2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part20【DL650】

1 :774RR:2021/04/14(水) 20:52:51.56 ID:7ZvbEJwl.net
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam0/

2 :774RR:2021/04/14(水) 20:53:41.44 ID:7ZvbEJwl.net
前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part16【DL650】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591275913/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part17【DL650】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599281244/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part18【DL650】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605440080/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part19【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610661601/

3 :774RR:2021/04/14(水) 21:00:11.62 ID:eOCMaBnH.net
>>1おつ

4 :774RR:2021/04/14(水) 21:10:16.12 ID:6+5QY8fk.net
>>1乙です

5 :774RR:2021/04/14(水) 21:11:35.19 ID:fG4f08bs.net
5ガン

6 :774RR:2021/04/14(水) 21:37:21.93 ID:QV+fZLYS.net
>>1
貴様には褒美にタチゴケで削れた純正ハンドガードをやろう

7 :774RR:2021/04/14(水) 22:04:00.81 ID:g7Pd0hc2.net
$7

8 :774RR:2021/04/14(水) 22:04:18.90 ID:g7Pd0hc2.net
$8

9 :774RR:2021/04/14(水) 22:04:35.05 ID:g7Pd0hc2.net
$9

10 :774RR:2021/04/14(水) 22:04:57.82 ID:g7Pd0hc2.net
$10

11 :774RR:2021/04/14(水) 22:05:14.44 ID:g7Pd0hc2.net
$11

12 :774RR:2021/04/14(水) 22:05:31.13 ID:g7Pd0hc2.net
$12

13 :774RR:2021/04/14(水) 22:07:03.65 ID:g7Pd0hc2.net
$13

14 :774RR:2021/04/14(水) 22:10:10.58 ID:eWMapdr7.net
$14

15 :774RR:2021/04/14(水) 22:10:26.70 ID:eWMapdr7.net
$15

16 :774RR:2021/04/14(水) 22:11:10.96 ID:Xd0j6myX.net
16元

17 :774RR:2021/04/14(水) 22:11:27.76 ID:Xd0j6myX.net
17元

18 :774RR:2021/04/14(水) 22:11:44.21 ID:Xd0j6myX.net
18元

19 :774RR:2021/04/14(水) 22:12:00.50 ID:Xd0j6myX.net
19元

20 :774RR:2021/04/14(水) 22:12:25.43 ID:Xd0j6myX.net
ホシュオワリ

21 :774RR:2021/04/15(木) 01:05:05.42 ID:Ij7jfCck.net
1乙

22 :774RR:2021/04/15(木) 06:48:20.91 ID:I7d/7O4V.net
>>1
スレ立て乙です。

23 :774RR:2021/04/15(木) 13:31:50.83 ID:pyIJ0iPZ.net
>>1

褒美にライジャケのポケットの中で丸まってるガソスタのレシートをやろう

24 :774RR:2021/04/16(金) 15:11:17.68 ID:knrollCE.net
お気に入りのやぎ画像やるよ
ホーム画像すると良い
https://i.imgur.com/7Wc9m39.jpg

25 :774RR:2021/04/16(金) 18:15:11.33 ID:9gTy/65e.net
やぎって遠目にはかわいいけど、目をよく見ると感情の無い機械的で冷徹な目をしててビビる
「草か、草以外か」
しか考えて無さそう

26 :774RR:2021/04/16(金) 21:46:32.99 ID:0w2sWb+H.net
>>25
三びきのやぎのガラガラドンという絵本
バフォメットという邪神イメージ

どちらも悪モノとも違う怖いヤバイ描かれ方してる
あの仲間はヤバイんだよな

27 :774RR:2021/04/17(土) 01:30:15.71 ID:zicFPkVn.net
いい車種だったのに、2021で終了とは
悲しいものだ

28 :774RR:2021/04/17(土) 04:44:53.31 ID:Fldo0fmW.net
>>27
どこ情報?

29 :774RR:2021/04/17(土) 06:57:58.70 ID:24pA2rXp.net
瞳が横に長いんだよな
あれは広角で視野を得るためなんだけどな
人間もヤギの目を持ってれば
運転時もいちいち振り返らなくても後方確認が出来るのに

30 :774RR:2021/04/17(土) 07:21:53.20 ID:KhWpPKgx.net
でも、視野が広い分、両眼視野は狭くて立体視は苦手らしいけどな
迫って来る物体の速度を把握しにくい

ネコ科なんかだと目は前を向いていて両眼視野が広いので立体視が得意で獲物を捉えるのに有利

ヒトはネコと同じような目の配置だ

31 :774RR:2021/04/17(土) 08:29:21.28 ID:vzpxeYyh.net
ヤギの唇はずっと触ってられる

32 :774RR:2021/04/17(土) 10:18:51.09 ID:m93ucRPW.net
やぎは触るとかなり筋ばってる
余分な脂肪を削ぎ落としてる感じ
体毛はやや固めかなあと物凄く大人しい
頭を撫でるのはNGってのを知らずに撫でてたけど全く怒らなかった

33 :774RR:2021/04/17(土) 11:24:27.75 ID:imUsjUGn.net
V-STROM650スレかと思ったらヤギスレだった

34 :774RR:2021/04/17(土) 12:25:03.77 ID:J+s6h2Q2.net
3型とやぎとビックコアは正面から見ると似てる
https://i.imgur.com/7Wc9m39.jpg
https://i.imgur.com/Lhcp1kE.jpg
https://i.imgur.com/RB01hMk.jpg

35 :774RR:2021/04/17(土) 13:26:13.24 ID:fO89JkOw.net
新スレ開始からヤギの話しかしてねぇ

36 :774RR:2021/04/17(土) 13:51:34.94 ID:EkWu/fsa.net
確かに鳥というよりヤギやな。

37 :774RR:2021/04/17(土) 22:17:56.99 ID:z6c6m7uD.net
沖縄ってヤギ食うんだってな。

38 :774RR:2021/04/17(土) 23:37:51.43 ID:m93ucRPW.net
エンジンガードに付けるタイプのフォグってロービームの補助として十分機能する?
単純にフロントの直近を照らすだけなのかね

39 :774RR:2021/04/17(土) 23:46:29.60 ID:aVogUvIo.net
>>38
調整できる
純正のみだと前方メインなので、フォグがあると左右に広く照らせて便利

40 :774RR:2021/04/18(日) 00:11:06.10 ID:ailOHoef.net
付ける製品によって全然違う
カットライン出てない中華製品とか目潰しだかんねダメ絶対

41 :774RR:2021/04/18(日) 00:27:12.75 ID:i7QIYUxr.net
そう考えると初期型と2型の2灯は良いな

42 :774RR:2021/04/18(日) 01:41:53.78 ID:2UU2P94l.net
H7のLEDバルブ入れてるけど時間経つとやや暗くなるからamazonで売ってる中華カットライン出るヤツ買おうと思ったのさ
ただエンジンガードに付けると左右共に車体部分が照射範囲に被るからフォークに付けた方が良いのかと思ってね

43 :774RR:2021/04/18(日) 07:12:57.96 ID:yYj3kJxX.net
フォグランプなんて飾りですよ
偉い人にはそれが分からんのです

44 :774RR:2021/04/18(日) 09:28:28.64
あのさ、
俺650のデザイン(ビッグコア)のほうが好きなんだけど、
多くの方は、1050の角目(豆腐)が好きなの?

人の好みなので、なんとも言えないのだが、
1050の角目(豆腐)はないなって思うんだが
ちがうのか?

45 :774RR:2021/04/18(日) 11:03:52.09 ID:RJydz4x3.net
田舎じゃ街灯もないから、4輪並の照射範囲・明るさで
夜間走行に心強い。

46 :774RR:2021/04/18(日) 22:23:52.74 ID:f59K1zwD.net
AliExpressで売っているパニアセットを装備している人居ませんか?
リアタイヤの減り具合、取り回し
取り付けを教えてほしいです。

47 :774RR:2021/04/18(日) 23:19:00.07 ID:Ofrv+KQa.net
アドベンチャーブームなのにVストローム650は田舎じゃあまり見ない
250は多い

そろそろフルモデルチェンジ? 全く噂は聞かないけど

48 :774RR:2021/04/19(月) 00:01:12.09 ID:wKQyWw3Y.net
だから650は終了だってリークしてくれてるやん

49 :774RR:2021/04/19(月) 01:03:47.76 ID:RhUsRO4E.net
俺は割り切ってアンダーライトとしてCOB LEDつけてるけどね。

50 :774RR:2021/04/19(月) 09:02:03.45 ID:ZhLAON9q.net
昨日250が5台1050が1台すれ違ったが650は見なかった、みんな走ってるかーい

51 :774RR:2021/04/19(月) 09:44:10.26 ID:tOP/IgIB.net
俺がツーリングいくエリアでは(東海近畿)1日走れば1台2台は必ず見るけど、
地域性あんのかね?

52 :774RR:2021/04/19(月) 17:49:46.83 ID:Gj1EkfZF.net
650が一番レア、だがそれがいい

53 :774RR:2021/04/19(月) 18:32:40.74 ID:oEpzC4LE.net
250程ユーザーフレンドリーでなく、1050程豪華でパワフルでもない650の
良さは乗っている者こそが分かる、という密かな優越感がありながらも
いいバイクだと認められはしたい。けど売れに売れて街に溢れるのは嫌。
レアバイクの面白さかな…。

54 :774RR:2021/04/19(月) 18:36:30.05 ID:H3VvWj2o.net
わかりみ

55 :774RR:2021/04/19(月) 19:02:39.91 ID:B75n6H3Y.net
よく250の人にチラ見されるよ

56 :774RR:2021/04/19(月) 23:56:34.58 ID:fv9Mux12.net
Vストロームて40万キロも走れる耐久性あるんやね
https://www.youtube.com/watch?v=UMzlg7WNFtE

57 :774RR:2021/04/20(火) 00:04:22.99 ID:S4DIXkvw.net
スズキ車のエンジンはパワーより耐久性を重視しているからタフやぞ
(ただし日本製に限る)

58 :774RR:2021/04/21(水) 13:54:57.02 ID:bSu9cuQR.net
本当に650終わりなの?
ヘッドライトLED化のマイナーチェンジでもいいんだぜ?

59 :774RR:2021/04/21(水) 14:39:49.71 ID:yb5gQ9i5.net
新型パラツインエンジンと各種LED装備で100万越えてくるんじゃないか?
電制も1050とハヤブサで実証済みだからアレコレついてくるかもね
個人的には素人が弄れる出来る現行3型がベストかな
装備ゴテゴテになりすぎたら多分他の車種に乗り替えると思う

60 :774RR:2021/04/21(水) 14:41:09.38 ID:WS8SpXGR.net
来年フルモデルチェンジ!

61 :774RR:2021/04/21(水) 15:07:07.70 ID:NpPMPKGn.net
>>58
バイクのLEDライト球切れとかの不具合はまだ聞いたことないけど、万が一球切れや照度不足等不具合出た場合アッシー交換でびっくりしちゃう位高額部品だよ。
このバイク長く乗る人が多いだろうから、長い目で見たらハロゲンランプの方が良いと思うな。

62 :774RR:2021/04/21(水) 15:24:20.45 ID:Dcub2yDl.net
今のところ生産終了のソースって誰かのレスしかないのに
すでに確定事項のようになってるな

63 :774RR:2021/04/21(水) 17:36:32.81 ID:bSu9cuQR.net
こういうの、ソースさらせっていうとゴキブリみたいに隠れて出てこなくなる

っていうか、Vツインだからこの車種に魅力がるのに、パラなんて嫌だなぁ。
軽量化にはなるだろうけど。

64 :774RR:2021/04/21(水) 17:50:10.62 ID:Qq27Mwp/.net
今のスズキに600クラスのパラは無かったはずだから新規開発になるだろうけど
競合他車がパラだからVツインは十分セールスポイントになるだろうし
売れて無いからテコ入れでパラ化となると、売れない車種にそんなコストを掛けるとは思えないね
個人的にはこのままVツインで行き続けると思ってる

65 :774RR:2021/04/21(水) 19:32:03.51 ID:txTgy9gf.net
>>64
スズキの倉庫のどっかにはGR650可変マスクランクの
売れ残ったパラツインエンジンが保管されていると思う。

66 :774RR:2021/04/21(水) 19:35:22.39 ID:4kXrTzm9.net
SV650はそこそこ売れてるんだろ?
vスト650の為にパラツイン作るとは思えんな

むしろこのvツイン使ってクルーザーとか出すんじゃね?レブル追随の

67 :774RR:2021/04/21(水) 19:35:51.15 ID:txTgy9gf.net
>>65
ごめん。可変マスフライホイールじゃった。

68 :774RR:2021/04/21(水) 20:13:50.26 ID:QL38GzIE.net
売れ行きよりも環境規制に対応出来ないからパラ移行の噂が出たんでしょ。

69 :774RR:2021/04/21(水) 20:57:31.03 ID:WzA89Sn4.net
パラツインとか振動はどうなん?
リッターオーバーの直四は例外無く特定の回転数で手が痺れる振動があったな
V-maxはV4の特性なのか不快振動無かったけどV型は振動少ないのかね

70 :774RR:2021/04/21(水) 21:43:57.29 ID:a8dM+7Es.net
>>69
90度のVツインは振動取りのバランサー要らずできれいに回るらしいよ。

71 :774RR:2021/04/21(水) 22:01:30.57 ID:7JrkVoCS.net
>>69
バイクによるとしか。前に乗ってたヤマハパラツインはVストよりよほど振動少なかったよ。

72 :774RR:2021/04/21(水) 22:25:09.34 ID:8ujtyEPa.net
>>63
ソース晒せるはずねぇだろ
コンプライアンスって知ってまちゅか?ニート君

73 :774RR:2021/04/21(水) 22:34:02.38 ID:Qq27Mwp/.net
コンプライアンスをいうなら、噂になる時点でアウトだろゴキブリが

74 :774RR:2021/04/21(水) 22:34:48.35 ID:145mBqDC.net
匿名掲示板に漏らした時点で、普通の企業ならコンプラ的にはアウトだよニート君w

75 :774RR:2021/04/22(木) 00:23:40.54 ID:e0bHdrJG.net
2型のときは宇宙人みたいと言われ
3型になったら一つ目小僧みたいと言われ

一つ目小僧でもいいので 1050に付いているSCASとクルコンだけください
ハロゲン

76 :774RR:2021/04/22(木) 00:24:32.97 ID:e0bHdrJG.net
ハロゲンでもおっけーです LEDフォグ追加して明るさに不満無いんで

77 :774RR:2021/04/22(木) 03:40:35.14 ID:PJzECp1n.net
トリみたいって言われたときないの?クチバシ最高!

78 :774RR:2021/04/22(木) 08:21:09.35 ID:M827lQIS.net
>>64
つ AR600

79 :774RR:2021/04/22(木) 11:24:31.45 ID:8V4UV/LV.net
フォグ付けたらホント左右が明るくて見やすい。半年ほど前に付けたけど、フォグが必要な状況になってないので、テスト点灯のみ。 必要となる頻度って少ないよね??

80 :774RR:2021/04/22(木) 11:57:58.18 ID:9/nXmVql.net
点灯させてアドベンチャー感を演出したいとき以外に必要な場面ないぞ

81 :774RR:2021/04/22(木) 12:11:03.96 ID:X7wwdH+F.net
>>79
日暮れ後に峠越えするために付けた。まあそれなりに役立ってるけどDRLとしての効果の方が大きいね。右直とかで突っ込んでくるクルマが減った。

82 :774RR:2021/04/22(木) 15:15:00.91 ID:SY8mbRUB.net
ちょっとお高いから躊躇してたけど、
そうかDRL目的って考えて安全を買うと思えばいいのか。

83 :774RR:2021/04/22(木) 22:46:47.05 ID:uL79gF8S.net
ヘッドライトのみでもDRL効果はあると思うけど更に??なんかこじつけ臭がw

84 :774RR:2021/04/22(木) 22:52:08.21 ID:rHUi5f+1.net
結局>>80コレでしょ
俺もフォグランプ装着してるけど、
実用面で効果があると思った試しがないし、
そもそも別に実用性を期待してもいない

85 :774RR:2021/04/23(金) 00:21:26.21 ID:iUS1d/l+.net
motostormで頼んだGIVIトップケースとキャリア類が来た。頼んだの2週間前だったから、連休前に着いて助かった。
今週末につけてみよう。

86 :774RR:2021/04/23(金) 15:32:13.38 ID:pcDoPPE8.net
650終了云々が事実と仮定して、それについてブツブ云ってる奴は、
期間従業員が現場で漏れ聞いたとかの線が濃い
社員でもないくせにレア情報知ってる自分にアレな勘違い
社員が漏らしてたらそれはそれでクソだが
信憑性の無いネット情報で書いてもクソ

87 :774RR:2021/04/23(金) 16:44:42.78 ID:NYYe46z+.net
「スズキの工場で働いて(出入りして)いて小耳に挟んだ、ホントかどうかはシラネ」
だったらまだ信憑性があったのにね

88 :774RR:2021/04/23(金) 18:28:39.37 ID:2rZgy2fg.net
生産終了なんて前スレ含めて誰が言ってるの?
見つけられなかったんだが

89 :774RR:2021/04/23(金) 18:38:59.53 ID:XPsj3m5y.net
>>88
>>27

90 :774RR:2021/04/23(金) 19:31:51.80 ID:2rZgy2fg.net
>>89
ホントだ
ホノメカシ系だね

91 :774RR:2021/04/23(金) 20:16:33.65 ID:jWrJSoYR.net
カマかけて信憑性あるレスを引き出す常套手段だわな

92 :774RR:2021/04/24(土) 00:26:34.49 ID:2a7EZLE2.net
Vストのことは知らないけど
バイクって数万数十万のパーツの組み合わせなわけで、
二時三次含めると数えきれない会社がサプライチェーンに絡んでるわけよ

末端はとにかく、NDA結んでる大手にはだいぶ早くから開発情報漏れてくるし
逆に漏れてこないと、あぁあの車種は終わるんだ〜って噂になるねー

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200