2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 20台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/04/15(木) 22:48:41.29 ID:4Ny6RyNS.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 19台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615522162/

55 :774RR:2021/04/16(金) 23:59:36.25 ID:rf6ynPph.net
>>54
そんな感じだ

56 :774RR:2021/04/16(金) 23:59:36.27 ID:rf6ynPph.net
>>54
そんな感じだ

57 :774RR:2021/04/17(土) 02:00:18.53 ID:6p2w/V0Y.net
新車はヘッド球もシナ製なんだ?

58 :774RR:2021/04/17(土) 04:15:42.73 ID:0231UNLF.net
>>51
なんで先にハイビームが逝くん?

59 :774RR:2021/04/17(土) 04:47:45.30 ID:GTk85GgA.net
ハイを多く使ってるからじゃね?

60 :774RR:2021/04/17(土) 06:56:16.52 ID:/VwRRjAN.net
51
普段はローなんだがなぜだかハイにした時に消えた
4000kmだから消耗して逝ったわけではないはず
アドの欠陥だろうな
新しいスタンレーの付けたから切れたらここで報告するよ

61 :774RR:2021/04/17(土) 08:11:19.31 ID:7Flzla50.net
LEDにしなよ

62 :774RR:2021/04/17(土) 09:05:35.46 ID:se4aerlT.net
まあ、照明が切れやすいはこの機種のみならず
スズキの自動車含めて全体の持病だからな。

63 :774RR:2021/04/17(土) 09:25:40.62 ID:Vzz2IYiL.net
スズキの持病って電流が最適化されてないって事?

64 :774RR:2021/04/17(土) 10:23:06.38 ID:vdVmy0lZ.net
電球は消耗品扱いだから生産国で普通に手に入る奴使うだろ?

65 :774RR:2021/04/17(土) 10:31:43.46 ID:se4aerlT.net
スズキは、あまりにも部品を共通化しすぎたせいで
ハーネスの取り回しとかがいまいち。んで、そういう部品を使って
組み立てすると、工員の質によって
アース線がきちんと接続できていなかったりする場合があり
これが、「スズキの球切れ」の原因とのころ。

66 :774RR:2021/04/17(土) 10:35:53.35 ID:se4aerlT.net
スズキが特に悪い電球使ってるわけじゃないので、すぐに球切れした部分に
良い電球持ってきて付け替えてもまたすぐに球切れする。
ソケットのアース線を見て、接触悪そうだったらはんだ付けするのが一番良い。

67 :774RR:2021/04/17(土) 12:39:20.01 ID:R8VRNlEz.net
購入考えてるけど球切れ頻繁だとメーター周りの備品しょっちゅう取り外さなきゃなのかな…それ面倒くさいなぁ。
スズキの一時期の軽四輪のリアはアース不良多発だったけどいまLEDだしな。
改良はしてるんだろね。
スタンレーか小糸の高寿命型で良好なら気にならないかな。

68 :774RR:2021/04/17(土) 13:19:56.87 ID:4g68nx0n.net
切れた奴は書き込みするけど、殆どのユーザーは切れないとは報告しない。頻繁に切れるなんてのはよっぽど運が無いかただのアンチ。気にしないで買いなさい。

69 :774RR:2021/04/17(土) 13:28:32.50 ID:rh9uDJgM.net
距離を走る人は大変だね。自分は通勤に使ってるけど
職場が近いし、車と併用しているんで、1月末に新車
買ってまだ走行距離180km。

でもやっぱり車とスクーターは両方必要だわ。

70 :774RR:2021/04/17(土) 14:10:45.97 ID:R8VRNlEz.net
>>68
だよね。オーナーさんのブログやYouTube漁っても不良多発とはでてこないよね。
販売店さんブログでも不良率は低い機種だそうで。
あとは先立つキャッシュか…

71 :774RR:2021/04/17(土) 14:30:36.56 ID:se4aerlT.net
>>69
バイク4台持ちだが
3月に買ってもう千キロ超えたな
通勤往復三十キロ
同じバイクばかり使いすぎたかもしれん。

72 :774RR:2021/04/17(土) 14:31:42.18 ID:/VwRRjAN.net
ほとんど人は5chになんて見ないよ
5ch見てる少数でもこんなに投稿されてるとみるのが妥当だろう

73 :774RR:2021/04/17(土) 14:46:06.01 ID:PB/KM76I.net
>>72
本当に?実はみんな5ch見てるけど恥ずかしくて人に言えないだけじゃないの

74 :774RR:2021/04/17(土) 15:00:29.05 ID:vdVmy0lZ.net
これまた分母の大きな人が

75 :774RR:2021/04/17(土) 16:10:05.70 ID:xhsyqxtE.net
>>62
マジかよSwishさんどうするんや…

76 :774RR:2021/04/17(土) 17:42:13.50 ID:cCGOuHwF.net
ハザード欲しいな。道譲ってくれた時にサンキュー言うのに。

77 :774RR:2021/04/17(土) 18:07:24.48 ID:GTk85GgA.net
楽天にハザード機能追加キットスズキ アドレス125用

78 :774RR:2021/04/17(土) 20:55:28.42 ID:t4GApV18.net
ハザードの変わりに手上げればいいじゃん。

79 :774RR:2021/04/17(土) 21:01:45.60 ID:6x0vkK1f.net
バイオ\(^o^)/ハザード

80 :774RR:2021/04/17(土) 23:03:50.13 ID:UD1bTxVO.net
>>78
だよな
車だと車内で手上げても見えないからファザードで挨拶してるだけなのにバイクでわざわざファザードする意味ない

81 :774RR:2021/04/17(土) 23:05:57.91 ID:kWnnNjaK.net
Amazon | 【Areyss】バイク用 ハザードキット (汎用取付セット) バルブ/LED対応 【接続配線図セット品】 130963 | バイク電装用スイッチ・配線パーツ | 車&バイク
https://www.ama---zon.co.jp/dp/B01GT3TMMI

汎用キットがあるんだな

82 :774RR:2021/04/17(土) 23:29:51.06 ID:6p2w/V0Y.net
歩道側に寄せて止まる時ハザードあるといいね

83 :774RR:2021/04/18(日) 00:29:35.40 ID:IuF5IsUm.net
販売台数の割に社外パーツが少ないのはなぜだろうな。
アドレス110はたんまり出てくるのに、検索スキルが低いのもあるかもしれんが。

84 :774RR:2021/04/18(日) 08:14:26.34 ID:kU1svuEX.net
>>78>>80
ハンドルカバーをしてると手を上げるのがメンドイし、
急に路肩に止めて停車したいとなった時でもハザードだと「停車するよ」と合図になるでしょ

85 :774RR:2021/04/18(日) 09:20:19.77 ID:et6PgWyz.net
まずは左ウインカーやで。

86 :774RR:2021/04/18(日) 11:35:13.66 ID:whmKYoNJ.net
>>83
110のほうが売れてるんでは?
自分、普段から利用してるバイク屋では
110しか在庫なくて、仕方がないからバイクセンターで取り寄せしたぞ

87 :774RR:2021/04/18(日) 11:51:56.88 ID:zoVLT6K2.net
まだ新しい風防を傷つけちまった...(´;ω;`)

88 :774RR:2021/04/18(日) 15:18:26.65 ID:npQKmot4.net
風防で虫が潰れてるの見るたびに外したい衝動に駆られる

89 :774RR:2021/04/18(日) 16:19:52.23 ID:amlkSFYC.net
盾になってくれてる風防さんにありがとうやろぉ?

90 :774RR:2021/04/18(日) 19:45:44.94 ID:kU1svuEX.net
>>88
え、その虫を顔や体で受け止めたいの?

91 :774RR:2021/04/18(日) 20:06:15.93 ID:i8hknoQ/.net
無用な殺生はしたくないわな

92 :774RR:2021/04/18(日) 22:13:52.60 ID:ZHGJwrzn.net
小さな羽虫まで殺生の意識なんて行かないわな。
もう少し大きな虫とか、スズメとかネコならともかく。

93 :774RR:2021/04/19(月) 04:45:01.42 ID:tbkkk+t9.net
虫「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」

94 :774RR:2021/04/19(月) 08:02:36.76 ID:py3qE2P+.net
昨日、フラットシートで350kmのプチツー行ってきた
延べ12時間中11時間ほど走り通しだったけど特に尻が痛くは成らなかった
尻より先に股関節が悲鳴あげたけどw

概ね好調だったけど、峠の登りヘアピンでもう少しパンチがあるといい感じだな
少しトルクが薄い感じ

95 :774RR:2021/04/19(月) 10:21:31.22 ID:KrFJp2wj.net
標準のミラーがハンドルより少し出ているのでスリ抜けがしにくくて不満だったんだけど、
左右のミラーを入れ替えてみたら劇的に改善された。
標準だと横長になるけど、左右を入れ替えると縦長になってハンドル幅と同じぐらいになり、
その上、後方確認も標準より見やすい気がする。
ミラーが見にくいってレビューをたまに見るけど左右入れ替えてみてはどうか?

96 :774RR:2021/04/19(月) 10:51:54.02 ID:AOjpPAar.net
いやアレは形が悪いだろ

97 :774RR:2021/04/19(月) 11:24:30.24 ID:x9sRa50g.net
左右入れ替えの理解が追いつかない。どういう意味なんだ。笑

98 :774RR:2021/04/19(月) 11:43:30.71 ID:kZDxVf/6.net
よく田舎のカブ爺やがミラー立ててるよね。
すんげえツリ目にしてたりさ。
すり抜けするとは思えんが。

99 :774RR:2021/04/19(月) 12:12:40.59 ID:pzH5keXv.net
左ミラーの右縦仕様
小僧がパクってきたナポミラを使うときのテクニック

100 :774RR:2021/04/19(月) 12:23:23.69 ID:vBX0nxTx.net
>>97
文字通り、両方のミラーを外して左右入れ替えて取り付けるって事。

馬の耳みたいに立つ状態になる。

101 :774RR:2021/04/19(月) 12:39:51.67 ID:x9sRa50g.net
そーなんか。知らんかったなぁ。

102 :774RR:2021/04/19(月) 12:40:52.78 ID:x9sRa50g.net
初めて自転車用ので空気入れようと思ったけど駄目だった。同じ米式でも駄目なんだな。

103 :774RR:2021/04/19(月) 13:47:22.33 ID:CacJdQNp.net
>>94
両足つくのに股関節だけが痛くなるんだよね、なんでやろか

104 :774RR:2021/04/19(月) 14:08:06.47 ID:mMCvPzFs.net
>>102
俺はいつも自転車用の空気入れ で入れてるが、、、

105 :774RR:2021/04/19(月) 16:07:44.77 ID:iVmDiKIs.net
自転車のは英式だろ

106 :774RR:2021/04/19(月) 16:33:44.61 ID:QUk28QIm.net
米式も普通にあるが、、、

107 :774RR:2021/04/19(月) 17:47:59.30 ID:u2pSk14O.net
すみません
空気圧のことまでNG登録したくないので揉めないでいただけますか

108 :774RR:2021/04/19(月) 20:51:40.81 ID:tbkkk+t9.net
>>107
今のNGワードはどんなのがあるんだ?

109 :774RR:2021/04/19(月) 20:52:26.26 ID:sacX9H36.net
時計

110 :774RR:2021/04/19(月) 21:15:28.13 ID:bcc4tH3t.net
どこが揉めてるんだ?

111 :774RR:2021/04/19(月) 21:32:01.97 ID:oRuXe7vl.net
まさかこのスレしか辿ってないなんて言わないよな

112 :774RR:2021/04/19(月) 21:32:19.62 ID:u2pSk14O.net
>>108
ウーバー
給油
時計

の三品でございます、こんなもので盛り上がってるスレはここだけにございます

113 :774RR:2021/04/19(月) 22:07:34.15 ID:tbkkk+t9.net
>>112
「尻が痛い」が入ってないがな

114 :774RR:2021/04/19(月) 22:28:53.37 ID:JiI5C+k6.net
クラス最安の貧乏人御用達スクーターに何を求めてるんだろう

115 :774RR:2021/04/19(月) 22:36:05.10 ID:u2pSk14O.net
>>114
ほんとそれなでございます

116 :774RR:2021/04/19(月) 22:43:39.32 ID:u4MlR0mS.net
廉価商品ってことじゃなくて下駄・実用に徹したバイクをそんなに語りたい人がいるのが不思議だ

117 :774RR:2021/04/19(月) 22:46:56.58 ID:9LE/9Uxu.net
これでツーリングに行く人もいるんです😡

118 :774RR:2021/04/19(月) 22:47:39.49 ID:JiI5C+k6.net
>>115
いや、君に言ってるんだよ
安いスクーターなんだから安い話題ばかりなのは当然でしょう

119 :774RR:2021/04/19(月) 22:48:02.09 ID:x9sRa50g.net
それが5chだから。

120 :774RR:2021/04/19(月) 22:55:05.89 ID:sacX9H36.net
用もないのに来てしまう素敵なスレへようこそ

121 :774RR:2021/04/19(月) 23:08:03.66 ID:mMCvPzFs.net
買った当初は50km/l以上走っていたのに、最近はどんなに頑張っても40km/lいきません、良くて38km/l台がやっとです

どうしたら燃費が良くなりすか?
体重は65kgです

122 :774RR:2021/04/19(月) 23:26:18.91 ID:BHHWEK7W.net
タイヤに空気を入れる。

123 :774RR:2021/04/19(月) 23:42:11.84 ID:vwljwmlu.net
>>121
比較したことないから効果はわからないけど
・アクセルはジワ開けしていく
・先で信号が赤ならアクセルもどして惰性で転がすようにする
・空気圧は最低でも月一でチェックして適正を保つ
・エアクリやオイルは交換タイミングでケチらずに交換
↑やっても燃費が変わらないなら俺はお手上げです。

124 :774RR:2021/04/20(火) 00:03:20.73 ID:ZA13X1bc.net
指定空気圧低すぎない?こんなもんなんかな?

125 :774RR:2021/04/20(火) 00:21:06.07 ID:cLIqAjxL.net
ちょくちょく何度も入れるのめんどくせーしオバちゃんのくるくるパーマ並に強(多)めに入れとるわ

126 :774RR:2021/04/20(火) 00:24:29.99 ID:ifG4jPl4.net
>>118
??????????????????
荒れる話題は黙ってNGして静観してる人間に説教とかどんだけ高尚な人間なのですかあなたは。わざわざ蒸し返すような書き込みをしたのは悪かったよ。

127 :774RR:2021/04/20(火) 00:54:11.72 ID:4lQ3LkPS.net
勝手にNG入れてロムってろよ

128 :774RR:2021/04/20(火) 00:58:14.91 ID:0sdmH1Xv.net
>>124
低すぎると思う。俺はリヤで2.7、フロントで2.0入れてる。
購入半年だが44〜48で平均46だわ。真冬でも現在でも燃費変わらない。
バイパスメインだから燃費の条件は良い方だろう。

129 :774RR:2021/04/20(火) 04:26:19.78 ID:f/PwpJcI.net
>>126
静観できてなくてワラタw

130 :774RR:2021/04/20(火) 05:11:59.33 ID:R60tpvOO.net
滑るとかブレーキ効かないと言ってる奴が空気圧を指定より高めに設定してる可能性もあるか

131 :774RR:2021/04/20(火) 09:22:47.32 ID:+lvQSmYx.net
運転に慣れてくると無意識に運転が荒くなってて燃費が悪化するアルアル 距離によってはベルトの減りもあるかも

132 :774RR:2021/04/20(火) 12:48:14.01 ID:Zz9YHKay.net
ハッピーメーターかな

133 :774RR:2021/04/20(火) 13:00:00.63 ID:B1X7dpmW.net
>>131
121ですがそれが原因だと考えてます
常にフル加速してたので、最近はアクセルゆっくりあけるようにしてますが、なかなか結果が付いてきません

134 :774RR:2021/04/20(火) 17:03:30.01 ID:E5p5G+YI.net
原二スクーターなんて荒い運転&ノーメンテでよくない?
そりゃ定期的にオイル変えたりはせにゃならんが
荒い運転でリッター辺り5kmくらい燃費が落ちてもよくないな?
丁寧に気を遣って高燃費を叩きだしても、快適性を無駄にしてるって事だからなぁ
フルスロットルで走るのが気持ちいいし快適

135 :774RR:2021/04/20(火) 18:26:01.06 ID:T4+rV6S5.net
乗り潰す予定だから同じくフルスロットル
流石にオイル交換はするけど自賠責5年もってくれたら十分

136 :774RR:2021/04/20(火) 18:32:35.35 ID:SZMkWNMG.net
レッド初めて見たけど実物見ると結構いいな

137 :774RR:2021/04/20(火) 19:16:29.74 ID:f/PwpJcI.net
燃料計の赤いラインにちょうどかかった所で補給したら4.5リットルだった
全体量のちょうど4分の1があのラインなのかな?

138 :774RR:2021/04/20(火) 20:26:38.70 ID:7IMCTTEp.net
'21年仕様は変更無しか

139 :774RR:2021/04/20(火) 22:37:10.26 ID:0sdmH1Xv.net
安いバイク用ナビ付けたいが、1万程度以下なのは
アマゾンの中華しかないな。まあそれでも良いけど。
バッテリーから取るのも面倒だし、内蔵電池式にしようかと。
2.5〜3時間は電池は持つらしいので自分には十分。

140 :774RR:2021/04/20(火) 23:59:14.14 ID:0sdmH1Xv.net
ただ、どうもドラレコを取り付ける箇所が見当たらないなあ。無理かな。

141 :774RR:2021/04/21(水) 00:59:25.21 ID:n1S+MINP.net
スマホのナビアプリじゃダメなの?
ステーとスマホホルダーつけるだけでいいし。
ヤフーのアプリが使いやすくて、車でもカーナビは一切使わなくなった。

142 :139:2021/04/21(水) 01:15:35.88 ID:xzQ6RD5T.net
ナビじゃなくてドラレコでした。失礼。

143 :774RR:2021/04/21(水) 01:15:45.86 ID:Wkrvzg9X.net
>>140
何も考えないで、駄目だ駄目だできないできないって言ってる人みたい
一生変わらない

144 :774RR:2021/04/21(水) 01:29:28.62 ID:BMZ4pu+w.net
アドレス125でナビが必要ってウーバーイーツでもやってるん?

145 :774RR:2021/04/21(水) 01:35:32.89 ID:xzQ6RD5T.net
再度、ナビは間違いで正しくはドラレコです。

取付場所はミラー根本の内側しかない感じ。
付属のアタッチメントが使えるかどうか不明だが無理な場合は
なにかワイヤーの類で括り付けるしかない。

146 :774RR:2021/04/21(水) 01:48:23.40 ID:uChAbkkj.net
アドレスに限らないけどつべ見たら
スクーターの取り付け事例いくらでも出てくると思うが

147 :774RR:2021/04/21(水) 03:13:23.84 ID:BI1CoIlq.net
>>145
ナビなんてスマホで充分だろ

148 :774RR:2021/04/21(水) 07:24:46.66 ID:VO78htow.net
どこから間違えたらこんなレスが出てくるのか

149 :774RR:2021/04/21(水) 09:03:19.44 ID:wLbaLYKM.net
>>145
デイトナのアドレス125用マルチバーで我慢すれば?

150 :774RR:2021/04/21(水) 09:19:27.48 ID:U+62MOKh.net
ワイもドラレコ付けてるで。ミラーのとこにステイしてる。

https://imgur.com/bzmJE4r

151 :774RR:2021/04/21(水) 10:13:22.86 ID:7IwR443C.net
デイトナのメットインポケットなんてのがあるんだな。
書類や小物入れるのに便利そう。
誰かつけてる人いる?

152 :774RR:2021/04/21(水) 10:53:37.02 ID:xzQ6RD5T.net
>>150
風貌と被って取り付けの詳細不明ですが、
付属の部品だけでミラーに固定できているのでしょうか?

153 :774RR:2021/04/21(水) 11:43:18.24 ID:wTfGTyVN.net
>>152

確かに以下のようなステイが必要だね。アドレスは純正のままだとカウルに接触する仕様になってる。

タナックス バイクミラー ナポレオン スリムステンレスLアダプター

自分は風防のパーツがあるからカウルに接触しないけど。
ちなみにドラレコを固定しているステイは以下の使った。

バイクハンドル クランプバー アルミ製 錆止め マルチホルダー 汎用品 ミラーに取付タイプ 有効長さ73mm

154 :774RR:2021/04/21(水) 11:45:02.23 ID:O91aEYyt.net
ヘルメットにGoPro付ければドラレコの代わりになる?

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200