2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part72【ホンダ】

1 :774RR :2021/04/16(金) 19:45:01.49 ID:kTtOXC2i0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part71【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611632458/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

217 :774RR :2021/04/26(月) 13:01:02.75 ID:KdwN5DXPa.net
>>210
マジでやめとき
遊びの原二で人生狂わす事ないよ

218 :774RR :2021/04/26(月) 13:06:48.17 ID:1z62md5xM.net
逆にここまで悪評なのって、どんなのか試してみたくなっちゃうよね

219 :774RR :2021/04/26(月) 14:31:09.07 ID:O+ZtL65vM.net
普通に乗る分には問題ないよ

220 :774RR :2021/04/26(月) 14:31:40.93 ID:TmFCxF9q0.net
普通の状態ではないなら何でも滑るのでは

221 :774RR :2021/04/26(月) 14:32:16.16 ID:oyhRsBkQ0.net
ビーラバで命を落とすとか安い命だなおい!

222 :774RR :2021/04/26(月) 14:54:44.26 ID:TmFCxF9q0.net
俺はIRCだったから知らんがそこまで言うなら消費者センターにホンダを訴えてはどうか?
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

223 :774RR :2021/04/26(月) 16:44:45.53 ID:WlVGDbLc0.net
「グロム ビーラバー 滑る」で検索するとヤバイのがわかるね
コケて怪我した人達がホンダを訴えないのが逆に不思議
普通にリコール事案だと思うけどな

224 :774RR :2021/04/26(月) 16:47:39.36 ID:Ye3cCwWUM.net
情報にコントロールされて一つの方向に向きたがる生き物です。人間は。

225 :774RR :2021/04/26(月) 17:48:23.07 ID:t9v8S6O/0.net
ビーラバーでそろそろ1万キロだけど、悪いことばかりじゃないぞ
どんなに減ってもグリップ力が落ちないんだわ
ずーっと新車時のグリップを維持してる

226 :774RR :2021/04/26(月) 18:50:23.83 ID:XL96HnDsp.net
元々ないのを落ちないって物はいいようだな

227 :774RR :2021/04/26(月) 19:19:15.49 ID:+AQEWTYi0.net
>>224
考えるより流された方が楽だからね
流れに逆らってるアホがバイク乗りだとは思ってる

228 :774RR :2021/04/26(月) 21:45:58.28 ID:2LjawKR70.net
20年式のJC75がビーラバーだったけど普通に走れたけどな
ひょっとしてコンパウンド変わった?

229 :774RR :2021/04/26(月) 22:16:44.60 ID:wlgev1L8d.net
TT93GPの安心感よ

230 :774RR :2021/04/26(月) 22:21:27.68 ID:M8M8l4aWd.net
ピレリ党の私は安定のディアブロ

231 :774RR :2021/04/26(月) 22:48:20.25 ID:ijQ8+QiK0.net
リスク承知ならビーラバーでいいんじゃねーの?
痛い思いするのは自分だし

232 :774RR :2021/04/26(月) 23:37:41.44 ID:mqjlo/qId.net
>>223
ウェットグリップが無いだけでリコールなるわけ無いじゃん

233 :774RR :2021/04/27(火) 00:51:34.11 ID:l6AsEl9j0.net
低いとか悪いじゃなくて無いなんだねw

234 :774RR :2021/04/27(火) 08:26:30.78 ID:YF8Y3qHgd.net
>>223
「俺はグロムもビーラバも全く知らんがネット検索するとたくさん滑る報告出てくるんだから皆でホンダを訴えるべき」

ちょっとよく分からないんですが

235 :774RR :2021/04/27(火) 19:30:20.47 ID:inJsZb8Dp.net
ビーラバーだったからせっかくだからブロックタイヤにでも変えようかなと思うんだけどどっちが滑るかな?

236 :774RR :2021/04/27(火) 20:06:50.63 ID:nmbj9nP/0.net
>>235
フレがブロックタイヤ付けてて、自分がビーラバーだけど減速低速コーナー時、明らかにブロックタイヤのが先に滑ってる

237 :774RR :2021/04/27(火) 20:48:36.79 ID:DCiyxpE10.net
>>230
SC?

238 :774RR :2021/04/27(火) 21:26:33.64 ID:XDaX/7ntp.net
>>236
なんだその変態コンビ

239 :774RR :2021/04/27(火) 22:59:47.79 ID:NErKg5UV0.net
>>237
だよん

240 :774RR :2021/04/27(火) 23:44:58.94 ID:7RmYu0c50.net
ビーラバーはウェットで恐ろしい性能を発揮するんだろ?
誰かインプレしてくれよ

241 :774RR :2021/04/28(水) 00:18:03.07 ID:1Tkl3BnMd.net
ドリフトタイヤと考えろ

242 :774RR :2021/04/28(水) 00:50:35.44 ID:Qcnv93nL0.net
ビーラバーがマジでヤバいのは雨の日だけ、ドライなら普通に使える
通勤用で雨天でも使っていたから速攻替えたけど

243 :774RR :2021/04/28(水) 04:08:02.28 ID:M547VITBa.net
>>239
いいなぁ

温まるまで気にかけて運転したら街中でも大丈夫?

244 :774RR :2021/04/28(水) 06:07:13.13 ID:dbGITr2k0.net
加重抜けたらすぐスコンと滑ると意識すべし、車のタイヤで磨かれたツルツル路面は特に相性悪し

245 :774RR :2021/04/28(水) 06:40:31.20 ID:SZrUVsdOM.net
>>236
フレってなに?

246 :774RR :2021/04/28(水) 07:04:50.59 ID:Hz1r5lxP0.net
>>245
フレグランスかな?

247 :774RR :2021/04/28(水) 07:51:40.27 ID:/0emgJ79p.net
ソシャゲでしか他人との接点ないんやなって

248 :774RR :2021/04/28(水) 08:10:57.52 ID:pJR2VJAd0.net
>>245
フレンドの意味なんじゃ?

249 :774RR :2021/04/28(水) 08:23:28.94 ID:vkjkhHuRd.net
フレは語らないネガキャンブログ

250 :774RR :2021/04/28(水) 08:23:45.89 ID:2qEZVXjhd.net
>>243
温まるまでは早いよ。
冬場は気をつけた方がいいけど。

251 :774RR :2021/04/28(水) 08:49:34.61 ID:6REfCj2o0.net
ホンダ乗りならフレディ・スペンサーくらい分かれ!

252 :774RR :2021/04/28(水) 09:24:46.47 ID:PnrP+95Ka.net
>242
雨降ったら命がけとか普通にヤバいじゃん

253 :774RR :2021/04/28(水) 09:29:54.72 ID:lFcDr68/p.net
初期のビーラバはドライでも油断出来ねェとか言われてたよな

254 :774RR :2021/04/28(水) 09:36:14.75 ID:NceDKAuM0.net
>>251
名曲ボヘミアンラプソディー知っとるわ!

255 :774RR :2021/04/28(水) 10:11:08.33 ID:O72439Ug0.net
初期型ビーラバーそのまま使ってて1万キロだけど、雨が降っても別に気にならないな、ドライ時からたいしてグリップないし
雪の時は少し怖いけど、雪でも安心なんて2輪じゃないだろうし、ビーラバーオールウェザーじゃね

256 :774RR :2021/04/28(水) 10:55:43.26 ID:nYcdUxRKd.net
ホンダは開発無茶苦茶走り込むから規格内の純正は安心だと思うが
車だと同じ銘柄でも純正と市販でコンパウンド少し違うらしいしな
俺IRCだが雨の急ブレーキならリア滑るが荷重抜けるので当然だし

257 :774RR :2021/04/28(水) 20:37:48.07 ID:wlB90xr9M.net
ビーラバーは滑りまくりで周りが慌てるレベル
右折専用車線からの右折で滑りながら膨らむ。
信号待ちの歩行者さん達の顔が引きつる。
霜が降りた朝はヤバい
因みに減ってくるといい感じにグリップするよ
ゴムの色が変わってきたら本気だす系のタイヤだと思う。

258 :774RR :2021/04/28(水) 20:58:57.74 ID:VLQYK4/ea.net
ヤスリ掛けるか

259 :774RR :2021/04/28(水) 22:09:26.37 ID:fziL09Y30.net
そんなにヤバいの?

260 :774RR :2021/04/28(水) 22:33:59.61 ID:3w3R5LXg0.net
皮むきしないで滑って使えねえとか、そういう低レベな話なのか?

261 :774RR :2021/04/28(水) 22:36:46.49 ID:/saZ3MML0.net
ずっとタイヤ話、グロム自体に魅力や話題はないのか?

262 :774RR :2021/04/28(水) 22:39:48.31 ID:oo/0z2gI0.net
葛城ユキ?

263 :774RR :2021/04/28(水) 22:50:52.20 ID:fUT1zv6V0.net
>>260
皮むきしても変わらず滑るというお話し

264 :774RR :2021/04/28(水) 23:07:45.85 ID:TBFRugp20.net
新型と旧型のマフラーの流用情報とかないんか?

265 :774RR :2021/04/28(水) 23:27:27.10 ID:Qcnv93nL0.net
>>252
水はけのいい高機能舗装の所はまだマシだけど、ビーバーはそれ以外は本当に気が抜けない
その後、Pilot Power SC → City Gripと替えたけど一番雨の日含めて安心なのはCity Grip
Pilot Power SCは路面の縦溝に敏感杉

266 :774RR :2021/04/28(水) 23:40:39.70 ID:fLRNGC28d.net
でも純正ビーラバーなんて今更な話出てきたって事はjc92からグロムに来た人がいっぱいって事だよね

267 :774RR :2021/04/29(木) 02:51:03.99 ID:nFsvmbHd0.net
Vee Rubber引いた人はご愁傷様、IRC引いた人は、まぁそんなに悪くない…程度だよ。
IRCだってグルーブ路面でヘロヘロだから。
次はメッツラーのroadtech scooter履いてみたい。

268 :774RR :2021/04/29(木) 05:10:11.63 ID:XjXK3hy60.net
>>261
あるわけねーだろ
免許すら持ってない奴らなのに

269 :774RR :2021/04/29(木) 10:10:08.13 ID:VlyPSb22d.net
https://i.imgur.com/51g8erg.jpg

特に話題ふること無いからグロムで出掛けた写真貼ってみる

270 :774RR :2021/04/29(木) 10:10:41.91 ID:eE1HdjoUM.net
馬面強調

271 :774RR :2021/04/29(木) 10:30:07.12 ID:0/bbEhnVd.net
>>269
イイネ!

272 :774RR :2021/04/29(木) 11:08:32.50 ID:yLQZRnADM.net
>>269
アマリングおじさん「アマリングがー」

273 :774RR :2021/04/29(木) 11:30:44.57 ID:THhsSRyv0.net
新車ならまだ慣らしだろうから出来て当たり前とは思う
でなくても公道しか走らないなら出来て当たり前

274 :774RR :2021/04/29(木) 11:33:54.76 ID:j2AecqKlp.net
つーかグロムの純正タイヤだと形状的に端まではどうやっても使えないんだけどな

275 :774RR :2021/04/29(木) 11:37:49.19 ID:PxTaOpNj0.net
ノーマル車でアマリング消せるおじさんてまとめサイトとか好きそう

276 :774RR :2021/04/29(木) 12:19:13.36 ID:XjXK3hy60.net
ダッサ!

277 :774RR :2021/04/29(木) 12:34:31.59 ID:Kt9ZTkhY0.net
まだアマリング言ってる奴いるのか

278 :774RR :2021/04/29(木) 13:48:26.40 ID:Knjfh1XBM.net
入荷6月って連絡受けてたのが、今朝連絡あって明日入荷だって、こりゃGWに乗れるな!

279 :774RR :2021/04/29(木) 16:55:04.78 ID:qeze0EYGd.net
>>278
おめっとさーん
タイヤが気になるねー

280 :774RR :2021/04/29(木) 18:31:41.52 ID:pS5wX1a20.net
タイヤなんて何時だって換えられる楽しく走ろうぜ

281 :774RR :2021/04/29(木) 20:29:15.62 ID:KXXtqWVP0.net
初心者でまだ経験ないんですが滑るってのはカーブで寝かせた時に滑るんですかね?
俺下手くそだしそれで滑ったら絶対転けそうなんですが
ビーラバーなんだけど滑りやすいって聞いて怖くて傾けれん

282 :774RR :2021/04/29(木) 21:37:10.49 ID:OToooBI90.net
>>281
初心者が初心者なりに乗ってりゃビーラバーでもコーナーでは滑らん

283 :774RR :2021/04/29(木) 22:52:12.77 ID:kPPMCDwk0.net
新型の社外キャリアとフェンダーレス出るの遅すぎない?
ENDURANCEが5月末発売とあるが他メーカーの情報ある?
荷物積めなくて困ってるけど純正を付けるつもりはない

284 :774RR :2021/04/30(金) 01:29:53.26 ID:i2cM3E5+0.net
>>283
H2Cの売ってるけど、どうもリアシート座面潰しているみたいで買う気になれない。タンデムライドの予定無くても、色々不便過ぎだろうし。
俺もEndurance製待ちかな。
純正はトップケースが安定して取り付けられる気がしないからナシ。

285 :774RR :2021/04/30(金) 02:19:37.28 ID:+PNa1a2T0.net
>>281
路面タイヤが低温なら滑りやすい
新タイヤで皮むき終わってないなら滑りやすい

286 :774RR :2021/04/30(金) 09:24:25.17 ID:7ysbiYB3a.net
4月中旬にJC92納車された
GW、楽しむぜ!

USBコネクタとフォグランプはつけたけど、サイドバッグも付けたいなー

287 :774RR :2021/04/30(金) 11:10:56.95 ID:tRGNcsM30.net
>>281
カーブで滑るか滑らないかというのは上手い下手関係無く恐怖心が有るからコケる速度を出さないのが普通なので問題無いんだけど
車の飛び出しなんかで急ブレーキが必要な時に止まれない
ビーラバーもIRCもその辺は同レベル
61前期は差が激しかったけどね

288 :774RR :2021/04/30(金) 11:23:27.83 ID:GyUeugIbM.net
急制動はABSのおかげで滑りにくくなってるんじゃね

289 :774RR :2021/04/30(金) 12:01:33.90 ID:tRGNcsM30.net
制動距離が長いのが問題なんだって
グリップ力が十分かどうかの判断は個人差が大きいが最低でも周りの車と同程度は必要
最近の国産乗用車は100km/hから40m前後の制動距離に設定さえてる物が多い
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h19/list_brake.html

290 :774RR :2021/04/30(金) 12:28:46.66 ID:GyUeugIbM.net
問題ないから発売されてんだろw

291 :774RR :2021/04/30(金) 12:32:49.56 ID:tRGNcsM30.net
まあ考え方は人それぞれだ

292 :774RR :2021/04/30(金) 13:49:26.91 ID:6s5uz2vbr.net
国が認可してるなら毎日カップラーメンでも問題ないと思う人もいれば
スーパーのお惣菜や弁当が最低ラインと思う人もいる
求めるレベルは色々だよね

293 :774RR :2021/04/30(金) 16:51:38.38 ID:+PNa1a2T0.net
ビーラバで単独事故が際立って多いならそれこそリコールだわな

294 :774RR :2021/04/30(金) 22:21:37.14 ID:CIONo/uM0.net
剥離とかバーストとか明らかな不良でも無い限り
規定は満たしてる筈だからリコールは無いでしょ
コンパウンドは変更したみたいだけど

295 :774RR :2021/04/30(金) 23:14:27.41 ID:i2cM3E5+0.net
>>294
コンパウンドは変更したみたいだけど
↑ダメやんw

296 :774RR :2021/05/01(土) 00:52:11.88 ID:P1ghRNhpd.net
>>295
何が駄目なのか?

297 :774RR :2021/05/01(土) 01:40:24.23 ID:MEjttkRR0.net
>>296
お前が

298 :774RR :2021/05/01(土) 02:42:15.98 ID:P1ghRNhpd.net
>>297
ちゃんと最後まで言え

299 :774RR :2021/05/01(土) 05:31:16.74 ID:n6IyctiI0.net
タイヤのグリップ力が低いからそれに会わせてある程度おさえてグリップ探りながら走る
抑えてるのに想定より低い領域で滑るからこのタイヤダメって感想を言うが路面状況にあわせて抑えてるから危ないと思うだけで事故るとこまでいかない
って当たり前の事だけど車種タイヤ関係なしに乗った時の安心感や不安感で無意識に乗り方変えるから初心者も平気だし無謀な奴は何使っても事故る

300 :774RR :2021/05/01(土) 05:42:52.66 ID:P1ghRNhpd.net
>>299
乗ったことなさそう

301 :774RR :2021/05/01(土) 07:10:12.17 ID:X02tsDWP0.net
ビーラバーはタイヤ交換する時も泣かされるから自力交換派の人は覚悟しといてね

302 :774RR :2021/05/01(土) 10:31:31.28 ID:tKfQavAjM.net
欲しいなこれ

303 :774RR :2021/05/01(土) 11:43:49.59 ID:tNacvdIA0.net
ビーラバー付きが納車された時点で十字架を背負うとかきついわ
IRCで助かったよ

304 :774RR :2021/05/01(土) 11:57:28.75 ID:lcQGB0ob0.net
何を勘違いしている?
ビーラバーが駄目なだけでiRCが良いタイヤな訳じゃねーぞ

305 :774RR :2021/05/01(土) 12:31:23.32 ID:NRGTsppp0.net
尚、雨の日に滑るという当たり前の事以外にビーラバIRCがダメな理由は想像だけの模様

306 :774RR :2021/05/01(土) 15:26:16.66 ID:hTekzqNK0.net
PCX乗りの間ではIRCは雨の日滑り過ぎで怖いと話題になってるからどっちも目糞鼻くそ
DURO,チェンシン、MAXXIS等雨の日は酷いと噂になってるものが多い
と言うか原二でまともなタイヤの方が少ないんじゃないの?

307 :774RR :2021/05/01(土) 15:28:20.27 ID:hTekzqNK0.net
チェンシンとDUROは一緒だったっけ?

308 :774RR :2021/05/01(土) 15:35:11.52 ID:j/yVJoXWa.net
途中で降られる以外、雨の日は乗らない前提で
おすすめのタイヤは?

309 :774RR :2021/05/01(土) 15:42:51.77 ID:+U22RZVt0.net
TT93GP ディアブロロッソスクーター

310 :774RR :2021/05/01(土) 17:16:09.04 ID:hTekzqNK0.net
BATTLAX SC
何も書いて無いから純正の代替えとして
クイックになるから初め乗りにくいかもだけど
雨の日乗らないつもりで途中で降られるのが一番危険かと思うけどこれは想定内のグリップ力

311 :774RR :2021/05/01(土) 17:20:43.84 ID:GF6HZNYo0.net
結局金ないとか言って換えないのになんで聞くんだ?

312 :774RR :2021/05/01(土) 17:31:43.43 ID:i6DSxU940.net
>>304
ちょっと前はIRCも酷評されてたよね
マジリアルコピペボットなんだよなこいつらw
そのおかげで、新古のタイヤ買えるから助かるけど

313 :774RR :2021/05/01(土) 17:56:39.85 ID:/Y9qqu92a.net
>>311
黙れハゲ

314 :774RR :2021/05/01(土) 18:05:09.99 ID:XeHMMsGtM.net
バトラックスが最強なんだろ?
偶然俺の履いてるタイヤだけど

315 :774RR :2021/05/01(土) 18:15:39.26 ID:HHBzfiQx0.net
やっぱブリヂストンだよな

316 :774RR :2021/05/01(土) 18:19:25.85 ID:GF6HZNYo0.net
>>313
図星だったのか

317 :774RR :2021/05/01(土) 18:32:09.68 ID:n6IyctiI0.net
>>316 短文で煽ってマウント取った気になって無いで自分は何履いてるのかでも書いてくれよグロム乗ってんのか知らんけど

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200