2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 20台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/04/15(木) 22:48:41.29 ID:4Ny6RyNS.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 19台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615522162/

346 :774RR:2021/05/02(日) 12:46:22.62 ID:yggIpEws.net
>>336
俺は4月に免許取ってアドレス買ったけど普通自動二輪免許11万、アドレスはコミコミ23万だったよ

347 :774RR:2021/05/02(日) 14:41:03.19 ID:P4JstU7O.net
規制?

348 :774RR:2021/05/02(日) 15:02:21.72 ID:xYBybibv.net
いまv125sと125があったら
どっち買うか悩むな
v125のほうが小さい割に高い。

349 :774RR:2021/05/02(日) 16:41:45.90 ID:vMonARSA.net
昨年末に小型AT限定免許取得、約8万円(普通免許有)。
ノーマルシートに自賠責3年で22万円。
計30万円でいけると思う。
50ccから乗り換えて本当に良かった、善は急げ。

350 :774RR:2021/05/02(日) 17:03:23.35 ID:aCiKqqlc.net
丸富でフラット5年自賠責で21万
免許センターで一発試験2万(普免あり)

23万で乗れたぞ

ポイントとか下取りとか合わせるともっと安くなった
丸富も今値上がりしてるな

351 :774RR:2021/05/02(日) 17:06:04.18 ID:4eSk8DXs.net
去年の夏に近所のバイク屋さんで自賠責5年19.6万円で買ったけど、今は高いのかな?

352 :774RR:2021/05/02(日) 18:17:53.42 ID:xyfSHj2s.net
>>351
同じ条件で+箱付けて24万だった
羨ましい

353 :774RR:2021/05/02(日) 19:03:03.34 ID:nlo64YiO.net
地元で車免許ありで、6万だったな
紹介あれば5.5万

354 :774RR:2021/05/02(日) 19:30:59.68 ID:fdUyQmnQ.net
>>352
俺はそれにオイル交換(オイル代+工賃)10回無料とタイヤ交換工賃1回無料が付いて同じ値段だった。

355 :774RR:2021/05/02(日) 20:25:44.50 ID:4eSk8DXs.net
>>352
351だが領収書見たら19.6万円は自賠責1年の値段で支払いは20.6万円だった
スマソ

356 :774RR:2021/05/02(日) 21:52:18.87 ID:yggIpEws.net
みんな安く買えてたみたいでうらやましい
>>346だけど自賠責5年、盗難保証2年つけてこの金額だったわ。
近場で在庫ある店はここしかなかったし、店で話聞いてる限り今はバイク本当に売れてるらしいね

357 :774RR:2021/05/02(日) 22:02:05.60 ID:0ZVapjYW.net
たまたま見たヤフショで白限定17万だったので飛び付いたわ
丸富のやつ

358 :774RR:2021/05/02(日) 22:13:35.23 ID:1My3S36U.net
ヤフショってヤフーショッピング略?

359 :774RR:2021/05/02(日) 22:16:11.20 ID:CWK9XSS7.net
地方はそんなに安い店はない。大阪はえらく安い店もあるみたいだが。

360 :774RR:2021/05/02(日) 22:26:15.43 ID:TTbPQBJ2.net
>>358
そう
自賠責3年や盗難保証や登録、納車整備等で21万
そこからTポイントとPayPayの戻りが1万5千なので19万5千だね

361 :774RR:2021/05/02(日) 22:31:14.55 ID:gA1Ih+NR.net
自分は今年1月に西日本の田舎県で新車購入した。
フラットで自賠責5年で22.8万。

362 :774RR:2021/05/02(日) 23:02:26.41 ID:DWtH/+j/.net
アドレスは在庫の有る店で、自賠3年以上、盗難保険2年で乗り出し23万円ぐらい

363 :774RR:2021/05/02(日) 23:19:58.43 ID:0Mpz9jKj.net
盗難保険迷ったけどやめといた
他の原2に比べて盗難リスクそこまで高くないし、たとえ盗難にあっても免責で結構持っていかれるからな

364 :774RR:2021/05/02(日) 23:34:36.02 ID:2Pkssjhn.net
みんな安く買ってんだなぁ
去年の暮れに自賠責3年で25万だったわ
翌日納車希望で選択しなかったんだよねー

365 :774RR:2021/05/02(日) 23:50:52.12 ID:eir38y/y.net
え、盗難の恐れがないからこそこれ選んだんじゃねーの

366 :774RR:2021/05/03(月) 00:16:13.56 ID:VvF03Aa4.net
ケツだけみたら昭和のスクーターだもんな

367 :774RR:2021/05/03(月) 00:23:27.70 ID:QMAoQf4X.net
うるせーボケw

368 :774RR:2021/05/03(月) 00:40:13.53 ID:xR/qAF/u.net
pcx盗もうがnmax盗もうがアドレス盗もうが同じ窃盗ならアドレス盗もうなんてヤツはおらんわな

369 :774RR:2021/05/03(月) 01:02:08.53 ID:q4VMmVpK.net
2年分の盗難保険無料だったがあれは店のサービスか

370 :774RR:2021/05/03(月) 01:18:08.64 ID:Bfu3iHm3.net
盗難保険はスズキが無料で付けてるんじゃなかったか
ただ購入時にU字ロックとか買わないと入らせてくんなかったのでやめた
んなもん使わんし

371 :774RR:2021/05/03(月) 01:21:02.20 ID:DJGclXqJ.net
購入後1年は無料だった気がする

372 :774RR:2021/05/03(月) 01:49:29.95 ID:LPlCf2LJ.net
スズキ盗難保険無料の加盟店で買った場合は1年無料だけど、
加盟店はスズキ特約店の中の極々一部だけ

373 :774RR:2021/05/03(月) 05:30:36.64 ID:KXweWU9r.net
盗難時もハンドルロックとキーシャッターとU字ロックを付けてなかったら保険下りないとか色々制限があるんだよな
俺の生活圏は平和なんでハンドルロックすらしないが

374 :774RR:2021/05/03(月) 06:16:46.18 ID:r8ZDo2g+.net
>>373
> 盗難時もハンドルロックとキーシャッターとU字ロックを付けてなかったら保険下りない

それってどうやって証明するんだろうな。
手元にバイクが無いんだから証明のしようが無いよね。

375 :774RR:2021/05/03(月) 08:36:35.53 ID:CCYpSCqW.net
>>374
証明は無理だよ、バイク屋もそう言ってる。
建前として、一応、盗難されたときにバイクとU字ロックの鍵を提出する必要はある。
免責3万円で新品バイクが補償されるんだから、悪くない保険だと思う。
俺は2年入った。(標準1年+1500円で1年追加)

376 :774RR:2021/05/03(月) 08:39:37.65 ID:pXD8NGRm.net
アドレスは盗まれないと思ってるからキーシャターすらしていないなぁ

377 :774RR:2021/05/03(月) 08:46:25.71 ID:3/sXtNGN.net
車体のキーシリンダーに抜き忘れには気をつけろ、盗難保険で対応されない。(盗難時はキーを2本提出する、もし紛失してたら直ぐにバイク屋に報しとけ)

因みに今時の若者が興味本位でバイク盗んで乗るなんて極少数だから、もし盗難に遭ったら、それは窃盗団の犯行

378 :774RR:2021/05/03(月) 08:49:06.86 ID:pXD8NGRm.net
Airtagとかいうの付けてみたいとは思うけどどうなのかね

379 :774RR:2021/05/03(月) 08:59:19.98 ID:+eDZuxMF.net
>>373
昔PCX新車で買ったとき一年無料、2年目2000円の保険に入ってキーシャッターとハンドルロックとU字ロックしてくださいって言われた。たまたまU字ロックしてないとき盗まれたら?って聞いたら全部ロックしてましたと答えてください、泥棒より被害者の方が信用されるって言ってた。盗まれなかったけど。

380 :774RR:2021/05/03(月) 16:51:58.23 ID:WvuxGhs3.net
息をするように嘘をつく人ならいいけど良心が痛む案件ですね

381 :774RR:2021/05/03(月) 16:55:29.32 ID:FTx68ryM.net
エアタグってiPhoneでしか使えないんだっけ?

382 :774RR:2021/05/03(月) 17:13:08.27 ID:/JayV1p6.net
>>378
良いアイデアだと思いますね
ま アドレスが盗まれる事案が起きるならですが

383 :774RR:2021/05/03(月) 21:22:12.32 ID:5NZvgCcY.net
初めてガス欠の一歩手前までいった。思ったよりE線切ってからすぐって感じ。

>>381
使えないみたい。

384 :774RR:2021/05/03(月) 21:36:33.90 ID:aWLMfzlA.net
正確にはiPadやMACとかを含むアップル端末だね

385 :774RR:2021/05/04(火) 05:41:22.32 ID:Fx1HGClG.net
タイルプロより割安に出してきたな>エアタグ

386 :774RR:2021/05/04(火) 06:31:15.51 ID:Z48qRnAv.net
購入時整備士に
「キーシャッターは毎回使うか、全く使わないかどちらかにして下さい」
と言われた
しばらく使わないとキーシャッターのマグネット?がイカれて開かなくなる事例がアドGでよくあったらしい

387 :774RR:2021/05/04(火) 08:15:29.83 ID:IV9y3VeO.net
ワロタ。2択かよ。

388 :774RR:2021/05/04(火) 08:46:08.27 ID:s0xnnvqI.net
スズキの本社に報告入れたらどうなるんだろ

389 :774RR:2021/05/04(火) 10:01:11.27 ID:W6SnBfEA.net
キーシリンダーのトルクスはT30を使った
v125もだけど

390 :774RR:2021/05/04(火) 12:48:12.82 ID:jYGn3bS+.net
>>386
全く同じ事言われた

391 :774RR:2021/05/04(火) 16:59:33.40 ID:ZWrTt98r.net
キーシャッター使った事ないわ

392 :774RR:2021/05/04(火) 17:31:41.78 ID:fBgltHOR.net
片田舎の発言は禁止

393 :774RR:2021/05/04(火) 18:39:33.20 ID:4uyU37OL.net
都内区部某駅で電車で出かけるためアドレス停めたんだけど、鍵抜くの忘れて夜から翌日の夜まで駐輪場とかじゃなく歩道の隅っこみたいなとこで盗まれたのを覚悟したが普通に無事だった

薄暗いとこより明るい場所で堂々と停めた方が安全なのかも

394 :774RR:2021/05/04(火) 22:21:38.46 ID:2EMSClOe.net
>>393
こんなバイク乗ってかわいそうにって
ビビリ音がではじめたカウルの隙間になさけの1万円が挟まってなかった?

395 :774RR:2021/05/04(火) 22:50:19.01 ID:c3hmf3pM.net
がんばれ元気の海道がぶつけたシーンを思い出した。

396 :774RR:2021/05/05(水) 06:47:40.65 ID:2eSzmIYK.net
たま〜にキーが挿しっぱなしで停めてるスクーター見かけるけど、俺はとりあえずキーを抜いてフロントポケットの中に入れといてあげるようにしてる。
キーを挿しっぱなしなのを気付いて戻ってきた持ち主がキーが挿されてないのを見て動揺するかもしれないけど、盗まれるよりは良いかなと思って。
みんなはどうしてる?

397 :774RR:2021/05/05(水) 08:26:08.27 ID:LgcTsDTi.net
どうするって普通はなにもしない
勝手に触らないほうがいいよ

398 :774RR:2021/05/05(水) 09:04:36.97 ID:czfJ5dVh.net
ノータッチでしょ。勘違いされかねない。

399 :774RR:2021/05/05(水) 09:34:42.04 ID:DkwMIE5i.net
お店の駐輪場とかで、店主の親切心のサービスでとかだったら有りだけどね
近所のスーパーの駐輪場で、勝手に自転車に空気入れてくれる所が有るよ(そういうサービスとして地元では定着してる)
たぶん悪気は無く、親切心なんだろうけれど、、キーを抜かない習慣の人(田舎に多い)かもしれないから、俺なら触らないかな。

400 :774RR:2021/05/05(水) 10:00:28.40 ID:/nrAQxUm.net
親切心を
あ、オレのバイクになにしてんだ
って言いがかりつけられそうだから放置

つか、エンジンがかかったまま駐車場置いておいても盗まれないんじゃないか

401 :774RR:2021/05/05(水) 10:01:31.41 ID:rR/kiTSq.net
キーに触る瞬間を見られたら言い訳効かないでしょ

402 :774RR:2021/05/05(水) 11:47:41.81 ID:1XTyNr4I.net
そもそもとして人の持ち物になんか触らない
そこに親切心もクソもない

403 :774RR:2021/05/05(水) 11:56:03.97 ID:Ip9sVPkH.net
街中で幼女が迷子で泣いてて心配で声かけたら通報されるご時世だからな
たとえ親切心だとしても気をつけた方が良いのは間違いない

404 :774RR:2021/05/05(水) 12:04:57.07 ID:vBgfgOU/.net
>>397-402
お前ら東京人か?冷たい奴らやなぁ
そんな人間にはなりたくないわ

405 :774RR:2021/05/05(水) 12:20:25.59 ID:4Lmj8hJk.net
世の中には冤罪ってのもあるからな
気をつけなはれ

406 :774RR:2021/05/05(水) 12:44:20.62 ID:3WuDy6Ok.net
知らない人の鍵を勝手に抜いて隠すって普通に犯罪では

407 :774RR:2021/05/05(水) 13:03:16.63 ID:vBgfgOU/.net
>>406
じゃ、盗まれても別に構わんと?

408 :774RR:2021/05/05(水) 13:08:05.44 ID:czfJ5dVh.net
うん...

409 :774RR:2021/05/05(水) 13:31:57.59 ID:vBgfgOU/.net
はぁ〜、こうはなりたくないもんだねぇ〜

410 :774RR:2021/05/05(水) 13:34:44.42 ID:1utzEZ/C.net
アドレス関係ないしもういいかな

411 :774RR:2021/05/05(水) 13:52:26.43 ID:/KXc9nlX.net
>>409
フロントポケットの中に入れられて持ち主が気付くのか?
“ お 前 の 中 ” では親切なんだろうが、余計なお世話なんだよ

412 :774RR:2021/05/05(水) 14:03:15.28 ID:VFGk9I6b.net
俺のバイクが停まってたら鍵が刺さってなくても隠しといてくれよ

413 :774RR:2021/05/05(水) 14:49:45.20 ID:WVdztXv1.net
Null Reference Exception

414 :774RR:2021/05/05(水) 14:52:55.78 ID:5uIqcqHE.net
フラット納車半年以上たつがどうしてもケツが痛い。
オクでノーマルシートが安いので興味あるけどノーマルの方がケツは痛くならない?

415 :774RR:2021/05/05(水) 15:17:20.74 ID:/nrAQxUm.net
フリマで常識の範囲内の値引き以外
はコメントしません。
とかいって、常識の範囲を超えた売値がついてたりするよな。
おまえの価値観を押し付けんなよな

416 :774RR:2021/05/05(水) 15:20:06.05 ID:/0sLPeY7.net
>>414
大差無いと思ってる。実際に比べたわけじゃないから断言はできないけど。買う前に入念に手入れをして比べてみたけど。

シートごと買い換えるぐらいなら、シート加工をしてくれる業者に頼んだほうがいいんじゃないかな。

417 :774RR:2021/05/05(水) 15:22:06.23 ID:xOaDjqyb.net
またこの流れか〜
わざとやってるのかな

418 :774RR:2021/05/05(水) 15:32:26.07 ID:ohJ6j7Oy.net
>>414
自分はノーマルの方がケツが痛いよ
素材もシート厚も同じなんだから乗り手の先入観が痛さを決めるんだよ

419 :774RR:2021/05/05(水) 16:31:41.16 ID:vBgfgOU/.net
>>411
じゃ、盗まれた方が良いと?

420 :774RR:2021/05/05(水) 16:44:56.35 ID:QHy7AZ+o.net
他人のバイク触って鍵を抜くって行為はバイクを盗むと同義だという事を理解しましょう

421 :774RR:2021/05/05(水) 17:08:17.20 ID:DkwMIE5i.net
>>414
乗車ポジションを見直して。
因みにつま先が常に開いていると、股関節が開いて、腰や尻に負担がかかりやすい。座ったらなるべく両足をまっすぐ揃えると、自然と股関節が閉じるよ

422 :774RR:2021/05/05(水) 17:11:07.01 ID:RVrr0GLX.net
>>418
ケツとっちゃえよ

423 :774RR:2021/05/05(水) 17:19:02.27 ID:uukyLfvP.net
俺もバイクの鍵が刺さってるの見つけたら、これからは抜いて俺のポケットに入れてあげるようにするか

424 :774RR:2021/05/05(水) 19:19:07.40 ID:4GEZ7PZ3.net
>>419
お前はリアルで「悪い人じゃねーんだけどな···」って裏で疎まれてる一番質の悪い迷惑人間なのよ
お前がこの世に存在する事自体が間違いなんだが、周りはそんなん言えねーからな
いいから何もするな!その方が周囲が幸せになれるから

425 :774RR:2021/05/05(水) 19:32:14.29 ID:Da4D8Tym.net
>>424
お前は落ちてるサイフ見つけてもほったらかしかよ
冷たい奴やの〜
これだから東京人は嫌いやわ

426 :774RR:2021/05/05(水) 19:42:50.12 ID:g9jfaJ+7.net
道に落ちてる財布とバイクのキーを同類に語ったらだめだよ
バイクにキーがついてたらバイクごと交番に届けるのか?
お前がやってるのは落ちてる財布を側溝に隠す行為だから

427 :774RR:2021/05/05(水) 19:51:56.42 ID:3Cje9xfX.net
>>414
ノーマルの方が尻が痛くなりにくい形状とは思うけど大差はない感じ。
今から買うならともかくフラット買ったのだし中古シートがオクで2000円でも送料込み4000円。
尻痛対策ならその値段でシートクッション付けた方が良いと思う。

428 :774RR:2021/05/05(水) 20:08:39.87 ID:Da4D8Tym.net
>>426
バイクごと交番に届けるなんて非現実的な行為を言われてもなぁ
何でバイクのポケットにキーを入れるのとサイフを側溝に隠すのを同義だと思ってるのか、ちゃんちゃらおかしいわw
バイクを触ってるのを盗んでると思われるから触らないって事はサイフが落ちてても無視するって事だろ
そんな人間にはなりたくないもんだよねぇ

429 :774RR:2021/05/05(水) 20:08:48.52 ID:Da4D8Tym.net
>>426
バイクごと交番に届けるなんて非現実的な行為を言われてもなぁ
何でバイクのポケットにキーを入れるのとサイフを側溝に隠すのを同義だと思ってるのか、ちゃんちゃらおかしいわw
バイクを触ってるのを盗んでると思われるから触らないって事はサイフが落ちてても無視するって事だろ
そんな人間にはなりたくないもんだよねぇ

430 :774RR:2021/05/05(水) 20:13:06.35 ID:g9jfaJ+7.net
IQが20違うと会話が成立しないのを目の当たりにしたわ
面倒臭いから好きにしろよ

431 :774RR:2021/05/05(水) 20:36:33.87 ID:AXQarmUE.net
うー馬鹿スレ行け

432 :774RR:2021/05/05(水) 20:37:11.67 ID:AXQarmUE.net
誤爆したスマン

433 :414:2021/05/05(水) 22:29:30.97 ID:5uIqcqHE.net
>>427
確かに、ノーマルシートが少々マシだとしても大差ないかもしれないので
どうせ費用かけるならゲルクッションの方が解決には良いかもしれないですね。
先入観でケツが痛くなるとか、乗り方が悪いとか、姿勢が悪いとか言われるのは正直不愉快
痛くない人もいるだろうけど、自分はどうやっても痛いのだから
>>416
シート加工だと2万円くらい?ゲルクッションが不格好とかなら最後の手段で考えます。

アドバイスありがとうございました。

434 :774RR:2021/05/05(水) 23:11:45.49 ID:Oe+Iu2MS.net
もうその場で持ち主帰って来るまで見張っててやれよ

435 :774RR:2021/05/06(木) 02:41:58.50 ID:tTCUac79.net
シート固いかなぁ?
個人的には全然そうは感じないんだけど。

436 :774RR:2021/05/06(木) 05:21:51.82 ID:4LgT8sNW.net
もういいよシート硬くないって言う人の話は。問題ない人は問題ないでいいじゃん。

437 :774RR:2021/05/06(木) 05:37:54.47 ID:CQwgKZfr.net
>>430
そういう面倒くさがりな性格だから無視するんだろ
迷子の子供がいてても面倒くさいからと無視する奴なんだろうな

438 :774RR:2021/05/06(木) 06:14:43.94 ID:d5s6DwGP.net
シートが固い尻が痛くなるという人は、
・着座位置姿勢を変えてみる
・シートにクッションをつけてみる
・シートを交換してみる
・別の車種に乗り換える
をやってください
報告は要りません

439 :774RR:2021/05/06(木) 06:48:47.73 ID:4LgT8sNW.net
問題ある人は解決方法を探してるから報告は価値があるからいる。

440 :774RR:2021/05/06(木) 07:45:38.52 ID:SuPMb3b/.net
438で解決方法だしてんじゃん
それ以外に解決方法あんのか?

441 :774RR:2021/05/06(木) 08:00:41.19 ID:wUw2quAR.net
解決する気ないんじゃない
文句も愚痴も言えなくなるし

442 :774RR:2021/05/06(木) 08:13:30.87 ID:XaWBW/UO.net
商品名とか店名とかあるでしょ。うぜー奴ばかりだなここ。

443 :774RR:2021/05/06(木) 08:19:52.91 ID:bupaKPnH.net
リードに比べりゃ、遥かに柔らかいけどな。フラットは1.5cm腰高だから、ハンドルがわずかながら遠めになる、座高が高めの人だと猫背になって腰にくるぞ(俺)

444 :774RR:2021/05/06(木) 08:24:01.03 ID:vmV3ieOR.net
尻が痛いという人が多いけれども股関節、足の付根が痛くなる人いる?
買いたてのヘルメットのこめかみみたいに足の付根が異常に痛くなるんだよね
降りて歩いたらその時は多少解消されるんだけど次の日起きたらめっちゃ痛い

445 :774RR:2021/05/06(木) 08:51:27.44 ID:ik6nGpSq.net
>>444
体が冷えると足の付根が痛くなる事が多いけどね

446 :774RR:2021/05/06(木) 11:59:53.97 ID:9bKPvD02.net
自分もそうだけど
安い車
安いバイク
安いスーパーマーケットに集まる人ってあれな人が多いよな
わかる人いない?

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200