2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[YAMAHA]マジェスティ125[名車] Part54

1 :774RR:2021/04/14(水) 00:51:02.82 ID:RkJSZ07n.net
台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/
プレスト
http://www.presto-corp.jp/lineup/07_yp125fi/index.html


※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
 立てたくない、立てられない人は踏まないように?

前スレ
[YAMAHA]マジェスティ125[名車] Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596460937/
[YAMAHA]マジェスティ125[名車] Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555646296/
[YAMAHA]マジェスティ125[名車] Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523309370/

9 :774RR:2021/04/14(水) 00:57:43.46 ID:RkJSZ07n.net
9倍

10 :774RR:2021/04/14(水) 00:57:59.35 ID:RkJSZ07n.net
10倍

11 :774RR:2021/04/14(水) 00:58:47.98 ID:RkJSZ07n.net
11倍

12 :774RR:2021/04/14(水) 00:59:04.45 ID:RkJSZ07n.net
12倍

13 :774RR:2021/04/14(水) 00:59:20.52 ID:RkJSZ07n.net
13ci

14 :774RR:2021/04/14(水) 01:00:52.91 ID:RkJSZ07n.net
14ci

15 :774RR:2021/04/14(水) 01:01:27.83 ID:RkJSZ07n.net
15ci

16 :774RR:2021/04/14(水) 01:04:39.60 ID:RkJSZ07n.net
16ci

17 :774RR:2021/04/14(水) 01:04:55.92 ID:RkJSZ07n.net
17ci

18 :774RR:2021/04/14(水) 01:05:36.21 ID:RkJSZ07n.net
18ci

19 :774RR:2021/04/14(水) 01:05:55.49 ID:RkJSZ07n.net
山鼻 条

20 :774RR:2021/04/14(水) 01:06:22.28 ID:RkJSZ07n.net
は、札幌市内の駅(路面電車)。

21 :774RR:2021/04/14(水) 09:00:51.42 ID:0LGeSjLq.net
自分語りきめえ

22 :774RR:2021/04/14(水) 14:24:05.59 ID:4nN/IfdG.net


23 :774RR:2021/04/17(土) 12:50:53.84 ID:+ouJyZbE.net
きめえぇぇぇええええええ

24 :774RR:2021/04/27(火) 20:57:29.76 ID:Dl0NPc2S.net
ヨシムラトライオーバルを少し静かにしたくて
35Φのインナーバッフルを買ってきてサイレンサー前に入れてみた。
今日はそこで時間切れになったので
来週どれくらい静かになってどれくらいパワーを失うことになったのか確認してみる。

25 :774RR:2021/04/27(火) 21:10:49.36 ID:3aNHvIr5.net
ノーマルで良くね?

26 :774RR:2021/04/27(火) 21:28:10.16 ID:f99KzDR+.net
>>24
自分語りきめえ

27 :774RR:2021/04/27(火) 22:49:14.67 ID:oIHb9O4z.net
ノーマルはやだ

28 :774RR:2021/05/02(日) 17:43:59.72 ID:vGIJNI7c.net
うるさいのが嫌ならノーマルでいいじゃん。
って事じゃないの?

29 :774RR:2021/05/03(月) 15:38:01.31 ID:Zg1Hknvs.net
トライオーバルのサイレンサー前にインナーバッフルを入れた結果
アイドリングとメーター読み4〜50km/h付近は静かというか音質に殺意を覚えない感じになったけど
パワーはやはり少々失っていてアクセル開度がいつもより多い感じ。
最高速は試せなかったけど、到達時間があきらかにかかってるのと伸びがないので5km/hくらい失ってる感。

まあでもノーマルはこんな感じだったかなと。ヨシムラはうるさいけどやっぱ性能が上がってたんだな。

30 :774RR:2021/05/03(月) 20:20:13.32 ID:ImXzIB33.net
ここはオマエの日記帳じゃないんだよ。

31 :774RR:2021/05/03(月) 20:35:41.44 ID:/8ZmLQDn.net
>>29
自分語りきめえ

32 :774RR:2021/05/03(月) 20:41:05.45 ID:Zg1Hknvs.net
>>31
最近遅いからヘンテコなヤツに先を越されてるぞ!ちゃんと見張っててくれ!

33 :774RR:2021/05/11(火) 13:54:26.88 ID:Bfji4UoW.net
最近乗り始めてボルトメーター付けたんですがこのバイクって電圧低めなんですかね?14.3まで上がらないです。
アイドリングで上がっても13.7までしか行かなくてヘッドライト消しても13.9〜14.0でバッテリー充電しても変わらずでした。

34 :774RR:2021/05/11(火) 17:53:17.04 ID:2vp7Cdxx.net
マジェ250だけどそんなもんよ。全開走行でも13.9v

35 :774RR:2021/05/11(火) 19:32:08.16 ID:vlmfLXzp.net
自分語りきめえ

36 :774RR:2021/05/12(水) 07:33:32.65 ID:NvqgtNMM.net
キャブ車に乗ってるんだけど、最近セルボタン押してもセルが回らず、TEMPランプが点灯するだけなんだが、どっかのセンサー異常かな?キックだと掛かる。助けてドラ◯もーん!!

37 :774RR:2021/05/12(水) 08:47:10.53 ID:ebTa+kRd.net
自分語りきめえ

38 :774RR:2021/05/12(水) 13:57:30.37 ID:D/EiMv6/.net
>>36
バッテリーの電圧測った?

39 :774RR:2021/05/12(水) 17:40:31.00 ID:+MUUmrU/.net
>>36
俺のはセルスイッチ分解して接点部分磨いたら解消した。
接点部分が錆びてたようだ。

40 :774RR:2021/05/12(水) 19:30:24.23 ID:4HAIC/k8.net
自分語りきめえ

41 :774RR:2021/05/12(水) 19:37:10.00 ID:EW/i3qcZ.net
>>34
返事遅くなったけどありがとう。
今のところこの数値なら問題なさそうなので余り気にしないようにするわ

42 :774RR:2021/05/12(水) 21:15:56.37 ID:4HAIC/k8.net
自分語り☆きめえ☆

43 :774RR:2021/05/12(水) 21:47:18.29 ID:NvqgtNMM.net
〉〉38
〉〉39
レスあざます。
バッテリーは新品に替えました。
調べた結果、左ハンドルに入っているブレーキセンサー?が断線してるっぽい(^^;
材料取り寄せて修理してみる。

44 :774RR:2021/05/13(木) 01:16:31.52 ID:DiXFIKsz.net
右ブレーキひきながらだとセルまわせんの?

45 :774RR:2021/05/13(木) 08:57:42.34 ID:CpMi2ffA.net
自分語りきめえ

46 :774RR:2021/05/14(金) 18:14:17.50 ID:eORkfwqw.net
シグナスのプーリーを使ってる人いますか?

プーリーフェイスが同じだけど、プーリーは付かないのかな?

47 :774RR:2021/05/14(金) 22:21:06.13 ID:e1VF2MUJ.net
質問きめえ

48 :774RR:2021/05/14(金) 22:59:29.90 ID:yTeCK8yC.net
>>44
回ったw
操作し辛いけどね(´・ω・`)

49 :774RR:2021/05/15(土) 02:21:31.06 ID:cHA8ZaU/.net
キャブ車だとセル回しながらかなり吹かさないとダメだからもっと大変w
ブレーキスイッチは掃除でよくなる場合が多いかな

それよりも、数日前からガソリンが蒸発するかの如く減っていく
キャップの隙間?コック回り?あとは燃料ホースヒビ割れとか?
ガソリン臭は以前から結構あるかな?
車体下には異常なしでキャブオーバーフローもなさそう

50 :774RR:2021/05/15(土) 05:01:12.56 ID:hajUtfa7.net
自分語り?

51 :774RR:2021/05/15(土) 06:38:55.28 ID:ocxu6FpS.net
車体下まで漏れてたら危険すぎるから
面倒だけどカウル剥いで全体を確認してみたら?

52 :774RR:2021/05/15(土) 13:54:53.40 ID:8OvNuQjE.net
>>49
一番簡単にできるのはエンジンオイル量が増えてないか確認
増えてたらクランク内にガソリン流れ込んでる
キャブの油面調整、フロートバルブのチェック

53 :774RR:2021/05/15(土) 18:36:43.72 ID:NOWEfCdk.net
自分語りきめえ

54 :774RR:2021/05/15(土) 20:10:49.23 ID:/gGkHXlB.net
燃料ポンプのガスケットじゃね?

55 :774RR:2021/05/15(土) 22:10:01.65 ID:cHA8ZaU/.net
左側のカウル外してタンク周辺や各燃料ホースと燃料コックも見たけど漏れの形跡はなし
点検中ガソリン臭はほとんどなかった

乗ってないけど また減ってるような感じだから、数日乗らずに放置してガス欠するか試してみようと思う

>>52
オイル量見たけど変わってないかな
オイルと混ざっても白濁する訳じゃないから見た目じゃ分かりにくいよね?粘度が変わるくらいかな?

56 :774RR:2021/05/16(日) 06:54:59.12 ID:Z988ZUfU.net
>>55
ホースに異常ないのが確実で、たいして乗ってないのに減ってるならフロートバルブのOリングがへたってるか、油面高くなってるのが第一に考えられるんだがな
クランクにガソリンが混入してる場合エンジンオイル抜いたらガソリン臭いのですぐわかる
見た目ではわからんがサラサラになる
キャブ開けた?

57 :774RR:2021/05/16(日) 08:27:53.78 ID:PaP8P7ax.net
それなりに燃料いれてタンク外してゆさゆさゆすってみ
ネンポンのところのガスケットだろうから、ゆすれば漏れる
通常は満タン入れたりした後走ったら振動で漏れる
100%これだから

58 :774RR:2021/05/16(日) 11:12:15.22 ID:CWne3yNg.net
自分語りきめえ

59 :774RR:2021/05/16(日) 11:13:23.35 ID:XHEmVQBR.net
>>56
キャブは開けてない
メインジェット交換ぐらいはした事あるけどキャブは苦手だなぁ
オイル排出してチェックしてみようかな
しばらく雨で出来そうにないけど…
あと、>>57が言ってるのはFI車のリコールがあった位置の事かな?
燃料ポンプとタンク間のシールかガスケットか

>>57
リコール?があった箇所かな?タンク上部の
キャブ車はその位置にフロートがあるかも?
同じ様な事が起こってるのかねぇ

60 :774RR:2021/05/17(月) 09:32:36.17 ID:IVO0uBVJ.net
まずは、ガソリンが漏れてるのか燃費が異常に悪いのか
切り離さないと何もできないでしょ。

最近ガソリンの入れ方が変わっただけってこともあるだろうし。

61 :774RR:2021/05/17(月) 18:19:28.94 ID:2vmgVVK6.net
自分語りきめえ

62 :774RR:2021/05/18(火) 08:42:21.38 ID:EUqvov+S.net
>>59
そう 燃料ポンプパッキンってやつ
キャブでも劣化するよ
ガソリンの臭いするんでしょ?漏れてるの確定じゃん
キャブじゃなかったらホース類破れてないかぎりほぼ確でこれ

63 :774RR:2021/05/18(火) 08:42:59.99 ID:EUqvov+S.net
タンクまわりうたがってみな

64 :774RR:2021/06/02(水) 07:53:37.08 ID:3l88PbWJ.net
>>46
純正は違うのに、社外は共用のもある。
不思議だ。

65 :774RR:2021/06/05(土) 10:34:13.86 ID:F3+p96VS.net
>>64
クリアランスが純正だとギリギリで社外だと若干違うからセーフとか。
共通パーツでも車種毎に専用部番で登録して販売している場合もあるし、共通部番である事もある。基準は知らない。
byサプライヤー

66 :774RR:2021/06/07(月) 08:00:02.01 ID:L+BJ75gE.net
ウォーターポンプ周りのホース交換後からウォーターポンプ下部付近からオイル滲みが発生する様になりました。前スレに似た人が居たので色々確認したのですがOリングを噛んでいる様子も無く原因が分かりません。
10回以上繰り返し直してみたのですが原因がわかりません
ウォーターポンプの取付方にコツとか何かありますか?
Oリングにシリコングリス塗る
噛ま無い様に押し込む
軽くゴムハンマーで叩く
ネジで固定

67 :774RR:2021/06/07(月) 08:31:12.93 ID:L+BJ75gE.net
66です
ふと思ったのがウォーターポンプのOリングはケースに対して引っ掛ける形が正しいんですかね?
『Oリングがカリとして穴の一番奥まで落ち込んで引っ掛かかる』そんなイメージです

68 :774RR:2021/06/08(火) 10:12:28.84 ID:dbmhKl1B.net
125FIを五年ほど乗ってたけど最高だったなぁ 
大きさ、乗り心地、燃費、全て高次元で満たしてた
また機会あれば乗りたいバイク

69 :774RR:2021/06/08(火) 11:20:37.36 ID:b2il1n34.net
などという自分語りキモいです

70 :774RR:2021/06/08(火) 16:34:15.22 ID:2CfSy9oS.net
>>68
そうだよね。
日本のバイクメーカーはなぜコマジェの後継車種を作る事に力をいれないのかわからない。
大きさや色々な部分で現在の法規制をクリア出来ないとかかな?
軽自動車だって、小型車並みの空間がある大きな軽自動車がもてはやされてるんだから、125だって、一見して250と見間違うような車種なら売れると思うんだけどな。

71 :774RR:2021/06/08(火) 18:00:20.44 ID:HBd4zYcm.net
>>70
バイク離れが原因だろうな
結構125cc未満は利益少ないから海外モデルを日本向けに売るだけ。売れる50ccには注力 その50ccも最近免許離れで厳しいみたいね

72 :774RR:2021/06/08(火) 18:21:50.79 ID:TCoCOHYt.net
>>70
欧州ではXMAX、フォルツァの125ccはあるけど日本だと価格上がり過ぎて売れないだろうしね
今乗ってるコマジェがダメになったら250ccに移行予定だけどまたまだ壊れる気配無しw

73 :774RR:2021/06/08(火) 18:35:14.04 ID:HBd4zYcm.net
>>72
無い運動+貧しくなったんだよ日本が

壊れる気配は無いがゴム類がやられる印象
上にも出てたが俺も同じくウォーターポンプから漏れ出してるわ
オイル漏れはパーマテックスかバスコークでも塗っとけば治る 気にしたら負けよ このバイクは

74 :774RR:2021/06/08(火) 19:28:27.33 ID:QV1Qez8K.net
>>66
Oリングはもちろん新品を使う
Oリングを取り付けた後、捻れてないか確認する
カムボルトとの凹凸を合わせる
手で押し込む(ハンマーなんて使わない)
ヌルって感覚で奥まで入る(Oリングが新品のため入りづらい)
プラスネジを規定トルクで締める

受けであるカム側(Oリングが触れる部分)に固着物ないかは確認してから取り付ける

複数の個体で何度も交換してるけど漏れたことない

75 :774RR:2021/06/08(火) 19:44:22.26 ID:HBd4zYcm.net
73だけどOリングにネジれねじれてるのが分からないのでも漏れの原因になるから
あとはオーバーヒートか何かしら原因でケースの変形があるかも知れない
ポンプ裏から漏れている様で全然違う場所から流れて漏れているかもなので
ファイバーカメラでも使って確認した見たほうがいい
俺はポンプが変型していたみたいで面倒だからバスコースと漏れ防止材で直したわ

76 :774RR:2021/06/08(火) 21:06:54.75 ID:3UnLge/c.net
何言ってるか分からないキメェ。

77 :774RR:2021/06/08(火) 21:09:22.64 ID:UfRCPs1P.net
連投ジジイきめえ

78 :774RR:2021/06/08(火) 22:29:07.61 ID:Uwm2CXoR.net
自分語りきめえ

79 :774RR:2021/06/08(火) 22:32:06.95 ID:9aEmhY1s.net
>>70-78
自分語りきめぇ

80 :774RR:2021/06/09(水) 08:00:22.04 ID:A1m3WSQI.net
>>74
Oリングは新品(6本目くらい何度もやり直しています)
ポンプにOリングリングかけた際捻れは無さそうです
ボルトの凹凸は合っています擦れた跡も無さそうです
カム側もクリーナーで清掃後確認していますが異物や段差は確認できず
ヌルっと奥まで入る→少しグラグラ感有
ネジはトルク測って回しているので問題無いです

入れる時にOリングが捻れているのか、実は別の所から漏れ出してるのかも 噛んだ痕はありませんでした
ウォーターポンプの下側ネジ穴付近から漏れています

81 :774RR:2021/06/09(水) 08:02:32.02 ID:0WkXpIvF.net
>>80
自分語り?

82 :774RR:2021/06/09(水) 08:54:49.26 ID:HMiGzt8r.net
自分語り自警団w

83 :774RR:2021/06/09(水) 08:57:01.71 ID:A1m3WSQI.net
ウォーターポンプを固定しているネジまともに固定できていると思いたいのですが、六角に変えて確実に固定してみるというのは有ですかね

84 :774RR:2021/06/09(水) 09:12:31.49 ID:AwuY3bz6.net
推奨NGワード「自分語り」「キメェ」

85 :774RR:2021/06/09(水) 11:56:50.22 ID:mZKesa82.net
>>82
自分語りきめぇ
>>83
自分語り超絶きめぇ
>>84
自分語りきめぇ

86 :774RR:2021/06/09(水) 19:09:48.81 ID:5iAjJDWq.net
暖かくなってきたからかエンジン始動時のアイドリングが不安定になってきたわ
燃調下げた方がいいのかなぁ

87 :774RR:2021/06/09(水) 20:57:31.46 ID:o6ysJHeG.net
自分語りきめぇ

88 :774RR:2021/06/09(水) 20:57:38.95 ID:eRyN4CXP.net
俺のはならんよ。

89 :774RR:2021/06/09(水) 21:25:27.61 ID:IJlde0g4.net
自分語りきめぇ

90 :774RR:2021/06/10(木) 12:14:01.34 ID:JIv1Dgcy.net
>>74
もう一回週末バラしてみます

叩いたら漏れが緩やかになったので、Oリングが変に止まっているのかも

91 :774RR:2021/06/10(木) 12:54:02.11 ID:jYzcmXfD.net
74です
ウォーターポンプ固定ネジは全て六角に変えてる
リスク承知でSUSの六角にしちゃってるけど漏れたことはない
新品Oリングは厚みがあるからポンプが入りづらい
取り付け前に捻れないことを確認しても、取り付け時にハンマーで叩いたら中で捻れるかも

92 :774RR:2021/06/10(木) 20:03:29.90 ID:Ml/mBgr7.net
セルは回るが、エンジンかからず。
WARNINGランプが等間隔で高速点滅。
バッテリーは充電しても変わらず。
何が原因かが読めない

93 :774RR:2021/06/10(木) 20:25:50.46 ID:Fmu96Xg2.net
>>90-92
自分語り?

94 :774RR:2021/06/10(木) 20:50:54.92 ID:Ml/mBgr7.net
イモビライザーがあるのを初めて知った
イモビ無しの合鍵を使っていたのが原因かな?

95 :774RR:2021/06/10(木) 21:32:56.57 ID:Fmu96Xg2.net
自分語りきめぇ

96 :774RR:2021/06/10(木) 22:17:57.37 ID:ohM11qSp.net
>>92
イモビが効いてるよ。
生きてるイモビチップ付キーを使わないとダメ。

俺もしばらく前に悩んだ。
キーのプラ部分が割れてチップが飛んでた。

97 :774RR:2021/06/10(木) 23:07:36.39 ID:u5PGllDY.net
>>94
イモビライザーチップの入ったキーが1本でもあれば、クローンを作る事は簡単らしいが、すべて無くすとECUやキーシリンダーを送るか、現車持ち込みが必要になるみたいで、金額もかさむらしい。
イモビライザーって盗難対策には良いが、ある意味不便だよね。

98 :774RR:2021/06/10(木) 23:27:46.00 ID:Fmu96Xg2.net
自分語りきめぇ

99 :774RR:2021/06/11(金) 12:12:40.57 ID:Flpl2h+0.net
>>96
周りも皆キー割れた言ってるが未だよくわからない。
キーホルダーが悪いのか?扱いが悪いのか?

100 :774RR:2021/06/11(金) 12:21:41.60 ID:NintXyhE.net
まだ割れてないけど振るとカタカタ言うな

101 :774RR:2021/06/11(金) 14:38:26.28 ID:tICh6wJ7.net
>>99
>>100








102 :774RR:2021/06/11(金) 15:37:42.78 ID:hwyT3vnw.net
NG対策か。
すげぇ執念だなw

103 :774RR:2021/06/11(金) 19:34:23.54 ID:PW1qeRCQ.net
>>100
うーんカタカタ鳴らない
ロットによって固定ダメなのか?
鍵落とすのが原因か
注意しとく

104 :774RR:2021/06/11(金) 21:13:03.98 ID:RNbJSIUO.net
>>101
それはお前

105 :774RR:2021/06/11(金) 22:25:07.60 ID:Xu98O1Yr.net
>>99
キーを落として、自分で踏んじゃったのよ。
プラ部分が欠けちゃって、しばらくは良かったけど、ある日突然エンジンが掛からくなって焦った。

106 :774RR:2021/06/12(土) 05:31:35.18 ID:SMZH0r3V.net
>>103
自分
語り
きめぇ
>>104
めっちゃ
きめぇ
>>105
自分
語り
きめぇ

107 :774RR:2021/06/12(土) 08:21:55.72 ID:xYV3Dkgm.net
プラの合わせ目に瞬間接着剤を流しとく。

108 :774RR:2021/06/12(土) 08:37:33.43 ID:ZNzdOIv7.net
>>107
自分語りキメエ

109 :774RR:2021/06/12(土) 12:04:28.63 ID:qT/KrX1/.net
この執念深さはなんなん?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200