2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part5

1 :774RR:2021/04/11(日) 13:33:08.12 ID:yP1Q0a8B.net
前スレ
【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598844518/

次スレは、>>980踏んだ者が宣言してスレ立てすること。
不可なら別の者が代打するとこ。

111 :774RR:2021/05/12(水) 21:51:18.54 ID:LY1ukKEK.net
>>110
これ思った
NC750とどう差別化するんだろうか

112 :774RR:2021/05/12(水) 23:20:59.91 ID:M4X8LNnR.net
アフリカツインのダウンサイジング版の話なのでまあ良いのかなと口を開いてみる。

新規で水冷ツイン850ccはちょっと考えにくいのでは。
旧アフツイの水冷ツイン1000ccエンジンはアフツイの他、ATV(サイドバイサイドというらしい)に載せる用途がある。
※SXSと書くようだが発音発声は判らん。https://powersports.honda.com/sxs
現行アフツイ1100ccエンジンはレブルにも。

水冷ツイン850ccエンジンを何に展開する?船外機は間に合っているっぽいし
アメホンホムペを眺めてみたが850ccは要らないかなぁと思う。
EUでアルプスローダーなら850ccは魅力かもとフランスホンダだけだが見てみた。
アルプスローダーはNC750Xだけだった。
アドベンチャーとクルーザーに客を取られてアルプスローダーは終わったのかな。

水冷ツイン800cc(NC750エンジンのストロークアップ版)、車体重量200-210kg、ライダー身長想定158-178cm
この辺で作って商売になるならいいけど短命っぽいよなぁ。俺としてはやっぱCRF800-850は出ないと結論。

113 :774RR:2021/05/13(木) 07:26:06.48 ID:326fwB96.net
長いっ!
『口を開いてみる。』まで読んだ









と見せかけ『出ないと結論。』まで読んだ

114 :774RR:2021/05/13(木) 20:18:17.77 ID:udV0kyXm.net
こういう御高説は自分のサイトとかでやんなよ

115 :774RR:2021/05/13(木) 20:19:10.75 ID:h6XQRTkV.net
で、
CRF1100Lの2021-2022の情報はまだか?

116 :774RR:2021/05/13(木) 20:27:07.29 ID:hdAQb9yq.net
>>115
極秘情報だから…まだ他の人には言わないで欲しいんだけど……。
CBR1100xxと同じエンジンを積んで
来年の4月1日に販売予定らしい。

117 :774RR:2021/05/13(木) 22:58:18.34 ID:h46sPcgl.net
>>116
極秘情報をあっけなく教えてくれてありがとう!

118 :774RR:2021/05/13(木) 23:09:15.87 ID:BQcEbTFu.net
4発なんてイラネ

119 :774RR:2021/05/14(金) 08:24:00.99 ID:lJU6T52P.net
>>116
エイプリルフールの仕込み早すぎだろ

120 :774RR:2021/05/14(金) 18:57:56.00 ID:EmgZUgy1.net
納車しました!
軽くオフロードも走ったけど、あれはパワースライドじゃなくてタイヤのせいだな(笑
いろいろ楽しめそうです!

121 :774RR:2021/05/14(金) 21:07:39.28 ID:R6QlEZhE.net
>>120
おめぇ〜さん
ええいろぉ
こうたぁなぁ〜〜!

122 :774RR:2021/05/15(土) 03:50:18.22 ID:Ns3457AA.net
>>120
業者乙

123 :774RR:2021/05/15(土) 08:18:59.07 ID:08wq2GNU.net
>>120
人のバイクでオフ走んな

124 :774RR:2021/05/15(土) 09:28:48.30 ID:qvpRn5Q3.net
まったく、ひどい販売店だなw

125 :774RR:2021/05/15(土) 10:41:52.58 ID:gtW+0XeI.net
諸先輩方でHPCORSEのサイレンサー付けたアフツイ1100オーナーさんいらっしゃいませんか?
ホムペにパワー測定時の排気音動画があって良い音だなと。
ttps://hpcorse.jp/africa-twin-1100.html

出力は体感できるほど向上するのでしょうか?

126 :774RR:2021/05/15(土) 13:02:18.50 ID:wu7Zcng6.net
高回転域「計測上」パワーが上がる
低回転域「体感も計測も」トルクが落ちる

社外マフラーはほぼコレ

127 :774RR:2021/05/15(土) 15:13:39.81 ID:YOuPRhJL.net
今時マフラー変える奴なんているのか

128 :774RR:2021/05/15(土) 16:37:20.20 ID:pZvL952j.net
マフラー変えたら軽くなるんかね

129 :120=23:2021/05/15(土) 20:19:11.96 ID:fc6HO907.net
>>121
あざーす!

梅雨に入る前に、2日間で250km走ってきました。
誤算は新しく用意したヘルメットがちょっとキツくて
今日はオンヘルで。システムパッド購入確定ですわ。

DCTのオプションでシフトペダルなんて要らんやろって思ってたけど、ドリームの店員さん曰わくあれはシフトダウン用でお勧めしますーって!

確かに峠道に入ると自分のタイミングでシフトダウンしたいし、左手でボタンを探すよりもありだと痛感しました!

130 :774RR:2021/05/15(土) 20:19:18.22 ID:DqsQu6vB.net
ヨシムラやモリワキは全域で上がってるよ(ピークはそれほどでもない)
ヨシムラの発売をずっと待っていたけどもう限界です(発売されないかも)
モリワキポチります。ちなみに排ガス騒音クリアの車検対応品ですよ

131 :774RR:2021/05/15(土) 20:58:50.34 ID:qvpRn5Q3.net
>>129
納車おめ!

DCTあるあるだな!
オレもペダル入れたよ
UP/DNのパドル、つい、探しちゃうよな
ちな、クラクションも鳴らそうとして一発で鳴らせたこと、一回もないぜw

132 :774RR:2021/05/16(日) 00:17:20.08 ID:1FbV1Lvt.net
>>128
チタンやらアルミやらで作ったら可能
SSでもなければ純正は鉄かステンだから

>>130
ピュアなのか信者なのか判らんが嫌いじゃないなw

しかし全域パワー上げて規制内なんて実際無理よ
出来るならメーカーがやってる

133 :774RR:2021/05/16(日) 00:59:01.56 ID:k+mf664J.net
>>130
気になってたからマフラー変えたらここで教えてね

134 :774RR:2021/05/16(日) 09:57:29.22 ID:g/IrAKWy.net
このバイクはアメリカンと違ってケツ痛くなるまでの距離は長めですか?

135 :774RR:2021/05/16(日) 09:59:24.85 ID:DqaI2Sa4.net
DCTのギアチェンは最初からペダルだけにすればいいのにな
ハンドル周りに全部集中しても使いづらいだけ

136 :774RR:2021/05/16(日) 10:33:17.38 ID:bpjBTWqe.net
ケツ痛くなるのは5〜6時間かな。

137 :774RR:2021/05/16(日) 13:40:36.71 ID:Hj4JuBA0.net
痛くなってもスタンディングでずっと走れるから復活するよ

138 :774RR:2021/05/16(日) 17:41:22.84 ID:Yxku1Kre.net
>>130
ヨシムラは開発無し
モリワキはセンタースタンド取らなきゃ取付出来ないらしいので注意

139 :774RR:2021/05/16(日) 22:04:38.64 ID:epPl9Lv4.net
>>133
ケツはシートの後ろの広い座面に着座して置けば、先週は1000キロ走ったが痛くならなかった。
その代わり後ろに座ってると無意識に足に力が入るから800キロ辺りで足が異様に疲労感が出てきたけど。

140 :774RR:2021/05/16(日) 22:08:13.71 ID:pH8FdGqY.net
また来年はマイナーチェンジかな、ディスプレイ周り改善してくれたら1000から乗り換える。

141 :774RR:2021/05/16(日) 22:46:35.75 ID:DqaI2Sa4.net
次は色々と新しい機能が搭載される筈

142 :774RR:2021/05/16(日) 23:16:05.00 ID:fjcIMtLe.net
マイナーチェンジ待ちきれなくて、手付金払っちゃったぞ

143 :774RR:2021/05/17(月) 17:39:10.69 ID:dwBsbUph.net
白とグレーの濃淡でトリコロールにしてくれれば買ってやってもいいんだが

144 :774RR:2021/05/17(月) 18:15:24.12 ID:Nm/Dh2B1.net
そろそろデザートカラーだろ

145 :774RR:2021/05/18(火) 03:51:33.41 ID:lsQsmQzL.net
>>144
うんうん
シュークリームに イチゴのショートケーキに
ティラミスに どんな柄にするか迷っちゃうね

146 :774RR:2021/05/19(水) 06:03:18.53 ID:a/QzPDmp.net
渡辺直美デザインの服みたいだな

147 :774RR:2021/05/20(木) 22:27:00.07 ID:rwTuw1W1.net
リコール祭り開催中かよ
多すぎだろ

148 :774RR:2021/05/21(金) 18:27:36.22 ID:Gt3JIAkF.net
アフリカツイン関係なくね?

149 :774RR:2021/05/21(金) 19:53:04.79 ID:mFHV5cgR.net
国内メーカーはメカニカルの信頼性だけが取り柄なのに

150 :774RR:2021/05/21(金) 20:27:20.46 ID:xkKGts/P.net
昔ほどの信頼性や常識的な質はもう無いのではなかろうか。
と、メーターのパワー(4段階)の表示を見て思った。
最弱と最強が逆じゃないの、あれ。

151 :774RR:2021/05/21(金) 21:37:07.12 ID:J33DtkXc.net
>>149
反射板って言うほどメカニカルか?

152 :774RR:2021/05/21(金) 22:15:28.53 ID:PjtuVgI3.net
>>150
エンブレが未だに分かんなくなるわ
3がエンブレきかないんだよね?パワートラコンエンブレ表示が理解できなくなる

153 :774RR:2021/05/21(金) 23:06:14.85 ID:Gt3JIAkF.net
>>152
いづれの機能も表示で青が増えるほど介入が増す
それだけ

154 :774RR:2021/05/21(金) 23:06:15.54 ID:Gt3JIAkF.net
>>152
いづれの機能も表示で青が増えるほど介入が増す
それだけ

155 :774RR:2021/05/22(土) 06:09:49.29 ID:e84VuZKH.net
大事なことなので

156 :774RR:2021/05/23(日) 07:24:44.07 ID:UHQYsh6W.net
16〜17年モデルが本当の意味でアフツイだと思う

157 :774RR:2021/05/23(日) 13:22:29.93 ID:I7l+ozdc.net
>>156
現行はどういう意味?

158 :774RR:2021/05/23(日) 16:00:53.91 ID:6VNJTsDJ.net
8000キロでタイヤがやばい早くね?
ちなブリジストンこんなもんですか?
MICHELIN ANAKEE ADVENTUREの評判が良いですが
他にもオススメありませんか?オフは走りません

159 :774RR:2021/05/23(日) 16:07:12.98 ID:jyiArkJm.net
BATTLAX A41

160 :774RR:2021/05/23(日) 20:01:18.81 ID:6VNJTsDJ.net
>>159
調べて検討してみます

161 :774RR:2021/05/24(月) 10:14:19.44 ID:fBG37cgr.net
A41は99%オンロード向きだけどライフはクッソながいよね

162 :774RR:2021/05/25(火) 07:24:51.35 ID:rY05YP9q.net
アナキーアドベンチャーはいてるけど、1万キロ走っても5部山くらい残ってる

163 :774RR:2021/05/25(火) 22:08:57.66 ID:wOOu8WBN.net
https://young-machine.com/2021/05/25/178178/
トランザルプやんけ!

164 :774RR:2021/05/26(水) 01:15:47.82 ID:908GxxEX.net
>>163の記事を読んでみた。
アルプスローダーの復活は厳しそうだなと思う。

日本でトランザルプ400V・650V(だっけ?)が出た頃の状況と全く違うし
海外ではコロナが落ち着いたら、あやつらのことだから狂ったように旅行するのは間違いない。

NC750Xべースということは昔出してたトランザルプ700より50cc多いけれど海外メーカーのミドルクラスは
仮トランザルプ並列水冷2気筒745cc 58馬力
 トライアンフ 並列水冷3気筒888cc 95馬力
  BMW    並列水冷2気筒853cc 77馬力/95馬力
  トゥカティ   L型水冷2気筒937cc 113馬力

スペックがしょぼいNC750Xベースではなく新造エンジンでないと売れないでしょう。
新規で水冷ツイン850ccはちょっと考えにくいのでは。>>112に続く

165 :774RR:2021/05/26(水) 09:37:13.41 ID:VBK2BlCc.net
アフリカツインだって出来るもん!
https://twitter.com/i/status/1397131902243545088
(deleted an unsolicited ad)

166 :774RR:2021/05/26(水) 11:05:50.44 ID:Jyx+uNzG.net
俺がやったらコケるもん!

167 :774RR:2021/05/26(水) 11:45:11.28 ID:8pRHImYC.net
これってアドスポでもできるもんかね

168 :774RR:2021/05/26(水) 19:29:56.54 ID:NPZoubto.net
>>165
こんくらいできなくて乗ってるやつがいるのか

169 :774RR:2021/05/26(水) 19:49:44.28 ID:XeWVJMSj.net
と、エンストが恐くてDCTにしか乗れない>>168が抜かしております

170 :774RR:2021/05/26(水) 20:14:18.35 ID:nXx7/9yS.net
http://iup.2ch-library.com/i/i021354799715874911279.jpg

171 :774RR:2021/05/26(水) 20:30:03.68 ID:GrMEivqR.net
一応モトクロスIBライセンス持ってたけど165みたいなことは出来ないDCT乗りでスマンな。精進するわ。

172 :774RR:2021/05/26(水) 21:59:19.43 ID:Jyx+uNzG.net
>>168
こんくらいできなくてって、このライダーはトライアル世界チャンプだろ
お前は世界チャンプより上手いのか

173 :774RR:2021/05/27(木) 01:54:42.64 ID:rSGlfZBZ.net
>>172
ちょっと熱くならずに冷静に考えてみてくれ

その大会には>>168が、たまたま出場してなかったって可能性も、0ではないぞっ!

出場してたらもしかして…彼が世界チャンピオンに…………ゴクリ。

174 :774RR:2021/05/27(木) 19:26:20.04 ID:j7Mqogrw.net
ABSがきいてジャックナイフ出来ないものだと思ってたけど出来るんだね。こんど挑戦してみる

175 :774RR:2021/05/27(木) 19:28:19.69 ID:rSGlfZBZ.net
>>174
流石に競技用にABSキャンセルしてるのでは?

176 :774RR:2021/05/28(金) 18:25:19.05 ID:wyVWGXFA.net
>>167
出来るも何もやってるじゃん

177 :774RR:2021/05/28(金) 20:21:29.43 ID:0Ig9cEKr.net
>>176
あれはアドスポではない

178 :774RR:2021/05/28(金) 22:27:25.07 ID:9bpTKUKU.net
>>167
http://www.youtube.com/watch?v=-DaXtupNWFs

179 :774RR:2021/05/28(金) 23:02:01.67 ID:9WoUfOgS.net
> あれはアドスポではない
このレス書いた人、何を言いたいんだろと考えちゃったよ。
レースサグ取りを知らない人多そうだし
基本的な話をホントにイチから話しないとダメなのねと悟りました。

トライアル競技のライセンス持ちなら小一時間練習すれば>>165,178は十分可能なのね。
もちろんぶっ倒しただの崖から落としただのも練習中にあるでしょう。
でもマシンの動きを把握すれば>>165,178なのさ。
練習さえすればあなたでもできる!!割とマジで。

タイヤにはチューブではなくムース(発泡体)やこんなのhttp://www.mcgear.net/hard/tire/tubliss.htmlを入れてるはず。
ドリブン増歯などを含めそれなりのセッティングをしてあるますですよ。

180 :774RR:2021/05/28(金) 23:39:43.51 ID:OV0ldliI.net
>>179
トライアルのライセンスってMFJの会員になれば誰でも取れるよ

181 :774RR:2021/05/29(土) 00:35:51.32 ID:Kyov6D6Q.net
いいたいことはわかったが、お前の態度が気にならない

182 :774RR:2021/05/29(土) 04:24:13.37 ID:i30Pzl7b.net
結論としてはアフツイよりトニ坊が凄いってことでいいよね

183 :774RR:2021/05/29(土) 05:47:19.48 ID:NwUULCXT.net
>>181
気にならないならいいじゃねーか

184 :774RR:2021/05/29(土) 15:45:10.35 ID:TmjbR4LG.net
ブラックESが生産中止ってディーラー言ってた。

185 :774RR:2021/05/30(日) 06:40:48.92 ID:AXako7xB.net
>>183
良く気がついたな
俺は気に入らないって読んでた
おまえ粗探しの天才だな

186 :774RR:2021/05/30(日) 16:09:16.27 ID:I14uKd2o.net
>>184
ESではなくRXなら甦れるのにな

187 :774RR:2021/05/30(日) 23:15:42.11 ID:LqnyDc63.net
この色がいいな
http://i.imgur.com/yJ5pyDD.jpg

188 :774RR:2021/05/31(月) 06:37:08.56 ID:mKjhEW4d.net
>>187
赤ちゃんの表情もいいな

189 :774RR:2021/05/31(月) 06:37:52.80 ID:mKjhEW4d.net
.。゚+.(・∀・)゚+
こんな感じ

190 :774RR:2021/05/31(月) 15:36:19.49 ID:3CvyrQkU.net
>>179
アフリカツインにはCRF1100LとCRF1100L adventure sportsの二種類があって、あの動画に登場しているのはアドベンチャースポーツではない方だと言うと

191 :774RR:2021/05/31(月) 16:06:23.78 ID:u6XqMVJJ.net
>>190
シッ!触っちゃいけません!

192 :774RR:2021/05/31(月) 16:36:02.09 ID:5IoI/+q/.net
黒ES乗ってるけどそういや他人が乗ってるの見たの一回だけだわ。なるほど不人気カラーだったか。

193 :774RR:2021/05/31(月) 18:19:00.63 ID:glDYNp1D.net
黒は落ち着いた感じでなかなか良いモンだと思う。
俺のESのトリコは何やら子供っぽい感じがする。
もうすぐ40歳になるから黒も良い感じと考える時があるな。

194 :774RR:2021/05/31(月) 19:28:25.26 ID:CnW8j8fd.net
もうすぐトリコ納車だけど、赤いツノは抵抗があるな。隠したい。

195 :774RR:2021/05/31(月) 23:18:57.59 ID:dShdJz1l.net
>>190.191
本質も判らんかー。

196 :774RR:2021/06/01(火) 04:39:58.07 ID:x4Yj8v3D.net
香ばしい流れになってきましたよ。

197 :774RR:2021/06/01(火) 11:09:54.66 ID:DH7VE8IE.net
金翼もそうだけど高額なホンダ車のオーナーとかって、「このくらいは知ってる老害」大杉
いい歳なんだろうからさ、かまってほしいとかマウントとりたいとかそういう承認欲求まるだしは、恥ずかしいぞ
そういうのは、自分でサイト設けて、そこでやれよ

198 :774RR:2021/06/01(火) 16:49:38.08 ID:+mqfJyXO.net
>>197
なんだろう、貴方がオフロードバイクを乗る際のこれだけは知っておきましょうねレベルの知識を知らないなら知らないで構わないです。
知らないで良いという貴方の考えを他人に強制するの止めてもらえませんかね。
それこそマウントとりじゃないですかwあははww

199 :774RR:2021/06/01(火) 18:19:22.92 ID:jNWMY9kj.net
>>198
傍から見てると禄に競技会に出てない割に講釈垂れてる痛いオッサン(年間パスで走れるモトクロスコースなんかに棲息。練習走行するのは滅多に見ない。主にトレール持ち込んできた若者に得意気に語る。)にしか見えないからもうヤメとけ。

200 :774RR:2021/06/01(火) 19:12:21.95 ID:DH7VE8IE.net
>>198
リアル老害でバロ

201 :774RR:2021/06/01(火) 19:24:22.97 ID:GRUT+t68.net
>>195
深読み&拡大解釈かと。
あのレスに本質は存在しないとレスした本人が保証するよ。
動画に使われてる車両はアドスポじゃないし、アドスポだとしたら、そもそもチューブレスタイヤ標準装備だし……

202 :774RR:2021/06/02(水) 07:28:09.36 ID:MLo7409n.net
芳しい芳しい♪

いいぞっ!もっとやれっ!

203 :774RR:2021/06/02(水) 10:35:40.52 ID:B/T4e5Tn.net
シートを低い方にして膝が曲がる両足ベッタリで
ショートツーリングにしか使っていないんですが乗っていて良いでしょうか?
昔ラリーやレイドに憧れたのになー

204 :774RR:2021/06/02(水) 12:45:02.00 ID:kCfj/bKL.net
>>203
好きに乗れよ
乗るのになんか決まりでもあんのか?

205 :774RR:2021/06/02(水) 15:39:31.85 ID:gIW4+X5x.net
>>199,200,202
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up153559.jpg.html

>>201
おk把握

206 :774RR:2021/06/04(金) 04:10:13.86 ID:Ww/uBa4o.net
しーーん

207 :774RR:2021/06/05(土) 04:25:26.72 ID:yE3pVKQn.net
>>205
しーん

208 :774RR:2021/06/05(土) 18:31:08.87 ID:xdROJbRw.net
アナキーアドベンチャーに変えたぜ。使ってる人います?どのくらい持つでしょうか?

209 :774RR:2021/06/05(土) 20:30:08.79 ID:yE3pVKQn.net
乗らずに大切に盆栽として愛でれば
12年くらいはいけるよ。

210 :774RR:2021/06/05(土) 20:45:15.04 ID:Vgi9tGC7.net
2016型を乗り続けてるが、GSのあんちゃんに綺麗ですね!新車ですか?って言われた。
外装慣らしはガードで防げたが、一度寝かせたし、プラ部分も色褪せてきてるんだが。
なんだかなあ。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200