2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 GB350 GB350S 5台目 【H'nessCB350】

1 :774RR :2021/04/10(土) 12:39:09.46 ID:qjunje2G0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください
立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】 GB350 GB350S 4台目 【H'nessCB350】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617250697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

590 :774RR :2021/04/17(土) 05:43:24.53 ID:wV7wZISH0.net
このバイクって盗難事件どうかな?
インドで安く売ってるやつだから窃盗団には狙われにくいかな?

591 :774RR :2021/04/17(土) 05:57:01.92 ID:5omIESHCp.net
安いから狙われ無いだろうけど
万が一、プレミアついたりしたら分からない
品薄で

592 :774RR :2021/04/17(土) 06:06:00.28 ID:Fz4FIHlp0.net
>>550
ご心配頂きありがとうございます
小林ゆきさんのvストの跨り動画も見比べたし、vストは実車に跨がらせてもらって何とかなりそうと思えた

593 :774RR :2021/04/17(土) 06:22:56.51 ID:Fz4FIHlp0.net
>>555
今まで見ないようにしてたけど、遂に股下比率の日本人平均ってヤツを見てしまいました
壁際に立って股に本を挟んで調べたら70cmだった…
それに、キレイに足が組めないくらい内腿が太くてね…
RSタイチのフープシューズ履いても、vストのスリムなシートで両足拇指球だったから、シートがしっかりしてるGB350は無理かなと思いました

594 :774RR :2021/04/17(土) 07:58:22.28 ID:ua87UE6Br.net
まー不安を抱えたまま買うのも難しいよな
自分の中で納得した上での選択なら、大正解だったと思うさ、乗り始めたら

595 :774RR :2021/04/17(土) 07:59:09.93 ID:NMCoVYZr0.net
はやく近所のドリームにブルーの実車入らないかな
あと音聞きたい

596 :774RR :2021/04/17(土) 08:04:48.54 ID:0MP13o6wr.net
このバイクって欧米での販売ってあるのかな?

597 :774RR :2021/04/17(土) 09:06:57.48 ID:s19rCi3k0.net
>>596
インドでの売れ行きと生産キャパ次第じゃね?

598 :774RR :2021/04/17(土) 09:26:52.70 ID:NMCoVYZr0.net
350cc15kwって欧米だと免許区分の中で中途半端に低いスペックなので需要あるのかなあ

599 :774RR :2021/04/17(土) 09:28:49.03 ID:WruiKsOlM.net
コッチの免許区分でもゴミじゃん

600 :774RR :2021/04/17(土) 09:28:54.63 ID:9d+woKkLM.net
でも日本もそんな感じじゃね?

601 :774RR :2021/04/17(土) 09:30:17.69 ID:Jnv9jobjM.net
350という日本の制度に関係ない排気量がわりと気に入ってる。

602 :774RR :2021/04/17(土) 09:45:51.32 ID:dSGjHsMj0.net
やっぱ身長より足の長さみたいだなw
https://youtu.be/OwsNRGOty_k

603 :774RR :2021/04/17(土) 09:52:07.46 ID:VQcfo+Lq0.net
バイク乗ってて両足付けることなんて殆どないから片足がベッタリ付けば無問題でしょ
よほど身長が低いとかでなければ気にしなくて良いレヴェル

604 :774RR :2021/04/17(土) 10:01:39.28 ID:NMCoVYZr0.net
>>600
日本は400cc以下で切れるからね
EUだと125cc11kw以下の次が排気量無制限35kw以下で切れる

605 :774RR :2021/04/17(土) 10:05:54.83 ID:6yPi95WK0.net
>>589
札幌市民乙

606 :774RR :2021/04/17(土) 10:12:03.49 ID:V5QmyVCP0.net
>>603
駐車場から出る時のバックとか信号待ちは両足付くとめっちゃ楽
まぁ俺は両足親指だろうな

607 :774RR :2021/04/17(土) 10:14:37.43 ID:NMCoVYZr0.net
信号待ちは両足着いてダラダラしてるなあ

608 :774RR :2021/04/17(土) 10:35:02.84 ID:Un1Gt3eTd.net
信号待ちで両足ついて直立して休むことができない短足はずっとケツ痛そうでかわいそう

609 :774RR :2021/04/17(土) 10:39:43.75 ID:VQcfo+Lq0.net
22日に納車されるから跨ってみたけど
言われてた通りサスが硬くてほぼ沈まない感じだった
車体は大きすぎず小さすぎずちょうどいい大きさ。あと軽かった

610 :774RR :2021/04/17(土) 10:50:25.21 ID:r6u8W4EN0.net
サスが固いとお尻 痛いかなぁ

611 :774RR :2021/04/17(土) 11:08:16.48 ID:uYZUwE9/p.net
新車だからな1000kmもは走れば硬さも取れてしなやかになるよ

612 :774RR :2021/04/17(土) 11:25:22.50 ID:2qx8H8cWM.net
契約してきたで
ドノーマル自賠責3年でU39割とお店割込で543000円
セロー買った時より安くて笑う

613 :774RR :2021/04/17(土) 11:32:54.64 ID:Ur2lpsZ80.net
中国地方でもう実車見た人いる?

614 :774RR :2021/04/17(土) 11:34:00.82 ID:ezTHIkXS0.net
GB350かっこいいな。久しぶりにバイク乗りたくなった。

GB350って高速きついのかな。
学生の時にFTR223乗ってたんだけど高速は1回も乗ったことなかった。あんまりスピード出す様なバイクでは無さそうだけど。

615 :774RR :2021/04/17(土) 11:37:58.45 ID:64K8uZhr0.net
14馬力でも90キロ巡航平気って書いたじゃん
読めや

616 :774RR :2021/04/17(土) 11:45:22.79 ID:g6PyODqVM.net
>>614
ネイキッドなのと直立ポジションだから風圧が一番ネックになると思われるがサードで良さそうなカウルも出そうなので安心。
ただ、ETCはどこに搭載できるのか不明

617 :774RR :2021/04/17(土) 11:46:30.34 ID:SNwJAVhTr.net
高速でのネイキッドの問題点は風がもろにくることよ
フルカウル系乗ると実感する

618 :774RR :2021/04/17(土) 11:47:23.39 ID:V5QmyVCP0.net
言ってることは凄い分かるんだけど、やっぱり40代ってめんどくさい奴多いんだなって思ってしまった
https://youtu.be/C4jRn3tBFpI

619 :774RR :2021/04/17(土) 11:57:44.45 ID:ME/r+EJ60.net
>>612
セローからの乗り換え?セローは万能で気楽と思うから捨てがたかったりする?
自分はトリッカー乗り。GBは見た目とセンサタースタンドありで迷う。

620 :774RR :2021/04/17(土) 11:59:26.91 ID:uYZUwE9/p.net
風こそバイクの醍醐味だろに
風圧苦手な奴が何故バイクに乗るのかハナからクルマ乗っとけよ

621 :774RR :2021/04/17(土) 12:08:04.54 ID:S50E/QIB0.net
>>618
40代ってか年寄りな
自分が若いと思って彼是と語るが出て来る意見が悉くジジ臭い

622 :774RR :2021/04/17(土) 12:10:38.46 ID:w+NuPFRr0.net
昔20代のころは風もまったく気にならなかったけど、
久々のバイクで40代になったら風つれえわ

623 :774RR :2021/04/17(土) 12:18:04.89 ID:Un1Gt3eTd.net
ホンダ公認で40以上はじーさんなので

624 :774RR :2021/04/17(土) 12:25:17.94 ID:NZzVGQlUM.net
身長170は嘘だろ
https://youtu.be/OwsNRGOty_k?t=330

625 :774RR :2021/04/17(土) 12:28:35.05 ID:TGpii73V0.net
40〜50代ってちょうど更年期障害が出始める頃からねぇ

626 :774RR :2021/04/17(土) 12:38:05.23 ID:GoYn0LuU0.net
ツートン売って欲しかった

SV650Xも海外カラーの方がかっこいい

627 :774RR :2021/04/17(土) 12:39:47.67 ID:2qx8H8cWM.net
>>619
セローは残したまま3台目の増車
流石に任意保険3台はきついから
自賠責だけにして乗らないで残しておくよ

628 :774RR :2021/04/17(土) 12:41:14.92 ID:g6PyODqVM.net
クーポン文句おじ、ボヤいてる分にはまだ可愛げあるけどマジモードで腹立ててるやつ恥をしれ

629 :774RR :2021/04/17(土) 12:41:15.44 ID:VQcfo+Lq0.net
乗らないんだったら廃車手続きした方が無駄な税金かからなくていいと思うけど

630 :774RR :2021/04/17(土) 12:58:38.14 ID:ME/r+EJ60.net
>>627
3台目とはすご。多ジャンルで楽しめそう!
自分はどちらも管理できる器用さがないのと場所と金銭で乗り換えになるかな。ありがd

631 :774RR :2021/04/17(土) 13:22:08.25 ID:AVzTQux60.net
>>627
一番安い「物損」だけ掛けておけば保険料は格安のうえ等級が維持されるので
また乗るとき「対人」を掛け直せば保険料は安いままだぞ

632 :774RR :2021/04/17(土) 13:28:38.83 ID:ua87UE6Br.net
問い合わせたら、展示車入るかわからんらしい
現車入ってきたとしても制約済みの人に回すだろうから見るだけになるだろうし
ハンターカブの時は発売日に展示車あったのになー

633 :774RR :2021/04/17(土) 13:31:06.77 ID:93r2hCm00.net
今日も連絡こない
こりゃゴールデンウィーク明けだな

634 :774RR :2021/04/17(土) 13:35:47.06 ID:Q2FldtcA0.net
三月に予約したのに納車五月末って電話きたわ。泣ける

635 :774RR :2021/04/17(土) 13:42:56.75 ID:2rsrB/zq0.net
電話来て納車日が決まるだけまし。発表された日に契約したけど未だに未定。

636 :774RR :2021/04/17(土) 13:45:05.60 ID:cGw2SKotr.net
連絡来ない場合は単純に忘れてる可能性もあるから問い合わせるべき

637 :774RR :2021/04/17(土) 13:46:00.57 ID:V5QmyVCP0.net
バイク屋なんて連絡寄越さないのが普通だと思って自分から電話したわ

638 :774RR :2021/04/17(土) 13:46:24.12 ID:b9mvxhlF0.net
>>573
肛門に何センチ突っ込んだかによるな

639 :774RR :2021/04/17(土) 14:02:19.01 ID:VhiVVDDMa.net
>>635
発表日に動いてもそらそうなるよ

640 :774RR :2021/04/17(土) 14:25:20.51 ID:c2rc1xKJa.net
カラーリングを理由に躊躇するならラッピングでもすればいいじゃない

641 :774RR :2021/04/17(土) 15:25:13.94 ID:6yPi95WK0.net
ラッピングっていくらぐらいするの?

642 :774RR :2021/04/17(土) 15:52:30.93 ID:WtEJNq080.net
Sはもうちょっとハンドル低くてもいいな。
人による部分だと思うが俺はちょっとハンドル低い方が自然にニーグリップできて返って姿勢的に楽なのよね。

ハンドルが高いとどうも腕に変な力が入ってしまう。

643 :774RR :2021/04/17(土) 16:09:13.58 ID:pN6yOu03M.net
シート下の情報が未だに無いな
ETCの収まり気になるな。

644 :774RR :2021/04/17(土) 16:17:48.44 ID:LPnutn5K0.net
このエンジンって4バルブ?

645 :774RR :2021/04/17(土) 16:23:29.40 ID:2rsrB/zq0.net
2バルブだよ。6000rpmまでしか回らない、トルク重視型。

646 :774RR :2021/04/17(土) 16:28:18.30 ID:LPnutn5K0.net
>>645
へーそうなんだアリガト
2バルブで排ガス規制クリアできるなら、SRも対策入れてまた復活するかな

647 :774RR :2021/04/17(土) 16:35:22.72 ID:bfk6RnkX0.net
ヤマハのやる気次第だしあまり期待出来ないかもね

648 :774RR :2021/04/17(土) 16:40:51.44 ID:u4u5NSKV0.net
ヤマハは国内モデルを出さないと公言してるから
SRの復活は絶対にない

649 :774RR :2021/04/17(土) 16:50:16.80 ID:KGF5Ma830.net
>>648
海外含めてSR復活は無い
セローもSRも現行でお終い…欲しけりゃ今のうちに買ってこい

650 :774RR :2021/04/17(土) 16:51:01.44 ID:vubSpTida.net
SRの終了はABS義務化でしょ、EURO4クリア出来るならEURO5はクリアするのは簡単だから
セローもだけど日本でしか売れない商品を消す口実だから今回は復活しないんじゃない?

651 :774RR :2021/04/17(土) 16:53:50.99 ID:qOnG3KaI0.net
たぶん世界モデルとしてなんか作るんじゃね?

652 :774RR :2021/04/17(土) 16:58:04.46 ID:w9qkr8Zk0.net
まー出来るかどうか、なら出来るんだろうけどさ
ファイナルエディション、ファイナルリミテッドエディション出しといて
即、復活しましたーは無いだろ

653 :774RR :2021/04/17(土) 17:02:09.96 ID:cItgQv/x0.net
SR生誕45周年の2023年に何か動きがあるといいんだが
スレ違いスマソ

654 :774RR :2021/04/17(土) 17:04:14.94 ID:xSNzN6ZFd.net
ECUでいっぱいいっぱいだったしそこにABSなんて不変の復活はムリムリ
戻ってくるとしてもトライアンフみたいに別物になるよ

655 :774RR :2021/04/17(土) 17:26:55.38 ID:WPnxXFJt0.net
>>603
尻のポジションによって片足ベッタリにも色々程度があるやろ

656 :774RR :2021/04/17(土) 18:06:27.49 ID:WY/JOAU+0.net
>>650
グローバルモデル化して復活する可能性

657 :774RR :2021/04/17(土) 18:12:01.44 ID:5omIESHCp.net
てかSTDとS
似合うメット教えて
おいらはSのグレーだから7月まで待つ間
せめて似合うメットとウェアを新調したい

658 :774RR :2021/04/17(土) 18:26:20.99 ID:CkjcfpcJd.net
このバイクはジェッペルと普段着に近いウェアが似合いそうだな〜

659 :774RR :2021/04/17(土) 18:41:56.10 ID:LyRJrY2y0.net
>>658
ぺるってなんぞ

660 :774RR :2021/04/17(土) 18:50:03.94 ID:WtEJNq080.net
SRはインジェクション化のときだったか?以前ファイナルしたときもすぐ復活したからどうせ2、3年で復活すると思うw

661 :774RR :2021/04/17(土) 18:50:47.04 ID:FMJ+zju2d.net
アライのフルフェイスのグレーのやつなんか合いそうじゃない?

662 :774RR :2021/04/17(土) 18:55:46.46 ID:CkjcfpcJd.net
>>659


663 :774RR :2021/04/17(土) 19:04:44.67 ID:NMCoVYZr0.net
>>657
ねずみ色のジェット

664 :774RR :2021/04/17(土) 19:13:48.28 ID:bhekhFqO0.net
U39割って、6歳の息子でも使えるんかな

665 :774RR :2021/04/17(土) 19:18:14.45 ID:3hf5BmRyr.net
>>656
世界市場でSRみたいな古臭いタイプの丸目ネイキッドはビジバイイメージが強くてあんま売れんのよ、特に今のメイン市場の東南アジアはそのイメージ強いからね。
今のヤマハに東南アジアで売れないバイクをグローバルモデルで出す体力残ってないよ

666 :774RR :2021/04/17(土) 19:25:26.42 ID:Y1MP19GT0.net
センターにチェッカー柄のラインで左右横にゼッケン入れてゴーグル

667 :774RR :2021/04/17(土) 19:37:39.98 ID:2rsrB/zq0.net
>>657
ARAIのラパイドかSHOEIのグラムスターかな
どっちもグレーあり

668 :774RR :2021/04/17(土) 20:03:33.88 ID:5omIESHCp.net
>>667
グラムスターカッコいいですね
これのブルメタもいいな
明日サイズ見に行こう
ありがとうございます

669 :774RR :2021/04/17(土) 20:07:14.00 ID:3KceXsxer.net
多分どこにも置いてないと思うぞ

670 :774RR :2021/04/17(土) 20:14:03.86 ID:pZZX75fdM.net
こいつに乗って

 Cafe に行くんだ
山の天辺の
Cafe に

671 :774RR :2021/04/17(土) 20:28:22.37 ID:ORBtlLSP0.net
絶景テラスはいいゾおじさん「絶景テラスはいいゾ〜」

672 :774RR :2021/04/17(土) 20:47:32.43 ID:V5QmyVCP0.net
>>664
ワロタ
名義登録できるのかなw

673 :774RR :2021/04/17(土) 21:02:04.24 ID:yMyncRWi0.net
gb550が出るかもしれないと妄想すると恐くて購入に踏み切れない(苦笑)

674 :774RR :2021/04/17(土) 21:15:28.93 ID:2ZcsOE8X0.net
>>643
今日納車予定のGB350を見てきたけど、サイドカバー内もキッツキツでETC車内搭載は厳しいって言われた。
クレカ盗難覚悟でシート下に置くか、サイドバッグに入れて、バイクから離れるときはクレカを外すという方法しか現状ないみたい。

675 :774RR :2021/04/17(土) 21:15:45.73 ID:AqVSicnMd.net
>>665
タイやインドはその段階を越えてネオクラシカルなバイクとして求められてるくらいシーンが成熟しつつある

ヤマハは商売として大変なのはわかるが、趣味の世界なのにロマンを求めないような姿勢はダメだと思う
下品に売れ線を出せばいいのに無駄に意識が高過ぎるよに見えんだよな

676 :774RR :2021/04/17(土) 21:22:13.75 ID:Y1MP19GT0.net
日本も早くETCなんかやめてRFIDタグにしてくれないかな

677 :774RR :2021/04/17(土) 21:23:06.28 ID:UE+3fBona.net
350もあって高速無理なわけない
バイクなんだから風を受けるのは当たり前

678 :774RR :2021/04/17(土) 21:40:23.16 ID:g/TW8Y8X0.net
>>674
シートバックにETCいれたまま事故って入院
バイクはサイドスタンドたてて置きっぱなしだった
回収するのに2日放置してても盗まれなかったよ
都会じゃなければいけるんじゃないか

679 :774RR :2021/04/17(土) 21:42:26.28 ID:WruiKsOlM.net
標準装備しとけよって思ったけど
インドにETCは無いか

680 :774RR :2021/04/17(土) 21:47:00.50 ID:AqrzuPdm0.net
ETCやはりダメだったか。
インドと違う点だからどーかなーと思ってたが。

681 :774RR :2021/04/17(土) 21:50:17.53 ID:sg87TpBC0.net
お守程度かもしれんけど金属製のETCケース使えば?

682 :774RR :2021/04/17(土) 21:52:27.35 ID:8HpVXDTp0.net
タンクに伏せて左手はハンドルの内側を下から持つようにして投影面積減らせば高速域も問題ないって老人から聞きました。

683 :774RR :2021/04/17(土) 21:58:09.58 ID:VQcfo+Lq0.net
高速は遅い車を見つけて後ろを尾行してくからおk
そしてそのまま一緒に間違えて高速降りるまでがテンプレ

684 :774RR :2021/04/17(土) 21:59:59.15 ID:AqrzuPdm0.net
またはこれを付ける
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1868520049966749

685 :774RR :2021/04/17(土) 22:01:11.95 ID:QQ0LN2pGa.net
>>675
ネオクラならね〜SRはクラシックだから全然違うでしょ

686 :774RR :2021/04/17(土) 22:09:42.47 ID:kO0flsng0.net
はよ350Sもってきてくれんとジクサー250買ってしまうかも試練

687 :774RR :2021/04/17(土) 22:11:33.85 ID:mVTy9afBr.net
グロスカラータンクの方が夏は暑くて冬は寒いとかあるのかな?

688 :774RR :2021/04/17(土) 22:57:43.07 ID:r6u8W4EN0.net
>>674
シート下に置くとは どゆこと?

689 :774RR :2021/04/17(土) 23:06:13.69 ID:NMCoVYZr0.net
>>674
ヤマハ純正簡易ロック付きETCケースを左ステップ上ぐらいに付けてカード入れっぱなしだけど盗まれたり悪戯されたことないよ
ちなみに東京ね

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200