2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part5

1 :774RR:2021/04/11(日) 13:33:08.12 ID:yP1Q0a8B.net
前スレ
【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598844518/

次スレは、>>980踏んだ者が宣言してスレ立てすること。
不可なら別の者が代打するとこ。

522 :774RR:2021/08/27(金) 17:52:13.89 ID:ZOYT78E8.net
https://youtu.be/rwGaeKJVhP0

523 :774RR:2021/08/27(金) 18:11:00.76 ID:nlQ+vPve.net
>>519
エンブレに違和感を持っている仲間はあんただけだよ。
アクセルオフしても燃料カットされていないようで、コンピューター制御でコントロールされているらしい。
2500rpm超えると急にエンブレが強くなったりな。まあ……もうなれたけどさ

524 :774RR:2021/08/27(金) 19:56:51.92 ID:vktl3Lxh.net
>>522
なんか変わったの?

525 :774RR:2021/08/27(金) 20:01:38.29 ID:ZOYT78E8.net
>>524
劣化した

526 :774RR:2021/08/27(金) 20:14:48.76 ID:nxQNCMoB.net
赤なくなった
キャリアが黒くなった
Fチューブがゴールドに戻る
スクリーンが長くなった。

スタンダード買ったやつ涙目だな。

527 :774RR:2021/08/27(金) 20:25:37.50 ID:ZOYT78E8.net
HONDAエンブレム部分もシルバーからプラ黒に
ほんとマイチェンする度に劣化させるの何なの

528 :774RR:2021/08/28(土) 01:25:12.62 ID:H/8KDhhz.net
>>527
アルミから樹脂になったのは正解だと思うぞ
オフでこけると高確率でアルミがダメになっちゃうし
こけなくても、オフ走ってるといつの間にか微妙にへこんでたりする
しかも、アルミだけ単品で部品出ない

529 :774RR:2021/08/28(土) 01:53:30.26 ID:QDqWir5E.net
>>526
赤、価値上がるじゃん。

530 :774RR:2021/08/28(土) 08:15:41.36 ID:Luy87DRX.net
購入時ブリッピングしちゃダメ
ちゃんと速度落としてギアチェンジ言われた気もした

531 :774RR:2021/08/28(土) 09:10:54.10 ID:s9OP1eRf.net
普通モノ作って売るんなら、新しく出た方がいいから買い換えようかなと思わせるのが普通だと思うが、ここまで見事に毎回一番最初に出たのが一番いいというのは、何かわざとそうしてるんだろうか
シルバーから黒にするなんて、劣化以外の何者でもないと思うんだが
無印との違いでもあった訳だし

532 :774RR:2021/08/28(土) 11:08:38.23 ID:66orvjbn.net
本当にここ机上の妄想家様が多いなwww

533 :774RR:2021/08/28(土) 11:48:49.89 ID:EE8boYR5.net
暑すぎ

534 :774RR:2021/08/28(土) 18:55:19.23 ID:XPxZAYNI.net
知り合いのバイクを押しがけで1kmぐらい手伝った後にのったら、一旦停止でこけた。もう疲れ果てて後続車が手伝いに来てくれるまでひっくり返って寝てたわ。すまんの

535 :774RR:2021/08/28(土) 18:56:21.61 ID:yfstqjap.net
標高1000m超えの林道走ってきた。なかなか涼しかったわ。

536 :774RR:2021/08/28(土) 18:57:48.00 ID:yfstqjap.net
>>534
1kmも!?よく頑張った。マジ頑張った。

537 :774RR:2021/08/28(土) 19:48:37.97 ID:UF+/KbaG.net
うぉ
事故

538 :774RR:2021/08/28(土) 19:58:26.80 ID:s9OP1eRf.net
アドスポは視界遮るスクリーンも短くなったんだな
https://young-machine.com/2021/08/28/230804/

539 :774RR:2021/08/28(土) 20:26:52.86 ID:6Gez8BWp.net
ローポジションでのるとスクリーン邪魔だけどハイポジションだと邪魔にならないし今のスクリーンが丁度いい

540 :774RR:2021/08/28(土) 21:09:51.26 ID:IoyMLjHF.net
>>538
とれだけホビット族なんだ?
自分の体がバイクにあってないんじゃない?

541 :774RR:2021/08/28(土) 21:22:14.13 ID:jFvxgsyv.net
国内はLDなのが残念

542 :774RR:2021/08/28(土) 21:59:49.43 ID:gs3c+gEf.net
あまりにも格好悪いよね、ローダウン。

543 :774RR:2021/08/28(土) 22:26:00.31 ID:s9OP1eRf.net
シールドなんて極端な話、普段は無印くらいの存在感で、高速乗るときには五段階調節で目線当たりにまで伸ばせればいい。
なので、少し短くなったのは目線に入って邪魔だというユーザーからのフィードバックだろう。

544 :774RR:2021/08/28(土) 23:25:50.30 ID:GMnEA1IR.net
2022年モデルのアドベンチャースポーツにはショーワのハイトフレックス採用されてんのかな
市販車ではハーレーに先を越されたけど、元々アフリカツインで発表してたよね

545 :774RR:2021/08/28(土) 23:35:17.83 ID:H/8KDhhz.net
539は座高1.2m超え

546 :774RR:2021/08/29(日) 01:53:02.30 ID:8mUvUDC3.net
>>545
身長いくつだ?足はそんな長くないけど身長183でそんな気になんない
5段階をマックスまであげると流石に邪魔だが

547 :774RR:2021/08/29(日) 02:33:20.10 ID:mUiOQvrl.net
>>546
178だが着座だと目線にスクリーンがかぶってうざい
スタンディングなら問題ないが、その話ではない
やっぱり座高の問題かもな

548 :774RR:2021/08/29(日) 02:45:46.84 ID:mUiOQvrl.net
あ、シートはノーマル、LOW位置なw

549 :774RR:2021/08/29(日) 08:28:48.97 ID:d2CeLu3H.net
>>544
2022はハイトフレックスは搭載してない。
しかも2022は日本で発売するかも分からない。
ハイトフレックス搭載は2023だとしても遠い話だな・・・

550 :774RR:2021/08/29(日) 10:35:47.41 ID:gqqyUQQO.net
日本人待望の装備なのにな
まあ標準的な白人体型なら必要ないのだろうが

551 :774RR:2021/08/29(日) 10:47:39.44 ID:8mUvUDC3.net
>>548
ローポジションなら目線に被ってうざいよ

552 :774RR:2021/08/29(日) 12:04:34.55 ID:mUiOQvrl.net
>>551
2センチでそんなにちがわねーよ
エアプの評論家先生か

相手にした俺があほだった
もういいいや

553 :774RR:2021/08/29(日) 12:09:33.28 ID:13gavNPh.net
>>552
ホビットかな?

554 :774RR:2021/08/29(日) 13:04:44.13 ID:SQNrzPL7.net
この仕様カッコイイ
キット売ってるのかな?


https://www.instagram.com/p/CTI8a7DhQI9/?utm_medium=copy_link

555 :774RR:2021/08/29(日) 13:16:39.36 ID:mUiOQvrl.net
>>553
じゃぁ、オマエのルールで、178cm以下は全員それな
今日から全員そう呼べよ
がんばれ

556 :774RR:2021/08/29(日) 15:48:33.51 ID:13gavNPh.net
>>555
何おまえのルールってwwwしかも>>551じゃないんだが

557 :774RR:2021/08/29(日) 16:59:03.14 ID:mUiOQvrl.net
>>556
じゃあホビットってなんだ
こんなとこでしかイキってられない、そういうのでないなら
リアルでやれよ、そういってんだ

558 :774RR:2021/08/29(日) 17:28:39.13 ID:70ezmQWY.net
みんなライディングモードはドレにしてる?
俺は街乗りアーバン
高速はツーリング。
オフロードとグラベルは使ってないや。

559 :774RR:2021/08/29(日) 19:13:23.03 ID:Njd1o8qN.net
>>558
自分も街乗りはアーバン
雨の日はグラベル
高速はツアー
買い物でトップケースに生卵とか入れてる場合は
フカフカなオフロードモードw

電サスに選んで本当に良かった

560 :774RR:2021/08/29(日) 20:06:02.24 ID:zIQVAB3a.net
2022年モデルの欧州仕様のカラーリング発表!また微妙だな…

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/f17b6c92432156b42ab2bb27e9f82791f1d7430a/

561 :774RR:2021/08/29(日) 20:22:59.41 ID:7kiW2wen.net
そう?
俺は割といいと思う

562 :774RR:2021/08/29(日) 20:31:22.53 ID:JQAH7DEi.net
2016-2017の無印トリコロールが1番だなぁ・・

563 :774RR:2021/08/29(日) 20:35:13.41 ID:d2CeLu3H.net
よくみたら2022はフロントサイドパイプはオプションなのか・・・?

564 :774RR:2021/08/29(日) 20:35:51.29 ID:5wkAPCSn.net
ホントにハイトフレックスの採用は
見送られたの?

565 :774RR:2021/08/29(日) 20:45:04.22 ID:d2CeLu3H.net
欧州仕様が発表されただけで、日本では2022でハイトフレックス搭載版でないかな

566 :774RR:2021/08/29(日) 20:48:15.90 ID:mgZDrO7I.net
ASのフロントタイヤのスポーク形状変わってるね

567 :774RR:2021/08/29(日) 21:07:24.98 ID:yasZiuOX.net
日本向けに短サス仕様を用意するのとアドベンチャースポーツにハイトフレックスを追加するの、
どちらが商売として合理的か

568 :774RR:2021/08/30(月) 17:33:49.51 ID:qNRs7GcF.net
片手引き起こしチャレンジはいつ開催されますか?

569 :774RR:2021/08/31(火) 02:19:39.40 ID:3l38wi+s.net
リアのABS切るほど滑らす度胸ないわ
やっぱり250です

570 :774RR:2021/09/02(木) 17:56:32.27 ID:0NmeKeCa.net
2022モデル、ハイトフレックス採用じゃん!

571 :774RR:2021/09/02(木) 18:35:33.75 ID:qj5O3nuT.net
>>570 ソースは?

572 :774RR:2021/09/02(木) 21:44:12.67 ID:LX6fmK8G.net
何でそんなにハイトフレックスとやらに拘るんや?

573 :774RR:2021/09/02(木) 21:45:35.57 ID:mji8Ks1v.net
短足だから

574 :774RR:2021/09/02(木) 22:47:15.29 ID:E1+pGAfu.net
停車時に格好悪くなる装置

575 :774RR:2021/09/03(金) 00:12:31.06 ID:IJtBFb2z.net
そやろな
前見たのは停車時にケツずらしてようやく足が付くのが
横断歩道で止まれず歩行者轢きかけてた
凄いダサかったわ

576 :774RR:2021/09/03(金) 08:14:27.02 ID:dtseMhz5.net
3センチくらいのようだから、見た目には分からんよ

577 :774RR:2021/09/03(金) 14:56:03.09 ID:r4BGDRKf.net
3cmも違えば違和感あるぞ

578 :774RR:2021/09/03(金) 17:52:22.85 ID:3FpvihKh.net
何をそんなにムキになってるのかわからんけど
最新技術が採用されてたとしたらすげえことじゃん
短足になるとかダサいとかそういうマイナス面しか言えないやつは人生の負け組だぞ

579 :774RR:2021/09/03(金) 19:12:45.08 ID:cucy1fPh.net
ES搭載した時点で、HIGHTFLEXも付くのは必然

580 :774RR:2021/09/03(金) 19:41:28.15 ID:r4BGDRKf.net
いやいや、格好は大事でしょうに。

581 :774RR:2021/09/03(金) 22:37:36.18 ID:XzP3h9cx.net
S仕様じゃないとダサく見えるのよな

582 :774RR:2021/09/03(金) 22:42:41.66 ID:3YgY8wH4.net
車高が高いハズのジャンルなのに車高が低いという。

583 :774RR:2021/09/03(金) 22:47:30.13 ID:cucy1fPh.net
HIGHTFLEX切れば車高下がらないんじゃね
知らんけど

584 :774RR:2021/09/03(金) 23:40:04.92 ID:C0cLnwdX.net
どのみちお値段も今以上にお高く
なるのでしょうね

585 :774RR:2021/09/04(土) 07:37:06.30 ID:e2hcYkjd.net
ハイテク嫌いのチビは悩むだろうねw

586 :774RR:2021/09/04(土) 08:21:22.95 ID:4ITpbbMi.net
香ばしいのが湧いてますな〜

587 :774RR:2021/09/04(土) 09:50:55.79 ID:e2hcYkjd.net
>>586
まぁ、よくある輩ですよね。

588 :774RR:2021/09/04(土) 10:27:30.54 ID:nfTr7cQw.net
車高が低いといってもハイトフレックスでは850ミリが820ミリになる程度
踵までべったり付くと勘違いしてない?

589 :774RR:2021/09/04(土) 10:34:09.90 ID:34mv/AVA.net
足付きは大して変わらないのに、ビジュアル的にはかなーり格好悪くなるのね…

590 :774RR:2021/09/04(土) 11:30:34.57 ID:dhdRSqhf.net
180cmある人羨ましい

591 :774RR:2021/09/04(土) 11:41:53.99 ID:Aw+PWAUc.net
>>588
わかってねーな
だいぶ違うぞ

592 :774RR:2021/09/04(土) 13:51:54.26 ID:nfTr7cQw.net
「仮に」ハイトフレックスが装備されたとしてもそれを使ってシートを下げる義務などない
なのにブーブー言ってるのってなんなの?

593 :774RR:2021/09/04(土) 14:27:17.79 ID:Aw+PWAUc.net
>>592
わかってねーな
ブーブー言われてんのは、イミフをブーブー言ってるオマエだ

594 :774RR:2021/09/04(土) 15:04:33.59 ID:e2hcYkjd.net
下がるのは車高ね。シートじゃない。

595 :774RR:2021/09/04(土) 19:24:01.47 ID:nPiz4Axy.net
>>590
身長関係なく、つま先立ちくらいがちょうど良いよ。

596 :774RR:2021/09/05(日) 00:05:22.89 ID:yane7ioL.net
身長が180cmあっても股下が60cmじゃ厳しいしな

597 :774RR:2021/09/05(日) 01:59:15.94 ID:plVL3HE1.net
ノーマルシート、1時間でケツ痛くなりません?

598 :774RR:2021/09/05(日) 10:53:24.45 ID:WsAslHao.net
>>596
もはや奇形

599 :774RR:2021/09/05(日) 12:10:35.76 ID:nmexGYv1.net
>>597
そのためのスタンディング

600 :774RR:2021/09/05(日) 12:12:55.13 ID:HIECwIc/.net
スタンディングで思い出したが、先日SSで立ってた女の子たまらんかった。

SSはエロい格好になるからなぁ

601 :774RR:2021/09/05(日) 14:18:38.12 ID:w4iL19qV.net
おまいさんも立ってるようだ

602 :774RR:2021/09/05(日) 15:34:58.76 ID:8zl57wCU.net
誰がうまいこと言えとwww

603 :774RR:2021/09/05(日) 20:11:44.62 ID:x3auRdE2.net
250のオフ車時代にかった8年もののオフブーツがとうとう壊れた。
アフリカツインでオフ車みたいにガツガツとガレ場に行くような使い方しないから、買い換えるべきかオンのブーツのまま林道に行くか悩むんだけど皆さんどうしてる?
そりゃあ安全のためなら買った方が良いんだろうけどな、フラットダートしか走らないし……

604 :774RR:2021/09/05(日) 20:29:08.29 ID:/uh2max8.net
>>603
オフロードブーツに一票!
履いてるだけで林道でも心置きなく走れますやん!
この前転倒して挟まれたけどオフロードブーツ様様でしたよ。

605 :774RR:2021/09/05(日) 22:46:03.19 ID:jU6J9rRk.net
まじブーツ大事
170cmしかなくてケツずらしても立ちゴケするから。。

606 :774RR:2021/09/05(日) 22:48:55.05 ID:TsGWSjc9.net
> 8年もののオフブーツ
昔ならツーリング向けとしてエンデューロ・トライアルブーツも視野に入っていた。
今どきは黒の他 茶色で、短距離なら歩くのにそう負担にならないような形状・軽量化された
ツーリングブーツ(←思いつきでジャンルを作った)がある。Webバイク辺りを見てみればいいさ。

607 :774RR:2021/09/05(日) 23:39:31.98 ID:8zl57wCU.net
フラットでも林道だとコケない保証はないし、ナメてると隙ができるし、そういう時にトラブるような。
反面、↑みたいに折り合いをつける装備もあると思うし、キリがない部分もある。
俺なら、できる準備として可能ならオフ用ブーツを新調するよ。
もし、何かあっても、できることやっとけば、後悔も少ないと思う。
何もなきゃないで、心に余裕を生んだから何も起きなかった、そう思うことにするね。

608 :774RR:2021/09/05(日) 23:45:48.45 ID:8zl57wCU.net
あ、あと。
どのくらいの腕前か知らんけど。
個人的な見方だけど、250オフとビッグオフは別物。
俺自身は、250オフはそこそこやれてたつもりだったけど、何でもないとこで、苦戦したり、やっちゃうことが多くて驚いたよ。

609 :774RR:2021/09/06(月) 00:09:49.15 ID:YnuOK9V/.net
250オフでガレた林道なんかでバイク投げて遊んでた口だけどアドベンチャーバイクじゃフラットダートしか入んないな
コケて起こすの重いし
youtubeでトニーボウがアフツィで遊んでる動画見たけどあんなの日本でできる人って何人いるんだろう

610 :603:2021/09/06(月) 01:14:23.51 ID:KzjuvQIJ.net
オフブーツ推進派多いね!
そっか、やっぱり安心のためにはオフブーツはあった方がいいよな。
それにオンのブーツだと遠慮がちに走ることになるから、オフブーツの方が林道を楽しめるよな。
安くていいから探してみるよ、ありがとう!!!

611 :774RR:2021/09/06(月) 01:27:19.64 ID:Auvkf/SG.net
ガエルネのGミッドランドとかGアドベンチャーが主張強すぎずオフっぽさもあっていい感じだで

612 :774RR:2021/09/06(月) 12:02:22.29 ID:zKIIZKzG.net
あんまり速度を出せない人ほどブーツは頑丈なほうがいいとも感じる。
速いとバラバラにぶっ飛んでいくけど、遅いとコケた時にバイクと路面に挟まれる場合が多い
250kgに乗られたら柔らかブーツでは足折れる。
樹脂パーツがあったほうが安心かもしれないよ。

613 :774RR:2021/09/06(月) 12:25:36.26 ID:1iEA+eL2.net
バラバラ(人体)

614 :774RR:2021/09/06(月) 18:11:45.55 ID:zKIIZKzG.net
怖ぇよ。そこまで速くはないw

615 :774RR:2021/09/06(月) 18:50:32.93 ID:KzjuvQIJ.net
>>612
速度は出すけど、転ぶのはいつも徐行運転中……

616 :774RR:2021/09/08(水) 22:47:06.59 ID:U8KVBXPF.net
>>590
185あるけどハンドルが低いんよ。
3cm上げてる。

617 :774RR:2021/09/08(水) 23:12:05.01 ID:U8KVBXPF.net
>>611
Gミッドランドのほうがいいな。
去年から履いてるけど、これいいよ。
ゴアで熱くないし、Gアドベンチャーより保護性能高い。

公式サイトのサイズシミュレーターは罠だから気をつけろ。
今は日本用のラストで作ってるからスニーカーと同じサイズでOK

618 :774RR:2021/09/09(木) 09:00:57.71 ID:hcz2fsEN.net
スニーカーと同じはダメだよ。スニーカーってサイズが超絶テキトーだからね。革靴基準にしないと。

619 :774RR:2021/09/09(木) 09:13:12.78 ID:gwFbXaul.net
>>618
俺は革靴だと25.5、スニーカーは27.5だけど。
冬は厚手の靴下も履くだろうからスニーカー基準でいいよ。

620 :774RR:2021/09/09(木) 15:06:21.67 ID:Su7A4Fec.net
>>616
183あるんだけど
やってみようかな
簡単にできた?

621 :774RR:2021/09/09(木) 15:14:36.12 ID:m5/rKQxL.net
タイチのカリカリのやつ履いてるわ
動きやすいしオフ行かねえからいい感じ
https://i.imgur.com/aSEwhNW.jpg

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200