2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

危険な大型バイク(取得日・教習所)死亡事故の車種

1 :774RR:2021/04/15(木) 01:12:14.90 ID:C0neYU6A.net
教習所ですらあまりお勧めしていない、
という大型バイクの実態にビックリ。

138 :774RR:2021/05/12(水) 02:30:41.40 ID:ndva7m5p.net
>>137 できれば400cc未満がテネレで、
スーパーテネレが700ccくらい・・・の2本立てで良かったような気がしますが。

139 :774RR:2021/05/12(水) 02:31:40.26 ID:ndva7m5p.net
スーパーを付けるには、やはりリッター前後、ってことなんだろうね。
KTMがあれだけ、色々な排気量を出しているから、その中間的な
所に持って行きたいメーカーの都合があるのだろう。

140 :774RR:2021/05/12(水) 02:32:12.34 ID:ndva7m5p.net
BMWもこの100年間、排気量はずっと拡大ですからね。
まあ、当たり前なのかも知れませんが。

141 :774RR:2021/05/12(水) 02:34:55.25 ID:ndva7m5p.net
やはりバイクカーだろう。そして360ccの4輪の復活(発電式エンジンで)

>バイクカー
>https://www.youtube.com/watch?v=lVvLUnHI18I
>Top 10 Bike Cars Velomobiles
>https://www.youtube.com/watch?v=EBj1fZqWXsI

142 :774RR:2021/05/12(水) 02:36:37.55 ID:ndva7m5p.net
850ccの大型バイク1台を3台に分割すれば良いんジャマイカウサインボルト

>500cc大型バイク←←←←
>250cc中型バイク
>125cc小型バイク

143 :774RR:2021/05/12(水) 02:37:59.20 ID:ndva7m5p.net
>>142 言われてみれば、850cc1台で大中小3台のバイクに乗っているのと
同じムダが生じます。

>500cc大型バイク←←←←
>250cc中型バイク
>125cc小型バイク

144 :774RR:2021/05/12(水) 02:40:10.99 ID:ndva7m5p.net
>>143 だろう? 500ccの大型バイクなんて原付の10台分だよ?
125ccの4台分であり、250ccの2台分でもある。

>500cc大型バイク←←←←

145 :774RR:2021/05/12(水) 02:43:58.63 ID:ndva7m5p.net
>>144 となると以下が良さそうですね。軽くする為に、全て空冷にしましょう。

>500cc大型バイク←←←空冷水平対向4気筒マルチ 高速ツアラー
>250cc中型バイク←←←空冷2気筒Vツイン デュアルパーパス(アドベンチャー)
>125cc小型バイク←←←空冷単気筒 オフローダー

146 :774RR:2021/05/12(水) 02:44:50.20 ID:ndva7m5p.net
>>145 これ、ベストだね。BMWのRと昔のGLの折衷案を、最小化したみたい。

>500cc大型バイク←←←空冷水平対向4気筒マルチ 高速ツアラー

147 :774RR:2021/05/12(水) 02:47:09.10 ID:ndva7m5p.net
>>146 でしょ? V4もあまり求められていないし、だったら足してしまえ、と。

>500cc大型バイク←←←空冷水平対向4気筒マルチ 高速ツアラー

250ccはVツインがありふれているなら、Lツインと呼べばよいし。

148 :774RR:2021/05/12(水) 02:54:24.24 ID:ndva7m5p.net
今日はバイクカーという近未来のスマートな乗物が知れて良かった。
しかし360ccの4輪があったことを考えると、

500ccの大型バイクはまだまだ、ムダが多過ぎるという感じがする。

149 :774RR:2021/05/12(水) 02:58:35.06 ID:BtaveMaO.net
>>148 シトロエン2CVは最初期の360ccでもボディサイズは
同じで大きいですから、現代のミニミニバンよりスマートでエコロジーでした。

しかもオフロードも走れて、乗り心地が最高という。現在でもフランスの宝ですから。

150 :774RR:2021/05/12(水) 03:04:45.71 ID:BtaveMaO.net
>>149 結論はそれだね。360ccしか無い万能カー。

125ccスクーターの3台分と考えれば可能性はある。
何故か、世界中の先進国は一切、やる気が無いんだが・・・

151 :774RR:2021/05/12(水) 03:08:11.30 ID:BtaveMaO.net
>>148 エコロジーという観点ではこれがベストということに・・・

>【HONDA】CB190X ツアラー#1【五羊本田】

152 :774RR:2021/05/12(水) 03:11:57.81 ID:BtaveMaO.net
いや、こっちか?

>【HONDA】ハンターカブ CT125 32台目 (475)

153 :774RR:2021/05/12(水) 03:16:31.74 ID:BtaveMaO.net
やはり優しいものか、古くて安定感が高いものか、未来志向のものか、
この3台はどれもスマート、と言えるでしょう。 各々エコロジーでもある。

>【SEROW】☆セロー・総合スレ☆160台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
>(YAMAHA)SR400安くて長持ち(生誕50周年)
>YAMAHA TRICITY Part63【トリシティ125/155】

154 :774RR:2021/05/12(水) 03:19:57.31 ID:BtaveMaO.net
>【aprilia】 RX125 Part1 【フルサイズ125ccオフロード】

これなんか、さすがアプリリアといった感がありますね。
国産車の250ccオフでも過剰なくらいパワーがあるので、
フルサイズ125ccオフロードで十分という話があります。

155 :774RR:2021/05/12(水) 03:28:03.13 ID:BtaveMaO.net
しかしバイクカーには叶わない。耐候性と4輪の安定感、そしてエコロジーに。

>バイクカー
>Top 10 Bike Cars Velomobiles

156 :774RR:2021/05/12(水) 03:32:56.61 ID:BtaveMaO.net
>【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.19

KTMも国内の売れ筋は、どうもこっちらしい。
排気量的にも言われてみれば、そうかな、という感じ。

157 :774RR:2021/05/12(水) 03:37:04.87 ID:BtaveMaO.net
>>151
KAWASAKIにVERSYS 250というのだったか、
安いオフロードのツアラーがあるんだよ。

158 :774RR:2021/05/12(水) 13:30:51.46 ID:xAh2aPwV.net
同意
>しかしバイクカーには叶わない。耐候性と4輪の安定感、そしてエコロジーに。
>
>>バイクカー
>>Top 10 Bike Cars Velomobiles

159 :774RR:2021/05/13(木) 06:22:05.23 ID:326fwB96.net
やたら連投する人をNGに登録すると
他のレスが30ほどしか無いっていう……。
(笑)

160 :774RR:2021/05/15(土) 12:53:18.25 ID:I0AqNtgY.net
>>113 >>148 3倍の法則をエンジンパワーに適用すれば良いと思う。

注:値段など自動2輪の3倍が4輪の自動車に相当する法則

161 :774RR:2021/05/15(土) 12:57:06.94 ID:8SNEI3N9.net
>>159 5ch(LOKI)がヤラセサイトであることの確たる証拠ですね。

162 :774RR:2021/05/15(土) 13:16:07.20 ID:SJU7/VEz.net
>>159 動画沢山出てるぞ。
>大型二輪免許保有者なのに大型バイクに乗らない理由や一つの考え。
>元【CBR1000RR】乗りが大型二輪免許を
>オススメしない4つの理由。(SS、スーパースポーツタイプ編)

163 :774RR:2021/05/15(土) 13:23:21.55 ID:Q9uztPmk.net
>>159
>【リッターバイクは乗りにくいのか】1000ccを超える重さとデカさは扱いにくいのか

164 :774RR:2021/05/15(土) 13:27:14.66 ID:BcWbAgdS.net
>400ccとリッターバイクを徹底比較!!大型二輪免許ってホントに必要?
確かに

165 :774RR:2021/05/15(土) 13:31:27.28 ID:BR7kyyab.net
>DQNバイクの煽り・追いまわし・危険運転
>バイクの危険運転(割り込み、暴走、イエローカット、はみ出し)
>ツーリングライダーの交通マナーが悪い

166 :774RR:2021/05/15(土) 13:35:30.98 ID:Z5JGkZx6.net
>>159
>バイクは危ない?二輪指導員の独り言

>【バイク】初心者が大型に乗ることの是非について

167 :774RR:2021/05/15(土) 13:40:33.33 ID:m3cZo3Hp.net
>【乗るだけ損?】日本に大型バイクは必要ない?>>159
>大型バイクを所有して感じたメリットとデメリット>>159
>大型バイクに乗ってて一番危険なこととは?>>159

168 :774RR:2021/05/15(土) 15:13:09.35 ID:YpJy80Vu.net
>>121 バイク板でも普通の意見だよ

>大型バイクのメリットとデメリット【合わない人もいる】
>大型バイクを1年で手放した理由

169 :774RR:2021/05/15(土) 15:16:57.77 ID:TE9IqrEA.net
>中型から大型バイクに乗り換えて思った事はっきり言いますわ
>公道で大型バイクってどうなん?

170 :774RR:2021/05/15(土) 15:37:01.81 ID:YpJy80Vu.net
>【モトブログ/ハヤブサ】大型バイクでの路肩すり抜けは危険!

>【大きなバイクは危険?心の排気量?】空波鳥の呟き

>【極端】大型スポーツバイクは使い方を限定しがち!【リッターSS】

>大型バイクって・・・ 乗らなくなるよ

171 :774RR:2021/05/15(土) 17:45:25.08 ID:mrVPRO7/.net
>大型バイク一発試験断念 メンタルへのリスク回避 

>初めてのバイク免許 いきなり大型二輪免許は無謀か?

172 :774RR:2021/05/15(土) 17:47:01.40 ID:mrVPRO7/.net
>中高年の大型バイク事故が続出 なぜ曲がり切れないのか ...
>2020/08/05 ― 初心者ほどコーナーで前だけを見ている傾向があるのだが、
>一方で中高年ライダーはベテランでも顔を向けられなくなってくる。
>身体の柔軟性が衰え、顏を向けるのが億劫になってくるのが原因と思う。

173 :774RR:2021/05/15(土) 19:50:57.79 ID:W9dlMcK0.net
糞スッドレ上げ

174 :774RR:2021/05/15(土) 20:34:35.50 ID:I6OU8x9V.net
>若者のバイクに乗りたくない理由、トップは“事故が怖い
>2014/09/30 ― 若者がバイクに乗らない理由のトップ、
>二輪車の特性ゆえでもある“事故が怖い”という問題。

175 :774RR:2021/05/15(土) 20:37:42.03 ID:I6OU8x9V.net
>>173
>バイクの死亡事故原因の49%が"出会い頭"と"右直"
>2020/06/26 ― ライダーが事故で亡くなると、仲間、家族、
>バイクライフをエンジョイしている全ての人が深い悲しみに包まれてしまいます。
>親友の死をきっかけにバイクを降りてしまう人もいるでしょう。
>助かったけど、大怪我をして周囲

176 :774RR:2021/05/15(土) 22:21:34.33 ID:8B3VAVzP.net
>>160 確かに3倍の法則は使える。
普通4輪は150馬力を超えた分がムダな馬力だから、
普通2輪は50馬力を超えた分がムダな馬力だ。

177 :774RR:2021/05/15(土) 22:23:17.71 ID:8B3VAVzP.net
普通2輪の100馬力は普通4輪で300馬力に相当する。
かつての750ccF1クラスや、スーパーバイクに相当するわけだ。

普通4輪で300馬力あれば、レースカーでもまあ満足するだろう。

178 :774RR:2021/05/15(土) 22:24:20.83 ID:8B3VAVzP.net
普通2輪の200馬力モンスターがあるが、普通4輪で600馬力に相当する。

如何に非常識なパワーか分かるだろう、
そんな普通4輪はおいそれと売っていない。

179 :774RR:2021/05/15(土) 22:29:30.27 ID:8B3VAVzP.net
まとめ
○普通2輪は50馬力あれば、高速クルージングが快適*となる。
○普通2輪は50馬力を超えた分がムダな馬力
○普通2輪は50馬力〜せいぜい100馬力の範囲で楽しむのが良いが、
かつての100馬力リッターバイクでもかなり危なかった
○現代はトラクションコントロールがあるが、まあ100馬力までとすべき。
○最大排気量の目安はレーレプで600cc未満、ツアラーで800cc未満が良い。

*イメージで言えば、ホンダの逆輸入車のドービル650ccあたり
ミドルクラスの欧州の高速ツアラー(といっても50馬力はかつてのBMWの頂点ツアラー)

180 :774RR:2021/05/15(土) 22:33:10.02 ID:8B3VAVzP.net
100馬力の目安
○最大排気量の目安はレーレプで600cc未満、ツアラーで800cc未満が良い。
50馬力の目安
○最大排気量の目安はレーレプで400cc未満、ツアラーで600cc未満

以上のように考えると、250cc未満は理に適っている。

181 :774RR:2021/05/15(土) 22:36:51.05 ID:8B3VAVzP.net
500ccで50馬力程度の4輪のツアラー
4輪ならば車体450kgくらいあっても良いでしょう、GL1800のように。

軽より小さい4輪のモーターサイクルという概念だな。

182 :774RR:2021/05/15(土) 22:41:20.28 ID:8B3VAVzP.net
名付けてBMW ジャイロ500R−X4 キャノピー
(宅配からヒントを得たモデル)

空冷水平対向2気筒 500cc 50馬力の4輪的モーターサイクルで全幅は1m
燃費はリッター30kmはカタイでしょう。

183 :774RR:2021/05/15(土) 22:46:24.81 ID:28u3E2a/.net
age

184 :774RR:2021/05/15(土) 23:23:55.82 ID:46TUOYCV.net
ついにID変える知恵がついたか

185 :774RR:2021/05/16(日) 17:31:20.22 ID:lHdsWGtn.net
>>1
BMWが何を勘違いしたか、R18という最大排気量のを出してきたようだ。

186 :774RR:2021/05/16(日) 17:33:16.91 ID:lHdsWGtn.net
ということでジャイロGL1800-X4というアイディアを思いついた。

GL1800をジャイロキャノピー風に仕立て上げるということだが、
前輪は3輪スクーター風の2輪とし、後輪はジャイロX風の2輪として、
全幅を変更せずに、4輪に仕立て上げるってわけ。
もちろん、GL1800のトライクよりも、全幅はかなり狭くなる。

187 :774RR:2021/05/16(日) 17:35:54.65 ID:lHdsWGtn.net
重さ450kgもあって、自動2輪というのはムリがある。
自動4輪にしてしまうのが良い。

その方が何しろ、大型2輪免許の制限も無いし、売れるだろ。
ジャイロGL1800-X4 キャノピーにしておけば。

188 :774RR:2021/05/16(日) 17:37:29.03 ID:lHdsWGtn.net
同様にBMWもR18アメリカンのセンは発想自体が古いので、

BMW R390-X4 キャノピーRTとかで良いだろ。

189 :774RR:2021/05/16(日) 17:50:45.09 ID:lHdsWGtn.net
>>184
>バイク乗りだけどバイク業界ってもう無理だと思う

190 :774RR:2021/05/16(日) 17:52:08.05 ID:lHdsWGtn.net
>>184 広告屋がミスリードしてもムダだよ

>他のキーワード
>大型バイク事故ニュース
>バイク 事故率 車種別
>バイク やめとけ
>事故りにくいバイク
>バイク事故 悲惨
>バイク死亡事故
>大型バイク 事故 死亡率
>バイク 事故率 排気量

191 :774RR:2021/05/16(日) 17:54:30.09 ID:lHdsWGtn.net
>>184
>バイク業界はもう消滅寸前? 切実投稿に「若者の危険離れ ...
>2018/06/02 ― さらにバイクそのもののイメージも良くなく、
>その上で悪目立ちする厄介な愛好家の存在も指摘。
>「金持ち老人の道楽ハーレー爺さん」
>「見た目が全く以て若者受けしないパニアケース盛り盛りおじさん」
>「暴走族の慣れの果て

192 :774RR:2021/05/16(日) 17:56:04.72 ID:lHdsWGtn.net
>>184 工作員だけで記述し、一般人を全て締めだして、
ミスリードで大量販売を企んでいるようだな?

一般のバイク愛好家はバイクを叩くものだ。褒め殺しのサイトはヤラセのみだ。

193 :774RR:2021/05/16(日) 17:57:24.08 ID:lHdsWGtn.net
日(米?)企業・ハム員→ブラックマネー→LOKI(ことCIAの下部組織的な何か?)

という流れは最初から分かっておるわ。

194 :774RR:2021/05/16(日) 17:58:46.28 ID:lHdsWGtn.net
>他のキーワード
>バイク 手放す決心
>月極駐車場にバイクを止める
>バイクを降りる ブログ
>バイク やめた
>バイク 降りた 2ch
>バイク 駐車場 トラブル
>バイク 降りる 後悔
>バイク 降りる 年齢

195 :774RR:2021/05/16(日) 18:00:57.84 ID:lHdsWGtn.net
20人が20人バイクを降りているのだから・・・

>【徹底紹介】バイクを降りる事への決断、その理由とは ...

196 :774RR:2021/05/16(日) 18:25:56.96 ID:mr01XoKn.net
>>195さん、
止まったバイクは重量挙げの大型バーベルの重さ
取り回し中の苦労でバイク離れが進んでいると見た

>絶対に転ばない!?ライテク講座・極低速編

197 :774RR:2021/05/16(日) 19:44:17.53 ID:MSEPZDD0.net
>>184
>2020/03/24 ― 事故で全ての水素ステーションが閉鎖され、
>トヨタ、ヒュンダイもFCVの販売を一時中止した。
>ノルウェーの事故は部品の製造ミスであることが分かった。
>韓国でも昨年5月に水素工場の爆発があり、死者が ...

198 :774RR:2021/05/17(月) 13:31:04.59 ID:FY1i73+w.net
>>181-188
◇◇■←←将来的に制度改正含め4輪化←テレスコorレバー式やリンクサスなど
◇◇□
◇□□□
◇□□□
■-デフ-■←←←ユニットスイング式/トレーリングアームなど
←幅65cm→50〜125ccクラス(8〜10インチ) 150kg級 5-15馬力
←幅70cm→125超〜250ccクラス(12インチ) 200kg級 15-30馬力
←幅75cm→250〜400ccクラス(14インチ) 250kg級 25-50馬力
←幅80cm→400超〜800ccクラス(16インチ) 300kg級 40-100馬力
←幅85cm→800超〜1200ccクラス(16インチ) 350kg級 80-150馬力
←幅90cm→GL1800クラス(16インチ) 400kg超級 100-150馬力
--------------------------------------------
・自動変速器Vベルト/CVT専用(DCTは不可)
・普通自動車免許のみ
・アクセルとブレーキはペダルで

199 :774RR:2021/05/21(金) 00:10:50.16 ID:U/vlnvjl.net
>>181 実際、欧州でもそういった考え方が主流なんですね。
>欧州のA2ライセンス(最高出力35kW以下

免許が50馬力ちょっとに制限されているカテゴリが日本の普通2輪に相当するのかな。
125が日本の原2ですから。 欧州は実用に近いメーカーと分かれていて、
ステータスブランドメーカーが無制限クラスを対象にすることが多いのでしょう。

200 :号・鉄沢:2021/05/26(水) 21:12:54.47 ID:FXrPS9z1.net
>>5 まったくおっしゃる通りですね。
かつてのレーサーの生沢 徹さんはずっと軽いレーサーに拘っておられました。

>一つ、考えられることは[とり回しが非常に重たい」ということでは無いだろうか。
>軽いのは小型のオフ車くらいで、

201 :号・鉄沢:2021/05/26(水) 21:13:54.38 ID:FXrPS9z1.net
申し遅れました、私は号・鉄沢と申します。
愛称はGOです。

ゴーゴー ギョーギョーギョー!でお願いします。

202 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:17:34.15 ID:FXrPS9z1.net
話を戻しますと、チーム生沢として2輪のルマン24Hに挑戦した時も
単気筒のオリジナル開発したレーサーTH3LMを登場させていました。

>かつてのレーサーの生沢 徹さんはずっと軽いレーサーに拘っておられました。

203 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:19:34.11 ID:FXrPS9z1.net
生沢さんは個人的にも空冷単気筒のカフェレーサーのコレクションに拘って
おられたようですが、これは世界的に見ても、現在、当然の潮流の一つとなっています。

204 :号・鉄沢ことGO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:23:43.64 ID:FXrPS9z1.net
具体的には・・・枚挙に暇がありませんが・・・
@オフロード単気筒(又はツイン)の軽量を生かした「モタード」はよく知られる所です。
軽量なオフロードの加速力と軽快さを生かし、オンロード化したモデルですね。

A国産4大メーカーはクオーターバイク(250cc未満)の4気筒マルチを止めてしまって、
ツインのレーサーのみとなりました。

BKTMではRC390という超軽量な単気筒レーサーが人気を博しており、一つのジャンル
として確立しています。

Cイタリアの125ccではアプリリアなど単気筒レーサーが標準です。

205 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:25:33.34 ID:FXrPS9z1.net
>>5さんが仰る通りのスレの流れですが・・・これは1950年代からずっと存在
している潮流の一つであり、初期の小型CBもそうであったし、ノートン500から
SR400やGB250クラブマンといった単気筒カフェレーサーのジャンルを形成しています。

206 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:29:14.56 ID:FXrPS9z1.net
これは偉大な先人である、2輪、そして4輪のレーシングドライバーでもあった、
生沢徹さんが、拘った軽量でコーナーでの軽快感を求めた単気筒レーサーであり、
これらはDUCATIのLツインのスーパーバイクにも通じる所があるでしょう。

207 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:30:52.89 ID:FXrPS9z1.net
KTMのRC390は軽量なエンジンであるが故に、1クラス上の390cc(A2ライセンス)の単気筒で、
ピークパワーを追求せず、軽量な車体と、太いトルクを得ているということでしょう。
これは250ccマルチの45馬力では出せない感覚です。

208 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:31:49.07 ID:FXrPS9z1.net
#国産クオーター(1/4,つまり250cc)は両者のバランスを取り、
パラツイン、又はVツインと妥協して、当然の選択肢ですが、
非常にツマラナイとも言えるのでモタードが人気が出たわけです。

209 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:33:58.74 ID:FXrPS9z1.net
そんな中でモタードとエンデューロの両者を兼ねているメーカーでは
逆にエンデューロをツインとして、モタードとどちらも250ccのツインという
方策を出しており、非常に面白いな、と感じました。

210 :GO 鉄沢:2021/05/26(水) 21:34:31.20 ID:FXrPS9z1.net
つまりオフ(エンデューロ)のツインのレーサーと、
オンロードの単気筒のレーサー、という「従来と逆の組合せ」が可能となっているのです。

211 :774RR:2021/05/26(水) 21:42:57.36 ID:8Y3aO3a3.net
>>200-210 号・鉄沢さん、熱弁ありがとうございました。
2輪好きならではの熱意が凄く伝わってまいりました。

212 :774RR:2021/05/26(水) 21:43:14.55 ID:8Y3aO3a3.net
生沢さんは、ヤマハの空冷単気筒のTWもお持ちで、
DHバイク(MTB)の開発もかなり御好きなんですよね。

213 :774RR:2021/05/27(木) 00:32:57.21 ID:erONtfNu.net
>>187 まったく仰る通りです。GLのオーナーで信号待ちか何かで停車している時に
油断して、左右どちらかに少しバランスが狂って、押し戻せないと、
一気に倒れ込むような話がありました。
角度がつけばつくほど、物凄い重量だそうで、そういった意味でもスリーターの方が良さげ。

>>重さ450kgもあって、自動2輪というのはムリがある。

214 :774RR:2021/05/27(木) 00:38:05.67 ID:erONtfNu.net
カナダにBRPというのがあるそうで、
(スノーモービルのメーカーかな?)
大陸向けでしょうが、幅が広めの高価な前2輪のトライクを作っているようで感心しました。
>>198さんのアイディアのような
2輪と変わらない幅が狭いスリーターには需要があると思います。

215 :774RR:2021/05/27(木) 00:42:06.01 ID:erONtfNu.net
>>199さん、ライセンスに関しては欧州でも小型 > 中型 > 大型
の順番で高価で大きく成るほど需要が少ないと思います。

216 :774RR:2021/05/27(木) 03:34:34.11 ID:rSGlfZBZ.net
つまり
スーパーカブが至高という事でOK?

217 :774RR:2021/05/28(金) 19:30:28.79 ID:I12NME6a.net
>>1 乙、関連スレ
>クラシックトライアルから学ぶ未来の車種
>https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622197717/

218 :774RR:2021/05/28(金) 19:54:44.03 ID:I12NME6a.net
納得!
◇◇■←←将来的に制度改正含め4輪化←テレスコorレバー式やリンクサスなど
◇◇□
◇□□□
◇□□□
■-デフ-■←←←ユニットスイング式/トレーリングアームなど
←幅65cm→50〜125ccクラス(8〜10インチ) 150kg級 5-15馬力
←幅70cm→125超〜250ccクラス(12インチ) 200kg級 15-30馬力
←幅75cm→250〜400ccクラス(14インチ) 250kg級 25-50馬力
←幅80cm→400超〜800ccクラス(16インチ) 300kg級 40-100馬力
←幅85cm→800超〜1200ccクラス(16インチ) 350kg級 80-150馬力
←幅90cm→GL1800クラス(16インチ) 400kg超級 100-150馬力
--------------------------------------------
・自動変速器Vベルト/CVT専用(DCTは不可)
・普通自動車免許のみ
・アクセルとブレーキはペダルで

219 :新製品開発・マーケティング部門リーダー:2021/05/28(金) 20:18:32.08 ID:I12NME6a.net
>>1さん、こんな感じにまとまりました。高速道路に乗れるクラスは250cc以上
としておきましょう。

余裕を見て、エアコン標準装備で二人乗りの場合、200ccクラスにしておこう。
2ペダルでハンドルは円でも自転車みたいなのか、どっちが良いかは、現物次第だな。

←幅70cm→125超〜250ccクラス(12インチ) 200kg級 15-30馬力→→リッター80km目安
エンジンは200ccの水冷水平対向2気筒とする。
◇◇■←←将来的に制度改正含め4輪化←テレスコorレバー式やリンクサスなど
◇◇□
◇□□□
◇□□□
■-デフ-■←←←ユニットスイング式/トレーリングアームなど

220 :新製品開発・マーケティング部門リーダー:2021/05/28(金) 20:30:35.37 ID:I12NME6a.net
>>219 欧州メーカーの都合上、燃費に目をつぶって、とりあえず、
390ccと125ccの2本立てで行こう。

日本などアジア向けに250ccを出そう。

221 :新製品開発・マーケティング部門リーダー:2021/05/28(金) 20:39:22.27 ID:I12NME6a.net
これもムダの極致ですな。メガバイクというか、ジャンル自体が、ムダ。
北米大陸志向なのが見え見栄だ。

>SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその4【ハヤブサ】

222 :774RR:2021/05/28(金) 20:41:12.71 ID:I12NME6a.net
これらに引き比べると、ホンダのCB150Xやカブ、ハンターカブ
などは、アジアの需要にマッチしていて、非常に微笑ましい。

欧州の真髄である125ccが日本のビッグスクーターでも主流であるように。

223 :バイク評論家:2021/05/28(金) 20:43:30.97 ID:I12NME6a.net
>危険な大型バイク

要するに、反社会的な乗物である!、と断罪せざるを得ません。
しかも加速力と車重がムダにあるので、エコロジーでも何でも無いんですね。
この手のバイクは総じて、燃費が悪いんです。
1人乗りの大型セダンよりはマシという程度。

224 :774RR:2021/05/29(土) 19:41:57.06 ID:/kX0x8GI.net
つーわけで、改めて、500ccや750ccに戻るべきと思う。
特に内外のツインとかで、重さ250kg越えてる車種は。
せめて180kg未満にしないと・・・R500として最大70馬力、180kg未満、
テレレバー、パラレバー、シャフト踏襲、でお願いします。

225 :774RR:2021/05/29(土) 19:43:33.54 ID:/kX0x8GI.net
マラグーティの125duneとか、TL125の89kgを見習って欲しい。

R1200RTとかで重さ300kg近く、とかはどうかしている。
そんなに重たいR100とかR80なんて無かったわけで・・・
ましてやGL1800の400kg前後なんてのは、北米豪華ハーレーのライバルだけ、と。

226 :774RR:2021/05/29(土) 19:45:48.81 ID:/kX0x8GI.net
R1150時代に出ていたR850が中途半端過ぎるわけで、
R500位で良いわけです、特に2輪は。
大型ユーザーも取り回しが、軽くて楽ちんな高速クルーザーを求めている
だけかも知れないからね。

スリーターにするんなら、まあ重さ300kgで1200ccでも成り立つけど。

227 :774RR:2021/05/29(土) 20:07:54.09 ID:/kX0x8GI.net
GL1800Xスリーターのサイドビュー(オープンキャノピーの場合)
□□-----------------□□□
□□□□---------------□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□
-●●●□□□□□□□□□□□□
●●●●□□■■■□●●●●□
-●●●--------------●●●
(参考重量450kg、全幅90cm)

228 :774RR:2021/05/29(土) 20:12:23.02 ID:/kX0x8GI.net
NIKEN GT方式はフロント周辺に金が掛かり過ぎると思う。
ユニットスイング式なら金掛からないだろう。
GL1800ならセンタープロペラシャフトからデフでOK。
デフと後2輪をドディオンアクスルか何かで吊っても良いし。
マイルドな特製のビスカスLSDも入れておくのが良いでしょう。

229 :774RR:2021/05/29(土) 20:16:17.86 ID:/kX0x8GI.net
(1)トライクの場合は後輪の幅が広すぎる
◇◇◇◇■■
◇◇◇□□□□
◇◇□□□□□□
◇◇□□□□□□
■■■---デフ---■■■←←←

(2)スリーターの場合は幅が半分
◇◇■■←←将来的に制度改正含め4輪化←テレスコorレバー式やリンクサスなど
◇□□□□
□□□□□□
□□□□□□
■■-デフ-■■←←←ユニットスイング式/トレーリングアームなど

230 :774RR:2021/06/01(火) 12:32:10.59 ID:yHNdksIC.net
>>1 そもそも日本の林道に自動2輪はほとんど向いていないと思う。
というか欧州でもあまり向いていない、と痛感した。

231 :774RR:2021/06/01(火) 12:32:19.47 ID:yHNdksIC.net
狭い山野には、自動2輪より人力の自転車が向いている。エコで軽量だし。
その程度の距離しか無い。

232 :774RR:2021/06/02(水) 07:02:55.66 ID:MLo7409n.net
山野を自転車で走ったことあるか?
趣味で自転車もバイクも複数台所有しているが…。

自転車のヒルクライムはマジきついぞ!

どういう視点で『向いている』のかさっぱりわからん

貴方の言う自転車二輪が何を指すのかわからないけど例えばカブ
効率よく山野を移動するなら圧倒的に自転車よりカブの方が向いているだろう。

運動不足解消に自転車が向いているというならば異論は無い。

233 :774RR:2021/06/04(金) 22:22:47.02 ID:OB2pz3vD.net
>>231 まったくおっしゃる通り
>狭い山野には、自動2輪より人力の自転車が向いている。エコで軽量だし。
>その程度の距離しか無い。

234 :774RR:2021/06/04(金) 22:44:06.49 ID:OB2pz3vD.net
○300m先のコンビニにバイクで行っていた、という愚行に気付いた人。
→歩いても数分です。

235 :ネ申:2021/06/04(金) 23:36:14.00 ID:OB2pz3vD.net
軽4輪も360ccのモデルを復活させるのが良い。

by多々自動車

236 :774RR:2021/06/04(金) 23:38:00.20 ID:OB2pz3vD.net
>375ccだった2CV

という情報を得ました、非常にエコロジーです。

237 :ネ申:2021/06/04(金) 23:38:46.30 ID:OB2pz3vD.net
>>236 2CVをE-power化すれば、排気量375ccで発電足りるだろう。

総レス数 393
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200