2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part31【非ワッチョイ】

357 :774RR:2021/04/24(土) 23:12:14.43 ID:PkENkMa0.net
>>353

お値段これだけどどうかな?

12ヶ月点検 9,100円
ブレーキフュールド交換
エンジンオイル交換 2,340円
エンジンオイルフィルター交換 580円
タイヤ交換組替バランス DLスクートスマート 
F 110/90 13 12,100円
R 130/70 12 11,300円

元4輪メカニックの60過ぎの爺いなので、もう自分でいじるのはタイヤ内圧で勘弁して欲しいタイプです。

358 :774RR:2021/04/24(土) 23:14:55.59 ID:vazxbWW/.net
>>354
まあそんな些細なことは良いよ。
結局自分が必要としないものを自慢されても
普通は「へ〜」で終わり。自慢されたとも思わないもの。
このスレに数人居るのはバーグマンに乗っていることに対するコンプレックス
を持っている。そしてそれが度を越した自慢になったり、
ちょっとした異論に対しての過剰攻撃になったりっていう反応になってるだけ。
分析すればたったそれだけのこと。

359 :774RR:2021/04/24(土) 23:49:28.81 ID:wxWDxqPa.net
購入後初めて夜間走行したが
レンズのせいかなんか灯りにムラがあるね
暗いってわけでもないんだけど

LEDで両目化してる人いるけどマネしてみるかなー

360 :774RR:2021/04/24(土) 23:57:51.43 ID:1RBlfevC.net
>>357
安いのかは知らないけど同じくらいの金額

タイヤ交換前後でって言ったのにフロントちょっと残ってるからってリアだけ変えられた時は乗りづらかった

361 :774RR:2021/04/25(日) 00:33:50.34 ID:uKxLuFGl.net
値段が表示されてない店は言い値だから頼まないかな怖い
ナップスや2りんかんなら明確な工賃表示されてるから
そこでいつも交換してる
自分で出来ない人は。金払って店でやってもらうしか無いね

362 :774RR:2021/04/25(日) 01:09:41.71 ID:zXWTZ2mh.net
見積もりとか…

363 :774RR:2021/04/25(日) 01:30:15.59 ID:PDg852cW.net
>>357
消耗品のみ変えるなら2りんかんのがやすい
ワールドでやってもらったけどこれより高かったよ

364 :774RR:2021/04/25(日) 03:07:30.27 ID:L6ZB5zil.net
ショッピングモールの駐輪場に停めてたら隣に同じ色のバーグマンが並んで停められていた。他にも空いている所いっぱいあるのに

365 :774RR:2021/04/25(日) 07:11:35.86 ID:QekgQv8i.net
>>358
>度を越した自慢になったり、
>ちょっとした異論に対しての過剰攻撃になったりっていう反応になってるだけ。
>分析すればたったそれだけのこと。


自分の書いたその文章を噛みしめながら
>>35
↑IDを真っ赤にしてる
この日の自分のコメントを読み返せば
自分というものがよくわかる。

366 :774RR:2021/04/25(日) 07:53:36.84 ID:Pe7yl6Ar.net
個人経営の見積りなんて全くあてにならないことが多い
平気で、あっこえちゃった、とか言ってくる

367 :774RR:2021/04/25(日) 11:09:47.29 ID:UVDiJmK6.net
313774RR2021/04/22(木) 21:47:00.11ID:s4KqS4k7
>>308
県警高速隊は交通機動隊じゃない
記事を書いたライターがあふぉなだけ。


で、ライターはどの部分がアフォなの???
「県警高速隊は交通機動隊」なんて一言も書いてないよね

何も間違ってないのにアフォ呼ばわりとか名誉棄損だな
土下座しとけよボケ爺さん

368 :774RR:2021/04/25(日) 12:13:41.68 ID:KSU9xfuY.net
ユニットスイングサスこれがダメ
はやくforza750売ってくれないかね

369 :774RR:2021/04/25(日) 12:47:40.71 ID:ZIJyitzM.net
>>365
その反応が過剰だって言ってるんだよ。
っていうか自分が反応しなければ他の人に迷惑かからないってことすら無視してる
あんたはここのガイジの一人っていうことを認識したほうが良いね。

370 :774RR:2021/04/25(日) 13:22:17.11 ID:ZIJyitzM.net
>>367
こいつもこのスレのガイジの一人だが
自分じゃ認識してないんだろうな
同一人物か?

371 :774RR:2021/04/25(日) 15:42:06.24 ID:eXGNDgcS.net
白バイの認識が人によって違うんだから
その話もどうでもいいでしょう

372 :774RR:2021/04/25(日) 16:03:28.39 ID:AjqGdHKG.net
自演爺ワロタ
人によって違うなら
正しい認識に統一すべきだろw

373 :774RR:2021/04/25(日) 16:20:48.25 ID:ZIJyitzM.net
>>372
他でやれよ。ガイジ君

374 :774RR:2021/04/25(日) 16:53:32.57 ID:AjqGdHKG.net
>>373
間違いを認めず正しい人をガイジ呼ばわり
とっとと記事書いたやつに土下座してこい

375 :774RR:2021/04/25(日) 17:22:16.05 ID:TcSt+qUC.net
白バイの話はうざいけど、それでスレが維持されてるなら必要悪かも
・・・と400スレ見て思う

376 :774RR:2021/04/25(日) 18:48:08.75 ID:ZIJyitzM.net
>>374
スレチだろ。ガイジめ。

377 :774RR:2021/04/25(日) 19:28:28.42 ID:KSU9xfuY.net
どっちでもいいっけど強烈な粘着ぶりはどうにかしたほうがいい

378 :774RR:2021/04/25(日) 19:31:47.57 ID:45HXKroo.net
>>369
そう思うなら、最初に過剰反応して、バイクスレで車まで持ち出した、お前が自分を省みて、反応を自粛せよ。

379 :774RR:2021/04/25(日) 20:24:02.72 ID:WVzCsOHe.net
ID:ZIJyitzM
このひと以前誰かにガイジって言われたことがあって、それがよっぽどこたえたんだろうな・・・

380 :774RR:2021/04/25(日) 20:30:27.74 ID:QekgQv8i.net
>>369

>>365
>その反応が過剰だって言ってるんだよ。
>っていうか自分が反応しなければ他の人に迷惑かからないってことすら無視してる
>あんたはここのガイジの一人っていうことを認識したほうが良いね。

過剰反応(笑)貴方、自分の文章読み返したか?
たびたびIDを赤くして人を蔑むコメントをしているが
その人を見下した物言いが反感をかっているんだよ

いったい…何人と戦っているんだい?(笑)
敵を作りすぎだろ…
迷惑の根源は自分だという事を認識したほうが良いね

そもそも…ガイジってなんだよって思って 検索したら……本当…あんたって人は……。

381 :774RR:2021/04/25(日) 21:20:37.61 ID:ZIJyitzM.net
とりあえず満ち足りてるしこのスレとは関係ないから何言われても全然気にはならない
のでまだやるんだったらいくらでもどうぞ。
でもやっぱりバーグマン買う層は貧困による鬱屈した人が多いんだねぇ。

382 :774RR:2021/04/25(日) 21:24:14.41 ID:ZIJyitzM.net
>>378
いや別に反省するようなところはない。
自分はこのスレとは関係ないからね
スレ内の人間がちょっと突かれたくらいで
こんなに過剰反応でスレ伸ばしてもいいのかね
スルーしている人たちは頭が良いのだろうが
反応している人は頭悪いと言って間違いじゃないだろう。

383 :774RR:2021/04/25(日) 21:29:02.50 ID:AjqGdHKG.net
ここはバーグマン200スレなのでバーグマン200の正しい情報は大切!

初めて見る人のためにまとめ


(祝)バーグマン200が白バイに採用されました!!

中部横断自動車道 事故捜査用に白バイ導入 静岡県警高速隊
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/878028.html


白バイってなぁに?という人はコチラをご覧下さい↓

(wikipediaより抜粋)
白バイ(しろバイ)とは、警察が主に交通取締業務に必要な各種装備を取り付けた白塗りのオートバイの日本での呼称である。

警視庁では方面別に置かれる10個隊の交通機動隊の他に各警察署交通課・高速隊・本部の交通総務課など交通系部署に配備される。


バーグマン200の白バイは静岡県警高速隊が運用します


※なお、バーグマン200が白バイじゃないというデマを流すアンチガイ爺が居るので、新規の方は決して騙されないように!!

https://imgur.com/v74xMgD.jpg

384 :774RR:2021/04/25(日) 21:31:20.91 ID:ZIJyitzM.net
>>383
だから何?

385 :774RR:2021/04/25(日) 21:32:56.83 ID:ZIJyitzM.net
>>383
リードとかアドレスとかもよく見かけるよね。
警察で安いから使ってるってことでしょ。
安いから。

386 :774RR:2021/04/25(日) 21:34:43.15 ID:AjqGdHKG.net
>>384
普通にバーグマン200の情報だけど?
興味ないなら出ていけば?

387 :774RR:2021/04/25(日) 21:37:50.59 ID:ZIJyitzM.net
>>386
じゃあWikiの
ここの白バイ車両を編集して追加してもらえないかな。

388 :774RR:2021/04/25(日) 21:38:33.32 ID:UVDiJmK6.net
速攻でレス2つも入れてる時点でバレバレやなw

389 :774RR:2021/04/25(日) 21:41:24.79 ID:bshNdNaF.net
>>385
だから何?

390 :774RR:2021/04/25(日) 21:44:14.61 ID:ZIJyitzM.net
とにかく明日までにWiki編集して追加しておいてね
ちゃんと載ってて1ヶ月後消されてなかったら認めてあげるから。草

391 :774RR:2021/04/25(日) 21:53:10.68 ID:bshNdNaF.net
>>390
そんな事しなくても普通の人は記事と写真で白バイって認知するよ

まぁ頭がおかしい人には認知できないんだろうね

だから無理しなくてもいいよ
知恵熱出ると夜眠れなくなるよ?

392 :774RR:2021/04/25(日) 22:32:41.39 ID:ZIJyitzM.net
>>391
ビビってるの?
ビビってるんじゃないの?

393 :774RR:2021/04/25(日) 22:34:30.37 ID:ZIJyitzM.net
正しい情報告知しなくちゃ!
頑張れ!

394 :774RR:2021/04/25(日) 22:48:10.62 ID:ZIJyitzM.net
>>391
ちゃんと告知しなくちゃ記事なんて見ないよ。
Wikiに載せたらとうとうバーグマンスレが
やらかしましたって他のスレに告知してまわるから。

395 :774RR:2021/04/25(日) 23:55:45.70 ID:A+lnbz8O.net
マジでそろそろ構う方も含めて別のスレでやってくんねーかな

396 :774RR:2021/04/26(月) 00:24:14.69 ID:/XdgfGxY.net
>>383
もうこれ完全版やし
次スレから魔除けとして入れてもいい

397 :774RR:2021/04/26(月) 00:28:28.02 ID:z3fCdEIs.net
>>396
いやいや、入れといたらWiki書き直すまで付きまとわれるよ?
391みたいなヘタレのことはどうでもいいから
男気出してWiki書き換えちゃいなよ。
根性ないなぁ。
根性ないくせに人に土下座しろとかよく言うよ。
Wikiにも載ってないのにそんな事するわけ無いじゃん。
誰が信用するっての。

398 :774RR:2021/04/26(月) 00:33:18.42 ID:lve6D8zg.net
結局こいつが一番書き直したくてウズウズしてる件

プッ

399 :774RR:2021/04/26(月) 00:35:27.72 ID:z3fCdEIs.net
>>398
そりゃ受けるじゃない
自分は白バイとか全然思ってないから書かないよ
足付くし。やらかしてくれるのってワクワクするじゃん。
本気で白バイと信じてないって言うことかな?
信じているなら信じた道を突き進め。男だろ!

400 :774RR:2021/04/26(月) 01:17:49.17 ID:tU/GQQ2c.net
お前ら喧嘩してるけどバーグマン200ツーリングオフ会やったらみんな礼儀正しいんだろな

401 :774RR:2021/04/26(月) 02:17:56.29 ID:MAQ2P0M5.net
>>382
その理論が正しいなら、スルーできずに、1番反応している、お前が1番頭悪いって事になるけど大丈夫か?

402 :774RR:2021/04/26(月) 02:53:14.87 ID:vDmLneM0.net
今日も今日とて大盛りあがりである

403 :774RR:2021/04/26(月) 03:11:50.89 ID:gmyOx1nz.net
静岡県警高速隊のバーグマン200映ってるな https://youtu.be/QfKjpga1rlI?t=34

404 :774RR:2021/04/26(月) 07:03:19.55 ID:MAQ2P0M5.net
>>402
ルーテシアのスレにようこそ。

405 :774RR:2021/04/26(月) 09:44:09.20 ID:ZjTSdqpf.net
>>403
白バイのバーグマンかっこいい!

406 :774RR:2021/04/26(月) 13:17:18.42 ID:SJeTJc3d.net
警察って書いてある白いバイクならみんな白バイでしょう
普通の一般人はそう思うよ
アドレス125の白いのだってみんな白バイって言ってたし
ルート200の勝ちだと思うぞ

407 :774RR:2021/04/26(月) 13:18:07.04 ID:SJeTJc3d.net
>>400
リアルで集まってそんなくだらないことでガチ喧嘩してるのは知恵遅れだけだからw

408 :774RR:2021/04/26(月) 13:24:11.55 ID:7k1Pkfd6.net
何か荒れてるなぁ(´・ω・)
バーグマン200にするかpcx160にするか迷い中

409 :774RR:2021/04/26(月) 13:35:38.91 ID:OrdEOgiK.net
>>406
うわぁ…

410 :774RR:2021/04/26(月) 13:59:36.32 ID:L8uW8FPI.net
>>408
全く同じ悩み中。バーグマンは試乗したので今度PCX160レンタルしたい。

411 :774RR:2021/04/26(月) 16:40:34.51 ID:SJeTJc3d.net
>>409
うぁじゃねーよお前が粘着すぎんだよ

412 :774RR:2021/04/26(月) 19:48:38.21 ID:z3fCdEIs.net
リードとかアドレスだと高速内に入れないからバーグマンにしたんでしょ。
そしたらリードやアドレスも白バイ車両に載ってなきゃ変だな。
まあ、それは置いておいておめでたいことなんだから喜んでWiki書き込んでよ
白バイ車両にバーグマン載ってないよ。いつ載せるの?待ち遠しいよ〜
ちなみにWikiの白バイ車両に載ってないと信じないからね。
ネットのライターなんて間違った記事書きまくりじゃん。そんなん信じられないって。
はよ載せて。

413 :774RR:2021/04/26(月) 20:09:31.52 ID:z3fCdEIs.net
>>411
その人別人じゃないかな?

414 :774RR:2021/04/26(月) 20:15:24.23 ID:iDFm+pTr.net
排気量は199cc 精神年齢は8歳のスレ

415 :774RR:2021/04/26(月) 20:17:21.35 ID:z3fCdEIs.net
ちなみに
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A
ここに車両が書いてあるから追加してね。
今載ってるのは、
スズキ・GSF1200P
ホンダ・VFR800P
ホンダ・CB1300P
の3車種だけだから目立つよ〜

416 :774RR:2021/04/26(月) 20:19:09.39 ID:z3fCdEIs.net
ちなみにちょっと説明加えると
白バイ車両は末尾にPが付く。専用車両

417 :774RR:2021/04/26(月) 20:48:13.53 ID:MAQ2P0M5.net
ルーテシアR
ちなみにちょっと説明加えると
いつもID 真っ赤(Red)にしてるから末尾にRが付く。専用車両

418 :774RR:2021/04/26(月) 20:55:04.65 ID:z3fCdEIs.net
ありがとう。勇気をもらった。
おかげでまだまだ頑張れるよ。
ちなみに型式
2BK-CH41A
でいいのかな?
2BK-CH41P
2BK-CH41AP
で検索したけど出てこないんだけど
BURGMAN 200P かな?とおもったけどそれでも出てこない。
なぜだろうね。

419 :774RR:2021/04/26(月) 21:01:24.59 ID:ZjTSdqpf.net
別に白バイのバーグマンがあったっていいじゃ
ない!
精鋭のシェパード犬が主力を占める警察犬の世界にも、ダメ犬ラブラドールのきな子が
試験6回も落ちながらも頑張って、ついに警察犬になった事だってあったんだから

420 :774RR:2021/04/26(月) 21:15:26.65 ID:9W8vX6B3.net
>>410
まさに今の俺やんけ。PCX160とバーグマン200とフォルツァでずっと悩んでます。
今はリード125に乗ってますが、もうこいつがアホみたいに荷物が積められて
オッサン大満足してるんですよ。だがしかし高速には乗られへん(´・ω・`)
うーん。気持ちはかなりPCXに傾いてますが、高速でどうなのか?ワイもレンタルして走ってみたいです。
フォルツァは買った後、後悔する気がするようなしないような。
バークマンが俺的にはベストなんですが、Honda SMART Keyシステムが気になってw
今ここです(´・ω・`)

421 :774RR:2021/04/26(月) 21:24:10.44 ID:z3fCdEIs.net
>>419
おじさんの夢ってやつですか?
そういうレベルなら良いと思いますよ。
異論唱えたら、土下座しろとか、なにそれって思うけど
でも白バイに憧れる良い子達の夢を壊すだろうな。

422 :774RR:2021/04/26(月) 21:30:14.66 ID:9W8vX6B3.net
よう知らんけど、ここは白バイに憧れる子供の夢を語るスレになりましたか。
なるほど。何があって荒れてるのかは大体判りました(´・ω・`)

423 :774RR:2021/04/26(月) 22:06:06.74 ID:lve6D8zg.net
自演下手糞過ぎてワロタ

424 :774RR:2021/04/26(月) 22:11:11.25 ID:cslRkiW4.net
>>420
自分はアドレス125トジクサーに乗っていて、これを一台にするべくバーグマン200
マジェスティS、PCX160で悩み中。バーグマンとマジェSはすでに試乗済み。どちらも
一台にするには帯に短し襷に長し状態。そしてPCX16に乗って結論出そうと思ってる。
だけどこのまま二台持ち継続に心が傾き中でもある。

425 :774RR:2021/04/26(月) 22:14:30.32 ID:z3fCdEIs.net
>>423
あたま悪いんだね。可哀想に。

426 :774RR:2021/04/26(月) 22:23:27.80 ID:9W8vX6B3.net
>>424
ガチレスマジで感謝します。因みに本当。
2台持ちもありかなぁと思ってました。任意保険が邪魔臭いけど。
当方、貴方様のレスで決心がつきました。
>だけどこのまま二台持ち継続に心が傾き中でもある。
はは、左様ですかwめっちゃ判ります。
私は貴方様のレスを受けて、一台にすると決めました。
背中を押して下さった事、感謝しきりです。有難う御座いました(´・ω・`)

427 :774RR:2021/04/26(月) 22:31:37.34 ID:z3fCdEIs.net
>>383
土下座しろって言ったんだからさ、けじめつけようね
wikiにちゃんと載せなよ。

428 :774RR:2021/04/26(月) 22:46:53.28 ID:lve6D8zg.net
>>403
サンクス!
格好いいところだけGIFにした
https://i.imgur.com/GqjyESP.gif

429 :774RR:2021/04/26(月) 22:49:01.36 ID:z3fCdEIs.net
>>428
じゃあスレ立ててあげようか
「白バイ バーグマン200!バーグマンは白バイだ!」
ってどう?

430 :774RR:2021/04/26(月) 22:49:31.65 ID:iDFm+pTr.net
>>428
これ両目ついてるっぽいけどハイビームにしてるってことなのかな

431 :774RR:2021/04/26(月) 22:50:35.96 ID:lve6D8zg.net
>>427
wikiに書き込めってのは土下座した後ででしょ??

432 :774RR:2021/04/26(月) 22:51:11.45 ID:LQ03UqJx.net
大型バイク買うの半年以上先になりそうなのでつなぎの足として中古で買おうか迷ってる
古いモデルでも25万以上するのね༎ຶ‿༎ຶ

433 :774RR:2021/04/26(月) 22:52:25.50 ID:z3fCdEIs.net
>>431
wikiに載せないと信じないって言ってるじゃない
載せろよ。カス。

434 :774RR:2021/04/26(月) 22:54:15.34 ID:z3fCdEIs.net
>>431
ただし1ヶ月消されなかったら信じてあげるよ。

435 :774RR:2021/04/26(月) 22:54:23.71 ID:zh8J4PiX.net
>>433
書き込みの時系列でいったらお前が先に土下座する順番やろが
なに勝手に話を前後に入れ換えてるんだよ
流石はガイジw

436 :774RR:2021/04/26(月) 22:54:41.54 ID:z3fCdEIs.net
チキンだから載せられないんだろ?

437 :774RR:2021/04/26(月) 22:54:45.34 ID:lve6D8zg.net
キレてやんのw

438 :774RR:2021/04/26(月) 22:55:33.05 ID:SJeTJc3d.net
ところでWIKIに乗ったかどうかって重要なのか?

439 :774RR:2021/04/26(月) 22:55:56.06 ID:z3fCdEIs.net
>>435
間違ってないのに土下座するやつなんて居ないって。
びびって載せられないってことは嘘ってことだろ?
嘘ついて土下座させるなんてどんだけクズなんだよ

440 :774RR:2021/04/26(月) 22:56:19.23 ID:h7+45qAd.net
記者をあふぉ呼ばわりした罪で土下座してこい

441 :774RR:2021/04/26(月) 22:57:40.02 ID:z3fCdEIs.net
>>438
ネットのライターの記事って間違った記事が多い
WIKIに載せるとちゃんと専門家も見てるから、修正されるだろ?
今載せている人も専門家だし。

442 :774RR:2021/04/26(月) 22:58:03.99 ID:h7+45qAd.net
記者が何を間違ってるの??
白バイを白バイと呼んでるのに?

違うと言うなら違う理由を説明出来るの?????

443 :774RR:2021/04/26(月) 22:58:34.22 ID:z3fCdEIs.net
>>440
ここはガラが悪い連中が多いねぇ。

444 :774RR:2021/04/26(月) 22:59:31.47 ID:z3fCdEIs.net
とにかく嘘だからWIKIに書けないんだよな。
それで確定か?それともちゃんと書き込んで男気を見せるか?
チキンのくせに四の五の言わないのw

445 :774RR:2021/04/26(月) 23:01:00.86 ID:h7+45qAd.net
>>441
ネットのライターが間違ってることが多いとかじゃなくて
このライターの話をしてるんだよ
なに一般的な話にして誤魔化そうとしてるの?
お前いつもそればっかりやん

このライターの白バイ記事の何が間違ってるのか逃げずにハッキリと宣言したらどうだ?一回くらいちゃんとしろよ?

446 :774RR:2021/04/26(月) 23:02:04.15 ID:z3fCdEIs.net
>>445
チキンのくせにえらそうに。
ちゃんとWIKIに載せろよ。

447 :774RR:2021/04/26(月) 23:02:28.28 ID:lve6D8zg.net
w何か面白い展開w

448 :774RR:2021/04/26(月) 23:03:28.58 ID:h7+45qAd.net
>>446
で、何が間違ってるの????

449 :774RR:2021/04/26(月) 23:03:30.20 ID:z3fCdEIs.net
>>445
逃げてないだろ。WIKIに書き込めないで逃げてるのはお前だ。
逃げるんだったらこのスレに来ないだろ。
頭まで悪いの?

450 :774RR:2021/04/26(月) 23:05:31.88 ID:h7+45qAd.net
白バイ記記事読んでも
ライターは何も間違ってない
100%正しいね!

でガイジ君は何が『あふぉ』なの???

451 :774RR:2021/04/26(月) 23:06:37.15 ID:z3fCdEIs.net
>>448
なにが正しいの?
メディアなんて普通のどこにでも居る女子を美人xxとか呼んだり
おだてて大袈裟に言うのは普通だろ。本当だったらWIKIに載ってないのはまだ書き込んでないか
本当は白バイじゃないかどっちかに決まってるじゃん
書き込んで消されなければ正しいんだろ。
逃げないで書き込めよ。チキン野郎。

452 :774RR:2021/04/26(月) 23:07:04.65 ID:h7+45qAd.net
>>449
記事のどこに問題あるのかハッキリと宣言しろよ
それともまたいつものように逃げ回るの??
w

453 :774RR:2021/04/26(月) 23:08:47.51 ID:z3fCdEIs.net
>>452
いつだって逃げてないよ。
チキンさん。書き込めないんだろ?
書き込めばこっちをやり込められるよ。
出来ればだけど信じているなら書き込めよ
そんな度胸ないだろうけど

454 :774RR:2021/04/26(月) 23:10:07.16 ID:z3fCdEIs.net
白バイ車両として書き込めないってことは白バイじゃないってことでしょう
そういうこと。

455 :774RR:2021/04/26(月) 23:10:14.24 ID:h7+45qAd.net
>>451
メディア論とか話を広げて逃げるのホント好きやなお前wwwww
このライターの話から逃げるなよw
ハッキリと宣言しろよ卑怯者めw

456 :774RR:2021/04/26(月) 23:12:39.63 ID:h7+45qAd.net
>>453
逃げ回ってるから代わりに書いてやろうか?

バーグマン200を白バイと書いたライターは間違ってる!

なぜならバーグマン200は白バイじゃないから!

証拠はないけど!!

だろ?
wwww

457 :774RR:2021/04/26(月) 23:13:44.34 ID:klr+3IFL.net
>>403
両目点灯してる

458 :774RR:2021/04/26(月) 23:14:11.70 ID:z3fCdEIs.net
>>455
チキンすぎる。覚悟を決めてWIKIに書けよ
そしたらあんたの勝ちだよ。1ヶ月消されなければだけど。
白バイ車両として書き込めないってことは白バイじゃないってことでしょう
そういうこと。
それ以外ないでしょ。
記事信じてるんだったら書けるでしょう

459 :774RR:2021/04/26(月) 23:14:57.21 ID:z3fCdEIs.net
>>456
証拠はWIKIに専門家が載せてない!

460 :774RR:2021/04/26(月) 23:14:57.54 ID:lve6D8zg.net
逆にバグが白バイじゃないっていう証拠も無いもんなw

461 :774RR:2021/04/26(月) 23:15:38.96 ID:z3fCdEIs.net
>>460
ある。WIKIに載ってないし載せられない。

462 :774RR:2021/04/26(月) 23:17:21.85 ID:h7+45qAd.net
>>459
wikiって専門家じゃないと書き込めないんたっけ?w
素人でも書き込めるなら証拠にはならないなw

463 :774RR:2021/04/26(月) 23:18:19.71 ID:lve6D8zg.net
ウィキペディアって誰でも書き込めるヤツやろ?

464 :774RR:2021/04/26(月) 23:18:46.16 ID:z3fCdEIs.net
バーグマン200Pみたいに末尾Pが付いているのが検索できればそれでもいいけど。
見つからない。

465 :774RR:2021/04/26(月) 23:19:09.72 ID:lve6D8zg.net
そんな事よりワイのバグ子の調子が悪いんやが・・・GWに行くとこ無くなったしメンテしよかな?

466 :774RR:2021/04/26(月) 23:19:16.30 ID:z3fCdEIs.net
>>463
記載者が書いてあるよ。

467 :774RR:2021/04/26(月) 23:19:41.25 ID:h7+45qAd.net
wikiが証拠!
何故なら専門家しか書き込めないから!!
だってw

468 :774RR:2021/04/26(月) 23:19:57.49 ID:z3fCdEIs.net
>>463
だから書けって言ってる
チキンで書けないみたいだが。

469 :774RR:2021/04/26(月) 23:21:19.02 ID:z3fCdEIs.net
>>467
誰でも書ける。白バイ車両の記載は専門家が書いていたってだけ。
あんたでも書けるけどチキンで書けないんだろ

470 :774RR:2021/04/26(月) 23:21:21.40 ID:h7+45qAd.net
凄いなwikiに書いてるのが全て正しいと思ってる人いたとかwww
ファンとアンチが書き込み合戦してるのがwikiやろw

471 :774RR:2021/04/26(月) 23:22:05.99 ID:h7+45qAd.net
>>469
誰でも書けるならデタラメ書けるって事やん
それじゃ証拠としては採用できないな!

472 :774RR:2021/04/26(月) 23:25:13.10 ID:h7+45qAd.net
wikiといったら1hydeやろ

ファンとアンチの攻防すごかったもん

アンチが156cmと書いたらファンが即座に消したりw

そんなところが証拠になるかよ

爆笑だわw

473 :774RR:2021/04/26(月) 23:25:30.84 ID:z3fCdEIs.net
書き込んだ人が専門家だったし、
全部車種名の末尾にPが入ってた
これは白バイ用車両の印だし、知らない人間が書いたら
P付けないよ。
そんな逃げ回らずに書き込めよ。

474 :774RR:2021/04/26(月) 23:26:17.41 ID:z3fCdEIs.net
ちゃんと記載者も載せろよ。

475 :774RR:2021/04/26(月) 23:27:03.42 ID:z3fCdEIs.net
>>472
なら平気じゃん書き込めよ。

476 :774RR:2021/04/26(月) 23:28:04.47 ID:h7+45qAd.net
>>474
『wikiが証拠』さんこんばんは!

w

477 :774RR:2021/04/26(月) 23:28:32.05 ID:z3fCdEIs.net
バーグマン200の前だって移動用に使っていた二輪があるはずだがそれも白バイとして載ってない。

478 :774RR:2021/04/26(月) 23:30:57.62 ID:lve6D8zg.net
文字媒体の記事どころか動画まで上がってしまってるのに往生際が悪いというか引くに引けないというか・・・

479 :774RR:2021/04/26(月) 23:30:59.65 ID:z3fCdEIs.net
>>476
ネットの記事が証拠さんWIKIも制覇してね。

480 :774RR:2021/04/26(月) 23:31:14.34 ID:h7+45qAd.net
やべぇ腹いたいw

481 :774RR:2021/04/26(月) 23:32:16.26 ID:z3fCdEIs.net
>>478
車体に白バイって書いてあるの?w

482 :774RR:2021/04/26(月) 23:32:29.34 ID:h7+45qAd.net
>>479
動画にもケチつけろよ
ソレがお前の唯一の仕事やろ?
サボるなよ!
w

483 :774RR:2021/04/26(月) 23:33:52.46 ID:z3fCdEIs.net
ビビって書けないくせにうだうだうだうだ女々しいね。

484 :774RR:2021/04/26(月) 23:33:53.98 ID:h7+45qAd.net
だだだって、うううwikipediaに書いてないんだもん!!!!



w

485 :774RR:2021/04/26(月) 23:34:52.66 ID:h7+45qAd.net
最後の砦がwikipediaってどんな人生送ってきたんやろ?w

早く証拠を出せよw

486 :774RR:2021/04/26(月) 23:35:49.67 ID:lve6D8zg.net
フォルツァのスプリングに変えた人ってさ
加速とか最高速とか変化あった???

487 :774RR:2021/04/26(月) 23:49:04.11 ID:h7+45qAd.net
https://youtu.be/QfKjpga1rlI?t=34

一般人A『白バイだね』
一般人B『格好いいね』
謎の人「それ白バイじゃないから!」
一般人A『え?どう見ても白バイでしょ?』
謎の人『wikipediaに書いてないから白バイじゃないんだ!ドヤッ!』
一般人A&B『え?う、ウィキ何って?
・・・(こいつ何言ってるんだろマジキモいわ)・・・ヒソヒソ』

488 :774RR:2021/04/26(月) 23:53:45.68 ID:h7+45qAd.net
謎の人『・・・ビビッてないでWikipediaに書けょ・・・ブツフツ』

一般人『・・・ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!』

w

489 :774RR:2021/04/27(火) 00:27:55.29 ID:RkPuRuCh.net
警察にも採用されるスズキバーグマン200、すごいね〜。

490 :774RR:2021/04/27(火) 01:32:05.87 ID:KUhpZAn9.net
ルーテシアRは、37回もレスしてる
最高記録かな。
今日もくるかな、楽しみだな。

491 :774RR:2021/04/27(火) 02:06:06.80 ID:KUhpZAn9.net
昨日のハイライトは、ルーテシアオジサンVS白バイオジサンなんだね。
話の要点としては、『WIKI』というのが『ポイント』になってくるようだから、ググってみた。
https://i.imgur.com/LyJMUpx.jpg

2人の役にたつといいけど。

492 :774RR:2021/04/27(火) 02:16:55.40 ID:0pt6UgjP.net
Wiki ってあれだよ
適当なまとめサイトでしょ要するに

493 :774RR:2021/04/27(火) 02:20:22.45 ID:JH4a3Im+.net
本日も大盛りあがりぃ!
今日はバーグマンは見てないけどルーテシアは2台もすれ違った。結構走ってるんだな

494 :774RR:2021/04/27(火) 09:04:18.50 ID:djT4fEaK.net
そらフランスの大衆車やからな
日本やとヴィッツとかフィットみたいなポジション

495 :774RR:2021/04/27(火) 10:14:21.28 ID:wI0lQil2.net
嘘つきでチキンのくせにギャーギャー喚き散らす奴が多いスレなんだね。

496 :774RR:2021/04/27(火) 10:55:35.05 ID:wI0lQil2.net
>>492
記事記事うるさいけどこの記事はどうなのよ
https://www.zurich.co.jp/car/useful/bike/cc-police-motorcycle-policing/
こっちは記事じゃなくて保険会社が出してるページだけどな

497 :774RR:2021/04/27(火) 11:09:11.57 ID:wI0lQil2.net
結局白バイ車両に追記出来る勇気があるやつはこのスレには居ないってことでしょ。

498 :774RR:2021/04/27(火) 11:26:51.10 ID:nD4ADDEu.net
>>497
うん
そんな事やったことない。
とりあえずルーテシアのページに
ルーテシアRの事かいてきて。

499 :774RR:2021/04/27(火) 11:38:18.74 ID:LdsTG5bq.net
青バイってPつくの?

500 :774RR:2021/04/27(火) 13:13:13.69 ID:Z8hxRvuz.net
>>428
市販車両にステッカー貼っただけかと見てみたら思いのほかちゃんと白バイ仕様になってたわ

501 :774RR:2021/04/27(火) 13:29:33.34 ID:wI0lQil2.net
>>500
いや
後ろに赤灯1、前に赤灯2が白バイの法令上の規定になってる
だから法令上は白バイじゃない。

502 :774RR:2021/04/27(火) 13:35:47.12 ID:wI0lQil2.net
まあ書き込んだら教えてやろうと思ってたけどクズどもは勇気もないからな。
まあ白バイは緊急車両として法令上規定が有って後方に赤灯1前方に赤灯2が義務付けられている
付いていないものは法令上は白バイじゃない。

503 :774RR:2021/04/27(火) 13:44:22.08 ID:wI0lQil2.net
WIKIに載っていた車両はその条件を当然満たしたものでその他警官が移動で使う警察車両として白く塗ってあるものは
リードもアドレスもバーグマン200も白バイじゃない。

504 :774RR:2021/04/27(火) 14:21:12.31 ID:wVtXcP6e.net
250ccなら大きく違った立ち位置だったろうなぁ

505 :774RR:2021/04/27(火) 15:49:41.47 ID:yV4T6vqf.net
>>496
そっちのwikiよりもさらに格下で
ただのある一つの会社が書いた記事

506 :774RR:2021/04/27(火) 16:08:48.70 ID:wI0lQil2.net
>>505
もう答え教えてあげたよ。
498なんて負け認めちゃってるし草

507 :774RR:2021/04/27(火) 18:05:43.70 ID:pyPs99ju.net
オドメーターの液晶FIってエラー表示でエンジンかからなくなったわ

508 :774RR:2021/04/27(火) 18:10:24.40 ID:qAcP6p3S.net
軽症だといいな

509 :774RR:2021/04/27(火) 18:20:03.64 ID:nD4ADDEu.net
>>506
バカモノ!
WIKIとやらを書いたことが無かったら
何故負けになる
勝手に勝ち負けのルールをお前がつくるな
ルールテシアっ!

510 :774RR:2021/04/27(火) 18:25:57.03 ID:QbSrooJR.net
バーグマン200はどこの国で作っておるのよ

511 :774RR:2021/04/27(火) 18:41:24.74 ID:J9i129S2.net
タイ

512 :774RR:2021/04/27(火) 18:42:46.24 ID:wI0lQil2.net
>>509
498の内容ってさ
噂に聞いたことのある「負け犬の遠吠え」ってやつじゃない?
まあ、あまりに雑魚っぽい書き方で微笑ましいけどさ。

513 :774RR:2021/04/27(火) 19:14:25.97 ID:djT4fEaK.net
>>495
無職全開やなw

514 :774RR:2021/04/27(火) 19:16:01.38 ID:djT4fEaK.net
>>507
走行中にたまにでるわ
でアイドリングが不安定になってストールするときある
メインスイッチのオフ→オンで治るけど

燃料入れすぎちゃう?

515 :774RR:2021/04/27(火) 19:21:09.09 ID:djT4fEaK.net
>>500

>>428

フロントに赤灯2つ
リアに1つあるやん
白バイやんw

516 :774RR:2021/04/27(火) 19:22:12.21 ID:djT4fEaK.net
レス番間違えたわ

>>501
>>428
白バイですね

517 :774RR:2021/04/27(火) 19:37:03.87 ID:wI0lQil2.net
>>513
在宅勤務なんだよ。
金ならお前より持ってる。
屋根付き車庫がある持ち家
車2台、バイク1台入る車庫な。

518 :774RR:2021/04/27(火) 19:39:28.53 ID:wI0lQil2.net
>>515
嘘つきはバーグマンの始まり

519 :774RR:2021/04/27(火) 19:42:29.74 ID:nRffA5ct.net
>>517
堂々とサボタージュw
働かないオジサンw

520 :774RR:2021/04/27(火) 19:43:21.61 ID:nRffA5ct.net
>>518
色盲かよw

521 :774RR:2021/04/27(火) 20:42:19.52 ID:CDN4KnZW.net
ルーテシア200はちょいちょい自慢話が入るな
あとそれくらいの車庫があったからって自慢するのもどうかと思うんだけどw
相変わらずだな

522 :774RR:2021/04/27(火) 21:33:09.46 ID:KUhpZAn9.net
>>512
バカモノ
私が降参してないのに何が負けだ!

勝った勝ったと何に勝ったんだか?

そもそも偉そうな事言ってるけど
君はルーテシアRの書き込みできるのか?

かけないやつはチキンだっけ?

自分がやれもしない事を言って勝ち誇るとは

まさに雑魚……いや……稚魚!

523 :774RR:2021/04/27(火) 22:03:20.74 ID:zZEWkKCD.net
経緯はしらんけど、お前らが何をしたいのかさっぱり判らんで草

524 :774RR:2021/04/27(火) 22:30:25.64 ID:wI0lQil2.net
>>523
そういう意味では、頭悪い人たちを相手している自分が可愛そうになってきた

525 :774RR:2021/04/28(水) 01:16:24.70 ID:gSqa6UnD.net
荒れとるなぁ

526 :774RR:2021/04/28(水) 04:02:45.35 ID:+MOMfGCF.net
>>523
ルーテシアオジサンっていう
香ばしい、ゆるキャラを皆んなでイジって
遊んでいるんだよ。
突っつくとID真っ赤にして発狂するから。
面白いんだ~♪

527 :774RR:2021/04/28(水) 05:40:26.78 ID:pRPvFODo.net
>>523
餌を与えましたね

528 :774RR:2021/04/28(水) 06:46:43.53 ID:+MOMfGCF.net
>>527
いや、今までのルーテシアのレス見てればわかるけど523はルーテシアおじさんの自演だよ。

529 :774RR:2021/04/28(水) 08:27:30.17 ID:+MOMfGCF.net
>>517
自宅警備員だろ

530 :774RR:2021/04/28(水) 12:31:40.17 ID:G/Vox5OG.net
>>517
ことおじ?

531 :774RR:2021/04/28(水) 12:49:30.77 ID:9km6jvLg.net
まずバーグマンが白バイ採用されたからといってここまでファビョる理由がさっぱりわからん
自分の乗ってる車種なんだし、普通の感覚なら悪い気はしないと思うんだが

532 :774RR:2021/04/28(水) 13:36:05.02 ID:AeQXOGMZ.net
白バイ扱いはスレが荒れるからもうお腹いっぱい

静岡県警高速隊の警察車両としてバーグマンが正式採用されたって事で決着で良いじゃない
それなら紛れもない事実だし語弊も生じないのだから

533 :774RR:2021/04/28(水) 13:48:06.66 ID:RwIMl8lY.net
>>383のまとめ貼っときゃええやろ

534 :774RR:2021/04/28(水) 18:20:40.07 ID:o4gqhgH7.net
【リコール】スズキ バーグマン、1車種 計1,770台

https://news.bikebros.co.jp/model/news20210428-01/

535 :774RR:2021/04/28(水) 18:28:10.79 ID:0JxnvZZF.net
リアボックス付けたいんだけど、バーグマンて穴開けないとつかない??

536 :774RR:2021/04/28(水) 21:59:03.21 ID:6ZqQjJvb.net
>>534
あああああ
ギリギリ引っかかった

537 :774RR:2021/04/28(水) 22:22:32.77 ID:f6mHuhVE.net
>>534
俺のセーフ

538 :774RR:2021/04/28(水) 23:30:56.58 ID:ZCno5IQV.net
https://imgur.com/d23ylMG.jpg
かっこういい

539 :774RR:2021/04/28(水) 23:42:51.12 ID:cCpNDOXq.net
スピードメーター動かない方が良くない?

540 :774RR:2021/04/28(水) 23:58:35.44 ID:PmGnRbvX.net
なんでそう思ったの?

541 :774RR:2021/04/29(木) 00:57:38.57 ID:q7rDcaNl.net
>>535
別に穴開けなくても付くよ
ただしタンデムバーの方に全荷重が掛かってフレームに亀裂が入るっていう現象が起きる可能性があるかもってだけで

542 :774RR:2021/04/29(木) 01:00:14.86 ID:q7rDcaNl.net
R-SPACEのキャリア付けてるけどどうしてもボルトを高強度のに変えたくて
モノタロウで注文して届いたんでいざ交換したんだけど
やはりというかボルト若干曲がってたな・・・まぁ予想してたんだけどね

543 :774RR:2021/04/29(木) 01:19:55.67 ID:i7eZciji.net
香ばしいスレになってきますた

544 :774RR:2021/04/29(木) 01:57:59.26 ID:k0PAATol.net
>>541
そんな無免許でも運転できる、でも捕まったら終わりだがみたいな極端な例は役に立たないから勘弁してくれ
穴開けないと無理、でいいんだな?

545 :774RR:2021/04/29(木) 03:35:59.10 ID:2hr7erEg.net
>>544
人に物を聞く態度じゃないな

546 :774RR:2021/04/29(木) 07:13:10.46 ID:PX56j3SY.net
なんて殺伐としたスレ

ちょっと初期の旧速っぽいw

547 :774RR:2021/04/29(木) 07:20:03.14 ID:W6Pn8U0V.net
バーグマン200のリコールは何度目ですかい?
やはり、タイで適当に作ったから不具合だらけですなぁ
浜松で生産しているバーグマン400のリコールは、ABSの不具合が1度あっただけですよ
これが東南アジア製と日本製の違いです

548 :774RR:2021/04/29(木) 07:38:10.94 ID:qJMn8n6p.net
雨の日加速時滑る
トラコン欲しいかも
トラコン搭載車のバイク乗った事ないけど

549 :774RR:2021/04/29(木) 07:41:53.91 ID:36reim9s.net
400日本製なんだ、、ほしいなあ

550 :774RR:2021/04/29(木) 07:48:41.84 ID:ykI9NRp8.net
日本で組み立ててるだけって言う
パーツは当然世界中から集めてるから一緒だよ

551 :774RR:2021/04/29(木) 08:14:10.32 ID:Fg5wn12l.net
L4とかの古いタイプの方が振動少ないの?レンタルで乗った2019年式はアイドリング振動が凄くてホルダーのスマホがぶっ壊れるんじゃないかと思った。

552 :774RR:2021/04/29(木) 10:36:13.59 ID:jJTDBb5O.net
振動があるからドリンクホルダーのネジが緩んで外れて使い物にならなくなったのは良い思い出。

553 :774RR:2021/04/29(木) 10:37:58.44 ID:jLycxS/n.net
>>542
もしよろしければ
交換したボルトの型番を教えてもらえませんか?

554 :774RR:2021/04/29(木) 12:26:34.06 ID:QWdBEe+o.net
>>534
リコール情報ありがとうございます。
自分のバーグマン は引っかかりました。

555 :774RR:2021/04/29(木) 12:55:36.24 ID:/8hCov72.net
>>551
俺L6でデイトナのホルダーにスマホ付けてるけど全然何ともないよ
5年以上使ってきたけどスマホもホルダーもバグも中々壊れねえや

556 :774RR:2021/04/29(木) 14:17:47.16 ID:4m+C0Hnw.net
あー、振動かぁ。購入を検討するにあたり全く考慮してなかったけど
確かに大事ですね。

557 :774RR:2021/04/29(木) 15:19:53.95 ID:q7rDcaNl.net
>>544
いや初期にデイトナのマルチウイングキャリアがテール部分の補強無しで発売されてて
フレームに亀裂が走ったとかクレーム受けた結果、カウルに穴開けて補強材付けるパーツを後付けで購入者に届けるってことがあって
ただデイトナの公式見解では指定重量内であれば問題は起きないっていう事だから
小型のハコに軽い物を入れる程度であれば大丈夫かも知れないけど絶対とは言えないよってこと
https://www.daytona.co.jp/news/detail-10000083

558 :774RR:2021/04/29(木) 15:25:37.11 ID:q7rDcaNl.net
>>551
L4乗りだけどレンタルでL9乗った感じではL9のがずっとマイルドに感じた
というかL4はじゃじゃ馬で有名だし
とは言ってもアイドリングでは大差ない感じ

L4じゃじゃ馬だけど最もパワフル
L5調教され過ぎてパワー不足
L6いい感じで調教されてる
L7以降排ガス規制でパワーダウンも乗り易い

ちなみにエンジンとか駆動系とかのパーツはL4はスカイウェイブ流用品とかもあるけど
L5以降から度々パーツが変わっていってるみたいだね

559 :774RR:2021/04/29(木) 15:57:35.02 ID:q7rDcaNl.net
>>553
モノタロウって書いたけど楽天だったw
付属のボルトは磁石に付かないステンレスの様でソレ自体は錆びにくいけど強度的には弱いんだよね・・・
このキャリアって長いボルト使っててボルトの強度に依存する構造に見えるのにSUS製かよって(笑)
あとフレームは鉄だから異種金属によるサビとかも心配てのもあったり・・・

みたいな事もあってより強度のあるSCM435辺りのボルトにしたかったんだよね。
ただ、まだ付けたばっかりだから、果たしていいボルトか中国辺りの粗悪品か分からないのと
強度ってバランスだからボルトが強すぎるとフレーム側に負担が掛かるかもしれないし、ボルト自体も振動とか引っ張りとか気温とか条件で変わるので
あと当然だけど解析とかしてる訳じゃないので、ぶっちゃけどうなるのか分かりません(笑)
なので自己責任で4649

皿ボルト:https://item.rakuten.co.jp/nejiya/a000200t0080070000_b/
キャップボルト:https://item.rakuten.co.jp/nejiya/a000l0000080050000_b/

どちらも4本入りなので、サビたとしてもまぁ2~3年後にボルト付け替えればいいかなと
あとゴムカバー付けたかったのでキャップボルトはあえて低頭タイプを選択
こちらは強度区分10.9ですねぇ

560 :774RR:2021/04/29(木) 16:13:54.86 ID:jLycxS/n.net
>>559
解説付きでサンクス
バーグマンは納車待ちですが、このキャリアを買ったのですが
なんかボルトが弱そうで心配だったので、ボルトを変更します(もちろん自己責任で)

561 :774RR:2021/04/29(木) 19:37:35.25 ID:1MFSyONs.net
燃費カタログより全然良いし乗ってて楽だし荷物入るし日に日に好きになるって本当だわ
片眼ライト→気にならない
シャッターキー→気にならない
LEDじゃない→明るいし気にならない
見た目も愛着湧いてくるし所有すれば気に入る事間違いなし

562 :774RR:2021/04/29(木) 22:42:51.24 ID:q7rDcaNl.net
>>560
あと、そこのサイトに同じサイズのボルトで表面処理仕様の違うタイプも選べるよ

563 :774RR:2021/04/30(金) 01:22:47.99 ID:/RjZ6vtd.net
見た目は400の方がカッコイイ金さえあればなぁー

564 :774RR:2021/04/30(金) 02:15:16.16 ID:QILdTveM.net
金があっても50kgも重いのなんて要らない
論点がズレてますよ

大衆車メーカーの代表的大衆車を買ってるのに
まるで高級車に乗ってるかのように自慢してるルーテシアの人くらいズレてますよ

565 :774RR:2021/04/30(金) 06:59:12.95 ID:i6h22+YV.net
>>564
200kgくらいのバイクを下駄代わりに乗れないのは、体力無さすぎなんだよ

566 :774RR:2021/04/30(金) 07:00:17.56 ID:i6h22+YV.net
ちなみに白バイは、300kg以上あるからな
白バイ隊員はあの重い白バイを毎日乗っているんだよ

567 :774RR:2021/04/30(金) 07:05:06.15 ID:bLc4JB6P.net
むしろ200kgくらいが安定感と取り回しのバランスからちょうどいい

568 :774RR:2021/04/30(金) 07:22:01.77 ID:R3id/cvq.net
50kg増えても排気量は倍だからな

569 :774RR:2021/04/30(金) 07:26:56.57 ID:DB5Bumd0.net
400は単純にデカイ
駐車場出し入れがめんどい

570 :774RR:2021/04/30(金) 07:27:41.89 ID:i6h22+YV.net
バーグマン200なんて、街中に溢れているプリウスに負けるだろ
プリウスやアクアの0‐100kmは10秒台だからな
ストレス溜まるくらい遅いバイクはいらないから

571 :774RR:2021/04/30(金) 07:36:10.69 ID:R3id/cvq.net
このスレ特有の謎のマウント取り始める奴

572 :774RR:2021/04/30(金) 08:25:41.22 ID:I9pjhJ13.net
ベルト式無段変速スクーター限定(メーター動き出した瞬間から計測)
おおよそのタイム
tmax560 TECH (グー調べ総支払最安値131万円)220kg
0-60 2.5秒
0-80 4秒
0-100 6秒

バーグマン400 (グー調べ総支払最安値70万円)215kg

0-60 3.5秒
0-80 6秒
0-100 8.5秒

バーグマン200 ABS (グー調べ総支払最安値47万円)165kg

0-60 4.5秒
0-80 8秒
0-100 12秒

573 :774RR:2021/04/30(金) 10:04:29.12 ID:VMWUYSTC.net
>>569
バグ200も変わらねえぞ

574 :774RR:2021/04/30(金) 12:15:43.09 ID:AupZgq9H.net
>>565
体力の問題ではない。重いより少しでも軽い方がいいのにきまってる。

>>566
コンビニ行ったり、ちょこっとした日常使いのバイクなのに、白バイだとか300sだとか的外れ。

>>570
たまに現れる何秒台信者
バグが気に入らないなら来なくてよろしい。

575 :774RR:2021/04/30(金) 12:25:22.20 ID:h0T2Ph2j.net
>>534
俺の対象範囲外だが今日メーターとタコメーターの針止まって動かんのでバイク屋行ってくる

576 :774RR:2021/04/30(金) 13:50:52.01 ID:QILdTveM.net
連休になって家族いない寂しい構ってちゃんが
手を変え品を変え煽って相手にしてもらおうとするのが笑える

577 :774RR:2021/04/30(金) 14:10:08.53 ID:QILdTveM.net
>>570
街中で~と話題を振っておきながら街中では出しもしない0-100km/hの加速競争の話をするとか
相変わらず統合失調症全開やなwww
連休明けたら病院へGO!

578 :774RR:2021/04/30(金) 14:27:58.09 ID:i6h22+YV.net
>>577
悔しいか?
200kgのバイク乗れる体力付けなさい

579 :774RR:2021/04/30(金) 14:31:09.89 ID:QILdTveM.net
>>578
ここは160kg台のバイクのスレです
統合失調だけあって理解出来ないのかな?
とっとと200kgのバイクのスレに行きなさい
(@^^)ノシ

580 :774RR:2021/04/30(金) 15:24:56.60 ID:uclmZApQ.net
バグ海苔は余裕のないメンヘルボンビー親父だらけなのは分かった

581 :774RR:2021/04/30(金) 16:38:05.79 ID:nnYR19RC.net
バーグマン200いまだ見たことない
まあ田舎で他のバイクだってそう見ないんだけど

582 :774RR:2021/04/30(金) 16:40:07.45 ID:m6kV7qwv.net
片目消えてるのがバーグマンの印だよ。

583 :774RR:2021/04/30(金) 18:17:40.73 ID:XRJUyPYd.net
荒れとるな次からワッチョイかな

584 :774RR:2021/04/30(金) 20:01:33.46 ID:C5FaIsZm.net
荒れてる?

585 :774RR:2021/04/30(金) 20:05:55.25 ID:h0T2Ph2j.net
メーターリコール対象外だがバイク屋から連絡来てスズキが認めて連休明けに部品送るってよ。

586 :774RR:2021/04/30(金) 20:51:57.87 ID:2zCRpEbe.net
>>571
特有かどうかは存じませんが、俺も以前そんな経験しました。
まぁ取りたがってるから取らせてあげました。
バーグマンの話をしたいだけなんですねどね。儘ならない物です(´・ω・`)

587 :774RR:2021/04/30(金) 20:56:26.36 ID:jeeIfMzG.net
バーグマンの特徴って加速より広いメットイン。
本当に通勤に便利。

588 :774RR:2021/04/30(金) 20:57:55.02 ID:2zCRpEbe.net
>>587
ちょっと歪な形状ですが、アレは魅力的ですよね。

589 :774RR:2021/04/30(金) 21:06:24.38 ID:J170EZ11.net
日帰りツーリングでも道の駅でそこそこお土産買っても余裕だからね😃

590 :774RR:2021/04/30(金) 22:00:17.56 ID:DRSskml7.net
今日は盛り上がりに欠けますね

591 :774RR:2021/04/30(金) 22:09:17.23 ID:2zCRpEbe.net
>>590
そうなんですか。それは知りませんが風呂入って寝ますね。明日も仕事です。

592 :774RR:2021/04/30(金) 22:14:16.81 ID:QILdTveM.net
ルーテシアの話をして煽れば盛り上がるんじゃね?(笑)

593 :774RR:2021/04/30(金) 22:38:29.01 ID:3CNmkqKB.net
ルーテシア君には400スレに来て盛り上げて欲しい
このままだとdat落ちしそう…

594 :774RR:2021/04/30(金) 23:41:37.52 ID:TCrUVs0c.net
メーターリコールよりガス漏れのがリコール違うの
あっちのが人数多いしやばいぞ

595 :774RR:2021/05/01(土) 00:30:52.49 ID:ToUHDidH.net
ルーテシアなんて糞みたいな車に乗ってて、よくそんな不遜な態度を取っていられるな。
俺のアルトワークスの足下にも及ばんよ。

596 :774RR:2021/05/01(土) 00:46:15.61 ID:bEELnITl.net
実際、軽自動車より遅い加速するからねバグ200ってさ
単独で走ってると速いと思い込んでしまうが
中間加速でもベタ踏みされたら引き離されるよバグ200なんて

597 :774RR:2021/05/01(土) 00:56:22.38 ID:xiw0zSvT.net
かまって欲しいと寂しい気持ちは理解してやるが
いい加減しつこいと思うぞ

598 :774RR:2021/05/01(土) 02:37:56.74 ID:uOZ0xqge.net
概ね当たってるかな遅のは事実だし真実

599 :774RR:2021/05/01(土) 05:47:48.57 ID:AXHw7xfN.net
バカにされた事をまだ根に持って荒らしてんのかABS終了君は

600 :774RR:2021/05/01(土) 06:20:53.51 ID:3RQR7BfA.net
海外サイトでの発売がどーのこーのと言って

それをソースに日本ではABSモデルは出ないから発売終了するから見てろよ

とか言ってた大マヌケなABS終了君てさ

謝罪してないよね?

て事は馬鹿な僕をどうか永遠に笑って下さいって意味と受け取っていいんだろうねw

601 :774RR:2021/05/01(土) 23:12:25.19 ID:4UEWyKKz.net
お前ら毎日怒ってんの?

602 :774RR:2021/05/01(土) 23:55:20.90 ID:cbFo9lyQ.net
PCX150乗ってたときはよく煽られたり割り込まれたりして怒ってた。

バーグマンに乗り換えてからはそういったことが激減して毎日平穏。

603 :774RR:2021/05/01(土) 23:57:50.73 ID:4UEWyKKz.net
>>602
通販の謳い文句みたいやね。嫌いやないです(´・ω・`)

604 :774RR:2021/05/02(日) 00:08:41.38 ID:cDUVq+FD.net
連休だし駆動系メンテ考えてるけど大雨降ったり止んだりでなかなか気持ちが乗らない

605 :774RR:2021/05/02(日) 01:44:23.95 ID:QVdPptdk.net
>>602
俺も俺も!
なんだろでっかいテールがきいてんのかね
収納量以外にも意外な利点が!うれしい誤算やね

606 :774RR:2021/05/02(日) 01:55:31.44 ID:TSm0sI2J.net
雑貨に載ってる札束風呂に入ってる広告の説明文みたいやなw

607 :774RR:2021/05/02(日) 02:04:18.20 ID:MGrtCPjo.net
PCXはさ、ケツ小さくて車からナメられやすいからしょうがないよね

608 :774RR:2021/05/02(日) 02:08:13.97 ID:QVdPptdk.net
>>606
だがこれが事実なんだよねw

609 :774RR:2021/05/02(日) 02:23:31.44 ID:9oHgez9w.net
ケツが小さいと煽られるん?舐められるん?何で?
何言ってるのかさっぱり判らんけど、オモロイからええかw

610 :774RR:2021/05/02(日) 02:24:35.79 ID:K5Vi8Tpl.net
普段使い用で原2から乗り換えた人に聞きたい
ちょっとそこまでが億劫になったりした?
コンビニとかスーパーとかへの買い物などなど

611 :774RR:2021/05/02(日) 02:31:14.47 ID:cDUVq+FD.net
ケツの大きさだけじゃなくて音もあるんじゃないの?
結構高回転まで回して走るし

612 :774RR:2021/05/02(日) 02:33:18.38 ID:9oHgez9w.net
>>610
他の人が何と答えるのかはさっぱり判りませんが
「普段使い・ちょっとそこまで・コンビニとかスーパーの買い物」
その条件下なら俺の中ではリード125一択でんな。他の追随を赦してまへん。
バーグマン200は、単なるちょっとした使い勝手だけで購入を検討してる車種ではありまへんけどね(´・ω・`)

613 :774RR:2021/05/02(日) 02:49:49.44 ID:3QmIGSju.net
さすがに原付には劣るけど、かといってやっぱいいやとはならない程度
アドレスとか軽すぎて自転車だわ 自転車だけど

614 :774RR:2021/05/02(日) 03:08:07.39 ID:rPpgyCbz.net
後ろから見るとPCXは原付クラスに見えるからね
排気量区分も知らない一般人からしたら嫌がらせの対象になるのも頷ける

615 :774RR:2021/05/02(日) 03:35:33.22 ID:xmIUe3Zx.net
>>610
普段使い用でアシの原二捨てて乗り換えたよ
普段使い+遠乗りもこなせるようになって大満足

原二よりは大きくなったけど乗り出しが問題になるほど億劫になることもなかった
むしろ毎日の買い物とか荷物の受け取りとかガンガン使ってる
収納も大幅に増えたし乗り心地も快適になってメリットの方が多かった

ただ都市部住みなら駐輪事情的に格差を感じることがあるだろうからそこは注意しておいたほうがいい

616 :774RR:2021/05/02(日) 03:37:10.22 ID:K5Vi8Tpl.net
>>612
>>613
ありがとう
当然だけど人それぞれですかね
大して気にならない方に賭けて買ってみます

617 :774RR:2021/05/02(日) 03:38:30.18 ID:K5Vi8Tpl.net
>>615
なんか力強く背中押された
ありがとう

618 :774RR:2021/05/02(日) 07:38:15.66 ID:nQVhTL1b.net
>>602
俺もバーグマン200だょぉ〜

619 :774RR:2021/05/02(日) 08:51:34.40 ID:VGq60q5Y.net
>>587
それな
あの形状は唯一無二だわ
スーパーの買い物袋2つポイっと放り込める
前乗ってたフェイズはちょっと考えて入れんとダメだった

本当は250がいいけど選択肢が無い

620 :774RR:2021/05/02(日) 11:08:39.13 ID:rizoRBcf.net
>>619
XMAXとフォルツァの何が駄目なんだ?

621 :774RR:2021/05/02(日) 11:23:09.82 ID:cDUVq+FD.net
>>619
現行フォルツァも似たようなもんで
縦にヒョロ長くて途中が上下に狭くなってるから
買い物袋をそのまま放り込めないね
袋を小ぶりな2枚にして前と後ろに別けて置いたりするのがめんどいねぇ

622 :774RR:2021/05/02(日) 11:30:25.33 ID:9oHgez9w.net
>>614
>排気量区分も知らない一般人からしたら嫌がらせの対象になるのも頷ける
左様ですか。やはり俺にはサッパリ意味が判りません。
一般人?は嫌がらせの対象を探してるので?俺はそうは思ってません(´・ω・`)

623 :774RR:2021/05/02(日) 11:41:48.16 ID:9oHgez9w.net
>>620
あくまでも個人的な話ですが、コミコミの購入価格は良いのですが
燃費と駐輪が邪魔臭いってイメージはありますね。
買いたいですけどね、何ならバーグマン400買いたい。
免許取りに行かなあきませんが、何ならTMAX560買いたい。
DCTのゴールドウィング買って乗ってみたい(´・ω・`)

624 :774RR:2021/05/02(日) 11:43:50.90 ID:I1eAepX3.net
せっかく連休前に納車してもらったのに
悪天候続いてて慣らしが出来ねーじゃんか

シート下は広くていいんだけど意外と熱こもるのな
それとこんだけ広かったら箱はいらんだろうと思ってたけど
荷物入れててメット収納出来ん事あるのでやっぱ箱付けようかしら

625 :774RR:2021/05/02(日) 11:45:46.27 ID:9oHgez9w.net
>>624
納車おめでとうございます。
>悪天候続いてて慣らしが出来ねーじゃんか
まぁ、そう言わずに(´・ω・`)

626 :774RR:2021/05/02(日) 12:31:00.55 ID:vKPq1E7e.net
俺はバグ200買って可愛い彼女ができますた
リアボックス50ℓ付けたら最強になりますた
バグ200最高です

627 :774RR:2021/05/02(日) 12:32:19.13 ID:3QmIGSju.net
>>624
長時間乗ったり高速で回したりするとけっこう熱くなるから、飲み物とかはフロントに入れたほうがいいよ
普通にお湯になっててびっくりする

どうしてもって場合は保冷バックでも積んどけばOK

628 :774RR:2021/05/02(日) 12:59:48.16 ID:i3O3qXxs.net
バグ買えばカノジョとタンデムも余裕かあ

629 :774RR:2021/05/02(日) 13:44:42.34 ID:fMFn4lrD.net
彼女がデブじゃなければ😃

630 :774RR:2021/05/02(日) 14:18:44.25 ID:VGq60q5Y.net
>>620
両方ともスポーツ方向に全振りしちゃってるからねぇ
ビグスクって本来アメリカンテイストなんだよ
ゆったりのんびり乗りたいの

631 :774RR:2021/05/02(日) 14:23:21.26 ID:nQVhTL1b.net
シート後5センチ低いと風全く当たらんだろうな、でもロングスクリーンは嫌なんよ、微妙な差なんだよな

632 :774RR:2021/05/02(日) 15:23:47.63 ID:I1eAepX3.net
>>627
ペットボトルのお茶を入れて1時間ほど走ったらちょっと暖かくなってたw
明日ドラレコ付ける予定だけど
本体はフロントに入れた方が良さそうだわ夏場を考えると

633 :774RR:2021/05/02(日) 17:54:03.06 ID:goL3wN5n.net
小さい彼女ならメットインに入りそう

634 :774RR:2021/05/02(日) 18:36:48.68 ID:i3O3qXxs.net
空気なので余裕です

635 :774RR:2021/05/02(日) 22:32:31.75 ID:/hJqdz/e.net
>>633
それ幼女だから

636 :774RR:2021/05/03(月) 04:39:17.97 ID:hh2hbTv6.net
生産国がえれえ事に納豆

637 :774RR:2021/05/03(月) 07:56:10.67 ID:3MhvA+AM.net
メーターのリコールやったら
距離0になるの?

638 :774RR:2021/05/03(月) 09:52:38.57 ID:8+9j4nEZ.net
マジレスで中間加速だと400でもりったカーより遅いよ
ゼロ加速だけだよ200でも勝てそうなの

639 :774RR:2021/05/03(月) 12:52:17.53 ID:jvWDer+Y.net
>>638
何かと戦って勝ちたがってるのは理解しました。
俺は別に何とも戦いたくないです。

640 :774RR:2021/05/03(月) 13:13:34.01 ID:UndddbDz.net
そもそも速いバイク乗りたい人はスクーター乗らない。

641 :774RR:2021/05/03(月) 15:17:01.99 ID:LwJk13J2.net
>>624
箱付けるとさらに便利よ

642 :774RR:2021/05/03(月) 19:28:36.97 ID:XBXBYf24.net
バーグマンが速いと聞いたら普通はこのクラスのスクーターの中で速いんだなと受け取る
実際それは事実だしそれで十分

だがそのことがよほど気に入らないのであろうこのスレの粘着アンチは
大型とか格上の比較対象を引っ張り出して遅い!と妄言をボソボソ言い続けてる

643 :774RR:2021/05/03(月) 20:01:39.13 ID:S97O/RQ3.net
なにがなんでもバグを遅いということにしたいやつが常駐してるよなここ。
極端すぎんだよねぇ絶対的な速さなんてこっちは求めてないってのに。
車検なしスクーターの中で速けりゃそれでいいよ。
大きすぎず小さすぎず荷物もいっぱい入ってそこそこ速いそれで満足だぜ。

644 :774RR:2021/05/03(月) 20:05:01.76 ID:0kjT5mMn.net
俺の場合使い勝手重視で、買う前は収納量、足付き、軽さ、サイズ感くらいしか調べてなかったから、いざ乗ってみたら思いのほか速くて得した気分だったわw

645 :774RR:2021/05/03(月) 20:13:11.30 ID:owM4/ZnW.net
250cc以下のスクーター最強だろ

646 :774RR:2021/05/03(月) 20:15:27.08 ID:jf94rE9f.net
250cc以下だとフォルツァの方が上じゃね?200cc以下なら最強だろうけど

647 :774RR:2021/05/03(月) 21:33:57.05 ID:O8cMKIsQ.net
いやだからForzaは足が届かん(という堂々巡り)

648 :774RR:2021/05/03(月) 21:38:58.07 ID:GfhxVoBN.net
スクーターは足が付かない前提なんだろうな

649 :774RR:2021/05/03(月) 22:05:05.40 ID:Pa0bgrWi.net
ドラレコ装着完了
スクーターを初めて分解したが
外装外すの結構めんどくさかったわ

>>641
30L位のを付けようかと
今日見たバーグマンはめっちゃデカいの付いてたけど
あんましデカいものバランス悪そう

650 :774RR:2021/05/03(月) 22:30:07.67 ID:0MetM6Af.net
バーグマンどーしても
遅い乗り物にしたくて粘着してるのは
ルーテシアおじさんだよ

651 :774RR:2021/05/03(月) 22:30:40.94 ID:cogmIEne.net
ボックスあったら便利だとは思うんだが
常に付いてるのは野暮ったくて嫌なんだよね
簡単に取り外し出来るのってあるの?

652 :774RR:2021/05/03(月) 22:39:26.55 ID:0MetM6Af.net
>>651
台座を設置して、その台座にBOXを設置するタイプならワンタッチで外せるよ?
ただ外した状態でも、結局、台座が残るから
その台座が野暮ったい!

653 :774RR:2021/05/03(月) 23:44:22.44 ID:0kjT5mMn.net
数ヶ月に一度のキャンプツーリングときだけリアボックス付けて、その日以外は取り付けベースむき出しで走ってる
初めは毎回ベース付け外ししてたけど、だんだん面倒になったw

654 :774RR:2021/05/03(月) 23:59:47.55 ID:PzJe2wWQ.net
>>646
最高速は排気量差でフォルツァのが出るだろうけど
加速ならバグの方が速かった気がする
どこかで比較貼られてたの見て驚いた記憶

655 :774RR:2021/05/04(火) 00:26:51.38 ID:e5D9QeH/.net
シート下の熱対策、箱付けたくないなら断熱材敷くとかなりマシになるよ
保冷バッグもあればナマモノ冷凍物も安心
自分は近くなら後付けコンビニフックにぶら下げて持ち帰ってるけど

656 :774RR:2021/05/04(火) 01:03:49.70 ID:Z+2/8HcY.net
マジレスするとバーグマン400よりバーグマン200の方が速いぞ。軽さが違うからなその分速いわ

657 :774RR:2021/05/04(火) 01:05:22.99 ID:M+Ogr3Es.net
0からの加速だけだろ?

658 :774RR:2021/05/04(火) 01:10:40.41 ID:0K0c6ILN.net
フランスの大衆車ルーテシアを
高級車と勘違いして自慢してマウント取ってるカッペのオジサン(笑)が居ないと盛り上がりに欠けるよね

659 :774RR:2021/05/04(火) 01:11:44.86 ID:0K0c6ILN.net
>>656
マッチポンプ楽しいですか?

660 :774RR:2021/05/04(火) 03:15:41.38 ID:gBbt67aU.net
バーグマンで加速とか重要かねぇ?
普通に車の流れについていければ十分。

661 :774RR:2021/05/04(火) 03:49:57.24 ID:WbjZGOVw.net
>>656
現状、リッターツアラーと原2を所有していて。

バイパスやたまに高速乗るのに、気軽に乗れるミドルスクーターが欲しくて、情報取ってる私には、そういう情報はありがたいです。

ミドルクラスに最高速は、求めてないので
車体の軽さと、加速は大切だと個人的には考えてます。

セローやなんかも面白そうなんだけど…。見てると加速時のギアチェンジが忙しそうで…。
林道とか行くには良さそうだけど…結局林道ってあんまりないよね…。

662 :774RR:2021/05/04(火) 03:58:35.44 ID:OCQsSyfV.net
高速乗るならバーグマンはオススメ出来ません。

663 :774RR:2021/05/04(火) 05:23:38.44 ID:WbjZGOVw.net
>>662
車も所有していて
基本バイクは趣味でしか乗ってないので
乗る時は休日で
原2含めてロングツーリングしか使わない

バイパスは乗ると思うけど
どーしても帰り時間が間に合わない時とかに
高速も使えるという選択肢があればいいかな、程度だけど…バーグマン200は高速も…そこそこイケるんでしょ?

最初はpcx160を検討してたんだけど情報取りだしたらバーグマン200に傾いてる。

664 :774RR:2021/05/04(火) 06:09:58.00 ID:zlZbzf1y.net
バグ200の欠点はデザインだけでしょ
逆に普通の見た目のがないからそれはそれで受けもするけど
目立つデザインが嫌な人もいるだろうから
もしこれが洗練されたデザインだったら爆売れしてたかもしれないけど
そうならず過去と同じ事を繰り返しやってるのがスズキなんでしょ

665 :774RR:2021/05/04(火) 07:51:25.37 ID:JbjOnPa4.net
最初バーグマンを見たとき古くさいデザインだなと思ったけど、買ったら愛着がわいてきた

666 :774RR:2021/05/04(火) 07:54:42.53 ID:nuZgnIvq.net
バーグマン200こそ名車だ
最高だよメットイン容量も一杯入るし
軽いし通勤から買い物やツーリングなんでもこなせるよね
追い越し加速もグワ〜〜〜〜〜ンと高回転で一気に前に出れる馬力もある
バーグマン200の悪口は言わせないぞ

667 :774RR:2021/05/04(火) 08:05:36.46 ID:5w7/YT+t.net
>>664
最近は風防が大好きだから
pcxなんかに後からロングスクリーンを組んだものよりも
純正で大型スクリーンがある前提で デザインされている バーグマンのほうが美しく感じるのは私だけでしょうか?w
実はこの大型スクリーンも個人的に バーグマンの加点ポイントなんですよね~
昨日、車 運転してたらバーグマン200がいてマジマジと観察してしまったが…素晴らしい!

668 :774RR:2021/05/04(火) 08:06:36.21 ID:5w7/YT+t.net
ID変わってしまったけど663です

669 :774RR:2021/05/04(火) 08:21:55.66 ID:sx38+kpM.net
バーグマンは一昔前のビッグスクーターのデザインなのよね

670 :774RR:2021/05/04(火) 08:37:52.62 ID:5w7/YT+t.net
>>669
私も中坊の頃はビクスとか風防とか
クソダセーっとか思ってたけど
ツレの風防付きのバイクに乗って考えがコロッと変わってしまいましたw
そこから風防の大ファンに

今ではダサカッコイイと思ってます

ダサがついてますが褒め言葉ですw

671 :774RR:2021/05/04(火) 09:08:00.67 ID:nnLk7xOI.net
バーグマンって足元広い?
身長高いしケツデカなので、PCXとか膝が車体に当たる。
代車で借りたフォルツァも駄目だった。
昔はシートに段差がないV100でリアシートあたりに座ってた。
スカブは跨ってみたら良さげなポジションだけど車体がちとでかすぎ。
田舎なので現物見れんし…

672 :774RR:2021/05/04(火) 09:17:28.38 ID:Xmq2TByk.net
0→60
0→100
だけ早ければ良いんだよ

673 :774RR:2021/05/04(火) 09:19:13.65 ID:diYxFsJ8.net
>>661
風防が無いバイクは止めておけ
高速使うならなおさら
風圧でクタクタに疲れるぞ

674 :774RR:2021/05/04(火) 10:20:58.32 ID:OCQsSyfV.net
>>671
車しかないよ。でかすぎ。😞

675 :774RR:2021/05/04(火) 10:35:44.99 ID:vJ2XEwAs.net
>>671
ネットで探せばシートは段差がないように加工してくれるとこもあるんじゃないか?

676 :774RR:2021/05/04(火) 11:40:43.45 ID:JbjOnPa4.net
毎度毎度「個人的」って書くということはどこかの代表でもやってんの?

677 :774RR:2021/05/04(火) 12:00:20.26 ID:0XdV7Ofg.net
カタログ請求してみた。

678 :774RR:2021/05/04(火) 12:39:05.85 ID:ngCo35pt.net
>>670
逆に、全身を覆ってくれる風防が付けられるバイクって、スクーターとビジネスバイク以外にあるかな?

679 :774RR:2021/05/04(火) 18:17:14.11 ID:HM9tVCaB.net
間違ってこのスレ入っちゃった
せっかくだから何か書き込むかな
しかし今時このデザインはダサいな
一昔前のデザイン、おまけにキーシャッターもなし

680 :774RR:2021/05/04(火) 18:57:42.70 ID:+du+8jfn.net
↑わざとらしいわ

681 :774RR:2021/05/04(火) 19:11:02.52 ID:WbjZGOVw.net
>>676
5回読んだけど何が言いたいのかわからない……。


個人的に……。

682 :774RR:2021/05/04(火) 19:17:48.07 ID:CrDQ2bN+.net
>>679
アンタ毎度毎度スレ間違いすぎじゃね?
バーグマンが褒められるとガマンできなくなって間違って(←?)スレ入っちゃって
せっかくだから(←?)何か書き込みたくなるんだよな?w

683 :774RR:2021/05/04(火) 19:33:47.68 ID:0XdV7Ofg.net
>>679
まぁ間違いは誰にでもありますからね。判ります。
PCX160の見積もりを近くの2店に頼んでみましたが、一点は納期不明
もう一店はパールホワイトなら8月一台用意できますって返事。人気ありますね。

ま、一先ずバーグマン200のカタログを待ちます。
もし買うならマットステラブルーメタリック一択。かっけー。

684 :774RR:2021/05/04(火) 19:49:02.59 ID:jmID42uY.net
>>679
>間違ってこのスレ入っちゃった
>せっかくだから何か書き込むかな

そしてこのスレにまたひとつ迷言が生まれたのである

685 :774RR:2021/05/04(火) 19:57:40.08 ID:0XdV7Ofg.net
>>684
せっかくだから何か書き込むかな=これも何かのご縁だから
的な意味ではないですかね?俺は判ります。

686 :774RR:2021/05/04(火) 20:09:26.34 ID:BhxSP1de.net
>>683
人気というか
コロナや半導体なんかの影響で納期が結構かかみたい
私のバーグマンも3か月待ちなんだよ

687 :774RR:2021/05/04(火) 20:13:05.87 ID:0XdV7Ofg.net
>>686
>私のバーグマンも3か月待ちなんだよ
マジでっかw 全く知りませんでした。そうですかぁ。。。

688 :774RR:2021/05/04(火) 22:02:02.22 ID:LzmAB3sS.net
2020モデルは在庫20万匹で出してくれたな、2021モデルは納期未定プラス仕入れ値が高く成るので値引き率かなり低くらしいね、半導体もそうだけどスエズの影響もまだ残ってるし、コロナもで物流ぐちゃぐちゃらしいな。

689 :774RR:2021/05/04(火) 22:03:04.10 ID:LzmAB3sS.net
ミスった

20万匹 ×

20万引き ○

690 :774RR:2021/05/04(火) 22:41:12.66 ID:OCQsSyfV.net
いくらスズキバーグマンとはいえ20万引きはすげえな。。😳

691 :774RR:2021/05/04(火) 23:14:18.72 ID:LzmAB3sS.net
>>690
ABS要らねえから俺は買い換えた。

692 :774RR:2021/05/04(火) 23:28:05.63 ID:PjTkYhXw.net
車体価格34万の乗り出し価格40万くらいになるのかな
そりゃお買い得だねぇ
田舎なもんで近場の店だと定額一択だからABS付きを頼んだわ
なお納期は定かではないそうな

693 :774RR:2021/05/04(火) 23:35:26.43 ID:LzmAB3sS.net
>>692
俺の行き付けのバイク屋が在庫 3台持ってて1台出してくれたので助かった、浮いたお金で電球全部LEDにしてETC付けてマフラーも変えたw

694 :774RR:2021/05/04(火) 23:42:14.71 ID:vJ2XEwAs.net
裏山C
安く売ってる遠方の店からの通販も選択肢にあったけど
結局メンテ頼むのは近場の店だし
陸送の費用も結構かかるだろうしって考えて諦めたよ

695 :774RR:2021/05/04(火) 23:59:39.46 ID:gTp/yeXG.net
先月L9の売れ残り買ったけど
乗り出し42万だったわ

696 :774RR:2021/05/05(水) 01:22:26.72 ID:ys42gmov.net
若い時は風防、ハンカバ、BOXは超ダサかったから絶対に付けたくなかったわ。今は逆に付けたい便利すぐるw

697 :774RR:2021/05/05(水) 06:57:46.00 ID:WVPoa+aU.net
バーグマン200最高に良いスクーターだよね

698 :774RR:2021/05/05(水) 14:07:03.94 ID:uK8CsNkP.net
なぜキーシャッター付けなかったかわかるかな
それは盗難される心配がないとスズキは考えたからww

699 :774RR:2021/05/05(水) 14:08:16.85 ID:IMiGTYXz.net
テスト

700 :774RR:2021/05/05(水) 14:08:27.86 ID:IMiGTYXz.net
テスト

701 :sage:2021/05/05(水) 14:16:08.91 ID:YmAqqEK/.net
10日〜13日の間で納車予定♪
みなさん、宜しくね〜

702 :774RR:2021/05/05(水) 18:59:27.55 ID:8Avn6V07.net
>>698
チョーウケル

703 :774RR:2021/05/05(水) 19:45:13.49 ID:iQsfHy+j.net
>>701
アカン!nuro光が規制食らってる。せやぁ、ahamoでテザリングしたろ!
と思い立って今書いてます。お陰様でテザリングのやり方を学習しました。
納車おめでとうございます!当方まだ検討中、カタログ待ちです。

>>691
なるほど。俺にABSはホンマに要るのか?思案の為所でんな。

704 :774RR:2021/05/05(水) 21:10:38.13 ID:T2pNXp7S.net
ABS終了君は今日も元気そうだなw

705 :774RR:2021/05/05(水) 21:11:35.08 ID:T2pNXp7S.net
>>671
ボスホスとかが丁度いいと思う

706 :774RR:2021/05/05(水) 21:23:36.73 ID:Lfd6lNDv.net
ABS終了君?何やろ?ABS不要君なら意味は判りますが。
俺の事を言ってるのかは知りませんが、一個前の値引きは魅力的です。
貧乏ですから(´・ω・`)

707 :774RR:2021/05/05(水) 21:57:04.53 ID:uK8CsNkP.net
ABS付いてないのに話題にしたってしょうがないだろw

708 :774RR:2021/05/05(水) 22:11:57.94 ID:Lfd6lNDv.net
はあ。このスレは2021年度版を語るスレでしたか。
ほな風呂で映像研には手を出すなを見る作業に戻りますね。第一話です。

709 :774RR:2021/05/05(水) 23:10:11.00 ID:iFxsDBcE.net
エンジンを切るときにギュッと音が鳴っていたのがなくなったんだけど、悪い兆候なのかな

710 :774RR:2021/05/05(水) 23:19:28.99 ID:5BdaW4qM.net
アドレスもそうだけどスズキはなんか鳴るな

711 :774RR:2021/05/06(木) 00:19:28.33 ID:4WBiKS4K.net
ABS終了君まだいたんだw

712 :774RR:2021/05/06(木) 00:53:41.26 ID:Dgbud58q.net
>>688
あんたがぐちゃぐちゃ。もちつきなさい。

713 :774RR:2021/05/06(木) 01:21:06.92 ID:8VmnoKwR.net
他のメーカーは排ガス規制のタイミングで排気量上げてきてるバーグマンも220とかなるやろ

714 :774RR:2021/05/06(木) 04:42:26.23 ID:/5xVk4qH.net
間違ってこのスレ入っちゃった
せっかくだから何か書き込むかな
デザインは
一昔前のデザインの様で よく見るとレトロフューチャー感があり使うほどに愛着がわく
キーシャッターはないが 特に困った事は無い
ヘルメットが2個入る収納力や大型スクリーンなどの実用装備
足つきも良く(250と比べると)数値以上にコンパクトかつ軽量で取り回しが楽であることや 車重も大きく関係しているが まずまず加速性能がいい事
駐輪スペースが250ccオーバーのビッグスクーターと比べると 小さくて済むという事

715 :774RR:2021/05/06(木) 05:17:04.28 ID:nJdf3sS/.net
二番煎じつまんね

716 :774RR:2021/05/06(木) 07:43:14.14 ID:5NccfbFq.net
キーシャッター付けるほど魅力あるバイクではないとスズキは考えたんだよw
価値もなく魅力もないから盗難される心配もないとねww

717 :774RR:2021/05/06(木) 08:21:01.45 ID:/5xVk4qH.net
ちなみに わし バーグマン持ってないけど
あたってるべ?

718 :774RR:2021/05/06(木) 08:23:18.42 ID:/5xVk4qH.net
>>716
ふーん

719 :774RR:2021/05/06(木) 08:34:47.10 ID:g/tU47xE.net
ハンバーグ200じゃ満足しないんだよ

720 :774RR:2021/05/06(木) 08:55:39.14 ID:Bpauaasg.net
雨の中走るとあのスクリーンの絶妙な良さがよく判るよね
体に雨が当たらないだけじゃなくて、シールドの水滴も巻き込んだ風が下にどんどん流してくれる

721 :774RR:2021/05/06(木) 09:27:04.08 ID:OiRYzInQ.net
バグ:タイ
フォル:タイ
XMAX:インドネシア

722 :774RR:2021/05/06(木) 10:48:50.40 ID:/5xVk4qH.net
>>482
タイタイ!ドネシア!

723 :774RR:2021/05/06(木) 11:00:50.71 ID:IKE665qa.net
>>712
もちつくのか

724 :774RR:2021/05/06(木) 12:36:14.06 ID:BiDvEsua.net
ハンバーグマン200なのか
パーコーメン200なのかハッキリしてもらおうか

725 :774RR:2021/05/06(木) 12:38:59.78 ID:FuOg27dV.net
4輪と原二バイク売却してバーグマン200買った、買い物・荷物運び用と割りきってたんだが、乗ってみてバーグマンすっげー楽しい!ヒュンヒュン回るエンジン最高

726 :774RR:2021/05/06(木) 12:39:25.62 ID:ZNQUbE1B.net
燃費がespやsepに遜色なくなったらPCX150から買い換えるからがんばれバーグマン

727 :774RR:2021/05/06(木) 13:18:08.47 ID:SbFbtwEU.net
>>726
スズキにはそんな技術はないから

728 :774RR:2021/05/06(木) 13:29:50.51 ID:OLf5Zqzd.net
>>725
自分も同じ!

足代わりの実用バイクのつもりで買ったのに走りもよくていい意味で裏切られた

加速が速いのは既出としても

登り坂でアクセルオフして失速してもアクセル開けたらそこからまた加速してスピードが乗る

ヒラヒラと曲がるからワインディング楽しい

常速域になると無振動になって超スムーズに滑るように走る感覚が気持ちよすぎる

スクーターのツーリングは退屈であくまで移動手段って感じだったけどバグは走ってて楽しいからツーリングに使ってもイケル!

今はメインのSSと気分で使い分けてるけどもうバグ一台にまとめてもいいかなと思い始めてる

729 :774RR:2021/05/06(木) 14:02:18.56 ID:STMm966G.net
400はもっと無敵感
車いらんわ

730 :774RR:2021/05/06(木) 17:56:25.08 ID:txc4KS2q.net
バクちゃんサイコー

731 :774RR:2021/05/06(木) 17:58:56.94 ID:txc4KS2q.net
お前らフリート見てみ、変な料金出てるぞ

732 :774RR:2021/05/06(木) 18:23:42.26 ID:txc4KS2q.net
違うとこカキコしちまった

733 :774RR:2021/05/06(木) 18:52:45.68 ID:ugQeBE6u.net
>>729
400はツーリングだけならいいけどスカブから収納面が大幅に劣化してるから
車代わりにバイク1台なら200のがええで

734 :774RR:2021/05/06(木) 19:58:26.40 ID:ezl8E0TH.net
>>729
君がそんな事言うから

調べてみたらバーグマン400
新車70万も
するやないかーーーいっ!

735 :774RR:2021/05/06(木) 19:59:35.20 ID:ezl8E0TH.net
>>732
お…おう
フリートってなんぞやって
検索かけてもうたやないかーーーーぃっ!

736 :774RR:2021/05/06(木) 22:24:42.35 ID:OcDJL9++.net
へい、ハンバーグマン200gお待ち!
どうだい、味の方は?

737 :774RR:2021/05/06(木) 22:29:17.09 ID:oX7YKQQ8.net
>>732
ええんやで?ほんでフリートって何でっか?

738 :774RR:2021/05/06(木) 22:59:40.98 ID:JpA1TjX3.net
フリーザ様どう?この滑り具合

739 :774RR:2021/05/07(金) 01:22:28.05 ID:M36/tYt9.net
本音はバーグマン400が欲しいさ70万円以上するし車検あるし妥協して200を買った。だから嫉妬で400なんてイラネとか言ってる

740 :774RR:2021/05/07(金) 01:24:49.17 ID:SoKxhz9k.net
下道では200で過不足ない
高速で高回転で回し続けるのは正直きつい
400はそこにどれくらいアドバンテージがあるのか

741 :774RR:2021/05/07(金) 02:34:28.27 ID:O25QQ+Li.net
>>739
ABS〜♪w

742 :774RR:2021/05/07(金) 04:26:08.73 ID:wzEc3W57.net
>>739
君はなんて正直者なんだっ!

正直者の君には

この銀と金のスケベ椅子両方あげるっ!

743 :774RR:2021/05/07(金) 09:00:33.18 ID:Wb9DnGOK.net
相変わらずの小排気量遅いと言ってみたり
400と比べダストそんな重くてでかいの入らないとか言ってみたり

744 :774RR:2021/05/07(金) 09:08:32.07 ID:WAWaHHfa.net
ぶっちゃけた奴おるやんけ
まあ・・・・・・・金さえ余裕あれば400ホスイよ
車検無いし・維持費安いし・そこそこ速いし
バーグマン200最高だよ・400なんてと自己暗示してる
自分にもう気付いてる1人

745 :774RR:2021/05/07(金) 09:08:38.44 ID:9PEZS7HI.net
実用性重視ならバグ一択

746 :774RR:2021/05/07(金) 10:14:57.70 ID:7tNJy4tf.net
ホント鈴菌バンザイだと思う

747 :774RR:2021/05/07(金) 10:23:38.30 ID:9YBeJIbG.net
雨の日と高速以外最強だわ。

748 :774RR:2021/05/07(金) 10:55:44.78 ID:SoKxhz9k.net
高速でも最強になりたい

749 :774RR:2021/05/07(金) 11:47:59.26 ID:eGLlYf5U.net
タイヤは滑りやすいので
余裕があれば早めに交換がおすすめ

750 :774RR:2021/05/07(金) 11:48:22.10 ID:dRc+DA0C.net
400の方がメットイン小さいんじゃなかったっけ。
それが無ければ候補にもなるんだけどな。

751 :774RR:2021/05/07(金) 12:31:17.60 ID:LvBB1+F9.net
200と400でずっと悩んでる
400の不安は普段使いの気軽さ具合
200は高速道路と所有者の民度w

752 :774RR:2021/05/07(金) 12:55:28.19 ID:Aqc3KqPv.net
そうだよなあ
高速120キロ時代に200買うのは不安がなあ…

753 :774RR:2021/05/07(金) 12:57:19.71 .net
>>752
安全の面からそれは無い

754 :774RR:2021/05/07(金) 13:07:32.88 ID:6x5EyoLa.net
大型自動二輪免許所有者的には
車検ある400買うならもっと↑の排気量という
思考になってしまう。
予算70万だと中古になっちゃうけど

755 :774RR:2021/05/07(金) 13:08:41.71 ID:6x5EyoLa.net
>>753
新東名の時速120キロ区間の事かと

756 :774RR:2021/05/07(金) 13:35:44.77 ID:LvBB1+F9.net
大型への憧れはあるけど、一発試験時代に手が届かない物と諦めてたので、今更教習所通って取るのって卑怯な気がしてなぁ、、、

757 :774RR:2021/05/07(金) 13:49:42.94 ID:zbXjvC2A.net
>>750
400は42リットル、200は41リットル

>>751
自分が普段使いに使ってるから問題ない
車検も6万くらいだぞ
DQNがよく乗る、プリウスやハイエースに負けないぞ
大は小を兼ねるだ

758 :774RR:2021/05/07(金) 13:52:21.41 ID:0iQEGc48.net
400は星野プーリー入れてWR重くすると、最高速度160km
高速でもパワー不足は無いから

759 :774RR:2021/05/07(金) 14:18:53.00 ID:x4Tp6zns.net
200でもそのちゅーんなら150km/h以上行くぞ

760 :774RR:2021/05/07(金) 14:43:12.26 ID:yvnzm+kI.net
バーグマンで一体何の競争するの?

761 :774RR:2021/05/07(金) 14:49:22.37 ID:X1+EuEvL.net
100km/h巡航時の静音化が目的だろ

762 :774RR:2021/05/07(金) 16:56:51.28 ID:Y+/rwyzx.net
>>761
そうそう、100km巡航時の回転数が1000rpm下がる
燃費も良くなる

763 :774RR:2021/05/07(金) 17:18:54.50 ID:ytudO/D7.net
それデメリットないならデフォルトで付けてよ〜

764 :774RR:2021/05/07(金) 18:50:41.79 ID:8NbldkgO.net
>>757
メットインは数字より形が重要だぞ。
バグ200のメットインが評判がいいのは大きく開いた形で使いやすいから。
大体のものは何でも入るし荷物入れたときの無駄なスペースも少なくて数字以上に大きく感じる。
バグ400やフォルツァのメットインは数字は大きくても細長くて使いにくいから実用的にはNGだ。

765 :774RR:2021/05/07(金) 19:08:17.63 ID:tiZpRx6X.net
>>764
60cm弱の長物入る?想定はパックロッドなんだけど。
ちなみにフォルツァは入る。

766 :774RR:2021/05/07(金) 19:08:28.68 ID:0CoNjkZI.net
>>764
それな

200のラゲッジボックスは灯油缶すら入るという

あの形がいいんよね〜

767 :774RR:2021/05/07(金) 19:17:54.08 ID:69a3fefL.net
400が70万で高いと言うが400クラスとしてはかなり安いでしょ

768 :774RR:2021/05/07(金) 20:01:51.96 ID:emeHtOQE.net
>>767
相当安い。てか70万で打ってんのか?と。

769 :774RR:2021/05/07(金) 20:05:31.34 ID:emeHtOQE.net
まぁ70万でも買わんけど。燃費と車検を考えたらワイには分不相応。

770 :774RR:2021/05/07(金) 20:12:34.15 ID:1EmR61xa.net
フォルツァ乗ってたけど、長物が入って大きいものも入りそうだけど、実際には真ん中が浅くなってるせいで前後に分断され大きいのが入らない
つまり使いにくい

771 :774RR:2021/05/07(金) 20:14:54.44 ID:1EmR61xa.net
250だろうが400だろうが買う金くらいあるが、最近のモデルはひと昔前のビグスクみたいな快適楽チン大収納路線じゃなくなったからいらんなー
なんならスカブ新車で欲しいくらいだわw
バーグマン200は現ラインナップで唯一むかしのビグスクの面影を残す快適楽チン大収納路線だからいいんだぜ

772 :774RR:2021/05/07(金) 20:33:36.01 ID:emeHtOQE.net
>>425
せやね。速さを求めるならバイク買う。
スクーター乗るのは、収納と楽を大事にしてるから。

773 :774RR:2021/05/07(金) 20:48:26.87 ID:eGLlYf5U.net
>>765
長い物は入らんね
向き不向きがあるのは仕方ないかと

774 :774RR:2021/05/07(金) 20:56:28.67 ID:wzEc3W57.net
>>756
興味あるならそんな細かい事は良いから
取っちゃいなよ!
人生は一度っきりやで~楽しんだ物勝ち~!

775 :774RR:2021/05/07(金) 21:07:06.47 ID:69a3fefL.net
昔なんか車とったら大型ついてきたくらいだし気にしたら負け
歳取ったら大型なんて乗れなくなるんじゃないの?

776 :774RR:2021/05/07(金) 21:15:52.47 ID:mXxrlAGc.net
>>756
オッサンだらけやぞw

777 :774RR:2021/05/07(金) 21:15:53.53 ID:emeHtOQE.net
>>775
>昔なんか車とったら大型ついてきたくらいだし
それは知らんけど、そんな事何の関係もあらへん。
俺は俄然>>774に同意です。

778 :774RR:2021/05/07(金) 21:25:00.08 ID:xF4Xg/Gv.net
https://hoshinodesign.jp/%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%b3200%e3%80%80%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%97%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%bc/

俺は東京だから行ってくるかな

779 :774RR:2021/05/07(金) 21:35:48.79 ID:emeHtOQE.net
>>778
逝ってらっしゃいませ!

780 :774RR:2021/05/07(金) 21:53:52.63 ID:DlJH2MW5.net
マジかよ135キロ出るなら400いらないじゃん

781 :774RR:2021/05/07(金) 22:03:51.01 ID:yvnzm+kI.net
先代モデルのスカイウェイブ250Sも平坦地のノーマル最高速度は135km/hだったなあ

782 :774RR:2021/05/07(金) 22:06:34.98 ID:emeHtOQE.net
バーグマンで速度出したい殿方の気持ちが、わいはさっぱり判りません(´・ω・`)

783 :774RR:2021/05/07(金) 22:43:36.33 ID:xF4Xg/Gv.net
>>782
最高速度より100キロでエンジン回転数が下がって静かで燃費向上の方が大きいと思うがな

784 :774RR:2021/05/07(金) 22:51:45.02 ID:emeHtOQE.net
>>783
ええ、勿論俺にとってもそれは大切です。

785 :774RR:2021/05/07(金) 23:02:21.82 ID:emeHtOQE.net
>>783
繰り返しのレス恐縮したりですが
100キロって速度を選んだ貴方様。当方めっちゃ判ります。それを伝えたかったのです。
ほな寝ますね。お休みなさいませ。

786 :774RR:2021/05/08(土) 01:22:21.05 ID:1VeqH4sI.net
https://imgur.com/QiIQHVa.jpg
https://imgur.com/pVuyAs7.jpg
片目点灯て格好いいな

787 :774RR:2021/05/08(土) 01:23:35.30 ID:kQR5stVa.net
最高速に到達するまでのタイムが大事
それが一番大事〜♪負けない事♪ 逃げ出さない事♪

788 :774RR:2021/05/08(土) 02:42:56.65 ID:0dilFks2.net
コンビニの駐車場にて、親切おじさん登場ライト片方切れてるよ

789 :774RR:2021/05/08(土) 03:09:43.35 ID:O9r91oy7.net
>>765
最近60cm台の竿買った口だけど、ハードケースははいらなかった。中のソフトケースで収納ならメットインいったよ。

790 :774RR:2021/05/08(土) 05:14:57.40 ID:jH80JyJG.net
>>788
お〜なべの中からボワッと〜♪
し〜んせつオジサン登場〜♪
(おどるポンポコリン)

791 :774RR:2021/05/08(土) 05:15:50.74 ID:jH80JyJG.net
>>789
ちょっと何いってるか
わからないです

792 :774RR:2021/05/08(土) 07:44:31.07 ID:sBSQB9EQ.net
60cmの竿を買う集団がいるんじゃね?

793 :774RR:2021/05/08(土) 08:33:41.95 ID:EoQu04+Y.net
コンビニにて、親切おじさんの竿でも買った話なん

794 :774RR:2021/05/08(土) 09:08:31.57 ID:BTFN9syu.net
バーグマン200は、フラットじゃないから灯油缶乗らないし実用性重視じゃないね
メットインに入れるって馬鹿だろ、しばらく灯油臭くなり物が入れられないよw
スクーターで一番実用性あるのが
高速乗らないならフラットな原二、高速乗るなら150クラスのフラット版

795 :774RR:2021/05/08(土) 09:22:43.77 ID:mzV8n1hk.net
>>794
灯油缶を中心に考えてるけど……。
バイクを買う層のどのくらいが…灯油缶に拘ってるのかな…。
わしバイク3台あるけど灯油…車で買いにいく
そもそも灯油買わない人もいるんじゃ…。

796 :774RR:2021/05/08(土) 10:16:40.35 ID:NtD6bZjR.net
>>775
その頃は、自動二輪
普通免許で全部乗れた時代

797 :774RR:2021/05/08(土) 10:32:31.00 ID:MtxTE7KE.net
灯油缶中心の生活
灯油缶中心の生活

798 :774RR:2021/05/08(土) 10:40:09.90 ID:pxvxJfQq.net
人生で灯油缶買った事一度も無いわ

799 :774RR:2021/05/08(土) 11:09:53.86 ID:jH80JyJG.net
学生時代ガソリンスタンドでバイトしてた
スクーターで灯油買いに来るオッサン居たには居たけど数えるほどしか居ない珍しい存在だったな~

軽トラックの荷台に6缶くらい積んで 給油機に横付けして まとめ買いにくるオッサンも 居たけど…。

灯油は ほぼ車で買いにきてたな~

(中部地方)

800 :774RR:2021/05/08(土) 11:20:27.46 ID:BTFN9syu.net
>>795
お前馬鹿かw
だから言ってるだろ、そうなると今度は車がしばらく灯油臭くなるんだよ、例えこぼさなくても
経験ずみ
俺も車持ちだが絶対車では買いに行かない
灯油の買い出しはフラット版のスクーターしかないんだよw

801 :774RR:2021/05/08(土) 11:26:44.25 ID:BTFN9syu.net
>>799
思うんだけど軽トラ見てると後ろにゴミ投げ入れたくなっちゃう時があるw
そこが軽トラの弱点
せいぜい気をつけなw

802 :774RR:2021/05/08(土) 11:33:15.79 ID:jH80JyJG.net
>>801
……読解力

803 :774RR:2021/05/08(土) 13:17:38.17 ID:fRmf45cS.net
灯油価格って、だいぶ上がったから重要では無くなったな。

804 :774RR:2021/05/08(土) 13:48:16.29 ID:BTFN9syu.net
灯油価格が上がろうと下がろうと寒い時は必要不可欠だろ
貧乏人ならいくら寒くても我慢しちゃうのかなw
俺は無理

805 :774RR:2021/05/08(土) 14:03:08.28 ID:zko0hY0l.net
灯油がないと住めない地域かわいそう

806 :774RR:2021/05/08(土) 14:21:05.48 .net
このスレ見事にアホばっかり

807 :774RR:2021/05/08(土) 15:41:29.50 ID:zIP5R4Gm.net
>>804
ま〜
金持ちはスクーターで灯油買いに行かないけどなw
金に物いわせて配達してもらうんだぜ!

ところでフラット大好きな君はこのスレに何しに来ているんだい?

808 :774RR:2021/05/08(土) 15:47:28.47 ID:jH80JyJG.net
>>804
汚らしいオッサンが
灯油缶をスクーターの足元に置いてガニ股でフラフラ走ってるのを想像したら……お前が1番貧乏臭い(笑)

809 :774RR:2021/05/08(土) 16:14:37.39 ID:mb3K+Y6B.net
灯油って配達してもらうけどな

810 :774RR:2021/05/08(土) 16:26:44.74 ID:BTFN9syu.net
>>805
灯油が買えない貧乏人が可哀想

811 :774RR:2021/05/08(土) 16:27:14.07 ID:L5DX6TMl.net
>>801
本当にクズだな。
俺のキャリイの荷台にゴミなんて投げ入れてみろ。
おまえが泣くまでボコるのを止めないからな。

812 :774RR:2021/05/08(土) 16:29:36.55 ID:zko0hY0l.net
灯油おじさんの頭の悪さ真性で草

813 :774RR:2021/05/08(土) 16:30:43.48 ID:BTFN9syu.net
>>807
車の次は配達と来たかw
今すぐ行きたいと思えばすぐ行けるのがフラット版のスクーター
お客の順番を待ってなければいけないのが配達
お前頭悪そうw

814 :774RR:2021/05/08(土) 16:35:27.91 ID:BTFN9syu.net
>>808
俺はHVのSUVを所有してるが車内が臭くなるから車は使わない
お前みたいに捨ててもいいようなボロい中古の軽自動車なら俺もその車で買いに行くよww
バイクは匂いが外に逃げていくから超便利

815 :774RR:2021/05/08(土) 16:37:40.29 ID:BTFN9syu.net
>>811
お前の車だとわかったら絶対クソ入りのゴミ袋を軽トラの後ろに投げ入れるw

816 :774RR:2021/05/08(土) 16:44:36.97 ID:rNX7ILcj.net
灯油は自宅から2キロほどのGSに買いに行くけど
車内が臭くなるなんてないけどなー
臭くなるってどんだけ走ってんの

817 :774RR:2021/05/08(土) 17:39:55.82 ID:BTFN9syu.net
>>816
お前コロナで鼻がいかれてるんだよw
マスク手洗いうがい3密お構いなしだろw

818 :774RR:2021/05/08(土) 17:42:43.64 ID:ah77OTNW.net
フラットには魅力感じるけどなぁ
年のせいか足あげるのがかったるい

819 :774RR:2021/05/08(土) 18:37:17.88 ID:1t1yG/6p.net
そもそもビクスクはフレーム強度的にフラットフロアは厳しいでしょ。
無い物ねだりしてもしゃーないので灯油マンは原付二種で頑張ってたら?

820 :774RR:2021/05/08(土) 18:45:55.52 ID:eBUaSi6b.net
そもそもバクのメットインに灯油缶入れるって書いたやつが居たからだろ?

821 :774RR:2021/05/08(土) 18:54:13.27 ID:L5DX6TMl.net
灯油男w

822 :774RR:2021/05/08(土) 18:57:15.75 .net
アホしかおらん

823 :774RR:2021/05/08(土) 19:08:21.16 ID:zIP5R4Gm.net
>>814
でたこれ
バイクスレで車出すやつ(笑)
自分が金持ち?アピールするけど…内容が貧乏臭いパターンのやつね(笑)
灯油オジサン=ルーテシアオジサンじゃないよね?
灯油オジサンの方が品が無くて 二言目には『頭悪いだろ』って言う所が…弱そうだけど。
ガニ股で灯油缶挟んでフラフラ走ってる汚らしいオッサンは 一味ちがうな~。

824 :774RR:2021/05/08(土) 19:09:20.41 ID:0cm8KWIr.net
バーグマンは実用性重視😊

825 :774RR:2021/05/08(土) 19:17:25.51 ID:BTFN9syu.net
>>823
車持てないバーグマン200オンリー小僧が必死に反撃www
まあまあ落ち着いて落ち着いて

826 :774RR:2021/05/08(土) 19:31:32.18 ID:MeQ1TPYN.net
灯油男はなんでバーグマンスレに住み着いてるんだ?
お前の大好きなフラットスクーター(笑)スレにでも帰れ。タチが悪いジジイだ。

827 :774RR:2021/05/08(土) 19:37:49.10 ID:zIP5R4Gm.net
>>825
お…おう
そこまで言うなら…
ちょっと…あれだけど…。
車なら嫁さんの車と趣味の車合わせて4台所有してるのと
バイクも大型とお前の大好きなフラットスクーター合わせて3台所有してるけどな(笑)

828 :774RR:2021/05/08(土) 20:13:05.50 ID:eBUaSi6b.net
凄い後出しジャンケン感w

829 :774RR:2021/05/08(土) 21:26:31.98 ID:nYKDIfid.net
>>825
あーなるほどね…。
http://hissi.org/read.php/motorbike/20210508/QlRGTjlzeXU.html

830 :774RR:2021/05/08(土) 21:28:14.43 ID:nYKDIfid.net
>>828
あーなるほどね…。
http://hissi.org/read.php/motorbike/20210508/ZUJVYVNpNmI.html

831 :774RR:2021/05/08(土) 22:02:42.10 ID:BTFN9syu.net
>>826
ここにいる全員が全員バーグマンオーナーだと思ってるのかw
何処のスレでも全員同じじゃない事に気づけよw

832 :774RR:2021/05/08(土) 22:04:19.38 ID:BTFN9syu.net
>>827
書き込みなんかどんな嘘でもコケるから楽しいだろw
お前の言う事なんかまともに信じてないから安心しなw

833 :774RR:2021/05/08(土) 22:08:03.20 ID:BTFN9syu.net
>>ID:nYKDIfid
24時間ここに居ついてんだろ
コロナでクビになったせいか暇そうだなw
他にやる事ないのか可哀想に

834 :774RR:2021/05/08(土) 22:34:00.34 ID:zIP5R4Gm.net
>>832
お…おう(笑)
君からすると嘘をつかれているような
書き込みに見えるのは理解しました(笑)

私の周りにはもっと台数もってる猛者が数人いるけどね中には自宅ガレージ&リフト完備の知人もいる

自分で整備できればそんなに特別な台数でもないけどね

ちなみに後出しジャンケン感w たしかにっ!

>>661が私の書き込みです

835 :774RR:2021/05/08(土) 22:55:12.35 ID:3IJuhAc3.net
灯油缶

836 :774RR:2021/05/08(土) 22:56:26.49 ID:3IJuhAc3.net
>>834
貴方が灯油缶なので?

837 :774RR:2021/05/08(土) 22:58:56.74 ID:3IJuhAc3.net
>>831
ワイ、オーナーちゃいます。PCX160とこれとその他を購入するかで悩み中。
バーグマン200のカタログ頼みましたが、まだ届いてません。

838 :774RR:2021/05/08(土) 23:39:52.20 ID:MtxTE7KE.net
灯油買って何に使うんだ?
ストーブ?
ガスか電気ヒーターにしろよ
環境に優しくないんだぞ

839 :774RR:2021/05/08(土) 23:50:44.22 ID:RKgKiRRA.net
>>837
バク乗ると他要らねえ

840 :774RR:2021/05/08(土) 23:58:04.28 ID:L5DX6TMl.net
灯油男はエンジンO/Hとかやってて、灯油を荒い油に使ってるかもしれないぞ。
それにしても、このスレってルーテシア男とか個性的な奴が多いよな。

841 :774RR:2021/05/09(日) 00:15:16.47 ID:AuFfbocg.net
>>834
何わけの分からん事言ってんのかな
コロナでクビになってヤケ酒でも飲んでんだろw

842 :774RR:2021/05/09(日) 00:27:36.82 ID:P5OO5Wl6.net
>>841
http://hissi.org/read.php/motorbike/20210509/QXVGZmJvY2c.html

843 :774RR:2021/05/09(日) 01:08:03.76 ID:pLYJNr7o.net
灯油男はアドレスのスレとバーグマンのスレを
行ったり来たりして
時には2つのIDを駆使して必死に人々を貶しているんだな…。

バカ
やけ酒
貧乏

このワード好きだな…全部、自分のコンプレックスなんじゃ…。かわいそうになってきた…。
フラットフロワーのスクーターに灯油缶を置いて足の置き場も無くフラフラ走って…職場では馬鹿と罵られ…働ど暮らし楽にならず貧乏…家ではやけ酒をくらい…。
ネットで…人をけなして強がっているけど…どこか悲壮感がただよってしまう…。

844 :774RR:2021/05/09(日) 01:20:36.92 ID:i563Ew6w.net
ワッチョイスレになって嵐減ったから
今度はワッチョイスレで良くね?ワッチョイ嫌かね?

845 :774RR:2021/05/09(日) 09:50:49.03 ID:AuFfbocg.net
>>842
>>843
どっちもダサいから盗難率0という意味では共通w
同じスズキというのも共通、スズキはイジメられやすいなw
思いっきり貶されたもんだから悔しくて仕返ししたつもりかww

846 :774RR:2021/05/09(日) 12:03:53.63 ID:WDpLA7Nb.net
今日も今日とて大盛りあがりである

847 :774RR:2021/05/09(日) 14:57:21.51 ID:h7fi45Sx.net
>>839
別に急いでる訳やないので、ゆっくり考えまっさ。

848 :774RR:2021/05/09(日) 15:09:12.13 ID:qF4gqVAi.net
自分の住んでるところでバーグマン200俺以外で何台か増えた
GW中何回もみた
黒のおじさんは嬉しくて乗ってるらしく何回もみた

849 :774RR:2021/05/09(日) 18:16:12.86 ID:KXQzO+1c.net
13日が早まって今日納車になりました。
下取りにしたクラシカルなフルサイズオフ車と比べるとあまりにも快適すぎてびっくりですよ。
とりあえず明日はリアショックを1つ柔らかくしてみよう♪

850 :774RR:2021/05/09(日) 18:59:47.66 ID:uXYVvgGt.net
>>845
悔しいも何も(笑)
やけ酒とかわけわからない事しか返せない悲しい境遇の君が……あれなわけで(笑)
しかも842は私ではない敵の多い人ですね。

851 :774RR:2021/05/09(日) 19:00:35.09 ID:uXYVvgGt.net
>>849
おめでとうっ!

852 :774RR:2021/05/09(日) 20:05:39.40 ID:clhlwwcJ.net
>>848
前に職場の駐輪場に自分以外のバグが一台増えてたレスした覚えがあるけど、先月また一台(白)増えてたわw
これで3台目

853 :774RR:2021/05/09(日) 20:12:21.24 ID:uXYVvgGt.net
>>852
貴方がムーヴメントを起こしたのでは?

854 :774RR:2021/05/09(日) 21:27:29.35 ID:gIlWIP7t.net
>>850
あれ、おまえ灯油男じゃないの?
ところで、シックスナインしてる女の子の肛門から、ニラが出ていたらおまえなら
どうする?

855 :774RR:2021/05/09(日) 21:34:06.59 ID:sPUsXojw.net
>>852
貴方の職場ではバグが大人気なんですね、正直少し羨ましい

856 :774RR:2021/05/09(日) 21:57:46.87 ID:AuFfbocg.net
>>850
ホントのこと言われたからってそうムキになるなw

857 :774RR:2021/05/09(日) 22:58:54.48 .net
今日もアホしかおらん

858 :774RR:2021/05/09(日) 23:19:26.02 ID:pLYJNr7o.net
>>856
ふーん

859 :774RR:2021/05/09(日) 23:42:45.63 ID:P5OO5Wl6.net
>>856
http://hissi.org/read.php/motorbike/20210509/QXVGZmJvY2c.html

860 :774RR:2021/05/09(日) 23:55:29.74 ID:KFKfYfC5.net
ここのところ調子の悪かった通勤快速のバグ子
最高速度が35km/hも落ちて通勤各停になってたけど
自分で整備したら戻ったわ

明日からまた通勤快速や!

861 :774RR:2021/05/09(日) 23:58:25.68 ID:sPUsXojw.net
>>860
整備お疲れ様です
プーリーとベルト交換ですか?

862 :774RR:2021/05/10(月) 00:21:31.19 ID:MgUh5w8O.net
>>854
畑に植えてみる

863 :774RR:2021/05/10(月) 00:51:54.87 ID:Ao/Y8/pI.net
>>849
納車おめでとうございます。
左様ですが、楽しそうで何よりです。

864 :774RR:2021/05/10(月) 00:58:08.29 ID:Ao/Y8/pI.net
>>857
ID在りませんね、まぁそれはどうでもええんですけど。
バイクやろうがスクーターやろうが、2輪はアホやないと乗られない乗り物と
私は信仰してます。
>今日もアホしかおらん
事実誤認をなさってます?
俺らは最初からアホですよ?(´・ω・`)

865 :774RR:2021/05/10(月) 04:58:28.19 ID:nNH6x3Zy.net
次ワッチョイスレにしよう

866 :774RR:2021/05/10(月) 05:06:50.36 ID:BrQ+lVbB.net
灯油缶て言い方が六十歳以上のおじいちゃんかな

867 :774RR:2021/05/10(月) 07:15:17.15 .net
やっぱりアホだ

868 :774RR:2021/05/10(月) 09:29:06.27 ID:h9SChA6W.net
>>867
おまえがアホではないという証拠もない。

869 :774RR:2021/05/10(月) 18:10:34.58 ID:o/Alyx/z.net
>>849
おめいろ
シートのステッチは解れやすいから、シートだけでもカバーかけるなりした方が良い

870 :774RR:2021/05/10(月) 18:51:58.53 ID:bF4fl7nn.net
いやいやシートカバーなんて要らんて

871 :774RR:2021/05/10(月) 19:13:05.97 ID:o/Alyx/z.net
気にしないならしなくていいんじゃない

872 :774RR:2021/05/10(月) 19:38:36.11 ID:g+PlzaSg.net
>>868
逆に天才の可能性もあるが
はたして天才はこんな所にくるのか?って疑問もある

873 :774RR:2021/05/11(火) 04:55:58.93 ID:71Fo116p.net
バグ200所持してる時点で100%おっさん

874 :774RR:2021/05/11(火) 07:52:31.21 ID:qIeB50Pj.net
>>873
あなたは?何歳なの?

875 :774RR:2021/05/11(火) 12:26:04.71 ID:wH6raNrp.net
>>873
別におっさんでもエエんとちゃうん!
アカンの?

876 :774RR:2021/05/11(火) 12:26:44.34 ID:YV/P1Dqz.net
38歳のおっさんです

877 :774RR:2021/05/11(火) 13:13:06.83 ID:wGjM/hTs.net
近所のJDの娘さんがバグ乗ってる。
前はPCXに乗ってたけど乗り換えたみたい。

878 :774RR:2021/05/11(火) 13:58:26.90 ID:U8ILt/Xm.net
なんか加齢臭するなと振り返ったら、自分しか居なかった時!

879 :774RR:2021/05/11(火) 14:09:24.85 ID:KtxQpa/H.net
>>876
まだまだ若造

880 :774RR:2021/05/11(火) 14:50:06.95 ID:vLxX8PYR.net
>>876
なんだよ小僧じゃん

881 :774RR:2021/05/11(火) 16:59:50.80 ID:qIeB50Pj.net
皆さんだいぶお年寄りのようで
バーグマンは
壇蜜さんも乗ってらっしゃいますからね

882 :774RR:2021/05/11(火) 19:16:24.89 ID:xN9GJcq4.net
>>877
やることはわかってるよな?
出会いの神がくれたチャンスやぞ

883 :774RR:2021/05/11(火) 19:17:55.63 ID:6xbeN+9b.net
書き込みだけ若ぶっても虚しいだけだぞwww

884 :774RR:2021/05/11(火) 19:38:59.28 ID:qIeB50Pj.net
>>883
貴方は何歳なの?

885 :774RR:2021/05/11(火) 20:01:53.48 ID:LZDxYgrU.net
20で買った初バイクのCBR250Rを下取りしてバーグマン買って通勤たまにツーリングしてる 来月26になる

ここじゃ最年少かな?

886 :774RR:2021/05/11(火) 20:05:13.99 ID:wGjM/hTs.net
>>882

887 :774RR:2021/05/11(火) 20:06:15.86 ID:wGjM/hTs.net
>>882
娘さんが家の前で洗車してる最中に偶然通りがかって声かけようか正直迷った。
けど親父がこええんだこれが。

888 :774RR:2021/05/11(火) 20:30:44.73 ID:gNM9/R3k.net
最近通勤でADV150見掛けるようになったけど
あれ最強の通勤快速かもしれん
他の125や150と動きが違って
すり抜けで左右に振ったときのお釣りがない

ひらひらでもスイスイでもなくてスースーって感じであっという間に遠くへ行ってしまう
でもサスが固い訳でもなくよく動いてる
サスのレベルが違うのかもしれない
加速は80km/hまでならバグと変わらないし
ちょっと欲しくなるw

889 :774RR:2021/05/11(火) 20:32:03.74 ID:gNM9/R3k.net
あ、でも荷物は入んないから箱は必須みたいだけどw

890 :774RR:2021/05/11(火) 20:50:08.12 ID:me4e8f3F.net
>>885
貴方が本当に元気な20代ならもっとネイキッドやフルカウルスポーツバイク楽しめばいいのにと思う
何でわざわざオッサンスクーター選んだの?

891 :774RR:2021/05/11(火) 22:02:43.71 ID:wUaj2gw/.net
https://i.imgur.com/2aetpVY_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium

これってメーターの距離ゼロになっちゃうのかな?

892 :774RR:2021/05/12(水) 00:50:11.99 ID:I6LHoXBj.net
>>890
就職して通勤にもバイク使うようになったから

わざわざ? よくわからんけど
CBRトラブルのとき代車にPCXしばらく借りてたけどこれならいらないなって思ってこことか見て調べて指名買いしたんだよねバーグマン

速いし便利だしいいスクーターだよ ツーリングも楽しめてるし満足してる

MTバイクのりたくなったらまた買い換えるかも いまのとこまだその気はないけど

893 :774RR:2021/05/12(水) 01:16:43.61 ID:aqq7Fr3S.net
>>892
まぁ気にすんな
実際、実用と走り両方取りならベストな選択肢だと思うぜ
いい買い物したな!

894 :774RR:2021/05/12(水) 01:56:16.53 ID:645X5TGg.net
>>861
自分では何も交換してないよ、分解して組み付け治しただけ
以前ハイプリの☆野で新品のクラッチASSYとクラッチハウジングに変えてもらった時に調子悪くなって
相談するも原因不明と言われて電話切られたもんだから、自分で何とかしようとして何とか治ったってだけで(笑)
結果から言うとプーリーの外側目いっぱいまでベルトが動いてくれなくて、それで最高速度が出なくなってた。

☆の組み付けCVTとその時の120kmの時のエンジン回転数
https://i.imgur.com/QT5mROX.jpg
https://i.imgur.com/L3eIMns.jpg

俺組み付け直したCVTとその時の120kmの時のエンジン回転数
https://i.imgur.com/Mo8SS3U.jpg
https://i.imgur.com/578SiPb.jpg

895 :894:2021/05/12(水) 01:59:14.41 ID:645X5TGg.net
ちなみに動画もある(笑)
☆の組み付けCVTとその時の120kmの時のエンジン回転数
https://i.imgur.com/Jfw0TBq.jpg
https://i.imgur.com/dQyqyZK.mp4

俺組み付け直したCVTとその時の120kmの時のエンジン回転数
https://i.imgur.com/TFbJRrK.mp4
https://i.imgur.com/Zl3g0uP.mp4

896 :894:2021/05/12(水) 02:00:42.12 ID:645X5TGg.net
拡張子間違えてた(笑)

☆の組み付けCVTとその時の120kmの時のエンジン回転数
https://i.imgur.com/Jfw0TBq.mp4

897 :774RR:2021/05/12(水) 03:46:34.92 ID:zv6LWR91.net
自分調べ
ドラレコ付いてる?今の時代バイクにもドラレコ必須だよね
原付1=100%付いてない
原付2種=10%
軽二輪=50%

車体&ヘルメットマウント含む

898 :774RR:2021/05/12(水) 06:31:23.72 ID:RZ7H3KJR.net
>>888
言って所詮ユニットスイングだぞ
xadv じゃないんだから

899 :774RR:2021/05/12(水) 08:46:29.98 ID:Zv7xdbFe.net
カニの缶詰ダンボール1箱分をバグで輸送したわ

令和の蟹工船

900 :774RR:2021/05/12(水) 11:10:41.94 ID:FovFKxLY.net
>>888
pcx150からの乗り換え民だけど、加速は雲泥だぞ。

901 :774RR:2021/05/12(水) 11:15:23.42 ID:RTVyz5zr.net
>>900
80km/hまでの加速の差は何秒くらいかわかる?
通勤中に後ろから付いていったけど距離は等間隔のままだったから感覚的にほぼ差が無いと判断したんだが
雲泥の差ってことは1〜2秒どころじゃない感じ?

902 :774RR:2021/05/12(水) 12:21:32.22 ID:FovFKxLY.net
>>901
測ったことないけど、30→60kmの体感が全然違う。
1~2秒くらい違うんじゃないのか?

903 :774RR:2021/05/12(水) 12:45:17.67 .net
>>901
ヒント:嘘

904 :774RR:2021/05/12(水) 12:50:38.58 ID:SjSma3Yt.net
先代PCXは60kmまで同じ感じだけど
そこから一回加速鈍くなって緩やかに加速して行く感じだったよ

905 :774RR:2021/05/12(水) 13:03:16.78 ID:1xmtCOaQ.net
>>894
レポおつ
動画わかりやすい
140km直前までしか映ってないけど回転数にまだ余裕あるからこのまま伸びて最高速150km到達しそうですな

星野氏って体調崩してから息子さんが作業やってるんだっけ?

906 :774RR:2021/05/12(水) 13:17:47.67 ID:97XKDB+u.net
私もPCX150から乗り換え組だけど、加速同じだなんてとても言えないくらい差がある。

907 :774RR:2021/05/12(水) 13:31:32.89 ID:gjREg7oh.net
>>906
全然違うよね。
そもそも乗り換え理由が「もうちょっと速いほうがいい」だったし。

908 :774RR:2021/05/12(水) 14:37:55.95 ID:OVgOrhWi.net
俗世への未練を捨てて早くバーグマンに出家したい

909 :774RR:2021/05/12(水) 15:06:12.60 ID:hhJeoEPK.net
ドラレコって大事だな
https://www.youtube.com/watch?v=D3ytL_EEDXI

910 :774RR:2021/05/12(水) 15:26:32.77 ID:RTVyz5zr.net
>>898
リヤサス別体式だしちゃうと思うよ
ほんとサス動いてるけどフラフラ感は全くないよ
真後ろから見てる限りだけど

911 :774RR:2021/05/12(水) 17:41:09.30 ID:YIKfzYWV.net
あのなリアサスべったいとかそんなこと
問題じゃないくらいユニットスイング式は
お粗末なシステムなんだよ

912 :774RR:2021/05/12(水) 18:38:24.93 ID:e1YjH9D+.net
まぁバネ下にあんな重いもの乗っけてたら、リザーバーがあろうがなかろうが目糞鼻糞だよね。
吉野家が「50円値上げ!!そして国産紅生姜使用!!」って言ってるような感じ。

913 :774RR:2021/05/12(水) 19:04:00.19 ID:RTVyz5zr.net
>>911
乗らなくても分かるって凄いね

914 :774RR:2021/05/12(水) 19:07:44.85 ID:7PAK5CHy.net
例えが下手にもほどがある

915 :774RR:2021/05/12(水) 19:24:54.44 ID:VjWncMYL.net
>>912
なるほど〜わからんっ!!!

916 :774RR:2021/05/12(水) 19:45:08.53 ID:Gwy7fwFX.net
カタログ来たけど公式HPを紙媒体にしただけやった。
お前らの書き込み読むに
あーだこーだ言った所で、スクーターにさえ加速を求めてるのが俺らって事か。
まぁ俺も急に400が無性に欲しくなったり、T−MAXの動画見て心躍らせてるしな。

俺らってホンマあほやな(´・ω・`)

917 :774RR:2021/05/12(水) 20:10:49.74 ID:Fx8npJdz.net
俺らじゃねぇわ、おまえだけよタコ。
勘違いするなアホ、勝手に仲間意識を持ったらあかん。

918 :774RR:2021/05/12(水) 20:12:03.58 ID:Gwy7fwFX.net
ワロタwまぁそれでもエエけどなw

919 :894:2021/05/12(水) 20:49:05.35 ID:645X5TGg.net
>>905
まぁ法定速度(120km/h)というのがありますんで・・・笑
軽く伏せれば10500r.p.m.まで回るよ

★野sanて息子もやってるの?歳いった人しか知らないなぁ
出来の良いハイプリ設計して製作するからソコは一流なんだろうけど整備士としてはちょっとね・・・トイレットペーパー使わずにちゃんとウエスを使いましょうね!って思う(笑)
あとクラッチカバーのボルト一本無くなってたぞ!!(笑)

920 :774RR:2021/05/12(水) 20:53:34.81 ID:Fx8npJdz.net
>>918
ワシの弟子やったらお前パンパンやぞ!

921 :774RR:2021/05/12(水) 20:55:39.67 ID:qFYfmK1G.net
トッム〜とジェリー♪

922 :774RR:2021/05/12(水) 20:56:29.06 ID:Gwy7fwFX.net
>>920
タコとか子弟制度とか逆に新しいでんなw結構オモロイです有難う。

923 :774RR:2021/05/12(水) 21:04:46.11 ID:VjWncMYL.net
>>921
なんで突然うたったんだよ?
牛丼に例えて説明してくれ

924 :774RR:2021/05/12(水) 21:08:02.27 ID:Gwy7fwFX.net
牛丼の例え待ち中。それ見てから風呂に入ります。

925 :774RR:2021/05/12(水) 21:10:17.52 ID:hJ+V7o+s.net
牛丼一筋300年禁止

926 :774RR:2021/05/12(水) 21:12:02.10 ID:6BSKHVKZ.net
ご飯の盛り方でモメるバイトのカップル

927 :774RR:2021/05/12(水) 21:17:02.26 ID:Gwy7fwFX.net
そらお前パ〇パンやぞ!言われたら喧嘩なるんはしゃーない。
牛丼まだー?

928 :774RR:2021/05/12(水) 22:03:43.80 ID:Gwy7fwFX.net
風呂入りますね。アホなお前ら出来ればご安全に。
アホな俺はいつ死ぬのやら。それはちょっどよく判らな―い。ほな。

929 :774RR:2021/05/12(水) 22:17:02.33 ID:xa/BW0AB.net
はい。牛丼の例えをしたのは私です。

930 :774RR:2021/05/13(木) 01:12:14.72 ID:VjNdDOk/.net
>>909
なんだこれw

931 :774RR:2021/05/13(木) 02:07:02.28 ID:qHWfheEj.net
PCX160に一瞬気持ち揺らいだけどバーグマン200にした結果、大正解でした。
乗り心地も良いし物いっぱい入るし燃費は思ったより全然良いし、日に日に好きになりますわこれは。
PCX160って実際は156ccだしねw

932 :774RR:2021/05/13(木) 02:55:58.35 ID:326fwB96.net
>>931
身長168〜169の人に身長聞くと 『170p』ってちょっと盛って答えてしまうヤツに似てるね

933 :774RR:2021/05/13(木) 02:59:17.66 ID:cLxz8PMN.net
俺は161だからバーグマンサイコーでもベタ足は無理・・・

934 :774RR:2021/05/13(木) 03:03:57.38 ID:LGEOxE7q.net
ワッチョイワッチョイ

935 :774RR:2021/05/13(木) 03:09:27.63 ID:cLxz8PMN.net
>>934

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542781840/

あるじゃん

936 :774RR:2021/05/13(木) 04:15:19.16 ID:khRR1qCf.net
>>928
ワシが弟やったらお前はもう死んでいる

937 :774RR:2021/05/13(木) 06:21:26.97 ID:1oAIf8QM.net
>>912
ほんまこれ

938 :774RR:2021/05/13(木) 06:23:06.63 ID:1oAIf8QM.net
牛丼とハンバーグマンの例え完璧じゃないか

939 :774RR:2021/05/13(木) 06:30:08.90 ID:326fwB96.net
>>938
牛丼の例えわかるのか?
解説してくれ

940 :774RR:2021/05/13(木) 06:31:07.54 ID:1oAIf8QM.net
そのままじゃないか

941 :774RR:2021/05/13(木) 07:23:24.48 ID:Lzht06IM.net
>>921
仲良くケンカしな♪

942 :774RR:2021/05/13(木) 09:28:46.41 ID:HAghamPm.net
>>941
なるほど
だから急に歌ったのか……。
気が触れたのかと

943 :774RR:2021/05/13(木) 09:31:43.25 ID:znvGx5dt.net
>>932
171だけど170って言ってる

944 :774RR:2021/05/13(木) 09:58:20.44 .net
女子か?

945 :774RR:2021/05/13(木) 11:39:53.07 ID:fb4g6Tpg.net
172だったのに
171.5になったから
どう言うか悩んでる

946 :774RR:2021/05/13(木) 12:18:24.59 ID:O6rZ1vIr.net
>>939
吉野家→味わうほどでもなく「そこそこの味で手軽に腹が満たされればいい」

50円値上げ→pcx比で5万値上げ。

国産紅生姜→まぁ嬉しいけど、、、、それで値上げ?

947 :774RR:2021/05/13(木) 12:24:18.18 ID:HiScUp4m.net
リコール対策した人おる?(メーター交換)
これやるとオド0kmになる?

948 :774RR:2021/05/13(木) 14:37:09.57 ID:Njs+p+pF.net
購入店がいつも忙しそうにしててすごい行きづらい

949 :774RR:2021/05/13(木) 17:06:28.81 ID:WPPINUoP.net
前ウインカーってはめ込み式?ビス止め?
なんかカウル内でグラついてる

950 :774RR:2021/05/13(木) 18:19:29.25 ID:GaW0gtHa.net
>>947
走行距離偽装して高く売りたいの?w

951 :774RR:2021/05/13(木) 18:52:04.74 ID:hdAQb9yq.net
>>946
なるほどーーーっ!謎が解けたーpcxより高いもんねー!
pcxと比較して50円の例えを出していたのかー
そこが解ってなかった

スッキリしたありがとう。

952 :774RR:2021/05/13(木) 18:56:37.06 ID:hdAQb9yq.net
>>943
おもいきって180pって答えて
突っ込まれたら
『折り畳み式なんだ〜』って言えばいいよ

953 :774RR:2021/05/13(木) 18:58:54.11 ID:hdAQb9yq.net
ところでバーグマンって
170センチで両足べったり?なんですか?
バレリーナですか?

954 :774RR:2021/05/13(木) 20:08:27.60 ID:mgS1Hj9k.net
>>932
ワイの事かー

955 :774RR:2021/05/13(木) 20:30:11.39 ID:mgS1Hj9k.net
とある店に見積もり出したけど、納車時期については何も書いてないな。
PCX160の見積もりは8月とか全く未定とか書いてたんやけどね。

自賠責が一年7,540円で総計513,780円。なるほど。まぁこんなもんやろ。
盗難保険なぁ。まぁ俺は大丈夫やろ精神で、今まで払った事あらへん。
うーん。今回は悩んでます。

956 :774RR:2021/05/13(木) 20:47:16.60 ID:mgS1Hj9k.net
この前大阪市内にリード125止めてたら、アホの府警が駐禁切りやがって
弁明するなら聞いたるけど、取り敢えず9000円請求すんでぇ的な封筒が届いた。
府警死んだらええねん(´・ω・`)

買い替えたくなったんは、来年からの高速100キロ超ETCの半額ニュースを聞いたからなんやけど
何買うたろかな。悩み中。多分ワイにとって今が一番楽しい時。

957 :774RR:2021/05/13(木) 22:01:55.73 ID:khRR1qCf.net
>>956
おまえあれやろ、兼光タカシやろ。

958 :774RR:2021/05/13(木) 22:06:38.50 ID:mgS1Hj9k.net
>>957
誰の事か判らんからググったった。
せやな、大体合ってる。

959 :774RR:2021/05/13(木) 22:25:26.46 ID:qE4bYTH+.net
>>953
脚の長さによる

960 :774RR:2021/05/13(木) 22:30:41.48 ID:mgS1Hj9k.net
>>959
脚の長さとか、俺の心を殺す文言を書いたのは貴公でっか?
殺意を感じます。最初から殺しに来てますよね?
当方心当たりはありませんが、まぁしゃーない。

961 :774RR:2021/05/13(木) 23:01:05.94 ID:khRR1qCf.net
そらそうよ、おまえのアレがそれではそうなるわな。

962 :774RR:2021/05/13(木) 23:03:18.76 ID:qE4bYTH+.net
バイク雑誌とかの脚つき比較はライダーの脚の長さが書いてない時点で意味がないよね

963 :774RR:2021/05/13(木) 23:07:19.42 ID:mgS1Hj9k.net
>>961
何やとこらー 俺が可哀想過ぎるやんけ。
それはまぁええんやけど、俺をdisる事でストレス発散してやぁ。
オドレがストレス発散できてへんとかってなったら、誰得やねん?って話になってまうからw

ちゃんとストレス発散しててくれ。それがワイの願い(´・ω・`)

964 :774RR:2021/05/13(木) 23:07:29.27 ID:cLxz8PMN.net
シークレットブーツ履いとけ

965 :774RR:2021/05/13(木) 23:10:33.15 ID:mgS1Hj9k.net
>>946
だが断る(´・ω・`)

966 :774RR:2021/05/13(木) 23:54:58.31 ID:rUZm8Edd.net
>>895
はえーな
200でもこんなに出るのかよ
140キロ出るなら120キロ巡行なんて余裕だな

967 :774RR:2021/05/14(金) 01:24:22.62 ID:AiWaUtp/.net
余裕じゃねえよ笑
一瞬ならともかく巡航なんてしたらバグ壊れそう

968 :774RR:2021/05/14(金) 03:37:02.37 ID:LKVZzCwp.net
175センチだが土踏まずが地面に着かないわ

969 :774RR:2021/05/14(金) 04:19:52.26 ID:TUN5okOr.net
>>967
回転数見ろよ笑
アホなの?

970 :774RR:2021/05/14(金) 04:50:17.10 ID:45s5yPa5.net
ハイプリ組んでるから
100km/h巡行のときは6500rpmくらいで
120km/h巡行なら7800rpmくらい
ロングスクリーンとトップケース外したらもっと回転下がるかもしれないけどね
最高出力の8000rpmまではスムーズに回るから壊れそうなんて事はないよw

971 :774RR:2021/05/14(金) 05:14:39.12 ID:45s5yPa5.net
>>966
なんせ鈴菌
その中でもかなりの変態バイクなのでw
ただ俺のは初期モデルのL4で19馬力仕様
現行型は18馬力仕様だから同じ様な加速するかは分かりませぬ

972 :774RR:2021/05/14(金) 05:55:40.34 ID:H6Vy6fXS.net
L4って駆動系短命じゃねえか

973 :774RR:2021/05/14(金) 05:56:06.10 ID:45s5yPa5.net
思い出したけど、★野氏はクラッチのセンターナットだけはトルク管理してないんだよね
レンチ嵌めてクラッチユニットごと振り回してレンチの柄を床に叩きつけて締めてたw
まぁ同様の方法を使う人結構いるみたいだけど、俺はちゃんとトルク管理して締め直したけどね
あとクラッチユニット組んだ後に手でプーリーを限界まで動かしたりして馴染ませたよ・・・凄く硬くて疲れたけどw
で各種寸法をノギスで測ったりして違いを調べたりもね・・・
https://i.imgur.com/Qfz8Yoy.jpg

L4の人はコレを参考にすればいいと思うよ。
目いっぱい広げて45mmまで行かない様だと変速しきれないかもしれないので

974 :774RR:2021/05/14(金) 05:58:00.80 ID:45s5yPa5.net
>>972
それたった一人の症例でしかないよ
そもそもスクーターは2万キロとか3万キロ当たりで駆動系のメンテナンスするのが普通やろ?

975 :774RR:2021/05/14(金) 06:24:12.97 ID:zDwq+dqj.net
エンジン以前に120km巡航だと剛性感とかそっちの方で不安感じそう

976 :774RR:2021/05/14(金) 06:34:25.24 ID:F0tbwEK2.net
140出るとか400いらんやん
でかいし重いし積めないし

977 :774RR:2021/05/14(金) 07:16:46.89 ID:6YRvc9OQ.net
>>967
120は余裕だろ。
練馬→藤岡まで月1で120巡航してるぞ。

978 :774RR:2021/05/14(金) 07:18:27.12 ID:6YRvc9OQ.net
>>974
めちゃくちゃ出てるし4万でアッシー交換必要らしい。
ワールドで2万走行の中古買おうとしたとき、言われた。

979 :774RR:2021/05/14(金) 08:42:05.66 ID:R6QlEZhE.net
ザ・ワールド!!

980 :774RR:2021/05/14(金) 10:08:06.49 ID:LKVZzCwp.net
最高速度出すまで何秒掛かるんだよ

981 :774RR:2021/05/14(金) 10:52:39.89 ID:YBuxx9Sb.net
>>970
次スレたてろよ

982 :774RR:2021/05/14(金) 14:45:11.01 ID:45s5yPa5.net
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part32【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620966242/

983 :774RR:2021/05/14(金) 15:21:14.20 ID:OE2T1cL3.net
>>981
おめーも書き込んでこい

984 :774RR:2021/05/14(金) 15:26:59.82 ID:1y++1wZo.net
ワッチョイスレじゃないから荒れるオカン

985 :774RR:2021/05/14(金) 15:49:28.96 ID:LuFvTPq+.net
>>947
メーターリコール完了。
Assy交換で新品です。
なのでトリップも0スタートです。

986 :774RR:2021/05/14(金) 15:50:45.81 ID:LuFvTPq+.net
シート下のスペースにメーター交換のシール貼って交換時の距離が書かれてます。

987 :774RR:2021/05/14(金) 15:53:48.34 .net
じゃあシール剥がしたら立派に走行距離疑義車じゃん

988 :774RR:2021/05/14(金) 17:08:26.50 ID:45s5yPa5.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20191218/21/sakainofuusya2019/c0/72/j/o0640048014681054659.jpg
人様のブログから画像を拝借するけど
このエアクリカバーの中のパイプが暴れる・・・取り付け部のネジ?のところにガタが出てて
特にアイドリング中にカタカタ言ってるんだが・・・

989 :774RR:2021/05/14(金) 21:03:13.76 ID:R6QlEZhE.net
>>985

これからバーグマン手に入れる人
中古買うならリコールの車体番号の範囲か注意して購入を考えた方がよさそうだね
車検もないからシール剥がせば迷宮入りだもんね
新車がオススメだね

報告ありがとうございました♪

でも…距離0になると何故か新車になった様な気分になって新鮮だよね(笑)

990 :774RR:2021/05/14(金) 22:27:32.99 ID:45s5yPa5.net
今時だから交換した情報は当然スズキに届いてるし、その時の距離数も記録されてるだろうから
バイク屋がメーカーに問い合わせれば簡単に分かっちゃうんじゃないの?
リコール検索で自分の車体が対応済みか分かっちゃうみたいだし・・・
https://i.imgur.com/4FytgY0.jpg
悪い事考えないようにね〜

991 :774RR:2021/05/15(土) 08:14:03.38 ID:njT7xj9g.net
スクーター以上に楽しいバイクが見当たらない

992 :774RR:2021/05/15(土) 09:35:44.41 ID:wBNJ9w2G.net
そろそろ落とします

993 :774RR:2021/05/15(土) 09:36:04.31 ID:wBNJ9w2G.net
ここ閉めます 

994 :774RR:2021/05/15(土) 09:36:17.83 ID:wBNJ9w2G.net
埋めましょう           

995 :774RR:2021/05/15(土) 09:36:30.07 ID:wBNJ9w2G.net
落とすね

996 :774RR:2021/05/15(土) 09:37:39.36 ID:wBNJ9w2G.net
閉めるよ 

997 :774RR:2021/05/15(土) 09:37:55.58 ID:wBNJ9w2G.net
埋めちゃう    

998 :774RR:2021/05/15(土) 09:38:44.40 ID:wBNJ9w2G.net
糸冬 予                  

999 :774RR:2021/05/15(土) 10:18:42.27 .net
質問があります

1000 :774RR:2021/05/15(土) 10:32:28.34 ID:5gAYawKc.net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200