2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 20台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/04/15(木) 22:48:41.29 ID:4Ny6RyNS.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 19台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615522162/

544 :774RR:2021/05/08(土) 09:59:34.99 ID:VIOOOk7v.net
タイヤ見てると、リアの10インチって選択肢が少ないんだな...

545 :774RR:2021/05/08(土) 11:44:24.97 ID:BTFN9syu.net
>>543
俺もデザインは嫌いじゃないからわかるよ
それはいいとして
シートを上げないと給油出来ない事にストレス感じないのかな
俺はこういう貧乏仕様の構造にストレス溜まるから買いたくても買えなかった
皆さん相当今までアドレスシリーズ乗り慣れてるねw

546 :774RR:2021/05/08(土) 11:48:20.56 ID:RCahOW3W.net
チェンシン後輪ってどのくらいで交換なのさ?

547 :774RR:2021/05/08(土) 12:03:26.10 ID:AY44wV3d.net
>>545
シートを上げないと給油が出来ない事が何故貧乏仕様になるのかが理解できん。
タンクが後ろにあるからステップを広く作れるというメリットがある。

548 :774RR:2021/05/08(土) 13:01:28.41 ID:IzhVQ3JL.net
むしろ給油の為に、わざわざキーを給油キャップに挿すのは面倒じゃないの?って話にもなるが

549 :774RR:2021/05/08(土) 13:52:10.77 ID:BTFN9syu.net
>>547
俺はステップの広さなんかより給油する時の便利さの方が重要

550 :774RR:2021/05/08(土) 13:55:28.46 ID:uL3/u5fU.net
次は時計の話を繰り返すか?

551 :774RR:2021/05/08(土) 13:57:13.21 ID:BXhBi8Kc.net
うぜー繰り返しをしてるのは同じ奴だから相手するな

552 :774RR:2021/05/08(土) 14:30:41.28 ID:nPxaOYv7.net
>>549
お前の感想なんかどうでも良いから
失せろ

553 :774RR:2021/05/08(土) 14:49:31.42 ID:O7MdCVFN.net
>>548
そこは伝説のアドレスV100 のがサイコー

554 :774RR:2021/05/08(土) 15:07:45.56 ID:AY44wV3d.net
>>549
うん、じゃ他の車種選べば?って話だよね

555 :774RR:2021/05/08(土) 15:25:56.30 ID:pLmn9KZ4.net
リード125の凝りすぎ給油口の100倍は楽で合理的だよ。

556 :774RR:2021/05/08(土) 16:06:30.19 ID:U14dEnGY.net
>>548
エンジン切って、キーを左回して、シート開けて、キャップ開けて
キーを差し替えたりするより快適だと思う
アドレス乗ってて不便に感じたことはないな

557 :774RR:2021/05/08(土) 16:42:57.36 ID:BTFN9syu.net
>>552
俺はステップの広さなんかより給油する時の便利さの方が重要
そう言えば時計もなかったなw
ないないづくし、コーナーリングは擦りそうだし整備性悪いし
何だかんだ言っても貧乏人専用だねw
ダメだこりゃ

558 :774RR:2021/05/08(土) 17:06:31.79 ID:bNO4Iww1.net
>>557
お前の感想なんかどうでも良いから
失せろ

559 :774RR:2021/05/08(土) 17:15:24.37 ID:U14dEnGY.net
高級車に乗っても不満がある人
安い車に乗って幸せな人
幸せは自分の心が決める

560 :774RR:2021/05/08(土) 17:30:10.86 ID:pLmn9KZ4.net
アンチが元気なのは人気車種の証だね

561 :774RR:2021/05/08(土) 17:32:13.87 ID:55NpF0tM.net
嬉しそうに不満を語る人って正直引く

562 :774RR:2021/05/08(土) 17:42:49.86 ID:BTFN9syu.net
>>558
俺はステップの広さなんかより給油する時の便利さの方が重要
そう言えば時計もなかったなw
ないないづくし、コーナーリングは擦りそうだし整備性悪いし
何だかんだ言っても貧乏人専用だねw
ダメだこりゃ

563 :774RR:2021/05/08(土) 17:47:22.79 ID:BTFN9syu.net
>>559
お前のようにボロい中古の軽自動車とアドレス125のセットでも幸せだと思える人もいれば、その逆の人もいる。
それは認めよう

564 :774RR:2021/05/08(土) 18:00:48.59 ID:AY44wV3d.net
>>562
逆を返せばステップが広くて時計は無くても良いから安い車種が欲しい人にはバッチリなバイクって事だな。
住み分けはが出来て良いじゃないか。
みんながみんな同じバイクの方が気持ち悪いし。

565 :774RR:2021/05/08(土) 18:17:25.80 ID:YCstS06R.net
買った人を貧乏人扱いしてる買いたくても買えなかった人はなんでこのスレにいるんだか

566 :774RR:2021/05/08(土) 18:35:50.71 ID:waE7dDe7.net
>>563
失礼な奴だなw
俺もボロボロのホンダライフとピカピカのアドレス125で大満足だ。
一切不満は無い。

567 :774RR:2021/05/08(土) 19:08:06.68 ID:+LVzyomF.net
そうかな?
俺は不満はあるが、走っていて幸せを感じるんだ

568 :774RR:2021/05/08(土) 19:10:03.84 ID:BTFN9syu.net
>>565
買いたくても買えなかったwww
ただでもイラね

569 :774RR:2021/05/08(土) 19:10:18.68 ID:RCahOW3W.net
灯油を買いに行くのに時計が必要なのか?

570 :774RR:2021/05/08(土) 19:12:15.63 ID:NLaZAFxT.net
高級車に乗って、わざわざ庶民の来る店に行ってケチをつけるのか
同じ金持ち連中には相手にしてもらえないんだな

571 :774RR:2021/05/08(土) 19:22:54.91 ID:HxT1UjN6.net
オートバックスで売ってる電球に被せるキャップ(4色入り)つけたら、メーターの色変えられた LEDだとアホみたいに眩しいから、色だけを変えたい人にオススメ

572 :774RR:2021/05/08(土) 19:35:14.68 ID:YCstS06R.net
>>568
自分で書いといてそれを笑う馬鹿

573 :774RR:2021/05/08(土) 19:45:06.69 ID:Ho4Mbn+l.net
昔の軽はぼろいが、今のワゴンRとか不満ない走りだぞ。

574 :774RR:2021/05/08(土) 20:13:52.23 ID:U14dEnGY.net
>>570
ほんとそれ
貧乏人が楽しくやってるところに
わざわざ文句垂れにこなくていいよな
高級車買って、高級車仲間と遊んでればいいじゃないか
こっちは貧乏人が乗るバイクで楽しくやってるから邪魔しないでほしい

575 :774RR:2021/05/08(土) 20:15:33.91 ID:rlIzgRfB.net
>>568
タダなら貰って売ったら良いのに。バカだなぁ。

576 :774RR:2021/05/08(土) 20:16:50.36 ID:eBUaSi6b.net
つ言葉のアヤ

577 :774RR:2021/05/08(土) 20:32:14.02 ID:Sqe/nqPN.net
>>574
仲間がいないから来てるんだろ
察してやれよ

578 :774RR:2021/05/08(土) 21:05:15.68 ID:xdiD5SsP.net
「私、それ嫌い」ってわざわざ言いに来る画像思い出したわ

579 :774RR:2021/05/08(土) 21:13:41.65 ID:rkHG6L6O.net
https://i.imgur.com/6Yslo5Q.jpg

580 :774RR:2021/05/08(土) 21:17:52.70 ID:SuNR1KYx.net
荒れてるねぇ

581 :774RR:2021/05/08(土) 21:34:13.61 ID:nYKDIfid.net
>>568
あーなるほどね…。
http://hissi.org/read.php/motorbike/20210508/QlRGTjlzeXU.html

582 :774RR:2021/05/08(土) 21:48:33.67 ID:BTFN9syu.net
>>569
>>570
嫉妬が半端じゃないねwww

583 :774RR:2021/05/08(土) 21:50:18.99 ID:BTFN9syu.net
>>572
日本語も理解出来ない馬鹿www

584 :774RR:2021/05/08(土) 21:54:13.20 ID:BTFN9syu.net
>>575
お前みたいにそこまでして金に困ってないんだよw
お前の次元で考えてるからそういう発想になることに気づけよw

585 :774RR:2021/05/08(土) 21:55:37.54 ID:nPxaOYv7.net
メンヘル板でお願いします

586 :774RR:2021/05/08(土) 21:56:30.05 ID:BTFN9syu.net
>>577
貧乏人は上手く自分を納得させるのが得意だねw
よくあるパターンだから慣れてるけどね

587 :774RR:2021/05/08(土) 22:24:04.77 ID:VXJLe00c.net
チョコミが柔らかいって言ってるんだから・・
https://youtu.be/5_lKujiYF30?t=266

588 :774RR:2021/05/08(土) 22:33:56.81 ID:8O0QWLdp.net
シートしたのスペースはフラットシートの方が高さが15mmだけ高いってことでよろしいか?

589 :774RR:2021/05/08(土) 23:10:24.06 ID:W1GkJN3g.net
シート側のえぐりも深いという話もある。誰か検証してよ。

590 :774RR:2021/05/08(土) 23:20:31.85 ID:YCstS06R.net
>>588,589
https://www.bbb-bike.com/bike/detail/47739.html

591 :774RR:2021/05/09(日) 00:10:47.52 ID:kYvyimDH.net
>>577
背伸びして高いバイク買って、
そのバイクグループに相手されないから
アドレスを格下と見て冷やかしにきたんだろ
おもしろい人だ

592 :774RR:2021/05/09(日) 00:20:15.87 ID:AuFfbocg.net
>>591
貧乏人は上手く自分を納得させるのが得意だねw
貧乏人の知恵だねw

593 :774RR:2021/05/09(日) 01:04:50.36 ID:dAQQZ5hc.net
>>588
閉めた状態で内部の高さを測るのは不可能では。
感覚的には15mm程度の違いと思われる。
スーパーの買い物袋入れるならそんなに顕著な差はないような。
シートの厚みも外観からは判別できない。

594 :774RR:2021/05/09(日) 01:16:50.09 ID:fWxZIkg/.net
アドレス125って壊れやすいですか?

595 :774RR:2021/05/09(日) 02:46:54.66 ID:zBCwteim.net
壊れやすいですね、
1日で壊れます。

596 :774RR:2021/05/09(日) 04:43:33.39 ID:hc5tiskf.net
買えない人は脳みそが壊れます

597 :774RR:2021/05/09(日) 06:46:03.10 ID:0xjClauD.net
>>590
ありがとう。座面があがった分えぐってるんだね。ということは、フラットがシートのスポンジが固くしてあるのは、シートの肉厚が薄くなったからでは無いのか。

598 :774RR:2021/05/09(日) 09:16:54.95 ID:dK8NF7ml.net
フラットのスポンジが固くしてあるってどこの情報だよ
工作員の話を真に受けたらダメだよ

599 :774RR:2021/05/09(日) 09:22:39.07 ID:ebW6UkvK.net
あれじゃね?
フラットの方が値段高いからノーマル買った奴が劣等コンプて嫌がらせしてんだろ

600 :774RR:2021/05/09(日) 09:36:26.69 ID:JYTq1ch7.net
上げ底した分、硬めに盛ってるハズだと思い込んでるのだろうか

601 :774RR:2021/05/09(日) 09:43:20.00 ID:AuFfbocg.net
>>594
壊れやすい
伊達に安くない

602 :774RR:2021/05/09(日) 09:45:54.59 ID:zd/hJLps.net
>>601
お前アドレス乗ってないだろ

603 :774RR:2021/05/09(日) 09:52:39.70 ID:dAQQZ5hc.net
>>598
2台持ってるが微妙にフラットの方がスポンジは固い。
しかし触ってみてすぐに分かるレベルではない。
30分くらい乗ってみて少しだけ違いがわかる程度
ノーマルもケツが痛くなるが「我慢できる痛さ」
フラットはちょっとこれはどうにかならないのかと言いたくなる。
しかし好みのヘルメットをメットインに入れたい、
ノーマルは入らないがフラットは入るという理由とかあるならフラットで良いと思う。

604 :774RR:2021/05/09(日) 10:01:31.91 ID:dAQQZ5hc.net
なお親父がノーマルで俺がフラットだが
親父が腰を悪くして今バイクに乗れない。ていうかもうバイク無理かも。
なので今は俺がノーマルとフラットを交互に利用している。
あとフラットは座面が高いので見晴らしが良いのはメリットだが
誰か言ってたようにハンドルの位置が少し遠くなるような。
ノーマルの方がンドル位置がバイクらしいポジションに収まる。
トータルでは基本はノーマルと思うけどな。ノーマルというだけあって。

605 :774RR:2021/05/09(日) 10:05:40.29 ID:0xjClauD.net
フラットとノーマルの新車を座り比べ、手で押し比べした時は明確にフラットが堅かったけど。
フラットは堅いというか沈まない感じ。て言ってもノーマルも他車と比べると堅いんだけど。

606 :774RR:2021/05/09(日) 10:16:09.68 ID:dAQQZ5hc.net
>>605
まあね、触ってみて結構硬さが違うのは誰でも分かるよね。
ただ余り正直に書くと「フラットは全然固くない、むしろ柔らかい」という
スレに常駐している人が発狂するので、少しオブラートに包んで>>603は書いた。
フラットでもケツ痛にならない人がいるのは分かるけど
普通のケツの人ならやっぱりフラットは30分以上すると痛くなると思う。

607 :774RR:2021/05/09(日) 10:26:20.95 ID:oaMONM3T.net
二台持ってる人が言うと圧倒的な説得力ね

608 :774RR:2021/05/09(日) 10:32:04.64 ID:j9Zgyssl.net
YouTuberの方?乙です

609 :774RR:2021/05/09(日) 10:37:38.77 ID:dAQQZ5hc.net
なんでこんな喧嘩みたいになるのか嫌なんだがね。
フラットはケツが痛くなりやすいので迷っている人は
事前にショップで確認してねと言いたいだけなのだが。
こう言うとフラットが堅いという客観的な根拠がないとか個人差がどうとか・・・。

610 :774RR:2021/05/09(日) 11:04:57.93 ID:ia3EUWF5.net
本体17万でフラット購入した俺は不満なんぞ何も無い
人生初原付なのでこんなもんと思ってる

611 :774RR:2021/05/09(日) 11:06:09.09 ID:b23apcwh.net
5ちゃんなんだからみんな仲良く和気藹々なんて らしくないだろ 

612 :774RR:2021/05/09(日) 11:16:09.02 ID:gMvO/vzA.net
乗り比べたけどノーマルの方が硬いぞ

613 :774RR:2021/05/09(日) 11:19:33.06 ID:MPx99Siz.net
こんな廉価番の車種でノーマルとフラットでコストかけてまでわざわざシートの硬さ変えるわけないだろ
こんなこと一般常識の範疇だと思うが

614 :774RR:2021/05/09(日) 11:48:45.79 ID:rFlczWER.net
単にノーマルシートが経年劣化で弾力が無くなってるだけなんだよな
それと新品のフラットシートを比較することがナンセンス

615 :774RR:2021/05/09(日) 11:54:19.77 ID:untgY1KK.net
>>613
それな
フラットケツ痛坊はシート切り取って中身比較してみろよって話
同じ素材だっちゅーの

616 :774RR:2021/05/09(日) 11:57:30.56 ID:Pkd1ZcCW.net
体圧の分散がキモなんだからシート形状と乗車姿勢、体型も関係してくるのに
硬さだけで決めつけてるからいつもおかしくなるんだよな
個人差なのは当たり前だっつーの

617 :774RR:2021/05/09(日) 11:59:43.69 ID:9ennnTfj.net
>>593
ラジオのアンテナみたいなのを立てて、シートを閉めて縮んだ長さで計れない?

618 :774RR:2021/05/09(日) 12:03:02.86 ID:g5yJLIjK.net
フラットはシート高が高くなるのでケツに体重が乗りやすいくなるだけだろ
特に短足だとその影響が顕著
だおの人も短足だしな

619 :774RR:2021/05/09(日) 12:07:59.62 ID:hc5tiskf.net
>フラットは座面が高いので見晴らしが良いのはメリット
クスクス

620 :774RR:2021/05/09(日) 12:10:11.11 ID:vgOUAW7B.net
自分は185のフラットだけどフラット尻痛?はぁ?って感じなんだが・・・
これで尻が痛いならバイク乗るのやめた方が良いよ

621 :774RR:2021/05/09(日) 12:15:32.61 ID:sXOl5agf.net
本当にレベルが低いねここ

622 :774RR:2021/05/09(日) 12:17:16.33 ID:yCISXT5r.net
なんの根拠もなくシートが硬いとか言い出すから荒れるんだよな
勘弁して欲しい

623 :774RR:2021/05/09(日) 12:48:17.26 ID:meZq0ut6.net
ノーマルの硬さ 今の俺の硬さ
フラットの硬さ 15年前の俺の硬さ

624 :774RR:2021/05/09(日) 13:03:33.55 ID:WJFwyMTa.net
スケベな俺には中折れなんか無縁だって思っていた時がありました

625 :774RR:2021/05/09(日) 13:18:18.13 ID:EMpbB+vm.net
>>618
これだよな
シートは悪くない

626 :774RR:2021/05/09(日) 14:13:34.89 ID:ZL3fk4TT.net
>>622 
実際に触り比べてるんだから、立派な根拠じゃないか。取り敢えず両方触ってみれば?

627 :774RR:2021/05/09(日) 14:16:09.34 ID:CSGTh2dy.net
>>626
主観じゃなく客観的なソース出しなよ
乗り比べてノーマルの方が硬いって意見もあるんだし

628 :774RR:2021/05/09(日) 14:16:27.69 ID:q9gdNuM5.net
ケツが痛くならなければいいだけの話
フラットシートでそんな話題が出るとすれば、
何かしら悪さしてるかもだけど
シートが硬いデータがあるわけでもない

629 :774RR:2021/05/09(日) 14:34:49.14 ID:WQT4dXlX.net
GWにフラットで1400km走ってきたから感想言うが尻は痛くない。
寧ろ、適度に硬くて座り心地は良い

ちな股関節痛くなるのはシートとフロアと膝の角度の関係やね
バイク用のかかとのある靴で行ったら思いの外フイットして股関節何ともなかった

630 :774RR:2021/05/09(日) 14:51:00.45 ID:rerl9MnA.net
純正タイヤを国産タイヤに変えたらカーブで安定しますか?
アドレス110に乗ってた頃は全然怖くなかったカーブでも、アドレス125はなんか怖い
後輪のグリップが弱いのか、なんか滑って転けてしまうんじゃないか、と冷や汗をかく

631 :774RR:2021/05/09(日) 15:19:09.35 ID:0n3D6398.net
違う材質の訳ないというが表皮の感触からしてフラットとノーマルは違うぞ。
それもソースが無いと言うのかな

632 :774RR:2021/05/09(日) 15:44:11.87 ID:l69QBDPr.net
自分は新車購入後3か月半でやっとこさ250km。まあ、よく走ったわ。

633 :774RR:2021/05/09(日) 16:07:18.94 ID:1286Bpk+.net
皮の感触とケツ痛に何の因果関係があるんだよ
まったくもって意味不明

634 :774RR:2021/05/09(日) 16:11:48.63 ID:9pPz2fhR.net
シート硬いはNGワードだな
こんだけ荒らして何が目的なんだろ

635 :774RR:2021/05/09(日) 16:14:32.04 ID:rerl9MnA.net
630です
タイヤを変えて良くなった方、いらっしゃいますか?
タイヤじゃなくて、前輪後輪のバランス?

636 :774RR:2021/05/09(日) 16:16:22.71 ID:zd/hJLps.net
>>634
お前が消えろ
ケツ痛い議論はうざいがお前よりマシ
シートが固く感じる人が居ても別に不思議ではない

637 :774RR:2021/05/09(日) 16:28:27.76 ID:0xjClauD.net
>>627
だから一度自分で触ってみれば?ノーマルが硬いって人もその人の感想だろうし。2台持ちの方と自分は実際触ってみてフラットのほうが硬かった。それだけです。尻痛は別問題。

638 :774RR:2021/05/09(日) 16:32:51.11 ID:IgCeTlCI.net
俺はノーマルシートの方が硬く感じるんだよなぁ

639 :774RR:2021/05/09(日) 16:38:21.52 ID:bJhc+qDx.net
>>636
ライバル会社の社員の人ですか?
売れてる車種だからって嫌がらせはやめてください

640 :774RR:2021/05/09(日) 16:41:36.37 ID:quQ7D4Mz.net
根拠もなく悪評書くやつって損害賠償もんだろ
そんだけの覚悟あんのかよ

641 :774RR:2021/05/09(日) 16:52:40.52 ID:sXOl5agf.net
次からわっちょいだな

642 :774RR:2021/05/09(日) 17:01:32.21 ID:FCDEiCp6.net
フラットが硬いって何のエビデンスもないんだよな
ノーマル買った劣等コンプが酷いわ

643 :774RR:2021/05/09(日) 17:18:02.33 ID:o3n9kjAC.net
5,000円差でコンプも糞ないだろ
底辺丸出しの発想だな 哀れ

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200