2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[YAMAHA]マジェスティ125[名車] Part54

1 :774RR:2021/04/14(水) 00:51:02.82 ID:RkJSZ07n.net
台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/
プレスト
http://www.presto-corp.jp/lineup/07_yp125fi/index.html


※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
 立てたくない、立てられない人は踏まないように?

前スレ
[YAMAHA]マジェスティ125[名車] Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596460937/
[YAMAHA]マジェスティ125[名車] Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555646296/
[YAMAHA]マジェスティ125[名車] Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523309370/

70 :774RR:2021/06/08(火) 16:34:15.22 ID:2CfSy9oS.net
>>68
そうだよね。
日本のバイクメーカーはなぜコマジェの後継車種を作る事に力をいれないのかわからない。
大きさや色々な部分で現在の法規制をクリア出来ないとかかな?
軽自動車だって、小型車並みの空間がある大きな軽自動車がもてはやされてるんだから、125だって、一見して250と見間違うような車種なら売れると思うんだけどな。

71 :774RR:2021/06/08(火) 18:00:20.44 ID:HBd4zYcm.net
>>70
バイク離れが原因だろうな
結構125cc未満は利益少ないから海外モデルを日本向けに売るだけ。売れる50ccには注力 その50ccも最近免許離れで厳しいみたいね

72 :774RR:2021/06/08(火) 18:21:50.79 ID:TCoCOHYt.net
>>70
欧州ではXMAX、フォルツァの125ccはあるけど日本だと価格上がり過ぎて売れないだろうしね
今乗ってるコマジェがダメになったら250ccに移行予定だけどまたまだ壊れる気配無しw

73 :774RR:2021/06/08(火) 18:35:14.04 ID:HBd4zYcm.net
>>72
無い運動+貧しくなったんだよ日本が

壊れる気配は無いがゴム類がやられる印象
上にも出てたが俺も同じくウォーターポンプから漏れ出してるわ
オイル漏れはパーマテックスかバスコークでも塗っとけば治る 気にしたら負けよ このバイクは

74 :774RR:2021/06/08(火) 19:28:27.33 ID:QV1Qez8K.net
>>66
Oリングはもちろん新品を使う
Oリングを取り付けた後、捻れてないか確認する
カムボルトとの凹凸を合わせる
手で押し込む(ハンマーなんて使わない)
ヌルって感覚で奥まで入る(Oリングが新品のため入りづらい)
プラスネジを規定トルクで締める

受けであるカム側(Oリングが触れる部分)に固着物ないかは確認してから取り付ける

複数の個体で何度も交換してるけど漏れたことない

75 :774RR:2021/06/08(火) 19:44:22.26 ID:HBd4zYcm.net
73だけどOリングにネジれねじれてるのが分からないのでも漏れの原因になるから
あとはオーバーヒートか何かしら原因でケースの変形があるかも知れない
ポンプ裏から漏れている様で全然違う場所から流れて漏れているかもなので
ファイバーカメラでも使って確認した見たほうがいい
俺はポンプが変型していたみたいで面倒だからバスコースと漏れ防止材で直したわ

76 :774RR:2021/06/08(火) 21:06:54.75 ID:3UnLge/c.net
何言ってるか分からないキメェ。

77 :774RR:2021/06/08(火) 21:09:22.64 ID:UfRCPs1P.net
連投ジジイきめえ

78 :774RR:2021/06/08(火) 22:29:07.61 ID:Uwm2CXoR.net
自分語りきめえ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200