2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART89

1 :774RR:2021/04/10(土) 14:52:07.55 ID:ere3FdNh.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
Honda: CBR600RR ”Awaken the Race”
https://www.youtube.com/watch?v=lSvf-XbVWl8

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART88
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608902505/

218 :774RR:2021/05/06(木) 19:59:30.88 ID:z/kK/sbP.net
大型だと公道で高回転まで回すこともないし
250以下だと慣らしはどうなんだろうね

219 :774RR:2021/05/07(金) 00:23:37.97 ID:r/3qVjGS.net
オイル交換は最初は早めに、
バリとか金属粉でてくるかな

220 :774RR:2021/05/07(金) 00:41:00.96 ID:QWAzsFgY.net
そう簡単にいかれはしないし、
早くダメにして買い換えてほしいという本音

221 :774RR:2021/05/07(金) 00:54:24.66 ID:r/3qVjGS.net
回さないと回らなくなるって説あるね

222 :774RR:2021/05/07(金) 07:37:44.53 ID:EuFYbeVy.net
島田さんに聞けばいいの

223 :774RR:2021/05/07(金) 07:49:32.65 ID:3xU1hJYf.net
割とこのバイクそこらで見かけない?
人気車種なのかねぇ

224 :774RR:2021/05/07(金) 08:07:01.42 ID:Z3K9C0Ok.net
街で走ってるの一度も見たことがありません

225 :774RR:2021/05/07(金) 09:16:41.44 ID:kbezbnrW.net
歳バレるけど
こち亀で本田が慣らしは不要、端っからアクセル全開叩き込むべし。ってのに感化されてVF全開しまくってたら見事にカムかじりまくって結果処分したの思い出した。
今時はオイルの質も環境も違うからそんな事ないだろうけど。
もちろん新型600RRは大事にしてます。

226 :774RR:2021/05/07(金) 10:22:18.61 ID:RhLIt2Sd.net
新型は街中では全く見なかったけどゴールデンウィークのツーリングではそこそこ見たな
街中では高級バイクって少ないけどツーリングだとウジャウジャいるからねw
ツーリングで遭遇するバイクだとハーレーと隼は多過ぎw

227 :774RR:2021/05/07(金) 11:18:02.87 ID:HHoYdPjQ.net
ツーリング先ではこれ乗ったおっちゃん結構見るね
そもそもツーリング先はおっちゃんだらけだが

228 :774RR:2021/05/08(土) 10:31:04.79 ID:lHjOFANc.net
この現行モデルの動画投稿者はマジで多いな
例に漏れずおじさんだけど
そもそもお金ない若者にこの価格は酷だし当然か

229 :774RR:2021/05/08(土) 10:54:31.02 ID:oQ4jfvq5.net
日本だけボッタクリ価格だからね
こういうスポーツモデルは薄利でも安くすれば人気出て売れて業界が活性化するのに、上がアホだから利益優先になってる

結果、若者離れになって皆中古を買うからますます新車が売れなくなって廃れていく
少しはメーカーも中古市場マーケティングして計画的に頭使えよって話

230 :774RR:2021/05/08(土) 11:03:24.77 ID:tXiTW9RL.net
内容見れば高くないって言われてるけどね
消費税込価格なんでよけいに高く感じる

231 :774RR:2021/05/08(土) 11:43:20.04 ID:kDvHtP61.net
欲しい若者(自称)だけど400Rのローンが終わらないんだ(^o^)

232 :774RR:2021/05/08(土) 12:46:16.45 ID:SLqn3gwj.net
そもそも数売れないだろssなんて
試乗してこれ無理だってなるのが大多数
それに価格抑えてフルパワー80馬力の600とか出されても買わんだろ

現行は売る気ないってのは同意だけど

233 :774RR:2021/05/08(土) 13:49:23.43 ID:BnmsLRhc.net
GSX-R1000Rが乗り出し180万で買えちゃうしなあ
ホンダはドリームでしか売らない商法もアフォだよね

234 :774RR:2021/05/08(土) 13:59:02.99 ID:sO7XE03O.net
R1000のウインカーの位置が気に入らん
ミラー一体型で良かったのに

235 :774RR:2021/05/08(土) 14:02:01.58 ID:6R0XkFHo.net
その話をし出すとそもそも日本の賃金が…って話になるな
ぶっちゃけ低くなぁい?

236 :774RR:2021/05/08(土) 18:57:42.48 ID:CT+VrLRT.net
現行の黒をずっと待ってたんだけど出無さそうなのでYZF-R7を待つことにしました。
カテゴリー違うぞのツッコミありそうですが、ヘッポコの自分には50馬力あれば十分なので見た目優先です。

237 :774RR:2021/05/08(土) 19:06:03.50 ID:UZQu5qDB.net
moto2みたいな3気筒なら候補にはなるけど、ツインじゃ音が糞すぎて通勤用途にしかならないわ

238 :774RR:2021/05/08(土) 19:08:31.20 ID:R9TjBIw/.net
Ninja650と迷うところだろうな
SSと迷うばいくじゃないw

239 :774RR:2021/05/08(土) 19:08:32.65 ID:DxBICzSL.net
往年の名車ホモロゲR7かと思ったら名前だけの新型が出るのね・・・

240 :774RR:2021/05/08(土) 20:10:16.52 ID:r4FASkPm.net
YZF-R7!?
そんなの買えるのか???
って思ったら、そんな廉価版みたいな新型が出るのか

241 :774RR:2021/05/08(土) 21:13:41.41 ID:tXiTW9RL.net
MT07のエンジン結構2気筒の鼓動があって楽しいよ

242 :774RR:2021/05/08(土) 21:22:30.45 ID:lHjOFANc.net
いいんじゃないか2気筒も。RS660も出たしな。
音はまぁ好みだけど、バイク知らない人からすると4気筒はただ煩いだけらしいので困っちゃうよな。

243 :774RR:2021/05/08(土) 22:16:47.54 ID:R9TjBIw/.net
バイク知らない人はハーレー見て「うるせ〜」って言うね
バイク知ってる人もハーレー見て「うるせ〜」って言うw

244 :774RR:2021/05/08(土) 23:23:40.80 ID:fOpKZU2R.net
R7はRS660ほどスポーツ寄りじゃないんだろうけど、そうなるとトレーサー700と被るんじゃ?
日本じゃ売ってないけど。

245 :774RR:2021/05/09(日) 21:46:50.86 ID:XauVsF6S.net
慣らし云々の話で今日7000まで回したけど、コレ公道で7000以上回すってどだい無理な話だな
これ以上回すにはサーキットしかねーな

246 :774RR:2021/05/10(月) 15:45:19.52 ID:D0w7prrM.net
R7が3気筒だったら良かったのに

247 :774RR:2021/05/10(月) 21:31:49.40 ID:9CM90R0y.net
それだとR9になりそう

248 :774RR:2021/05/11(火) 08:51:21.60 ID:syXt5Pqw.net
それはない

249 :774RR:2021/05/11(火) 10:16:41.41 ID:XRGxxMO2.net
>>245
高速道路やバイパスとかなら前が空けば回せるだろ
実際に回しているかは大っぴらには言えないけど

250 :774RR:2021/05/11(火) 19:07:11.08 ID:cb81znRo.net
高速なら1速で引っ張ればいける

251 :774RR:2021/05/11(火) 19:39:28.31 ID:Ug3GLPAw.net
北海道なら…(以下略

252 :774RR:2021/05/11(火) 22:48:13.47 ID:jcn6sJ/d.net
7000以上って常用だろ。
どんだけゆっくり走ってんだ?
違反がーとかいう奴はスクーターでも乗ってろ!

253 :774RR:2021/05/11(火) 23:39:15.26 ID:ASYWY1if.net
それな
SSに乗る意味がない

254 :774RR:2021/05/11(火) 23:43:23.26 ID:C+qRu7yo.net
SSとか関係なくルール守れないならバイク乗んな

255 :774RR:2021/05/11(火) 23:45:51.74 ID:9wKypyod.net
日本人の8割以上は横断歩道で歩行者が渡ろうとしていても止まらない
つまりルール守れない奴は乗るな言ってると殆どの奴は乗れなくなる

256 :774RR:2021/05/11(火) 23:47:26.85 ID:9wKypyod.net
長野県民は乗る資格あり!
https://trafficnews.jp/post/100997

257 :774RR:2021/05/12(水) 00:07:22.93 ID:sac/XmbA.net
歩行者も小学校でも習う
手を挙げるという合図をしない

258 :774RR:2021/05/12(水) 00:22:44.30 ID:argh+YaB.net
>>257
あれはやらなくても違反じゃないぞ
横断歩道は手をあげて待つ義務も手をあげて渡る義務もない
車両は横断歩道を渡る歩行者を妨げてはならない

259 :774RR:2021/05/12(水) 02:04:31.56 ID:eMl7xWMe.net
R7はXSR700にスチームパンク的なロケットカウルのカフェレーサーなら少し欲しいかも

下手にM1顔にしてCBR650Rとninja650の間を狙うと売れなそう

260 :774RR:2021/05/12(水) 07:19:07.30 ID:KHhCxNgQ.net
7000以上常用って
ただの厨二病か?

261 :774RR:2021/05/12(水) 07:41:32.99 ID:e6XfvE7c.net
ザコ乙www

262 :774RR:2021/05/12(水) 07:58:23.35 ID:abYW5AhG.net
真面目な話、合流やらなんやらで後ろ気にしながら回せるだろ。600ならどうにかギリギリ上まで回せる。リッターは無理。だからカーボン堆積しまくって不調になったリッターSSがたくさんあるとのこと。某整備士ユーチューバーが言ってた。廃車まで慣らし運転みたいなもんだって

263 :774RR:2021/05/12(水) 08:24:50.30 ID:/cKO6OF3.net
>>252
3000でシフトアップして3500常用しちゃいます!!

264 :774RR:2021/05/12(水) 08:25:17.36 ID:Wrzlaq7P.net

同じようなこと某夢店できいた〜
リッターマシンは街乗りだけだとエンジン調子悪くなる傾向になるって〜
回せないからだとさ〜

265 :774RR:2021/05/12(水) 08:32:28.71 ID:e6XfvE7c.net
当然だろ
SSは能力に応じて乗るもんだ

回せないザコはカブがお似合いだろw

266 :774RR:2021/05/12(水) 09:18:19.89 ID:/cKO6OF3.net
>>265
回せない雑魚だけど乗っちゃうぞ~^^

267 :774RR:2021/05/12(水) 10:04:24.67 ID:sebtFOu4.net
SS乗ってるから犯罪しても仕方ないよねって言う謎の理論。
「犯罪はダメだよね」っていう意見にわざわざ反論する必要あるか?
どんな理由があっても免罪符にはならんやろ。

268 :774RR:2021/05/12(水) 12:04:23.82 ID:XDJp7V7Q.net
>>267
お前もわざわざそんなこと言わなくていいよね

269 :774RR:2021/05/12(水) 12:18:56.88 ID:4MA0IKbF.net
>>267
ただ煽ってるだけだろ
本気でそんな事を言う奴は、イキった10代だけでしょ

270 :774RR:2021/05/12(水) 12:50:19.56 ID:11VBux6W.net
ウェーーイオタクくん見てるー?ww
オタクくんの大事な600RRについて重大発表がありまーーすwww
今回はぁ、オタクくんの600RRを3000回転縛りで走っちゃいまーーーすwww

271 :774RR:2021/05/12(水) 12:59:02.07 ID:zdw95f1D.net
わりと好き

272 :774RR:2021/05/12(水) 13:00:04.06 ID:+dr3CpE1.net
2000ちょいでシフトアップして3000台常用しちゃいます!!
カーボンたまるかなー?分からん程度やろ笑

273 :774RR:2021/05/12(水) 13:34:57.65 ID:3IUYue7T.net
サーキット行けば解決!

274 :774RR:2021/05/12(水) 13:43:13.82 ID:W2Zn0a01.net
カブ見下す時点で

カス決定

275 :774RR:2021/05/12(水) 15:08:59.12 ID:47wNhJ1C.net
金なくて買えないけど新型がかっこよくみえてきたわ

276 :774RR:2021/05/12(水) 15:16:06.19 ID:sW3APG/K.net
回せないザコはカブがお似合いだろ…w(ニチャア)

277 :774RR:2021/05/12(水) 15:51:42.21 ID:e6XfvE7c.net
カブwww

278 :774RR:2021/05/12(水) 16:09:37.83 ID:3IUYue7T.net
他の車種を卑下するような書き込みはやめよーぜ
趣味なのにマウントとか悲しくなるわ
むしろこのバイクなんか「新規制やEURO5も通せない化石バイクw」と言われかねないし

279 :774RR:2021/05/12(水) 16:38:58.06 ID:v3qccaHU.net
カブの良さが分からない様なボウヤとは話は合わないな

280 :774RR:2021/05/12(水) 18:00:12.22 ID:V0VJ+J5x.net
カブ舐めてたらダルマ屋さんみたいになるぞ

281 :774RR:2021/05/12(水) 18:44:43.19 ID:UNhdsYsx.net
st600のテスト走行でもホンダ勢上位独占しとるな
やっぱりええバイクやで

282 :774RR:2021/05/12(水) 18:44:50.93 ID:ynj+F2i4.net
マウントとかディスりが趣味の奴もいるんだぞ

283 :774RR:2021/05/12(水) 18:48:40.54 ID:e6XfvE7c.net
SSしか勝たんw

284 :774RR:2021/05/12(水) 19:38:03.76 ID:tDwk7lnY.net
カブ見下してニチャニチャしてるオタクくんをいじめてやるなよいい気分になってんだから

285 :774RR:2021/05/12(水) 20:35:49.24 ID:rOWRcVcX.net
ド底辺バイクに興味はございませんw

286 :774RR:2021/05/12(水) 20:55:18.89 ID:ubnLpojT.net
???「ド底辺バイクに興味はございませんw(ニチャア)(口臭)(鍵にアニメキャラのストラップ付)」

287 :774RR:2021/05/12(水) 22:51:27.03 ID:IWFtoA9k.net
常用なら5000ぐらいだろ
高速6速120キロでギリ7000
乗ってねー似非は消えろ

288 :774RR:2021/05/13(木) 03:53:40.53 ID:Rov93ES8.net
コントに参入
回さない人は数か月おきにエンジン全バラでオーバーホールしなよ
回したい人はたまにサーキット体験走行会にいくといいよ

289 :774RR:2021/05/13(木) 08:24:20.98 ID:8sm3zpJn.net
>>287
大丈夫か?嫌なことでもあったのか?

290 :774RR:2021/05/13(木) 10:01:06.23 ID:Y5XbxBA8.net
カブしか回せないザコがSS乗るとかwww

291 :774RR:2021/05/13(木) 10:14:16.52 ID:NyUeoT/S.net
実際600ccといえどしっかり回せるシーンってなかなかないよな
煩いし危ないから公道で回さん方が良いんだろうけど
排ガス規制を抜きにしても、この排気量帯が2気筒や3気筒になるのは理にかなってるのか…
600RRオーナーとしては寂しいが

292 :774RR:2021/05/13(木) 12:27:24.34 ID:2lMI1x3/.net
しつこく煽ってる、かまってチャンは実生活で余程寂しいんだろうな

293 :774RR:2021/05/13(木) 12:30:11.55 ID:KJ2zgP1T.net
>>292
自己紹介乙

294 :774RR:2021/05/13(木) 12:33:01.54 ID:8sm3zpJn.net
>>290
オタクくん、バイクはかっこいいよなバイクは

295 :774RR:2021/05/13(木) 12:58:48.77 ID:2lMI1x3/.net
>>293
実生活は寂しいが煽ってはいないぞ
カブも良いと思う
よゐこの濱口もyoutubeでハンターカブを買っていたな
俺はクロスカブの方が好きだから買おうかな
600RRで行ったら、やっぱり「600RRは下取りですか?」
と聞かれるんだろうな

296 :774RR:2021/05/13(木) 13:12:42.10 ID:+KGz1t7k.net
>>295
SS買ったはいいけど乗りこなせなくて売る人も多いから、もしかしたら聞かれるかもねw

297 :774RR:2021/05/13(木) 17:53:46.57 ID:c1MUhTO9.net
https://i.imgur.com/K6IaLtJ.jpg

カウル全部外すのに3時間半くらいかかった
中華のアンダーカウル合わせれる気がしない ~_~;

298 :774RR:2021/05/13(木) 18:26:57.68 ID:8sm3zpJn.net
>>297
中華は合ってなくても合わせるんだよ

299 :774RR:2021/05/13(木) 19:39:50.44 ID:vBhbPBQo.net
加工なしで中華が付くと思ってる時点で…
加工なしでついたらラッキー

300 :774RR:2021/05/13(木) 20:04:09.14 ID:m/g2jDpM.net
そこでラッピングですよ

301 :774RR:2021/05/13(木) 23:23:27.41 ID:nzRGghg0.net
>>297
レースカウルだけど、国産FRP製もフィッティング精度が悪いの結構あるよ

302 :774RR:2021/05/14(金) 08:53:21.79 ID:wU7x7vik.net
>>301
クレバーウルフとマジカル、才谷屋とかでも悪いときある?
昔のミニバイク関東勢はRH松島が多かった印象
独立したbeehouse

303 :774RR:2021/05/14(金) 08:59:41.21 ID:wU7x7vik.net
の標準、厚い、薄い、極薄っていうゴムみたいな作り分けがきになる

あとレース車見る限り現行の羽はさすがに別体みたいね

304 :774RR:2021/05/14(金) 14:21:15.96 ID:eFfYKbJO.net
サーキットいかなくなったら乗らなくなった
保全のためにエンジンかけようっと

305 :774RR:2021/05/14(金) 14:54:15.70 ID:Ihr0DOHE.net
サーキットでしか乗らないならレースベース車買った方がいいな

306 :774RR:2021/05/14(金) 17:06:34.54 ID:9391RU+m.net
アイドリングや日常運転時は全く以上はないけどこの前回してみたら1万回転付近で息つきする事があるのは回さないからカーボン溜まったのが原因かね?
プラグかエアクリあたりの問題か外して確認したいけど時間がない

307 :774RR:2021/05/14(金) 23:08:55.15 ID:GXT3gY+5.net
ドリーム行ったらシングルシートがやっと入荷しそうだと言ってた
長かったな

308 :774RR:2021/05/15(土) 08:33:42.97 ID:19aOCgdF.net
シングルシートにするためのリアカウル
本体中古で買ったときオマケについてきた
あれクッション部が上についてるのってそのまま二人乗りできるよって苦肉の策?

309 :774RR:2021/05/15(土) 09:14:04.72 ID:t2byguOF.net
少なくとも純正のシングルシートは乗車人数の変更必要だから「二人乗りできますよ」のためではない

310 :774RR:2021/05/15(土) 09:24:47.29 ID:19aOCgdF.net
なるほどありがとう

311 :774RR:2021/05/15(土) 13:35:17.81 ID:Z7JnplY3.net
>>307
当初の予定はいつでしたか?

自分は頼んでたの忘れてたよ

確か2月ごろには間に合います、みたいな話だったような気がする

未だ連絡ないのはまだって事?

312 :774RR:2021/05/15(土) 13:43:22.93 ID:t2byguOF.net
>>311
当初は「分かりません」だったよw
ただ在庫がなくなって終売というわけじゃないのでそのうち入ってきます、くらいの感じだった

313 :774RR:2021/05/15(土) 13:58:33.18 ID:O0wzYmpE.net
>>312
度々すみません
軽快なレスポンスありがとうございます

ちなみにいつの話ですか
自分は昨年11月ごろの話でした

314 :774RR:2021/05/15(土) 15:39:02.63 ID:t2byguOF.net
>>313
確か12月くらいだったと思う

315 :774RR:2021/05/15(土) 17:40:08.54 ID:tshXfBzI.net
21年式だけど、ニーグリップ用のタンクパットって何使ってる?
出来れば透明がいいんだけど

316 :774RR:2021/05/15(土) 17:41:50.76 ID:t2byguOF.net
STOMPGRIP汎用を切って使ってる

317 :774RR:2021/05/15(土) 19:32:42.61 ID:tqikmxXL.net
>>315
前スレでも話題に挙がったが、HRCのRC213Vニーグリップパッド
お値段は\12,375-

318 :774RR:2021/05/16(日) 08:08:11.69 ID:ipRfoAN0.net
over1万はちょっと痛いな
やっぱストンプグリップカットして合わせるか
ありがと

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200