2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 20台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/04/15(木) 22:48:41.29 ID:4Ny6RyNS.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 19台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615522162/

657 :774RR:2021/05/09(日) 19:01:51.32 ID:dAQQZ5hc.net
過去スレでフラットがあまりに硬いので
わざわざオクでノーマルシート落とした自分語り氏がいたが
そんな調子で罵倒してスレから追い出したよな。
フラットが硬いというと抹殺するのが仕事か?

658 :774RR:2021/05/09(日) 19:02:40.11 ID:Pf5Au71Q.net
固いか固くないかの個人の感想はどうでもいいわ
固くないってやつはそのまま乗りゃいいし
固くて尻が痛いってやつはこう対策したら改善されたとかの書き込みならまだマシだが改善案出さず、または質問するわけでもなく文句だけたれる
自ら改善する努力をしない者の愚痴ほど見ていて不快なものはない。
姿勢の問題だと指摘されたら反発じゃなくまず試せ
それで改善されないならゲルザブ試せ
それでダメならバイク買い替えるか諦めて文句言わず乗れ
最安バイクにどこまでの性能求めとるねん。

659 :774RR:2021/05/09(日) 19:04:59.26 ID:Pkd1ZcCW.net
自分なりの対策について一言でも触れたのかと

660 :774RR:2021/05/09(日) 19:17:00.95 ID:vP8s9XMh.net
納車当日にシートもサスも固いなーと思ったが、空気圧計ったら
バイク屋が間違えて過剰に空気入れてて、標準値に戻したら
乗り心地が改善した俺が素通りさせて貰います。

661 :774RR:2021/05/09(日) 19:18:07.94 ID:8q86iQwl.net
こいつら配達員だろ

662 :774RR:2021/05/09(日) 19:26:13.67 ID:LnnKZ1Dx.net
配達員じゃねーよ
工作員だ

663 :774RR:2021/05/09(日) 19:52:00.56 ID:dAQQZ5hc.net
だからザルゲブ付けるなら形状的に収まるノーマルが良いと言ってる。

664 :774RR:2021/05/09(日) 20:03:53.40
それが最適化されないくらい尻が痛いんだな。助けてくれ

665 :774RR:2021/05/09(日) 19:59:04.12 ID:zeyCBH/t.net
こんだけポジションの自由度が高いんだから、体が勝手に最適化すんだろ普通
どんだけポンコツなんだよ
イレギュラーな分際で世の中の方がが変わって下さいってか?
物言う障害者とかホントイラネーわな

666 :774RR:2021/05/09(日) 20:10:37.07 ID:Pkd1ZcCW.net
フラットシートで痛くなりにくい話をしたいのかと思ったら、そんなつもりは微塵も無いのか

667 :774RR:2021/05/09(日) 20:12:21.16 ID:CfoHWU6S.net
フラットが硬いって証跡もなくよくここまで言えるもんだ
思い込みもここまで行くとビョーキを疑うレベル

668 :774RR:2021/05/09(日) 20:16:57.22 ID:R0BPkGz2.net
>>667
お前がメンヘルじゃん

669 :774RR:2021/05/09(日) 20:22:07.02 ID:CfoHWU6S.net
何の根拠もないのにフラットが硬いってテキトーなこと触れ回ってたらいい加減訴えられるぞ

670 :774RR:2021/05/09(日) 20:24:55.40 ID:zd/hJLps.net
>>669
低能も追加だな

ママ〜訴えられちゃうって、、、
馬鹿過ぎて💩

671 :774RR:2021/05/09(日) 20:30:09.55 ID:opTogpKW.net
何だこのスレ
シート硬い坊で糞スレになったな

672 :774RR:2021/05/09(日) 20:57:21.44 ID:DW0SC5/F.net
定期的にシートが硬いってワード出して荒らしたいだけだろ
相手にすんなよ

673 :774RR:2021/05/09(日) 20:59:14.03 ID:7VlDQN2d.net
>>669
>>671
もう二度と来るなよ
お前が消えれば平和になるからな

674 :774RR:2021/05/09(日) 21:01:32.53 ID:ia3EUWF5.net
このスレから入った新入りだが
やっぱどこのスレも些細なことで荒れるもんだな

675 :774RR:2021/05/09(日) 21:05:33.61 ID:PTCNSd2X.net
次は時計の有る無しで荒れる予定です。

676 :774RR:2021/05/09(日) 21:06:10.84 ID:qqfKgA0B.net
>>674
すまんな
シート硬い根拠だせって言ったら顔真っ赤にして荒らしてるやつがいるんだよ
落ち着いたら懲りずにまた来てくれ

677 :774RR:2021/05/09(日) 21:08:40.92 ID:deuhRvqD.net
>>676
荒らし来るなよ

678 :774RR:2021/05/09(日) 21:31:02.15 ID:cUzbnqVv.net
>>676
お前偉そうだな
荒らし野郎の癖に生意気だ

679 :774RR:2021/05/09(日) 22:16:57.24 ID:3lWKCbnc.net
アドレス125にリアボックス付けたらダサいけど実用性パねぇ
付けなくてもダサいけどwww久々当たりの買い物したわ

680 :774RR:2021/05/09(日) 22:43:03.82 ID:oWrOnkq9.net
>>678
ジャイアンかな
荒らしてる本人が気づいてないとか末期だろ

681 :774RR:2021/05/09(日) 23:13:03.77 ID:dAQQZ5hc.net
以前はノーマルのステッカーがダサかったが今は改善されたので
シートのことは抜きにしても安いノーマルの方がコスパ高いな。
定価では5000円の違いでも実売では1万、店によっては15000円くらい値段が違う。
浮いた金でリヤボックスや必要ならゲルザブ買えば良い。

682 :774RR:2021/05/09(日) 23:23:55.20 ID:deuhRvqD.net
キチの攻撃に負けずに情報だして下さいね

683 :774RR:2021/05/09(日) 23:26:59.71 ID:OWGFjMUI.net
安定のアドレス125スレw

684 :774RR:2021/05/09(日) 23:28:55.54 ID:KbjBUxFG.net
単発煽りが多すぎて読みづらい
いちいちID変えなくていいぞ

685 :774RR:2021/05/09(日) 23:52:00.12 ID:oWrOnkq9.net
前にノーマル乗ってみたが固さは自分の持ってるフラットとまったく同じだったよ
フラットが固いって連投してる人は本当に2台持ってるのか疑わしいな

686 :774RR:2021/05/10(月) 00:23:35.47 ID:tBYW1bk1.net
久しぶりに見に来たら、未だにシートの固さの話をしてるんだな
これってずっと?

687 :774RR:2021/05/10(月) 00:37:45.53 ID:WkkuUZZD.net
>>686
土日になるとフラットシートの方が硬くて長時間乗られないって騒ぎ出す人がいるんだよね
で、乗り比べた人は素材が同じなんだから変わらないだろって言っても聞く耳持たない
結局荒らしたいだけなんだと思う

688 :774RR:2021/05/10(月) 00:39:19.87 ID:ezZUoZBW.net
2台持ち設定は不自然な点が多いから話半分で流しておけばいいよ

689 :774RR:2021/05/10(月) 01:00:00.19 ID:xH01Fnrv.net
馬鹿が多いな、1.5センチも底上げして有るのにシート高が1p位しか上がって無いなら
5oスポンジ厚みが減ってるだろ、ペラペラ座布団とフカフカ座布団の違いはあるだろ
簡単な算数で解るだろ

690 :774RR:2021/05/10(月) 01:03:30.35 ID:AG5+eqRP.net
さすが天才!(^^)

691 :774RR:2021/05/10(月) 01:08:33.00 ID:93yJXcx7.net
2台持ちは人気YouTuberのご光臨なんだが、、、
たぶん自演のアホが騒いでるだけなんだろうが惨め過ぎるわ

692 :774RR:2021/05/10(月) 01:10:26.57 ID:KQsMgHgx.net
KYは空気読めよ

693 :774RR:2021/05/10(月) 01:14:36.62 ID:xjTS73Pk.net
>>689
シート高はノーマルが745mm フラットが760mmなんですが

694 :774RR:2021/05/10(月) 01:16:06.76 ID:31Qh0+0D.net
そいつの設定をパクってるだけで本人ではないと思うけどなあ
動画を見たことあるけど、ここまでアレな人という印象は無いわ

695 :774RR:2021/05/10(月) 01:27:02.11 ID:xH01Fnrv.net
>>693
すまん1p差と聞いたが、それだったら形状の違いなので人によって違うだろうね

696 :774RR:2021/05/10(月) 01:34:42.13 ID:CA9M09qp.net
フラットが15mm高くなった結果、メットインが15mm増えてるのなら、フラットもノーマルもスポンジの量は変わらんよな
フラットだとメットインの深さ何ミリ増えたんだろう

697 :774RR:2021/05/10(月) 02:27:16.94 ID:L5tBY7vI.net
雑に給油したら5Lくらいしか入らないな。

698 :774RR:2021/05/10(月) 02:59:11.12 ID:lAcDI+1p.net
空気読む人は本人がノーマルで親父がフラットじゃなかった?

699 :774RR:2021/05/10(月) 05:05:19.14 ID:jOowyltx.net
>>698
しかも、親父は既に他のスクーターに乗り換えてる

700 :774RR:2021/05/10(月) 07:32:24.32 ID:lri9rVzg.net
>>696

>>590
ここで検証されているよ
シート高が1.5cm上がってメットインも1.5cm上がってるんだよ
フラットが痛いってやつは荒らしたいだけなんだろうね

701 :774RR:2021/05/10(月) 07:48:14.15 ID:sCbP1kKC.net
>>700
テンプレ入れた方が良いな

702 :774RR:2021/05/10(月) 08:45:22.75 ID:aNsc5Cza.net
これで走ってて50cc以下が進入禁止の場所に入ったり2段階右折のところ普通に右折したりすると白バイが赤ランプ点灯させてなんか追いかけてくるんだが
原二なのを確認して抜き去って行くんだが、既に3回くらい経験してる
そんなに原付っぽく見えるんかね?

703 :774RR:2021/05/10(月) 08:49:34.39 ID:GP+zZkhx.net
大阪だけどそんな経験まったくないな
フォルムは50ccのスクーターだけど大きさが全く違うからな
原2があまり走ってない地方か新人おまわりさんじゃね?

704 :774RR:2021/05/10(月) 09:03:56.28 ID:+gTR7dT5.net
>>702
白バイごときこのスーパーなマッシーンでちぎってやれよ

705 :774RR:2021/05/10(月) 09:12:58.04 ID:lAcDI+1p.net
>>654
君が週末に来るからじゃないかな?

706 :774RR:2021/05/10(月) 10:14:58.55 ID:RAqogBU+.net
>>702
俺もその経験は無いけど、原付っぽくは見られてるだろうな
車の運転手からもそう見られてるのか狭い道でも強引に追い抜いて行くやついるし。
ピンクナンバーの意味も分かってないんだろうけど。、

707 :774RR:2021/05/10(月) 12:35:38.18 ID:1X6NL8CM.net
今時はピンク色だと、ご当地ナンバーとか、思われてるかもね、△マークも一般的に認知度は低い

708 :774RR:2021/05/10(月) 12:50:17.34 ID:68GEfNca.net
50cc以下がダメで
125が入れるところってあるんだ?

つか、50ccで30キロ走行してて
裏から車から抜かれてる感じなのに、
どうやって右折レーンに寄っていくんだよな。
死ぬわ

709 :774RR:2021/05/10(月) 13:00:47.91 ID:hC9MaWJr.net
>>708 70km/h制限の一般道路は大体そうだよ

710 :774RR:2021/05/10(月) 13:20:36.33 ID:68GEfNca.net
田舎限定免許なんですいません。
しかも四輪の免許取ると、なんで原付が乗れるんだよ...

711 :774RR:2021/05/10(月) 13:41:10.81 ID:jneQ1vaa.net
>>702
見えるからこそナンバーを白ではなくピンクにしたんじゃね

712 :774RR:2021/05/10(月) 14:48:21.83 ID:nC7a1bDt.net
50cc廃止にしろよ 世界的に時代遅れ

713 :774RR:2021/05/10(月) 16:45:22.99 ID:iYnx7MtV.net
フラットのスポンジの量が少ないなんて誰もいってない。
触ってみて硬いのは確かだが。店頭で確認してみれ。

714 :774RR:2021/05/10(月) 16:51:08.07 ID:iYnx7MtV.net
おっと、687がいたのか。
自分以外にもフラットが硬いという人間が多いことに証左だな。

715 :774RR:2021/05/10(月) 16:54:51.24 ID:iYnx7MtV.net
ちなみに外観からスポンジの厚みを測るのは無理と思う。
フラットのスポンジの厚みが薄いとかは確認できない。
まあそのあたりが事前に気になるなら店で跨ってみるか、
安いノーマルにしとくのが無難だ。

716 :774RR:2021/05/10(月) 16:59:22.20 ID:mObbWxoZ.net
こんなとこで工作員とか証拠出せとか騒いでる奴はものほんのキチガイ
少なくとも固いと感じている人が一定数居るのは事実
ただそれだけの事だ

717 :774RR:2021/05/10(月) 17:07:15.26 ID:vN6NR9dq.net
また空気読めないんだおが出てきたな
わざわざ連投して嵐に来なくて良いよ
youtubeにでも上げて自己満しときなよ

718 :774RR:2021/05/10(月) 17:11:38.43 ID:lAcDI+1p.net
しつこいねぇ

719 :774RR:2021/05/10(月) 17:14:12.69 ID:T13sFIVp.net
ID変えて必死だよなw
こいつに騙されてノーマルシートに変えたやつ可哀想すぎるだろ

720 :774RR:2021/05/10(月) 17:14:16.35 ID:t7HWdK4M.net
>>630ですが、実際タイヤ変えてよくなった方いらっしゃいますか?

721 :774RR:2021/05/10(月) 17:23:25.53 ID:iYnx7MtV.net
>>717
>>719
相変わらず食いつきが早いな。毎日24時間スレに張り付いて
フラットシートが硬いという書き込みがあれば間髪入れず攻撃するのが生きがいなのか?
しかもID変えて5個くらい毎回連続で書き込むのはお前だし。
それともフラット固くないという人間が、たまたま5人くらいいつも短時間に
書き込みが続くってか。そんな訳ないよなあ。実にわかりやすい。

722 :774RR:2021/05/10(月) 17:28:22.96 ID:mObbWxoZ.net
劇団ひとりくんご苦労さん

723 :774RR:2021/05/10(月) 17:31:16.95 ID:iYnx7MtV.net
何よりこんな匿名掲示板で工作しているキチガイより
youtubeで実際にレビュー上げてる人の方が信頼できるのだが
しかも2台持ってるならこれに勝る意見はあるまい。
その人は土日しか来ないみたいなんだけど>>716やこの俺は誰なんだ?

724 :774RR:2021/05/10(月) 17:45:25.54 ID:TLri3tps.net
少なくてもフラットが硬いって言ってんのこいつだけだし
根拠出せって言っても2台持ってるのが根拠だ!だってww
こんだけ荒らして何が目的なの?

725 :774RR:2021/05/10(月) 17:46:05.04 ID:OzgXJquH.net
誰かスズキに電話して聞いたら?

726 :774RR:2021/05/10(月) 17:50:18.41 ID:mObbWxoZ.net
>>723
ただのアドレス125ノーマルオーナーだが、俺にはシートの事なんかはっきり言ってどうでも良い
普段はロムってるだけだが、一人芝居のキチが余りにも目障りだから書かせて貰っただけ

キチよ
もう自演バレバレだから荒らしはやめろ

727 :774RR:2021/05/10(月) 17:51:36.37 ID:hC9MaWJr.net
少なくともこのバイクの競合車は存在せず、ライバルはノーマルかフラットだけなのは良く判った

728 :774RR:2021/05/10(月) 17:53:38.32 ID:yRFQ3/9i.net
>>725

>>590
でノーマルとフラットのシート厚同じなのが検証されてるよ
頭おかしいのが居座ってるだけ

729 :774RR:2021/05/10(月) 17:54:29.83 ID:LKkZ+57a.net
比較するなら価格帯揃えないと意味ないからな
そういう意味ではライバルいないに等しい

730 :774RR:2021/05/10(月) 17:56:16.18 ID:aGdig1kS.net
おっと
スズキのメインユーザーが業務を終えて帰宅した頃か

731 :774RR:2021/05/10(月) 18:05:16.29 ID:9BeZPFWQ.net
気になったからバイク屋の兄ちゃんにフラットとノーマルのシートに違いあるか聞いてみたら厚さも固さも同じなんだって
素人の意見より信用できると思った

732 :774RR:2021/05/10(月) 18:17:35.47 ID:PuM8SKvz.net
>>727
フラットのシート叩きはノーマル買った人の劣等コンプなんだって
高々数千円の差なのにそれさえも払えないとかなんだか笑っちゃうよね

733 :774RR:2021/05/10(月) 18:20:42.00 ID:Hy7Li7XX.net
こんな下駄車の椅子が硬いだの柔らかいだのまだやってんのか

734 :774RR:2021/05/10(月) 18:24:15.85 ID:M4BDHy71.net
足つきとかハンドルへの距離とか物理的な事を語るならともかくスポンジが硬いとか意味わからんよな

735 :774RR:2021/05/10(月) 18:27:10.54 ID:uyNGQfMl.net
>>732
お前の自演が目障りなんだよ

736 :774RR:2021/05/10(月) 18:38:23.10 ID:lAcDI+1p.net
>>723
この俺は誰なんだ?って荒らしなんじゃない?

737 :774RR:2021/05/10(月) 18:42:22.63 ID:lOQeyjZB.net
>>736
週末だけじゃなく平日も荒らしに来だしたよな
仕事もしてない暇な人なのかな

738 :774RR:2021/05/10(月) 18:42:26.52 ID:5jimlJto.net
>>736
寝言ほざくな
荒らしは お ま え だろ

739 :774RR:2021/05/10(月) 18:48:43.74 ID:AZgzKOuP.net
>>723
2台持ってるから俺の意見は正しい!
は??
それのどこに信憑性があるんだい?

740 :774RR:2021/05/10(月) 19:02:50.99 ID:lPnVO/h7.net
スレが活性してると覗いてみれば…┐(´д`)┌ヤレヤレ

741 :774RR:2021/05/10(月) 19:55:47.93 ID:e3u4ibfy.net
バイクを購入した店で今日リアタイヤを皆さんオススメのMB520にしてきました
タイヤ代6250円、工賃4400円の税込10650円でした
原付一種の時はD307で8100円だったのでこんなもんでしょうね、特に高いとは思いません

742 :774RR:2021/05/10(月) 21:38:18.33 ID:68GEfNca.net
バイクのタイヤって片方8000キロくらいしかもたなくて、10000円近くすると思うと結構高いですよね。
個人のバイク屋さんは在庫があるやつしかすすめてこないし、冒険しにくいわ

743 :774RR:2021/05/10(月) 22:41:08.87 ID:iYnx7MtV.net
硬さに慣れずやむなくゲルザブ付ける可能性を踏まえると
少し凹みがあるノーマルシートにしておくのが良いと思う。

744 :774RR:2021/05/10(月) 23:06:18.08 ID:NoAD8Z1f.net
支離滅裂

745 :774RR:2021/05/10(月) 23:19:19.67 ID:iYnx7MtV.net
ノーマルには入らないがフラットには入るというヘルメットを使っていて
メットインにどうしても入れたいという場合しかフラットを選ぶ理由はない。
あとはまたがってみたら尻の形が最高にフィットしたとか。

746 :774RR:2021/05/10(月) 23:29:02.91 ID:pfzLWZJ8.net
フラットシートに尻の形が最高にフィットする??
何言ってんの?
お前2台どころか1台も持ってないだろ
もう来ないでいただけませんか?

747 :774RR:2021/05/10(月) 23:48:42.50 ID:dTX+jrUM.net
アドレス125(フラットシート含む)夏以降の生産が不明だってさ。

748 :774RR:2021/05/11(火) 00:24:54.54 ID:WKCAuW0L.net
共産党100周年の盛大な行事があるからな
敵国の工場で働いてる場合ではないんだろう

749 :774RR:2021/05/11(火) 04:41:23.02 ID:7zV/adsg.net
>>747
どういう理由で?

750 :774RR:2021/05/11(火) 08:37:42.35 ID:D5fnd1Zz.net
ABS/CBS義務化の流れでしょ
今年の夏に生産終了だから欲しい人は早めにどうぞって2月頃にここに書いといたんだけどな

751 :774RR:2021/05/11(火) 10:44:55.80 ID:1+co7tCB.net
ブレーキ効かないクンに朗報

752 :774RR:2021/05/11(火) 11:43:45.96 ID:EQBMP5qL.net
ABSよりCBSの方が搭載しやすいらしいから搭載するとしたらコンビブレーキなんだろうな。
値上がりするんだろうか?

753 :774RR:2021/05/11(火) 12:51:39.86 ID:GL/zfgeL.net
少し値上がりするだろうね

アドレス最高!

754 :774RR:2021/05/11(火) 13:03:07.08 ID:WKCAuW0L.net
コンブブレーキの車種に乗ったことがないから知らないがどの程度介入してくるのか。
前輪ABSだけにしてほしいね、前後ブレーキなんて下手くそしかやらんだろ。

755 :774RR:2021/05/11(火) 13:17:10.72 ID:LGSXg/Tj.net
元MotoGPライダー中野真矢がプチテクニックを指南!! 公道でのリアブレーキ
速度域の低いシーンほど、リアブレーキが役に立つ「公道ではかなり多用します」と中野さん
想像以上にリスキーな低速域でリアブレーキを使うことで安心感と安全性を高めている

756 :774RR:2021/05/11(火) 13:21:55.99 ID:OMah8ftA.net
>>745
お金のある人はフラット
お金のない人はノーマル
そんな感じ?

757 :774RR:2021/05/11(火) 13:21:58.34 ID:AUXqtv9j.net
SUZUKIだとCBSで上がったコストを右ブレーキレバーの除去でお値段据え置きとかするのかな?w
CBSにしても右レバーをコンビにして左ブレーキは独立しててほしいな

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200