2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part5

1 :774RR:2021/04/11(日) 13:33:08.12 ID:yP1Q0a8B.net
前スレ
【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598844518/

次スレは、>>980踏んだ者が宣言してスレ立てすること。
不可なら別の者が代打するとこ。

456 :774RR:2021/08/10(火) 20:15:03.31 ID:3sUzukZn.net
トリコロールの青は元の暗い色に戻してくれないかなぁ。

457 :774RR:2021/08/10(火) 20:37:01.90 ID:NYb2hVaU.net
HONDAは新型出すにつれてデザイン改悪していくのがデフォ

458 :774RR:2021/08/11(水) 20:11:52.93 ID:89b2lJHx.net
>>455
S無印の新古車が140だった

459 :774RR:2021/08/11(水) 22:36:13.35 ID:g3bgG98A.net
オフロードタイヤに交換してる人居ますか?
おすすめあれば教えて欲しいな。
ノーマルが7:3くらいでオン寄りと考えると
6:4か7:3でオフ寄りのタイヤが欲しいのです!

460 :774RR:2021/08/11(水) 23:33:55.01 ID:L1Sqh3l7.net
アナキーワイルド、シンコー805、ax41らへん?

461 :774RR:2021/08/12(木) 15:25:56.70 ID:Ib4nRGT/.net
805よりAX41のほうがオフ寄りに感じるけど、7:3には程遠いかな。
7:3ならD908RRになると思う。

462 :774RR:2021/08/12(木) 15:26:26.77 ID:m2ujRkhX.net
E804 E805履いてるよ!
オフではノーマルより、断然、地面掴む感じする
前後で25k円くらいなのでコスパも良好
反面、峠道では、バンクさせるとフラついたりする
ロードノイズがうっとおしい
あと、スピードレンジがQ

463 :774RR:2021/08/12(木) 19:17:21.84 ID:RFLsE7cW.net
みなさんありがとう!参考になります!
D908RR見たけどちょっとオフ寄り過ぎかなーの印象。
メインのツーリングはオンロードばっかなんだよね…
今のところAX41かなー

464 :774RR:2021/08/13(金) 11:50:45.10 ID:8nYp4MbL.net
motozは?

465 :774RR:2021/08/14(土) 21:52:04.38 ID:QthCmwyn.net
無印Sgetしましたー

466 :774RR:2021/08/14(土) 21:52:09.05 ID:QthCmwyn.net
CRF800らしい

467 :774RR:2021/08/15(日) 09:21:23.83 ID:PMcLE6NS.net
トリコロールがいいんだが新しいのは明るすぎてダメ
アドベンチャーの水色もダメ
去年黒かったけど、やっぱりトリコロールがよくて1000Lに買い換え検討。

車体のカラーでグレードダウン考える羽目になるとは思わなかった…

468 :774RR:2021/08/15(日) 09:36:46.63 ID:xUM8kMA1.net
塗り替えれば?

469 :774RR:2021/08/15(日) 09:49:00.83 ID:ixoB/81H.net
ステッカー売ってるから張り替え
その代わり白に再塗装してから
きっと、30万ぐらいかかるなw

470 :774RR:2021/08/15(日) 10:42:31.90 ID:zz53VwGe.net
このスレって、ないものをグダグダいうヤツ多いよね
しかもグダるだけ

471 :774RR:2021/08/15(日) 11:31:37.18 ID:Wf9kk0Pg.net
オリジナルカラーにするのにどのくらいかかるの
50万ぐらい?

472 :774RR:2021/08/15(日) 15:23:44.68 ID:xUM8kMA1.net
20万くらいじゃない?

473 :774RR:2021/08/15(日) 16:59:49.01 ID:KYwRYWpE.net
グダグダ言う奴にグダグダ言ってる奴も多いよな
匿名掲示板の個人の感想を黙って見てられない人はここは向かないから見ない方がいいと思うぞ

474 :774RR:2021/08/15(日) 22:46:54.12 ID:5HWZJ7rG.net
結局アドスポと無印ってどんぐらいの割合なのかな
無印MT乗りだけど無印が走ってるのほんとに見ないんだよね

475 :774RR:2021/08/16(月) 04:03:05.74 ID:y/d8YX6b.net
>>473
自分のことだけによくわかってるな

476 :774RR:2021/08/16(月) 07:19:46.04 ID:Quv22cHR.net
>>467
これは本当によくわかる。
赤か黒でAS出してほしい。
トリコロールは1000Lの最初のが良、かった。

>>471
俺、某カラーに変えてるけどラップor塗装ともに30万だった。

477 :774RR:2021/08/16(月) 07:26:29.67 ID:Quv22cHR.net
>>474
1000の無印は890だからね。
人を選びすぎた。

478 :774RR:2021/08/16(月) 08:35:31.87 ID:zX7HIeq5.net
>>475
年取ると皮肉もわからんのか

479 :774RR:2021/08/16(月) 08:49:43.90 ID:Dt9q3JBj.net
今の無印とかツーリング仕様じゃないから売れてないだろ

480 :774RR:2021/08/16(月) 09:08:20.18 ID:ROvsMZcB.net
ただでさえ不人気なオフロードなのに
さらにビッグオフで林道走ろうってのは特殊すぎる

481 :774RR:2021/08/16(月) 09:12:47.40 ID:HN+7t3ei.net
アドスポ乗ってるけどアドスポにしか会った事ない

トリコロールはガンダムみたいで嫌だったから黒買ったのに最近トリコロールがかっこよく見えてきた

482 :774RR:2021/08/16(月) 12:42:36.99 ID:S75Xf6Qs.net
>>481
黒は黒でF91に出てきそう

483 :774RR:2021/08/16(月) 13:36:09.36 ID:y/d8YX6b.net
>>478
( ´∀`)<オマエモナー

484 :774RR:2021/08/16(月) 14:25:41.02 ID:FyYIBr65.net
>>479
無印のあのスクリーンはなんのためなんだろうな。

485 :774RR:2021/08/16(月) 15:38:55.06 ID:bZffVg9D.net
やっぱりエンジンを除けば1100より1000の方がいいと思うんだ。無印は特にね。

486 :774RR:2021/08/16(月) 16:52:17.41 ID:TKe7PZYA.net
>>485
無印はホイールがね。。。

あと、ホンダの電スロとDCT、オートシフターのトラブル多くない?
2017迄ほとんど聞かなかったような故障が出てる。

487 :774RR:2021/08/16(月) 19:31:04.68 ID:bd7SE1zc.net
DCT周りのトラブルが怖くてMTにしたようなもんだわ
レブルでも同じようなトラブル出てんのかね?

488 :774RR:2021/08/16(月) 20:44:02.30 ID:hTWQDZR4.net
>>487
DCTトラブル、電スロ化から急増してるらしい。

489 :774RR:2021/08/16(月) 20:54:03.07 ID:Dt9q3JBj.net
DCTトラブルって具体的には?

490 :774RR:2021/08/17(火) 09:30:50.56 ID:ald90zJE.net
>>475
笑ったw
たしかにっ!

491 :774RR:2021/08/17(火) 12:19:27.94 ID:c1BeT/nj.net
1000と1100って、どっちのほうがオフを走りやすいのかな?
無印のローダウンじゃないやつ同士で比較した場合。

492 :774RR:2021/08/17(火) 12:54:11.23 ID:kr8Z2Hyh.net
1100だね。

493 :774RR:2021/08/17(火) 13:05:35.54 ID:1iNadJZT.net
>>477
え?870じゃない?
アドスポが890だった気が

494 :774RR:2021/08/17(火) 20:09:11.38 ID:WnM54etw.net
>>486
2018年以後は全て解決されてない?

495 :774RR:2021/08/18(水) 21:38:08.96 ID:imGYmOw0.net
エンジンランプ点灯したことある人いますか?今日5000kmの車両でしました。
走行後5分で気づき、すぐに自宅へ帰還。その後エンジンかけるも、1時間以上走りましたが付きませんでした。

気になって眠れない。

496 :774RR:2021/08/18(水) 21:48:25.81 ID:imGYmOw0.net
このバイクはエラーコード出せるんですかね?

497 :774RR:2021/08/18(水) 23:23:59.16 ID:KE7HpvfH.net
点検出したらエンジンランプついたことあったな
アフは点検時に電子制御のリセットとか必要みたいで、電子部分の理由でついちゃうことがあるのかもしれない

498 :774RR:2021/08/19(木) 07:30:07.61 ID:UtEf9O58.net
俺も無印乗ってるけど、自分以外の無印はまだ一度も見たことない

499 :774RR:2021/08/19(木) 08:16:38.21 ID:U2NxbTqY.net
>>493
雰囲気の良い数字を車名に採用している

500 :774RR:2021/08/21(土) 17:08:30.81 ID:k5W2E6oy.net
ライコランドで無印見たぞ
ひでぇボコボコだった
きっと金持ちなんだろうな…ローンでアドスポピカピカにして乗ってる俺w

501 :774RR:2021/08/21(土) 18:02:12.15 ID:6xQwy6k8.net
綺麗に乗ってるのみると、大切に乗ってるなーって感心するし
ぼこぼこなのみると愉しんでるなーって感心する

502 :774RR:2021/08/21(土) 21:17:31.43 ID:QOlkq7v2.net
俺は2016年型だけど、ガソスタの兄ちゃんに新車ですか?って言われて複雑な気分

503 :774RR:2021/08/22(日) 15:21:51.84 ID:J/DOPJJd.net
久しぶりに天気良くて、YouTubeみて興奮して3桁国道走ってきたぜ。立ちゴケしてしまったが、人間絶望の中では思わぬ力が出るもんだ。@家族ずれ満載の道の駅。

504 :774RR:2021/08/22(日) 19:37:29.86 ID:Je9wHnVU.net
>>503
ギャラリー多め……
……
…メッチャ恥ずかしいやつやんっ!

505 :503:2021/08/23(月) 01:30:40.06 ID:Jb2hUMEw.net
勘違いさせる書き方ですみません。立ちゴケしたのは、国道とは名ばかりで林道のような電波も対向車も無いような所でした。
頭の中が真っ白になって、帰れない終わったと焦りました。今、YouTubeでアフリカツイン立ちごけで検索して起こし方を見ています。

506 :774RR:2021/08/23(月) 10:29:18.68 ID:xGUj1MZL.net
無地S昨日納車。
車高高いけど乗りやすいなー。
でも試乗車で乗ったESのがやっぱ乗り心地はいい。

507 :774RR:2021/08/24(火) 20:29:14.76 ID:jHSkwgVB.net
>>506
無印S仲間、歓迎!
無印の方が軽いからキビキビ走れるよ。

508 :774RR:2021/08/24(火) 20:47:32.14 ID:nXxThMuJ.net
無印って高速での風当たりや荷物積むときどうしてんの?

509 :774RR:2021/08/24(火) 20:53:49.32 ID:A9V5Nxsg.net
最初に右に寝かせます。

510 :774RR:2021/08/25(水) 00:04:25.83 ID:u91UN2Dj.net
左上
https://i.imgur.com/Dsqyefp.jpg

511 :774RR:2021/08/25(水) 06:22:20.86 ID:uDsdMNAd.net
エンジン流用しすぎ

512 :774RR:2021/08/25(水) 07:44:33.23 ID:HcxQLZ+Y.net
アフツイ試乗を舗装路でして素性の良さは感じた。

NT1100(仮)は万能ツアラー「トランザルプ」の上位互換・代わりになるんかの?
他社製のよりエンジンスペックは見劣りするんだよな。
そこがどう評価されるかだわ。
もちアフツイに力不足はないし、NT1100(仮)はロード重視仕様にしてあるだろう。

513 :774RR:2021/08/25(水) 08:11:42.35 ID:GehlpNiS.net
ムルティの下位互換にならなきゃ良いけど

514 :774RR:2021/08/25(水) 11:20:38.59 ID:98WAepuV.net
レブル1100試乗したけどアフツイと同じエンジンとは思えないくらいマイルドな乗り味。
女の子には良さそう

515 :774RR:2021/08/25(水) 14:41:25.99 ID:UtJGTBG0.net
1000のdct乗ってるけど、もう少しだけハイギアードだと嬉しいな。

100km/h走行で3000回転ぐらいだと楽。
あと120km/hぐらいで走ってるときにアクセル抜くと少し怖いよね。図体デカいオフ車だからFが沈むのは仕方ないけど。
NT1100が出るならそこらへん改善してるといいな。

516 :774RR:2021/08/25(水) 14:57:54.29 ID:UtJGTBG0.net
>>513
VFRで懲りただろ。
いま、日本だけなんだねVFR、

517 :774RR:2021/08/26(木) 21:34:11.99 ID:OQwPPck8.net
>>508
てっぺんに追加風防付けた。無い場合は以前乗ってたF800GSと同等。座高高めの俺の場合はおでこ辺りに風が当たる。
アルミフルパニアなので。荷物積みたければオプションつければいい

518 :774RR:2021/08/27(金) 12:12:42.23 ID:4FKzgVdd.net
>>514
峠にもいい
NT1100はなかなかの峠マシンになるとみた

519 :774RR:2021/08/27(金) 16:29:21.78 ID:+33bZSo6.net
峠ならSSがええわ
アフリカツインのエンジン鈍臭いと思わん?エンブレもクソだし

520 :774RR:2021/08/27(金) 17:38:47.43 ID:hSHiMW/f.net
うまいやつは何乗ってもはええ

521 :774RR:2021/08/27(金) 17:42:34.02 ID:ZOYT78E8.net
2022来てるぞ!
https://www.honda.co.uk/motorcycles/range/adventure/crf1100l-africa-twin-adventure-sports/overview.html

522 :774RR:2021/08/27(金) 17:52:13.89 ID:ZOYT78E8.net
https://youtu.be/rwGaeKJVhP0

523 :774RR:2021/08/27(金) 18:11:00.76 ID:nlQ+vPve.net
>>519
エンブレに違和感を持っている仲間はあんただけだよ。
アクセルオフしても燃料カットされていないようで、コンピューター制御でコントロールされているらしい。
2500rpm超えると急にエンブレが強くなったりな。まあ……もうなれたけどさ

524 :774RR:2021/08/27(金) 19:56:51.92 ID:vktl3Lxh.net
>>522
なんか変わったの?

525 :774RR:2021/08/27(金) 20:01:38.29 ID:ZOYT78E8.net
>>524
劣化した

526 :774RR:2021/08/27(金) 20:14:48.76 ID:nxQNCMoB.net
赤なくなった
キャリアが黒くなった
Fチューブがゴールドに戻る
スクリーンが長くなった。

スタンダード買ったやつ涙目だな。

527 :774RR:2021/08/27(金) 20:25:37.50 ID:ZOYT78E8.net
HONDAエンブレム部分もシルバーからプラ黒に
ほんとマイチェンする度に劣化させるの何なの

528 :774RR:2021/08/28(土) 01:25:12.62 ID:H/8KDhhz.net
>>527
アルミから樹脂になったのは正解だと思うぞ
オフでこけると高確率でアルミがダメになっちゃうし
こけなくても、オフ走ってるといつの間にか微妙にへこんでたりする
しかも、アルミだけ単品で部品出ない

529 :774RR:2021/08/28(土) 01:53:30.26 ID:QDqWir5E.net
>>526
赤、価値上がるじゃん。

530 :774RR:2021/08/28(土) 08:15:41.36 ID:Luy87DRX.net
購入時ブリッピングしちゃダメ
ちゃんと速度落としてギアチェンジ言われた気もした

531 :774RR:2021/08/28(土) 09:10:54.10 ID:s9OP1eRf.net
普通モノ作って売るんなら、新しく出た方がいいから買い換えようかなと思わせるのが普通だと思うが、ここまで見事に毎回一番最初に出たのが一番いいというのは、何かわざとそうしてるんだろうか
シルバーから黒にするなんて、劣化以外の何者でもないと思うんだが
無印との違いでもあった訳だし

532 :774RR:2021/08/28(土) 11:08:38.23 ID:66orvjbn.net
本当にここ机上の妄想家様が多いなwww

533 :774RR:2021/08/28(土) 11:48:49.89 ID:EE8boYR5.net
暑すぎ

534 :774RR:2021/08/28(土) 18:55:19.23 ID:XPxZAYNI.net
知り合いのバイクを押しがけで1kmぐらい手伝った後にのったら、一旦停止でこけた。もう疲れ果てて後続車が手伝いに来てくれるまでひっくり返って寝てたわ。すまんの

535 :774RR:2021/08/28(土) 18:56:21.61 ID:yfstqjap.net
標高1000m超えの林道走ってきた。なかなか涼しかったわ。

536 :774RR:2021/08/28(土) 18:57:48.00 ID:yfstqjap.net
>>534
1kmも!?よく頑張った。マジ頑張った。

537 :774RR:2021/08/28(土) 19:48:37.97 ID:UF+/KbaG.net
うぉ
事故

538 :774RR:2021/08/28(土) 19:58:26.80 ID:s9OP1eRf.net
アドスポは視界遮るスクリーンも短くなったんだな
https://young-machine.com/2021/08/28/230804/

539 :774RR:2021/08/28(土) 20:26:52.86 ID:6Gez8BWp.net
ローポジションでのるとスクリーン邪魔だけどハイポジションだと邪魔にならないし今のスクリーンが丁度いい

540 :774RR:2021/08/28(土) 21:09:51.26 ID:IoyMLjHF.net
>>538
とれだけホビット族なんだ?
自分の体がバイクにあってないんじゃない?

541 :774RR:2021/08/28(土) 21:22:14.13 ID:jFvxgsyv.net
国内はLDなのが残念

542 :774RR:2021/08/28(土) 21:59:49.43 ID:gs3c+gEf.net
あまりにも格好悪いよね、ローダウン。

543 :774RR:2021/08/28(土) 22:26:00.31 ID:s9OP1eRf.net
シールドなんて極端な話、普段は無印くらいの存在感で、高速乗るときには五段階調節で目線当たりにまで伸ばせればいい。
なので、少し短くなったのは目線に入って邪魔だというユーザーからのフィードバックだろう。

544 :774RR:2021/08/28(土) 23:25:50.30 ID:GMnEA1IR.net
2022年モデルのアドベンチャースポーツにはショーワのハイトフレックス採用されてんのかな
市販車ではハーレーに先を越されたけど、元々アフリカツインで発表してたよね

545 :774RR:2021/08/28(土) 23:35:17.83 ID:H/8KDhhz.net
539は座高1.2m超え

546 :774RR:2021/08/29(日) 01:53:02.30 ID:8mUvUDC3.net
>>545
身長いくつだ?足はそんな長くないけど身長183でそんな気になんない
5段階をマックスまであげると流石に邪魔だが

547 :774RR:2021/08/29(日) 02:33:20.10 ID:mUiOQvrl.net
>>546
178だが着座だと目線にスクリーンがかぶってうざい
スタンディングなら問題ないが、その話ではない
やっぱり座高の問題かもな

548 :774RR:2021/08/29(日) 02:45:46.84 ID:mUiOQvrl.net
あ、シートはノーマル、LOW位置なw

549 :774RR:2021/08/29(日) 08:28:48.97 ID:d2CeLu3H.net
>>544
2022はハイトフレックスは搭載してない。
しかも2022は日本で発売するかも分からない。
ハイトフレックス搭載は2023だとしても遠い話だな・・・

550 :774RR:2021/08/29(日) 10:35:47.41 ID:gqqyUQQO.net
日本人待望の装備なのにな
まあ標準的な白人体型なら必要ないのだろうが

551 :774RR:2021/08/29(日) 10:47:39.44 ID:8mUvUDC3.net
>>548
ローポジションなら目線に被ってうざいよ

552 :774RR:2021/08/29(日) 12:04:34.55 ID:mUiOQvrl.net
>>551
2センチでそんなにちがわねーよ
エアプの評論家先生か

相手にした俺があほだった
もういいいや

553 :774RR:2021/08/29(日) 12:09:33.28 ID:13gavNPh.net
>>552
ホビットかな?

554 :774RR:2021/08/29(日) 13:04:44.13 ID:SQNrzPL7.net
この仕様カッコイイ
キット売ってるのかな?


https://www.instagram.com/p/CTI8a7DhQI9/?utm_medium=copy_link

555 :774RR:2021/08/29(日) 13:16:39.36 ID:mUiOQvrl.net
>>553
じゃぁ、オマエのルールで、178cm以下は全員それな
今日から全員そう呼べよ
がんばれ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200