2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 41台目

1 :774RR :2021/04/12(月) 18:27:12.35 ID:I/yAgcXya.net
前スレ【SUZUKI】 GSX-S1000/F 40台目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614671629/
2以下にテンプレよろぴく
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

652 :774RR :2021/04/27(火) 07:50:57.71 ID:bK9LyxYR0.net
心配なのは電子制御が優秀過ぎて楽しく無くなること
忍1000テメェの事だよ

653 :774RR :2021/04/27(火) 07:54:50.66 ID:JpwEzqOxM.net
何で不細工路線に走るのかね…
縦型2灯とかって… ん〜かっこ悪いわ

654 :774RR :2021/04/27(火) 07:57:26.31 ID:xxgZaWXsM.net
公道で世話になったのはABSだけだな
スポーツ走行ではもうトラコンなしじゃ走れない体になったw

655 :774RR :2021/04/27(火) 07:57:26.63 ID:t54ZI2OJd.net
と言っていた>>653の頭から離れなくなり気が付いたら感染していた

656 :774RR :2021/04/27(火) 07:59:18.36 ID:Pj4UvQYtr.net
なんで750が出る前提になってるんだ?

657 :774RR :2021/04/27(火) 08:14:38.01 ID:JpwEzqOxM.net
>>655
ディスられた腹いせ?欲しいんでしょwww

658 :774RR :2021/04/27(火) 08:20:30.04 ID:ZTLkEEw80.net
>>652
そんなにニンジャ1000楽しくないのか

659 :774RR :2021/04/27(火) 08:44:21.90 ID:kOpibC1XM.net
>>583
これでいいじゃん

660 :774RR :2021/04/27(火) 08:56:39.52 ID:xScfmQBX0.net
ま、余計な電制要らない派の俺は
安くF買えたので満足かなw

661 :774RR :2021/04/27(火) 08:56:46.69 ID:bK9LyxYR0.net
上に出てたアシストスリッパークラッチの移植って、クラッチ板を新型の物に交換する。って話なのか?
あんまり細かい事は分からんが、もし出来るのなら現行に乗ってる人はやるべきなんだろうな

662 :774RR :2021/04/27(火) 09:01:59.10 ID:wxkSEvXqM.net
>>653
新型MT-09とMT-07を見慣れた頃に出てきたから普通に格好いいじゃんってなったわ

663 :774RR :2021/04/27(火) 09:03:45.77 ID:g57TPbT9a.net
H2はスリッパー移植やってた動画をYouTubeで見た記憶があるな

664 :774RR :2021/04/27(火) 09:04:43.71 ID:9GYjK2Qr0.net
一個前のモデルが発売した当初、ワールドでは予約完売だったんですかね?

665 :774RR :2021/04/27(火) 09:13:18.29 ID:EOTE5/530.net
わかりやすくかっこいいバイクとか仮面ライダーとか好きな世代には刺さらないんだろな
それとMTとかと比べてる人はこの手のバイクが全部同じに見えてそう
つまり全員おっさん

666 :774RR :2021/04/27(火) 09:13:32.23 ID:Z15sgbKtd.net
>>652
嫌なら電制OFFにすれば?
貧乏アピールはもういいよ

667 :774RR :2021/04/27(火) 09:19:28.36 ID:8baT2vSDd.net
皮先なんてどうでもいいよ

668 :774RR :2021/04/27(火) 09:22:09.64 ID:whhPupJn0.net
やっぱり次はR1000Rか…

669 :774RR :2021/04/27(火) 09:24:14.72 ID:bK9LyxYR0.net
公道でR1000Rか
ポジと低速トルク以外は良いかも知れんぞ

670 :774RR :2021/04/27(火) 09:30:05.64 ID:DwOSLa6Ud.net
金持ちは、価値のないものにはお金を出さない
千円の輪ゴムなど、買える買えないの問題ではないのと同じ
買うのは、そんな事でしか見栄を張れない貧乏人

リッターストファイの価値は、せいぜい税抜120万程度つて事
フレームだの、エンジンだの、開発費の償却済の流用(流用がわるいのではない)だから、150とかいわれると、逆にムカつく

671 :774RR :2021/04/27(火) 09:31:33.01 ID:GPQ80Kg2d.net
R1000Rはマイナーチェンジでstylma付いてから買うべき
隼に付けたんだからさすがに付くだろう

672 :774RR :2021/04/27(火) 09:35:35.40 ID:7mV7UtK0M.net
1台で複数のニーズに答えるのは無理だよ
普及型は750に任せるかどうかしないと上のクラスじゃ戦えないと思うけどな
高級ストファイ需要があるかどうかについては同意。

673 :774RR :2021/04/27(火) 09:44:17.05 ID:DwOSLa6Ud.net
ストファイは、格好良くて、乗りやすくて、他のカテゴリーより安いってところがないとね
現行s1000は、及第点なので購入して乗っている
デザインは、好みだからね
高価なストファイって、馬鹿高い吉野家的な違和感あるわ

674 :774RR :2021/04/27(火) 10:01:15.29 ID:QOtYlEgyd.net
>>661
アッセンブリーで全部交換になるよ

675 :774RR :2021/04/27(火) 10:04:44.11 ID:QOtYlEgyd.net
150万で高いとか。
あんたが貧乏なだけ。今や350シングルが50万の時代だよ?

676 :774RR :2021/04/27(火) 10:06:03.27 ID:Pj4UvQYtr.net
貧乏人相手に商売する時代は終わったから
大型クラスは特に

677 :774RR :2021/04/27(火) 10:07:04.75 ID:QOtYlEgyd.net
大型バイクは安い趣味ではないし、G7でも平均年収が異様に低い日本人の中でも平均を下げてる側の奴が買えないだけで普通の人からしたら200万なんて大した金額じゃないんだよ。

678 :774RR :2021/04/27(火) 10:09:29.97 ID:XoJx673oM.net
対抗車として
CB1000R 税込167万
MT-10   税込170万
装備もデザインも負けてないんだから
これくらいか

679 :774RR :2021/04/27(火) 10:11:33.42 ID:XoJx673oM.net
貧乏人はS750 Z900 MT09 あたりをどうぞ

680 :774RR :2021/04/27(火) 10:13:12.09 ID:wd8pDIbed.net
S750との棲み分けがはっきりするのは良いね
S750再評価の流れが来そう

681 :774RR :2021/04/27(火) 10:15:01.77 ID:ZaDvLIXxd.net
>>677
くだらねー
貯金は6千万円あるけど
盗難されやすく転倒で一発廃車の
オートバイに二百万円も出せないわ
立派なガレージに鑑賞用で置いとくなら
いいけど

682 :774RR :2021/04/27(火) 10:20:28.67 ID:XoJx673oM.net
あとZ1000が安いな 税込117万

683 :774RR :2021/04/27(火) 10:24:09.19 ID:lDp/k1ReM.net
>>680
S1000と乗り比べてS750を買ったよ

フライバイワイヤスロットルとドライブモードセレクターで
低速域が洗練される点で新型S1000にも期待している

684 :774RR :2021/04/27(火) 10:25:29.87 ID:u2suS4e/0.net
>>681
じゃあ買うなよアホかお前w

685 :774RR :2021/04/27(火) 10:26:48.84 ID:7mV7UtK0M.net
>>678
それよりは安いだろうね
ただCBやMTがぱっとしない原因が
そもそも需要が少ないからという話ならちと困った事になる

686 :774RR :2021/04/27(火) 10:27:37.89 ID:DwOSLa6Ud.net
150の価値が無いと俺は思うだけよ
この程度の価格帯で、貧乏とか言ってる時点で、それこそ貧乏だな

687 :774RR :2021/04/27(火) 10:32:17.94 ID:ZaDvLIXxd.net
ほんとポルシェ911の新車じゃあるまいし

688 :774RR :2021/04/27(火) 10:35:29.90 ID:DwOSLa6Ud.net
定食屋で、5,000円の日替わり食わないのと同じ
払えるか否かなんぞ、それこそレベル低すぎて、笑っちゃう
価値に見合わない対価は、払わないのが当たり前
それが、払える額だとしても

689 :774RR :2021/04/27(火) 10:45:56.26 ID:kbLUhFiy0.net
>>688
5000円の日替わり定食は売れてないから同意だけど
150万のストファイはそこそこ売れてるから同意はできんな

690 :774RR :2021/04/27(火) 11:02:32.68 ID:SPJQg61X0.net
ID:DwOSLa6Ud
一生懸命嘘をついて買えない言い訳して
人生虚しくならないの?
まぁ、そんなんだから
そんな惨めな人生になるって
早く気づいた方がいいよ(´・ω・`)

691 :774RR :2021/04/27(火) 11:02:58.40 ID:izujU2w40.net
バブルがはじけて、先進諸国の中でも日本だけ、デフレが続いてるからなあ。
それなのに自動車やバイクなど、グローバルに生産販売する製品は、
世界のレベルに合った商品作らないと売れないから、どうしても値段が
上がってしまう。「バイクに200万!!」て俺も同じ意見だけど、
メーカーも販売店も、利益が出ないとやっていけないのも事実で。
新型で電子制御これだけ入ってなら、税込み160位は仕方ないとも思う。

やっぱ日本国の経済成長が必要だ。人口減であっても成長してる国は
あるそうなので、経済成長3〜5%、インフレ率2〜3%くらいの
バランスで国家運営できないもんかねえ。

692 :774RR :2021/04/27(火) 11:04:09.05 ID:GoHYSuFgd.net
財務省「景気悪いけど税金上げるぞ」

693 :774RR :2021/04/27(火) 11:12:49.03 ID:OdQpE/ADa.net
金持ち喧嘩せず

人それぞれ違うんだし、言い合ってもしょうがない。
みんな同じだったら逆に気持ち悪い。
「そう考える人もいるのね」で良いじゃない

694 :774RR :2021/04/27(火) 11:21:15.15 ID:t54ZI2OJd.net
逆に言うと、ここでギャースカ言ってるのは金持ちじゃないってことだな
貯金6000万ある人とかwww

695 :774RR :2021/04/27(火) 11:26:06.95 ID:Rv3gpVvRd.net
>>686
お前がどう思おうと物価の推移からしたら適正だよ。
売れなきゃ失敗ってだけの話。

お前の価値観なぞ全く意味がない

696 :774RR :2021/04/27(火) 11:28:13.00 ID:03lF2b/M0.net
>>656
海外では750の方が売れてるから

697 :774RR :2021/04/27(火) 11:35:38.33 ID:03lF2b/M0.net
実際CB1000やMT10って売れてないでしょ。
海外でも売れてるのはGSX-S750やMT-09、Z900の方。

698 :774RR :2021/04/27(火) 11:42:42.39 ID:xScfmQBX0.net
ま、実際に日本国内販売されて
みないと分からないけど

乗り換えるとしたら110〜120と噂の新MT-09で良いやw

699 :774RR :2021/04/27(火) 11:49:39.51 ID:Sv97nHM2d.net
燃費は何で悪くなってるのかね?ユーロ5対応でパワーダウンしたのを、取り戻すため?まあもともとR1000を去勢したエンジンだからポテンシャルはあるのか。
あとどうせ燃費落ちるなら、あの乗り辛いスロットルオフ時燃料カット制御やめてほしいわ。

700 :774RR :2021/04/27(火) 11:50:27.92 ID:nmdA9qno0.net
高いと思った人はライバル他社に流れるだけ
多分、流れる人は多い

701 :774RR :2021/04/27(火) 11:57:23.57 ID:nmfwNCxca.net
750が本命な人多いんじゃね

702 :774RR :2021/04/27(火) 12:03:36.84 ID:Pe+yaFwx0.net
これで、ETC2.0がオプションで用意されてカタナ風のメータースクリーンが
サードパーティから出れば、KATANA死亡確定だな

703 :774RR :2021/04/27(火) 12:12:33.19 ID:mtDCOQp1r.net
KATANAはもう死んでいる

704 :774RR :2021/04/27(火) 12:13:58.66 ID:aNZqtp4aM.net
皮むきSSのコンセプト踏襲してくれたらそれでいいや

705 :774RR :2021/04/27(火) 12:22:03.49 ID:50JIH66zd.net
750軽量化してくれないかね

706 :774RR :2021/04/27(火) 12:26:52.70 ID:zLyDey4/d.net
まるで刀が生きてるかの言い様だな

707 :774RR :2021/04/27(火) 12:28:21.30 ID:ZaDvLIXxd.net
ハンス・ムートも泣いてるな

708 :774RR :2021/04/27(火) 12:28:36.10 ID:Pj4UvQYtr.net
>>696
それは知らんかったわ
750て国内限定の排気量だと思ってたので

709 :774RR :2021/04/27(火) 12:30:01.43 ID:xwFIKS9D0.net
ヤフーニュースでX JAPANのToshlとGSX-Sの写真が並んでて
区別がつかなかった

710 :774RR :2021/04/27(火) 12:37:08.04 ID:X4g6nAMO0.net
>>708
日本の普通免許に当たるA2が排気量に関係なく47馬力位までなら乗れるので
750や900をデチューンしたバイクが主流なのよ

711 :774RR :2021/04/27(火) 12:40:05.97 ID:StEAvS0Hd.net
>>699
カム換えたかもしれないな

712 :774RR :2021/04/27(火) 12:42:00.29 ID:WDxqZK04d.net
S750もテコ入れするならR750もラストモデル頼むよ
馬力10馬力ぐらいなら下げていいからトラクションコントロールとクイックシフター上だけ付けてくれれば十二分
それで140万くらいなら即買うから

713 :774RR :2021/04/27(火) 12:53:06.92 ID:POdhgwgs0.net
>>702
どうせ1100カタナの後継デザインでないなら
ニューS1000カタナエディションでいいよな
ニューS1000に大きめのメーターバイザーつければちょっとだけカタナっぽくなるな

現代風でよければS1000の微・カタナテイストでもいいし、
1100カタナ風じゃないとダメな人には
そもそもS1000ベースだと大改造しないと厳しいし
KATANAは誰得バイクだった

714 :774RR :2021/04/27(火) 13:01:40.30 ID:ZaDvLIXxd.net
ここ見るまでMT10がR1のエンジンベースという事も、CB1000がRRのエンジンがベースという事も知らなかった。
値段も知らなかったよ。単に興味ないだけのことだが。
他方GSXS1000のエンジンがGSXR1000K5ベースとは知っていた

715 :774RR :2021/04/27(火) 13:22:41.76 ID:M9OzKUEbd.net
バイクもだんだんモビルスーツみたいなデザインになってきたな
どうせならそっち系のデザイナーにデザインして欲しいわ

716 :774RR :2021/04/27(火) 13:55:36.11 ID:eAXJ9iBEa.net
>>675
150万が高いのではなく150万出すなら他が見えてくるって話だろ
ハヤブサもそうだが中身に対して値段だけ他社に近づけてもなって話

717 :774RR :2021/04/27(火) 15:02:34.18 ID:mvFXS8Ls0.net
新型メチャクチャかっこええやん
欧州メーカーみたいな洗練された顔になったな スズキっぽいイモさがない
これで前モデルと値段据え置きレベルなら売れるだろ

新型カタナ見習って大幅値上げはしねーだろうから

718 :774RR :2021/04/27(火) 15:03:51.89 ID:Tut3yeMU0.net
頑張ればZH2買えるから悩むなあ

719 :774RR :2021/04/27(火) 15:05:00.84 ID:iECcb4PNr.net
まあ幾らだろうと買う人は買うし買わない人は買わない
いつもの事だよ

720 :774RR :2021/04/27(火) 15:06:11.44 ID:xScfmQBX0.net
>>717
↑のカキコを100くらい
サラ〜っと読んでみたら?
大体150〜160というのが予想価格w

721 :774RR :2021/04/27(火) 15:32:09.67 ID:lMa9MuPpM.net
>>484
オマエの予想はS1000廃盤オワコンだったはずだ

722 :774RR :2021/04/27(火) 15:32:51.16 ID:lMa9MuPpM.net
>>500
ずっとスルーしてろ
二度と書き込むな
寝とけ

723 :774RR :2021/04/27(火) 15:36:29.75 ID:EX4/fhEtM.net
>>552
あるよ

724 :774RR :2021/04/27(火) 15:41:33.27 ID:QSE4zkMM0.net
S1000オワコン、急いで在庫探して買っとけ!!!!!!!!!!

これで阿鼻叫喚の地獄を見た奴実際おるしな、洒落にならんて

725 :774RR :2021/04/27(火) 15:47:26.24 ID:ZaDvLIXxd.net
>>724
現行は何より安価でハイパワーしかもリミッターなし、駆け込み組は別に後悔してないでしょ。よっぽど現行が嫌いで新型が好きでもないかぎりは

726 :774RR :2021/04/27(火) 15:47:37.63 ID:O6JkywdO0.net
>>720
ヤフーニュースに115万て書いてあったが
飛ばしか?

727 :774RR :2021/04/27(火) 15:47:39.08 ID:whhPupJn0.net
さーて木曜日はどこに行こうかなー

728 :774RR :2021/04/27(火) 15:48:53.94 ID:ZaDvLIXxd.net
>>726
えっ、まじかよ、安い

729 :774RR :2021/04/27(火) 15:49:21.39 ID:nmfwNCxca.net
115なら売れるだろうな

730 :774RR :2021/04/27(火) 15:53:19.47 ID:QEy6PM3bd.net
それ現行の価格が書いてあっただけでしょ

731 :774RR :2021/04/27(火) 15:55:08.85 ID:9GYjK2Qr0.net
MTにしろこれにしろ、後は価格発表なんだよね
価格さえ発表になれば大勢は決まるのに

732 :774RR :2021/04/27(火) 15:57:17.54 ID:O6JkywdO0.net
>>728
すまんよく見たら現行車価格だった
追記ニュースで165万と予想されている

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/675890d970164dd6a9d8e496a3e852ca94282fb3/

733 :774RR :2021/04/27(火) 16:01:12.29 ID:lO4tlEwTd.net
よし週末ワールド行って、出来るかわからんけど予約して来よう。夏の北海道に間に合わせたいな。ヘプコの振り分けバッグもそれまでに出てて欲しい。

734 :774RR :2021/04/27(火) 16:08:06.76 ID:hSISN52M0.net
新型GSX-S1000には隠しコマンドがあります
イグニッションキーをひねりながらクラッチを握りクラッチを離し再度クラッチを握りスターターを回すと上下三段のヘッドライトとポジションランプがハイ&ローが横並びになりポジションランプが真ん中上に収まります
またシュラウド部分が横に張り出し真上に跳ね上がりちょうどコンコルドの主翼のような三角形の翼に代わります
そのままアクセルをひねると空を飛び東京大阪間がわずか45分で移動できます

735 :774RR :2021/04/27(火) 16:18:29.04 ID:F/4Mb5fi0.net
>>733
日本での発売は下手すりゃ秋だぞ

736 :774RR :2021/04/27(火) 16:23:31.81 ID:xwFIKS9D0.net
>>732
それもよく見てないだろ
なんで最後まで読まない

737 :774RR :2021/04/27(火) 16:25:32.58 ID:ZLnMksord.net
>>716
それで全く売れないならそうかもしれないが、今のところお前の感想でしかないわな。
中身がーとかお前の決める事じゃないよ。

なんか勘違いしてんじゃない?

738 :774RR :2021/04/27(火) 16:32:41.11 ID:Cf2ejz6z0.net
>>732
イギリス付加価値税(20%)込価格で165万だね、イギリス税抜価格で137.5万
文鳥ちゃんが日本税抜110万円、イギリス税抜135万
国内価格の文鳥ちゃん+5万円とすると国内税込み125万円くらいじゃないだろか

739 :774RR :2021/04/27(火) 16:48:13.32 ID:wko5gf/B0.net
面白算数披露するなや
元々日本の価格は安すぎた言われてるだろ
それ是正されて税込み140万近く、下手すればそれ以上ってなる
カタナのようにメーカーから値下げ禁止令出たらお前ら買わなさそう

740 :774RR :2021/04/27(火) 16:49:06.73 ID:ZaDvLIXxd.net
>>738
よし、予想しよう、国内は税込129万円

741 :774RR :2021/04/27(火) 17:01:56.47 ID:X4g6nAMO0.net
税抜き125-130ってところかな
コストダウン対象外の飛び道具で+10、過剰なチープさを払拭するのに余裕を見て+5

742 :774RR :2021/04/27(火) 17:02:54.08 ID:X4g6nAMO0.net
すまん、税込だ

743 :774RR :2021/04/27(火) 17:28:53.72 ID:janpanbs0.net
GSX-S1000 ABS
メーカー希望小売り価格 (消費税10%込み)
1,320,000円 (消費税抜き 1,200,000円)

744 :774RR :2021/04/27(火) 17:31:22.74 ID:ue95miLsa.net
スズキに誠意があるなら130万円台。
KATANAのノリなら140万台。

745 :774RR :2021/04/27(火) 17:31:42.92 ID:FDmPb7xE0.net
>>734
その機能は軍用のみで、民間用はジャンプする程度に制限されている模様

746 :774RR :2021/04/27(火) 17:39:44.74 ID:ou0pkhh/0.net
コンテナ不足の状況鑑みてシッピング無い分本国では20~30万欧州価格よりも抑えてほしいな
日本生産かは知らんけど

747 :774RR :2021/04/27(火) 17:41:54.89 ID:ou0pkhh/0.net
デザインは個人の主観だから置いておいて
カタナで主に文句言われてた値段とタンク容量をクリアできてるなら
販売数いい線いきそうだね

748 :774RR :2021/04/27(火) 17:45:22.71 ID:hxsjhMnI0.net
ガンダム色がちょっとなぁと思ってたので
黒にしてみたら
わりとかっこいいかもしれない

https://i.imgur.com/lX77slH.jpg

749 :774RR :2021/04/27(火) 17:52:20.91 ID:Byj2WIdWd.net
このバイクはフレームが美しいから側にトレンドを入れたらすごくいいと思う

750 :774RR :2021/04/27(火) 17:53:48.01 ID:RFAMrOrld.net
テール周りのカスタムキットどこかから出ないかな
カクカクデザインに統一したい
リアランプも新規らしいのにもうちょい頑張って欲しかったなー
カタナのテールとか移植できんかな

751 :774RR :2021/04/27(火) 18:05:32.14 ID:viWdXMfca.net
すまん、燃費下がったってどこに書いてあるん?
スズキグローバルサイト見てもわからんかった(´・ω・`)

752 :774RR :2021/04/27(火) 18:15:49.98 ID:hxsjhMnI0.net
一応グレーも作ったんで

https://i.imgur.com/PiEYv2P.jpg

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200