2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part72【ホンダ】

1 :774RR :2021/04/16(金) 19:45:01.49 ID:kTtOXC2i0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part71【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611632458/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

440 :774RR :2021/05/08(土) 09:44:30.05 ID:78rxaaGs0.net
そろそろコイツNGにしてバイク屋に新グロム見に行ってくるわ

441 :774RR :2021/05/08(土) 10:10:18.43 ID:Qokg3v86M.net
パイだろうがパイパイだろうがどーでも良いわ

442 :774RR :2021/05/08(土) 10:52:46.56 ID:NMxMgAE4M.net
いっぱいの「い」を「お」に置き換えると?

443 :774RR :2021/05/08(土) 10:53:33.43 ID:e+vAYhSdp.net
おっぱい!

444 :774RR :2021/05/08(土) 11:02:07.16 ID:LNXNi9xb0.net
おっぱお

445 :774RR :2021/05/08(土) 11:33:10.07 ID:1q9bZH9vp.net
いっぱお

446 :774RR :2021/05/08(土) 13:00:20.01 ID:EQZKlUPa0.net
オマイらおっぱい好きやな

447 :774RR :2021/05/08(土) 19:19:08.19 ID:m3cniFUc0.net
何かパイだのファイだの下らないレスが続いてるが、その話題の発端、俺がNGにしてる奴っぽい。
唯のクソレスしか出来ない荒らしだから、もう話題切り替えたらどうなん?

448 :774RR :2021/05/08(土) 19:31:00.14 ID:4EcJ6TjT0.net
話を蒸し返してNGアピールとな

449 :774RR :2021/05/08(土) 19:56:54.92 ID:h3xf6ahS0.net
終わった話だ

450 :774RR :2021/05/08(土) 20:00:04.15 ID:1seCkzT0d.net
絶賛慣らし中
ノーマルミラーが嫌すぎてタートルミラーつけた
ぶっちゃけ後ろ見えにくいけどコンパクトで収まりイイのでお気に入り
オススメミラーあったら教えてくれ
はやくフェンダーレスにしたいのと、サス変えたい
https://i.imgur.com/n8qhLml.jpg

451 :774RR :2021/05/08(土) 20:08:43.17 ID:78rxaaGs0.net
>>450
この角度から見るともっちりしててかわいいなぁ
俺も早く買いたい

452 :774RR :2021/05/08(土) 20:12:31.09 ID:yba2ahOR0.net
NGしてまで触りにくるバカが住むクソスレ

453 :774RR :2021/05/08(土) 20:23:12.54 ID:l4XF1cD50.net
>>450
おめいろ
後方確認の安全重視か見た目重視かによってオススメが変わるんじゃない?
俺は安全重視で武川ミラーにしたけどバーエンドよりミラーがはみ出してるよ

454 :774RR :2021/05/08(土) 20:28:05.61 ID:mJBzkhn00.net
>>450
すり抜けは出来なくなるけど、オフセットホルダーを付けると見えやすくなるよ

455 :774RR :2021/05/08(土) 20:54:00.88 ID:13FTMoBs0.net
>>450
おめいろ
いいなあ...俺も買っちゃおうかなー

456 :774RR :2021/05/08(土) 21:11:21.46 ID:j4+LpE000.net
JC92で琵琶湖大橋渡りたくて大津ショートカットしたけど琵琶湖一周?してきた
走行距離335kmで平均燃費72.8km/L燃料使用量4.5Lってメーター表示で給油してみたら4.9L入った
リュックにお土産入れて走ったら後半腰と尻辺りが痛くなった

457 :774RR :2021/05/08(土) 21:26:48.82 ID:B0RPThPu0.net
>>456
それは北湖一周だな@滋賀県民
おつかれ〜

458 :774RR :2021/05/08(土) 22:55:23.41 ID:E/FQ0+qnM.net
通勤&プチツーのタイヤなんだが
今はバトラックスsc純正サイズ
ミシュランのピュアパワーはいてる人いる?
雨んときどう?

459 :774RR :2021/05/08(土) 23:12:50.15 ID:e6QQMzWMM.net
>>458
ビーラバーからソレに替えたけど、雨のときの安心感は増さなかったよ。

460 :774RR :2021/05/08(土) 23:58:55.26 ID:E/FQ0+qnM.net
>>459
やっぱそうか あのトレッドだもんな
あんがと もちっと悩みます

461 :774RR :2021/05/09(日) 05:23:27.89 ID:bsLDeasx0.net
雨で乗るとかアホなことする奴が悪い

462 :774RR :2021/05/09(日) 06:36:25.37 ID:ooI5qj+U0.net
>>460
その使用パターンでミシュランならばcity grip 2の方が合っていると思います。

463 :774RR :2021/05/09(日) 06:38:40.06 ID:sbmUFfBa0.net
フェンダレスにしてから極小さいバイクに見られるのか車間詰められるのが多くなった希ガス

464 :774RR :2021/05/09(日) 09:16:02.66 ID:K0XOUeCO0.net
エンブレするか加速するかの二択だぞ

465 :774RR :2021/05/09(日) 09:47:23.10 ID:8GpCG03GM.net
>>450
デイトナのパラレルミラー良いよ
そのままだと角度が微妙かもなので、ハリケーンの角度調節アダプター付ければ収まりも良く見やすい

466 :774RR :2021/05/09(日) 11:12:01.56 ID:95ehFEDPp.net
希ガスとか20年前から時が止まったままか?

467 :774RR :2021/05/09(日) 13:00:54.46 ID:Y2fW6lJK0.net
今は貴ガスだもんな

468 :774RR :2021/05/09(日) 13:02:17.36 ID:HMfYW1J50.net
サスは金ためてオーリンズかナイトロンがいいよ、急がば回れで。

ショップの10パーオフと工賃無料なんかで買うとそれなりにお得につけられる。

サスは鬼トルクで締まってるから整備なれてないと緩めるの大変だと思うし。

469 :774RR :2021/05/09(日) 13:08:21.04 ID:/YAm5s9N0.net
>>450
武川の使ってる。安いんだけど、しっかりした作りでぶれることもない

470 :774RR :2021/05/09(日) 13:40:01.71 ID:HMfYW1J50.net
 キタコかタケガワあたり安いしスプリングも太いしカッコよくなるやな。

 オーリンズはかなり効果ある細かいギャップはほとんど吸収してくれる。

471 :774RR :2021/05/09(日) 14:28:21.79 ID:hpcTEgLCd.net
シフトアップで俺は十分

472 :774RR :2021/05/09(日) 14:57:38.43 ID:nm+lKCxRd.net
>>471
別体タンク好き

473 :774RR :2021/05/09(日) 15:17:00.66 ID:b2slcw5g0.net
このスレお勧めの武川ミラーをさっき付けてちょっと走ってきたけど、これホントよく見えるな
ミラー替えてなかったら青切符もらってたわw
白バイにすぐ気づいて事なきを得た

474 :774RR :2021/05/09(日) 16:07:26.31 ID:/YAm5s9N0.net
もう元取ったなw

475 :774RR :2021/05/09(日) 17:48:07.26 ID:b2slcw5g0.net
ホンマや!おっしゃる通りw

476 :450 :2021/05/09(日) 18:04:08.96 ID:5bN8UvDRd.net
全レスはウザくなりそうなのでまとめてですいませんがレスくれた方ありがとうございます
5速が決め手で新型買いました
見た目重視でこのタートル自体は気に入ってます
オフ車のミニミラー的に脇腹越しに後ろ見る感じでなんとか…
サスはシフトアップの前後を検討中ですがナイトロンもオーリンズも金があれば欲しいです!

477 :774RR :2021/05/09(日) 18:30:50.99 ID:bsLDeasx0.net
うざいと思ってんならやるなクズ

478 :774RR :2021/05/09(日) 18:34:59.41 ID:oIk+s8xd0.net
リヤサスは十字レンチ使えば一発よ

479 :774RR :2021/05/09(日) 19:09:25.01 ID:qrkgKdOqd.net
>>476 短文で否定的なレスするのはグロム乗って無い奴だから気にしなくてええで

480 :774RR :2021/05/09(日) 19:47:38.75 ID:1N8zn/260.net
新型モンキーか、新型グロムで悩んでる。
グロムを選んだ理由を教えてください
モンキーとは悩むものではないですか?

481 :774RR :2021/05/09(日) 19:52:44.24 ID:HMfYW1J50.net
尻痛くなるのがいやならモンキー1択。

あとは5速にどれだけ魅力を感じるか、エンジンは新型のがいいとは思うけどとにかく尻痛くなるのがいやならモンキー。

482 :774RR :2021/05/09(日) 19:57:00.38 ID:bsLDeasx0.net
買わない奴がそんなこと聞くの?

483 :774RR :2021/05/09(日) 21:53:24.07 ID:DVveKmqr0.net
新型もけつ痛くなるのですか
新型買おうと思ってマス

484 :774RR :2021/05/09(日) 22:23:57.89 ID:0Fq3GlaY0.net
モンキーは全く比較する事なく新型グロム予約して今乗ってるけどCT125とは用途と5速+クラッチ有無で迷ったが
グロムに惹かれてるならモンキーとの差額で結構良いリアサス買えるんじゃね?

485 :774RR :2021/05/09(日) 23:18:47.66 ID:rLnmqb940.net
友達のCT125借りて乗ってみたけどオフ車みたいにシート硬いから尻は痛くなるぞ

486 :774RR :2021/05/09(日) 23:57:37.10 ID:LmlIYd1kd.net
新型何であんなポップなデザインになっちゃったの?w
笛ラムネみたいなのはなんなのあれ?

487 :774RR :2021/05/10(月) 03:55:42.16 ID:sClSKCng0.net
フロントのメンテスタンド、何が良いですかね。
https://wiruswin.com/grom3/sp_parts/sp_parts_grom3_front_stand.html
↑こんなんで「どっこいしょお!」って上げても安定するのか少し不安。
使っている人居たらインプレお願いします。
https://www.daytona.co.jp/products/single-91712-genre
↑コレも要るか、と思ったけど、こんなん(使い捨て感覚で良ければ)インシュロックタイでも代用できそうだよなぁ。
リアは、
@昔使っていた4輪用のチャチな油圧ジャッキと
A100mm * 100mm * 5mmの木の板 & 100mm * 100mm * 2mmの粘着シート付きゴム板の組み合わせ
でスイングアームの広めの所に当てると簡単に安定して上がることを確認。
後は、安定してフロントホイールを浮かせたい。

488 :774RR :2021/05/10(月) 05:23:30.03 ID:UAR5IpAc0.net
何がどっこいしょお!だ
やりもしないくせに

489 :774RR :2021/05/10(月) 06:54:48.85 ID:IpvfXxEDd.net
>>488
お前文句しか言わないな

490 :774RR :2021/05/10(月) 07:22:13.94 ID:9lPU8vPXd.net
そいつに構うなどうせ生理か便秘でイラついてるんだろw

491 :774RR :2021/05/10(月) 11:30:16.89 ID:TfqnMxOdd.net
寧ろ尻が痛くならないバイクを教えて欲しい

492 :774RR :2021/05/10(月) 11:52:14.54 ID:hQCMODvGM.net
SSは尻は痛くならん

493 :774RR :2021/05/10(月) 12:11:13.42 ID:erx6MPhz0.net
ステップを親指付け根でしっかり踏んで動けばケツ痛にはならなん

494 :774RR :2021/05/10(月) 12:49:31.12 ID:sClSKCng0.net
>>488
荒らしのお前なんぞに聞いてねぇわ。
お前ホント要らんことしか書かんな。

495 :774RR :2021/05/10(月) 12:58:16.71 ID:H3YJyxyTp.net
今日もバカ入れ食いじゃんwwwwwwww

496 :774RR :2021/05/10(月) 16:27:27.20 ID:O6Sv7bwQp.net
自分で言うなよ

497 :774RR :2021/05/10(月) 17:09:25.57 ID:H3YJyxyTp.net
ほら新しいバカが来た

498 :774RR :2021/05/10(月) 17:20:11.49 ID:sClSKCng0.net
ageで荒らすクソヤローはNGで。

499 :774RR :2021/05/10(月) 17:31:30.59 ID:0ilNTmY00.net
みなさん新型グロムいくらで買ったの?

500 :774RR :2021/05/10(月) 17:40:07.22 ID:sClSKCng0.net
>>499
色々コミコミで42万。
自賠責年数や同時購入オプションとか社外品とかあるが、その辺は面倒くさいから計算してない。

501 :774RR :2021/05/10(月) 17:40:07.72 ID:sClSKCng0.net
>>499
色々コミコミで42万。
自賠責年数や同時購入オプションとか社外品とかあるが、その辺は面倒くさいから計算してない。

502 :774RR :2021/05/10(月) 17:48:09.01 ID:H3YJyxyTp.net
クソアンケート

503 :774RR :2021/05/10(月) 19:49:09.34 ID:sClSKCng0.net
>>502
相変わらずゴミレスしか書けないクソヤロー

504 :774RR :2021/05/10(月) 20:39:47.31 ID:28ano4z80.net
>>499
盗難保険2年付きで475,330円
自賠責等は別

505 :774RR :2021/05/10(月) 20:52:23.25 ID:jtxfvqy+0.net
新型結構高くなったのな。

自賠責5年つけて乗り出し36くらいで初期ロットのは買えたが。

506 :774RR :2021/05/10(月) 21:07:01.63 ID:28ano4z80.net
>>504
あーーー 10万間違えたw

盗難保険2年付きで375,330円
自賠責等は別

です(;^ω^)

507 :774RR :2021/05/10(月) 22:39:20.39 ID:RC9rs7ZG0.net
自賠責5年付けて38.7万くらいだった
店主に値引きが少なくてすみませんねぇと言われた
18年近く付き合いのある面倒見のいい店だから値引きなくても買うつもりだったが

508 :774RR :2021/05/11(火) 07:17:23.12 ID:6I9SowAHd.net
皆さんはガソリン、レギュラー?ハイオク?
気分的にハイオクにしたいけど、レギュラーでも変わらんのかと悩み中

509 :774RR :2021/05/11(火) 07:33:03.38 ID:v1iJETDjd.net
レギュラーで問題ない、気分でハイオク。差額分燃費が上がる感じ。

510 :774RR :2021/05/11(火) 07:35:46.62 ID:S109ljDa0.net
このスレってもの凄く低レベルになったよな

511 :774RR :2021/05/11(火) 07:57:47.75 ID:bpr1J/UJp.net
程度低いスレだからゴミしか集まらないんだぞ

512 :774RR :2021/05/11(火) 08:03:15.27 ID:u0s4uwN+0.net
春になって初心者が増えただけだろ

513 :774RR :2021/05/11(火) 08:07:10.38 ID:bpr1J/UJp.net
ずっと前から初心者以前のゴミの吹き溜まりだぞ

514 :774RR :2021/05/11(火) 08:37:27.54 ID:zTGR3VIT0.net
メーカーの知見は一般人の1億倍以上あると思うけどハイオクは高性能になるってその感覚データ持ってけば研究主任で即採用かもよ?

515 :774RR :2021/05/11(火) 08:48:13.41 ID:Qi9kg8n7r.net
ハイオクは圧縮上げるなり点火時期早めるなりノッキングが出やすくなっていたら効果が有る、と言うか必要になる
グロムなら燃費が良いから清浄剤目当てで入れても月の出費は大した額じゃ無いから有りとも思う

516 :774RR :2021/05/11(火) 09:22:22.16 ID:zTGR3VIT0.net
ハイオクの洗浄剤入は嘘でしたw
ってどこかの石油会社がゲロったら実は全社入れてないって白状して今は全銘柄から洗浄剤のポップは消えてなかったっけ?

517 :774RR :2021/05/11(火) 09:29:44.41 ID:33vEMcsPM.net
シェルだけがまともなんだよね、たしか
他んとこは合併やらで中身が同じという

518 :774RR :2021/05/11(火) 10:05:11.88 ID:u0s4uwN+0.net
そのシェルも出光と一緒になったしどうなったやら

519 :774RR :2021/05/11(火) 11:14:51.81 ID:LvAeYnjk0.net
https://bestcarweb.jp/feature/column/172550

すげー昔にもテレビでやってたけど、あれはレギュラーガソリンだったんかな?

520 :774RR :2021/05/11(火) 11:27:24.36 ID:bm8V5AC30.net
>>519
他社のハイオク同士を混ぜ混ぜして

表記通りの洗浄成分入ってねぇじゃん詐欺なので
ハイオク自体はハイオク

521 :774RR :2021/05/11(火) 12:17:53.96 ID:2uBVoFspd.net
シェル>エネオス>コスモ
だと思ってた
むかーしどっかの記事で洗浄作用が優れてるのがエネオスで、パワー?が出やすいのがシェルとか書いてあった記憶

522 :774RR :2021/05/11(火) 12:43:56.87 ID:zYI7YRuw0.net
タイのガソリン事情みたいなネット記事見たら、何か露天商がウイスキーの瓶に粗悪ガソリン入れて売ってる所もあるとか…。
そんな国のガソリンでも問題なく走れる様に作られてるのだろうから、レギュラーで十分じゃないかなぁ。
俺のJC92にはレギュラーしか給油していない。
雪国住みで、同じくホンダの小型除雪機持ってるんだけど、そっちはずっとハイオク入れてた(笑)。その理由は他に持ってる普通車2台と共用する為(オフシーズンにはタンクのガソリンと携行缶のガソリンを普通車に入れる)だったけど、JC92買ったから今冬から除雪機はレギュラーにする(JC92と共用)。

523 :774RR :2021/05/11(火) 13:04:06.40 ID:u0s4uwN+0.net
ハイコンプピストンに変えたからハイオクだけどノーマルエンジンにハイオクはやらんよ

524 :774RR :2021/05/11(火) 13:11:15.39 ID:XcxlTZvP0.net
ガイナックス入れたらノッキング止まったよ!

525 :774RR :2021/05/11(火) 15:18:32.64 ID:FU7/n4jGM.net
もうフューエル1 でいいですやん

526 :774RR :2021/05/11(火) 15:28:48.82 ID:7BVcZqip0.net
新車で買って4年目のグロム
幹線道路走ってたらチェーン外れて
死にそうになった
ふとみたらチェーンだるんだるんやった
たった1万キロでダメになるんやなぁ

527 :774RR :2021/05/11(火) 16:00:46.63 ID:Q7IfzDdJp.net
ノンシールチェーンは頻繁な注油と張りの調整が必要なもの

528 :774RR :2021/05/11(火) 16:30:53.12 ID:zTGR3VIT0.net
空冷125のグロムでは駆動系の軽量化が運動性能に直結だしチェーンの耐久性と引き換えだと思ってる
俺ももうすぐ1万キロチェーン交換だ

529 :774RR :2021/05/11(火) 16:43:41.43 ID:vZgHYUoPp.net
なに入れても良くなったって騒ぐような奴らはなにやったって無駄だ

530 :774RR :2021/05/11(火) 16:49:13.66 ID:zYI7YRuw0.net
シールチェーンだと燃費悪くなるみたいだね。
消耗品と割り切って、ノンシールチェーンでこまめなクリーニング&注油&弛みチェックでしばらく過ごしてみる予定。
クレのスーパーチェーンルブ買ってみたんだけど、スプレー式は飛び散りが酷いから、AZのCKM-002(液体タイプ)とオイラーを注文した。スーパーチェーンルブ使い終えたら切り替える。

531 :774RR :2021/05/11(火) 20:18:37.30 ID:Q7IfzDdJp.net
自分はさほど燃費が変わった感じはないな
交換後に僅かながらパワーを喰われてる感覚はあったけど
それでも平坦なら3桁出るしな

532 :774RR :2021/05/11(火) 20:23:28.40 ID:ddGeh8hW0.net
オイル交換してもらう時にチェーンのたるみも直してもらってる 
1500〜2000kmに1回くらいだ

533 :774RR :2021/05/11(火) 21:07:01.83 ID:LvAeYnjk0.net
>>530
上かはチェーンが重なってる隙間にちょびちょびスプレーするからそんな飛び散らないでしょ。

534 :774RR :2021/05/11(火) 22:45:31.03 ID:jD0EYLWQ0.net
>>530
ckm002の方がチェーンルブより散りやすいよ
シールチェーンならckm002でもこまめに注油すれば問題ないと思うけど

535 :774RR :2021/05/12(水) 13:00:06.13 ID:vGIQqiwid.net
グロムの見た目の方が好きだけど
9月のモンキー出てから比べて買うか
今からグロム買うか

そもそも免許がまだだけど
普通自動車免許あればすぐに取れるよね

536 :774RR :2021/05/12(水) 13:19:17.41 ID:v1vP+3eJM.net
>>535
所詮125だし、見た目が好きな方がええで

537 :774RR :2021/05/12(水) 13:48:38.87 ID:MkwhzTDld.net
俺は車3二輪2ロドバイ6だが所詮125とか軽々しいものじゃないがなグロムは

538 :774RR :2021/05/12(水) 14:22:15.63 ID:/t20snaLM.net
125以上てなったら選択範囲が増えすぎるから、能力だけじゃなく取り回しや車庫サイズなんかも考慮しなきゃで選ぶの大変だけど
初心者なんだし、バイクの能力使い切れる事もそうそうないだろから、

539 :774RR :2021/05/12(水) 14:23:14.82 ID:/t20snaLM.net
見た目好きなの選んで、バイクに慣れてから、更にどんなのが乗りたいか選べばええんでないだろか?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200