、ボヤいてる分にはまだ可愛げあるけどマジモードで腹立ててるやつ恥をしれ

629 :774RR :2021/04/17(土) 12:41:15.44 ID:VQcfo+Lq0.net
乗らないんだったら廃車手続きした方が無駄な税金かからなくていいと思うけど

630 :774RR :2021/04/17(土) 12:58:38.14 ID:ME/r+EJ60.net
>>627
3台目とはすご。多ジャンルで楽しめそう!
自分はどちらも管理できる器用さがないのと場所と金銭で乗り換えになるかな。ありがd

631 :774RR :2021/04/17(土) 13:22:08.25 ID:AVzTQux60.net
>>627
一番安い「物損」だけ掛けておけば保険料は格安のうえ等級が維持されるので
また乗るとき「対人」を掛け直せば保険料は安いままだぞ

632 :774RR :2021/04/17(土) 13:28:38.83 ID:ua87UE6Br.net
問い合わせたら、展示車入るかわからんらしい
現車入ってきたとしても制約済みの人に回すだろうから見るだけになるだろうし
ハンターカブの時は発売日に展示車あったのになー

633 :774RR :2021/04/17(土) 13:31:06.77 ID:93r2hCm00.net
今日も連絡こない
こりゃゴールデンウィーク明けだな

634 :774RR :2021/04/17(土) 13:35:47.06 ID:Q2FldtcA0.net
三月に予約したのに納車五月末って電話きたわ。泣ける

635 :774RR :2021/04/17(土) 13:42:56.75 ID:2rsrB/zq0.net
電話来て納車日が決まるだけまし。発表された日に契約したけど未だに未定。

636 :774RR :2021/04/17(土) 13:45:05.60 ID:cGw2SKotr.net
連絡来ない場合は単純に忘れてる可能性もあるから問い合わせるべき

637 :774RR :2021/04/17(土) 13:46:00.57 ID:V5QmyVCP0.net
バイク屋なんて連絡寄越さないのが普通だと思って自分から電話したわ

638 :774RR :2021/04/17(土) 13:46:24.12 ID:b9mvxhlF0.net
>>573
肛門に何センチ突っ込んだかによるな

639 :774RR :2021/04/17(土) 14:02:19.01 ID:VhiVVDDMa.net
>>635
発表日に動いてもそらそうなるよ

640 :774RR :2021/04/17(土) 14:25:20.51 ID:c2rc1xKJa.net
カラーリングを理由に躊躇するならラッピングでもすればいいじゃない

641 :774RR :2021/04/17(土) 15:25:13.94 ID:6yPi95WK0.net
ラッピングっていくらぐらいするの?

642 :774RR :2021/04/17(土) 15:52:30.93 ID:WtEJNq080.net
Sはもうちょっとハンドル低くてもいいな。
人による部分だと思うが俺はちょっとハンドル低い方が自然にニーグリップできて返って姿勢的に楽なのよね。

ハンドルが高いとどうも腕に変な力が入ってしまう。

643 :774RR :2021/04/17(土) 16:09:13.58 ID:pN6yOu03M.net
シート下の情報が未だに無いな
ETCの収まり気になるな。

644 :774RR :2021/04/17(土) 16:17:48.44 ID:LPnutn5K0.net
このエンジンって4バルブ?

645 :774RR :2021/04/17(土) 16:23:29.40 ID:2rsrB/zq0.net
2バルブだよ。6000rpmまでしか回らない、トルク重視型。

646 :774RR :2021/04/17(土) 16:28:18.30 ID:LPnutn5K0.net
>>645
へーそうなんだアリガト
2バルブで排ガス規制クリアできるなら、SRも対策入れてまた復活するかな

647 :774RR :2021/04/17(土) 16:35:22.72 ID:bfk6RnkX0.net
ヤマハのやる気次第だしあまり期待出来ないかもね

648 :774RR :2021/04/17(土) 16:40:51.44 ID:u4u5NSKV0.net
ヤマハは国内モデルを出さないと公言してるから
SRの復活は絶対にない

649 :774RR :2021/04/17(土) 16:50:16.80 ID:KGF5Ma830.net
>>648
海外含めてSR復活は無い
セローもSRも現行でお終い…欲しけりゃ今のうちに買ってこい

650 :774RR :2021/04/17(土) 16:51:01.44 ID:vubSpTida.net
SRの終了はABS義務化でしょ、EURO4クリア出来るならEURO5はクリアするのは簡単だから
セローもだけど日本でしか売れない商品を消す口実だから今回は復活しないんじゃない?

651 :774RR :2021/04/17(土) 16:53:50.99 ID:qOnG3KaI0.net
たぶん世界モデルとしてなんか作るんじゃね?

652 :774RR :2021/04/17(土) 16:58:04.46 ID:w9qkr8Zk0.net
まー出来るかどうか、なら出来るんだろうけどさ
ファイナルエディション、ファイナルリミテッドエディション出しといて
即、復活しましたーは無いだろ

653 :774RR :2021/04/17(土) 17:02:09.96 ID:cItgQv/x0.net
SR生誕45周年の2023年に何か動きがあるといいんだが
スレ違いスマソ

654 :774RR :2021/04/17(土) 17:04:14.94 ID:xSNzN6ZFd.net
ECUでいっぱいいっぱいだったしそこにABSなんて不変の復活はムリムリ
戻ってくるとしてもトライアンフみたいに別物になるよ

655 :774RR :2021/04/17(土) 17:26:55.38 ID:WPnxXFJt0.net
>>603
尻のポジションによって片足ベッタリにも色々程度があるやろ

656 :774RR :2021/04/17(土) 18:06:27.49 ID:WY/JOAU+0.net
>>650
グローバルモデル化して復活する可能性

657 :774RR :2021/04/17(土) 18:12:01.44 ID:5omIESHCp.net
てかSTDとS
似合うメット教えて
おいらはSのグレーだから7月まで待つ間
せめて似合うメットとウェアを新調したい

658 :774RR :2021/04/17(土) 18:26:20.99 ID:CkjcfpcJd.net
このバイクはジェッペルと普段着に近いウェアが似合いそうだな〜

659 :774RR :2021/04/17(土) 18:41:56.10 ID:LyRJrY2y0.net
>>658
ぺるってなんぞ

660 :774RR :2021/04/17(土) 18:50:03.94 ID:WtEJNq080.net
SRはインジェクション化のときだったか?以前ファイナルしたときもすぐ復活したからどうせ2、3年で復活すると思うw

661 :774RR :2021/04/17(土) 18:50:47.04 ID:FMJ+zju2d.net
アライのフルフェイスのグレーのやつなんか合いそうじゃない?

662 :774RR :2021/04/17(土) 18:55:46.46 ID:CkjcfpcJd.net
>>659


663 :774RR :2021/04/17(土) 19:04:44.67 ID:NMCoVYZr0.net
>>657
ねずみ色のジェット

664 :774RR :2021/04/17(土) 19:13:48.28 ID:bhekhFqO0.net
U39割って、6歳の息子でも使えるんかな

665 :774RR :2021/04/17(土) 19:18:14.45 ID:3hf5BmRyr.net
>>656
世界市場でSRみたいな古臭いタイプの丸目ネイキッドはビジバイイメージが強くてあんま売れんのよ、特に今のメイン市場の東南アジアはそのイメージ強いからね。
今のヤマハに東南アジアで売れないバイクをグローバルモデルで出す体力残ってないよ

666 :774RR :2021/04/17(土) 19:25:26.42 ID:Y1MP19GT0.net
センターにチェッカー柄のラインで左右横にゼッケン入れてゴーグル

667 :774RR :2021/04/17(土) 19:37:39.98 ID:2rsrB/zq0.net
>>657
ARAIのラパイドかSHOEIのグラムスターかな
どっちもグレーあり

668 :774RR :2021/04/17(土) 20:03:33.88 ID:5omIESHCp.net
>>667
グラムスターカッコいいですね
これのブルメタもいいな
明日サイズ見に行こう
ありがとうございます

669 :774RR :2021/04/17(土) 20:07:14.00 ID:3KceXsxer.net
多分どこにも置いてないと思うぞ

670 :774RR :2021/04/17(土) 20:14:03.86 ID:pZZX75fdM.net
こいつに乗って

 Cafe に行くんだ
山の天辺の
Cafe に

671 :774RR :2021/04/17(土) 20:28:22.37 ID:ORBtlLSP0.net
絶景テラスはいいゾおじさん「絶景テラスはいいゾ〜」

672 :774RR :2021/04/17(土) 20:47:32.43 ID:V5QmyVCP0.net
>>664
ワロタ
名義登録できるのかなw

673 :774RR :2021/04/17(土) 21:02:04.24 ID:yMyncRWi0.net
gb550が出るかもしれないと妄想すると恐くて購入に踏み切れない(苦笑)

674 :774RR :2021/04/17(土) 21:15:28.93 ID:2ZcsOE8X0.net
>>643
今日納車予定のGB350を見てきたけど、サイドカバー内もキッツキツでETC車内搭載は厳しいって言われた。
クレカ盗難覚悟でシート下に置くか、サイドバッグに入れて、バイクから離れるときはクレカを外すという方法しか現状ないみたい。

675 :774RR :2021/04/17(土) 21:15:45.73 ID:AqVSicnMd.net
>>665
タイやインドはその段階を越えてネオクラシカルなバイクとして求められてるくらいシーンが成熟しつつある

ヤマハは商売として大変なのはわかるが、趣味の世界なのにロマンを求めないような姿勢はダメだと思う
下品に売れ線を出せばいいのに無駄に意識が高過ぎるよに見えんだよな

676 :774RR :2021/04/17(土) 21:22:13.75 ID:Y1MP19GT0.net
日本も早くETCなんかやめてRFIDタグにしてくれないかな

677 :774RR :2021/04/17(土) 21:23:06.28 ID:UE+3fBona.net
350もあって高速無理なわけない
バイクなんだから風を受けるのは当たり前

678 :774RR :2021/04/17(土) 21:40:23.16 ID:g/TW8Y8X0.net
>>674
シートバックにETCいれたまま事故って入院
バイクはサイドスタンドたてて置きっぱなしだった
回収するのに2日放置してても盗まれなかったよ
都会じゃなければいけるんじゃないか

679 :774RR :2021/04/17(土) 21:42:26.28 ID:WruiKsOlM.net
標準装備しとけよって思ったけど
インドにETCは無いか

680 :774RR :2021/04/17(土) 21:47:00.50 ID:AqrzuPdm0.net
ETCやはりダメだったか。
インドと違う点だからどーかなーと思ってたが。

681 :774RR :2021/04/17(土) 21:50:17.53 ID:sg87TpBC0.net
お守程度かもしれんけど金属製のETCケース使えば?

682 :774RR :2021/04/17(土) 21:52:27.35 ID:8HpVXDTp0.net
タンクに伏せて左手はハンドルの内側を下から持つようにして投影面積減らせば高速域も問題ないって老人から聞きました。

683 :774RR :2021/04/17(土) 21:58:09.58 ID:VQcfo+Lq0.net
高速は遅い車を見つけて後ろを尾行してくからおk
そしてそのまま一緒に間違えて高速降りるまでがテンプレ

684 :774RR :2021/04/17(土) 21:59:59.15 ID:AqrzuPdm0.net
またはこれを付ける
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1868520049966749

685 :774RR :2021/04/17(土) 22:01:11.95 ID:QQ0LN2pGa.net
>>675
ネオクラならね〜SRはクラシックだから全然違うでしょ

686 :774RR :2021/04/17(土) 22:09:42.47 ID:kO0flsng0.net
はよ350Sもってきてくれんとジクサー250買ってしまうかも試練

687 :774RR :2021/04/17(土) 22:11:33.85 ID:mVTy9afBr.net
グロスカラータンクの方が夏は暑くて冬は寒いとかあるのかな?

688 :774RR :2021/04/17(土) 22:57:43.07 ID:r6u8W4EN0.net
>>674
シート下に置くとは どゆこと?

689 :774RR :2021/04/17(土) 23:06:13.69 ID:NMCoVYZr0.net
>>674
ヤマハ純正簡易ロック付きETCケースを左ステップ上ぐらいに付けてカード入れっぱなしだけど盗まれたり悪戯されたことないよ
ちなみに東京ね

690 :774RR :2021/04/18(日) 00:20:11.87 ID:pq+7v3vyM.net
SRよりエンジンとか色気があってイイ!
でもあと7〜8万足したらSV650が買えちゃう値段設定がな....
500だったら買ってたが350でこれじゃ

正直、この影響でテンプターが40万台で出ることに期待...

691 :774RR :2021/04/18(日) 00:29:09.01 ID:bxv72tfi0.net
https://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/design/concept/resonator_125/img/img01.jpg
ヤマハはとりあえずコレ市販しとけ
そしたら小型ヤマハ、中型ホンダ、大型カワサキでクラシックバイクが揃う

692 :774RR :2021/04/18(日) 00:37:46.18 ID:ZRUquKY20.net
XSRの中免枠内の出してくるんじゃないかねえ
あまり魅力感じないけど

693 :774RR :2021/04/18(日) 00:41:36.80 ID:FLGBiUGUM.net
まさかこのスレにまだ実車を見てない出遅れ民はいないよね?

694 :774RR :2021/04/18(日) 00:52:13.18 ID:NlUgKvyTM.net
ワイはまだ行けてない。でも青山のハイネスは見に行ったから車格と質感は確認済。

695 :774RR :2021/04/18(日) 01:08:34.90 ID:xxse6Il60.net
>>691
カワサキもエストレヤ後継としてメグロ250とかメグロ400とか虎視眈々と狙ってそう
250クラスのクラシックバイクが発表されたらそっちに流れる人も多いかもね

696 :774RR :2021/04/18(日) 01:35:10.78 ID:sPgXASUE0.net
いちばんありそうなのはメグロ250だ
ヤマハ中型はmtだけ、しばらくしたらセローは復活すると思う但し水冷だろうなぁ

697 :774RR :2021/04/18(日) 01:42:38.98 ID:sPgXASUE0.net
ビックシングルはどのメーカーも手薄な大型クラスで出してくると思う。おらくSRをリスペクトしつつも完全に再定義してくるだろう
トライアルボンネビルやドゥカティスクランブラーやBMW R nine tのように

698 :774RR :2021/04/18(日) 01:56:37.09 ID:hw+aSKNqd.net
正味今の250ccクラスは丸目ってだけでそこそこ人気を獲得出来ると思うwそこまで日本市場に目を向けるかは別として

699 :774RR :2021/04/18(日) 02:52:46.30 ID:FK9RBqsr0.net
>>688
大抵のバイクはシートがキーで開閉できるのでその下にETCをつけてカードの盗難対策にしてる。けどこのバイクはキーじゃなくて六角ボルトでシートの開閉するんで誰でもシートを開閉できる→カードを盗める、ということ。おいらはシート下にドラレコを着けて貰う予定なんで、一応シート下にETCを付けるスペースはあると思う。

>>689
それが一番堅実だよね。鍵付きの箱取り付け。まあおいらはETC取り付けは急いでないので最適な方法が見つかるまで待つつもり。

と書いてる途中で思ったがメーカーが鍵付きのETC発売してくれれば全て解決するような気が・・・

700 :774RR :2021/04/18(日) 05:47:30.62 ID:YtKwETDF0.net
ETCカード盗まれでも悪用されたケースは聞かないってさ。 やられたとしても被害額も知れてるし、そこまで神経質にならなくていいんじゃね?

701 :774RR :2021/04/18(日) 06:08:28.57 ID:/8FddomRp.net
>>699
ドラレコカメラはどの辺に仕込むの?
あまり目立たない場所に仕込めるなら付けたいなあ

702 :774RR :2021/04/18(日) 06:10:00.28 ID:kGMTg4HK0.net
確かにETCって高速道路以外に使いみちないし。
盗まれたらすぐに届ければいいし。
今はゲートにカメラもありそうだからすぐに捕まりそうだし。
とってもメリットないなあ。

703 :774RR :2021/04/18(日) 06:53:49.53 ID:YtKwETDF0.net
なるほど「クレカ」って書いてる人はフツーのクレジットカードだと思ってるのか。ETCカードは高速道路専用だよ。利用時にナンバーも車載器番号も記録されるからとても足がつきやすい。

704 :774RR :2021/04/18(日) 07:24:35.49 ID:F2PZ0ARmr.net
もちろん楽天カードだよね?

705 :774RR :2021/04/18(日) 07:30:57.79 ID:KUml/0zf0.net
まあ普通にクレカとETC併用カードはあるんだけどね

706 :774RR :2021/04/18(日) 07:50:07.33 ID:fR/S697H0.net
普通にカギでシート外せるように してくれれば良いのに なんか理由があるんかな。

707 :774RR :2021/04/18(日) 07:54:00.04 ID:OZ3zhGma0.net
Sが後発でヤキモキしてたけど
ETCどんな風に付けるのか色々見れるのはよき

708 :774RR :2021/04/18(日) 07:54:00.18 ID:YtKwETDF0.net
ボルト2本よりはるかにコストかかるでしょ

709 :774RR :2021/04/18(日) 07:56:04.84 ID:OZ3zhGma0.net
http://www.ikekin.co.jp/contents/catalog/original/hazusenn/index.html
あとこんなのがあるよ

710 :774RR :2021/04/18(日) 08:25:09.51 ID:HFJ/2t8C0.net
インドはETCないからなあ

711 :774RR :2021/04/18(日) 08:53:39.10 ID:fR/S697H0.net
シート盗まれる事件も起きそうやな。

712 :774RR :2021/04/18(日) 09:04:25.83 ID:pJUld/7Q0.net
>>711
そこそこ人気が出てきた頃にありそうだなぁ
シートカラーのラインナップが増えたりすると尚更

713 :774RR :2021/04/18(日) 10:08:37.58 ID:DGXJRtQed.net
そこでイジり止めねじですよ
出先で外すことを考えると工具も携帯しないとだけど

714 :774RR :2021/04/18(日) 11:16:30.22 ID:kUR0tBj/M.net
>>698
なんで外国ではジクサー250みたいなライトが人気なのか理解できない
自分は40代だし歳食ったせいで感性が古いだけなのか?

715 :774RR :2021/04/18(日) 11:19:09.19 ID:cPjiwpTQM.net
割引もらえねえジジイは帰れよ

716 :774RR :2021/04/18(日) 11:23:36.82 ID:+1xbzjZo0.net
42歳の俺。U39割が不愉快すぎてアンチホンダになったわ。
N-BOX、モンキー、CBR650Fの3台売っ払ってきた。

717 :774RR :2021/04/18(日) 11:28:14.56 ID:fgTRQRVP0.net
いい年して,他の人が得するのが許せないってどんだけ性根が腐ってるんだよ

718 :774RR :2021/04/18(日) 11:30:12.41 ID:6GpvPV5f0.net
そんなたった5万で3台も売るとか無職のおっさん妄想やろ

719 :774RR :2021/04/18(日) 11:37:51.25 ID:268fsPJaa.net
40超えると給与から引かれる解雇保険料増えるのに
なんで39以下なんだよ おかしいよな

720 :774RR :2021/04/18(日) 11:54:05.54 ID:sPgXASUE0.net
まあ妻子持ちだと40代が一番きついからな
気持ちはわからんでもない

721 :774RR :2021/04/18(日) 11:57:23.77 ID:fgTRQRVP0.net
無理に新車買わなきゃいいだろ...

722 :774RR :2021/04/18(日) 12:11:27.40 ID:7nc1eQJy0.net
U-39割ない分値引き交渉の余地あるんじゃない?
予め5万も引かれたらそれ以上下げてとは言えないわ
インド価格考えたらもっと値切れそうでもあるけど

723 :774RR :2021/04/18(日) 12:12:04.73 ID:Pf3kK4Fe0.net
5万のクーポンでそこまで発狂してるようだと被害妄想強すぎて生きるの大変そうだな
こういう人って自分が対象にギリギリ入ってたら「おれは適用でーす。すまんね♪」とか言いそう

724 :774RR :2021/04/18(日) 12:16:44.89 ID:1TeW0ZiQM.net
このご時世に年齢差別かよ

725 :774RR :2021/04/18(日) 12:18:54.69 ID:kYLi76A20.net
今買うと道の駅でU39マウントとられそうだからしばらく様子見だわ

726 :774RR :2021/04/18(日) 12:20:22.58 ID:JhSvg0i+0.net
39とか中途半端なんだよな
29とか25なら若者ピンポイントなのに

727 :774RR :2021/04/18(日) 12:36:20.80 ID:jRD9Gs5pr.net
何度も言うがおっさんは任意保険が安いんだから我慢しろや
そこで若者と乗り出しの過客は相殺されるだろ
というかこれに文句言ってるおっさんに妻子がいるとはとても思えんがなw

728 :774RR :2021/04/18(日) 12:36:31.60 ID:aiakcQ7a0.net
2年後にgb500出る

729 :774RR :2021/04/18(日) 12:41:38.14 ID:fuDQ1uAh0.net
>>693
このスレに実写見て予約するような鈍足カメはいないだろ。
予約したら納車までは見る必要ないしな。

730 :774RR :2021/04/18(日) 12:41:40.31 ID:nQT07Iyad.net
レブル250みたいな街中やツーリング先で見かけるライダーは若者の男女で、ネットだとおっさんばかりみたいな現象が起こりそう

731 :774RR :2021/04/18(日) 13:10:51.00 ID:r+ZdQ2/i0.net
>>711
それこそSのタックロール調のシートは狙われるだろうね

732 :774RR :2021/04/18(日) 14:18:53.51 ID:ZRUquKY20.net
ネオクラバイクのシートが剥がされるなんてことがあるんだねえ
今までバイクやパーツの盗難や悪戯と無縁で来ちゃったからちょっと考えなきゃならないなあ

733 :774RR :2021/04/18(日) 14:47:07.28 ID:ifUsPK6Hd.net
>>722
割引分はホンダが出すからバイク屋関係ないだろ
ましてやインド価格なんて無意味
>>726
29にしたら30代が文句言って49にしたら50代が文句言うだけ

734 :774RR :2021/04/18(日) 15:05:48.33 ID:bxo1BlJa0.net
納車が近いのにまだ何も準備してない…
ブーツとかグローブを新しく買おうと思ってるけどまだ買ってないしガレージも掃除してない
実際に家にバイクが来ないとやる気が出ない

735 :774RR :2021/04/18(日) 15:11:22.61 ID:wRixhbqX0.net
ブーツやグローブはともかく置き場は確保しとけ
バイクが来るとバイクが邪魔になって掃除が出来なくなるぞ

736 :774RR :2021/04/18(日) 15:13:47.07 ID:bxo1BlJa0.net
うん頑張る
何か長い間発売待ってたから乗る前から燃え尽き症候群みたいになっちまったw

737 :774RR :2021/04/18(日) 16:10:18.15 ID:Pz14A2JU0.net
110のカブしか乗ったことないんだが今更MT買ってもめんどくさすぎてバイク嫌いになりそうで怖い
でも一応一回くらいは普通のMTも乗っときたいから買う

738 :774RR :2021/04/18(日) 16:42:50.74 ID:CwC7osjna.net
明日実車が来る、20日発売だって電話が急に来たわ
ただブーツやらのオプションが未定だそうでなんかぐだぐだやな

739 :774RR :2021/04/18(日) 18:44:37.55 ID:JhSvg0i+0.net
>>733
文句言う言わないは議論してないんだが?
もっと若者に乗って欲しいメッセージを強くした方が企業イメージ良いんじゃないの

740 :774RR :2021/04/18(日) 18:51:04.99 ID:VEqL+2HR0.net
日本の老害はほんとどうしようもないな。
クレーマーも大体年寄りだしな。

741 :774RR :2021/04/18(日) 19:00:19.34 ID:bxv72tfi0.net
U-19 7万引き
U-29 5万引き
U-39 3万引き
でいいよ

742 :774RR :2021/04/18(日) 19:00:20.29 ID:wRixhbqX0.net
>>739
マーケティング的に子供の手が離れる40代からは購入者が増えるから
サポートすることでそれ以前の人にも買って欲しいってことじゃないの?
若者のラインが違うかと

743 :774RR :2021/04/18(日) 19:05:50.21 ID:YW7lY/uA0.net
多分今の20代30代は省かれてもなんも言わんよ

744 :774RR :2021/04/18(日) 19:21:26.56 ID:sBgUJlNxp.net
>>739
今はコロナ禍でバイク需要が増えてるから年齢の設定を高めにしているんだと思うよ

745 :774RR :2021/04/18(日) 19:27:10.09 ID:1j8zI/Fa0.net
グダってる感はたしかに否めない

発売日に納車される人もいるらしいなー
ってそりゃ発売日なんだから当たり前か
次の土日あたり、店に並びそうかな

746 :774RR :2021/04/18(日) 19:44:14.39 ID:sBgUJlNxp.net
近所ののドリームは14日ぐらいに展示車入ってたし発売日に納車される人いるだろうなあ

747 :774RR :2021/04/18(日) 19:46:03.71 ID:fUS5Y6mKM.net
乗ってる時間より磨いてる時間が長くなることだけは避けようと思う

748 :774RR :2021/04/18(日) 19:59:48.43 ID:J+9JBroA0.net
>>38
大型二輪免許持ってるけどGB350買った

749 :774RR :2021/04/18(日) 20:29:01.36 ID:56yLUvH6p.net
インドのメッキフェンダーツートンカラーが欲しい

750 :774RR :2021/04/18(日) 20:37:12.71 ID:Hhi9mhMi0.net
フェンダーとウィンカーのボディはメッキがいいなあ

751 :774RR :2021/04/18(日) 21:19:55.99 ID:bxo1BlJa0.net
そう言えば今日モトライズでGB350のことやるのかな
見逃し配信あるから録画しなくてもいいけど

752 :774RR :2021/04/18(日) 21:44:58.70 ID:yeXQywoQ0.net
S注文したけど俺もウインカーは◎が良かったな。フロントは交換出来そうだけどリアは怪しい。

753 :774RR :2021/04/18(日) 22:03:24.05 ID:5C2pqMG+0.net
モトライズ見てるんだけど これ再放送か?

754 :774RR :2021/04/18(日) 22:05:23.85 ID:bxo1BlJa0.net
前回のおさらいかと思ったら再放送っぽいな…わけがわからん。

755 :774RR :2021/04/18(日) 22:28:30.45 ID:yLDbUev+0.net
ハイネスまんまがいいのよ
なんで日本向けにアレンジしたかな
わかってないわ

756 :774RR :2021/04/18(日) 22:50:41.48 ID:8/nH4Om+p.net
純正でメッキフェンダー出してくれないかな
純正大好きなので

757 :774RR :2021/04/18(日) 22:54:23.56 ID:MXpwW20t0.net
>>755
そんなにサリーガードが欲しかったのか

758 :774RR :2021/04/18(日) 23:20:40.55 ID:bxv72tfi0.net
フロントナンバーステーでしょ

759 :774RR :2021/04/18(日) 23:27:27.69 ID:8vmXo/gv0.net
>>755
禿同
名前もCBが良かった
GBも好きだが名乗って欲しくなかった

760 :774RR :2021/04/18(日) 23:29:55.79 ID:0GDSnOV90.net
黙って乗れ爺ども

761 :774RR :2021/04/18(日) 23:42:06.90 ID:aiakcQ7a0.net
gb500でたら買うわ

762 :774RR :2021/04/18(日) 23:43:10.13 ID:bxv72tfi0.net
gb125出たら買うわ

763 :774RR :2021/04/18(日) 23:51:34.97 ID:8vmXo/gv0.net
自分の意見を持て
流されんな

764 :774RR :2021/04/19(月) 00:13:29.17 ID:IhpEmuifr.net
4気筒になったら教えて

765 :774RR :2021/04/19(月) 00:16:17.51 ID:iVmDiKIs0.net
はい

84774RR (ワッチョイ d7c6-Zin5)2021/04/18(日) 00:02:58.93ID:8vmXo/gv0
ところがパワーケーブルとイリヂウムで化けるんだよなこれが

88774RR (ワッチョイ d7c6-Zin5)2021/04/18(日) 23:49:25.22ID:8vmXo/gv0
>>85
耐久性が違うだけで性能は変わらんぞ

766 :774RR :2021/04/19(月) 00:16:49.51 ID:FjiJbayt0.net
すぐに中古で溢れそうな気がする
思ってたのと違うとか言って

767 :774RR :2021/04/19(月) 00:19:34.43 ID:ZHBbsTFm0.net
溢れるほどの供給量ではないけど手放す人は多いと思う

768 :774RR :2021/04/19(月) 00:27:47.75 ID:DWpEonJg0.net
売れるバイクは中古もよく出回るからな
不人気車は中古すら出回らない

769 :774RR :2021/04/19(月) 00:39:07.40 ID:K/kMo61l0.net
ニワカにも人気だからな
見た目で買って思ってたのと違うって奴は手放す
特性を理解して買ったらニヤリだろ

770 :774RR :2021/04/19(月) 00:52:49.59 ID:81Vygngmd.net
W400買ったけど遅くてニダボ買い直したやついたな
ネタか本気かわからないがどういうバイクか若者にはわからないよ
モトブログで繋がりたければフルカウルが間違いないらしいが

771 :774RR :2021/04/19(月) 00:53:15.18 ID:FTCnI5W30.net
気になって事前に動画見まくってる奴は勝利確定か

772 :774RR :2021/04/19(月) 01:32:47.53 ID:iI1+0kne0.net
まあそこそこバイク経験あれば
W400なんてスペック見ただけでショートストロークなのに回らなくて
速くもないしゆっくり走ってもトルク無いしでツマラナイ「エンジン」ってわかるけど
若くて経験ない人にはわからんよな

たぶんGB350も若い人には乗り味わからんと思うけど
W400やSRと違ってロングストロークのGBは低回転域を維持して
ゆっくり走るのが楽しいバイクだと乗ればすぐわかるし
乗れば乗るほど愛着がわくはず
だから俺はたぶん中古はあまり出ないと思うね

773 :774RR :2021/04/19(月) 01:35:48.09 ID:1kAa++ggd.net
ナンシージジイとやってる事何も変わらない事に自分では気付かない哀れな老害がこちらになります↑

774 :774RR :2021/04/19(月) 01:47:11.51 ID:U8WbsjcR0.net
>>772
いい歳してその文章力って恥ずかしいですね

775 :774RR :2021/04/19(月) 01:51:46.11 ID:9PgZLXkG0.net
誰も聞いてもいねぇ御託をくどくど並べるのが好きなんだよ爺どもは

776 :774RR :2021/04/19(月) 02:10:14.29 ID:iI1+0kne0.net
>>773-775
YB125乗りのキ○ガイ君
自演は楽しいかいw

777 :774RR :2021/04/19(月) 02:24:50.44 ID:U8WbsjcR0.net
>>776
その幼稚で無駄に長い駄文を腐すために何で自演なんかしなきゃいけないんだよ?
そいつ以外から文句言われる訳ないとか思ってるの?
見たら誰でも文句つけたくなるような戯言書いてるって自覚はないんだな…

778 :774RR :2021/04/19(月) 02:31:06.23 ID:ePqdD7se0.net
大した文章じゃないが、いちいち腹立て罵る必要も無いと思う
おっさんメインのコミュニティなんだからいい加減振る舞い方を覚えた方がいいと思うの

779 :774RR :2021/04/19(月) 02:32:01.74 ID:1kAa++ggd.net
>>776
複数にガイジ扱いされたら全員同一人物と妄想する事で自己擁護を図ろうとするクソ雑魚ナメクジで草
そんな精神ヨワヨワなら最初からガキみてぇな書き込みしてんじゃねぇよザコが
何が125ccだよどっから出張してきたんだお前とっとと巣に戻れや

780 :774RR :2021/04/19(月) 02:46:11.49 ID:z5es4XzNp.net
イキってるYB125乗りw

こわw

781 :774RR :2021/04/19(月) 02:46:43.36 ID:FTCnI5W30.net
>>778
まぁマウント取りは不和しか生まないからしゃーない
おじさんたちもいい歳なんだからいい加減学ばないと

782 :774RR :2021/04/19(月) 02:54:49.16 ID:XH049yJad.net
>>778
おっさんであるなら余計な一言を言う必要はないことくらい分かるかと
若者にこのバイクの良さは分からない
俺は分かっているなんて>>772のような文章を書く必要はないだろとおっさんの俺は思うね

783 :774RR :2021/04/19(月) 06:45:05.98 ID:jiD0tpb3a.net
>>686
どっちも買えばよろしいよ

784 :774RR :2021/04/19(月) 06:59:59.74 ID:/NtUtiMx0.net
>>770
乗ってみないと自分の好みにあってるかわからないし
乗ったことのない種類のバイクは魅力的に見えるから仕方ないよな

785 :774RR :2021/04/19(月) 07:10:38.35 ID:ePqdD7se0.net
>>781
>>782
おっさんに自重させるのと若者にスルー力を身につけてさせるのと、どっちが現実的か?という観点から申した
伸びしろがあるのは圧倒的に若者だとおもうが。
趣味の世界に生きるおっさんを黙らせるのはもはや不可能だと思うよ

786 :774RR :2021/04/19(月) 07:17:09.84 ID:ubaKPTxD0.net
スルーとかまだ言ってんのか
スルーしたらそれが真実となる世の中になってるぞ

787 :774RR :2021/04/19(月) 07:34:26.94 ID:dNEX+eyRa.net
マウント取られたとかそんなの一々気にすんなよ
昔から乗ってる人の方が情報量多いの当たり前だし
たまに有益な話も聞けるし俺はありがたいけどなぁ

788 :774RR :2021/04/19(月) 07:50:34.18 ID:xlN4Dva40.net
>>769
この見た目で何を期待するっていうんだ

789 :774RR :2021/04/19(月) 07:53:10.54 ID:QNEsizFRa.net
GB350乗ってたら嫌なこと全部忘れるよ
今から想像しててもそうだから

790 :774RR :2021/04/19(月) 07:55:30.46 ID:IgILH9po0.net
声の大きいものが勝つんだよ

791 :774RR :2021/04/19(月) 08:00:26.53 ID:QjvPfCvc0.net
レブル250と違って車検と足付きの悪さで
そこまで売れないやろな。

792 :774RR :2021/04/19(月) 08:07:56.78 ID:1kAa++ggd.net
次スレはレブル1100スレみたいにIPありにするといいかもな
あそこガイジや荒らしのIPリストアップするようになったら何故か途端に平和になってたし
いちいち老害がしょうもなく出しゃ張るような事も無い

ガキみたいにくだらねー言い訳してとにかくマウント取り出来るような余地必死で作ろうとされても反応に困るし
現実的な解決法とか言い出すならこれがベスト

793 :774RR :2021/04/19(月) 08:16:15.56 ID:JwedeWYDd.net
>>787
お前のありがたさは他人にとっては迷惑でしかないんだけど?
小学生のとき校長の長話をありがてえと思って聞いてたクチか?

794 :774RR :2021/04/19(月) 08:43:19.96 ID:xmmMAKHP0.net
>>792
確かに。このスレも次はIPありに賛成

795 :774RR :2021/04/19(月) 09:40:01.81 ID:Whj+twyX0.net
CBR250RRスレなんて新型発売してから三年くらいはスクリプトみたいな奴が連投してて機能してなかったぞ
懐古おっさんと中立おっさんとでレスバしてるのなんて荒れてる内に入らないと感じてしまう
「お前あのスレの○○マンだろwwww」みたいなこの板特有の煽りをするおっさんは苦手だからIP表示は欲しいけど

796 :774RR :2021/04/19(月) 10:03:48.35 ID:WqrWlLjxa.net
男のヒステリーとか

いやいや、もしかしてまんのものか?w

797 :774RR :2021/04/19(月) 10:21:53.12 ID:zSNVvV4AM.net
>>792
IPありに賛成する
レブル1100の荒れてた時からのIPありにしてからの差はすごかった

798 :774RR :2021/04/19(月) 11:49:07.79 ID:zaQdzawEa.net
>>716
購入資金ができて良かったな

799 :774RR :2021/04/19(月) 16:00:25.34 ID:dUyeyKKF0.net
いつの間にか発売日まであと3日か
乗った人の感想が楽しみだ

800 :774RR :2021/04/19(月) 17:44:49.90 ID:6Q/485rP0.net
AIキャンセルも試そうぜ

801 :774RR :2021/04/19(月) 20:12:58.07 ID:h9ZRWjYi0.net
>>773
>>792
ID:1kAa++ggdみたいにワッチョイNGもせず
自分から絡みに行って一緒に荒らしてる癖に
謎の上から目線カスはIPスレにしても居るから
IPスレにしてもこの程度の荒れ具合は絶対に起きるけどな

802 :774RR :2021/04/19(月) 20:21:23.66 ID:K/kMo61l0.net
いい加減劣等感捨てなよ
いい歳した男がネチネチと見てられんよ

803 :774RR :2021/04/19(月) 20:55:12.95 ID:ePqdD7se0.net
だからオッサンに自覚持たせようとしたって無理なんだって

804 :774RR :2021/04/19(月) 21:00:26.18 ID:K/kMo61l0.net
ゆとりがおっさん馬鹿にする→おっさんが上から目線で論破→ゆとりがヒステリー起こしておっさんディスる

以下ループ

805 :774RR :2021/04/19(月) 21:01:44.53 ID:9PgZLXkG0.net
ろ、ろ、ろ、論破()

806 :774RR :2021/04/19(月) 21:08:30.32 ID:h9ZRWjYi0.net
「おっさんが上から目線で論破」なんて殆ど見ないけど
「おっさんが図星突かれて発狂」ならよく見る

807 :774RR :2021/04/19(月) 21:10:38.33 ID:ePqdD7se0.net
まぁネット第一世代だから経験も技術もはるかに上だわな
カッコ悪いけど

808 :774RR :2021/04/19(月) 21:11:34.59 ID:6Q/485rP0.net
みんなおっさんになってくんだから仲良くやれや

809 :774RR :2021/04/19(月) 21:12:54.11 ID:7LvNAHwCp.net
荒れまくりか…
バイク車種メーカー板ていつもこうなる

810 :774RR :2021/04/19(月) 21:18:07.85 ID:h9ZRWjYi0.net
自転車板に比べたら全然マシよ

811 :774RR :2021/04/19(月) 21:19:17.24 ID:Whj+twyX0.net
GB350に合うヘルメット探ししておこうかな
Sのグレーにグラムスターのグレーがむっちゃ合いそう
機能的には値段に釣り合ってないとのレビューが多いけど

https://i.imgur.com/Hxiszo1.jpg
https://i.imgur.com/i3VSjQC.jpg

812 :774RR :2021/04/19(月) 21:22:18.96 ID:K/kMo61l0.net
おっさん

金持ってる、経験豊富、ちゃんと勉強した、禿げ


ゆとり

金無い、経験無い、彼女無い、ゆとり教育、ふさふさ

813 :774RR :2021/04/19(月) 21:22:23.40 ID:CH4XuXPP0.net
このスレで聞くことじゃないかもしれないけど、みんなSHOEIのヘルメットでどこで買ってるの?
通販で売ってないしヘルメット買いに行くバイクがない(´・ω・`)

814 :774RR :2021/04/19(月) 21:24:37.58 ID:QQBQQe1Y0.net
ウエビックで買えるよ

815 :774RR :2021/04/19(月) 21:27:12.75 ID:Whj+twyX0.net
四年前だとAmazonでも買えたんだけどね
その時にZ-7で35000円で買った
今はどこもディスカウント率低いから店舗でフィッティングしてもらって買ったほうが良いだろうね

816 :774RR :2021/04/19(月) 21:28:56.69 ID:0vxvs3nu0.net
Z-8が出たんでZ-7安くなってるとこあるね。衝動買いしちゃったわ。

817 :774RR :2021/04/19(月) 21:29:51.93 ID:K/kMo61l0.net
海女損

818 :774RR :2021/04/19(月) 21:30:10.52 ID:5iNPxg2N0.net
>>811
グラムスター買うならTT&CoやBeonで良い気もするからな。
似たようなのが1万円前後だし。

819 :774RR :2021/04/19(月) 21:33:57.28 ID:ElwvZwtb0.net
>>813
ヘルメットはお店でフィッティングした方がいいよ
ショウエイみたいに高いものならなおさら

店に被ってくメットがないなら移動用に安いやつを通販で買うとか

820 :774RR :2021/04/19(月) 21:41:36.20 ID:GRHwpQCH0.net
傷付いても良い普段使い用はOGK
ツーリング行く時はSHOEIと使い分けてる

821 :774RR :2021/04/19(月) 21:46:14.15 ID:8Wi5U2mS0.net
>>819
それで満足してしまうやん

822 :774RR :2021/04/19(月) 21:48:46.31 ID:K/kMo61l0.net
金無いと思われたくないからOGKは使わない

823 :774RR :2021/04/19(月) 21:49:57.94 ID:ElwvZwtb0.net
>>821
安ヘルメットに満足してはいけない(戒め)

まあタンデム用にもなるし100パー無駄にはならないだろう

824 :774RR :2021/04/19(月) 21:53:46.82 ID:2SWD/92k0.net
SHOEIはネットの方が高いから素直に店のほうがいいよ
正規代理店じゃないと売れなくなったからね

825 :774RR :2021/04/19(月) 21:58:30.44 ID:iI1+0kne0.net
>>772だが、なんかスレを荒らしたみたいでスマン
俺的には>>766-770のコメを受けて
見た目で選んだけど「遅い」「振動が酷い」「250にも付いていけない」
等の要因でバイクを買い換えるバイク初心者が後をたたないけど
GBは見た目だけで選んだ人も必ず気に入る素晴らしいエンジンだと
言いたかっただけなのだが
あとで読み返すとたしかに若者をディスってるようにも読めるので
俺の拙い文章については謝罪しておく

826 :774RR :2021/04/19(月) 21:59:32.30 ID:aPVpdI6T0.net
>>777
YB乗りキチ○イ君と間違えられるなんてゴキブリと間違われるより屈辱だよな
間違えたことは謝罪しておく

827 :774RR :2021/04/19(月) 22:00:30.35 ID:17Q3Hyee0.net
IP表示は俺も賛成
次スレはぜひそれでお願いしたい

ちなみにYB乗りキ○ガイ君は
俺が前スレで晒したプロファイリングがよっぽど頭にキたのか
俺をかなり目の敵にしている様子

このスレとは全然関係ないスレで
俺のコメに(このスレ民のみ知るワードで)罵倒してきたよ
そのスレの人には何のことかわからなかっただろうね
たぶん必死チェッカーか何かで追跡してきたのだと思う
みんなも(YB君と絡んだと思われる人は)ヨソのスレに書き込むときは
ワッチョイやIDを変えるなど注意してくれ

828 :774RR :2021/04/19(月) 22:03:10.73 ID:fZFIEqgq0.net
最近のYB乗りキ○ガイ君は常時ワッチョイを変更して書き込んでいるし
多少反省したのか「ぼくのかんがえたさいきょうのばいく」的な書き込みも少なくなり
昔ほど害はないし特定しにくくなっているけど
「おじさん」をすぐバカにする(自分もおじさんなのに)
「箱」「乗車時のファッション」にすぐケチをつけるのはYBキチ君率高いので注意されたし
350Sを予約するでもなく様子見しているヤツがそうだよ

829 :774RR :2021/04/19(月) 22:11:57.31 ID:+NwHJIxT0.net
そーいえばこの前ドリームの人に聞いたが、Sはまだ全然予約入ってないってよ
かっこいいのにな〜

830 :774RR :2021/04/19(月) 22:15:55.62 ID:ElwvZwtb0.net
いきなりスーフォアを意味不明にディスるのもYBおじさん?

831 :774RR :2021/04/19(月) 22:21:22.73 ID:9LE/9Uxur.net
>>829
発売日が遅すぎるんだと思う

832 :774RR :2021/04/19(月) 22:37:32.12 ID:dSnjUjR70.net
>>825
だと思って見てた

833 :774RR :2021/04/19(月) 22:40:34.54 ID:TGBCq69sM.net
350Sを予約せず様子見だと…
俺の事やんけ

834 :774RR :2021/04/19(月) 22:46:26.11 ID:9LE/9Uxur.net
手付金取られないなら予約しといた方が良くね?
後で破棄すれば良いだけなんだから

835 :774RR :2021/04/19(月) 22:47:59.75 ID:lqVAst/5a.net
Sの予約が少ないのはたぶん試乗してノーマルとの姿勢の違いを確認したい人が多いからではなかろうか

836 :774RR :2021/04/19(月) 22:53:42.55 ID:1kAa++ggd.net
とりあえずYBガイジおじさんもナチュラルマウントおじさんも面倒臭そうな事には変わらないので次からIPは必須だな

837 :774RR :2021/04/19(月) 22:55:59.81 ID:h9ZRWjYi0.net
今日のNG
d76e-ubdj
d7c6-Zin5

838 :774RR :2021/04/19(月) 23:14:06.10 ID:h9ZRWjYi0.net
ID:1kAa++ggd

839 :774RR :2021/04/19(月) 23:34:29.03 ID:zq3onmNP0.net
>>836(Sd3f-)がたぶんYBおじさん
「ナンシーおじさんは」YBおじさんの口癖
自分キャラも批判して矛先を逸らそうという試みは悪くないね

840 :774RR :2021/04/19(月) 23:34:51.98 ID:FTCnI5W30.net
気が早い

841 :774RR :2021/04/19(月) 23:51:40.31 ID:h9ZRWjYi0.net
インドの加速と最高速検証動画
https://www.youtube.com/watch?v=kPSDBqNmGTE

842 :774RR :2021/04/19(月) 23:54:05.20 ID:1kAa++ggd.net
>>839
糖質染みててやべぇ、Sd3fの部分てめっちゃ被るところやぞw
いずれにせよIPアリでこういうテキトーで雑な決め付けも減らせるな

というより何でこいつYBおじさんの口癖なんて知ってんだ…?

843 :774RR :2021/04/19(月) 23:55:08.78 ID:h9ZRWjYi0.net
773 名前:774RR (スップ Sd3f-yqI5)[sage] 投稿日:2021/04/19(月) 01:35:48.09 ID:1kAa++ggd [1/5]
ナンシージジイとやってる事何も変わらない事に自分では気付かない哀れな老害がこちらになります↑

844 :774RR :2021/04/19(月) 23:59:06.90 ID:FTCnI5W30.net
>>842>>842も荒らし予備軍だな

845 :774RR :2021/04/19(月) 23:59:55.44 ID:FTCnI5W30.net
間違えた
>>842>>843も荒らし予備軍だな

846 :774RR :2021/04/20(火) 00:03:59.88 ID:WLnIlHVMd.net
不毛な荒らし認定はやめなよ

847 :774RR :2021/04/20(火) 00:09:24.35 ID:0WzYjrFud.net
>>846
まぁIPつきになれば多少は雑な決め付けマンや>>843みたいなワッチョイべたべたマンみたいな荒らしも減るでしょ

あ〜早く落ち着いてGB350の話だけをまったりしたいぜ

848 :774RR :2021/04/20(火) 00:13:34.44 ID:N0H2gNFA0.net
SHOEIのメットはウェビックで自分でバーコード生成して安く買った。
製品のJANコードは調べればわかる。
多分ウェビック側ではこういう買われ方は想定外だろうから詳しくは説明しない。

849 :774RR :2021/04/20(火) 00:13:41.78 ID:0WzYjrFud.net
>>846
Sd3f被ってる…

850 :774RR :2021/04/20(火) 00:20:11.60 ID:vUVZM1/r0.net
>>841
この色ええやん
なんであんな中途半端なカワイイ赤にしちゃったんだよ…

851 :774RR :2021/04/20(火) 02:22:46.92 ID:hQzEMk+0p.net
Good night your Highness

852 :774RR :2021/04/20(火) 07:53:50.87 ID:v223LanFa.net
Yes, my highess.

853 :774RR :2021/04/20(火) 08:25:42.97 ID:/U8+M8u/d.net
Oh,shit his highness

854 :774RR :2021/04/20(火) 09:00:08.66 ID:0R+dqcvK0.net
>>829
ハンドルがちょっと中途半端かもな。
セパハンに替えて、グリヒとETC付けたら乗り出し80〜90万円コースなので価格的にちょっと微妙な感じになってしまう。

855 :774RR :2021/04/20(火) 11:01:07.77 ID:xIq834IfM.net
これ後出しでアップマフラー装備のスクランブラーカスタムとかでないかな?

856 :774RR :2021/04/20(火) 11:13:21.95 ID:iqpN8R5Fd.net
インドで出てから気にしろ

857 :774RR :2021/04/20(火) 11:14:55.30 ID:88MBaOWv0.net
ETCはレブルと同様外付けになるとのこと
カードの抜き差しめんどくさいなあ

858 :774RR :2021/04/20(火) 11:22:02.68 ID:7PyzqKkuM.net
俺が注文したとこでは無印5台、Sは2台しか割当がないって。既に全部予約済みで展示車、試乗車も当分なし。こないだの日曜にはまだ実車もなくて、定休日明けの木曜に無印入荷。

S購入検討してるなら予約しとくべきだと思うな。

今年乗れなくなるぞー

859 :774RR :2021/04/20(火) 11:33:29.86 ID:JlKR14zar.net
Sのライトデザインカッコいいよなぁ
ノーマルのライトと変えられるのかな?

860 :774RR :2021/04/20(火) 12:13:45.08 ID:yyuqtP4m0.net
ETC外付けかよ所詮インドだな

861 :774RR :2021/04/20(火) 12:23:55.65 ID:LER+fHW90.net
中免で買えるとすぐ入手困難になるな
500まで待つわ

862 :774RR :2021/04/20(火) 12:28:38.55 ID:jp6zXS8Q0.net
GB500出すなら早めに教えて……

863 :774RR :2021/04/20(火) 12:38:54.46 ID:9YRBzUq+0.net
転売うますぎw

864 :774RR :2021/04/20(火) 12:59:06.82 ID:Zork3ag50.net
納車日決まった人いますか?自分は3月上旬に予約したのに納車予定五月末でした泣

865 :774RR :2021/04/20(火) 13:01:14.08 ID:yVvqv0HN0.net
ETCゴリラテープでタンク下に張るしかないか

866 :774RR :2021/04/20(火) 13:09:49.48 ID:h1tlevYkM.net
>>864
自分は2月頭予約で発売日納車OKだった

867 :774RR :2021/04/20(火) 13:29:49.61 ID:093KbgJhr.net
>>864
それは悲しい話だな
もしかして田舎住み?
俺も3月頭に予約したけど今週中には納車される忘れてる予定

868 :774RR :2021/04/20(火) 13:31:05.15 ID:4T6pnuII0.net
まだ納車日のみ込みすら来てないわ

869 :774RR :2021/04/20(火) 13:49:28.56 ID:9y42Y6jI0.net
サイドカバーには入らないの?

870 :774RR :2021/04/20(火) 13:52:57.71 ID:aBQPQgGo0.net
そもそも高速走行想定した設計じゃないんじゃ

871 :774RR :2021/04/20(火) 13:57:00.02 ID:7IFLP2p30.net
>>841
なんか思ってたよりメーターかっこいいかもな。見慣れてきただけかも知れないけど

872 :774RR :2021/04/20(火) 14:25:58.21 ID:u/YAikTRd.net
>>861
簡単に大型取らしてたら事故多発して大怪我ばっかりするから最近は無免からの大直は普免勧めてさらに厳しくしてるみたいだな
NC750の方がスーフォアより全然楽なのに心折れた奴が周りにいるわ

873 :774RR :2021/04/20(火) 14:27:47.50 ID:B/fdCVFt0.net
ドリームの店の人がジービーサンゴーマルって呼んでた

874 :774RR :2021/04/20(火) 14:30:04.00 ID:Nem3kkjcM.net
このバイクに乗る人間ってほとんどが大型免許持ちじゃないの?

875 :774RR :2021/04/20(火) 14:31:32.25 ID:r6acyYdCp.net
>>864
三月頭に予約、発売日に本契約支払い済ませたが納車は8月頃だと言われたわ

876 :774RR :2021/04/20(火) 14:34:45.35 ID:r6acyYdCp.net
>>872
自分が大型取った時はNCとCB750の入れ替えの時期で最後に少しNC運転させてもらって軽さの違いにめっちゃ驚いたな
その分なんかフラフラしたような記憶があるけどCB400とほとんど変わらなかった

877 :774RR :2021/04/20(火) 14:44:31.48 ID:CKZLSvbn0.net
>>874
なんで?

878 :774RR :2021/04/20(火) 14:58:32.75 ID:N5iP1f7Qa.net
フォークブーツやらUSBのオプションは全部納期未定だと
ETCは収納ポーチがないとのこと
週末裸で納車してもらうことにしたわ

879 :774RR :2021/04/20(火) 15:03:01.93 ID:4HXsO13gr.net
まぁオプション品はこれに限らず他のバイクでもコロナの影響か知らんが遅延出まくってるからしゃーない
せめて服ぐらいは着ていけよ

880 :774RR :2021/04/20(火) 15:03:51.46 ID:B/fdCVFt0.net
パンツはけよ

881 :774RR :2021/04/20(火) 15:04:49.94 ID:CKZLSvbn0.net
歯ぁみがけよ

882 :774RR :2021/04/20(火) 15:05:01.13 ID:2cjIfgFvM.net
>>864
ティザーサイト出た2月に仮契約で5月中旬納車
まぁ1ヶ月くらいならいいでしょ、GW挟むし

883 :774RR :2021/04/20(火) 15:32:51.37 ID:hQzEMk+0p.net
ETCシート下入るんだろボルト締めだけど

884 :774RR :2021/04/20(火) 16:19:08.40 ID:2Oo3YPo6M.net
初日の納車台数結構少なそうだな

885 :774RR :2021/04/20(火) 16:32:53.52 ID:iW7ndTuIa.net
>>883
うちはレブルのステーがそのまま使えそうなので外付けという話になったよ
まあシート下でも問題ないのかね

886 :774RR :2021/04/20(火) 16:46:45.53 ID:yVvqv0HN0.net
車載工具をバッグに移してETCを元々車載工具があったところに置けるといいな

887 :774RR :2021/04/20(火) 17:24:28.58 ID:ldgo5S2zM.net
>>864
自分も3月始めに予約した
その店舗で6台目で初期入荷から漏れた組
今日店に聞いてみたら2便の予定はホンダからはまだ正式なのは来ていないと

888 :774RR :2021/04/20(火) 17:28:17.98 ID:jnnamyzK0.net
初日に納車できるって言われたけど実際に取りにいける人って少なそう。
自分も乗るの来週になるだろうし
>>874
つかもし初回入荷組だとしたら8月納車って遅すぎないか?

889 :774RR :2021/04/20(火) 17:35:30.93 ID:jnnamyzK0.net
すまんアンカー間違えたわ>>875
つか今twitter見てたらETCをサイドカバー内に取り付ける可能ってツイートしてる人いるけど
どうなんだろうか

890 :774RR :2021/04/20(火) 17:35:48.01 ID:MBACvrNb0.net
>>864
3月頭予約4月末納車
予約の時期より地域や店の差が大きいだろうね

891 :774RR :2021/04/20(火) 17:44:46.85 ID:C74QjhPpM.net
転売うますぎ

892 :774RR :2021/04/20(火) 18:35:44.84 ID:B/fdCVFt0.net
>>889
鍵付きのサイドカバーの方に取り付けられるなら文句なしだな

893 :774RR :2021/04/20(火) 18:51:41.15 ID:iW7ndTuIa.net
よく考えたらETC外付けだとサイドバッグ付けるときに干渉しそうだな……、やらかしたか

894 :774RR :2021/04/20(火) 18:59:01.77 ID:BNXYlSGM0.net
外付けなら別体型じゃなくて一体型でしょ
付ける場所ハンドルやん

895 :774RR :2021/04/20(火) 19:04:48.40 ID:iW7ndTuIa.net
>>894
いや別体型よ
アンテナはハンドル周りで本体がポーチ入れてリアタイヤ周り

896 :774RR :2021/04/20(火) 19:36:41.05 ID:+CDYeErwr.net
納車直前の動画で身長170のおっさんが跨ってたけど爪先ツンツン状態だった
悲しいね😭おっさん怪我しないように気をつけてね

897 :774RR :2021/04/20(火) 19:45:08.13 ID:XOtW1TSA0.net
>>896
これがあるからレブル250はまだまだ売れそうだよな

898 :774RR :2021/04/20(火) 20:13:06.64 ID:P1ZEhzRL0.net
170cmでツンツンってかなり短足だろう

899 :774RR :2021/04/20(火) 20:17:13.36 ID:0R+dqcvK0.net
>>898
柔道とかサッカーやってたのかもな。

900 :774RR :2021/04/20(火) 21:06:40.29 ID:jnnamyzK0.net
レブル乗りとGB乗りでは平均身長にかなり差がありそうな気がする

901 :774RR :2021/04/20(火) 21:21:22.18 ID:8rBvan/P0.net
>>896
沖縄の人か。170cmない気がするなー

902 :774RR :2021/04/20(火) 21:25:16.21 ID:psDXObZN0.net
足が届かない人は厚底靴履けばおけ

903 :774RR :2021/04/20(火) 21:26:08.69 ID:jn7cGPGI0.net
173cmだけど両足ついて踵がちょっと浮くなあってかんじだったよ
サスは硬くてあまり沈まないね

904 :774RR :2021/04/20(火) 21:28:09.81 ID:nOXu8XBE0.net
170ツンツンとか急に不安になってきたゾ…

905 :774RR :2021/04/20(火) 21:39:57.08 ID:hQzEMk+0p.net
168親指腹だけど170ツンツンはかなり短足だよ安心して

906 :774RR :2021/04/20(火) 21:58:19.40 ID:lxDDCknm0.net
俺身長170で踵浮くぐらい

907 :774RR :2021/04/20(火) 22:08:35.23 ID:bNOM9V+60.net
体重が軽い奴は足付き悪くなるわな

908 :774RR :2021/04/20(火) 22:15:03.71 ID:Jd4V+cryM.net
>>904
まじか
174あるし足長いほうだから余裕かと思ってたが
予想以上の足つきの悪さかね
ツイッターの154センチの女の子大丈夫かな

909 :774RR :2021/04/20(火) 22:16:58.83 ID:3xOcm9Hl0.net
>>897
それが計算ずくだとしたらホンダ恐ろしい子だな

910 :774RR :2021/04/20(火) 22:20:15.05 ID:pd1BIk2vr.net
シート高自体は別に高くないんだけどカバーの膨らみでがに股になるぶん足付きが悪くなる

911 :774RR :2021/04/20(火) 22:24:27.47 ID:rtE8Rhz60.net
その動画の人が短足ってだけだよ。
だから悲しいねって。
そのおっさんが跨っても全然沈まないサスが気になるな。
プリロード調整したら足つきは少し変わるんだろうけど。

912 :774RR :2021/04/20(火) 22:27:37.61 ID:pd1BIk2vr.net
つってもプリロードは標準で2たからあと一段階しか下げられないからねぇ

913 :774RR :2021/04/20(火) 22:33:14.81 ID:P1ZEhzRL0.net
短足に加えデブだとケツや太ももの肉でよけい足つき悪くなってる気がする

914 :774RR :2021/04/20(火) 22:37:21.28 ID:ndaSwOVBM.net
>>896
これだろうけど170pてのは嘘臭い
https://youtu.be/OwsNRGOty_k?t=330

915 :774RR :2021/04/20(火) 22:41:37.49 ID:pd1BIk2vr.net
>>913
でもデブだとサスが沈みやすくなるから差し引きでゼロ理論にはならないのかな?

916 :774RR :2021/04/20(火) 22:58:42.31 ID:kO5K+8jPr.net
二人乗り前提のサスの硬さなら次モデルからは日本向けに別バネレートを用意してくれるかも?

917 :774RR :2021/04/20(火) 23:25:57.16 ID:P1ZEhzRL0.net
リアサスならSRあたりの社外品で十分だろ
ローダウンサスもいっぱいあるんじゃない?

918 :774RR :2021/04/20(火) 23:32:47.48 ID:R4FH/Zhy0.net
>>910
ホンダドリーム富山の動画見てるとシート自体は前の方がだいぶ絞られた形してるよね
https://www.youtube.com/watch?v=w12g3MtCnVQ

919 :774RR :2021/04/20(火) 23:32:50.15 ID:3xOcm9Hl0.net
まあインドは無理くり家族全員乗ったりするからなあw

920 :774RR :2021/04/20(火) 23:58:37.13 ID:ndaSwOVBM.net
>>916
東南アジアは二人乗りどころではない
180kgってのもそれに合わせた剛性を持たせる為に必要だったのかも知れない

921 :774RR :2021/04/21(水) 00:02:55.97 ID:P1j24UCj0.net
オフ会してーな
GB350が揃って走ってたら結構迫力あるだろ絵面も音的にも

922 :774RR :2021/04/21(水) 00:21:14.52 ID:M6Ue1X/k0.net
みんなETC間に合わなくて一般ゲートに列なしてる光景がシュール

923 :774RR :2021/04/21(水) 00:32:09.93 ID:jKC/XmoiM.net
ETCとドラレコともう一つ付けたいのがあるんだけど無理なんかな…

924 :774RR :2021/04/21(水) 00:39:12.13 ID:bf731Sgo0.net
無理というのはですね嘘吐きの言葉なんです

925 :774RR :2021/04/21(水) 02:04:37.21 ID:Te+wZ1oz0.net
一応4人家族ぐらいは全員乗れる仕様なのか

926 :774RR :2021/04/21(水) 05:04:18.28 ID:TJvmnsd0p.net
https://i.imgur.com/xBW4JNT.jpg
全車種に負けるのか…

927 :774RR :2021/04/21(水) 05:53:57.42 ID:yCnLtvOT0.net
スゲー位置になって草生える

928 :774RR :2021/04/21(水) 05:59:48.40 ID:eoSnb/cdM.net
トルクも発生回転も無視して最大馬力でバイクを語るとか昭和かよ

929 :774RR :2021/04/21(水) 07:26:46.60 ID:Q+DC6FpCa.net
ゆとりだろw

930 :774RR :2021/04/21(水) 07:29:02.02 ID:U9EvZNW10.net
>>923
家族4人が乗れるならガジェットの10個や20個は余裕です

931 :774RR :2021/04/21(水) 07:40:08.90 ID:jfBy1Fzrr.net
個人的にUSB電源ってあんまり使わないんだよな
スマホ充電もモバイルブースター使ってるから

932 :774RR :2021/04/21(水) 08:11:28.91 ID:lKdqyLci0.net
バブル世代の発想

933 :774RR :2021/04/21(水) 09:00:16.19 ID:jjOPFVK/0.net
>>926
それより車重があるからな
イキって飛ばすバイクじゃねえし煽られたら先に行かせばいいだけのこと

934 :774RR :2021/04/21(水) 09:08:22.98 ID:4Rt005iQM.net
初めて買うんだけど180キロってガソリン入ってない状態でってこと?

935 :774RR :2021/04/21(水) 09:42:56.58 ID:fHvRFugpa.net
最近はほとんどが装備重量なんじゃねーの

936 :774RR :2021/04/21(水) 10:03:24.41 ID:04W5oOH4a.net
ガソリンや油脂類も入って走れる状態の重さ

937 :774RR :2021/04/21(水) 10:18:01.11 ID:nuYHTr8Pp.net
バターとかの乳製品は?

938 :774RR :2021/04/21(水) 10:20:29.55 ID:w+Oxhr+h0.net
馬力なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。

939 :774RR :2021/04/21(水) 10:32:48.25 ID:PC9sAH400.net
GSX250Rが最高速と馬力を捨ててる部分は似てて、なんか違うって事でR25やCBR250RRや大型に買い換えて速さをアピるのはyoutubeでよく見るが一方で待ち乗りや道の駅やキャンプにいくタイプはチャンネル登録も延びてるし長く持ち続けてるよな
GBも後者

940 :774RR :2021/04/21(水) 11:54:39.70 ID:0u1xPMAI0.net
いよいよ明日か

941 :774RR :2021/04/21(水) 12:16:58.14 ID:cfRRIQNoa.net
明日納車組は写真アップ頼むぞマジで

942 :774RR :2021/04/21(水) 12:45:15.16 ID:mig9iXy2M.net
500出るとしたら2年後くらいかな

943 :774RR :2021/04/21(水) 12:49:45.35 ID:WxcMiofWM.net
これは、でも50cc少ないんでしょうって思う必要はない
十分にパワフルだし、古臭い400よりも
むしろ力強い

レーサーのインプレが出てるぞ

944 :774RR :2021/04/21(水) 12:54:04.32 ID:m6SsvB/NM.net
400って軽自動車の規格いっぱい迄
作った感があって なんかイヤ。

945 :774RR :2021/04/21(水) 12:56:25.53 ID:4Rt005iQM.net
>>935
>>936
どうもありがとうございます..

946 :774RR :2021/04/21(水) 13:07:24.17 ID:TiHiUbMp0.net
>>944
なぜこのスレに足を踏み入れたのか

947 :774RR :2021/04/21(水) 13:09:37.21 ID:m6SsvB/NM.net
>>946
350やからやで。

948 :774RR :2021/04/21(水) 15:56:00.40 ID:e6m8AQQx0.net
突然溢れ出る排気量コンプレックス

949 :774RR :2021/04/21(水) 15:59:49.27 ID:XxxOADXD0.net
400って日本独自の規格だしな
中型限定が出来る以前は250ベースに350に排気量アップしたモデルだった

950 :774RR :2021/04/21(水) 16:09:48.87 ID:TiHiUbMp0.net
>>947
>>949
でも350もインドの免許区分やら保険料やらに合わせて作ってるんじゃ?

951 :774RR :2021/04/21(水) 16:09:57.39 ID:w+Oxhr+h0.net
>>944
卵が先か鶏が先か

952 :774RR :2021/04/21(水) 16:16:29.92 ID:TJvmnsd0p.net
馬力より中低速トルクが先

953 :774RR :2021/04/21(水) 16:21:57.03 ID:rvq9qgub0.net
まあ明日以降オーナーの生の声が聞けるからそれを楽しみに待つわ

954 :774RR :2021/04/21(水) 16:29:01.61 ID:piM6YpsEM.net
>>950
ワイがインド人なら あえて400とか買って カレー食べに行くわ。

955 :774RR :2021/04/21(水) 16:32:31.56 ID:P1j24UCj0.net
明日手に入れられる人ってかなり少ないんじゃね?
つか任意保険の準備とか必要だし。こっちなんかまだ車体ナンバーすら知らないのに

956 :774RR :2021/04/21(水) 18:06:57.16 ID:W5e0E9q30.net
明日登録手続きだろうから明後日あたりかな

957 :774RR :2021/04/21(水) 18:09:43.29 ID:piM6YpsEM.net
シートとサイドカバー外した写真とレビュー頼むで。

958 :774RR :2021/04/21(水) 18:36:15.06 ID:TVxvoEpF0.net
350Sはシートの固定ネジ見当たらないんだか
もしかしてキーオープンなんて事無いよね

959 :774RR :2021/04/21(水) 19:01:11.03 ID:r5oraLRZM.net
>>949
知ったかかよ
350の方がベースのバイクしか知らんぞ
Goose・RZしかり

960 :774RR :2021/04/21(水) 19:06:26.33 ID:TVxvoEpF0.net
https://youtu.be/MqtCWpB6E14
てかこの動画にシート外しの動画あったw
ネジ2本w
ETCは何とか入りそう?

961 :774RR :2021/04/21(水) 19:22:39.93 ID:sOHOnZYn0.net
>>960
ネジの後にキー回してるのはなんだろね
キーロックもかかってるのかな?

962 :774RR :2021/04/21(水) 19:53:10.35 ID:nd0jB8/S0.net
無印とSの納期の3ヶ月の差は何なんやろなぁ

963 :774RR :2021/04/21(水) 19:55:59.48 ID:rvq9qgub0.net
>>962
作る人も一度に車種が増えたら覚えられないよ

964 :774RR :2021/04/21(水) 19:59:51.17 ID:AoxM8xN30.net
>>960
シート下空いてそうやけどなぁ。

とりあえずバイク見つけたら
六角もって近づいて みればええな。

965 :774RR :2021/04/21(水) 20:03:41.10 ID:NDV5BjA80.net
3月予約で5月の頭って知り合いは言ってたなあ

966 :774RR :2021/04/21(水) 20:17:41.14 ID:TJvmnsd0p.net
>>964
通報した震えて眠れや

967 :774RR :2021/04/21(水) 21:17:10.85 ID:PC9sAH400.net
>>960
車載工具外せばよゆうやな
それよりエアフィルターBOXにビニールつまってるのが気になった
流入量ビニールで減らしてるのか?

968 :774RR :2021/04/21(水) 21:19:22.29 ID:XxxOADXD0.net
>>959
そいつは中型限定が出来てからのモデルだ

969 :774RR :2021/04/21(水) 21:27:43.79 ID:rvq9qgub0.net
昔はロードレース世界選手権に350ccクラスあったから世界的にはスタンダードな排気量の区分なんじゃないの?

970 :774RR :2021/04/21(水) 21:34:55.40 ID:AoxM8xN30.net
ETC助成キャンペーン
やて関東民には良さそうやな。
https://news.webike.net/2021/04/21/200598/

971 :774RR :2021/04/21(水) 21:40:19.70 ID:kadpn0zV0.net
約50年前の話を何持ち出してんだよ

972 :774RR :2021/04/21(水) 21:41:40.86 ID:k6QNRI620.net
ETCのキャンペーンも免許所得応援キャンペーンも毎年の様にやってるけどU39割りも来年もやるかな?
来年も5万割引されるなら焦って買う理由がないんだよなあ

973 :774RR :2021/04/21(水) 21:52:37.81 ID:AoxM8xN30.net
いつも やってたのか…知らなんだ…。
ETCって結構高いよなぁ。

974 :774RR :2021/04/21(水) 22:08:15.75 ID:9CGGWkwe0.net
>>968
じゃ時期問わず250ベースの350挙げてみろよ

975 :774RR :2021/04/21(水) 22:41:29.09 ID:XxxOADXD0.net
ホンダCB72/CB77、ヤマハDT-1/RT-1、スズキT250/350
北米向けに輸出もし始めた頃のモデルだな
それ以前は実用車しか作ってない

976 :774RR :2021/04/21(水) 22:50:37.78 ID:P1j24UCj0.net
次スレの形式どうするのよ?
IPありにするの?埋まる前に決めてくれ

977 :774RR :2021/04/21(水) 22:57:29.11 ID:GivwqK3G0.net
>>960
左サイドカバー、外すのにキーだけでなく六角も必要な謎仕様。
無印の、左をキーで開けて中に入ってる六角をその後利用していくというのは複雑だがまあ理解できるとして、Sは最初からキーと六角持ってないとアウトってのはさすがにまずいのでは…

978 :774RR :2021/04/21(水) 23:03:39.74 ID:/rserUQx0.net
六角レンチでシート外すとか
ボンネビルみたいで懐かしい気持ちになりました

979 :774RR :2021/04/21(水) 23:05:07.06 ID:GivwqK3G0.net
>>967
白いビニールなら、インドで多分義務付けられている応急処置セット。ここはエアクリボックスの外側。
注意しないといけないのは、シート下中央の何か入りそうな割と大きなスペースに吸入口があるので、ここには吸い込まれそうな物は入れられない事。(タオルとかビニールに入れた書類とか)

980 :774RR :2021/04/21(水) 23:50:49.30 ID:PC9sAH400.net
>>979
なるほどねー応急処置キットか
シート下のスペースもタイトなんだね

981 :774RR :2021/04/22(木) 00:10:50.15 ID:4BNuDZ7L0.net
>>980
が次スレ立てしないみたいだから
代わりに立てちゃうよ

982 :774RR :2021/04/22(木) 00:12:01.65 ID:poVabduK0.net
>>981
すみません。できなかったのでお願いします。

983 :774RR :2021/04/22(木) 00:16:48.77 ID:4BNuDZ7L0.net
次スレ
【HONDA】 GB350 GB350S 6台目 【H'nessCB350】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619018155/

984 :774RR :2021/04/22(木) 01:27:21.95 ID:5zRyRqHe0.net
>>980
ジクサーの並行輸入を買った人曰く応急処置キットは変な臭いがするらしい

985 :774RR :2021/04/22(木) 01:48:23.67 ID:6bVwC4910.net
消毒薬なんじゃろ

986 :774RR :2021/04/22(木) 02:33:09.24 ID:E7ApwJkG0.net
>>983
うわぁIPスレじゃねーじゃん…

987 :774RR :2021/04/22(木) 03:16:03.97 ID:d0aT5yc/d.net
発売日で活性化するだろうし立て直した方がいいんでね?
向こう予備スレにして

988 :774RR :2021/04/22(木) 03:32:28.39 ID:cQh2sPMKM.net
IPありの方がいいしスレタイのh'nessとCB350は不要だね
そろそろGB350は日本の新モデルとして仕切り直して欲しい

989 :774RR :2021/04/22(木) 03:52:11.36 ID:E7ApwJkG0.net
取りあえず立てたぞ

次スレ (IPアリver.)
【HONDA】 GB350 GB350S 6台目 【H'nessCB350】
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1619030321

990 :774RR :2021/04/22(木) 03:53:30.73 ID:E7ApwJkG0.net
>>988
すまん消し忘れた…

991 :774RR :2021/04/22(木) 04:31:11.47 ID:d0aT5yc/d.net
>>989
乙彼ーしょん

992 :774RR :2021/04/22(木) 07:11:02.35 ID:cQh2sPMKM.net
>>989
おつです
IPありの効果に期待するわ

993 :774RR :2021/04/22(木) 07:38:03.87 ID:eUUvpAoPH.net
流行りに乗っかってSR買って後悔してきた
最新型のGBにすれば良かったと

キックめんどくさいしヘッドライトも今時電球だしさぁ

994 :774RR :2021/04/22(木) 07:49:40.22 ID:4jA5yYoDa.net
最近はノーマルのSR乗りが増えたな
OLの影響かな?
知らんけど

995 :774RR :2021/04/22(木) 07:53:55.93 ID:+zz8A7hK0.net
OL?

996 :774RR :2021/04/22(木) 07:54:20.15 ID:m3iXtqz80.net
SRって流行ったか?ここ最近で

997 :774RR :2021/04/22(木) 08:03:24.06 ID:RKEdZufP0.net
スレ2つ立てたままだと混乱するからどっちか消したほうよくね?

998 :774RR :2021/04/22(木) 08:06:56.30 ID:jslyO8y5M.net
>>993
キックは羨ましいぞ

999 :774RR :2021/04/22(木) 08:10:48.18 ID:eFa4lFiW0.net
どこが?w

1000 :774RR :2021/04/22(木) 08:11:47.85 ID:Fe3tFEzPa.net
そろそろ質問イイですか!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200