2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART89

1 :774RR:2021/04/10(土) 14:52:07.55 ID:ere3FdNh.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
Honda: CBR600RR ”Awaken the Race”
https://www.youtube.com/watch?v=lSvf-XbVWl8

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART88
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608902505/

781 :774RR:2021/06/19(土) 14:28:35.17 ID:ZQdWXlyN.net
妙だな…

782 :774RR:2021/06/19(土) 15:37:17.73 ID:3/NVm8y0.net
丁度期間的に新しい部品と古い部品が混じってる時期なんじゃないかと思う
部品自体はちゃんと管理されてるから対象のフレームに新しい部品が使われてるか分かるんだろうね

783 :774RR:2021/06/19(土) 16:15:08.75 ID:1NSXhZGJ.net
作り置きの中身が古い車両に当たったってことねお気の毒

784 :774RR:2021/06/19(土) 19:06:47.23 ID:rnvajBmv.net
明日納車

785 :774RR:2021/06/19(土) 20:09:33.73 ID:3/NVm8y0.net
>>783
それはリコールになった人ね
俺のはリコール対象ではない新しい部品が付いてたってこと

786 :774RR:2021/06/19(土) 21:21:10.11 ID:zLNOs4jX.net
リコールなんざ日常ちゃめしごと
隠蔽するよりよっぽど良心的

787 :774RR:2021/06/20(日) 01:57:45.26 ID:meWZG6Xa.net
さあ、今日もコヤマックス、ツクバで活躍するよっ

788 :774RR:2021/06/20(日) 11:27:46.98 ID:vt+FvmeO.net
PC40前期、リアブレーキのマスターとペダルを留めるボルトのパーツナンバーを教えて頂けますか。
あんなのなんでもいいか。

789 :774RR:2021/06/20(日) 11:49:18.78 ID:26jm5r1A.net
>>788
自分で探して
https://www.cmsnl.com/honda-cbr600rr-2007-7-japan-pc40-100_model49879/partslist/#.YM6r4ORUvYU

790 :774RR:2021/06/20(日) 22:37:21.65 ID:fFsD7XB+.net
>>789
ありがとうございます、解決しました。
昨日納車されたけど、ロクダボ乗りは優しくて安心した。

791 :774RR:2021/06/21(月) 17:05:15.05 ID:obzpdbwL.net
MotoGPマシン見てもアクスルスライダーなんか付いてないんだけどみんな付けてる?

792 :774RR:2021/06/21(月) 19:11:03.55 ID:fV+dJN75.net
アクスルスライダーは付けてないな
エンジンスライダーは付けたけど立ちゴケくらいしか傷軽減には役に立たないし必要ないと言えば必要ないね

793 :774RR:2021/06/21(月) 19:27:49.41 ID:aekiO/HQ.net
MotoGPにアクスルスライダーなんて着いてる訳ないやろ。
目的を考えろと言いたい。

794 :774RR:2021/06/21(月) 19:28:55.23 ID:CPTPnVfA.net
転んだら取っ替えるから付けてないんじゃない?知らんけど…あとタイヤ交換する時に邪魔くさいんじゃない?知らんけど…俺は付けてない

795 :774RR:2021/06/21(月) 19:50:50.61 ID:iUjToWzU.net
サーキットでこけて路面傷つけると金払わないといけないからね

796 :774RR:2021/06/22(火) 00:08:21.18 ID:IufLH0UC.net
このバイクマジで乗りやすいなーみんな新型に乗り換えれば良いのになー

797 :774RR:2021/06/22(火) 12:16:03.72 ID:zgm1qa+l.net
エンジンスライダー付けた状態でこけると
その次にやられるのは 羽の部分?

798 :774RR:2021/06/22(火) 12:33:05.08 ID:u1Z0weim.net
フレーム割れるぞ、アルミだから
長く乗りたいならデュークやH2みたいな鉄鋼フレーム

799 :774RR:2021/06/22(火) 12:47:03.37 ID:tvNjV8GQ.net
>>797
羽はやられるだろうね
ただ羽の部分だけ取り外せるからパーツ的には羽だけ売ってると思う

800 :774RR:2021/06/22(火) 14:47:11.11 ID:ry3DfG/x.net
>>798
羽はカウルと一体になってるから無理。

801 :774RR:2021/06/22(火) 14:48:55.90 ID:ry3DfG/x.net
ごめんレス間違い。
799宛ですわ…

802 :774RR:2021/06/22(火) 16:18:07.99 ID:eR+sJcnm.net
コンビニ停めてたら羽根の上にゴミ載せられるだろ

803 :774RR:2021/06/22(火) 16:29:57.62 ID:tvNjV8GQ.net
>>800
いや、裏からネジで止まってて取り外しできるんだが
カウル外して裏から見てみ

804 :774RR:2021/06/22(火) 18:03:48.74 ID:xCNmrWiI.net
めんどくせーや馬鹿野郎

805 :774RR:2021/06/22(火) 20:57:37.28 ID:x37OQmkY.net
羽は 裏の黒いのが外れるのかな?
羽の上側の赤色のは HRCシール付近のカウルと一体になってるよ
ウインカーの前あたりからヘッドライトの下
そして600RRマークの上辺りまでが 赤い羽根にくっついてる

806 :774RR:2021/06/22(火) 22:41:22.20 ID:HUtSQ8+H.net
公式にパーツリスト落ちてるんだから読めば解決。
折れた場合ボルトで止まってる部分だけ変えればウイング復活とはならないぞ。
サイドカウルとヘッドライトの間のカウルを変える必要がある。
あれをウィングレットと呼ぶならそうかもしれないけど、一応名前は「カウルセットウィングレット」やね。

807 :774RR:2021/06/23(水) 04:52:03.22 ID:qbhYBFkh.net
ごはんつぶでくっつければいいだろ

808 :774RR:2021/06/23(水) 05:49:16.51 ID:Wpw51n4a.net
オモシレー

809 :774RR:2021/06/23(水) 06:43:22.97 ID:n2LyAEqX.net
>>807 でんぷんのりは、水にぬれるとはがれるよ
洗車ができないじゃないか

810 :774RR:2021/06/23(水) 12:26:13.16 ID:hgb0MVK8.net
みんな旧型には厳しいのに
お笑いには優しいんだな…

811 :774RR:2021/06/23(水) 12:33:36.79 ID:mfp1p1+H.net
現行以外に厳しい謎勢力いるよな。
バイクでマウントとか悲しくなるのでやめて欲しい。

812 :774RR:2021/06/23(水) 12:36:47.54 ID:BZEP80R7.net
車のSS買えないからバイクのSS乗ってる底辺が8割位いるからね

813 :774RR:2021/06/23(水) 12:36:57.42 ID:558+r/S1.net
新型はいま納期どれくらい?

814 :774RR:2021/06/23(水) 15:08:48.64 ID:uLJzIkVN.net
>>811
他にマウント取れるものが無いからしょうがない

815 :774RR:2021/06/23(水) 15:56:24.09 ID:uOgqfee1.net
>>812
車もSS(スーパー・スポーツ)って言い方するか?

816 :774RR:2021/06/23(水) 16:09:33.59 ID:tKXC8nQY.net
する

817 :774RR:2021/06/23(水) 16:59:44.11 ID:B6NRrkVn.net
言うほど言うか?
車のSSってハイパーカーとかそういうレベルな感覚

818 :774RR:2021/06/23(水) 17:36:06.10 ID:fbA95qSv.net
今はわからんけど、マクラーレンとかフェラーリをスーパーカーって言ってたね。
ってなると、車はSSって言わなくね?

819 :774RR:2021/06/23(水) 17:40:26.94 ID:fbA95qSv.net
>>812
ごめん反論するけど、SS乗ってる奴が底辺って、そんな考えのあなたはどれだけ底辺なの?
都心じゃ違うだろうけど、県民は1人1台の車持ってるのが当たり前だよ。
車+バイク持ってるから一般的にはそれなりの収入ないと維持できないぞ。

820 :774RR:2021/06/23(水) 18:42:55.16 ID:I84deNf1.net
スルー検定 実施中

821 :774RR:2021/06/23(水) 19:05:23.41 ID:uZa4OpP3.net
バイクより以前にスーパースポーツって言い方してたの知らないのかな?
ここの奴等ってw

822 :774RR:2021/06/23(水) 19:19:36.05 ID:lJBOmmnI.net
>>821
普通は、んな事知らん
スーパーカー大事典を読みふけってたら知ってるかもなw

823 :774RR:2021/06/23(水) 19:43:37.43 ID:KfWm5kiS.net
ジジイしか知らない話をされてもね

824 :774RR:2021/06/23(水) 19:52:09.27 ID:tKXC8nQY.net
なんちゃってSSユーザーばっかりかここはw

825 :774RR:2021/06/23(水) 20:34:43.40 ID:9yN7tBKE.net
フェラが何だって?

826 :774RR:2021/06/23(水) 21:36:43.16 ID:+8m2l2sE.net
>>821
よく分からんけどおっさん臭すごい

827 :774RR:2021/06/23(水) 21:45:28.40 ID:gi9g8Sb+.net
>>821
それは君の周りだけで言ってた事だろ?
世間一般は車のスーパースポーツなんて言わないんだよ。
ググっても車のスーパースポーツなんて一つも出てこないぞ。

828 :774RR:2021/06/23(水) 22:12:25.94 ID:tKXC8nQY.net
┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ

829 :774RR:2021/06/23(水) 22:16:36.78 ID:n2LyAEqX.net
WikipediaでSS調べれば? 
車で出てこないから、
田舎にーちゃんの方言だろ。
前歯のないパイセンが言ってたからとか

830 :774RR:2021/06/23(水) 22:24:46.44 ID:BB6M7BpJ.net
言葉は時代に合わせて変化するので突き詰めること自体が微妙だと思う。
特に「SS」なんてのは起源も定義もあやふやすぎる造語だし、人によって解釈違うからお話しするだけ無駄かと。

831 :774RR:2021/06/23(水) 22:38:40.68 ID:558+r/S1.net
クルマのSS
ジジイだって言わねえよw

832 :774RR:2021/06/23(水) 22:48:29.70 ID:f5g8zele.net
スーパーカーとスポーツカーが合体するとSSカーになるんだよな

833 :774RR:2021/06/23(水) 22:48:47.92 ID:Nmx/esEB.net
>>803
遅レスだが、805.806の言う通りだよ。どっから取って来た情報か知らんが、ドヤ顔で嘘ばら撒くの良く無いぞ!

834 :774RR:2021/06/23(水) 23:54:36.68 ID:FLzoJQXV.net
SSSなら知ってる

835 :774RR:2021/06/24(木) 00:32:43.80 ID:YxT4IMt3.net
>>833
羽はミドルカウルから分離するだろ
アッパーカウルでもないミドラカウルでもない
羽の部分だよ
上の部分が付いてくるって言ってもミドルカウルに比べたらほんのちょっとだぞ
本当に羽そのものが取れると思ってたなならバカとしか言いようがない

836 :774RR:2021/06/24(木) 03:35:08.34 ID:9wxCEs+D.net
うん、前にも言ったけど
SSS ブルーバード、スーパースポーツセダン

837 :774RR:2021/06/24(木) 06:02:58.33 ID:8W5paVug.net
そろそろ入手し辛くなってくるらしいから
検討中の人は急げよ

838 :774RR:2021/06/24(木) 06:37:43.34 ID:XQvej6n2.net
論点ズラしてるな。
車のSSと言うか言わないか無関係(言わないけど)。

>>812
>車のSS買えないからバイクのSS乗ってる底辺
と書いているので、自己紹介でなければ「車のSS」とやらを買える人か、或いは単にバイクが嫌いで「底辺」言いたいだけの貧弱。

839 :774RR:2021/06/24(木) 07:45:21.72 ID:mufRHx5a.net
道の駅で車に嫉妬してる底辺達w

840 :774RR:2021/06/24(木) 08:03:58.70 ID:Yg4Od15n.net
>>839
おっさん涙拭けよ…w

841 :774RR:2021/06/24(木) 09:16:35.66 ID:u6M8Sz2j.net
>>839
電車とか好きそう

842 :774RR:2021/06/24(木) 09:20:06.31 ID:GVMVfWQi.net
新型2台買われた方いますか?

843 :774RR:2021/06/24(木) 09:46:11.57 ID:HGdd8qWI.net
バイクスレでクルマの話w

クルマなんて普通に持ってるぜ

844 :774RR:2021/06/24(木) 09:51:09.92 ID:Dnd3g1q2.net
話すことがないんだろうな。
かといってスレチすぎる話題で盛り上がるのもどうかと思うけど。

845 :774RR:2021/06/24(木) 10:13:23.48 ID:MLi9aSDB.net
ファイヤーブレイド買えないから600RR買った底辺達(*´∀`)クスクス

846 :774RR:2021/06/24(木) 11:01:44.49 ID:sYgHbu8U.net
>>845
こいつ頭おかしいからシカトしましょう。

847 :774RR:2021/06/24(木) 12:25:22.33 ID:CWHNEcQJ.net
はい、992のGTS注文してきます♪

848 :774RR:2021/06/24(木) 13:07:06.37 ID:aQ/hn3wk.net
GTS買う人がバイクでこの車種なのは意外だな。
幅広くあるバイクの中でこれを選んだ理由が気になる。

849 :774RR:2021/06/24(木) 14:13:22.07 ID:/6ahONtI.net
センターアップマフラーやろ
1000RR-Rのにあえてコレ選ぶんやで

850 :774RR:2021/06/24(木) 16:46:35.10 ID:KYdb6C+i.net
>>845
早口で喋ってそう

851 :774RR:2021/06/24(木) 17:19:18.86 ID:HGdd8qWI.net
センターアップとスリムさに惹かれこれにしようと思います

852 :774RR:2021/06/24(木) 17:20:13.03 ID:HGdd8qWI.net
ちな、S1000RRからの乗り換えです

853 :774RR:2021/06/24(木) 17:23:22.19 ID:GDVD+HiR.net
もう何とでも言えるよね

854 :774RR:2021/06/24(木) 18:31:27.48 ID:HGdd8qWI.net
お金ならありますからw

855 :774RR:2021/06/24(木) 18:39:52.69 ID:aQ/hn3wk.net
乗ってて言うのもアレだけどセンターアップに惹かれるのがよく分からない。
デメリットは今更言うまでもなく多いしなぁ。
見た目で決めたならそれは個人ごと好みがあるだろうけど…

856 :774RR:2021/06/24(木) 18:45:59.90 ID:HGdd8qWI.net
スッキリした見た目でしょ
レーサーじゃないんだから性能なんて十分よ

857 :774RR:2021/06/24(木) 18:55:12.52 ID:J+80p2Co.net
>>ID:HGdd8qWI
S1000RRで、ちびデブすぎで足がつかなかったとか?

858 :774RR:2021/06/24(木) 19:07:25.20 ID:5qGjB3dW.net
>>855
そのメリットとデメリットがわかるほど、あなたはマシンを使い切れるのか?

859 :774RR:2021/06/24(木) 19:38:16.94 ID:p7cW9dSh.net
>>856
新型09とかマフラー自体見えないが
ああいうのが今後流行っていくのかね

860 :774RR:2021/06/24(木) 19:42:32.06 ID:HGdd8qWI.net
>>857
古くなったから次のにすんだよ

861 :774RR:2021/06/24(木) 19:43:06.17 ID:MRid6VEn.net
>>858
id変わってて申し訳ない

性能使い切る以前な部分でもデメリット多くないか?
スレでよく上がる部分はそう言う不満の方が多そうだが。
・右脚やタンデムした人が熱い
・荷物が乗せづらい(火災に繋がりやすい)
・メンテナンス性が非常に悪い
・重量物が重心の遠くにあり、上に配置されてるので取り回しが同車重のバイクに比べて難しい

あげてたらキリないな

862 :774RR:2021/06/24(木) 19:43:22.26 ID:HGdd8qWI.net
>>859
アレはアカン
美的センスゼロだわな

863 :774RR:2021/06/24(木) 19:52:38.45 ID:J+80p2Co.net
>>859 流行るわけない 反対に衰退
今どきは、足元短いマフラー

864 :774RR:2021/06/24(木) 20:09:48.98 ID:Rmbfw7nQ.net
パニガーレV4もだけど下配置の方が流行りそうだな
流行り廃りの前にガソリンバイクが終わりそうだけど

865 :774RR:2021/06/24(木) 20:29:27.20 ID:lJKK01Oa.net
>>861
真剣に考えて言ってる?
見当違いなデメリットだらけで書くのも面倒くさいわ。

866 :774RR:2021/06/24(木) 21:19:47.01 ID:MRid6VEn.net
>>865
このスレで聞いた話をあげたのもあって俺もピンと来てないから是非説明して欲しい。

867 :774RR:2021/06/24(木) 21:23:02.55 ID:YxT4IMt3.net
そもそもSSでタンデムや荷物とか買うバイク間違ってる
メンテナンスってマフラーなんて頻繁に外すもんじゃないし、外すとしても右ステップとリアカウル外すだけで1回やったことあれば15分だろ

868 :774RR:2021/06/24(木) 21:25:04.13 ID:WOjzQCac.net
>乗ってていうのもあれだけど
>このスレで聞いた話をあげたのもあって
乗ってて感じないことをデメリットに挙げるとか頭おかしい完全エアプ

869 :774RR:2021/06/24(木) 21:30:57.87 ID:HGdd8qWI.net
SSなんて細かいこと言ってないで買うわな

870 :774RR:2021/06/24(木) 21:39:05.79 ID:MRid6VEn.net
>>867
そりゃSSに求める物じゃないってのはその通りだけど今はセンターアップの話では?
バイクジャンルの話なんてしてないよ

871 :774RR:2021/06/24(木) 21:42:13.17 ID:MRid6VEn.net
>>868
もちろん自分で感じたことも入ってるぞ。
それに他人の意見でもオーナーが実際走らせてのレビューなんだから「乗ってて感じた事」だろ?

872 :774RR:2021/06/24(木) 21:56:08.19 ID:YxT4IMt3.net
>>870
アホかw
SSのセンターアップだろ
他にセンターアップの車種なんてないんだから

873 :774RR:2021/06/24(木) 21:56:14.25 ID:j/CGXAe+.net
ナンデ600ccなのに1000ccみたいにスーパースポーツって言われてるの?

874 :774RR:2021/06/24(木) 22:02:25.62 ID:++OXT0Qo.net
>>862
知らない事をデメリットとか言うのはやめとけ?
突っ込んだ手前解答しておくわ。
・右脚やタンデムした人が熱い
これはその通りだから、右足の真横を排気管がある時点でしょうがない。
・荷物が乗せづらい(火災に繋がりやすい)
あたりまえだろ。センターアップ関係あるのか?
ZX6Rなら載せられるのか?
むしろCBR600RRなんて載せやすい方だそ。
火災になったの見たことあるか?
適当な事言うな!
・メンテナンス性が非常に悪い
SSの中では良い方だよ。
もっとメンテナンス性が悪いSSなんていくらでもある。
そんな事考えるならオフロードでも乗っとけ。
・重量物が重心の遠くにあり、上に配置されてるので取り回しが同車重のバイクに比べて難しい
他のバイクの取り回しした事あって言ってる?
そもそも取り回しが下手な奴は、どのバイクでも重いって言ってるけどね。
重心が〜とか言ってるけど、ミドルクラスのレースで未だに旧PC40が上位にたくさんいるのは何故かわかる?
つまりこんな事言ってる奴らは、軒並み下手くそな理由をバイクのせいにしたいだけだろ?

875 :774RR:2021/06/24(木) 22:08:19.81 ID:MRid6VEn.net
>>872
他にセンターアップの車種がないからって何でSSの話になるの?
俺はセンターアップというマフラーレイアウトの話をしているのに「そもそもSSは〜」なんて論点ずらしもいいところだわ。

876 :774RR:2021/06/24(木) 22:09:53.12 ID:HGdd8qWI.net
>>873
SSの定義について勉強してこいよ

877 :774RR:2021/06/24(木) 22:17:37.34 ID:++OXT0Qo.net
>>873
まぁ昔的に言えばレーサーレプリカが今はSSって言われてるんだな。

878 :774RR:2021/06/24(木) 22:21:35.86 ID:MRid6VEn.net
>>874
怒りのあまりか安価ミスってるぞ。頭冷やしなよ。

>火災になったこと見たことあるのか?
荷物の積載甘くてバッグの紐焦げてる人をSAで見たぞ。
他のバイクと違って真後ろにズレたり物が垂れるとそのまま排気が当たるからそりゃ燃えやすいと思ったわ。

>SSの中では良い方だよ。
センターアップじゃないならもっと良いんだが?

>他のバイク取り回しした事あって言ってる?
125〜1300ccまでひと通りした事あるぞ。
やはりどのクラスでもセンターアップは少し取り回しに差を感じるわ。
とはいえ劇的に悪くなるわけではないからこれはあくまで「比べたら」の話だな。

879 :774RR:2021/06/24(木) 22:24:06.81 ID:f3Q1pxMV.net
おまいら
CBRの話しをしなさいよ

880 :774RR:2021/06/24(木) 22:25:22.01 ID:JH6F8vyX.net
まぁ
オーナー同士仲良くやろうぜ
絶滅危惧種なんだし

881 :774RR:2021/06/24(木) 22:27:13.90 ID:AWBjkHgn.net
センターアップにはデメリットが幾つか有るだろうけど、
「カッコいい(少なくとも俺はそう思う)」
と言うメリットの前では、全てのデメリットが霞む

嫌なら買い換えれば良いじゃん

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200