2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

危険な大型バイク(取得日・教習所)死亡事故の車種

1 :774RR:2021/04/15(木) 01:12:14.90 ID:C0neYU6A.net
教習所ですらあまりお勧めしていない、
という大型バイクの実態にビックリ。

113 :774RR:2021/05/12(水) 01:31:22.86 ID:ndva7m5p.net
教習所もお勧めしないような「ムダにドキューンと加速」して
「カーブで外側に膨らむ」ような、「危険で重たい自動2輪」では
「大半の大人に需要が無い」わけです。

114 :774RR:2021/05/12(水) 01:32:50.29 ID:ndva7m5p.net
オフロードタイプの大型2輪の良い処は、
2気筒が大半で重量が軽い事、
オフロードなので、重量が軽い事、
4気筒マルチのようなムダな高回転による無駄なパワーが無いこと。

115 :774RR:2021/05/12(水) 01:34:06.60 ID:ndva7m5p.net
150kg程度ならまだどうにかなるが、大型モンスターの250kg、
300kg、350kgとなってくると、もうどうにもならないわけです。
ましてや450kgなんかどうするんだと。

だから大型免許を取らないバイク海苔が大半なんですね。

116 :774RR:2021/05/12(水) 01:36:03.54 ID:ndva7m5p.net
大型バイクに引き比べて、やや東南アジアっぽい文化はあるが、
その商用性や実用性の高さ、が素晴らしい!!!
これが「スマートな未来社会」というものです、電動自転車の良い側面が出ています。

>バイクカー
>https://www.youtube.com/watch?v=lVvLUnHI18I
>Top 10 Bike Cars Velomobiles
>https://www.youtube.com/watch?v=EBj1fZqWXsI

117 :774RR:2021/05/12(水) 01:37:00.32 ID:ndva7m5p.net
現代の自動車をEV化するには、原発が危険過ぎて実現不可能です。

118 :774RR:2021/05/12(水) 01:39:54.88 ID:ndva7m5p.net
まずは4輪の軽薄短小化、スマート化して、重さを1/4以下にすること。
但し50ccのマイクロカーでは小さすぎました××××

バイクカーのような発想であれば、非常に軽くて、エコロジーでスマートです。
遠乗りはムリですが、これらは学生や社会人の通勤にも向くでしょう。

119 :774RR:2021/05/12(水) 01:43:16.59 ID:ndva7m5p.net
>>118 今後は原付やスクーターが消えうせ、
スマートなバイクカーの時代がやってくるでしょう。

騒音、振動が無く、環境に優しく、エネルギーの消費が少ない。

120 :774RR:2021/05/12(水) 01:45:53.28 ID:ndva7m5p.net
まったく仰る通りです。バイク板のスレタイがどれもスマートじゃなく、
「時代錯誤」であるように感じていました。

>今後は原付やスクーターが消えうせ、
>スマートなバイクカーの時代がやってくるでしょう。
>
>騒音、振動が無く、環境に優しく、エネルギーの消費が少ない。

121 :774RR:2021/05/12(水) 01:48:20.30 ID:ndva7m5p.net
>今後は原付やスクーターが消えうせ、
>スマートなバイクカーの時代がやってくるでしょう。
>騒音、振動が無く、環境に優しく、エネルギーの消費が少ない。

>ビッグスクーター 不人気の理由とは
>ビックスクーター(250cc)と原付ではどちらが安全か
>ビックスクーターって危ないと聞いたのですが本当ですか
>ビッグスクーターが乗りにくいと言われる理由とは
>バイク屋の選び方と買ってはいけないバイクとは?

122 :774RR:2021/05/12(水) 01:50:45.14 ID:ndva7m5p.net
>>121 アベノミクスがこういった革新的な交通システムに
チャレンジできなかったのは、「昭和の大企業」が原因かも知れません。

「主要顧客の東南アジア」から何も学んでいないのです。

123 :774RR:2021/05/12(水) 01:51:41.40 ID:ndva7m5p.net
>>122 むしろ欧米がスマート化している、というのは強く感じますね。

しかもデザイン面からそれを感じる。
工業製品としてでは無くて。

124 :774RR:2021/05/12(水) 01:54:23.17 ID:ndva7m5p.net
>>123 日本でもここ10年ほどは、リアカーと自転車を活用した
物流システムをやっているでしょう。
あれは非常にスマートだな、と感心していました。

それに引き比べて「自動2輪業界は一部を除き、あまりスマート化していない。」
スマートなのは125ccや150cc、250cc未満に多い。

125 :774RR:2021/05/12(水) 02:00:51.51 ID:ndva7m5p.net
命名から判断できるスマートじゃ無いオートバイ

1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、5600
といった数字がついていればスマートじゃないことが大半です。

126 :774RR:2021/05/12(水) 02:02:47.63 ID:ndva7m5p.net
>>125 「800」もスマートとは言えない。ナナハンより無駄に50ccも大きいし、

VFR400で足りると思う。だいたいNR500だったような気がする。

>500cc大型バイク←←←←
>250cc中型バイク
>125cc小型バイク

127 :774RR:2021/05/12(水) 02:08:05.04 ID:ndva7m5p.net
>>125  4、5人〜7、8人乗りの4輪車が作れるからね。
資本主義としてもムダが多過ぎるし、ナナハンの可能性が捨て去られている。

>1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、

128 :774RR:2021/05/12(水) 02:10:12.53 ID:ndva7m5p.net
>>127 250ccユーザーに話を聞くことが多かったですが、
「パワー不足」や「加速力が不足」なんて
誰ひとりとして、言っていませんでした。

当然、誰も大型免許を持っていません。

129 :774RR:2021/05/12(水) 02:12:12.79 ID:ndva7m5p.net
>>128
それ所か、すぐに乗るのを止めたのも何人か居る。
一番速い人間は、高校で乗り始めて、250ccのパワーに
驚いて、もうバイクは良いって言って、高校で乗るのを止めた。
事故も何にもナシで、だよ。 それまではホンダチームで走る、と
冗談で言っていた位だ。

130 :774RR:2021/05/12(水) 02:21:11.92 ID:ndva7m5p.net
>>127 ナナハンは車種が減少して、主流はリッター以上ですからね。

>>129
250ccの次は400ccに行かずに、大型で即リッターバイク
という事例があるわけで、「振り幅が両極端」過ぎるのです。

131 :774RR:2021/05/12(水) 02:22:51.05 ID:ndva7m5p.net
>>130  自動車業界の悪辣(あくらつ)な都合だけだろう。
要するにコンパクトカーの4気筒エンジンの生産ラインに合わせているだけ。

誰もユーザーのことは考えていない。
だから大型に乗るバイク海苔はほとんどおらず、教習所もおすすめしていない。

132 :774RR:2021/05/12(水) 02:24:03.38 ID:ndva7m5p.net
>>131 「商業宣伝活動だけ」のバイク板で
「本スレが唯一のまともなスレッド」と言えますね。

133 :774RR:2021/05/12(水) 02:25:11.47 ID:ndva7m5p.net
>>132 ナナハン以上だと、普通に実用の範囲でエンジンを使うと、
200km巡航くらいになっちゃうんじゃないの?

134 :774RR:2021/05/12(水) 02:26:24.23 ID:ndva7m5p.net
>>133 なるほど、だからリッターでサーキットで乗るか、
あるいは、高速ツアラーとなるか、
砂漠などのデザートレースで、アドベンチャーラリー、エンデューロになるか、
ですが、どれも、需要がほとんどありません。

135 :774RR:2021/05/12(水) 02:27:54.95 ID:ndva7m5p.net
>>134 うん、250ccのレーレプでも、油断すると、
140km巡航くらいになっちゃうだろうからね。

KTM450ラリーみたく、450ccでも良いのに、最小のアドベンチャーが780ccくらいでしょう。

136 :774RR:2021/05/12(水) 02:28:38.97 ID:ndva7m5p.net
なるほど、アフリカツインは1100ccに大幅アップされたし、
テネレが700ccで済ませたのは、「欧州的な実用性の奇跡」と。

137 :774RR:2021/05/12(水) 02:29:40.84 ID:ndva7m5p.net
>>136 700ccありゃ、200km巡航出来るってことだろうね。

これは納得できる話。30年前からエンジンの性能が上がっていて、
ナナハンクラスから50cc排気量をダウンした、とも言える。

138 :774RR:2021/05/12(水) 02:30:41.40 ID:ndva7m5p.net
>>137 できれば400cc未満がテネレで、
スーパーテネレが700ccくらい・・・の2本立てで良かったような気がしますが。

139 :774RR:2021/05/12(水) 02:31:40.26 ID:ndva7m5p.net
スーパーを付けるには、やはりリッター前後、ってことなんだろうね。
KTMがあれだけ、色々な排気量を出しているから、その中間的な
所に持って行きたいメーカーの都合があるのだろう。

140 :774RR:2021/05/12(水) 02:32:12.34 ID:ndva7m5p.net
BMWもこの100年間、排気量はずっと拡大ですからね。
まあ、当たり前なのかも知れませんが。

141 :774RR:2021/05/12(水) 02:34:55.25 ID:ndva7m5p.net
やはりバイクカーだろう。そして360ccの4輪の復活(発電式エンジンで)

>バイクカー
>https://www.youtube.com/watch?v=lVvLUnHI18I
>Top 10 Bike Cars Velomobiles
>https://www.youtube.com/watch?v=EBj1fZqWXsI

142 :774RR:2021/05/12(水) 02:36:37.55 ID:ndva7m5p.net
850ccの大型バイク1台を3台に分割すれば良いんジャマイカウサインボルト

>500cc大型バイク←←←←
>250cc中型バイク
>125cc小型バイク

143 :774RR:2021/05/12(水) 02:37:59.20 ID:ndva7m5p.net
>>142 言われてみれば、850cc1台で大中小3台のバイクに乗っているのと
同じムダが生じます。

>500cc大型バイク←←←←
>250cc中型バイク
>125cc小型バイク

144 :774RR:2021/05/12(水) 02:40:10.99 ID:ndva7m5p.net
>>143 だろう? 500ccの大型バイクなんて原付の10台分だよ?
125ccの4台分であり、250ccの2台分でもある。

>500cc大型バイク←←←←

145 :774RR:2021/05/12(水) 02:43:58.63 ID:ndva7m5p.net
>>144 となると以下が良さそうですね。軽くする為に、全て空冷にしましょう。

>500cc大型バイク←←←空冷水平対向4気筒マルチ 高速ツアラー
>250cc中型バイク←←←空冷2気筒Vツイン デュアルパーパス(アドベンチャー)
>125cc小型バイク←←←空冷単気筒 オフローダー

146 :774RR:2021/05/12(水) 02:44:50.20 ID:ndva7m5p.net
>>145 これ、ベストだね。BMWのRと昔のGLの折衷案を、最小化したみたい。

>500cc大型バイク←←←空冷水平対向4気筒マルチ 高速ツアラー

147 :774RR:2021/05/12(水) 02:47:09.10 ID:ndva7m5p.net
>>146 でしょ? V4もあまり求められていないし、だったら足してしまえ、と。

>500cc大型バイク←←←空冷水平対向4気筒マルチ 高速ツアラー

250ccはVツインがありふれているなら、Lツインと呼べばよいし。

148 :774RR:2021/05/12(水) 02:54:24.24 ID:ndva7m5p.net
今日はバイクカーという近未来のスマートな乗物が知れて良かった。
しかし360ccの4輪があったことを考えると、

500ccの大型バイクはまだまだ、ムダが多過ぎるという感じがする。

149 :774RR:2021/05/12(水) 02:58:35.06 ID:BtaveMaO.net
>>148 シトロエン2CVは最初期の360ccでもボディサイズは
同じで大きいですから、現代のミニミニバンよりスマートでエコロジーでした。

しかもオフロードも走れて、乗り心地が最高という。現在でもフランスの宝ですから。

150 :774RR:2021/05/12(水) 03:04:45.71 ID:BtaveMaO.net
>>149 結論はそれだね。360ccしか無い万能カー。

125ccスクーターの3台分と考えれば可能性はある。
何故か、世界中の先進国は一切、やる気が無いんだが・・・

151 :774RR:2021/05/12(水) 03:08:11.30 ID:BtaveMaO.net
>>148 エコロジーという観点ではこれがベストということに・・・

>【HONDA】CB190X ツアラー#1【五羊本田】

152 :774RR:2021/05/12(水) 03:11:57.81 ID:BtaveMaO.net
いや、こっちか?

>【HONDA】ハンターカブ CT125 32台目 (475)

153 :774RR:2021/05/12(水) 03:16:31.74 ID:BtaveMaO.net
やはり優しいものか、古くて安定感が高いものか、未来志向のものか、
この3台はどれもスマート、と言えるでしょう。 各々エコロジーでもある。

>【SEROW】☆セロー・総合スレ☆160台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
>(YAMAHA)SR400安くて長持ち(生誕50周年)
>YAMAHA TRICITY Part63【トリシティ125/155】

154 :774RR:2021/05/12(水) 03:19:57.31 ID:BtaveMaO.net
>【aprilia】 RX125 Part1 【フルサイズ125ccオフロード】

これなんか、さすがアプリリアといった感がありますね。
国産車の250ccオフでも過剰なくらいパワーがあるので、
フルサイズ125ccオフロードで十分という話があります。

155 :774RR:2021/05/12(水) 03:28:03.13 ID:BtaveMaO.net
しかしバイクカーには叶わない。耐候性と4輪の安定感、そしてエコロジーに。

>バイクカー
>Top 10 Bike Cars Velomobiles

156 :774RR:2021/05/12(水) 03:32:56.61 ID:BtaveMaO.net
>【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.19

KTMも国内の売れ筋は、どうもこっちらしい。
排気量的にも言われてみれば、そうかな、という感じ。

157 :774RR:2021/05/12(水) 03:37:04.87 ID:BtaveMaO.net
>>151
KAWASAKIにVERSYS 250というのだったか、
安いオフロードのツアラーがあるんだよ。

158 :774RR:2021/05/12(水) 13:30:51.46 ID:xAh2aPwV.net
同意
>しかしバイクカーには叶わない。耐候性と4輪の安定感、そしてエコロジーに。
>
>>バイクカー
>>Top 10 Bike Cars Velomobiles

159 :774RR:2021/05/13(木) 06:22:05.23 ID:326fwB96.net
やたら連投する人をNGに登録すると
他のレスが30ほどしか無いっていう……。
(笑)

160 :774RR:2021/05/15(土) 12:53:18.25 ID:I0AqNtgY.net
>>113 >>148 3倍の法則をエンジンパワーに適用すれば良いと思う。

注:値段など自動2輪の3倍が4輪の自動車に相当する法則

161 :774RR:2021/05/15(土) 12:57:06.94 ID:8SNEI3N9.net
>>159 5ch(LOKI)がヤラセサイトであることの確たる証拠ですね。

162 :774RR:2021/05/15(土) 13:16:07.20 ID:SJU7/VEz.net
>>159 動画沢山出てるぞ。
>大型二輪免許保有者なのに大型バイクに乗らない理由や一つの考え。
>元【CBR1000RR】乗りが大型二輪免許を
>オススメしない4つの理由。(SS、スーパースポーツタイプ編)

163 :774RR:2021/05/15(土) 13:23:21.55 ID:Q9uztPmk.net
>>159
>【リッターバイクは乗りにくいのか】1000ccを超える重さとデカさは扱いにくいのか

164 :774RR:2021/05/15(土) 13:27:14.66 ID:BcWbAgdS.net
>400ccとリッターバイクを徹底比較!!大型二輪免許ってホントに必要?
確かに

165 :774RR:2021/05/15(土) 13:31:27.28 ID:BR7kyyab.net
>DQNバイクの煽り・追いまわし・危険運転
>バイクの危険運転(割り込み、暴走、イエローカット、はみ出し)
>ツーリングライダーの交通マナーが悪い

166 :774RR:2021/05/15(土) 13:35:30.98 ID:Z5JGkZx6.net
>>159
>バイクは危ない?二輪指導員の独り言

>【バイク】初心者が大型に乗ることの是非について

167 :774RR:2021/05/15(土) 13:40:33.33 ID:m3cZo3Hp.net
>【乗るだけ損?】日本に大型バイクは必要ない?>>159
>大型バイクを所有して感じたメリットとデメリット>>159
>大型バイクに乗ってて一番危険なこととは?>>159

168 :774RR:2021/05/15(土) 15:13:09.35 ID:YpJy80Vu.net
>>121 バイク板でも普通の意見だよ

>大型バイクのメリットとデメリット【合わない人もいる】
>大型バイクを1年で手放した理由

169 :774RR:2021/05/15(土) 15:16:57.77 ID:TE9IqrEA.net
>中型から大型バイクに乗り換えて思った事はっきり言いますわ
>公道で大型バイクってどうなん?

170 :774RR:2021/05/15(土) 15:37:01.81 ID:YpJy80Vu.net
>【モトブログ/ハヤブサ】大型バイクでの路肩すり抜けは危険!

>【大きなバイクは危険?心の排気量?】空波鳥の呟き

>【極端】大型スポーツバイクは使い方を限定しがち!【リッターSS】

>大型バイクって・・・ 乗らなくなるよ

171 :774RR:2021/05/15(土) 17:45:25.08 ID:mrVPRO7/.net
>大型バイク一発試験断念 メンタルへのリスク回避 

>初めてのバイク免許 いきなり大型二輪免許は無謀か?

172 :774RR:2021/05/15(土) 17:47:01.40 ID:mrVPRO7/.net
>中高年の大型バイク事故が続出 なぜ曲がり切れないのか ...
>2020/08/05 ― 初心者ほどコーナーで前だけを見ている傾向があるのだが、
>一方で中高年ライダーはベテランでも顔を向けられなくなってくる。
>身体の柔軟性が衰え、顏を向けるのが億劫になってくるのが原因と思う。

173 :774RR:2021/05/15(土) 19:50:57.79 ID:W9dlMcK0.net
糞スッドレ上げ

174 :774RR:2021/05/15(土) 20:34:35.50 ID:I6OU8x9V.net
>若者のバイクに乗りたくない理由、トップは“事故が怖い
>2014/09/30 ― 若者がバイクに乗らない理由のトップ、
>二輪車の特性ゆえでもある“事故が怖い”という問題。

175 :774RR:2021/05/15(土) 20:37:42.03 ID:I6OU8x9V.net
>>173
>バイクの死亡事故原因の49%が"出会い頭"と"右直"
>2020/06/26 ― ライダーが事故で亡くなると、仲間、家族、
>バイクライフをエンジョイしている全ての人が深い悲しみに包まれてしまいます。
>親友の死をきっかけにバイクを降りてしまう人もいるでしょう。
>助かったけど、大怪我をして周囲

176 :774RR:2021/05/15(土) 22:21:34.33 ID:8B3VAVzP.net
>>160 確かに3倍の法則は使える。
普通4輪は150馬力を超えた分がムダな馬力だから、
普通2輪は50馬力を超えた分がムダな馬力だ。

177 :774RR:2021/05/15(土) 22:23:17.71 ID:8B3VAVzP.net
普通2輪の100馬力は普通4輪で300馬力に相当する。
かつての750ccF1クラスや、スーパーバイクに相当するわけだ。

普通4輪で300馬力あれば、レースカーでもまあ満足するだろう。

178 :774RR:2021/05/15(土) 22:24:20.83 ID:8B3VAVzP.net
普通2輪の200馬力モンスターがあるが、普通4輪で600馬力に相当する。

如何に非常識なパワーか分かるだろう、
そんな普通4輪はおいそれと売っていない。

179 :774RR:2021/05/15(土) 22:29:30.27 ID:8B3VAVzP.net
まとめ
○普通2輪は50馬力あれば、高速クルージングが快適*となる。
○普通2輪は50馬力を超えた分がムダな馬力
○普通2輪は50馬力〜せいぜい100馬力の範囲で楽しむのが良いが、
かつての100馬力リッターバイクでもかなり危なかった
○現代はトラクションコントロールがあるが、まあ100馬力までとすべき。
○最大排気量の目安はレーレプで600cc未満、ツアラーで800cc未満が良い。

*イメージで言えば、ホンダの逆輸入車のドービル650ccあたり
ミドルクラスの欧州の高速ツアラー(といっても50馬力はかつてのBMWの頂点ツアラー)

180 :774RR:2021/05/15(土) 22:33:10.02 ID:8B3VAVzP.net
100馬力の目安
○最大排気量の目安はレーレプで600cc未満、ツアラーで800cc未満が良い。
50馬力の目安
○最大排気量の目安はレーレプで400cc未満、ツアラーで600cc未満

以上のように考えると、250cc未満は理に適っている。

181 :774RR:2021/05/15(土) 22:36:51.05 ID:8B3VAVzP.net
500ccで50馬力程度の4輪のツアラー
4輪ならば車体450kgくらいあっても良いでしょう、GL1800のように。

軽より小さい4輪のモーターサイクルという概念だな。

182 :774RR:2021/05/15(土) 22:41:20.28 ID:8B3VAVzP.net
名付けてBMW ジャイロ500R−X4 キャノピー
(宅配からヒントを得たモデル)

空冷水平対向2気筒 500cc 50馬力の4輪的モーターサイクルで全幅は1m
燃費はリッター30kmはカタイでしょう。

183 :774RR:2021/05/15(土) 22:46:24.81 ID:28u3E2a/.net
age

184 :774RR:2021/05/15(土) 23:23:55.82 ID:46TUOYCV.net
ついにID変える知恵がついたか

185 :774RR:2021/05/16(日) 17:31:20.22 ID:lHdsWGtn.net
>>1
BMWが何を勘違いしたか、R18という最大排気量のを出してきたようだ。

186 :774RR:2021/05/16(日) 17:33:16.91 ID:lHdsWGtn.net
ということでジャイロGL1800-X4というアイディアを思いついた。

GL1800をジャイロキャノピー風に仕立て上げるということだが、
前輪は3輪スクーター風の2輪とし、後輪はジャイロX風の2輪として、
全幅を変更せずに、4輪に仕立て上げるってわけ。
もちろん、GL1800のトライクよりも、全幅はかなり狭くなる。

187 :774RR:2021/05/16(日) 17:35:54.65 ID:lHdsWGtn.net
重さ450kgもあって、自動2輪というのはムリがある。
自動4輪にしてしまうのが良い。

その方が何しろ、大型2輪免許の制限も無いし、売れるだろ。
ジャイロGL1800-X4 キャノピーにしておけば。

188 :774RR:2021/05/16(日) 17:37:29.03 ID:lHdsWGtn.net
同様にBMWもR18アメリカンのセンは発想自体が古いので、

BMW R390-X4 キャノピーRTとかで良いだろ。

189 :774RR:2021/05/16(日) 17:50:45.09 ID:lHdsWGtn.net
>>184
>バイク乗りだけどバイク業界ってもう無理だと思う

190 :774RR:2021/05/16(日) 17:52:08.05 ID:lHdsWGtn.net
>>184 広告屋がミスリードしてもムダだよ

>他のキーワード
>大型バイク事故ニュース
>バイク 事故率 車種別
>バイク やめとけ
>事故りにくいバイク
>バイク事故 悲惨
>バイク死亡事故
>大型バイク 事故 死亡率
>バイク 事故率 排気量

191 :774RR:2021/05/16(日) 17:54:30.09 ID:lHdsWGtn.net
>>184
>バイク業界はもう消滅寸前? 切実投稿に「若者の危険離れ ...
>2018/06/02 ― さらにバイクそのもののイメージも良くなく、
>その上で悪目立ちする厄介な愛好家の存在も指摘。
>「金持ち老人の道楽ハーレー爺さん」
>「見た目が全く以て若者受けしないパニアケース盛り盛りおじさん」
>「暴走族の慣れの果て

192 :774RR:2021/05/16(日) 17:56:04.72 ID:lHdsWGtn.net
>>184 工作員だけで記述し、一般人を全て締めだして、
ミスリードで大量販売を企んでいるようだな?

一般のバイク愛好家はバイクを叩くものだ。褒め殺しのサイトはヤラセのみだ。

193 :774RR:2021/05/16(日) 17:57:24.08 ID:lHdsWGtn.net
日(米?)企業・ハム員→ブラックマネー→LOKI(ことCIAの下部組織的な何か?)

という流れは最初から分かっておるわ。

194 :774RR:2021/05/16(日) 17:58:46.28 ID:lHdsWGtn.net
>他のキーワード
>バイク 手放す決心
>月極駐車場にバイクを止める
>バイクを降りる ブログ
>バイク やめた
>バイク 降りた 2ch
>バイク 駐車場 トラブル
>バイク 降りる 後悔
>バイク 降りる 年齢

195 :774RR:2021/05/16(日) 18:00:57.84 ID:lHdsWGtn.net
20人が20人バイクを降りているのだから・・・

>【徹底紹介】バイクを降りる事への決断、その理由とは ...

196 :774RR:2021/05/16(日) 18:25:56.96 ID:mr01XoKn.net
>>195さん、
止まったバイクは重量挙げの大型バーベルの重さ
取り回し中の苦労でバイク離れが進んでいると見た

>絶対に転ばない!?ライテク講座・極低速編

197 :774RR:2021/05/16(日) 19:44:17.53 ID:MSEPZDD0.net
>>184
>2020/03/24 ― 事故で全ての水素ステーションが閉鎖され、
>トヨタ、ヒュンダイもFCVの販売を一時中止した。
>ノルウェーの事故は部品の製造ミスであることが分かった。
>韓国でも昨年5月に水素工場の爆発があり、死者が ...

198 :774RR:2021/05/17(月) 13:31:04.59 ID:FY1i73+w.net
>>181-188
◇◇■←←将来的に制度改正含め4輪化←テレスコorレバー式やリンクサスなど
◇◇□
◇□□□
◇□□□
■-デフ-■←←←ユニットスイング式/トレーリングアームなど
←幅65cm→50〜125ccクラス(8〜10インチ) 150kg級 5-15馬力
←幅70cm→125超〜250ccクラス(12インチ) 200kg級 15-30馬力
←幅75cm→250〜400ccクラス(14インチ) 250kg級 25-50馬力
←幅80cm→400超〜800ccクラス(16インチ) 300kg級 40-100馬力
←幅85cm→800超〜1200ccクラス(16インチ) 350kg級 80-150馬力
←幅90cm→GL1800クラス(16インチ) 400kg超級 100-150馬力
--------------------------------------------
・自動変速器Vベルト/CVT専用(DCTは不可)
・普通自動車免許のみ
・アクセルとブレーキはペダルで

199 :774RR:2021/05/21(金) 00:10:50.16 ID:U/vlnvjl.net
>>181 実際、欧州でもそういった考え方が主流なんですね。
>欧州のA2ライセンス(最高出力35kW以下

免許が50馬力ちょっとに制限されているカテゴリが日本の普通2輪に相当するのかな。
125が日本の原2ですから。 欧州は実用に近いメーカーと分かれていて、
ステータスブランドメーカーが無制限クラスを対象にすることが多いのでしょう。

200 :号・鉄沢:2021/05/26(水) 21:12:54.47 ID:FXrPS9z1.net
>>5 まったくおっしゃる通りですね。
かつてのレーサーの生沢 徹さんはずっと軽いレーサーに拘っておられました。

>一つ、考えられることは[とり回しが非常に重たい」ということでは無いだろうか。
>軽いのは小型のオフ車くらいで、

201 :号・鉄沢:2021/05/26(水) 21:13:54.38 ID:FXrPS9z1.net
申し遅れました、私は号・鉄沢と申します。
愛称はGOです。

ゴーゴー ギョーギョーギョー!でお願いします。

202 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:17:34.15 ID:FXrPS9z1.net
話を戻しますと、チーム生沢として2輪のルマン24Hに挑戦した時も
単気筒のオリジナル開発したレーサーTH3LMを登場させていました。

>かつてのレーサーの生沢 徹さんはずっと軽いレーサーに拘っておられました。

203 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:19:34.11 ID:FXrPS9z1.net
生沢さんは個人的にも空冷単気筒のカフェレーサーのコレクションに拘って
おられたようですが、これは世界的に見ても、現在、当然の潮流の一つとなっています。

204 :号・鉄沢ことGO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:23:43.64 ID:FXrPS9z1.net
具体的には・・・枚挙に暇がありませんが・・・
@オフロード単気筒(又はツイン)の軽量を生かした「モタード」はよく知られる所です。
軽量なオフロードの加速力と軽快さを生かし、オンロード化したモデルですね。

A国産4大メーカーはクオーターバイク(250cc未満)の4気筒マルチを止めてしまって、
ツインのレーサーのみとなりました。

BKTMではRC390という超軽量な単気筒レーサーが人気を博しており、一つのジャンル
として確立しています。

Cイタリアの125ccではアプリリアなど単気筒レーサーが標準です。

205 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:25:33.34 ID:FXrPS9z1.net
>>5さんが仰る通りのスレの流れですが・・・これは1950年代からずっと存在
している潮流の一つであり、初期の小型CBもそうであったし、ノートン500から
SR400やGB250クラブマンといった単気筒カフェレーサーのジャンルを形成しています。

206 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:29:14.56 ID:FXrPS9z1.net
これは偉大な先人である、2輪、そして4輪のレーシングドライバーでもあった、
生沢徹さんが、拘った軽量でコーナーでの軽快感を求めた単気筒レーサーであり、
これらはDUCATIのLツインのスーパーバイクにも通じる所があるでしょう。

207 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:30:52.89 ID:FXrPS9z1.net
KTMのRC390は軽量なエンジンであるが故に、1クラス上の390cc(A2ライセンス)の単気筒で、
ピークパワーを追求せず、軽量な車体と、太いトルクを得ているということでしょう。
これは250ccマルチの45馬力では出せない感覚です。

208 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:31:49.07 ID:FXrPS9z1.net
#国産クオーター(1/4,つまり250cc)は両者のバランスを取り、
パラツイン、又はVツインと妥協して、当然の選択肢ですが、
非常にツマラナイとも言えるのでモタードが人気が出たわけです。

209 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:33:58.74 ID:FXrPS9z1.net
そんな中でモタードとエンデューロの両者を兼ねているメーカーでは
逆にエンデューロをツインとして、モタードとどちらも250ccのツインという
方策を出しており、非常に面白いな、と感じました。

210 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:34:31.20 ID:FXrPS9z1.net
つまりオフ(エンデューロ)のツインのレーサーと、
オンロードの単気筒のレーサー、という「従来と逆の組合せ」が可能となっているのです。

211 :774RR:2021/05/26(水) 21:42:57.36 ID:8Y3aO3a3.net
>>200-210 号・鉄沢さん、熱弁ありがとうございました。
2輪好きならではの熱意が凄く伝わってまいりました。

212 :774RR:2021/05/26(水) 21:43:14.55 ID:8Y3aO3a3.net
生沢さんは、ヤマハの空冷単気筒のTWもお持ちで、
DHバイク(MTB)の開発もかなり御好きなんですよね。

213 :774RR:2021/05/27(木) 00:32:57.21 ID:erONtfNu.net
>>187 まったく仰る通りです。GLのオーナーで信号待ちか何かで停車している時に
油断して、左右どちらかに少しバランスが狂って、押し戻せないと、
一気に倒れ込むような話がありました。
角度がつけばつくほど、物凄い重量だそうで、そういった意味でもスリーターの方が良さげ。

>>重さ450kgもあって、自動2輪というのはムリがある。

総レス数 393
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200