2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part31【非ワッチョイ】

1 :774RR:2021/04/12(月) 15:43:30.32 ID:jGeoUL5I.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。
※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part29【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607949231/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part30【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613655452/

545 :774RR:2021/04/29(木) 03:35:59.10 ID:2hr7erEg.net
>>544
人に物を聞く態度じゃないな

546 :774RR:2021/04/29(木) 07:13:10.46 ID:PX56j3SY.net
なんて殺伐としたスレ

ちょっと初期の旧速っぽいw

547 :774RR:2021/04/29(木) 07:20:03.14 ID:W6Pn8U0V.net
バーグマン200のリコールは何度目ですかい?
やはり、タイで適当に作ったから不具合だらけですなぁ
浜松で生産しているバーグマン400のリコールは、ABSの不具合が1度あっただけですよ
これが東南アジア製と日本製の違いです

548 :774RR:2021/04/29(木) 07:38:10.94 ID:qJMn8n6p.net
雨の日加速時滑る
トラコン欲しいかも
トラコン搭載車のバイク乗った事ないけど

549 :774RR:2021/04/29(木) 07:41:53.91 ID:36reim9s.net
400日本製なんだ、、ほしいなあ

550 :774RR:2021/04/29(木) 07:48:41.84 ID:ykI9NRp8.net
日本で組み立ててるだけって言う
パーツは当然世界中から集めてるから一緒だよ

551 :774RR:2021/04/29(木) 08:14:10.32 ID:Fg5wn12l.net
L4とかの古いタイプの方が振動少ないの?レンタルで乗った2019年式はアイドリング振動が凄くてホルダーのスマホがぶっ壊れるんじゃないかと思った。

552 :774RR:2021/04/29(木) 10:36:13.59 ID:jJTDBb5O.net
振動があるからドリンクホルダーのネジが緩んで外れて使い物にならなくなったのは良い思い出。

553 :774RR:2021/04/29(木) 10:37:58.44 ID:jLycxS/n.net
>>542
もしよろしければ
交換したボルトの型番を教えてもらえませんか?

554 :774RR:2021/04/29(木) 12:26:34.06 ID:QWdBEe+o.net
>>534
リコール情報ありがとうございます。
自分のバーグマン は引っかかりました。

555 :774RR:2021/04/29(木) 12:55:36.24 ID:/8hCov72.net
>>551
俺L6でデイトナのホルダーにスマホ付けてるけど全然何ともないよ
5年以上使ってきたけどスマホもホルダーもバグも中々壊れねえや

556 :774RR:2021/04/29(木) 14:17:47.16 ID:4m+C0Hnw.net
あー、振動かぁ。購入を検討するにあたり全く考慮してなかったけど
確かに大事ですね。

557 :774RR:2021/04/29(木) 15:19:53.95 ID:q7rDcaNl.net
>>544
いや初期にデイトナのマルチウイングキャリアがテール部分の補強無しで発売されてて
フレームに亀裂が走ったとかクレーム受けた結果、カウルに穴開けて補強材付けるパーツを後付けで購入者に届けるってことがあって
ただデイトナの公式見解では指定重量内であれば問題は起きないっていう事だから
小型のハコに軽い物を入れる程度であれば大丈夫かも知れないけど絶対とは言えないよってこと
https://www.daytona.co.jp/news/detail-10000083

558 :774RR:2021/04/29(木) 15:25:37.11 ID:q7rDcaNl.net
>>551
L4乗りだけどレンタルでL9乗った感じではL9のがずっとマイルドに感じた
というかL4はじゃじゃ馬で有名だし
とは言ってもアイドリングでは大差ない感じ

L4じゃじゃ馬だけど最もパワフル
L5調教され過ぎてパワー不足
L6いい感じで調教されてる
L7以降排ガス規制でパワーダウンも乗り易い

ちなみにエンジンとか駆動系とかのパーツはL4はスカイウェイブ流用品とかもあるけど
L5以降から度々パーツが変わっていってるみたいだね

559 :774RR:2021/04/29(木) 15:57:35.02 ID:q7rDcaNl.net
>>553
モノタロウって書いたけど楽天だったw
付属のボルトは磁石に付かないステンレスの様でソレ自体は錆びにくいけど強度的には弱いんだよね・・・
このキャリアって長いボルト使っててボルトの強度に依存する構造に見えるのにSUS製かよって(笑)
あとフレームは鉄だから異種金属によるサビとかも心配てのもあったり・・・

みたいな事もあってより強度のあるSCM435辺りのボルトにしたかったんだよね。
ただ、まだ付けたばっかりだから、果たしていいボルトか中国辺りの粗悪品か分からないのと
強度ってバランスだからボルトが強すぎるとフレーム側に負担が掛かるかもしれないし、ボルト自体も振動とか引っ張りとか気温とか条件で変わるので
あと当然だけど解析とかしてる訳じゃないので、ぶっちゃけどうなるのか分かりません(笑)
なので自己責任で4649

皿ボルト:https://item.rakuten.co.jp/nejiya/a000200t0080070000_b/
キャップボルト:https://item.rakuten.co.jp/nejiya/a000l0000080050000_b/

どちらも4本入りなので、サビたとしてもまぁ2~3年後にボルト付け替えればいいかなと
あとゴムカバー付けたかったのでキャップボルトはあえて低頭タイプを選択
こちらは強度区分10.9ですねぇ

560 :774RR:2021/04/29(木) 16:13:54.86 ID:jLycxS/n.net
>>559
解説付きでサンクス
バーグマンは納車待ちですが、このキャリアを買ったのですが
なんかボルトが弱そうで心配だったので、ボルトを変更します(もちろん自己責任で)

561 :774RR:2021/04/29(木) 19:37:35.25 ID:1MFSyONs.net
燃費カタログより全然良いし乗ってて楽だし荷物入るし日に日に好きになるって本当だわ
片眼ライト→気にならない
シャッターキー→気にならない
LEDじゃない→明るいし気にならない
見た目も愛着湧いてくるし所有すれば気に入る事間違いなし

562 :774RR:2021/04/29(木) 22:42:51.24 ID:q7rDcaNl.net
>>560
あと、そこのサイトに同じサイズのボルトで表面処理仕様の違うタイプも選べるよ

563 :774RR:2021/04/30(金) 01:22:47.99 ID:/RjZ6vtd.net
見た目は400の方がカッコイイ金さえあればなぁー

564 :774RR:2021/04/30(金) 02:15:16.16 ID:QILdTveM.net
金があっても50kgも重いのなんて要らない
論点がズレてますよ

大衆車メーカーの代表的大衆車を買ってるのに
まるで高級車に乗ってるかのように自慢してるルーテシアの人くらいズレてますよ

565 :774RR:2021/04/30(金) 06:59:12.95 ID:i6h22+YV.net
>>564
200kgくらいのバイクを下駄代わりに乗れないのは、体力無さすぎなんだよ

566 :774RR:2021/04/30(金) 07:00:17.56 ID:i6h22+YV.net
ちなみに白バイは、300kg以上あるからな
白バイ隊員はあの重い白バイを毎日乗っているんだよ

567 :774RR:2021/04/30(金) 07:05:06.15 ID:bLc4JB6P.net
むしろ200kgくらいが安定感と取り回しのバランスからちょうどいい

568 :774RR:2021/04/30(金) 07:22:01.77 ID:R3id/cvq.net
50kg増えても排気量は倍だからな

569 :774RR:2021/04/30(金) 07:26:56.57 ID:DB5Bumd0.net
400は単純にデカイ
駐車場出し入れがめんどい

570 :774RR:2021/04/30(金) 07:27:41.89 ID:i6h22+YV.net
バーグマン200なんて、街中に溢れているプリウスに負けるだろ
プリウスやアクアの0‐100kmは10秒台だからな
ストレス溜まるくらい遅いバイクはいらないから

571 :774RR:2021/04/30(金) 07:36:10.69 ID:R3id/cvq.net
このスレ特有の謎のマウント取り始める奴

572 :774RR:2021/04/30(金) 08:25:41.22 ID:I9pjhJ13.net
ベルト式無段変速スクーター限定(メーター動き出した瞬間から計測)
おおよそのタイム
tmax560 TECH (グー調べ総支払最安値131万円)220kg
0-60 2.5秒
0-80 4秒
0-100 6秒

バーグマン400 (グー調べ総支払最安値70万円)215kg

0-60 3.5秒
0-80 6秒
0-100 8.5秒

バーグマン200 ABS (グー調べ総支払最安値47万円)165kg

0-60 4.5秒
0-80 8秒
0-100 12秒

573 :774RR:2021/04/30(金) 10:04:29.12 ID:VMWUYSTC.net
>>569
バグ200も変わらねえぞ

574 :774RR:2021/04/30(金) 12:15:43.09 ID:AupZgq9H.net
>>565
体力の問題ではない。重いより少しでも軽い方がいいのにきまってる。

>>566
コンビニ行ったり、ちょこっとした日常使いのバイクなのに、白バイだとか300sだとか的外れ。

>>570
たまに現れる何秒台信者
バグが気に入らないなら来なくてよろしい。

575 :774RR:2021/04/30(金) 12:25:22.20 ID:h0T2Ph2j.net
>>534
俺の対象範囲外だが今日メーターとタコメーターの針止まって動かんのでバイク屋行ってくる

576 :774RR:2021/04/30(金) 13:50:52.01 ID:QILdTveM.net
連休になって家族いない寂しい構ってちゃんが
手を変え品を変え煽って相手にしてもらおうとするのが笑える

577 :774RR:2021/04/30(金) 14:10:08.53 ID:QILdTveM.net
>>570
街中で~と話題を振っておきながら街中では出しもしない0-100km/hの加速競争の話をするとか
相変わらず統合失調症全開やなwww
連休明けたら病院へGO!

578 :774RR:2021/04/30(金) 14:27:58.09 ID:i6h22+YV.net
>>577
悔しいか?
200kgのバイク乗れる体力付けなさい

579 :774RR:2021/04/30(金) 14:31:09.89 ID:QILdTveM.net
>>578
ここは160kg台のバイクのスレです
統合失調だけあって理解出来ないのかな?
とっとと200kgのバイクのスレに行きなさい
(@^^)ノシ

580 :774RR:2021/04/30(金) 15:24:56.60 ID:uclmZApQ.net
バグ海苔は余裕のないメンヘルボンビー親父だらけなのは分かった

581 :774RR:2021/04/30(金) 16:38:05.79 ID:nnYR19RC.net
バーグマン200いまだ見たことない
まあ田舎で他のバイクだってそう見ないんだけど

582 :774RR:2021/04/30(金) 16:40:07.45 ID:m6kV7qwv.net
片目消えてるのがバーグマンの印だよ。

583 :774RR:2021/04/30(金) 18:17:40.73 ID:XRJUyPYd.net
荒れとるな次からワッチョイかな

584 :774RR:2021/04/30(金) 20:01:33.46 ID:C5FaIsZm.net
荒れてる?

585 :774RR:2021/04/30(金) 20:05:55.25 ID:h0T2Ph2j.net
メーターリコール対象外だがバイク屋から連絡来てスズキが認めて連休明けに部品送るってよ。

586 :774RR:2021/04/30(金) 20:51:57.87 ID:2zCRpEbe.net
>>571
特有かどうかは存じませんが、俺も以前そんな経験しました。
まぁ取りたがってるから取らせてあげました。
バーグマンの話をしたいだけなんですねどね。儘ならない物です(´・ω・`)

587 :774RR:2021/04/30(金) 20:56:26.36 ID:jeeIfMzG.net
バーグマンの特徴って加速より広いメットイン。
本当に通勤に便利。

588 :774RR:2021/04/30(金) 20:57:55.02 ID:2zCRpEbe.net
>>587
ちょっと歪な形状ですが、アレは魅力的ですよね。

589 :774RR:2021/04/30(金) 21:06:24.38 ID:J170EZ11.net
日帰りツーリングでも道の駅でそこそこお土産買っても余裕だからね😃

590 :774RR:2021/04/30(金) 22:00:17.56 ID:DRSskml7.net
今日は盛り上がりに欠けますね

591 :774RR:2021/04/30(金) 22:09:17.23 ID:2zCRpEbe.net
>>590
そうなんですか。それは知りませんが風呂入って寝ますね。明日も仕事です。

592 :774RR:2021/04/30(金) 22:14:16.81 ID:QILdTveM.net
ルーテシアの話をして煽れば盛り上がるんじゃね?(笑)

593 :774RR:2021/04/30(金) 22:38:29.01 ID:3CNmkqKB.net
ルーテシア君には400スレに来て盛り上げて欲しい
このままだとdat落ちしそう…

594 :774RR:2021/04/30(金) 23:41:37.52 ID:TCrUVs0c.net
メーターリコールよりガス漏れのがリコール違うの
あっちのが人数多いしやばいぞ

595 :774RR:2021/05/01(土) 00:30:52.49 ID:ToUHDidH.net
ルーテシアなんて糞みたいな車に乗ってて、よくそんな不遜な態度を取っていられるな。
俺のアルトワークスの足下にも及ばんよ。

596 :774RR:2021/05/01(土) 00:46:15.61 ID:bEELnITl.net
実際、軽自動車より遅い加速するからねバグ200ってさ
単独で走ってると速いと思い込んでしまうが
中間加速でもベタ踏みされたら引き離されるよバグ200なんて

597 :774RR:2021/05/01(土) 00:56:22.38 ID:xiw0zSvT.net
かまって欲しいと寂しい気持ちは理解してやるが
いい加減しつこいと思うぞ

598 :774RR:2021/05/01(土) 02:37:56.74 ID:uOZ0xqge.net
概ね当たってるかな遅のは事実だし真実

599 :774RR:2021/05/01(土) 05:47:48.57 ID:AXHw7xfN.net
バカにされた事をまだ根に持って荒らしてんのかABS終了君は

600 :774RR:2021/05/01(土) 06:20:53.51 ID:3RQR7BfA.net
海外サイトでの発売がどーのこーのと言って

それをソースに日本ではABSモデルは出ないから発売終了するから見てろよ

とか言ってた大マヌケなABS終了君てさ

謝罪してないよね?

て事は馬鹿な僕をどうか永遠に笑って下さいって意味と受け取っていいんだろうねw

601 :774RR:2021/05/01(土) 23:12:25.19 ID:4UEWyKKz.net
お前ら毎日怒ってんの?

602 :774RR:2021/05/01(土) 23:55:20.90 ID:cbFo9lyQ.net
PCX150乗ってたときはよく煽られたり割り込まれたりして怒ってた。

バーグマンに乗り換えてからはそういったことが激減して毎日平穏。

603 :774RR:2021/05/01(土) 23:57:50.73 ID:4UEWyKKz.net
>>602
通販の謳い文句みたいやね。嫌いやないです(´・ω・`)

604 :774RR:2021/05/02(日) 00:08:41.38 ID:cDUVq+FD.net
連休だし駆動系メンテ考えてるけど大雨降ったり止んだりでなかなか気持ちが乗らない

605 :774RR:2021/05/02(日) 01:44:23.95 ID:QVdPptdk.net
>>602
俺も俺も!
なんだろでっかいテールがきいてんのかね
収納量以外にも意外な利点が!うれしい誤算やね

606 :774RR:2021/05/02(日) 01:55:31.44 ID:TSm0sI2J.net
雑貨に載ってる札束風呂に入ってる広告の説明文みたいやなw

607 :774RR:2021/05/02(日) 02:04:18.20 ID:MGrtCPjo.net
PCXはさ、ケツ小さくて車からナメられやすいからしょうがないよね

608 :774RR:2021/05/02(日) 02:08:13.97 ID:QVdPptdk.net
>>606
だがこれが事実なんだよねw

609 :774RR:2021/05/02(日) 02:23:31.44 ID:9oHgez9w.net
ケツが小さいと煽られるん?舐められるん?何で?
何言ってるのかさっぱり判らんけど、オモロイからええかw

610 :774RR:2021/05/02(日) 02:24:35.79 ID:K5Vi8Tpl.net
普段使い用で原2から乗り換えた人に聞きたい
ちょっとそこまでが億劫になったりした?
コンビニとかスーパーとかへの買い物などなど

611 :774RR:2021/05/02(日) 02:31:14.47 ID:cDUVq+FD.net
ケツの大きさだけじゃなくて音もあるんじゃないの?
結構高回転まで回して走るし

612 :774RR:2021/05/02(日) 02:33:18.38 ID:9oHgez9w.net
>>610
他の人が何と答えるのかはさっぱり判りませんが
「普段使い・ちょっとそこまで・コンビニとかスーパーの買い物」
その条件下なら俺の中ではリード125一択でんな。他の追随を赦してまへん。
バーグマン200は、単なるちょっとした使い勝手だけで購入を検討してる車種ではありまへんけどね(´・ω・`)

613 :774RR:2021/05/02(日) 02:49:49.44 ID:3QmIGSju.net
さすがに原付には劣るけど、かといってやっぱいいやとはならない程度
アドレスとか軽すぎて自転車だわ 自転車だけど

614 :774RR:2021/05/02(日) 03:08:07.39 ID:rPpgyCbz.net
後ろから見るとPCXは原付クラスに見えるからね
排気量区分も知らない一般人からしたら嫌がらせの対象になるのも頷ける

615 :774RR:2021/05/02(日) 03:35:33.22 ID:xmIUe3Zx.net
>>610
普段使い用でアシの原二捨てて乗り換えたよ
普段使い+遠乗りもこなせるようになって大満足

原二よりは大きくなったけど乗り出しが問題になるほど億劫になることもなかった
むしろ毎日の買い物とか荷物の受け取りとかガンガン使ってる
収納も大幅に増えたし乗り心地も快適になってメリットの方が多かった

ただ都市部住みなら駐輪事情的に格差を感じることがあるだろうからそこは注意しておいたほうがいい

616 :774RR:2021/05/02(日) 03:37:10.22 ID:K5Vi8Tpl.net
>>612
>>613
ありがとう
当然だけど人それぞれですかね
大して気にならない方に賭けて買ってみます

617 :774RR:2021/05/02(日) 03:38:30.18 ID:K5Vi8Tpl.net
>>615
なんか力強く背中押された
ありがとう

618 :774RR:2021/05/02(日) 07:38:15.66 ID:nQVhTL1b.net
>>602
俺もバーグマン200だょぉ〜

619 :774RR:2021/05/02(日) 08:51:34.40 ID:VGq60q5Y.net
>>587
それな
あの形状は唯一無二だわ
スーパーの買い物袋2つポイっと放り込める
前乗ってたフェイズはちょっと考えて入れんとダメだった

本当は250がいいけど選択肢が無い

620 :774RR:2021/05/02(日) 11:08:39.13 ID:rizoRBcf.net
>>619
XMAXとフォルツァの何が駄目なんだ?

621 :774RR:2021/05/02(日) 11:23:09.82 ID:cDUVq+FD.net
>>619
現行フォルツァも似たようなもんで
縦にヒョロ長くて途中が上下に狭くなってるから
買い物袋をそのまま放り込めないね
袋を小ぶりな2枚にして前と後ろに別けて置いたりするのがめんどいねぇ

622 :774RR:2021/05/02(日) 11:30:25.33 ID:9oHgez9w.net
>>614
>排気量区分も知らない一般人からしたら嫌がらせの対象になるのも頷ける
左様ですか。やはり俺にはサッパリ意味が判りません。
一般人?は嫌がらせの対象を探してるので?俺はそうは思ってません(´・ω・`)

623 :774RR:2021/05/02(日) 11:41:48.16 ID:9oHgez9w.net
>>620
あくまでも個人的な話ですが、コミコミの購入価格は良いのですが
燃費と駐輪が邪魔臭いってイメージはありますね。
買いたいですけどね、何ならバーグマン400買いたい。
免許取りに行かなあきませんが、何ならTMAX560買いたい。
DCTのゴールドウィング買って乗ってみたい(´・ω・`)

624 :774RR:2021/05/02(日) 11:43:50.90 ID:I1eAepX3.net
せっかく連休前に納車してもらったのに
悪天候続いてて慣らしが出来ねーじゃんか

シート下は広くていいんだけど意外と熱こもるのな
それとこんだけ広かったら箱はいらんだろうと思ってたけど
荷物入れててメット収納出来ん事あるのでやっぱ箱付けようかしら

625 :774RR:2021/05/02(日) 11:45:46.27 ID:9oHgez9w.net
>>624
納車おめでとうございます。
>悪天候続いてて慣らしが出来ねーじゃんか
まぁ、そう言わずに(´・ω・`)

626 :774RR:2021/05/02(日) 12:31:00.55 ID:vKPq1E7e.net
俺はバグ200買って可愛い彼女ができますた
リアボックス50ℓ付けたら最強になりますた
バグ200最高です

627 :774RR:2021/05/02(日) 12:32:19.13 ID:3QmIGSju.net
>>624
長時間乗ったり高速で回したりするとけっこう熱くなるから、飲み物とかはフロントに入れたほうがいいよ
普通にお湯になっててびっくりする

どうしてもって場合は保冷バックでも積んどけばOK

628 :774RR:2021/05/02(日) 12:59:48.16 ID:i3O3qXxs.net
バグ買えばカノジョとタンデムも余裕かあ

629 :774RR:2021/05/02(日) 13:44:42.34 ID:fMFn4lrD.net
彼女がデブじゃなければ😃

630 :774RR:2021/05/02(日) 14:18:44.25 ID:VGq60q5Y.net
>>620
両方ともスポーツ方向に全振りしちゃってるからねぇ
ビグスクって本来アメリカンテイストなんだよ
ゆったりのんびり乗りたいの

631 :774RR:2021/05/02(日) 14:23:21.26 ID:nQVhTL1b.net
シート後5センチ低いと風全く当たらんだろうな、でもロングスクリーンは嫌なんよ、微妙な差なんだよな

632 :774RR:2021/05/02(日) 15:23:47.63 ID:I1eAepX3.net
>>627
ペットボトルのお茶を入れて1時間ほど走ったらちょっと暖かくなってたw
明日ドラレコ付ける予定だけど
本体はフロントに入れた方が良さそうだわ夏場を考えると

633 :774RR:2021/05/02(日) 17:54:03.06 ID:goL3wN5n.net
小さい彼女ならメットインに入りそう

634 :774RR:2021/05/02(日) 18:36:48.68 ID:i3O3qXxs.net
空気なので余裕です

635 :774RR:2021/05/02(日) 22:32:31.75 ID:/hJqdz/e.net
>>633
それ幼女だから

636 :774RR:2021/05/03(月) 04:39:17.97 ID:hh2hbTv6.net
生産国がえれえ事に納豆

637 :774RR:2021/05/03(月) 07:56:10.67 ID:3MhvA+AM.net
メーターのリコールやったら
距離0になるの?

638 :774RR:2021/05/03(月) 09:52:38.57 ID:8+9j4nEZ.net
マジレスで中間加速だと400でもりったカーより遅いよ
ゼロ加速だけだよ200でも勝てそうなの

639 :774RR:2021/05/03(月) 12:52:17.53 ID:jvWDer+Y.net
>>638
何かと戦って勝ちたがってるのは理解しました。
俺は別に何とも戦いたくないです。

640 :774RR:2021/05/03(月) 13:13:34.01 ID:UndddbDz.net
そもそも速いバイク乗りたい人はスクーター乗らない。

641 :774RR:2021/05/03(月) 15:17:01.99 ID:LwJk13J2.net
>>624
箱付けるとさらに便利よ

642 :774RR:2021/05/03(月) 19:28:36.97 ID:XBXBYf24.net
バーグマンが速いと聞いたら普通はこのクラスのスクーターの中で速いんだなと受け取る
実際それは事実だしそれで十分

だがそのことがよほど気に入らないのであろうこのスレの粘着アンチは
大型とか格上の比較対象を引っ張り出して遅い!と妄言をボソボソ言い続けてる

643 :774RR:2021/05/03(月) 20:01:39.13 ID:S97O/RQ3.net
なにがなんでもバグを遅いということにしたいやつが常駐してるよなここ。
極端すぎんだよねぇ絶対的な速さなんてこっちは求めてないってのに。
車検なしスクーターの中で速けりゃそれでいいよ。
大きすぎず小さすぎず荷物もいっぱい入ってそこそこ速いそれで満足だぜ。

644 :774RR:2021/05/03(月) 20:05:01.76 ID:0kjT5mMn.net
俺の場合使い勝手重視で、買う前は収納量、足付き、軽さ、サイズ感くらいしか調べてなかったから、いざ乗ってみたら思いのほか速くて得した気分だったわw

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200