2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 20台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/04/15(木) 22:48:41.29 ID:4Ny6RyNS.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 19台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615522162/

393 :774RR:2021/05/04(火) 18:39:33.20 ID:4uyU37OL.net
都内区部某駅で電車で出かけるためアドレス停めたんだけど、鍵抜くの忘れて夜から翌日の夜まで駐輪場とかじゃなく歩道の隅っこみたいなとこで盗まれたのを覚悟したが普通に無事だった

薄暗いとこより明るい場所で堂々と停めた方が安全なのかも

394 :774RR:2021/05/04(火) 22:21:38.46 ID:2EMSClOe.net
>>393
こんなバイク乗ってかわいそうにって
ビビリ音がではじめたカウルの隙間になさけの1万円が挟まってなかった?

395 :774RR:2021/05/04(火) 22:50:19.01 ID:c3hmf3pM.net
がんばれ元気の海道がぶつけたシーンを思い出した。

396 :774RR:2021/05/05(水) 06:47:40.65 ID:2eSzmIYK.net
たま〜にキーが挿しっぱなしで停めてるスクーター見かけるけど、俺はとりあえずキーを抜いてフロントポケットの中に入れといてあげるようにしてる。
キーを挿しっぱなしなのを気付いて戻ってきた持ち主がキーが挿されてないのを見て動揺するかもしれないけど、盗まれるよりは良いかなと思って。
みんなはどうしてる?

397 :774RR:2021/05/05(水) 08:26:08.27 ID:LgcTsDTi.net
どうするって普通はなにもしない
勝手に触らないほうがいいよ

398 :774RR:2021/05/05(水) 09:04:36.97 ID:czfJ5dVh.net
ノータッチでしょ。勘違いされかねない。

399 :774RR:2021/05/05(水) 09:34:42.04 ID:DkwMIE5i.net
お店の駐輪場とかで、店主の親切心のサービスでとかだったら有りだけどね
近所のスーパーの駐輪場で、勝手に自転車に空気入れてくれる所が有るよ(そういうサービスとして地元では定着してる)
たぶん悪気は無く、親切心なんだろうけれど、、キーを抜かない習慣の人(田舎に多い)かもしれないから、俺なら触らないかな。

400 :774RR:2021/05/05(水) 10:00:28.40 ID:/nrAQxUm.net
親切心を
あ、オレのバイクになにしてんだ
って言いがかりつけられそうだから放置

つか、エンジンがかかったまま駐車場置いておいても盗まれないんじゃないか

401 :774RR:2021/05/05(水) 10:01:31.41 ID:rR/kiTSq.net
キーに触る瞬間を見られたら言い訳効かないでしょ

402 :774RR:2021/05/05(水) 11:47:41.81 ID:1XTyNr4I.net
そもそもとして人の持ち物になんか触らない
そこに親切心もクソもない

403 :774RR:2021/05/05(水) 11:56:03.97 ID:Ip9sVPkH.net
街中で幼女が迷子で泣いてて心配で声かけたら通報されるご時世だからな
たとえ親切心だとしても気をつけた方が良いのは間違いない

404 :774RR:2021/05/05(水) 12:04:57.07 ID:vBgfgOU/.net
>>397-402
お前ら東京人か?冷たい奴らやなぁ
そんな人間にはなりたくないわ

405 :774RR:2021/05/05(水) 12:20:25.59 ID:4Lmj8hJk.net
世の中には冤罪ってのもあるからな
気をつけなはれ

406 :774RR:2021/05/05(水) 12:44:20.62 ID:3WuDy6Ok.net
知らない人の鍵を勝手に抜いて隠すって普通に犯罪では

407 :774RR:2021/05/05(水) 13:03:16.63 ID:vBgfgOU/.net
>>406
じゃ、盗まれても別に構わんと?

408 :774RR:2021/05/05(水) 13:08:05.44 ID:czfJ5dVh.net
うん...

409 :774RR:2021/05/05(水) 13:31:57.59 ID:vBgfgOU/.net
はぁ〜、こうはなりたくないもんだねぇ〜

410 :774RR:2021/05/05(水) 13:34:44.42 ID:1utzEZ/C.net
アドレス関係ないしもういいかな

411 :774RR:2021/05/05(水) 13:52:26.43 ID:/KXc9nlX.net
>>409
フロントポケットの中に入れられて持ち主が気付くのか?
“ お 前 の 中 ” では親切なんだろうが、余計なお世話なんだよ

412 :774RR:2021/05/05(水) 14:03:15.28 ID:VFGk9I6b.net
俺のバイクが停まってたら鍵が刺さってなくても隠しといてくれよ

413 :774RR:2021/05/05(水) 14:49:45.20 ID:WVdztXv1.net
Null Reference Exception

414 :774RR:2021/05/05(水) 14:52:55.78 ID:5uIqcqHE.net
フラット納車半年以上たつがどうしてもケツが痛い。
オクでノーマルシートが安いので興味あるけどノーマルの方がケツは痛くならない?

415 :774RR:2021/05/05(水) 15:17:20.74 ID:/nrAQxUm.net
フリマで常識の範囲内の値引き以外
はコメントしません。
とかいって、常識の範囲を超えた売値がついてたりするよな。
おまえの価値観を押し付けんなよな

416 :774RR:2021/05/05(水) 15:20:06.05 ID:/0sLPeY7.net
>>414
大差無いと思ってる。実際に比べたわけじゃないから断言はできないけど。買う前に入念に手入れをして比べてみたけど。

シートごと買い換えるぐらいなら、シート加工をしてくれる業者に頼んだほうがいいんじゃないかな。

417 :774RR:2021/05/05(水) 15:22:06.23 ID:xOaDjqyb.net
またこの流れか〜
わざとやってるのかな

418 :774RR:2021/05/05(水) 15:32:26.07 ID:ohJ6j7Oy.net
>>414
自分はノーマルの方がケツが痛いよ
素材もシート厚も同じなんだから乗り手の先入観が痛さを決めるんだよ

419 :774RR:2021/05/05(水) 16:31:41.16 ID:vBgfgOU/.net
>>411
じゃ、盗まれた方が良いと?

420 :774RR:2021/05/05(水) 16:44:56.35 ID:QHy7AZ+o.net
他人のバイク触って鍵を抜くって行為はバイクを盗むと同義だという事を理解しましょう

421 :774RR:2021/05/05(水) 17:08:17.20 ID:DkwMIE5i.net
>>414
乗車ポジションを見直して。
因みにつま先が常に開いていると、股関節が開いて、腰や尻に負担がかかりやすい。座ったらなるべく両足をまっすぐ揃えると、自然と股関節が閉じるよ

422 :774RR:2021/05/05(水) 17:11:07.01 ID:RVrr0GLX.net
>>418
ケツとっちゃえよ

423 :774RR:2021/05/05(水) 17:19:02.27 ID:uukyLfvP.net
俺もバイクの鍵が刺さってるの見つけたら、これからは抜いて俺のポケットに入れてあげるようにするか

424 :774RR:2021/05/05(水) 19:19:07.40 ID:4GEZ7PZ3.net
>>419
お前はリアルで「悪い人じゃねーんだけどな···」って裏で疎まれてる一番質の悪い迷惑人間なのよ
お前がこの世に存在する事自体が間違いなんだが、周りはそんなん言えねーからな
いいから何もするな!その方が周囲が幸せになれるから

425 :774RR:2021/05/05(水) 19:32:14.29 ID:Da4D8Tym.net
>>424
お前は落ちてるサイフ見つけてもほったらかしかよ
冷たい奴やの〜
これだから東京人は嫌いやわ

426 :774RR:2021/05/05(水) 19:42:50.12 ID:g9jfaJ+7.net
道に落ちてる財布とバイクのキーを同類に語ったらだめだよ
バイクにキーがついてたらバイクごと交番に届けるのか?
お前がやってるのは落ちてる財布を側溝に隠す行為だから

427 :774RR:2021/05/05(水) 19:51:56.42 ID:3Cje9xfX.net
>>414
ノーマルの方が尻が痛くなりにくい形状とは思うけど大差はない感じ。
今から買うならともかくフラット買ったのだし中古シートがオクで2000円でも送料込み4000円。
尻痛対策ならその値段でシートクッション付けた方が良いと思う。

428 :774RR:2021/05/05(水) 20:08:39.87 ID:Da4D8Tym.net
>>426
バイクごと交番に届けるなんて非現実的な行為を言われてもなぁ
何でバイクのポケットにキーを入れるのとサイフを側溝に隠すのを同義だと思ってるのか、ちゃんちゃらおかしいわw
バイクを触ってるのを盗んでると思われるから触らないって事はサイフが落ちてても無視するって事だろ
そんな人間にはなりたくないもんだよねぇ

429 :774RR:2021/05/05(水) 20:08:48.52 ID:Da4D8Tym.net
>>426
バイクごと交番に届けるなんて非現実的な行為を言われてもなぁ
何でバイクのポケットにキーを入れるのとサイフを側溝に隠すのを同義だと思ってるのか、ちゃんちゃらおかしいわw
バイクを触ってるのを盗んでると思われるから触らないって事はサイフが落ちてても無視するって事だろ
そんな人間にはなりたくないもんだよねぇ

430 :774RR:2021/05/05(水) 20:13:06.35 ID:g9jfaJ+7.net
IQが20違うと会話が成立しないのを目の当たりにしたわ
面倒臭いから好きにしろよ

431 :774RR:2021/05/05(水) 20:36:33.87 ID:AXQarmUE.net
うー馬鹿スレ行け

432 :774RR:2021/05/05(水) 20:37:11.67 ID:AXQarmUE.net
誤爆したスマン

433 :414:2021/05/05(水) 22:29:30.97 ID:5uIqcqHE.net
>>427
確かに、ノーマルシートが少々マシだとしても大差ないかもしれないので
どうせ費用かけるならゲルクッションの方が解決には良いかもしれないですね。
先入観でケツが痛くなるとか、乗り方が悪いとか、姿勢が悪いとか言われるのは正直不愉快
痛くない人もいるだろうけど、自分はどうやっても痛いのだから
>>416
シート加工だと2万円くらい?ゲルクッションが不格好とかなら最後の手段で考えます。

アドバイスありがとうございました。

434 :774RR:2021/05/05(水) 23:11:45.49 ID:Oe+Iu2MS.net
もうその場で持ち主帰って来るまで見張っててやれよ

435 :774RR:2021/05/06(木) 02:41:58.50 ID:tTCUac79.net
シート固いかなぁ?
個人的には全然そうは感じないんだけど。

436 :774RR:2021/05/06(木) 05:21:51.82 ID:4LgT8sNW.net
もういいよシート硬くないって言う人の話は。問題ない人は問題ないでいいじゃん。

437 :774RR:2021/05/06(木) 05:37:54.47 ID:CQwgKZfr.net
>>430
そういう面倒くさがりな性格だから無視するんだろ
迷子の子供がいてても面倒くさいからと無視する奴なんだろうな

438 :774RR:2021/05/06(木) 06:14:43.94 ID:d5s6DwGP.net
シートが固い尻が痛くなるという人は、
・着座位置姿勢を変えてみる
・シートにクッションをつけてみる
・シートを交換してみる
・別の車種に乗り換える
をやってください
報告は要りません

439 :774RR:2021/05/06(木) 06:48:47.73 ID:4LgT8sNW.net
問題ある人は解決方法を探してるから報告は価値があるからいる。

440 :774RR:2021/05/06(木) 07:45:38.52 ID:SuPMb3b/.net
438で解決方法だしてんじゃん
それ以外に解決方法あんのか?

441 :774RR:2021/05/06(木) 08:00:41.19 ID:wUw2quAR.net
解決する気ないんじゃない
文句も愚痴も言えなくなるし

442 :774RR:2021/05/06(木) 08:13:30.87 ID:XaWBW/UO.net
商品名とか店名とかあるでしょ。うぜー奴ばかりだなここ。

443 :774RR:2021/05/06(木) 08:19:52.91 ID:bupaKPnH.net
リードに比べりゃ、遥かに柔らかいけどな。フラットは1.5cm腰高だから、ハンドルがわずかながら遠めになる、座高が高めの人だと猫背になって腰にくるぞ(俺)

444 :774RR:2021/05/06(木) 08:24:01.03 ID:vmV3ieOR.net
尻が痛いという人が多いけれども股関節、足の付根が痛くなる人いる?
買いたてのヘルメットのこめかみみたいに足の付根が異常に痛くなるんだよね
降りて歩いたらその時は多少解消されるんだけど次の日起きたらめっちゃ痛い

445 :774RR:2021/05/06(木) 08:51:27.44 ID:ik6nGpSq.net
>>444
体が冷えると足の付根が痛くなる事が多いけどね

446 :774RR:2021/05/06(木) 11:59:53.97 ID:9bKPvD02.net
自分もそうだけど
安い車
安いバイク
安いスーパーマーケットに集まる人ってあれな人が多いよな
わかる人いない?

447 :774RR:2021/05/06(木) 12:41:27.09 ID:N7BPlx+g.net
8千キロ走った純正のチェンシンタイヤからIRC MB520に変えたけど乗り心地もグリップも向上して大満足
不満ある人はすぐ変えたほうが幸せになれるよw

448 :774RR:2021/05/06(木) 12:45:05.73 ID:SuPMb3b/.net
ケツ痛とキー取り忘れはNG推奨だな

449 :774RR:2021/05/06(木) 12:52:22.85 ID:O7J1M/lO.net
3年6000キロ越えたけど、全く不満がない
すばらしいバイクだ

450 :774RR:2021/05/06(木) 13:05:25.72 ID:zBtbZRkB.net
>>403
それ声かける奴の見た目によるんだよなぁ
ついでに言うと女の子が泣き止むのも相手の見た目w

451 :774RR:2021/05/06(木) 14:00:40.88 ID:XaWBW/UO.net
>>447
自分も次のタイヤにする予定。評判いいよね。

452 :774RR:2021/05/06(木) 16:22:18.63 ID:owglvqQz.net
オイル交換完了。
毎回思うがバイクを設計する人は自分でオイル下抜きしたことあるんか?アドレスに限らず

453 :774RR:2021/05/06(木) 16:31:20.22 ID:HYKkUelU.net
D307はあかんの?
近くの二輪館にはMB520なくて、D307しかないんだけど…

454 :774RR:2021/05/06(木) 17:08:13.70 ID:XaWBW/UO.net
悪くないけど
タイヤの注文できるんじゃない

455 :774RR:2021/05/06(木) 17:11:42.15 ID:HYKkUelU.net
>>454
悪くはないけどMB520のがいいの?
取り寄せ出来るのかどうかは知らないです

456 :774RR:2021/05/06(木) 17:33:57.47 ID:XaWBW/UO.net
自分はIRCを使ったこと無いから比較はできん

457 :774RR:2021/05/06(木) 17:57:57.06 ID:Smw0V7V4.net
>>453
MB520はD307の1.5倍持つ

458 :774RR:2021/05/06(木) 18:10:19.36 ID:HYKkUelU.net
>>457
グリップの方は?
しかし、1.5倍持つのはデカイですね

459 :774RR:2021/05/06(木) 18:26:08.65 ID:GMW4kYG7.net
チェンシンは3倍もつ?

460 :774RR:2021/05/06(木) 18:47:57.70 ID:bwbebk9E.net
燃費これまで45前後が暖かくなったのか50まで伸びた。
なにげにミラーが尖っているのでバイクカバーがすぐ破れる。
不格好だがミラーに雑巾でも被せてカバー被せるようにする。

461 :774RR:2021/05/06(木) 19:01:36.61 ID:zrREDjOr.net
シティグリップが一番いいよ

462 :774RR:2021/05/06(木) 19:13:45.72 ID:1w1taACU.net
俺もバイク屋がD307しかないとぬかす
MB520はそんなにいいのか?いいなら、なぜダンロップより普及しないんだろ?

463 :774RR:2021/05/06(木) 19:15:51.80 ID:XaWBW/UO.net
儲かるじゃね。

464 :774RR:2021/05/06(木) 20:14:08.91 ID:UNe+teel.net
>>452
オイルチェンジャー使ってんじゃね
オイルゲージのある所から交換出来るやつ

465 :774RR:2021/05/06(木) 20:26:21.00 ID:9yy9B+NW.net
2りんかんやバイクワールドでMB-520とか頼むといくらぐらいになるのん??
近くにあるナップスでは原付は在庫のあるシリーズのみ取り扱いやった

466 :774RR:2021/05/06(木) 20:49:32.33 ID:GsqJoatY.net
>>460
左右のミラーを入れ替えたら良いよ

467 :774RR:2021/05/06(木) 21:15:00.05 ID:9bKPvD02.net
アドレス125に乗る前は皆さんなにに乗っていましたか?
そしてアドレス125は買いですか。

468 :774RR:2021/05/06(木) 21:16:57.48 ID:/ijDoQLz.net
ダンロップが一番掛率がいいから儲かる
ライフもグリップも価格もMB520で良いと思うよ
金があるならシティーグリップがいいよ

469 :774RR:2021/05/06(木) 22:01:55.79 ID:bwbebk9E.net
>>466
左右入れ替えても横長が縦長になるだけで
尖っている箇所が頂点になるのは同じでは?

470 :774RR:2021/05/06(木) 22:29:54.75 ID:4LgT8sNW.net
チラッとレビュー見てみたけどシティグリップ良さそうだなぁ。

471 :774RR:2021/05/06(木) 22:40:15.72 ID:4LgT8sNW.net
前にD307を入れた時、最初は感動的に良かった感じがしたんだが、結構すぐその感覚が大きく減少しちゃったんだよなぁ。気のせいとは思えないのだが、タイヤの構造的に言ってることの理屈が通るのかはわからん。変えてから1000kmぐらいは良い感じだったような。

472 :774RR:2021/05/06(木) 23:02:42.19 ID:HYKkUelU.net
無理してでもMB520のがええんか
取り寄せだと定価かなぁ?

473 :774RR:2021/05/06(木) 23:03:44.32 ID:bupaKPnH.net
スリップサインが出てるタイヤからの交換なら、どのタイヤでも乗り心地、グリップ共に劇的に向上するだ。
新品同士のブランドを比べて、明らかに良い!と言い切れるタイヤなら推してくれ。

474 :774RR:2021/05/06(木) 23:10:17.96 ID:4LgT8sNW.net
>>472
Amazonとかで買って持ち込みで交換もできる店あるけど工賃が高くなる店が多い。持ち込みの場合は必ず事前に確認した方が良い。持ち込み禁止の店も多い。

475 :774RR:2021/05/06(木) 23:14:57.59 ID:4LgT8sNW.net
寿命は短いけどグリップはブリヂストンのHoopが良いと聞く

476 :774RR:2021/05/07(金) 05:41:42.51 ID:KBsYIXvX.net
>>467
スクーター限だと、
スカイウェイブ250→ディオ110→アドレス110→アドレス125
※ずばり買いです

477 :774RR:2021/05/07(金) 07:59:03.68 ID:UAfohrOd.net
>>467
シート硬いからやめた方がいい。キムコ買いな。

478 :774RR:2021/05/07(金) 08:29:23.27 ID:UR5x+NcQ.net
人によっては致命的に痛いかもなあ
買う前にレンタルバイクで試してもいいかも

479 :774RR:2021/05/07(金) 08:45:28.64 ID:O0MBfGym.net
MB520>D307ってただの個人の感想?あきらかに優れてるっソースなら意見ありますか?

480 :774RR:2021/05/07(金) 08:51:44.44 ID:O0MBfGym.net
>ソースなら意見ありますか?

ソースなり意見ありますか?の間違いです。ごめんちゃい

481 :774RR:2021/05/07(金) 09:00:34.77 ID:8IcGIX+T.net
シート痛いって奴は工作員だろ
全然痛くねーし

482 :774RR:2021/05/07(金) 09:07:44.51 ID:aRihOSPR.net
個人の感想に決まってんじゃん。

483 :774RR:2021/05/07(金) 09:19:49.72 ID:6pykC2c8.net
307でなんの不満も無い。

484 :774RR:2021/05/07(金) 09:29:56.77 ID:5OPzFUiE.net
>>479
信じる者は救われる

485 :774RR:2021/05/07(金) 09:32:48.59 ID:EeScpDc5.net
>>469
カバーの形状が分からないので何とも言えんが尖ってる部分が横だと破けるのなら横幅が狭いのかもしれない。
ミラーを縦にしたら変わるかもしれない。
何にせよ、タダで出来る事なんだから試してみなさい。

486 :774RR:2021/05/07(金) 11:48:36.97 ID:mjQayGrf.net
アドレスのシートが硬いてどんだけ工作員だよw
バイク屋で触ればすぐわかるけど、人気車でモノがないからこそできる工作なんだろうね。

487 :774RR:2021/05/07(金) 12:50:05.81 ID:IJxpm6rD.net
2020年のカラーリングのアドレスのシートはもっちりというか、シットリとした感じで硬いとは思えない。アドレスより硬いのはリード

488 :774RR:2021/05/07(金) 13:55:13.71 ID:UR5x+NcQ.net
価格コムのレビューでもシートが硬い、硬めというレビューも多いが

489 :774RR:2021/05/07(金) 14:07:59.17 ID:zJYBkY+F.net
>>481
>>486

火消し工作員わいてんね

490 :774RR:2021/05/07(金) 14:14:25.91 ID:ZTaWeHAX.net
>>488
尻が痛くなると書いてる人は?

491 :774RR:2021/05/07(金) 14:27:28.01 ID:IvPTTwN6.net
おケツの痛さには個人差があります
ご利用は計画的にお願いします

492 :774RR:2021/05/07(金) 15:12:57.64 ID:PdYKVINj.net
>>453
作業予約の時に取り寄せしてもらえばいいんよ

493 :774RR:2021/05/07(金) 15:57:41.21 ID:F2IxeJcW.net
アドレス125の購入を考えているのですが、
@SHOEIのフルフェイスz-7のMサイズってメットインに入りますか?
A取り回しはどうですか?うまいこと旋回できますか?

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200