2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part72【ホンダ】

1 :774RR :2021/04/16(金) 19:45:01.49 ID:kTtOXC2i0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part71【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611632458/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

699 :774RR :2021/05/20(木) 17:23:29.77 ID:9miR5QgA0.net
>>698
黙れカス

700 :774RR :2021/05/20(木) 18:18:59.36 ID:LW724siCM.net
リコール出たぞ

https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/210520_3219.html

701 :774RR :2021/05/20(木) 18:27:21.41 ID:lxqmVRLgp.net
常識ないの自分でバラしちゃった奴がいるなあ

702 :774RR :2021/05/20(木) 18:27:25.31 ID:/3GkgP7c0.net
ネンポンとかかとおもったらリフレクターの不良かな?フェンレスとかにしてるやつはもう捨ててあったりするだろな。

703 :774RR :2021/05/20(木) 18:38:34.47 ID:wVqNeoze0.net
うちのJC92はギリギリ範囲外だった(頼んだ店では4月末の二次入荷組)

704 :774RR :2021/05/20(木) 19:49:44.08 ID:/Q7hzd/Td.net
JC75売れてねぇのな

705 :774RR :2021/05/20(木) 20:51:26.15 ID:d0vATvEM0.net
リフレクターだよね?

フェンダーレスにしてるから関係ないな

706 :774RR :2021/05/20(木) 21:10:01.80 ID:iJJEt+pr0.net
個人の好みだし、出してるメーカーも多いの知ってるんだけど、フェンダーレスはやっぱりスタイル的なモンなん?
実用性考えると、寧ろフェンダーエクステンション欲しいくらいなんだけどなぁ。

707 :774RR :2021/05/20(木) 21:17:06.58 ID:/3GkgP7c0.net
バカの一つ覚えみたいにどのメーカーもフェンダーレスだしてるけど雨の日乗らなくてテール周りスッキリがいい人にはうれるだろうな。

708 :774RR :2021/05/20(木) 21:25:39.24 ID:qH0v2BR7p.net
>>704
該当するのはモデル末期の頃っぽい

709 :774RR :2021/05/20(木) 21:39:39.76 ID:LW724siCM.net
なんで熟成されたモデル末期でやらかすんだよって感じだが
パーツ切れて新しいロット入れたらコケたのか?

710 :774RR :2021/05/20(木) 21:43:45.68 ID:qH0v2BR7p.net
>>709
汎用品なんか部品屋から一括で入って来るだけだろうし

711 :774RR :2021/05/20(木) 21:53:58.98 ID:/3GkgP7c0.net
いかにレブルが売れてるのかよくわかった(笑)

712 :774RR :2021/05/20(木) 22:40:46.18 ID:iJJEt+pr0.net
このスレ、レス番飛び多いのだが、やっぱりクズ居るんだね。

713 :774RR :2021/05/20(木) 22:56:04.49 ID:/Q7hzd/Td.net
>>712
何故わざわざNGした奴を触るのか

714 :774RR :2021/05/20(木) 23:06:01.37 ID:iJJEt+pr0.net
>>712
ゴミが散らばってる。
NGにして無視しておけば良いと思う。

715 :774RR :2021/05/21(金) 00:02:27.19 ID:B4E5YC6B0.net
リコールの件、オーナー登録とかあったっけ? 記憶がない...
販売店経由で連絡が来るのかな?

716 :774RR :2021/05/21(金) 06:58:17.64 ID:MCioZC2V0.net
リコールってタイモデル買ってたらめんどくさそうだな。
今回反射鏡だからどうでもいいだろうけど。

717 :774RR :2021/05/21(金) 14:56:04.28 ID:P9UuaN77d.net
自演

718 :774RR :2021/05/21(金) 17:23:21.24 ID:KG+zXT3u0.net
あー、リコール対象だわ俺のJC92。
ユーザ登録も終わってるし、待ってりゃ良いのかな。
しかし、きょうびリフレクターとか…それだけコストダウンに必死って事なんだろうが、リコールで全て台無しなんだよなー。
まぁ、しっかりやってね、としか言いようが無いなぁ。

719 :774RR :2021/05/21(金) 17:37:29.98 ID:uB2WcYFd0.net
バイク雑誌をよく読むけど新型になって形状に触れる記事は簡単に着せ替えできるとかだけだな
カッコイイと書いてる記事はオレが見た数誌には一切なかったわ
なんでこんな野暮ったいフォルムにホンダはゴーサインだしたんだ?
こういうスタイルはゴリラやモンキーにまかせとけばいいのに

720 :774RR :2021/05/21(金) 17:56:39.87 ID:9xo/tkj00.net
>>719
jc61からデザインは日本向けじゃないんだろ

721 :774RR :2021/05/21(金) 18:08:16.37 ID:i2BK+5mua.net
>>718
ご愁傷様
下手すりゃ休日潰れるし面倒くさいよね

722 :774RR :2021/05/21(金) 18:39:08.50 ID:zGnOsVKqd.net
>>718
リアフェンダーに反射テープ貼っとき

723 :774RR :2021/05/21(金) 18:39:47.90 ID:hqfWrDwHM.net
>>719
純正オプションでライトだしてきたらウケるんだが

724 :774RR :2021/05/21(金) 19:15:14.59 ID:3nIM0bK4M.net
ライトステーさえ作れば他車種の流用できるか?
ステー作ったらお前ら買ってくれるか?

725 :774RR :2021/05/21(金) 19:42:41.47 ID:sFv12R+9d.net
>>724
61後期75ですらまともな配線がまだない

726 :774RR :2021/05/21(金) 20:30:24.55 ID:v9OTTw8k0.net
雑に作られたもんで金巻き上げるとか最悪だな

727 :774RR :2021/05/21(金) 20:41:49.37 ID:A8A2kyCo0.net
日本は自分で選べず、他人の声で選ぶ人が多いのかもね
性根から奴隷根性と言うか

728 :774RR :2021/05/21(金) 21:43:26.53 ID:sFv12R+9d.net
売れてるものが売れるからね
好きなもの買ってるだけのやつが天邪鬼とか逆張りとか呼ばれるし

729 :774RR :2021/05/21(金) 21:55:14.42 ID:qfcNQwUV0.net
そういうのは民族性じゃなくて人間性だから

730 :774RR :2021/05/21(金) 21:57:20.81 ID:p5EDsIvWp.net
そういや92もライトはやっぱプラスコントロールなのか?

731 :774RR :2021/05/22(土) 07:32:53.77 ID:WvnqsWM00.net
いいなと思うんだけど
ホーンが上、ウインカーが下
なところが躊躇する。
メインで他メーカのバイク乗ってるので慣れたくはないし。
ホンダは何でそんなことするのかね。

732 :774RR :2021/05/22(土) 07:53:32.84 ID:et5KRerw0.net
咄嗟に必要なのはホーンだから、押しやすいところに持ってきたんだと思うけど、頻繁に使うのはウィンカーだからなあ。
俺は慣れてても咄嗟にホーン押せないんだが…

733 :774RR :2021/05/22(土) 08:22:21.94 ID:c6iIlyUp0.net
咄嗟の時にホーン鳴らすよりブレーキかけろよ
ホーンで避けてもらうなんてジジイの考えだぞ

734 :774RR :2021/05/22(土) 08:26:27.86 ID:P5ZpWN+o0.net
ダエグのスイッチ移植出来るからやればええやん
ハザードも使えるようになるでよ

735 :774RR :2021/05/22(土) 08:34:18.38 ID:et5KRerw0.net
>>733
信号待ちでいきなりバックしてきたりする場合ブレーキかけたどうすんの?バカ?

736 :774RR :2021/05/22(土) 08:40:04.66 ID:bizBddpo0.net
この程度の事もうまく対応できないなんてバイク乗らない方がいいのでは?

737 :774RR :2021/05/22(土) 08:47:20.94 ID:et5KRerw0.net
悔しいのうwwww

738 :774RR :2021/05/22(土) 09:37:53.68 ID:Nxmp7KBk0.net
ホーンで負けたからいきなりバックしてきた車に対しての対応に話すり替えてんのマジでアホ

739 :774RR :2021/05/22(土) 10:04:58.42 ID:9Cm0qtFRd.net
>>735
勿論、信号が青になってもスマホを見ているバカにもブレーキです
ホーンを鳴らすと煽り運転と言ってきます

740 :774RR :2021/05/22(土) 11:37:27.31 ID:cd4zHbrRa.net
>>739
もっと日本語を学びましょう

741 :774RR :2021/05/22(土) 11:42:16.93 ID:Los8sFth0.net
ホルンなら

742 :774RR :2021/05/22(土) 12:20:03.15 ID:7kGdWLMed.net
ウインカーとホーン咄嗟の時に必要なのはどちらかって話しにブレーキ言い出した奴が悪い

743 :774RR :2021/05/22(土) 12:54:55.06 ID:HEOz3W9l0.net
咄嗟にホーン鳴らすシチュエーションって何よ?

744 :774RR :2021/05/22(土) 13:10:25.95 ID:et5KRerw0.net
>>738
バーカ

745 :774RR :2021/05/22(土) 13:24:47.29 ID:A9dpUBfR0.net
先ずブレーキなのは耳元でクラクション聞こえたって気付かない人が多いから
特にオバちゃん

746 :774RR :2021/05/22(土) 14:27:43.39 ID:et5KRerw0.net
経験不足で思いつきもしなかっただけなんだから素直に謝っとけエアーライダー
もしかして免許もないのかwwww

747 :774RR :2021/05/22(土) 14:33:30.62 ID:HtqHOAS60.net
グロムで緊急ブレーキするとリアが浮いてロックするから怖い

748 :774RR :2021/05/22(土) 14:42:14.43 ID:xxyKfug10.net
>>733
普通同時に使うものだと思うが・・・
特にバイクは突っ込まれる確率高いんだし

749 :774RR :2021/05/22(土) 15:00:29.30 ID:DvJTgh5wM.net
>>743
青信号なのにスマホで気づかない前の車

750 :774RR :2021/05/22(土) 15:24:36.27 ID:BzJIPTc0d.net
はい道交法違反

751 :774RR :2021/05/22(土) 15:35:56.61 ID:xxyKfug10.net
車板の荒らしと同じ流れだな
クラクションよりブレーキ〜 道交法違反〜

752 :774RR :2021/05/22(土) 15:37:26.35 ID:xxyKfug10.net
最後は住民に迷惑〜

753 :774RR :2021/05/22(土) 16:39:42.28 ID:et5KRerw0.net
危険だと思ったら鳴らせばいいんだよ
道交法にも書いてあるだろ
基準は自分の感性なんだから意見がバラバラなのは当然だろ

754 :774RR :2021/05/22(土) 18:03:51.64 ID:O+V6qpIS0.net
Twitterで同じ質問すると、ニーハンキッズはこぞってレブちんって答えそう

755 :774RR :2021/05/22(土) 18:21:50.23 ID:HEOz3W9l0.net
>>749
それ咄嗟じゃなくね?

756 :774RR :2021/05/22(土) 18:56:30.86 ID:R+xRLkfP0.net
>>755
極めて短い時間の意

長い時間ではないわなw
メンドクセw

757 :774RR :2021/05/22(土) 20:36:16.07 ID:7HJCEt2kM.net
ホーンは猿をどかすのに使うもんだろ
みんなシティボーイすぎる

758 :774RR :2021/05/22(土) 21:29:13.17 ID:P5ZpWN+o0.net
ほーん

759 :774RR :2021/05/22(土) 21:46:43.52 ID:KQ0Cxf0gp.net
海外から取り寄せたホーンが楽器(ホルン)として発送されてて
通関手続きの確認が来たことあるわ
咄嗟には理解出来ずにキョドったわ

760 :774RR :2021/05/23(日) 01:34:04.74 ID:BWNE0wqq0.net
>>743
ウィンカー出すとき間違えて

761 :774RR :2021/05/23(日) 05:55:44.10 ID:mnNGhWLB0.net
>>731
左スイッチの配置は慣れれば体が勝手に覚えるから安心して良いよ。
俺なんか逆に、咄嗟の時にホーンボタンが押せずに焦る時があるw
他の人が言うほどホーン使う機会無いけど、俺もいざという時にきちんと押せるように配置の再確認をしなきゃだなぁ。

762 :774RR :2021/05/23(日) 06:23:02.22 ID:ntI6th6G0.net
乗ってないやつがなんかいってら

763 :774RR :2021/05/23(日) 06:39:52.67 ID:mnNGhWLB0.net
…早朝からまた臭ぇの湧いてきたな…。
ageカス = NG
112.70.179.164 = NG
でスッキリしようっと。

764 :774RR :2021/05/23(日) 06:47:15.18 ID:4RGSXCqk0.net
とっさの時は車のクラクション鳴らす時のように、手のひらでスイッチボックス全体押せば間違いなく鳴る

765 :774RR :2021/05/23(日) 06:47:41.93 ID:ntI6th6G0.net
わざわざ宣言しないと何もできないやつがまた1人湧いてんな

766 :774RR :2021/05/23(日) 06:50:16.44 ID:mnNGhWLB0.net
>>764
確かに最も出っ張ってるもんね。
ありがとう。やってみる。

767 :774RR :2021/05/23(日) 07:04:56.48 ID:nGG+vySY0.net
とっさのときは警笛よりもブレーキだと思っているが(笑)

768 :774RR :2021/05/23(日) 07:13:22.18 ID:4RGSXCqk0.net
どうしても間に合わないタイミングで爺婆車が進路上にでてきたりとか、こちらの存在に気付かれてない時にいるよ
鳴らさないでブレーキで間に合うならそうするし

769 :774RR :2021/05/23(日) 07:14:01.03 ID:mnNGhWLB0.net
>>767
じゃあ貴殿は、「このままじゃ死ぬかも」っていう危機的状況下でも絶対にホーンを鳴らさず、サイレントデッドを選ぶ、と?
鳴らすことで少しでも生存可能性を残したい俺は嫌だけど。

770 :774RR :2021/05/23(日) 07:19:59.43 ID:3X30Hc2T0.net
>>760
それ咄嗟じゃなくね?

771 :774RR :2021/05/23(日) 07:37:18.52 ID:nGG+vySY0.net
>>769
ホーンならして事故回避や命が助かるならそれえらぶけど(笑)

やべっ、てなってまずとる行動が制動だったことがほとんどだったんでな。

狭い道で膨らんできた車とかは避けるか制動かけて衝撃極力減らすしかないしな。

772 :774RR :2021/05/23(日) 08:18:58.43 ID:5aExA8xRM.net
パニックブレーキ時に押せたことないわ、このホーンボタン位置
普段使いのウインカー操作が楽になったことは確かなんだけど、なんだかな

773 :774RR :2021/05/23(日) 08:21:44.05 ID:P6j8TSE+0.net
交差点で対向車途切れるの待ってたら自分めがけて突進してきた奴とか信号変わって停止線越えたからってバックしてきた奴に当てられるとか
自分が動いてたらブレーキ踏むけど動いてない時でも事故に巻き込まれるからな

774 :774RR :2021/05/23(日) 08:27:38.56 ID:ntI6th6G0.net
貴殿()

775 :774RR :2021/05/23(日) 08:50:10.91 ID:o4gM9hWw0.net
そりゃ今のホンダ車しか持ってないやつは慣れるしどうでも良いと思うけど他メーカー乗ってたら慣れることはないぞ
グロムだけ間違えてたのがどっちも間違えるようになったからスイッチ交換した

776 :774RR :2021/05/23(日) 09:03:47.42 ID:znadUQmp0.net
ヤマハのミラー右逆ネジとかホンダのスイッチボックスとか混ざると不便になるとこは業界で統一してほしいよね
順ネジが大多数だったのにターナー機構必須になって逆ネジアダプタつけてるくらいならいっそ右逆ネジに統一してほしいわ

777 :774RR :2021/05/23(日) 09:40:33.62 ID:s4JiFdomr.net
>>767
危険回避にはブレーキ、アクセル、ステアリング、ホーン、パッシング等
状況によるけど何かと何かを併用する事が出来るのでどれも咄嗟に使えた方がベストだと思ってる

778 :774RR :2021/05/23(日) 10:38:10.14 ID:d87EjQ37p.net
お前の浅はかな考えが通るわけないだろう

779 :774RR :2021/05/23(日) 11:55:04.42 ID:pdbJCTb3M.net
車でもバイクでも、ほんまにヤバいって時はブレーキだよな
ホーン鳴らすのはまだ余裕がある時だけやね

780 :774RR :2021/05/23(日) 13:50:37.31 ID:F5PIYagpp.net
>>774
なぜかみんなスルーしてるけどキモいよね、きどのw

781 :774RR :2021/05/23(日) 14:06:33.18 ID:VXzt6dbRr.net
>>775
やっぱそうなるよなぁ。
キットとして売ればそれなりに売れそうなのに
作る必要があるのはめんどくさいな

782 :774RR :2021/05/23(日) 15:53:53.28 ID:t0b4k8K20.net
>>780
きでんだよ…

783 :774RR :2021/05/23(日) 17:31:19.97 ID:nGG+vySY0.net
新型のエンジンなかなか良かったぞ振動も少なくてパワフル♪

784 :774RR :2021/05/23(日) 17:38:04.73 ID:6wTtyTXUp.net
JC92ナラシしてきた。
お尻が痛いわ!
あと、ハンドル位置をもう少し上げたくなった。
モタード的な乗り方したいので

785 :774RR :2021/05/23(日) 17:42:17.12 ID:ntI6th6G0.net
新しければ何でも手放しで喜ぶような程度の低さでなかなか良いとかおかしすぎなんだが?

786 :774RR :2021/05/23(日) 17:49:45.69 ID:SbsL6ahC0.net
>>779
本当にヤバい時に複数の事を同時に出来る人はかなり上手い人だけだもんね
どうしてもパニクろとブレーキだけになってしまう

787 :774RR :2021/05/23(日) 17:56:26.55 ID:P6j8TSE+0.net
新型エンジンと5速の組み合わせで走りも燃費も良くなったよな

788 :774RR :2021/05/23(日) 18:02:31.14 ID:gW2Hj1FAd.net
新型出たから買い替えたとか買い足したとか、そんな人多くないんじゃね?
知らんけど

789 :774RR :2021/05/23(日) 18:13:49.82 ID:nGG+vySY0.net
フレーム同じならエンジン積替えもありだなと思ってしまった。

オイルフィルターもついてるし、シートも少し幅広になってるきがする、見た目はそのうちなれるだろ。

790 :774RR :2021/05/23(日) 20:36:56.57 ID:RN73Y0qX0.net
いま契約したら納期どれくらいかかるんだろう

791 :774RR :2021/05/23(日) 21:54:25.74 ID:gW2Hj1FAd.net
三年

792 :774RR :2021/05/23(日) 22:03:15.88 ID:H3N780a80.net
俺が聞いた店は早くて8月と言われた
早くしないとそれを逃すと年末も微妙みたいな話だった。

793 :774RR :2021/05/23(日) 22:45:05.77 ID:BUQHpPz6d.net
jc75にjc92のエンジンて無加工でつくの?

794 :774RR :2021/05/23(日) 23:25:18.66 ID:xnBvliMfM.net
さぁどうでしょう?(長嶋風に)

795 :774RR :2021/05/23(日) 23:33:23.62 ID:o4gM9hWw0.net
ここでそんな質問してるようじゃ無理だろ

796 :774RR :2021/05/24(月) 05:26:18.19 ID:Ii5KN8FD0.net
やりもしないこと聞くやつって何考えてんだろうな

797 :774RR :2021/05/24(月) 06:58:12.36 ID:remSjxmK0.net
載せ替えるにしても新型のエンジン一式ハーネス〜メーターのきれいな部品取りなんてのはまず出てこないだろうからな。

798 :774RR :2021/05/24(月) 07:07:04.10 ID:cMHals8+0.net
土曜日に店頭在庫の黒を契約してきました。タイヤはビーだったけど。
初代乗ってたけど、変化が楽しみです。よろしく。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200