2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part31【非ワッチョイ】

1 :774RR:2021/04/12(月) 15:43:30.32 ID:jGeoUL5I.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。
※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part29【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607949231/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part30【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613655452/

713 :774RR:2021/05/06(木) 01:21:06.92 ID:8VmnoKwR.net
他のメーカーは排ガス規制のタイミングで排気量上げてきてるバーグマンも220とかなるやろ

714 :774RR:2021/05/06(木) 04:42:26.23 ID:/5xVk4qH.net
間違ってこのスレ入っちゃった
せっかくだから何か書き込むかな
デザインは
一昔前のデザインの様で よく見るとレトロフューチャー感があり使うほどに愛着がわく
キーシャッターはないが 特に困った事は無い
ヘルメットが2個入る収納力や大型スクリーンなどの実用装備
足つきも良く(250と比べると)数値以上にコンパクトかつ軽量で取り回しが楽であることや 車重も大きく関係しているが まずまず加速性能がいい事
駐輪スペースが250ccオーバーのビッグスクーターと比べると 小さくて済むという事

715 :774RR:2021/05/06(木) 05:17:04.28 ID:nJdf3sS/.net
二番煎じつまんね

716 :774RR:2021/05/06(木) 07:43:14.14 ID:5NccfbFq.net
キーシャッター付けるほど魅力あるバイクではないとスズキは考えたんだよw
価値もなく魅力もないから盗難される心配もないとねww

717 :774RR:2021/05/06(木) 08:21:01.45 ID:/5xVk4qH.net
ちなみに わし バーグマン持ってないけど
あたってるべ?

718 :774RR:2021/05/06(木) 08:23:18.42 ID:/5xVk4qH.net
>>716
ふーん

719 :774RR:2021/05/06(木) 08:34:47.10 ID:g/tU47xE.net
ハンバーグ200じゃ満足しないんだよ

720 :774RR:2021/05/06(木) 08:55:39.14 ID:Bpauaasg.net
雨の中走るとあのスクリーンの絶妙な良さがよく判るよね
体に雨が当たらないだけじゃなくて、シールドの水滴も巻き込んだ風が下にどんどん流してくれる

721 :774RR:2021/05/06(木) 09:27:04.08 ID:OiRYzInQ.net
バグ:タイ
フォル:タイ
XMAX:インドネシア

722 :774RR:2021/05/06(木) 10:48:50.40 ID:/5xVk4qH.net
>>482
タイタイ!ドネシア!

723 :774RR:2021/05/06(木) 11:00:50.71 ID:IKE665qa.net
>>712
もちつくのか

724 :774RR:2021/05/06(木) 12:36:14.06 ID:BiDvEsua.net
ハンバーグマン200なのか
パーコーメン200なのかハッキリしてもらおうか

725 :774RR:2021/05/06(木) 12:38:59.78 ID:FuOg27dV.net
4輪と原二バイク売却してバーグマン200買った、買い物・荷物運び用と割りきってたんだが、乗ってみてバーグマンすっげー楽しい!ヒュンヒュン回るエンジン最高

726 :774RR:2021/05/06(木) 12:39:25.62 ID:ZNQUbE1B.net
燃費がespやsepに遜色なくなったらPCX150から買い換えるからがんばれバーグマン

727 :774RR:2021/05/06(木) 13:18:08.47 ID:SbFbtwEU.net
>>726
スズキにはそんな技術はないから

728 :774RR:2021/05/06(木) 13:29:50.51 ID:OLf5Zqzd.net
>>725
自分も同じ!

足代わりの実用バイクのつもりで買ったのに走りもよくていい意味で裏切られた

加速が速いのは既出としても

登り坂でアクセルオフして失速してもアクセル開けたらそこからまた加速してスピードが乗る

ヒラヒラと曲がるからワインディング楽しい

常速域になると無振動になって超スムーズに滑るように走る感覚が気持ちよすぎる

スクーターのツーリングは退屈であくまで移動手段って感じだったけどバグは走ってて楽しいからツーリングに使ってもイケル!

今はメインのSSと気分で使い分けてるけどもうバグ一台にまとめてもいいかなと思い始めてる

729 :774RR:2021/05/06(木) 14:02:18.56 ID:STMm966G.net
400はもっと無敵感
車いらんわ

730 :774RR:2021/05/06(木) 17:56:25.08 ID:txc4KS2q.net
バクちゃんサイコー

731 :774RR:2021/05/06(木) 17:58:56.94 ID:txc4KS2q.net
お前らフリート見てみ、変な料金出てるぞ

732 :774RR:2021/05/06(木) 18:23:42.26 ID:txc4KS2q.net
違うとこカキコしちまった

733 :774RR:2021/05/06(木) 18:52:45.68 ID:ugQeBE6u.net
>>729
400はツーリングだけならいいけどスカブから収納面が大幅に劣化してるから
車代わりにバイク1台なら200のがええで

734 :774RR:2021/05/06(木) 19:58:26.40 ID:ezl8E0TH.net
>>729
君がそんな事言うから

調べてみたらバーグマン400
新車70万も
するやないかーーーいっ!

735 :774RR:2021/05/06(木) 19:59:35.20 ID:ezl8E0TH.net
>>732
お…おう
フリートってなんぞやって
検索かけてもうたやないかーーーーぃっ!

736 :774RR:2021/05/06(木) 22:24:42.35 ID:OcDJL9++.net
へい、ハンバーグマン200gお待ち!
どうだい、味の方は?

737 :774RR:2021/05/06(木) 22:29:17.09 ID:oX7YKQQ8.net
>>732
ええんやで?ほんでフリートって何でっか?

738 :774RR:2021/05/06(木) 22:59:40.98 ID:JpA1TjX3.net
フリーザ様どう?この滑り具合

739 :774RR:2021/05/07(金) 01:22:28.05 ID:M36/tYt9.net
本音はバーグマン400が欲しいさ70万円以上するし車検あるし妥協して200を買った。だから嫉妬で400なんてイラネとか言ってる

740 :774RR:2021/05/07(金) 01:24:49.17 ID:SoKxhz9k.net
下道では200で過不足ない
高速で高回転で回し続けるのは正直きつい
400はそこにどれくらいアドバンテージがあるのか

741 :774RR:2021/05/07(金) 02:34:28.27 ID:O25QQ+Li.net
>>739
ABS〜♪w

742 :774RR:2021/05/07(金) 04:26:08.73 ID:wzEc3W57.net
>>739
君はなんて正直者なんだっ!

正直者の君には

この銀と金のスケベ椅子両方あげるっ!

743 :774RR:2021/05/07(金) 09:00:33.18 ID:Wb9DnGOK.net
相変わらずの小排気量遅いと言ってみたり
400と比べダストそんな重くてでかいの入らないとか言ってみたり

744 :774RR:2021/05/07(金) 09:08:32.07 ID:WAWaHHfa.net
ぶっちゃけた奴おるやんけ
まあ・・・・・・・金さえ余裕あれば400ホスイよ
車検無いし・維持費安いし・そこそこ速いし
バーグマン200最高だよ・400なんてと自己暗示してる
自分にもう気付いてる1人

745 :774RR:2021/05/07(金) 09:08:38.44 ID:9PEZS7HI.net
実用性重視ならバグ一択

746 :774RR:2021/05/07(金) 10:14:57.70 ID:7tNJy4tf.net
ホント鈴菌バンザイだと思う

747 :774RR:2021/05/07(金) 10:23:38.30 ID:9YBeJIbG.net
雨の日と高速以外最強だわ。

748 :774RR:2021/05/07(金) 10:55:44.78 ID:SoKxhz9k.net
高速でも最強になりたい

749 :774RR:2021/05/07(金) 11:47:59.26 ID:eGLlYf5U.net
タイヤは滑りやすいので
余裕があれば早めに交換がおすすめ

750 :774RR:2021/05/07(金) 11:48:22.10 ID:dRc+DA0C.net
400の方がメットイン小さいんじゃなかったっけ。
それが無ければ候補にもなるんだけどな。

751 :774RR:2021/05/07(金) 12:31:17.60 ID:LvBB1+F9.net
200と400でずっと悩んでる
400の不安は普段使いの気軽さ具合
200は高速道路と所有者の民度w

752 :774RR:2021/05/07(金) 12:55:28.19 ID:Aqc3KqPv.net
そうだよなあ
高速120キロ時代に200買うのは不安がなあ…

753 :774RR:2021/05/07(金) 12:57:19.71 .net
>>752
安全の面からそれは無い

754 :774RR:2021/05/07(金) 13:07:32.88 ID:6x5EyoLa.net
大型自動二輪免許所有者的には
車検ある400買うならもっと↑の排気量という
思考になってしまう。
予算70万だと中古になっちゃうけど

755 :774RR:2021/05/07(金) 13:08:41.71 ID:6x5EyoLa.net
>>753
新東名の時速120キロ区間の事かと

756 :774RR:2021/05/07(金) 13:35:44.77 ID:LvBB1+F9.net
大型への憧れはあるけど、一発試験時代に手が届かない物と諦めてたので、今更教習所通って取るのって卑怯な気がしてなぁ、、、

757 :774RR:2021/05/07(金) 13:49:42.94 ID:zbXjvC2A.net
>>750
400は42リットル、200は41リットル

>>751
自分が普段使いに使ってるから問題ない
車検も6万くらいだぞ
DQNがよく乗る、プリウスやハイエースに負けないぞ
大は小を兼ねるだ

758 :774RR:2021/05/07(金) 13:52:21.41 ID:0iQEGc48.net
400は星野プーリー入れてWR重くすると、最高速度160km
高速でもパワー不足は無いから

759 :774RR:2021/05/07(金) 14:18:53.00 ID:x4Tp6zns.net
200でもそのちゅーんなら150km/h以上行くぞ

760 :774RR:2021/05/07(金) 14:43:12.26 ID:yvnzm+kI.net
バーグマンで一体何の競争するの?

761 :774RR:2021/05/07(金) 14:49:22.37 ID:X1+EuEvL.net
100km/h巡航時の静音化が目的だろ

762 :774RR:2021/05/07(金) 16:56:51.28 ID:Y+/rwyzx.net
>>761
そうそう、100km巡航時の回転数が1000rpm下がる
燃費も良くなる

763 :774RR:2021/05/07(金) 17:18:54.50 ID:ytudO/D7.net
それデメリットないならデフォルトで付けてよ〜

764 :774RR:2021/05/07(金) 18:50:41.79 ID:8NbldkgO.net
>>757
メットインは数字より形が重要だぞ。
バグ200のメットインが評判がいいのは大きく開いた形で使いやすいから。
大体のものは何でも入るし荷物入れたときの無駄なスペースも少なくて数字以上に大きく感じる。
バグ400やフォルツァのメットインは数字は大きくても細長くて使いにくいから実用的にはNGだ。

765 :774RR:2021/05/07(金) 19:08:17.63 ID:tiZpRx6X.net
>>764
60cm弱の長物入る?想定はパックロッドなんだけど。
ちなみにフォルツァは入る。

766 :774RR:2021/05/07(金) 19:08:28.68 ID:0CoNjkZI.net
>>764
それな

200のラゲッジボックスは灯油缶すら入るという

あの形がいいんよね〜

767 :774RR:2021/05/07(金) 19:17:54.08 ID:69a3fefL.net
400が70万で高いと言うが400クラスとしてはかなり安いでしょ

768 :774RR:2021/05/07(金) 20:01:51.96 ID:emeHtOQE.net
>>767
相当安い。てか70万で打ってんのか?と。

769 :774RR:2021/05/07(金) 20:05:31.34 ID:emeHtOQE.net
まぁ70万でも買わんけど。燃費と車検を考えたらワイには分不相応。

770 :774RR:2021/05/07(金) 20:12:34.15 ID:1EmR61xa.net
フォルツァ乗ってたけど、長物が入って大きいものも入りそうだけど、実際には真ん中が浅くなってるせいで前後に分断され大きいのが入らない
つまり使いにくい

771 :774RR:2021/05/07(金) 20:14:54.44 ID:1EmR61xa.net
250だろうが400だろうが買う金くらいあるが、最近のモデルはひと昔前のビグスクみたいな快適楽チン大収納路線じゃなくなったからいらんなー
なんならスカブ新車で欲しいくらいだわw
バーグマン200は現ラインナップで唯一むかしのビグスクの面影を残す快適楽チン大収納路線だからいいんだぜ

772 :774RR:2021/05/07(金) 20:33:36.01 ID:emeHtOQE.net
>>425
せやね。速さを求めるならバイク買う。
スクーター乗るのは、収納と楽を大事にしてるから。

773 :774RR:2021/05/07(金) 20:48:26.87 ID:eGLlYf5U.net
>>765
長い物は入らんね
向き不向きがあるのは仕方ないかと

774 :774RR:2021/05/07(金) 20:56:28.67 ID:wzEc3W57.net
>>756
興味あるならそんな細かい事は良いから
取っちゃいなよ!
人生は一度っきりやで~楽しんだ物勝ち~!

775 :774RR:2021/05/07(金) 21:07:06.47 ID:69a3fefL.net
昔なんか車とったら大型ついてきたくらいだし気にしたら負け
歳取ったら大型なんて乗れなくなるんじゃないの?

776 :774RR:2021/05/07(金) 21:15:52.47 ID:mXxrlAGc.net
>>756
オッサンだらけやぞw

777 :774RR:2021/05/07(金) 21:15:53.53 ID:emeHtOQE.net
>>775
>昔なんか車とったら大型ついてきたくらいだし
それは知らんけど、そんな事何の関係もあらへん。
俺は俄然>>774に同意です。

778 :774RR:2021/05/07(金) 21:25:00.08 ID:xF4Xg/Gv.net
https://hoshinodesign.jp/%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%b3200%e3%80%80%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%97%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%bc/

俺は東京だから行ってくるかな

779 :774RR:2021/05/07(金) 21:35:48.79 ID:emeHtOQE.net
>>778
逝ってらっしゃいませ!

780 :774RR:2021/05/07(金) 21:53:52.63 ID:DlJH2MW5.net
マジかよ135キロ出るなら400いらないじゃん

781 :774RR:2021/05/07(金) 22:03:51.01 ID:yvnzm+kI.net
先代モデルのスカイウェイブ250Sも平坦地のノーマル最高速度は135km/hだったなあ

782 :774RR:2021/05/07(金) 22:06:34.98 ID:emeHtOQE.net
バーグマンで速度出したい殿方の気持ちが、わいはさっぱり判りません(´・ω・`)

783 :774RR:2021/05/07(金) 22:43:36.33 ID:xF4Xg/Gv.net
>>782
最高速度より100キロでエンジン回転数が下がって静かで燃費向上の方が大きいと思うがな

784 :774RR:2021/05/07(金) 22:51:45.02 ID:emeHtOQE.net
>>783
ええ、勿論俺にとってもそれは大切です。

785 :774RR:2021/05/07(金) 23:02:21.82 ID:emeHtOQE.net
>>783
繰り返しのレス恐縮したりですが
100キロって速度を選んだ貴方様。当方めっちゃ判ります。それを伝えたかったのです。
ほな寝ますね。お休みなさいませ。

786 :774RR:2021/05/08(土) 01:22:21.05 ID:1VeqH4sI.net
https://imgur.com/QiIQHVa.jpg
https://imgur.com/pVuyAs7.jpg
片目点灯て格好いいな

787 :774RR:2021/05/08(土) 01:23:35.30 ID:kQR5stVa.net
最高速に到達するまでのタイムが大事
それが一番大事〜♪負けない事♪ 逃げ出さない事♪

788 :774RR:2021/05/08(土) 02:42:56.65 ID:0dilFks2.net
コンビニの駐車場にて、親切おじさん登場ライト片方切れてるよ

789 :774RR:2021/05/08(土) 03:09:43.35 ID:O9r91oy7.net
>>765
最近60cm台の竿買った口だけど、ハードケースははいらなかった。中のソフトケースで収納ならメットインいったよ。

790 :774RR:2021/05/08(土) 05:14:57.40 ID:jH80JyJG.net
>>788
お〜なべの中からボワッと〜♪
し〜んせつオジサン登場〜♪
(おどるポンポコリン)

791 :774RR:2021/05/08(土) 05:15:50.74 ID:jH80JyJG.net
>>789
ちょっと何いってるか
わからないです

792 :774RR:2021/05/08(土) 07:44:31.07 ID:sBSQB9EQ.net
60cmの竿を買う集団がいるんじゃね?

793 :774RR:2021/05/08(土) 08:33:41.95 ID:EoQu04+Y.net
コンビニにて、親切おじさんの竿でも買った話なん

794 :774RR:2021/05/08(土) 09:08:31.57 ID:BTFN9syu.net
バーグマン200は、フラットじゃないから灯油缶乗らないし実用性重視じゃないね
メットインに入れるって馬鹿だろ、しばらく灯油臭くなり物が入れられないよw
スクーターで一番実用性あるのが
高速乗らないならフラットな原二、高速乗るなら150クラスのフラット版

795 :774RR:2021/05/08(土) 09:22:43.77 ID:mzV8n1hk.net
>>794
灯油缶を中心に考えてるけど……。
バイクを買う層のどのくらいが…灯油缶に拘ってるのかな…。
わしバイク3台あるけど灯油…車で買いにいく
そもそも灯油買わない人もいるんじゃ…。

796 :774RR:2021/05/08(土) 10:16:40.35 ID:NtD6bZjR.net
>>775
その頃は、自動二輪
普通免許で全部乗れた時代

797 :774RR:2021/05/08(土) 10:32:31.00 ID:MtxTE7KE.net
灯油缶中心の生活
灯油缶中心の生活

798 :774RR:2021/05/08(土) 10:40:09.90 ID:pxvxJfQq.net
人生で灯油缶買った事一度も無いわ

799 :774RR:2021/05/08(土) 11:09:53.86 ID:jH80JyJG.net
学生時代ガソリンスタンドでバイトしてた
スクーターで灯油買いに来るオッサン居たには居たけど数えるほどしか居ない珍しい存在だったな~

軽トラックの荷台に6缶くらい積んで 給油機に横付けして まとめ買いにくるオッサンも 居たけど…。

灯油は ほぼ車で買いにきてたな~

(中部地方)

800 :774RR:2021/05/08(土) 11:20:27.46 ID:BTFN9syu.net
>>795
お前馬鹿かw
だから言ってるだろ、そうなると今度は車がしばらく灯油臭くなるんだよ、例えこぼさなくても
経験ずみ
俺も車持ちだが絶対車では買いに行かない
灯油の買い出しはフラット版のスクーターしかないんだよw

801 :774RR:2021/05/08(土) 11:26:44.25 ID:BTFN9syu.net
>>799
思うんだけど軽トラ見てると後ろにゴミ投げ入れたくなっちゃう時があるw
そこが軽トラの弱点
せいぜい気をつけなw

802 :774RR:2021/05/08(土) 11:33:15.79 ID:jH80JyJG.net
>>801
……読解力

803 :774RR:2021/05/08(土) 13:17:38.17 ID:fRmf45cS.net
灯油価格って、だいぶ上がったから重要では無くなったな。

804 :774RR:2021/05/08(土) 13:48:16.29 ID:BTFN9syu.net
灯油価格が上がろうと下がろうと寒い時は必要不可欠だろ
貧乏人ならいくら寒くても我慢しちゃうのかなw
俺は無理

805 :774RR:2021/05/08(土) 14:03:08.28 ID:zko0hY0l.net
灯油がないと住めない地域かわいそう

806 :774RR:2021/05/08(土) 14:21:05.48 .net
このスレ見事にアホばっかり

807 :774RR:2021/05/08(土) 15:41:29.50 ID:zIP5R4Gm.net
>>804
ま〜
金持ちはスクーターで灯油買いに行かないけどなw
金に物いわせて配達してもらうんだぜ!

ところでフラット大好きな君はこのスレに何しに来ているんだい?

808 :774RR:2021/05/08(土) 15:47:28.47 ID:jH80JyJG.net
>>804
汚らしいオッサンが
灯油缶をスクーターの足元に置いてガニ股でフラフラ走ってるのを想像したら……お前が1番貧乏臭い(笑)

809 :774RR:2021/05/08(土) 16:14:37.39 ID:mb3K+Y6B.net
灯油って配達してもらうけどな

810 :774RR:2021/05/08(土) 16:26:44.74 ID:BTFN9syu.net
>>805
灯油が買えない貧乏人が可哀想

811 :774RR:2021/05/08(土) 16:27:14.07 ID:L5DX6TMl.net
>>801
本当にクズだな。
俺のキャリイの荷台にゴミなんて投げ入れてみろ。
おまえが泣くまでボコるのを止めないからな。

812 :774RR:2021/05/08(土) 16:29:36.55 ID:zko0hY0l.net
灯油おじさんの頭の悪さ真性で草

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200