2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 20台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/04/15(木) 22:48:41.29 ID:4Ny6RyNS.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 19台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615522162/

869 :774RR:2021/05/14(金) 11:25:09.32 ID:P2D+wI+f.net
ジクサー150のエンジン使ってスクーター出て欲しい

870 :774RR:2021/05/14(金) 11:36:24.29 ID:beX1Bykw.net
レイダー150Rが既にあるけどアレじゃダメなの?

871 :774RR:2021/05/14(金) 12:43:17.65 ID:0CXyP4tc.net
バーグマン200は姿形スペックそのまんまで250エンジンのバーグマン250って名前だったら
もっと売れたんじゃないかなと。

200って250の格下に見られるイメージで
180までなら125の格上みたいなイメージある

872 :774RR:2021/05/14(金) 13:24:26.82 ID:MHdpzZC7.net
バーグマンは燃費がね...

873 :774RR:2021/05/14(金) 15:35:46.11 ID:zMXGAQvU.net
クッションはゲルザブ高いのでコミネのMサイズでも良くないか?
1055円だし270*260だからシートの固い部分をカバーできそうだ。

874 :774RR:2021/05/14(金) 20:21:48.77 ID:lHScNPPy.net
タイヤ小さくても100キロ巡航怖くないぞ。燃費悪化するからやろうとは思わんけど。

875 :774RR:2021/05/14(金) 21:08:48.38 ID:cHvvdp9t.net
幹線道路とか流れの速い所で車列に着いて行けるけど、右へ左へ
ヒラヒラ更に前に出ようと思える程の信頼性は無いなぁ。

876 :774RR:2021/05/14(金) 21:56:22.24 ID:PEhNpa0F.net
おれ、アマゾンで1000円のゲルクッション買った。厚さ5センチこれなら十分だぜ。

877 :774RR:2021/05/14(金) 22:31:34.33 ID:3jtFpnRM.net
ゲルザブってどんな感じなの?
ある程度水分とんだスライムみたいな感じ?

878 :774RR:2021/05/14(金) 22:41:57.77 ID:zQa3428g.net
ゲリを漏らした時のスライムみたいな感触じゃないかな

879 :774RR:2021/05/14(金) 23:54:54.68 ID:zMXGAQvU.net
5cmも厚みがあるのは、フラットで足つき悪いのにさらに悪化する。
何気によさそうなのを見つけた。サイズ、厚みも良さそう。これにしようかな。
アマゾンで1420円

武田コーポレーション 【座面クッション・軽量・折りたたみ式】 ブルー36×24×2.5p コンパクトハニカムゲルクッション CGC3624

880 :774RR:2021/05/14(金) 23:58:23.33 ID:zMXGAQvU.net
ただし固定はできない。まあ尻に敷くから大丈夫だろう。

881 :774RR:2021/05/15(土) 01:59:08.57 ID:C61a8C1O.net
車みたいな乗り心地にしたいんだが、カスタムシートとかない?
リアボックス+リュックで背中を固定して、下はゲルザブを考えてるが余計な物が増えるし
腕のいい人はシートを自作で作ったりするんだろうか

882 :774RR:2021/05/15(土) 06:30:09.80 ID:32brbEMP.net
>>881
ttp://ohkawaseat.com/bikeseat/3dan-seat_gallery.html

883 :774RR:2021/05/15(土) 06:38:56.63 ID:UUg14hYO.net
?!

884 :774RR:2021/05/15(土) 09:30:57.23 ID:wMBAggdc.net
レイダーは‥無いんじゃね

885 :774RR:2021/05/15(土) 14:40:04.95 ID:ngfR453A.net
週末に数キロ乗るだけなんだけど、なんか振動が酷くなってきてる気がする
半年に1度はオイル換えてるんだけどなぁ

いま2年目でオイル以外はノーメンテ

886 :774RR:2021/05/15(土) 15:00:55.82 ID:hNK8kGGb.net
空気圧/荷重偏向/暖機不足/ウェイトローラーの異常/クラッチスプリングの異常/ベルトの異常/不完全燃焼

好きなものを選べ

887 :774RR:2021/05/15(土) 15:03:43.76 ID:ngfR453A.net
空気圧チェックと暖機はしてます
こんなんメンテのうちに入ると思ってなかったのですまん

888 :774RR:2021/05/15(土) 15:14:31.41 ID:hNK8kGGb.net
因みにスクリーンとか着けてる?
空力が原因の振動もあるよ

889 :774RR:2021/05/15(土) 15:28:57.15 ID:IVt+Dwya.net
クラッチジャダーだな

890 :774RR:2021/05/15(土) 15:32:16.99 ID:e9lk55z1.net
ガソリンが古くなったとかもありえそう

891 :774RR:2021/05/15(土) 15:35:30.59 ID:ngfR453A.net
>>888
つけてない

892 :774RR:2021/05/15(土) 17:27:34.87 ID:YeXpgNQg.net
2022年式今秋発売望

893 :774RR:2021/05/15(土) 19:47:21.08 ID:0knkuLAl.net
スズキさん、コンバインドブレーキ付きを早く売ってくだせぇ

894 :774RR:2021/05/15(土) 21:11:35.05 ID:WN0MNeHc.net
スズキレッツコンバイン

895 :774RR:2021/05/15(土) 21:33:37.68 ID:KOq7Z5LW.net
dt11aのエンジンオイルの交換するタイミングは6000kmで良いの?

896 :774RR:2021/05/15(土) 22:06:42.57 ID:WL69/9e8.net
自分は2000km毎で交換です。それでもかなり汚れてます

897 :774RR:2021/05/15(土) 22:26:50.29 ID:XtSSkpu4.net
>>895
スズキが推奨してんだから良いだろ
俺は1年間で6,000kmも走らないから1年経ったら交換するつもり

早く交換する分には問題ないから、あとは気持ちの問題だ

898 :774RR:2021/05/15(土) 23:26:10.88 ID:fP+7zyJU.net
オイルの銘柄変えた直後は振動増えた気がした
600mlちょっとしか入らんけど、抜けない分も結構あるんだと思うわ
銘柄変えてもう1回交換したらもうスルスルよ

ちなバイク屋の銘柄不明から→R5000 MBな

899 :774RR:2021/05/16(日) 11:39:18.45 ID:EhvHj5PQ.net
俺は3000km程度で交換やな

900 :774RR:2021/05/16(日) 14:31:41.81 ID:zTmnWoqn.net
>>898
俺もそのオイル試したいけどヤマルーブスタンダードが2缶あるから使いきってからだ

901 :774RR:2021/05/16(日) 14:49:11.05 ID:14qX8iE4.net
一年で1300kmくらいしか走らないから距離じゃなくて時間で考えて交換してる

半年に一回、ってペース守ってるけど慎重すぎるかな?

902 :774RR:2021/05/16(日) 15:00:58.24 ID:bueaMxFv.net
ちょうど1000qいったので今日初回点検してきたわ。これで安心してまた遠出できる。

903 :774RR:2021/05/16(日) 15:01:55.64 ID:Li2U0sD8.net
別に良いんじゃないかな?
オイル交換しなくて壊れることはあっても早く変えて壊れることはない

904 :774RR:2021/05/16(日) 15:03:29.90 ID:k0jKkPMd.net
オイル変えるとき、茶漉しみたいなフィルターは洗ってる?

905 :774RR:2021/05/16(日) 18:53:25.53 ID:mKeYUcvM.net
address mo seisan syuuryouka .

906 :774RR:2021/05/16(日) 19:00:17.60 ID:jI4Amy8B.net
nandate!

907 :774RR:2021/05/16(日) 21:13:57.66 ID:y3+joLl2.net
シート痛い問題。ハンマーでシート叩けば柔らかくなって解決するかもと最近ふと思った。

908 :774RR:2021/05/16(日) 22:57:08.69 ID:bdiggdLf.net
乗らなければ解決するよ。

909 :774RR:2021/05/16(日) 22:59:45.40 ID:I8mVdOrP.net
シートを外せばシート痛い問題は起こらない

910 :774RR:2021/05/16(日) 23:28:34.36 ID:8OPHlv8Q.net
TAOCOCO ゲルクッション というのが699円で良さそう。

>>907
シートがほぐれて柔らかくなるのは相当にハンマーで叩かないと無理だろう。
それより薄手のクッション使う方が早いだろう。

911 :774RR:2021/05/17(月) 06:21:43.69 ID:gDJRF008.net
乗らなければけつ痛くないもんな
なんでもっとはやくに気がつかなかったんだろ...

912 :774RR:2021/05/17(月) 10:01:00.89 ID:+Laf+OEP.net
生きてるからケツが痛くなるんやで

913 :774RR:2021/05/17(月) 10:39:08.76 ID:L9FyZKzg.net
ステップ広いんだから立って乗ればケツ痛くないわ

914 :774RR:2021/05/17(月) 10:43:27.85 ID:P1SEeaFR.net
ケツ痛い痛くない以外に悪い話題無いの?
叩ける所そこだけ?なら買っちゃおうかなぁと思ってます

915 :774RR:2021/05/17(月) 11:09:47.67 ID:371e121a.net
アラを探せばどんな車種だって気に入らない所の一つや二つ有るだろう。
とは言え致命的な不具合の無い、良い下駄だと思うぞ。

916 :774RR:2021/05/17(月) 11:10:15.19 ID:qfh/Ax7q.net
普通に日常の足として乗るなら最適解だと思うよ
安い、ステップ広い、キャリア付き
メットインが狭いのはご愛嬌

917 :774RR:2021/05/17(月) 11:10:23.60 ID:JyV8EBWU.net
買えるときに買わないと買えなくなる

918 :774RR:2021/05/17(月) 11:29:46.65 ID:ZLHTE64F.net
押して歩くとタンデムステップのとこが脚に当たってじゃまくさい

919 :774RR:2021/05/17(月) 11:36:57.74 ID:qw8HW3Jw.net
当たらないように押せばいい

920 :774RR:2021/05/17(月) 11:53:06.60 ID:RpXkf5H3.net
マジで話題無いんだな
はよ21年モデル発表せい

921 :774RR:2021/05/17(月) 12:43:47.84 ID:0qYK8r4O.net
・デメリット
ジジくさい
時計無い
尻痛い(ヤツがいる)
メットイン小さい
スズキ
・メリット
安い
足元広い(灯油が運べる)
タンデムシートも広い
燃費まぁまぁ
スズキ

922 :774RR:2021/05/17(月) 13:37:58.64 ID:OJXfSwft.net
アクシスZのバッテリー強化した快適セレクションが出たら迷う

923 :774RR:2021/05/17(月) 14:04:18.87 ID:96T6Snad.net
以前もっとメットインが広い原付に乗ってたから125なのにこんなもんなのかよと失望したもんだ
安いから結局買ったが

924 :774RR:2021/05/17(月) 14:13:20.55 ID:qfh/Ax7q.net
昔メットインが付いてない原付のってたから付いてるだけで有難いわ

925 :774RR:2021/05/17(月) 15:04:26.19 ID:UTffeOLu.net
フューエルワンみたいなガソリン添加剤って入れた方が良いんすかね?

926 :774RR:2021/05/17(月) 15:04:38.82 ID:+Laf+OEP.net
>>922
アクシスはステップが狭い時点で無いわ

927 :774RR:2021/05/17(月) 15:28:42.05 ID:OpiNMFeq.net
低速時もう少し静かだったら文句なしだった

928 :774RR:2021/05/17(月) 16:08:47.81 ID:zqD5Lp1Y.net
足元広いから積載性は問題ないけど、箱を着けないと収納力はイマイチだね
以前に乗ってたマジェS以下
でもそれ以外は不満ないよ
ケツ痛や時計無しは自分的には問題ない
なんて言ったって安いし

929 :774RR:2021/05/17(月) 16:19:26.31 ID:OJXfSwft.net
AxisZ のステップ狭いかな。ホンダリード125なら狭いが。

930 :774RR:2021/05/17(月) 17:29:57.85 ID:bS4UjVAQ.net
シートがザラザラでなくてキックあり、値段もアドレスと同じならアクシスZにしてたな
アドレスもケツ痛・足つきが心配でノーマルにしたかったが店頭在庫がフラットだけだった。店員は次回入荷未定とか言うし
ところがフラット納車の日にノーマルが2台入荷してた。

931 :774RR:2021/05/17(月) 18:50:50.34 ID:371e121a.net
>>929
フラット部分の面積が狭いんじゃ無くて、床下タンクのせいで
フロアが嵩高になって膝が窮屈って事じゃね?

極端な例えするなら「体育座り」的な。
跨がった事無いから知らんけど。

932 :774RR:2021/05/17(月) 19:56:01.47 ID:NuAjjsR3.net
>>916
風防
グリップヒーター
シートヒーター
セットオプションが欲しい

ハンドルの風防とかはセットにしないでほしい

933 :774RR:2021/05/17(月) 20:00:31.35 ID:aGX3L8A0.net
アッパーカウルはもうちょっとどうにかして欲しかった
外しにくいし外すのにミラー周り全部取らないといかんし

934 :774RR:2021/05/17(月) 20:04:30.19 ID:h1NaLxKa.net
>>932
スウィッシュリミデッド買えば?

935 :774RR:2021/05/17(月) 22:17:21.80 ID:NuAjjsR3.net
>>934
そうするとpcxとかも欲しくなるやん

936 :774RR:2021/05/17(月) 22:37:12.61 ID:0RgDrVFI.net
アドレスでスマフォフォルダにiPhoneを付けてたら、カメラ壊れるかな?

937 :774RR:2021/05/17(月) 22:59:22.04 ID:96T6Snad.net
iPhoneのカメラてそんな脆弱なの?

938 :774RR:2021/05/17(月) 23:05:35.72 ID:kQk5ZDYj.net
iphoneの手ブレ補正が壊れるんだよな
手ブレ補正が高価な光学式使ってるから振動で壊れやすいという皮肉な話
安いスマホなら電子式手ブレ補正だから大丈夫だったりする

939 :774RR:2021/05/17(月) 23:35:08.63 ID:RYW3bjUQ.net
このボデーで155cc出して

940 :774RR:2021/05/17(月) 23:44:58.12 ID:L9FyZKzg.net
新型が来るとしたらCBS確定だとして、何が欲しい?
自分はスマートキーとUSBが付いてほしい

941 :774RR:2021/05/17(月) 23:48:45.03 ID:ZLHTE64F.net
わからないから人柱になって

942 :774RR:2021/05/17(月) 23:54:31.08 ID:bS4UjVAQ.net
>>939
155は日常使いで不便になると思うのだが。
地下駐輪場に停められないとか、ファミバイ特約が使えないとか。

943 :774RR:2021/05/18(火) 00:46:58.93 ID:RhfPqW0l.net
ロービームが毎回5000キロぐらいで切れるんだが何が悪いんだろ?
対処方何かある?

944 :774RR:2021/05/18(火) 00:48:48.27 ID:ahspyhVm.net
俺は最近LEDに変えた

945 :774RR:2021/05/18(火) 01:00:58.84 ID:X4jBR038.net
>>943
使い方が悪いって怒ってる

946 :774RR:2021/05/18(火) 01:04:36.86 ID:yK6lUu28.net
必要最低限でいいよ
無駄に機能追加して値上がったらこのバイクの強みが薄れる

947 :774RR:2021/05/18(火) 01:20:50.56 ID:ML95p/uU.net
>>940
スマートキーに連投したリアポ

948 :774RR:2021/05/18(火) 01:27:35.59 ID:jh0blhip.net
>>943
俺はもう諦めてメットインに各種電球仕込んであるよ
工具はシートのスポンジが見える部分に埋め込んだ

949 :774RR:2021/05/18(火) 01:46:11.11 ID:RhfPqW0l.net
>>948
皆さんのアドレスもそれぐらいすぐ切れるの?

950 :774RR:2021/05/18(火) 01:50:28.60 ID:TjNahbao.net
7000kmでロービーム切れてLEDにした

951 :774RR:2021/05/18(火) 03:31:00.87 ID:IV8NE25i.net
このバイクはライトが切れる症状が複数報告されてる

952 :774RR:2021/05/18(火) 04:20:10.88 ID:f6TKB1Hv.net
>>951
永遠に切れないとでも?
アホだろ

953 :774RR:2021/05/18(火) 04:49:28.51 ID:fImW2qxA.net
アドレス110と125で迷ってる
用途的にはアドレス110がコンパクトで良いかもしれない
でも、やっぱ125ccにしとけば良かったと、後悔しそうな貧乏性な性格故に後押しよろしく!

954 :774RR:2021/05/18(火) 05:30:48.22 ID:AfXRFZuV.net
>>936
フォルダってw
なんでカメラだけ心配しとんねん?

955 :774RR:2021/05/18(火) 05:54:42.95 ID:/w0zrS9K.net
>>952
俺の前のスクーターは20年間切れなかったぞ。

956 :774RR:2021/05/18(火) 06:06:45.37 ID:AfXRFZuV.net
>>951
人間は命が尽きる症状が複数報告されてる

957 :774RR:2021/05/18(火) 06:52:16.06 ID:iwAN/LkL.net
>>942
わかる。
pcxとか同じボディサイズなのに155は駐輪場に入れなくなる。
駅前の駐輪場に止められない、保険も上がる
どつせなら180くらいの大きさのやつがほしくなる
これからのスタンダードは180前後クラスだぜー

958 :774RR:2021/05/18(火) 07:07:18.13 ID:A0D5Jlad.net
>>953
それぞれ特徴が有るけど、排気量としては大は小を兼ねるの言葉通りで、125を推しておこう。

2台並べると分かって貰えると思われるが、125は大きく見えるが、床の占有面積は大差ない

959 :774RR:2021/05/18(火) 07:24:36.52 ID:qqgVUOFy.net
>>953
やっぱりあっちにしておけば良かった、はどっちを買ってもなるから110買え
用途的に合ってるならなおさら

960 :774RR:2021/05/18(火) 08:00:13.85 ID:iwAN/LkL.net
売れてる車種ほど
ライト切など
悪い報告が目立つのは当たり前

買い物は迷ったら高い方を買えばいいと思われる

961 :774RR:2021/05/18(火) 09:04:36.11 ID:1CR+LCcY.net
ライトが切れるのは中国産だから諦めろ
中国産のホンダの原付も良く切れた
対処法としては昼間はハイビームで走り車に注意を促す事が出来る
夜間はロービームで走れば良いよ

962 :774RR:2021/05/18(火) 10:18:59.18 ID:1zbmID1l.net
やっぱりヘッドライトバルブ切れは線が切れちゃう?

アース不良ならやりようあるんだが…
結構回しててマンホールかなんかの段差で一瞬電気的に外れてまた繋がる時に過電流なんてのは昔のスクーター全般にあったよね。

ハロゲンの明かりの方が好みなんだよな…

963 :774RR:2021/05/18(火) 10:52:24.61 ID:3j1QidhA.net
後付けのLEDは指向性強くて翻って暗く感じるので自分も予備で小糸のハロゲン買った

964 :774RR:2021/05/18(火) 10:58:59.94 ID:q8cacyao.net
LED買うんならスフィアライト1択だよ

965 :774RR:2021/05/18(火) 11:18:51.72 ID:GsgZGJ7j.net
>>955
20年間の走行距離が2kmだったもんなあ

966 :774RR:2021/05/18(火) 11:29:03.55 ID:cb+QDK1t.net
走行3000km超えたけど少し遅くなった気がする。1000km当たりの慣らし終わった頃と比べると。悲しい。

967 :774RR:2021/05/18(火) 11:31:19.44 ID:is0xD5Ie.net
LED買うときはバルブ部の大きさに注意な放熱ファンが先端にあるタイプは入らん

968 :774RR:2021/05/18(火) 11:57:11.16 ID:ckDd8Hcu.net
結局スウィッシュなのかな…いや、
PCX=高い、多機能過ぎる
nmax=もう設計古いけどまあまあ高い
アドレス110=足が伸ばせない
アドレス125=値段とかいろいろいいけどバルブ切れが…交換も出先では一大事…
スウィッシュ=高いがネガもない…特にリミテッド
これで悩むの3周目。
なぜスウィッシュは踵に段付き作ったのだ…
台湾製と中国製でも悩むとこ…

969 :774RR:2021/05/18(火) 12:27:49.98 ID:cqKdXReX.net
アミダで決めちゃえ

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200