2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 20台目 【スズキ DT11A 】

939 :774RR:2021/05/17(月) 23:35:08.63 ID:RYW3bjUQ.net
このボデーで155cc出して

940 :774RR:2021/05/17(月) 23:44:58.12 ID:L9FyZKzg.net
新型が来るとしたらCBS確定だとして、何が欲しい?
自分はスマートキーとUSBが付いてほしい

941 :774RR:2021/05/17(月) 23:48:45.03 ID:ZLHTE64F.net
わからないから人柱になって

942 :774RR:2021/05/17(月) 23:54:31.08 ID:bS4UjVAQ.net
>>939
155は日常使いで不便になると思うのだが。
地下駐輪場に停められないとか、ファミバイ特約が使えないとか。

943 :774RR:2021/05/18(火) 00:46:58.93 ID:RhfPqW0l.net
ロービームが毎回5000キロぐらいで切れるんだが何が悪いんだろ?
対処方何かある?

944 :774RR:2021/05/18(火) 00:48:48.27 ID:ahspyhVm.net
俺は最近LEDに変えた

945 :774RR:2021/05/18(火) 01:00:58.84 ID:X4jBR038.net
>>943
使い方が悪いって怒ってる

946 :774RR:2021/05/18(火) 01:04:36.86 ID:yK6lUu28.net
必要最低限でいいよ
無駄に機能追加して値上がったらこのバイクの強みが薄れる

947 :774RR:2021/05/18(火) 01:20:50.56 ID:ML95p/uU.net
>>940
スマートキーに連投したリアポ

948 :774RR:2021/05/18(火) 01:27:35.59 ID:jh0blhip.net
>>943
俺はもう諦めてメットインに各種電球仕込んであるよ
工具はシートのスポンジが見える部分に埋め込んだ

949 :774RR:2021/05/18(火) 01:46:11.11 ID:RhfPqW0l.net
>>948
皆さんのアドレスもそれぐらいすぐ切れるの?

950 :774RR:2021/05/18(火) 01:50:28.60 ID:TjNahbao.net
7000kmでロービーム切れてLEDにした

951 :774RR:2021/05/18(火) 03:31:00.87 ID:IV8NE25i.net
このバイクはライトが切れる症状が複数報告されてる

952 :774RR:2021/05/18(火) 04:20:10.88 ID:f6TKB1Hv.net
>>951
永遠に切れないとでも?
アホだろ

953 :774RR:2021/05/18(火) 04:49:28.51 ID:fImW2qxA.net
アドレス110と125で迷ってる
用途的にはアドレス110がコンパクトで良いかもしれない
でも、やっぱ125ccにしとけば良かったと、後悔しそうな貧乏性な性格故に後押しよろしく!

954 :774RR:2021/05/18(火) 05:30:48.22 ID:AfXRFZuV.net
>>936
フォルダってw
なんでカメラだけ心配しとんねん?

955 :774RR:2021/05/18(火) 05:54:42.95 ID:/w0zrS9K.net
>>952
俺の前のスクーターは20年間切れなかったぞ。

956 :774RR:2021/05/18(火) 06:06:45.37 ID:AfXRFZuV.net
>>951
人間は命が尽きる症状が複数報告されてる

957 :774RR:2021/05/18(火) 06:52:16.06 ID:iwAN/LkL.net
>>942
わかる。
pcxとか同じボディサイズなのに155は駐輪場に入れなくなる。
駅前の駐輪場に止められない、保険も上がる
どつせなら180くらいの大きさのやつがほしくなる
これからのスタンダードは180前後クラスだぜー

958 :774RR:2021/05/18(火) 07:07:18.13 ID:A0D5Jlad.net
>>953
それぞれ特徴が有るけど、排気量としては大は小を兼ねるの言葉通りで、125を推しておこう。

2台並べると分かって貰えると思われるが、125は大きく見えるが、床の占有面積は大差ない

959 :774RR:2021/05/18(火) 07:24:36.52 ID:qqgVUOFy.net
>>953
やっぱりあっちにしておけば良かった、はどっちを買ってもなるから110買え
用途的に合ってるならなおさら

960 :774RR:2021/05/18(火) 08:00:13.85 ID:iwAN/LkL.net
売れてる車種ほど
ライト切など
悪い報告が目立つのは当たり前

買い物は迷ったら高い方を買えばいいと思われる

961 :774RR:2021/05/18(火) 09:04:36.11 ID:1CR+LCcY.net
ライトが切れるのは中国産だから諦めろ
中国産のホンダの原付も良く切れた
対処法としては昼間はハイビームで走り車に注意を促す事が出来る
夜間はロービームで走れば良いよ

962 :774RR:2021/05/18(火) 10:18:59.18 ID:1zbmID1l.net
やっぱりヘッドライトバルブ切れは線が切れちゃう?

アース不良ならやりようあるんだが…
結構回しててマンホールかなんかの段差で一瞬電気的に外れてまた繋がる時に過電流なんてのは昔のスクーター全般にあったよね。

ハロゲンの明かりの方が好みなんだよな…

963 :774RR:2021/05/18(火) 10:52:24.61 ID:3j1QidhA.net
後付けのLEDは指向性強くて翻って暗く感じるので自分も予備で小糸のハロゲン買った

964 :774RR:2021/05/18(火) 10:58:59.94 ID:q8cacyao.net
LED買うんならスフィアライト1択だよ

965 :774RR:2021/05/18(火) 11:18:51.72 ID:GsgZGJ7j.net
>>955
20年間の走行距離が2kmだったもんなあ

966 :774RR:2021/05/18(火) 11:29:03.55 ID:cb+QDK1t.net
走行3000km超えたけど少し遅くなった気がする。1000km当たりの慣らし終わった頃と比べると。悲しい。

967 :774RR:2021/05/18(火) 11:31:19.44 ID:is0xD5Ie.net
LED買うときはバルブ部の大きさに注意な放熱ファンが先端にあるタイプは入らん

968 :774RR:2021/05/18(火) 11:57:11.16 ID:ckDd8Hcu.net
結局スウィッシュなのかな…いや、
PCX=高い、多機能過ぎる
nmax=もう設計古いけどまあまあ高い
アドレス110=足が伸ばせない
アドレス125=値段とかいろいろいいけどバルブ切れが…交換も出先では一大事…
スウィッシュ=高いがネガもない…特にリミテッド
これで悩むの3周目。
なぜスウィッシュは踵に段付き作ったのだ…
台湾製と中国製でも悩むとこ…

969 :774RR:2021/05/18(火) 12:27:49.98 ID:cqKdXReX.net
アミダで決めちゃえ

970 :774RR:2021/05/18(火) 12:37:22.56 ID:cb+QDK1t.net
>>968

スウィッシュはステップ位置が高いよ。身長高い人は向いてない。気にしない人もいるかもだけどな。とにかく試乗した方が良いよ。乗るとわかる。

971 :774RR:2021/05/18(火) 12:55:02.39 ID:iwAN/LkL.net
スズキもpcxみたいな
足下フラットじゃなくタイヤの大きいやつ出さないのかな

972 :774RR:2021/05/18(火) 12:57:49.70 ID:DpZpedaw.net
>>968
スウィッシュはフォークブーツの破れ(対策品が出たとか?)とフォークをOHしようとしてもシール類が出ないのでアッセンブリー交換とか聞いたことあります。

973 :774RR:2021/05/18(火) 13:08:04.51 ID:iwAN/LkL.net
バイクデーラーて数少ないし、
個人店で試乗車少ないし
みんなどこで試乗するの
デーラーで試乗しても、見積もり高くて
他で買いたくなる

974 :774RR:2021/05/18(火) 13:12:07.16 ID:cb+QDK1t.net
試乗だけすればいいじゃん。試乗した店で買う必要なんて無い。試乗車無ければレンタルバイクとかね。とにかく一度は乗った方が良いよ。やべーぐらいのど田舎なら知らんけどさ。

975 :774RR:2021/05/18(火) 13:23:51.86 ID:ckDd8Hcu.net
>>970
スウィッシュは跨がる事は出来ててギリいけるポジなんすよ。
アドレス110は行儀よくしてれば狭くはないんすよね。
アクシスzは反り返りがきつくてダメでした。発電量も…

>>972
まじすか…アッセン交換…
いやまてよフォークOHの頃にはもう腰上くたびれてそう…125だし。

アドレス125アリ地獄なのか。
悩んだ先に、必ず最後にDT11Aがある…
いや買ってたんすよ。在庫車あれば買ってたんすょ…

976 :774RR:2021/05/18(火) 13:26:12.48 ID:qqgVUOFy.net
急ぎで欲しいならタマがある車種に絞れよ
アドレス125に決めてるなら発注して待ってろ

977 :774RR:2021/05/18(火) 13:27:16.80 ID:iwAN/LkL.net
>>974
いまのってる
アドレスは試乗もなく買っちゃったけど

結構な田舎っす

978 :774RR:2021/05/18(火) 14:11:34.59 ID:L2X4nr5c.net
ヘビ見つかったってガセでしょ。
どうせジャイアンが大蛇だー!ってマッパで走ってくるAA貼るのがオチだと思う

979 :774RR:2021/05/18(火) 14:12:16.61 ID:L2X4nr5c.net
申し訳ない、激しい誤爆をしました。

980 :774RR:2021/05/18(火) 14:37:30.61 ID:cXOnJgs9.net
>>971
エンジンが無い

981 :774RR:2021/05/18(火) 14:53:02.47 ID:q8cacyao.net
レンタルしたときに気づいたけどアドレス110って足が伸ばせないんだけど
強風のときに足を前側につっぱる事で原付みたいに結構かんたんに踏ん張れるんだ
アドレス125は広いのは良いんだけど110と比べて前側が斜めで踏ん張りが弱いから風で簡単に煽られる

982 :774RR:2021/05/18(火) 15:07:31.62 ID:iwAN/LkL.net
スズキの発想する車とバイクで
ホンダからでればバカ売れしてたりしてね
ネームブランド的なもので。
ホンダアドレスs125vとか
ホンダバーグマン200とか

983 :774RR:2021/05/18(火) 15:14:55.60 ID:QBhRSDjk.net
次スレ立てる

984 :774RR:2021/05/18(火) 15:16:21.41 ID:zcYUAWUf.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621318563/
次スレ

985 :774RR:2021/05/18(火) 17:20:30.39 ID:8dt/afbf.net
アドレス110の足元は足先が直角じゃなくて、
狭いなりに斜めに角度付けれてれば随分印象も違うと思うのだが

986 :774RR:2021/05/18(火) 17:33:51.76 ID:D8LLGKHL.net
>>984
おつです。

987 :774RR:2021/05/18(火) 18:58:15.57 ID:D09PdVZ5.net
俺は大きいホイールが見た目的に苦手だ
東南アジア感が強くなる

988 :774RR:2021/05/18(火) 19:25:42.91 ID:a2cwQgKw.net
>>968
ロービームが切れたらハイビームで走ればいいじゃん アドレスのハロゲンだから大して眩しくもないから大丈夫やろ
って事でアドレス125オススメ

989 :774RR:2021/05/18(火) 20:07:39.19 ID:A0D5Jlad.net
>>975
アドレス125で心は決まってるみたいなので、中古も念頭に根気よく探してみては。今は新車が入ってきたら直ぐにウーバーの人達が買うから、バイク屋にも手付け金を置いてきて、対応をお願いするとか。

990 :774RR:2021/05/18(火) 20:29:34.40 ID:oihNIAv2.net
>>988
養生テープ積んでおきますかな(笑)
>>989
自分の土地柄は田舎なんで配達需要はないみたいですね。
グループで3台在庫あるとこと、田舎中規模のバイク屋に2台、
個人店で長期在庫の1台在庫確認とれました。

あとまだ買っても無いのに調べたら
ハロゲンバルブは現在はコイト買ってもスタンレー買っても
ドイツ工場製の英国PHILIPSらしいですね。

991 :774RR:2021/05/18(火) 20:29:47.82 ID:TjNahbao.net
ホイールでかい方がタイヤも減りにくいしベアリングも長持ちするんかな?

992 :774RR:2021/05/18(火) 20:46:28.69 ID:nhLvDhic.net
>>975
フォーク何キロ使うつもりだよw
3万キロ走れば十分オーバーホールだし1万キロでフォークオイル変えなきゃ

993 :774RR:2021/05/18(火) 22:52:22.66 ID:AT1bbVH3.net
>>987
派手なグラフィックのカウルにアンダーボーンフレームで前後17インチ、みたいなのは東南アジア臭がきつ過ぎて俺もイヤだけど
前後14インチくらいなら郵政カブとかリトルカブとかで昔から見慣れてるからそんなに違和感ないっしょ

994 :774RR:2021/05/19(水) 01:23:32.41 ID:xGafOlE1.net
>>992
アドvは15万k弱乗ったがフォークとエンジン車体はノートラブル
殆どが乗らずに放置後、インナーチューブが錆てシールが痛む

995 :774RR:2021/05/19(水) 01:35:22.73 ID:xGafOlE1.net
>>990
PHILIPSは本社はオランダやろ

996 :774RR:2021/05/19(水) 07:47:25.89 ID:DdNQ4kOW.net
>>995
おっしゃるとおりオランダすね。失礼しました。

997 :774RR:2021/05/19(水) 16:13:15.88 ID:m5puSb6g.net
そんな事よりガッキー結婚したぞ!

998 :774RR:2021/05/19(水) 16:45:22.58 ID:Rr5Sl7F7.net
ちょっと縦になるわ…

999 :774RR:2021/05/19(水) 16:59:45.78 ID:f8snJzQ1.net
結局ヘッドライトの球切れは何を対処すれば長持ちする?
LEDにするのが吉?

1000 :774RR:2021/05/19(水) 20:09:27.05 ID:UUkL0lg4.net
>>999 そんなポンポン切れるもんでもなかろうに

1001 :774RR:2021/05/19(水) 22:22:39.11 ID:gtMlRgVG.net
1000キロだけど切れないな
結局1年でこれだけしか走ってないのも笑えるな
保険の見積もりの際に3000キロ超えるかどうかと思ったが、来年は5000キロまで走ってもいいのだろうか?

1002 :774RR:2021/05/19(水) 23:07:06.46 ID:zMj+zQWL.net
アドレス最高!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200