2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part31【非ワッチョイ】

1 :774RR:2021/04/12(月) 15:43:30.32 ID:jGeoUL5I.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。
※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part29【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607949231/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part30【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613655452/

611 :774RR:2021/05/02(日) 02:31:14.47 ID:cDUVq+FD.net
ケツの大きさだけじゃなくて音もあるんじゃないの?
結構高回転まで回して走るし

612 :774RR:2021/05/02(日) 02:33:18.38 ID:9oHgez9w.net
>>610
他の人が何と答えるのかはさっぱり判りませんが
「普段使い・ちょっとそこまで・コンビニとかスーパーの買い物」
その条件下なら俺の中ではリード125一択でんな。他の追随を赦してまへん。
バーグマン200は、単なるちょっとした使い勝手だけで購入を検討してる車種ではありまへんけどね(´・ω・`)

613 :774RR:2021/05/02(日) 02:49:49.44 ID:3QmIGSju.net
さすがに原付には劣るけど、かといってやっぱいいやとはならない程度
アドレスとか軽すぎて自転車だわ 自転車だけど

614 :774RR:2021/05/02(日) 03:08:07.39 ID:rPpgyCbz.net
後ろから見るとPCXは原付クラスに見えるからね
排気量区分も知らない一般人からしたら嫌がらせの対象になるのも頷ける

615 :774RR:2021/05/02(日) 03:35:33.22 ID:xmIUe3Zx.net
>>610
普段使い用でアシの原二捨てて乗り換えたよ
普段使い+遠乗りもこなせるようになって大満足

原二よりは大きくなったけど乗り出しが問題になるほど億劫になることもなかった
むしろ毎日の買い物とか荷物の受け取りとかガンガン使ってる
収納も大幅に増えたし乗り心地も快適になってメリットの方が多かった

ただ都市部住みなら駐輪事情的に格差を感じることがあるだろうからそこは注意しておいたほうがいい

616 :774RR:2021/05/02(日) 03:37:10.22 ID:K5Vi8Tpl.net
>>612
>>613
ありがとう
当然だけど人それぞれですかね
大して気にならない方に賭けて買ってみます

617 :774RR:2021/05/02(日) 03:38:30.18 ID:K5Vi8Tpl.net
>>615
なんか力強く背中押された
ありがとう

618 :774RR:2021/05/02(日) 07:38:15.66 ID:nQVhTL1b.net
>>602
俺もバーグマン200だょぉ〜

619 :774RR:2021/05/02(日) 08:51:34.40 ID:VGq60q5Y.net
>>587
それな
あの形状は唯一無二だわ
スーパーの買い物袋2つポイっと放り込める
前乗ってたフェイズはちょっと考えて入れんとダメだった

本当は250がいいけど選択肢が無い

620 :774RR:2021/05/02(日) 11:08:39.13 ID:rizoRBcf.net
>>619
XMAXとフォルツァの何が駄目なんだ?

621 :774RR:2021/05/02(日) 11:23:09.82 ID:cDUVq+FD.net
>>619
現行フォルツァも似たようなもんで
縦にヒョロ長くて途中が上下に狭くなってるから
買い物袋をそのまま放り込めないね
袋を小ぶりな2枚にして前と後ろに別けて置いたりするのがめんどいねぇ

622 :774RR:2021/05/02(日) 11:30:25.33 ID:9oHgez9w.net
>>614
>排気量区分も知らない一般人からしたら嫌がらせの対象になるのも頷ける
左様ですか。やはり俺にはサッパリ意味が判りません。
一般人?は嫌がらせの対象を探してるので?俺はそうは思ってません(´・ω・`)

623 :774RR:2021/05/02(日) 11:41:48.16 ID:9oHgez9w.net
>>620
あくまでも個人的な話ですが、コミコミの購入価格は良いのですが
燃費と駐輪が邪魔臭いってイメージはありますね。
買いたいですけどね、何ならバーグマン400買いたい。
免許取りに行かなあきませんが、何ならTMAX560買いたい。
DCTのゴールドウィング買って乗ってみたい(´・ω・`)

624 :774RR:2021/05/02(日) 11:43:50.90 ID:I1eAepX3.net
せっかく連休前に納車してもらったのに
悪天候続いてて慣らしが出来ねーじゃんか

シート下は広くていいんだけど意外と熱こもるのな
それとこんだけ広かったら箱はいらんだろうと思ってたけど
荷物入れててメット収納出来ん事あるのでやっぱ箱付けようかしら

625 :774RR:2021/05/02(日) 11:45:46.27 ID:9oHgez9w.net
>>624
納車おめでとうございます。
>悪天候続いてて慣らしが出来ねーじゃんか
まぁ、そう言わずに(´・ω・`)

626 :774RR:2021/05/02(日) 12:31:00.55 ID:vKPq1E7e.net
俺はバグ200買って可愛い彼女ができますた
リアボックス50ℓ付けたら最強になりますた
バグ200最高です

627 :774RR:2021/05/02(日) 12:32:19.13 ID:3QmIGSju.net
>>624
長時間乗ったり高速で回したりするとけっこう熱くなるから、飲み物とかはフロントに入れたほうがいいよ
普通にお湯になっててびっくりする

どうしてもって場合は保冷バックでも積んどけばOK

628 :774RR:2021/05/02(日) 12:59:48.16 ID:i3O3qXxs.net
バグ買えばカノジョとタンデムも余裕かあ

629 :774RR:2021/05/02(日) 13:44:42.34 ID:fMFn4lrD.net
彼女がデブじゃなければ😃

630 :774RR:2021/05/02(日) 14:18:44.25 ID:VGq60q5Y.net
>>620
両方ともスポーツ方向に全振りしちゃってるからねぇ
ビグスクって本来アメリカンテイストなんだよ
ゆったりのんびり乗りたいの

631 :774RR:2021/05/02(日) 14:23:21.26 ID:nQVhTL1b.net
シート後5センチ低いと風全く当たらんだろうな、でもロングスクリーンは嫌なんよ、微妙な差なんだよな

632 :774RR:2021/05/02(日) 15:23:47.63 ID:I1eAepX3.net
>>627
ペットボトルのお茶を入れて1時間ほど走ったらちょっと暖かくなってたw
明日ドラレコ付ける予定だけど
本体はフロントに入れた方が良さそうだわ夏場を考えると

633 :774RR:2021/05/02(日) 17:54:03.06 ID:goL3wN5n.net
小さい彼女ならメットインに入りそう

634 :774RR:2021/05/02(日) 18:36:48.68 ID:i3O3qXxs.net
空気なので余裕です

635 :774RR:2021/05/02(日) 22:32:31.75 ID:/hJqdz/e.net
>>633
それ幼女だから

636 :774RR:2021/05/03(月) 04:39:17.97 ID:hh2hbTv6.net
生産国がえれえ事に納豆

637 :774RR:2021/05/03(月) 07:56:10.67 ID:3MhvA+AM.net
メーターのリコールやったら
距離0になるの?

638 :774RR:2021/05/03(月) 09:52:38.57 ID:8+9j4nEZ.net
マジレスで中間加速だと400でもりったカーより遅いよ
ゼロ加速だけだよ200でも勝てそうなの

639 :774RR:2021/05/03(月) 12:52:17.53 ID:jvWDer+Y.net
>>638
何かと戦って勝ちたがってるのは理解しました。
俺は別に何とも戦いたくないです。

640 :774RR:2021/05/03(月) 13:13:34.01 ID:UndddbDz.net
そもそも速いバイク乗りたい人はスクーター乗らない。

641 :774RR:2021/05/03(月) 15:17:01.99 ID:LwJk13J2.net
>>624
箱付けるとさらに便利よ

642 :774RR:2021/05/03(月) 19:28:36.97 ID:XBXBYf24.net
バーグマンが速いと聞いたら普通はこのクラスのスクーターの中で速いんだなと受け取る
実際それは事実だしそれで十分

だがそのことがよほど気に入らないのであろうこのスレの粘着アンチは
大型とか格上の比較対象を引っ張り出して遅い!と妄言をボソボソ言い続けてる

643 :774RR:2021/05/03(月) 20:01:39.13 ID:S97O/RQ3.net
なにがなんでもバグを遅いということにしたいやつが常駐してるよなここ。
極端すぎんだよねぇ絶対的な速さなんてこっちは求めてないってのに。
車検なしスクーターの中で速けりゃそれでいいよ。
大きすぎず小さすぎず荷物もいっぱい入ってそこそこ速いそれで満足だぜ。

644 :774RR:2021/05/03(月) 20:05:01.76 ID:0kjT5mMn.net
俺の場合使い勝手重視で、買う前は収納量、足付き、軽さ、サイズ感くらいしか調べてなかったから、いざ乗ってみたら思いのほか速くて得した気分だったわw

645 :774RR:2021/05/03(月) 20:13:11.30 ID:owM4/ZnW.net
250cc以下のスクーター最強だろ

646 :774RR:2021/05/03(月) 20:15:27.08 ID:jf94rE9f.net
250cc以下だとフォルツァの方が上じゃね?200cc以下なら最強だろうけど

647 :774RR:2021/05/03(月) 21:33:57.05 ID:O8cMKIsQ.net
いやだからForzaは足が届かん(という堂々巡り)

648 :774RR:2021/05/03(月) 21:38:58.07 ID:GfhxVoBN.net
スクーターは足が付かない前提なんだろうな

649 :774RR:2021/05/03(月) 22:05:05.40 ID:Pa0bgrWi.net
ドラレコ装着完了
スクーターを初めて分解したが
外装外すの結構めんどくさかったわ

>>641
30L位のを付けようかと
今日見たバーグマンはめっちゃデカいの付いてたけど
あんましデカいものバランス悪そう

650 :774RR:2021/05/03(月) 22:30:07.67 ID:0MetM6Af.net
バーグマンどーしても
遅い乗り物にしたくて粘着してるのは
ルーテシアおじさんだよ

651 :774RR:2021/05/03(月) 22:30:40.94 ID:cogmIEne.net
ボックスあったら便利だとは思うんだが
常に付いてるのは野暮ったくて嫌なんだよね
簡単に取り外し出来るのってあるの?

652 :774RR:2021/05/03(月) 22:39:26.55 ID:0MetM6Af.net
>>651
台座を設置して、その台座にBOXを設置するタイプならワンタッチで外せるよ?
ただ外した状態でも、結局、台座が残るから
その台座が野暮ったい!

653 :774RR:2021/05/03(月) 23:44:22.44 ID:0kjT5mMn.net
数ヶ月に一度のキャンプツーリングときだけリアボックス付けて、その日以外は取り付けベースむき出しで走ってる
初めは毎回ベース付け外ししてたけど、だんだん面倒になったw

654 :774RR:2021/05/03(月) 23:59:47.55 ID:PzJe2wWQ.net
>>646
最高速は排気量差でフォルツァのが出るだろうけど
加速ならバグの方が速かった気がする
どこかで比較貼られてたの見て驚いた記憶

655 :774RR:2021/05/04(火) 00:26:51.38 ID:e5D9QeH/.net
シート下の熱対策、箱付けたくないなら断熱材敷くとかなりマシになるよ
保冷バッグもあればナマモノ冷凍物も安心
自分は近くなら後付けコンビニフックにぶら下げて持ち帰ってるけど

656 :774RR:2021/05/04(火) 01:03:49.70 ID:Z+2/8HcY.net
マジレスするとバーグマン400よりバーグマン200の方が速いぞ。軽さが違うからなその分速いわ

657 :774RR:2021/05/04(火) 01:05:22.99 ID:M+Ogr3Es.net
0からの加速だけだろ?

658 :774RR:2021/05/04(火) 01:10:40.41 ID:0K0c6ILN.net
フランスの大衆車ルーテシアを
高級車と勘違いして自慢してマウント取ってるカッペのオジサン(笑)が居ないと盛り上がりに欠けるよね

659 :774RR:2021/05/04(火) 01:11:44.86 ID:0K0c6ILN.net
>>656
マッチポンプ楽しいですか?

660 :774RR:2021/05/04(火) 03:15:41.38 ID:gBbt67aU.net
バーグマンで加速とか重要かねぇ?
普通に車の流れについていければ十分。

661 :774RR:2021/05/04(火) 03:49:57.24 ID:WbjZGOVw.net
>>656
現状、リッターツアラーと原2を所有していて。

バイパスやたまに高速乗るのに、気軽に乗れるミドルスクーターが欲しくて、情報取ってる私には、そういう情報はありがたいです。

ミドルクラスに最高速は、求めてないので
車体の軽さと、加速は大切だと個人的には考えてます。

セローやなんかも面白そうなんだけど…。見てると加速時のギアチェンジが忙しそうで…。
林道とか行くには良さそうだけど…結局林道ってあんまりないよね…。

662 :774RR:2021/05/04(火) 03:58:35.44 ID:OCQsSyfV.net
高速乗るならバーグマンはオススメ出来ません。

663 :774RR:2021/05/04(火) 05:23:38.44 ID:WbjZGOVw.net
>>662
車も所有していて
基本バイクは趣味でしか乗ってないので
乗る時は休日で
原2含めてロングツーリングしか使わない

バイパスは乗ると思うけど
どーしても帰り時間が間に合わない時とかに
高速も使えるという選択肢があればいいかな、程度だけど…バーグマン200は高速も…そこそこイケるんでしょ?

最初はpcx160を検討してたんだけど情報取りだしたらバーグマン200に傾いてる。

664 :774RR:2021/05/04(火) 06:09:58.00 ID:zlZbzf1y.net
バグ200の欠点はデザインだけでしょ
逆に普通の見た目のがないからそれはそれで受けもするけど
目立つデザインが嫌な人もいるだろうから
もしこれが洗練されたデザインだったら爆売れしてたかもしれないけど
そうならず過去と同じ事を繰り返しやってるのがスズキなんでしょ

665 :774RR:2021/05/04(火) 07:51:25.37 ID:JbjOnPa4.net
最初バーグマンを見たとき古くさいデザインだなと思ったけど、買ったら愛着がわいてきた

666 :774RR:2021/05/04(火) 07:54:42.53 ID:nuZgnIvq.net
バーグマン200こそ名車だ
最高だよメットイン容量も一杯入るし
軽いし通勤から買い物やツーリングなんでもこなせるよね
追い越し加速もグワ〜〜〜〜〜ンと高回転で一気に前に出れる馬力もある
バーグマン200の悪口は言わせないぞ

667 :774RR:2021/05/04(火) 08:05:36.46 ID:5w7/YT+t.net
>>664
最近は風防が大好きだから
pcxなんかに後からロングスクリーンを組んだものよりも
純正で大型スクリーンがある前提で デザインされている バーグマンのほうが美しく感じるのは私だけでしょうか?w
実はこの大型スクリーンも個人的に バーグマンの加点ポイントなんですよね~
昨日、車 運転してたらバーグマン200がいてマジマジと観察してしまったが…素晴らしい!

668 :774RR:2021/05/04(火) 08:06:36.21 ID:5w7/YT+t.net
ID変わってしまったけど663です

669 :774RR:2021/05/04(火) 08:21:55.66 ID:sx38+kpM.net
バーグマンは一昔前のビッグスクーターのデザインなのよね

670 :774RR:2021/05/04(火) 08:37:52.62 ID:5w7/YT+t.net
>>669
私も中坊の頃はビクスとか風防とか
クソダセーっとか思ってたけど
ツレの風防付きのバイクに乗って考えがコロッと変わってしまいましたw
そこから風防の大ファンに

今ではダサカッコイイと思ってます

ダサがついてますが褒め言葉ですw

671 :774RR:2021/05/04(火) 09:08:00.67 ID:nnLk7xOI.net
バーグマンって足元広い?
身長高いしケツデカなので、PCXとか膝が車体に当たる。
代車で借りたフォルツァも駄目だった。
昔はシートに段差がないV100でリアシートあたりに座ってた。
スカブは跨ってみたら良さげなポジションだけど車体がちとでかすぎ。
田舎なので現物見れんし…

672 :774RR:2021/05/04(火) 09:17:28.38 ID:Xmq2TByk.net
0→60
0→100
だけ早ければ良いんだよ

673 :774RR:2021/05/04(火) 09:19:13.65 ID:diYxFsJ8.net
>>661
風防が無いバイクは止めておけ
高速使うならなおさら
風圧でクタクタに疲れるぞ

674 :774RR:2021/05/04(火) 10:20:58.32 ID:OCQsSyfV.net
>>671
車しかないよ。でかすぎ。😞

675 :774RR:2021/05/04(火) 10:35:44.99 ID:vJ2XEwAs.net
>>671
ネットで探せばシートは段差がないように加工してくれるとこもあるんじゃないか?

676 :774RR:2021/05/04(火) 11:40:43.45 ID:JbjOnPa4.net
毎度毎度「個人的」って書くということはどこかの代表でもやってんの?

677 :774RR:2021/05/04(火) 12:00:20.26 ID:0XdV7Ofg.net
カタログ請求してみた。

678 :774RR:2021/05/04(火) 12:39:05.85 ID:ngCo35pt.net
>>670
逆に、全身を覆ってくれる風防が付けられるバイクって、スクーターとビジネスバイク以外にあるかな?

679 :774RR:2021/05/04(火) 18:17:14.11 ID:HM9tVCaB.net
間違ってこのスレ入っちゃった
せっかくだから何か書き込むかな
しかし今時このデザインはダサいな
一昔前のデザイン、おまけにキーシャッターもなし

680 :774RR:2021/05/04(火) 18:57:42.70 ID:+du+8jfn.net
↑わざとらしいわ

681 :774RR:2021/05/04(火) 19:11:02.52 ID:WbjZGOVw.net
>>676
5回読んだけど何が言いたいのかわからない……。


個人的に……。

682 :774RR:2021/05/04(火) 19:17:48.07 ID:CrDQ2bN+.net
>>679
アンタ毎度毎度スレ間違いすぎじゃね?
バーグマンが褒められるとガマンできなくなって間違って(←?)スレ入っちゃって
せっかくだから(←?)何か書き込みたくなるんだよな?w

683 :774RR:2021/05/04(火) 19:33:47.68 ID:0XdV7Ofg.net
>>679
まぁ間違いは誰にでもありますからね。判ります。
PCX160の見積もりを近くの2店に頼んでみましたが、一点は納期不明
もう一店はパールホワイトなら8月一台用意できますって返事。人気ありますね。

ま、一先ずバーグマン200のカタログを待ちます。
もし買うならマットステラブルーメタリック一択。かっけー。

684 :774RR:2021/05/04(火) 19:49:02.59 ID:jmID42uY.net
>>679
>間違ってこのスレ入っちゃった
>せっかくだから何か書き込むかな

そしてこのスレにまたひとつ迷言が生まれたのである

685 :774RR:2021/05/04(火) 19:57:40.08 ID:0XdV7Ofg.net
>>684
せっかくだから何か書き込むかな=これも何かのご縁だから
的な意味ではないですかね?俺は判ります。

686 :774RR:2021/05/04(火) 20:09:26.34 ID:BhxSP1de.net
>>683
人気というか
コロナや半導体なんかの影響で納期が結構かかみたい
私のバーグマンも3か月待ちなんだよ

687 :774RR:2021/05/04(火) 20:13:05.87 ID:0XdV7Ofg.net
>>686
>私のバーグマンも3か月待ちなんだよ
マジでっかw 全く知りませんでした。そうですかぁ。。。

688 :774RR:2021/05/04(火) 22:02:02.22 ID:LzmAB3sS.net
2020モデルは在庫20万匹で出してくれたな、2021モデルは納期未定プラス仕入れ値が高く成るので値引き率かなり低くらしいね、半導体もそうだけどスエズの影響もまだ残ってるし、コロナもで物流ぐちゃぐちゃらしいな。

689 :774RR:2021/05/04(火) 22:03:04.10 ID:LzmAB3sS.net
ミスった

20万匹 ×

20万引き ○

690 :774RR:2021/05/04(火) 22:41:12.66 ID:OCQsSyfV.net
いくらスズキバーグマンとはいえ20万引きはすげえな。。😳

691 :774RR:2021/05/04(火) 23:14:18.72 ID:LzmAB3sS.net
>>690
ABS要らねえから俺は買い換えた。

692 :774RR:2021/05/04(火) 23:28:05.63 ID:PjTkYhXw.net
車体価格34万の乗り出し価格40万くらいになるのかな
そりゃお買い得だねぇ
田舎なもんで近場の店だと定額一択だからABS付きを頼んだわ
なお納期は定かではないそうな

693 :774RR:2021/05/04(火) 23:35:26.43 ID:LzmAB3sS.net
>>692
俺の行き付けのバイク屋が在庫 3台持ってて1台出してくれたので助かった、浮いたお金で電球全部LEDにしてETC付けてマフラーも変えたw

694 :774RR:2021/05/04(火) 23:42:14.71 ID:vJ2XEwAs.net
裏山C
安く売ってる遠方の店からの通販も選択肢にあったけど
結局メンテ頼むのは近場の店だし
陸送の費用も結構かかるだろうしって考えて諦めたよ

695 :774RR:2021/05/04(火) 23:59:39.46 ID:gTp/yeXG.net
先月L9の売れ残り買ったけど
乗り出し42万だったわ

696 :774RR:2021/05/05(水) 01:22:26.72 ID:ys42gmov.net
若い時は風防、ハンカバ、BOXは超ダサかったから絶対に付けたくなかったわ。今は逆に付けたい便利すぐるw

697 :774RR:2021/05/05(水) 06:57:46.00 ID:WVPoa+aU.net
バーグマン200最高に良いスクーターだよね

698 :774RR:2021/05/05(水) 14:07:03.94 ID:uK8CsNkP.net
なぜキーシャッター付けなかったかわかるかな
それは盗難される心配がないとスズキは考えたからww

699 :774RR:2021/05/05(水) 14:08:16.85 ID:IMiGTYXz.net
テスト

700 :774RR:2021/05/05(水) 14:08:27.86 ID:IMiGTYXz.net
テスト

701 :sage:2021/05/05(水) 14:16:08.91 ID:YmAqqEK/.net
10日〜13日の間で納車予定♪
みなさん、宜しくね〜

702 :774RR:2021/05/05(水) 18:59:27.55 ID:8Avn6V07.net
>>698
チョーウケル

703 :774RR:2021/05/05(水) 19:45:13.49 ID:iQsfHy+j.net
>>701
アカン!nuro光が規制食らってる。せやぁ、ahamoでテザリングしたろ!
と思い立って今書いてます。お陰様でテザリングのやり方を学習しました。
納車おめでとうございます!当方まだ検討中、カタログ待ちです。

>>691
なるほど。俺にABSはホンマに要るのか?思案の為所でんな。

704 :774RR:2021/05/05(水) 21:10:38.13 ID:T2pNXp7S.net
ABS終了君は今日も元気そうだなw

705 :774RR:2021/05/05(水) 21:11:35.08 ID:T2pNXp7S.net
>>671
ボスホスとかが丁度いいと思う

706 :774RR:2021/05/05(水) 21:23:36.73 ID:Lfd6lNDv.net
ABS終了君?何やろ?ABS不要君なら意味は判りますが。
俺の事を言ってるのかは知りませんが、一個前の値引きは魅力的です。
貧乏ですから(´・ω・`)

707 :774RR:2021/05/05(水) 21:57:04.53 ID:uK8CsNkP.net
ABS付いてないのに話題にしたってしょうがないだろw

708 :774RR:2021/05/05(水) 22:11:57.94 ID:Lfd6lNDv.net
はあ。このスレは2021年度版を語るスレでしたか。
ほな風呂で映像研には手を出すなを見る作業に戻りますね。第一話です。

709 :774RR:2021/05/05(水) 23:10:11.00 ID:iFxsDBcE.net
エンジンを切るときにギュッと音が鳴っていたのがなくなったんだけど、悪い兆候なのかな

710 :774RR:2021/05/05(水) 23:19:28.99 ID:5BdaW4qM.net
アドレスもそうだけどスズキはなんか鳴るな

711 :774RR:2021/05/06(木) 00:19:28.33 ID:4WBiKS4K.net
ABS終了君まだいたんだw

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200