2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 41台目

1 :774RR :2021/04/12(月) 18:27:12.35 ID:I/yAgcXya.net
前スレ【SUZUKI】 GSX-S1000/F 40台目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614671629/
2以下にテンプレよろぴく
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

246 :774RR :2021/04/23(金) 08:48:59.55 ID:5nyu8IPzM.net
シャークはええぞー

247 :774RR :2021/04/23(金) 09:15:44.17 ID:zkxIMG2H0.net
今回のヤングマシンに外観予想図ぐらい出るかと思ったけど表紙には何も無し
どういうこと?

248 :774RR :2021/04/23(金) 09:16:17.54 ID:WkEmUpIYM.net
リーク無しってこと

249 :774RR :2021/04/23(金) 09:48:33.35 ID:oUUFoKiq0.net
>>247
反響薄いから記事も力入れないんじゃね?

250 :774RR :2021/04/23(金) 10:16:28.81 ID:vioYDl+IM.net
広報の予算が渋いんだろ

251 :774RR :2021/04/23(金) 10:36:27.87 ID:BEwUKdkG0.net
おまえらナニいきり立つ自分を平静に装ってるの?
弾けていいのよwww

252 :774RR :2021/04/23(金) 11:33:36.03 ID:dvpQ8Qx7r.net
カタナや隼と違ってかなりケチってるんだろうな
これでガワだけ変更したモデルチェンジだったら炎上不可避

253 :774RR :2021/04/23(金) 11:40:12.39 ID:fi2Kxdnx0.net
炎上するほど注目されてません

254 :774RR :2021/04/23(金) 11:45:12.66 ID:ZZhkrodaa.net
まだ出来てないんだろ

255 :774RR :2021/04/23(金) 11:59:30.15 ID:AF4gMax5M.net
>>252
まるでKATANAは金と手間をかけたような言い方だな

256 :774RR :2021/04/23(金) 12:01:48.25 ID:dvpQ8Qx7r.net
>>255
お前は捻くれ過ぎだぞ
言葉通りの意味しかないわ

257 :774RR :2021/04/23(金) 12:32:13.31 ID:pBNnLw2B0.net
mtー09の動きがないのは、gsx-s発表の反応を見るためとか勘ぐりたくなるw

258 :774RR :2021/04/23(金) 12:38:55.83 ID:PXPZxojT0.net
どこのモビルスーツですか
https://www.youtube.com/watch?v=0kHkQdPAWEg

259 :774RR :2021/04/23(金) 12:54:43.73 ID:TgZ8JfxR0.net
え かっこいいじゃん

260 :774RR :2021/04/23(金) 12:56:31.37 ID:aysMTQ8dd.net
>>258
めちゃくちゃカッコええやんけ!

261 :774RR :2021/04/23(金) 13:13:07.10 ID:B3UTimOmd.net
やっぱし、イノキ顔だな。チ〜ン

262 :774RR :2021/04/23(金) 14:02:25.11 ID:PXPZxojT0.net
デザインは好きだけど、俺のようなおっさんには厳しいな
電子制御全部入りで問題はお値段ですね
先代がバーゲンプライスなだけにどうなるのやら

263 :774RR :2021/04/23(金) 14:25:19.43 ID:cXg68QsZa.net
KATANAより手が込んでいるね、デザインを車体に合わせて煮詰めた感じがわかる。
ライトからのデザイン、タンク前半のキーまわり、サイドシュラウドにかけて統一感がある。
タンクこそは丸みがあるけど、そこから前の角張の意匠は本当に統一感が凄い。
基本的レイアウトは完全に現行車のままっぽいけど、あとはどれだけの値上げするのか。

264 :774RR :2021/04/23(金) 14:37:09.25 ID:BEwUKdkG0.net
あんま見え見えだと後でタコ殴りにあうぞwww

265 :774RR :2021/04/23(金) 14:39:20.42 ID:cXg68QsZa.net
よくよく見ると、CB650Rにグロムのライト付けた感じが凄い。
でもそれで良いと思う、やっとホンダの造形力に追い付けたわけだし。
ちゃんと「新S1000」とわかるから。

266 :774RR :2021/04/23(金) 14:41:30.28 ID:yP1NSzYia.net
ライトはともかくカウルはGSR750っぽさあるね

267 :774RR :2021/04/23(金) 14:46:43.77 ID:tTf9ytZta.net
ストファイ好きじゃないけどこれはマシに見える
スズキっぽくないよな

268 :774RR :2021/04/23(金) 15:16:42.17 ID:yXDjCdYZ0.net
これは信憑性あるのか?
デザインとしては全然アリだが

269 :774RR :2021/04/23(金) 15:58:19.50 ID:ozVDtj5Md.net
がっかりかも…

270 :774RR :2021/04/23(金) 16:08:10.68 ID:weQqYdQzM.net
>>258
リックディアスみたいだな

271 :774RR :2021/04/23(金) 16:17:36.43 ID:/EQLDowT0.net
>>258
エンジンは変わってなさそうだね

272 :774RR :2021/04/23(金) 16:22:54.50 ID:dvpQ8Qx7r.net
>>258
このデザイン……ヤマハ??
電子装備大盛りなのは予想できてたが、やはり価格がどうなるかだな

273 :774RR :2021/04/23(金) 16:23:17.67 ID:ozVDtj5Md.net
電気系は進化しそうだけどエンジンそのままかな
とげとげデザインはスズキっぽくないな

274 :774RR :2021/04/23(金) 16:23:57.91 ID:C2I0azA6d.net
エンジンは最新スペックだよ

275 :774RR :2021/04/23(金) 16:49:01.31 ID:zG6qLP1Wa.net
MT09はあれほど叩かれたのになんでこれは好評なんや

276 :774RR :2021/04/23(金) 16:50:20.37 ID:/EQLDowT0.net
>>274
http://imgur.com/H2TYeb5.jpg
現行と見た目変わらんがw

277 :774RR :2021/04/23(金) 17:31:42.03 ID:ZxYYKZw00.net
>>266
ヌメヌメ路線ばかりもどうかと思うんで結構アリだな

278 :774RR :2021/04/23(金) 17:45:13.62 ID:QjSFA0800.net
どう見ても現行のエンジンと変わらないので、そこは議論の必要性なし

279 :774RR :2021/04/23(金) 17:49:28.01 ID:uvpL+M1N0.net
豪スズキが画像をお漏らししたとは言ってるが装備面は想像じゃないか?

280 :774RR :2021/04/23(金) 17:51:02.71 ID:dpJDR0Sh0.net
これマジな画像?
これはこれで良いかも。

あとは社外品含めて似合うスクリーン次第。
個人的にはモデルチェンジ前の無印が好きかな。
月曜日楽しみですね。

281 :774RR :2021/04/23(金) 17:51:56.45 ID:oL1CLTwr0.net
https://youtu.be/oQH760MsTS4

282 :774RR :2021/04/23(金) 17:58:29.65 ID:uvpL+M1N0.net
隼のような電子制御を期待すると言ってるので1から15の項目はただの隼装備

283 :774RR :2021/04/23(金) 18:21:54.00 ID:1o26wmd/0.net
テールカチ上げてるなー gsxr1000と共通のテールランプかもね

284 :774RR :2021/04/23(金) 18:32:56.21 ID:cXg68QsZa.net
>>283
リークのはシングルシート仕様だから。
普通のシートなら多分現行と同じ高さだと思う。

285 :774RR :2021/04/23(金) 18:35:08.63 ID:Zx0JbOO6a.net
値段がいくらになるか?だね

286 :774RR :2021/04/23(金) 18:42:51.80 ID:/EQLDowT0.net
イマイチなサスペンションを
何とかして欲しいけどねw

287 :774RR :2021/04/23(金) 19:32:40.55 ID:a1+FOObXM.net
>>281
メーターがコブみたいに出っぱってガチョウみたい
https://ticke0.com/wp-content/uploads/2019/09/DSC_9206_R-e1571038616123.jpg

288 :774RR :2021/04/23(金) 19:39:05.17 ID:ruyX1ivH0.net
>>281
マフラーもフレームも変わらずでエンジンだけR1000R譲りとか無いだろ
でも使ってる画像が本物だとしたらGSR400を思い出す感じで好き

289 :774RR :2021/04/23(金) 19:40:15.43 ID:/EQLDowT0.net
コスト重視なら、電子制御は
従来レベルで良いかな
多分メインはユーロ5対応
ストファイに過剰な電子制御は
個人的には要らないw

290 :sage :2021/04/23(金) 19:42:06.99 ID:guZkE+cS0.net
うーーむ、かっちょええなあ
CB1000Rと同じような装備なので
価格はやっぱ税込みで160万位になるんだろうなあ

291 :774RR :2021/04/23(金) 19:49:31.37 ID:nLBNV8epa.net
おーなんだこれ!かっこいいじゃん
見た感じ電子制御追加したマイナーチェンジかな?楽しみ〜

292 :774RR :2021/04/23(金) 20:09:44.63 ID:q13xnsc/0.net
>>287
メーターが出っ張ってるの新型MT-09と共通で気に入らないポイントだな
ストファイカスタム定番のバグアイそのままで来るのはいいんだか悪いんだか

293 :774RR :2021/04/23(金) 20:24:58.23 ID:zkxIMG2H0.net
メーターはR1000もしくはカタナの液晶モニターで決まりだな
あの貧乏臭いメーターとはおさらば!

294 :774RR :2021/04/23(金) 20:25:23.44 ID:cXg68QsZa.net
KATANAが欧州で大失敗したから、今度は新S1000でGSXブランドを強化したかったんじゃないの?
隼は高過ぎてあんまり売れないだろうし(なら何故出したんだとは思うが)。
おそらく今回の新S1000は日本で値上げ、欧州では値下げになるのでは?
値上げとなる日本市場は捨ててるんじゃね?
日本でもオマケ的に売れたら良いけど、メインターゲットは欧州なんだろう。
多分欧州先行で販売開始、日本では秋か初冬頃発売とか、そんな感じじゃね?

295 :774RR :2021/04/23(金) 20:26:09.07 ID:/ZkjWztN0.net
直線的なエッジのきいたデザイン、いいじゃん!!

296 :774RR :2021/04/23(金) 20:29:17.36 ID:qBONlkJMd.net
おっさんだけど、これはかっこいい
待っていた甲斐があった

297 :774RR :2021/04/23(金) 20:30:17.77 ID:KfEeG6V10.net
スイングアームに付くリアフェンダーでは無くてホッとした

298 :774RR :2021/04/23(金) 20:30:28.62 ID:XJBJ6LWN0.net
まあ、値上げしたら売れないでしょうね〜

299 :774RR :2021/04/23(金) 20:34:40.01 ID:JcwzI8630.net
装備内容から安くても現行カタナと同じくらいの価格になるよな
日本では数出なそう

300 :774RR :2021/04/23(金) 20:35:55.01 ID:oL1CLTwr0.net
小さいスクリーンとか欲しいな 刀なんか作らんで最初からこれで来てほしかった

301 :774RR :2021/04/23(金) 20:46:35.20 ID:QjSFA0800.net
そこまで外装変更してないけど、グローバル価格と電制によるダブル値上げで150万突破したら色々ヤバイと思う
このスレで購入する人が出てくるかも怪しいレベル

140万切ってたら勝利宣言だろうな

302 :774RR :2021/04/23(金) 20:47:04.10 ID:8WUagmKA0.net
初期型の荒々しい感じが好きな俺はMTシリーズにいった方が幸せになれるんだろうな

303 :774RR :2021/04/23(金) 20:49:27.10 ID:PtF/Vy1xF.net
良かった
どこぞみたいにダサーイオブジャパンにならなくて

304 :774RR :2021/04/23(金) 20:57:39.44 ID:XJBJ6LWN0.net
新型MT09が破格で出てくると思われるので、コレとどっちが売れるか興味深い。

305 :774RR :2021/04/23(金) 21:00:10.34 ID:oL1CLTwr0.net
MT10のモデルチェンジも待ち遠しいが、見れば見るほど欲しくなるなぁ

306 :774RR :2021/04/23(金) 21:02:37.64 ID:ksnIWpBI0.net
ちょうどいい変更ですな
変わりすぎてないというか
あとは値段だなぁ

307 :774RR :2021/04/23(金) 21:40:20.64 ID:85fR19AUM.net
>>258
ダッサ

308 :774RR :2021/04/23(金) 21:49:30.94 ID:dooyYVq40.net
Fもはよ

309 :774RR :2021/04/23(金) 21:52:56.57 ID:QjSFA0800.net
恐らくFのリークまでは無かったのだろう
可能性は低いが待つしかないな

310 :774RR :2021/04/23(金) 22:08:28.19 ID:/EQLDowT0.net
Fの姿の予想が出来ないね〜
ライト類は無印と共通は
無いだろうし
隼を小さくした感じなら歓迎かな

311 :774RR :2021/04/23(金) 22:18:41.66 ID:2vlwc4H40.net
カッコイイじゃん
値段はカタナ以上確定かな?

312 :774RR :2021/04/23(金) 22:20:30.08 ID:v6Y1K1J30.net
MT09みたいにかっこ悪くならなくてよかった

313 :774RR :2021/04/23(金) 22:23:51.96 ID:uvpL+M1N0.net
電制の追加無し、アシストスリッパークラッチ装備で実売130万と予想

314 :774RR :2021/04/23(金) 22:27:25.09 ID:Kk8D14tyM.net
眉毛ないじゃん

315 :774RR :2021/04/23(金) 22:39:10.51 ID:uvpL+M1N0.net
>>314
眉毛もなければ悪名高きサーボモーターのワイヤーも見当たらん
エキパイが4-2のまま触媒で集合しているように見える

316 :774RR :2021/04/23(金) 22:58:56.49 ID:W6EORM9I0.net
GSX-R1000のヘッドライトみたいに格好いいのを想像していた
出てきたのは大きいグロムだった

317 :774RR :2021/04/23(金) 23:14:54.61 ID:nemmawl/M.net
"I expect" …

おまえらさーちょっとは英語も勉強しとけよw

318 :774RR :2021/04/23(金) 23:34:12.32 ID:gAHgveWL0.net
>>317
どーゆー意味なの?

319 :774RR :2021/04/23(金) 23:34:56.59 ID:gAHgveWL0.net
自己解決
私は期待します

320 :774RR :2021/04/24(土) 02:04:22.32 ID:ItpjkeIf0.net
Fは出さないんじゃないの?
カタナ売れなくなっちゃう

321 :774RR :2021/04/24(土) 02:20:25.81 ID:bJxyNjVsd.net
>>281
イカス
カッコいい
あとはお値段が心配

322 :774RR :2021/04/24(土) 03:15:38.82 ID:a4+rWu8n0.net
いままでありそうでなかった縦2灯
ビルダーモデルっぽいコンパクトなシルエットでかっこいいわ

323 :774RR :2021/04/24(土) 04:18:25.67 ID:d4lPt+mJd.net
電子制御はVストローム1050の安い方相当で値段は130万前後ってところかな?

324 :774RR :2021/04/24(土) 04:31:48.86 ID:aPnod49C0.net
オートクルーズは今や標準装備って感じで各社搭載してるから、ここは外さないと思われる
逆にアシストクラッチは無いだろうな。搭載出来るなら現行やカタナで既にやってるだろうし
ETCは知らん

325 :774RR :2021/04/24(土) 06:46:04.54 ID:Hg5HsKgx0.net
and now, for the biggest change on this bike, we expect the new generation GSX-S,
to have the same electronic package as that of the hayabusa,

spectre motoの夢が実現したら車両価格170万円コースだなw
フィリピンのヤンマシと命名してあげよう

326 :774RR :2021/04/24(土) 06:50:28.09 ID:SrF4VBsh0.net
リーク画像が本物ならそれは無い
単なるマイナーチェンジレベル

327 :774RR :2021/04/24(土) 07:17:07.70 ID:Hg5HsKgx0.net
そういえば最近、右手が反応する間もなくスライドが収束することが多くなった
反射速度が落ちてそろそろビッグバイク降りるべき時期に来たのかな、俺

328 :774RR :2021/04/24(土) 07:32:08.40 ID:7LkkuH8Qa.net
スライドさせない走り方にすれば無問題
オラは流れるとビビって その後ヘロヘロになってるw
聞こえ良く言えば 丁寧に侵入して脱出加速してると言えばカッコツケレル

329 :774RR :2021/04/24(土) 08:19:55.50 ID:Mwa/Io420.net
電スロ入れたくない貧乏人

330 :774RR :2021/04/24(土) 08:26:53.80 ID:Hg5HsKgx0.net
>>328
体が反応する前にトラコンが仕事開始・・・これは許せる
トラコンが仕事終わった後に体が反応・・・これはダメな気がする

331 :774RR :2021/04/24(土) 09:06:03.54 ID:SrF4VBsh0.net
スライドとか怖くてできない

332 :774RR :2021/04/24(土) 09:17:22.01 ID:qzLcFIexM.net
>>309
出た
S1000オワコンと騒いでたど田舎のクソ評論家

333 :774RR :2021/04/24(土) 12:27:02.30 ID:QNc0F3MRr.net
立ちごけしたらデイトナのエンジンスライダーが曲がったわ
この程度で曲がるもんなんだな

334 :774RR :2021/04/24(土) 13:02:00.40 ID:BSHuUsdwM.net
スライダーが壊れないとフレームにダメージが逝く

335 :774RR :2021/04/24(土) 13:05:28.55 ID:eyyYgRDm0.net
>>333
BabyFaceのは曲がらなかったw

336 :774RR :2021/04/24(土) 13:41:46.19 ID:tsOebJDR0.net
月曜に正式アンベールなんだよね

337 :774RR :2021/04/24(土) 14:13:16.62 ID:IEVu5nR7a.net
Fが全く出てこないが、やっぱり廃盤なのか
SV650Sといい、なんで売れてる方を消しちゃうんだ

338 :774RR :2021/04/24(土) 14:15:16.96 ID:OxN+JmhX0.net
海外だとFより無印のほうが人気って聞いたけどな
SVは知らんが

339 :774RR :2021/04/24(土) 14:20:20.67 ID:QNc0F3MRr.net
そのうちSSBのバンパー漬けようと思ってたけどフレームにかなり悪そうだよね
でもカッコ良いから付けたいわ
コケない自信は無いな

340 :774RR :2021/04/24(土) 16:09:10.60 ID:eyyYgRDm0.net
SVは、質感がイマイチ
安物感しか無い

341 :774RR :2021/04/24(土) 16:35:01.73 ID:9pyDixzTa.net
実際にSVは安い、だから欧州じゃ割高のS1000/Fより売れとる。

342 :774RR :2021/04/24(土) 18:09:49.08 ID:3UJKLaAd0.net
配線いじってる途中にエラーが出てエンジンがかからなくなった
ショックで気絶しそうになったがキーシリンダーのカバー外してるだけだった

343 :774RR :2021/04/24(土) 20:00:26.48 ID:eyyYgRDm0.net
>>341
だから切り捨てなのかな
Euro5対応だけでコスト掛かるから
コスト掛けて販売価格上げて
売れる見込みが無いなら切り捨てだよなw

344 :774RR :2021/04/24(土) 22:17:02.97 ID:oK/PB1TF0.net
NEWカタナもたのんますん

345 :774RR :2021/04/24(土) 22:33:02.61 ID:3TJfVWZ2a.net
新型S1000かっこいいな

346 :774RR :2021/04/24(土) 22:52:06.74 ID:F7D/eu6p0.net
Fが出なくてもS用の社外スクリーンが出るだろうからそれでいいや

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200