2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 41台目

1 :774RR :2021/04/12(月) 18:27:12.35 ID:I/yAgcXya.net
前スレ【SUZUKI】 GSX-S1000/F 40台目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614671629/
2以下にテンプレよろぴく
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

562 :774RR :2021/04/26(月) 20:43:44.17 ID:C7dRkF+j0.net
これはギャプランじゃないのか…

563 :774RR :2021/04/26(月) 20:47:59.92 ID:bpweSJU5a.net
クッソかっこいいな
MT-09待たずに買おうかな

564 :774RR :2021/04/26(月) 20:52:32.88 ID:axK1QH0B0.net
>>552
騙されても良い。俺は待つ事にする

565 :774RR :2021/04/26(月) 20:56:18.83 ID:5kaBVB0t0.net
>>562
それだ!!!!!
ギャプラン!!!!
うわ、めっちゃスッキリした…!
既視感それだわ……!

566 :774RR :2021/04/26(月) 20:58:33.02 ID:axK1QH0B0.net
リックディアスの方が似てる

567 :774RR :2021/04/26(月) 20:59:24.72 ID:HxuUuUHb0.net
>>561
それはもう約束されたも同然だな
年末か来春あたりに出て来る

568 :774RR :2021/04/26(月) 20:59:57.48 ID:IVTSmhwu0.net
>>551
ライドバイワイヤならロンツー用にあえてエコでダルな出力モードも可能かと

569 :774RR :2021/04/26(月) 21:03:34.55 ID:zxB3MzNw0.net
スズキどうした、かっこいいじゃん
スズ菌弱すぎるぞ

570 :774RR :2021/04/26(月) 21:04:20.13 ID:CimbXKCG0.net
久しぶりにスズキで格好良いと思ったわ

571 :774RR :2021/04/26(月) 21:04:51.64 ID:lDIVwEwB0.net
画像でこれなら実物を見ると本当に欲しくなるかもしれん

572 :774RR :2021/04/26(月) 21:09:00.05 ID:IVTSmhwu0.net
案外こいつのデザインは社内案のカタナの焼き直しだったりしてね

573 :774RR :2021/04/26(月) 21:12:37.99 ID:FarhOEXQd.net
カタナの方向性、今のみたいな中途半端な懐古デザインにせずにs1000みたいにいっそ突き抜けた方が良かった
s1000、いいね!!

574 :774RR :2021/04/26(月) 21:14:20.66 ID:Dys6GLOx0.net
ミラーをバーエンドにしたらかなりかっこいいなこれ 値段しだいだけど乗り換えたいな

575 :774RR :2021/04/26(月) 21:23:58.73 ID:HxuUuUHb0.net
つかKATANAの装備リニューアルを待たずにコッチを選んだほうが良いw

576 :774RR :2021/04/26(月) 21:27:44.98 ID:59S7+9N+0.net
現行型に昔のKTM Dukeの縦2灯ヘッドライト移植できないかとか考えてた俺には、正にど真ん中の顔つき
かっこよすぎる

577 :774RR :2021/04/26(月) 21:28:30.10 ID:nMdmVg800.net
>>569
マジスズキらしくない。ブサイクこそスズキの真骨頂!ww

578 :774RR :2021/04/26(月) 21:32:36.33 ID:Ttrpe6kg0.net
マジで良いもの作ってくれたから、後は日本価格がどの程度になるか。だけだな

579 :774RR :2021/04/26(月) 21:33:00.78 ID:Rfxin/fJ0.net
ちょっとスーパーデュークっぽい。ぽくない?

580 :774RR :2021/04/26(月) 21:35:38.65 ID:IVTSmhwu0.net
多分これはSV650Xをデザインした人の仕事じゃないかな
繋がってないラインが繋がってるように見えるタンク-サイドカバー-ライトの処理なんかそのまんまだ
KTMっぽいけど蟻の頭がくっついてる本家より美しい・・・やればできるんじゃないかよ

581 :774RR :2021/04/26(月) 21:36:16.57 ID:CwbaJt2+0.net
え?この顔がカッコイイの?
バイク乗りの趣味はほんとわかんねーなw

582 :774RR :2021/04/26(月) 21:37:17.67 ID:kQPTF/oQa.net
ずいぶんと評判良いな
メカと電制が素晴らしく、デザインはスズキらしい野暮ったさが残ってるってとこがいいのかな?
シュラウドのごちゃつき具合、テール回りのツメの甘さ、やっぱスズキはスズキなんだなぁ悲しい

583 :774RR :2021/04/26(月) 21:40:07.09 ID:ozYbS6TL0.net
>>572
https://i.imgur.com/XBNH14R.jpeg
こんな感じ?

584 :774RR :2021/04/26(月) 21:40:26.72 ID:zxB3MzNw0.net
>>581
お前感染してるぞ

585 :774RR :2021/04/26(月) 21:41:23.94 ID:nMdmVg800.net
おーニューカタナ、マジかっけえwww

586 :774RR :2021/04/26(月) 21:43:50.47 ID:IVTSmhwu0.net
>>582
粗探しやコレジャナイをやってても意味ないぞ
要は売れるかどうかだ

>>583
それ。絶対やる奴がでるだろうなw

587 :774RR :2021/04/26(月) 21:44:58.31 ID:59S7+9N+0.net
>>583
仕事早すぎ
こっちがカタナの正当後継者って感じがする

588 :774RR :2021/04/26(月) 21:49:42.85 ID:CimbXKCG0.net
>>583
悪くないけどずんぐりむっくりに見える
750だとシュッとして良さそう

589 :774RR :2021/04/26(月) 21:56:03.64 ID:Ttrpe6kg0.net
>>583
ヘッドライト周りだけカタナから奪って装着すれば、近未来型カタナになりそう

絶対売れる

590 :774RR :2021/04/26(月) 22:01:39.31 ID:IVTSmhwu0.net
>>588
小顔だから相対的にタンクやエンジンのボリュームが目立つのはしゃーない
ケツも小さいから余計にマッチョに見えるはず

591 :774RR :2021/04/26(月) 22:13:52.44 ID:p9ls0KsP0.net
>>582
あとは国内価格発表でお通夜にならなければよいが

592 :774RR :2021/04/26(月) 22:23:14.09 ID:6uDVc6pVM.net
どんなに売れそうな物を作ったとしても
偉い人が欲をかいた時点で終わるね

593 :774RR :2021/04/26(月) 22:28:24.23 ID:CmyVjZYr0.net
>>592
欲では無いと思うよ
コストに見合った販売価格
儲けにならなきゃ誰もやらないだろ
日本では見合った販売台数が
見込めない

594 :774RR :2021/04/26(月) 22:32:11.93 ID:+THsAMBM0.net
ヤマハのロボ顔はなんか悪役チックで好みじゃなかったが、新型S1000のはいいな
タイタンフォール2のヴァンガード級タイタンみたい

595 :774RR :2021/04/26(月) 22:35:45.76 ID:UvkUFIAR0.net
>>583
かっこいいじゃん…

596 :774RR :2021/04/26(月) 22:38:13.08 ID:Ttrpe6kg0.net
んで、結局お前ら買うのか?

597 :774RR :2021/04/26(月) 22:40:37.21 ID:CimbXKCG0.net
150万なら買えないわ

598 :774RR :2021/04/26(月) 22:40:58.05 ID:Jn6Kv4L60.net
ブレーキはラジポンやめたんだな
一部不評だったからかな?
フレームも若干違うように見えるが

599 :774RR :2021/04/26(月) 22:43:57.61 ID:50/Fby3QH.net
値段次第でしょうね

600 :774RR :2021/04/26(月) 22:44:22.21 ID:15tIibl80.net
https://i.imgur.com/oFkpobS.jpg
ヨシ!

601 :774RR :2021/04/26(月) 22:44:57.69 ID:LWbP8f7D0.net
>>596
750をこのデザインにして♥

602 :774RR :2021/04/26(月) 22:47:25.79 ID:+THsAMBM0.net
>>601
まあ、日本だったらレースに出ないなら750でいいよな
そしてR750も新型になって復活してほしい

603 :774RR :2021/04/26(月) 22:50:20.03 ID:M5+hIQ1x0.net
>>600
エイリアン?

604 :774RR :2021/04/26(月) 22:50:39.59 ID:8wOVtxte0.net
きたーーーーーーーー!
かっけぇーーーーーーー!
やっぱGROMが大きくなっただけだぁ〜〜〜〜!
人が跨がるとまるでチンパンジーw
2021 Suzuki GSX-S1000 [ WALKAROUND ]
https://www.youtube.com/watch?v=7bh8e0o1ESo

605 :774RR :2021/04/26(月) 22:52:08.09 ID:sCmvkw4Cd.net
R1000やVストローム250のライン状テールランプ好きなんだけど鈴木のバイクこれで統一してくれないかな

606 :774RR :2021/04/26(月) 22:59:04.33 ID:IVTSmhwu0.net
>>603
レイズナー(V-MAXはパテントの都合上非搭載)

607 :774RR :2021/04/26(月) 23:00:53.66 ID:nMdmVg800.net
>>604
タンクデカすぎwww

608 :774RR :2021/04/26(月) 23:02:03.88 ID:3fvasABV0.net
>>583
現行KATANAよりずっといいにぃ

609 :774RR :2021/04/26(月) 23:10:58.61 ID:w5O963bx0.net
タンク容量2リッター増えたけど
燃費が落ちて航続距離も減ったか…

610 :774RR :2021/04/26(月) 23:14:42.95 ID:Ttrpe6kg0.net
このバイクに限らず、排ガス規制が更に厳しくなれば燃費は落ちるよ
車もバイクも避けて通れない道だな

611 :774RR :2021/04/26(月) 23:14:47.32 ID:HZRDX0Pf0.net
>>609
実燃費計ってみないとなんとも

612 :774RR :2021/04/26(月) 23:14:57.44 ID:oudc9Dca0.net
テールが前の雰囲気と合ってない

613 :774RR :2021/04/26(月) 23:29:36.44 ID:e2Ni5Lmra.net
プラグ交換大変そう

614 :774RR :2021/04/26(月) 23:34:19.27 ID:zTIqTrrb0.net
+2リッターはでかい。無印乗りだけど、いつもの300km弱の片道日帰りツーリングコース、ギリギリ無給油で行けないんだよね。

615 :774RR :2021/04/26(月) 23:39:50.94 ID:ce8PoLLs0.net
相変わらずスズキのデザインは糞ダサいな
でも今回のヘッドライトはわりと好きやで
メーターが時代遅れだけど

616 :774RR :2021/04/26(月) 23:43:46.39 ID:q7aig6Kad.net
マットグレーの新型ほれてしまった。
2ヶ月前にSV650無印の新車買ったばかりだが、当時これがあったら結論変わったかもしれない。

617 :774RR :2021/04/26(月) 23:47:59.35 ID:q7aig6Kad.net
>>580
かもね、センスいい

618 :774RR :2021/04/26(月) 23:51:51.83 ID:k2mBNloJ0.net
>>583
カタナロゴもつけてくれ

619 :774RR :2021/04/26(月) 23:54:24.84 ID:rZ+/a81C0.net
>>614
燃費落ちてるみたいだけど
タンク容量増えて燃費おちて航続距離同じなら
旧型が良くないか?

620 :774RR :2021/04/26(月) 23:55:02.68 ID:Jt78tEc60.net
これベースの新新型カタナを真面目にお願いしますスズキ様

621 :774RR :2021/04/27(火) 00:05:21.17 ID:sUWbzKWG0.net
タンク容量 17L→19L
燃費     約18.9km/L→約16.4km/L
航続距離  321.3km→311.6km

622 :774RR :2021/04/27(火) 00:07:38.58 ID:iXUCcYqS0.net
価格は130〜140の間じゃねーかな?

623 :774RR :2021/04/27(火) 00:08:50.15 ID:ue95miLsa.net
>>616
見た目で惚れた云々というが、そもそもサザエ選んだ側に問題があった気がするが…。
マットグレーと言えば聞こえは良いが、塩ビ管色だし。

624 :774RR :2021/04/27(火) 00:14:37.62 ID:ZaDvLIXxd.net
>>543
よくまとまった記事だ
派手に値上がりしそう
もし大値上げなら現行Fは安価に220キロ
巡航できる最後の新車かな

625 :774RR :2021/04/27(火) 00:17:36.42 ID:ZaDvLIXxd.net
>>623
タンク色が黒やマットブラックなら
サザエ目立たないよ

新型の現物を早く見たいものだ

626 :774RR :2021/04/27(火) 00:18:16.46 ID:g0pbsWIH0.net
SBSで店員に聞いた話だと微妙な顔して
価格は・・・うーん、今までのS1000が安すぎでしたからねぇ・・・
で色々聞いてくとKATANA+10万っぽい
gSSベースのストファイだとMT-10やらCB1000も200万弱だからそれよりは安いかな、と
つか海外だとさほどの価格上昇ではないので国内で値下げしたまで売る気はまったく無い

627 :774RR :2021/04/27(火) 00:20:29.23 ID:pQgK1R210.net
160万なら国内死亡やんw

628 :774RR :2021/04/27(火) 00:24:56.46 ID:LZfptxRs0.net
EURO5対応すると大型バイクだと+5kg-3Psみたいな感じになる
排気量アップでパワーのマイナス分を補うメーカーが多いけど
新型は回転数の上限を1000rpm上げた
旧型と同じ回転数ならパワーダウンしてる
燃費が10%悪化したからタンク増やして航続距離を維持した
トルクも下がってるから新型の方がカタログスペックは上がってもマイルドになってるのは間違いない
リッター16って200馬力のSSと同じだから流石に古いエンジンだと環境燃費馬力を全て満たすのはきついみたい

629 :774RR :2021/04/27(火) 00:34:56.75 ID:MgojLtG9M.net
ここではスゲー評価高いな
ってことは売れんってことか?

630 :774RR :2021/04/27(火) 00:45:09.46 ID:ZaDvLIXxd.net
>>629
値段しだいでは

631 :774RR :2021/04/27(火) 00:56:13.79 ID:03lF2b/M0.net
言うほど安かったか?
ライバル車と違って電制がトラコンくらいしか無かったし逆に海外価格高すぎでは?
だから海外ではあまり売れなかったんだろ。

632 :774RR :2021/04/27(火) 01:00:27.65 ID:ZaDvLIXxd.net
FはリッターSSの半値でリッターSSにも
高速道路でついて行けた。激安だよ

633 :774RR :2021/04/27(火) 01:03:00.01 ID:8Bdz0Moe0.net
>>631
海外は関税の影響だろ

634 :774RR :2021/04/27(火) 01:11:19.65 ID:LCVlmbH1d.net
タンク何リッター?
タンクから前方に青いのが伸びてるけどラムエアのパイプ?(´・ω・`)

635 :774RR :2021/04/27(火) 01:56:47.72 ID:TMdoFtxR0.net
概ねいい感じだと思うが、フロントウインカーの場所と形状が微妙だな。

636 :774RR :2021/04/27(火) 02:14:07.44 ID:5UVh+pUK0.net
>>514
あんたズレてるよw
乗るべきなのはz900rsみたいな古臭いバイクだよ

637 :774RR :2021/04/27(火) 03:27:47.38 ID:oaJ/tTA60.net
MT-10やCB1000Rの二の舞にはなって欲しくないな
もし、150〜160万以上の価格なら、次はZ1000、MT09辺りを購入するな
レブルシリーズにしてもGB350にしても、値段が大事って事の証だよね
利益率良くても売れなきゃ0
売れれば、次につながるけど、売れなきゃ廃盤

638 :774RR :2021/04/27(火) 04:14:19.67 ID:bK9LyxYR0.net
日本の価格改定が新型S1000のモデルチェンジの理由の一つだろうからな
相応に値上がりする事は避けられない

レブル1100やZ900RSのようにバカ売れはしないだろうが、堅調な売れ行きにはなるかと

639 :774RR :2021/04/27(火) 05:02:09.22 ID:whhPupJn0.net
初期型F海苔
琴線に触れない

640 :774RR :2021/04/27(火) 05:26:03.08 ID:gJLm+UJm0.net
日本での人気はあのバーゲンプライス込みだったからね
競合他車と価格差がなくなれば「この値段出すなら〇〇の方がいいや」ってなりそう
まああくまで主戦場は海外ってんならスズキ的にはそれでいいんだろうけど

641 :774RR :2021/04/27(火) 06:06:43.70 ID:ZaDvLIXxd.net
オートバイなんて簡単に盗まれるわ、転倒一発廃車あたりまえなのに、新車リッターSSは二百万円だからね。そんなバイクに高速道路でも220キロオーバーで楽々
ついていけるFが半値で買えた。2019からリミッターなしだから。
大幅値上げになったら他に流れるんでないか

642 :774RR :2021/04/27(火) 06:58:11.41 ID:FLStpzRx0.net
あの破壊的な音が継承されてるといいが

643 :774RR :2021/04/27(火) 06:59:36.87 ID:hZctE+t90.net

アホジマンウザイ

644 :774RR :2021/04/27(火) 07:14:08.26 ID:FDmPb7xE0.net
>>639
ブサイク王には敵わないわ

645 :774RR :2021/04/27(火) 07:20:05.27 ID:hSISN52M0.net
新型GSX-S1000が車両本体価格147万円
値引きされて事実上120万円人気がた落ち
80万円台で手に入るGSX-S750の人気爆上げ
多分こういうことになると思うよ
実際GSX-S1000よりもGSX-S750の方が評価高いし

646 :774RR :2021/04/27(火) 07:30:41.49 ID:QM1mf5bn0.net
国内仕様はETC装備にして欲しい
後付けでアンテナやらインジケーターランプが露出するのイヤ

647 :774RR :2021/04/27(火) 07:36:30.60 ID:ZTLkEEw80.net
>>626
だってS1000なんてご祝儀価格だったのは国外と比べても明らかじゃん

648 :774RR :2021/04/27(火) 07:40:13.15 ID:TFn47he/0.net
貧乏人向けのバイクだったけど値上がりして排除されるんだなw
まぁ個人的には免許も昔の限定解除くらいの難易度で、オーバー750は逆輸入しかなく200万超え当たり前の時代の方が良かったと思ってるくらいだから大型みたいな趣味の乗り物はどんどん値上げの方向でいいと思うわ。

逆に貧乏人向けにはアジア生産で激安なのも用意しておけば実用で乗りたい層はそれ乗れば良いし文句も出ないだろう。

649 :774RR :2021/04/27(火) 07:43:11.74 ID:xxgZaWXsM.net
ちょっと欲しいけど車買い替えたばかりで予算でないな
160万以上は間違いなさそうだし

650 :774RR :2021/04/27(火) 07:45:03.57 ID:iuoqpkgqa.net
750との差別化はあるだろうね。
こっちは電子制御モリモリであっちは必要最低限の装備。
電子制御なんて最低限の装備があれば良いって人は750の方がコスパも良いしそっちに行くと思う。

651 :774RR :2021/04/27(火) 07:49:05.67 ID:TFn47he/0.net
750くらいだとそこまで電制要らないもんな。
最近は250スクーターにまでトラコン付いてたりするけどw
過剰な安全装備が存在するのは別に良いが、全てに義務つけとかされるとつまらなくなるんだよな。
要らねー装備付いて値段が上がって改造しにくくなって誰も得しない。

652 :774RR :2021/04/27(火) 07:50:57.71 ID:bK9LyxYR0.net
心配なのは電子制御が優秀過ぎて楽しく無くなること
忍1000テメェの事だよ

653 :774RR :2021/04/27(火) 07:54:50.66 ID:JpwEzqOxM.net
何で不細工路線に走るのかね…
縦型2灯とかって… ん〜かっこ悪いわ

654 :774RR :2021/04/27(火) 07:57:26.31 ID:xxgZaWXsM.net
公道で世話になったのはABSだけだな
スポーツ走行ではもうトラコンなしじゃ走れない体になったw

655 :774RR :2021/04/27(火) 07:57:26.63 ID:t54ZI2OJd.net
と言っていた>>653の頭から離れなくなり気が付いたら感染していた

656 :774RR :2021/04/27(火) 07:59:18.36 ID:Pj4UvQYtr.net
なんで750が出る前提になってるんだ?

657 :774RR :2021/04/27(火) 08:14:38.01 ID:JpwEzqOxM.net
>>655
ディスられた腹いせ?欲しいんでしょwww

658 :774RR :2021/04/27(火) 08:20:30.04 ID:ZTLkEEw80.net
>>652
そんなにニンジャ1000楽しくないのか

659 :774RR :2021/04/27(火) 08:44:21.90 ID:kOpibC1XM.net
>>583
これでいいじゃん

660 :774RR :2021/04/27(火) 08:56:39.52 ID:xScfmQBX0.net
ま、余計な電制要らない派の俺は
安くF買えたので満足かなw

661 :774RR :2021/04/27(火) 08:56:46.69 ID:bK9LyxYR0.net
上に出てたアシストスリッパークラッチの移植って、クラッチ板を新型の物に交換する。って話なのか?
あんまり細かい事は分からんが、もし出来るのなら現行に乗ってる人はやるべきなんだろうな

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200