2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part72【ホンダ】

1 :774RR :2021/04/16(金) 19:45:01.49 ID:kTtOXC2i0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part71【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611632458/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

648 :774RR :2021/05/17(月) 17:06:20.05 ID:vfu7rbJBM.net
これはさすがに>>640に同意だわ

649 :774RR :2021/05/17(月) 17:43:14.34 ID:QURmOVq0p.net
それもうスプロケも摩耗してるだろ

650 :774RR :2021/05/17(月) 18:14:28.40 ID:gjOVeMTr0.net
>>649
次バロンに持って行った時やってもらう
もうやりたくない、やれる気がしないw

651 :774RR :2021/05/17(月) 18:40:35.61 ID:7Hqvwv7L0.net
>>650
オレもバロンだが、オイル交換する時は空気圧とチェーンもみといてって声掛ける
言えば見てくれる
気が利いてる担当は、気になるとこあります?って聞いて来るけど、担当によっては聞いてこないので、必ず言うようにしている

652 :774RR :2021/05/17(月) 18:57:24.26 ID:thbAgOz10.net
キャブOHって言ってキャブクリぶち込んで終わりとか、交換してない部品を交換したって部品代と工賃上乗せするバイク屋なんてザラにあるしな

653 :774RR :2021/05/17(月) 19:14:06.65 ID:8ap4eCNm0.net
空気圧は月一くらいは確認しとかないとあかんで。自転車はじめてから気になるようになってしまったわけだが意外と抜けてるのよね空気圧。

654 :774RR :2021/05/17(月) 19:32:03.76 ID:FlVHQ0M0p.net
>>650
貧乏人がケチるからそうなるんだけどな

655 :774RR :2021/05/17(月) 19:44:59.25 ID:VJDuOwyQ0.net
指摘したら調整依頼して工賃払ってくれるのが真っ当な客だけど店側の人格否定する奴はその辺大丈夫なのかな

656 :774RR :2021/05/17(月) 20:11:15.55 ID:nv7zQlYHM.net
>>654
もともと全部自分でやる人は
バロンで会員にならないよね

657 :774RR :2021/05/17(月) 20:22:29.62 ID:CeSvFEjw0.net
俺もオイルリザーブはやらないな

658 :774RR :2021/05/17(月) 20:41:31.02 ID:MIo847n00.net
買うのは男爵
整備は馴染みの所へ

659 :774RR :2021/05/17(月) 21:55:51.00 ID:s/CvdTvh0.net
馴染みの店で買ってやれよ

660 :774RR :2021/05/17(月) 22:29:17.91 ID:W0vP5fIq0.net
タイ仕様の新型買った
納車されるの今週末だけど雨が心配
ビックスロットハイカムハイコンプピストン
気吸排気系交換くらいはやりたい
おいくらかかるか…

661 :774RR :2021/05/17(月) 22:36:32.14 ID:BvXH5onP0.net
日記はよそでやれクズ

662 :774RR :2021/05/17(月) 22:37:33.83 ID:BvXH5onP0.net
てかビックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パイ数マッドときてビックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

頭悪すぎだろ

663 :774RR :2021/05/17(月) 22:42:49.81 ID:ltLyvHVod.net
しっかり日記読んでで草
俺も日記書こうかな

664 :774RR :2021/05/17(月) 23:14:11.17 ID:iC6PSBxy0.net
グロム、新型でたら買おうと思ってたけどフォルムが好みじゃなかった・・
べつにレースするわけでもないから近所のバイク屋に置いてある22万の新同の旧グロムでもいいかなw

665 :774RR :2021/05/17(月) 23:18:20.87 ID:BSGm5uibd.net
そんな草生やす程の事でもなかろうに

666 :774RR :2021/05/17(月) 23:26:24.13 ID:8ap4eCNm0.net
思ったほどかっこよさはないやな新型は、エンジン変わってなかったら売れなかっただろうなフロントウインカー上げるならもちっとシュッとしたやつにしてほしかったかな。

667 :774RR :2021/05/18(火) 07:06:15.21 ID:WgaP293c0.net
タイ仕様のが安く売ってるのな
青買おうかな

668 :774RR :2021/05/18(火) 07:30:04.24 ID:pGUnBmQTp.net
タイ仕様はABS無しもあるからスポーツ走行する人にはいいかも?
重量も軽くなるだろうし

669 :774RR :2021/05/18(火) 07:32:41.82 ID:kUS6mqtp0.net
ディーラー保証ないけどな、逆輸入は

670 :774RR :2021/05/18(火) 07:38:19.46 ID:QY3FV4PB0.net
メーカー保証もないよ
並行輸入なんだから何にもない
新型は全くの新規エンジンだからリコール祭りは必ずある
そんとき文句言わない根性あるんならタイ仕様もいいんじゃないの?

671 :774RR :2021/05/18(火) 07:49:29.68 ID:FJ0Pm5r0M.net
そうなんですね
黒買って着せ替えパーツで色替えすっか、、ありがとう。多分今週契約します

672 :774RR :2021/05/18(火) 09:06:00.48 ID:ggm5KW0Jp.net
旧型も含めて海外カラーのカウルはネットとかで入手出来るから
飽きたらそれでイメチェンで良いかと

673 :774RR :2021/05/18(火) 11:05:35.74 ID:lh1gPzz4d.net
>>660
おめ!良い色買ったな!

674 :774RR :2021/05/18(火) 18:48:21.03 ID:EtgmTaOO0.net
久しぶりに各社の新車を見比べたんだけど
250ccくらいの新車のラインナップって昔ながらの丸目のネイキッドが無いんだね
GB350で250が出れば欲しいんだけどなぁ

675 :774RR :2021/05/18(火) 19:13:31.63 ID:HklnmPXO0.net
今はストファイが多いからなぁ

676 :774RR :2021/05/18(火) 20:49:17.23 ID:ec4Vbvn8d.net
需要が無いからね
ネオクラで我慢しろ

677 :774RR :2021/05/19(水) 08:50:01.42 ID:QcFljjXYM.net
丸目のトラディショナルなバイクとか日本人しか求めていないガラパゴス
売れてる新型Z900RSですら外人にしたら「は?何で今更そんな格好?RSはレトロスポーツってアホなんw」って感じ

678 :774RR :2021/05/19(水) 10:57:47.24 ID:j1GbcdBPd.net
>>677
ソースだせよ

679 :774RR :2021/05/19(水) 14:42:03.66 ID:Cy8MDk890.net
新型もだが毎度デザインをネガるからその形を避けると必然的にオールドルックか歪なデザインになって売れない負の連鎖
蒔いて重ね重ねた罪を自ら刈取る時がきた自業自得だけども

680 :774RR :2021/05/19(水) 14:57:23.22 ID:4DZumKpq0.net
レブル

681 :774RR :2021/05/19(水) 16:10:40.22 ID:ukU9krud0.net
回転数上げるとフロント周りからビビリ音がするけどこんなもんかしら?
二代目グロムですが

682 :774RR :2021/05/19(水) 16:33:11.62 ID:hKujwsbJ0.net
JC75?俺のも乗ってて気になるくらい鳴ったよビビリ音。20年モデル新車で買って慣らし終わって回し始めてから。
ここでも質問したけどけ全く解決にはならない返答ばかりだったから自分で調べた。で、鳴ってる箇所見つけだせたよ。ヒントだけ教えるよ。鳴ってる箇所は1箇所じゃなくて2箇所ある。けどある部品使えば綺麗さっぱり音消えるから乗ってて気持ちよくなるよ。頑張って探してみてください。

683 :774RR :2021/05/19(水) 16:44:50.01 ID:hKujwsbJ0.net
あと最近twiでグロムの魔改造の人達フォローしてるけど最初は凄いな、あんなに弄ってとか思いながら見てたけど彼等は虚しくならないのかな?125ばっかり弄って。
俺、メインはリッターSSだし四輪も攻めるの好きだからスポーツタイプの車所有してるけど今持ってるグロムをあそこまで迄執着的にいじりたいとは思わないんだよね。走ってる期間より仕様変更してる期間のが長いじゃんって笑 それにどれも外装ゴチャゴチャしちゃってカッコよくないし。
まっ価値観の違いだからいいけどさ。よくあるなんだかなあってね笑

684 :774RR :2021/05/19(水) 16:54:35.36 ID:Cy8MDk890.net
何も知らないし持ってないけど匿名掲示板なら全能ぶってマウント取り放題よ

685 :774RR :2021/05/19(水) 16:54:54.25 ID:4+bNdPIi0.net
まあ気にすんなってどこまで読んだ

686 :774RR :2021/05/19(水) 17:02:52.57 ID:9tkx/n7o0.net
>>683
車検が無いからなあ

687 :774RR :2021/05/19(水) 17:26:39.29 ID:1WU4FecRp.net
いつもの奴だろ

688 :774RR :2021/05/19(水) 17:38:03.59 ID:hc4iDgdEa.net
車検のないバイクは沼に落ちると上がると深いからな
カブはフレームナンバーだけ残してなんての有るし

689 :774RR :2021/05/19(水) 18:19:00.27 ID:QU79U6rpr.net
>>683
バイクでも車でも走るのが好きな人間といじるのが好きな人間といる
その両方も勿論いる
好みの違いだから上から目線と言うのはちょっとおかしいね

690 :774RR :2021/05/19(水) 18:51:00.28 ID:kyIppStAp.net
お前らカスは自分の想像の外になった途端叩き出すからな
本当ちっさいゴミだよ

691 :774RR :2021/05/19(水) 19:23:05.77 ID:sbkMOvaq0.net
犬の糞を見つけるなり鼻押し付けてクセーだのキタネーだの叫ぶ奴は誰から見ても基地害だよね

692 :774RR :2021/05/19(水) 21:13:56.85 ID:ukU9krud0.net
>>682
結構気になりますよね
自分のだけじゃなくて安心した
ありがとう

693 :774RR :2021/05/20(木) 01:52:38.97 ID:A39ElAjr0.net
>>690
>>662の事?あれは大きなゴミかw

694 :774RR :2021/05/20(木) 05:09:18.76 ID:iJJEt+pr0.net
強化目的ではなく、クランプ取り付け場所を増やす目的でハンドルブレースバーをポチってみた。
最終的にEnduranceのを価格と即納性で選んだんだが、Endurance(複数設定あり)とHurricane(同)とHardy以外みんな、バーのセンター付近がくびれている物ばかりだった。
取り付け利便性考えると所謂「寸胴」タイプの方が使い勝手良さそうだからそっち選んだんだけど、「くびれ」タイプって何かメリットあるんかね…?軽さ、とか?

695 :774RR :2021/05/20(木) 05:29:31.46 ID:SWFG9yqr0.net
即納性って変な言葉作り出すアホ
納期って言葉知らない?w

696 :774RR :2021/05/20(木) 05:32:36.22 ID:S7Ma2pvNd.net
デザインとか
カチカチにしすぎるとそれもそれで良くないからとかあるんでね?

697 :774RR :2021/05/20(木) 16:00:07.22 ID:ibvGpbdC0.net
>>626
いちいち掃除しないでルブ挿すだけで良いと思うよ
オイル交換と一緒ぐらいでやればベストだけど、チェー交換するまで掃除はしなくても良いと思うよ
俺的には

698 :774RR :2021/05/20(木) 17:05:44.16 ID:l2O4X32Up.net
お前の常識は世間の非常識

699 :774RR :2021/05/20(木) 17:23:29.77 ID:9miR5QgA0.net
>>698
黙れカス

700 :774RR :2021/05/20(木) 18:18:59.36 ID:LW724siCM.net
リコール出たぞ

https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/210520_3219.html

701 :774RR :2021/05/20(木) 18:27:21.41 ID:lxqmVRLgp.net
常識ないの自分でバラしちゃった奴がいるなあ

702 :774RR :2021/05/20(木) 18:27:25.31 ID:/3GkgP7c0.net
ネンポンとかかとおもったらリフレクターの不良かな?フェンレスとかにしてるやつはもう捨ててあったりするだろな。

703 :774RR :2021/05/20(木) 18:38:34.47 ID:wVqNeoze0.net
うちのJC92はギリギリ範囲外だった(頼んだ店では4月末の二次入荷組)

704 :774RR :2021/05/20(木) 19:49:44.08 ID:/Q7hzd/Td.net
JC75売れてねぇのな

705 :774RR :2021/05/20(木) 20:51:26.15 ID:d0vATvEM0.net
リフレクターだよね?

フェンダーレスにしてるから関係ないな

706 :774RR :2021/05/20(木) 21:10:01.80 ID:iJJEt+pr0.net
個人の好みだし、出してるメーカーも多いの知ってるんだけど、フェンダーレスはやっぱりスタイル的なモンなん?
実用性考えると、寧ろフェンダーエクステンション欲しいくらいなんだけどなぁ。

707 :774RR :2021/05/20(木) 21:17:06.58 ID:/3GkgP7c0.net
バカの一つ覚えみたいにどのメーカーもフェンダーレスだしてるけど雨の日乗らなくてテール周りスッキリがいい人にはうれるだろうな。

708 :774RR :2021/05/20(木) 21:25:39.24 ID:qH0v2BR7p.net
>>704
該当するのはモデル末期の頃っぽい

709 :774RR :2021/05/20(木) 21:39:39.76 ID:LW724siCM.net
なんで熟成されたモデル末期でやらかすんだよって感じだが
パーツ切れて新しいロット入れたらコケたのか?

710 :774RR :2021/05/20(木) 21:43:45.68 ID:qH0v2BR7p.net
>>709
汎用品なんか部品屋から一括で入って来るだけだろうし

711 :774RR :2021/05/20(木) 21:53:58.98 ID:/3GkgP7c0.net
いかにレブルが売れてるのかよくわかった(笑)

712 :774RR :2021/05/20(木) 22:40:46.18 ID:iJJEt+pr0.net
このスレ、レス番飛び多いのだが、やっぱりクズ居るんだね。

713 :774RR :2021/05/20(木) 22:56:04.49 ID:/Q7hzd/Td.net
>>712
何故わざわざNGした奴を触るのか

714 :774RR :2021/05/20(木) 23:06:01.37 ID:iJJEt+pr0.net
>>712
ゴミが散らばってる。
NGにして無視しておけば良いと思う。

715 :774RR :2021/05/21(金) 00:02:27.19 ID:B4E5YC6B0.net
リコールの件、オーナー登録とかあったっけ? 記憶がない...
販売店経由で連絡が来るのかな?

716 :774RR :2021/05/21(金) 06:58:17.64 ID:MCioZC2V0.net
リコールってタイモデル買ってたらめんどくさそうだな。
今回反射鏡だからどうでもいいだろうけど。

717 :774RR :2021/05/21(金) 14:56:04.28 ID:P9UuaN77d.net
自演

718 :774RR :2021/05/21(金) 17:23:21.24 ID:KG+zXT3u0.net
あー、リコール対象だわ俺のJC92。
ユーザ登録も終わってるし、待ってりゃ良いのかな。
しかし、きょうびリフレクターとか…それだけコストダウンに必死って事なんだろうが、リコールで全て台無しなんだよなー。
まぁ、しっかりやってね、としか言いようが無いなぁ。

719 :774RR :2021/05/21(金) 17:37:29.98 ID:uB2WcYFd0.net
バイク雑誌をよく読むけど新型になって形状に触れる記事は簡単に着せ替えできるとかだけだな
カッコイイと書いてる記事はオレが見た数誌には一切なかったわ
なんでこんな野暮ったいフォルムにホンダはゴーサインだしたんだ?
こういうスタイルはゴリラやモンキーにまかせとけばいいのに

720 :774RR :2021/05/21(金) 17:56:39.87 ID:9xo/tkj00.net
>>719
jc61からデザインは日本向けじゃないんだろ

721 :774RR :2021/05/21(金) 18:08:16.37 ID:i2BK+5mua.net
>>718
ご愁傷様
下手すりゃ休日潰れるし面倒くさいよね

722 :774RR :2021/05/21(金) 18:39:08.50 ID:zGnOsVKqd.net
>>718
リアフェンダーに反射テープ貼っとき

723 :774RR :2021/05/21(金) 18:39:47.90 ID:hqfWrDwHM.net
>>719
純正オプションでライトだしてきたらウケるんだが

724 :774RR :2021/05/21(金) 19:15:14.59 ID:3nIM0bK4M.net
ライトステーさえ作れば他車種の流用できるか?
ステー作ったらお前ら買ってくれるか?

725 :774RR :2021/05/21(金) 19:42:41.47 ID:sFv12R+9d.net
>>724
61後期75ですらまともな配線がまだない

726 :774RR :2021/05/21(金) 20:30:24.55 ID:v9OTTw8k0.net
雑に作られたもんで金巻き上げるとか最悪だな

727 :774RR :2021/05/21(金) 20:41:49.37 ID:A8A2kyCo0.net
日本は自分で選べず、他人の声で選ぶ人が多いのかもね
性根から奴隷根性と言うか

728 :774RR :2021/05/21(金) 21:43:26.53 ID:sFv12R+9d.net
売れてるものが売れるからね
好きなもの買ってるだけのやつが天邪鬼とか逆張りとか呼ばれるし

729 :774RR :2021/05/21(金) 21:55:14.42 ID:qfcNQwUV0.net
そういうのは民族性じゃなくて人間性だから

730 :774RR :2021/05/21(金) 21:57:20.81 ID:p5EDsIvWp.net
そういや92もライトはやっぱプラスコントロールなのか?

731 :774RR :2021/05/22(土) 07:32:53.77 ID:WvnqsWM00.net
いいなと思うんだけど
ホーンが上、ウインカーが下
なところが躊躇する。
メインで他メーカのバイク乗ってるので慣れたくはないし。
ホンダは何でそんなことするのかね。

732 :774RR :2021/05/22(土) 07:53:32.84 ID:et5KRerw0.net
咄嗟に必要なのはホーンだから、押しやすいところに持ってきたんだと思うけど、頻繁に使うのはウィンカーだからなあ。
俺は慣れてても咄嗟にホーン押せないんだが…

733 :774RR :2021/05/22(土) 08:22:21.94 ID:c6iIlyUp0.net
咄嗟の時にホーン鳴らすよりブレーキかけろよ
ホーンで避けてもらうなんてジジイの考えだぞ

734 :774RR :2021/05/22(土) 08:26:27.86 ID:P5ZpWN+o0.net
ダエグのスイッチ移植出来るからやればええやん
ハザードも使えるようになるでよ

735 :774RR :2021/05/22(土) 08:34:18.38 ID:et5KRerw0.net
>>733
信号待ちでいきなりバックしてきたりする場合ブレーキかけたどうすんの?バカ?

736 :774RR :2021/05/22(土) 08:40:04.66 ID:bizBddpo0.net
この程度の事もうまく対応できないなんてバイク乗らない方がいいのでは?

737 :774RR :2021/05/22(土) 08:47:20.94 ID:et5KRerw0.net
悔しいのうwwww

738 :774RR :2021/05/22(土) 09:37:53.68 ID:Nxmp7KBk0.net
ホーンで負けたからいきなりバックしてきた車に対しての対応に話すり替えてんのマジでアホ

739 :774RR :2021/05/22(土) 10:04:58.42 ID:9Cm0qtFRd.net
>>735
勿論、信号が青になってもスマホを見ているバカにもブレーキです
ホーンを鳴らすと煽り運転と言ってきます

740 :774RR :2021/05/22(土) 11:37:27.31 ID:cd4zHbrRa.net
>>739
もっと日本語を学びましょう

741 :774RR :2021/05/22(土) 11:42:16.93 ID:Los8sFth0.net
ホルンなら

742 :774RR :2021/05/22(土) 12:20:03.15 ID:7kGdWLMed.net
ウインカーとホーン咄嗟の時に必要なのはどちらかって話しにブレーキ言い出した奴が悪い

743 :774RR :2021/05/22(土) 12:54:55.06 ID:HEOz3W9l0.net
咄嗟にホーン鳴らすシチュエーションって何よ?

744 :774RR :2021/05/22(土) 13:10:25.95 ID:et5KRerw0.net
>>738
バーカ

745 :774RR :2021/05/22(土) 13:24:47.29 ID:A9dpUBfR0.net
先ずブレーキなのは耳元でクラクション聞こえたって気付かない人が多いから
特にオバちゃん

746 :774RR :2021/05/22(土) 14:27:43.39 ID:et5KRerw0.net
経験不足で思いつきもしなかっただけなんだから素直に謝っとけエアーライダー
もしかして免許もないのかwwww

747 :774RR :2021/05/22(土) 14:33:30.62 ID:HtqHOAS60.net
グロムで緊急ブレーキするとリアが浮いてロックするから怖い

748 :774RR :2021/05/22(土) 14:42:14.43 ID:xxyKfug10.net
>>733
普通同時に使うものだと思うが・・・
特にバイクは突っ込まれる確率高いんだし

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200