2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part72【ホンダ】

1 :774RR :2021/04/16(金) 19:45:01.49 ID:kTtOXC2i0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part71【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611632458/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

826 :774RR :2021/05/26(水) 11:05:18.46 ID:T1Qhukayd.net
>>825
だよな
在日が読むには難し過ぎる文だ

827 :774RR :2021/05/26(水) 12:24:33.86 ID:cXK8Lv0Sd.net
>>817

「危ないぞ!フォーーン!」と叫びながら両手を高々と挙げてアピール

828 :774RR :2021/05/26(水) 15:14:17.39 ID:Gw4BrWZwd.net
>>827
想像したらワロタw

829 :774RR :2021/05/26(水) 16:28:42.31 ID:JDRtuTrx0.net
>>826
そうかそうか君は日本人じゃなかったか

830 :774RR :2021/05/26(水) 16:35:42.10 ID:iDOKCNjSr.net
脳を介さないのは脊髄反射じゃないの?

831 :774RR :2021/05/26(水) 22:47:33.75 ID:7oE1Wy740.net
瞬時にって意味なんだから脳とか関係ない

832 :774RR :2021/05/26(水) 22:54:30.91 ID:NiGxbKHS0.net
久しぶりにバイクに乗ろうとグロムを候補にしていたんだけど
購入前に試しにと旧型をレンタルしてみたら
思っていたよりも加速や最高速への伸びがイマイチなんだよなぁ
アドレス125にも乗ってたんである程度イメージはしてたんだけど
通勤につかうならグロムは良さそうだけど
100〜150kmくらいのツーリングにしか使わないなら厳しいかもね

40代のおっさんなんで任意保険含めても250ccと大差ないんで
ジクサー250やCB250Rにしようか迷うわ。

833 :774RR :2021/05/26(水) 22:57:49.76 ID:6++9KlCoM.net
物足りないと思うなら、そっち買うべきでしょ

834 :774RR :2021/05/26(水) 23:11:27.14 ID:7oE1Wy740.net
>>832
不満あるなら250のが絶対いい

835 :774RR :2021/05/26(水) 23:15:25.46 ID:sbxldvR+0.net
バイクに限らず自分はグロムで通勤は嫌だけど
100〜150キロのツーリングならグロムだな。
それ超えたら中型

836 :774RR :2021/05/26(水) 23:29:22.66 ID:9U4bQim30.net
通勤にマニュアル車は本当に面倒
大人しくアドVにするか、どうしてもマニュアル車がいいならツーリング併用考えて150cc以上を買った方がいいと思う

837 :774RR :2021/05/26(水) 23:41:33.63 ID:dGOaBHhm0.net
自分は通勤こそMT車だわ
ATだと元々つまらない通勤がほんとにただの作業
仕事の一部って感じ
シフトがちゃがちゃやって少しでも趣味感覚を忘れたくない
まぁ通勤以外でもMT一択の人間なんで参考にならないかもしれんが

838 :774RR :2021/05/26(水) 23:55:08.07 ID:NiGxbKHS0.net
レスありがとうございます。
グロムは海岸沿いをトコトコ走るなら最高だと思いましたが
山間部の傾斜地では3速でレッドゾーンに入ってばかりだったので
精神衛生上ストレスが大きかったんですよね

千葉の房総あたりの海岸沿いや山間部をまったりとツーリングすることが多くなりそうなので
単気筒のCB250Rあたりを候補としてレンタルして試してみようと思いますm(_ _)m

839 :774RR :2021/05/27(木) 01:02:49.48 ID:gl9Qx1jJ0.net
>>832
めっちゃトロいよ
まともにバイク乗りたいんなら普通に400SS以上にしたほうがいいよ

そもそもミニモトに意義を感じてないだろw
ミニモトじゃなくて良くて、形が好きとかならビットピレンが125,250,400とラインナップしてるし、あっちの方がはるかにかっこいいよ

840 :774RR :2021/05/27(木) 07:01:40.06 ID:LMyS9Kun0.net
>>838
凄い飛ばすね
上りの登坂車線有るような所だと2速で登る感じ、
坂道の常用速度は40キロ位だよ
タイヤ小さいのでヒラヒラというよりもクルクルするような狭い山道だと楽しめるよ

841 :774RR :2021/05/27(木) 07:09:25.46 ID:N5DUCesz0.net
>>839
10年前までは400に乗ってたんですが、
車検更新のタイミングでバイクに乗っていないと、どうしても車検切れにしてしまい
乗りたくなっても再度車検を受けるのが億劫になってしまうって感じで抵抗があるんですよね
貧乏なので車検代も地味に抵抗があるし、
400にするなら750前後にしたいと思いますが車体代が100万円を超えてくると気を使いすぎて気軽に乗れないってのもありますし。
現状では頑張ってもNinja250かMT-25くらいになりそうです。

842 :774RR :2021/05/27(木) 07:13:01.68 ID:N5DUCesz0.net
>>840
坂道でレッドゾーンに入ってたのは加速を得るためだったので
3速じゃなくて2速だったかもしれません。
新型の5速の動画を観てたので勘違いしてました。
飛ばす方ではないと思いますがメーターで100kmは出て欲しいとは思います。

843 :774RR :2021/05/27(木) 08:14:11.17 ID:DWzbEjZbd.net
0-40はアドレス125並で速いしコーナーは中大型に比して異次元の速さだけど、グロムで直線の高速走るマグナキッド君かな?

844 :774RR :2021/05/27(木) 08:15:19.67 ID:N3aES1hYd.net
>>832
新型はそれなりにパワフルになってるから旧型よりもええぞ。

まぁ125の、空冷だと思えばパワーはわかるだろうに。

845 :774RR :2021/05/27(木) 09:16:14.33 ID:dTh/+r9Gp.net
250が候補にある人が125なんかと比べてるのが意味不明
さっさとジクオジになっちゃえよ

846 :774RR :2021/05/27(木) 09:26:09.81 ID:7vkHzU7Gp.net
バカは常に選択を間違ういい例

847 :774RR :2021/05/27(木) 09:28:23.00 ID:RTXHNJ9Ld.net
グロムが欲しいって書き込みなら楽しんでレスするけど、グロム要らないってわざわざ言いに来るヤツの神経がわからんわ

848 :774RR :2021/05/27(木) 10:54:45.79 ID:yI9/g1+VM.net
だよな、ジクサーかCBのスレに書けばいいのになんでわざわざここに来るの?

849 :774RR :2021/05/27(木) 11:18:20.90 ID:uyLXT3PP0.net
好きの反対は無関心
つまり…

850 :774RR :2021/05/27(木) 12:38:17.49 ID:WItu2RcA0.net
好きの反対は嫌いだよ

851 :774RR :2021/05/27(木) 12:45:12.46 ID:v7ZVxO5yd.net
JC61の3速レッドゾーンだど平坦な道で80後半から90前半は出るね
4速で104キロが限界だったわ

852 :774RR :2021/05/27(木) 14:37:24.54 ID:uyLXT3PP0.net
グロムはイニDの初期86ポジション

853 :774RR :2021/05/27(木) 14:52:11.21 ID:YREykWIed.net
>>852
それはない
例え下手くそ

854 :774RR :2021/05/27(木) 15:43:52.95 ID:pvZYifFx0.net
>>852
イツキのハチゴーだろ

855 :774RR :2021/05/27(木) 16:31:28.31 ID:DkH2yei0M.net
東京からきた二人組‥

856 :774RR :2021/05/27(木) 16:31:35.46 ID:jyyuMxX+0.net
グロムのサイズで200cc20psとかあればいいんだけどなあ

857 :774RR :2021/05/27(木) 16:34:30.19 ID:Yrhm629ip.net
バカはすぐ馬力と排気量に走る

858 :774RR :2021/05/27(木) 16:46:41.52 ID:uyLXT3PP0.net
現在過去未来乗ることもないのに、遅いんだと願望を垂れ流す
それに意味はあるのだろうか?

859 :774RR :2021/05/27(木) 17:28:00.04 ID:pvZYifFx0.net
>>855
超絶れいいいとブレーーき

860 :774RR :2021/05/27(木) 17:32:30.36 ID:cLdojbID0.net
>遅いんだと願望を垂れ流す
意味がよく分からない

861 :774RR :2021/05/27(木) 18:51:01.84 ID:j/qef+ai0.net
何乗っててグロムが遅いと言ってるんだろう

862 :774RR :2021/05/27(木) 19:22:59.75 ID:mCx9vn3id.net
頑張ってKSRII探したまえ
そして二度とこのスレを開くな

863 :774RR :2021/05/27(木) 19:50:25.83 ID:fwLwVXOU0.net
車検出すの忘れちゃうとか貧乏とか、無理してバイクを所有する必要は無いんじゃない?
乗らないときは全く乗らないみたいだし
月一位でレンタルバイク借りれば良いと思うんだが
車検関係ないし維持費もかからんし乗らないときは借りなきゃ良いし色々なバイク乗れるしな

864 :774RR :2021/05/27(木) 21:01:39.45 ID:HDenxY160.net
所有するならグロムの「手軽に乗り出せる感」が必要かもね

865 :774RR :2021/05/27(木) 21:02:40.19 ID:OK5vUlGir.net
グロム遅いなあ

866 :774RR :2021/05/27(木) 21:04:10.12 ID:SNm2Ulp2M.net
パイバスや幹線道路でもなくて、海岸線や山道で100kmも出せる道が千葉にはうじゃうじゃあるの?
バイパスや幹線道路でも100km出してる車も今どき少ない気がするけど

867 :774RR :2021/05/27(木) 21:06:12.07 ID:SNm2Ulp2M.net
まったりが100kmてのもよく解らんけど

868 :774RR :2021/05/28(金) 02:11:27.35 ID:3zhBwz880.net
おらはグロムの「能力使い切って走ってる感」が好き。

単に通勤で流しているだけでも、そこそこスポーツになる。

自転車感覚で乗り出せるお気楽さも最高。

869 :774RR :2021/05/28(金) 04:30:40.20 ID:UOgIMJqbd.net
50のNSRみたいだよね

870 :774RR :2021/05/28(金) 06:57:45.35 ID:oHQqJwWi0.net
MR150もええで
Nチビサイズで15馬力

871 :774RR :2021/05/28(金) 11:33:37.24 ID:QbQV4Wgx0.net
グロム乗ってる奴は二度と来るなってスレタイ読めん程錯乱してるのかな

872 :774RR :2021/05/28(金) 12:37:47.82 ID:5uBuBNl4d.net
  ( ゚д゚ ) ?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

873 :774RR :2021/05/28(金) 12:42:31.66 ID:XYuFZatcp.net
https://i.imgur.com/5rWrg09.jpg

874 :774RR :2021/05/28(金) 13:06:37.11 ID:QdByc5n60.net
純正エアクリーナボックスのフタってそれ単体で外せる?
それともカウル外さないとダメ?

875 :774RR :2021/05/28(金) 13:26:19.42 ID:RuQ/xhOK0.net
10年以上ブランク空くと加齢による衰えが分からんからな。とりあえずGROM辺りでリハビリしながら楽しめるようにしといた方が無難なんだが。

876 :774RR :2021/05/28(金) 14:08:54.52 ID:g6VQmY/t0.net
使いきれてないのにな

877 :774RR :2021/05/28(金) 15:11:32.36 ID:ZaOkJStAd.net
>>874
そのまま外せる

878 :774RR :2021/05/28(金) 15:31:38.35 ID:QbQV4Wgx0.net
今更2st上げてガスオイル撒き散らしを喜ぶとか免許返納する歳ですよお爺さん

879 :774RR :2021/05/28(金) 17:07:58.52 ID:KXWT28eCd.net
>>878
お前大丈夫かよ?反射的にレスしないでちゃんと読めよ

880 :774RR :2021/05/28(金) 17:59:48.65 ID:vdtpkXZkr.net
>>879
その人はエロカメコスレ?の住人らしいから触らないであげて

881 :774RR :2021/05/28(金) 18:04:16.35 ID:KXWT28eCd.net
>>880
ありがとう
ngしとくね

882 :832 :2021/05/28(金) 19:10:28.86 ID:vGgtp19H0.net
なんだかレス沢山いただき、気分を悪くされた方も居るみたいですいません。
購入対象をグロムから250へ変更することを話題にしたのは
このスレには同じような比較検討をした人が多いのではないかと思ったからです。あくまでグロムが第一候補でしたので。

250への迷いは払拭できませんが
旧型4速と新型5速のギア比を比べてみたところ出だしの加速と坂道でのギアチェンジが細かくなり
パワーバンドを掴みやすそうになってる気がしました。
https://1.bp.blogspot.com/-i-MQrgG99OA/X5GZrSR6yvI/AAAAAAADEOE/SY4rgSmANBkn2d_yc8eA7JxxIFqE6AKrQCLcBGAsYHQ/s1593/screenshot.1603373127.jpg
https://blueskyfuji.blogspot.com/2020/10/12520215.html

グロムはまだ旧型をレンタル(2回合計10時間)でしか乗ってませんでしたが
ちょっと離れたお店になりますが新型のレンタルを予約できましたので明後日の日曜日にツーリングしてきます。
一応8時間のレンタルをしましたので200kmくらいは走ってこようと思います。
結果報告をしますので楽しみにしていてください。

883 :774RR :2021/05/28(金) 19:23:42.48 ID:Df0Lb+3e0.net
いや別にいいよ

884 :774RR :2021/05/28(金) 19:36:31.74 ID:mO9YTLpE0.net
>>882
興味あります
でも荒れないように配慮お願いします

885 :774RR :2021/05/28(金) 19:37:47.59 ID:mcAmO5jQ0.net
自意識過剰の変なヤツだな

886 :774RR :2021/05/28(金) 19:51:36.68 ID:SuxXw0M60.net
試乗した結果は書けば良いと思うが、「楽しみにしていて下さい」とか何様?

887 :832 :2021/05/28(金) 20:21:03.41 ID:vGgtp19H0.net
>>882に上げたグラフをみると自分が旧型グロムに抱いた不満に納得できるんだよね
坂道で無理やり2速で引っ張ってレッドゾーンにぶっこんでたのが分かる
新型なら3〜4速で無理なくバッチリとパワーバンドを掴めるでしょう
旧型海苔も新型を試してみることをオススメする
仲間になるかもしれないんだからイジワルしないで待っててよ^^

888 :774RR :2021/05/28(金) 20:55:35.32 ID:XYuFZatcp.net
もう来んなよ

889 :774RR :2021/05/28(金) 21:05:28.93 ID:SuxXw0M60.net
キモっ
ダメだこりゃあぼーん

890 :774RR :2021/05/28(金) 21:15:22.48 ID:vGgtp19H0.net
https://youtu.be/mwtmeFDOoJY?t=137
この動画をみると自分と同じように>>887の不満を感じていた人が
5速化して問題解消したって言ってるね。
大分期待できるわ。
同じ不満感じている旧型海苔は乗り換えたほうが良いかも^^

891 :774RR :2021/05/28(金) 21:42:21.10 ID:CpFyRa3W0.net
自意識過剰で必死で返レスカッコ悪いね

892 :774RR :2021/05/28(金) 22:39:32.15 ID:5uBuBNl4d.net
>>889
グロムは、まだ大丈夫だ
キモいが、全然おとなしい

モンキーのスレを見てみろ
自称スパモンの基地外さを見れば、グロムは大丈夫

【HONDA】モンキー125(JB02) 51匹目
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621734151/

893 :774RR :2021/05/28(金) 22:46:49.55 ID:SuxXw0M60.net
>>892
なにそれ、同一IPなの?
悪いけど見ない。…ってか、見たくない。

>JC92オーナのかた
オイル何にしてる?

894 :774RR :2021/05/28(金) 23:00:46.19 ID:zRi/5n8nM.net
>>893

589 名前:774RR :2021/05/28(金) 22:56:23.78 ID:n5Afay8r
グロム改は効率が悪いチューンをしているので
燃費が悪くてタイムも悪いという二重苦。

590 名前:774RR :2021/05/28(金) 22:57:56.20 ID:n5Afay8r
グロム改の失敗を見ても分かる通り、
効率を無視してチューンしてもダメなんだよ。

お前らは少し俺から学習した方がいい。


こんなクズが自称スパモン

895 :774RR :2021/05/29(土) 01:07:33.43 ID:p23A6kCi0.net
バイクは見た目で決めろ

896 :774RR :2021/05/29(土) 05:07:26.97 ID:iGykLoNY0.net
オイルとかクソアンケートじゃん

897 :774RR :2021/05/29(土) 05:50:37.15 ID:t4HEzx/b0.net
SUMIX GX100
一択

898 :774RR :2021/05/29(土) 06:40:58.26 ID:VdzozhgY0.net
G1入れときゃ大丈夫

899 :774RR :2021/05/29(土) 08:24:22.69 ID:LIKut7Yh0.net
>>882
批判レスには構わず、今の自分に最も相応しいバイクをちゃんとしっかり選んで下さいね。

900 :774RR :2021/05/29(土) 08:55:03.29 ID:ghV+5pTfp.net
G1が部分化学合成油に変わったけどグロムなんかのエンジンは鉱物油じゃ無いとエンジン壊れるって言ってた人たちはどうすんだろ

901 :774RR :2021/05/29(土) 09:12:50.28 ID:MvF4++nr0.net
初回メンテで交換オイル指定しなかったらプロステージSだった

902 :774RR :2021/05/29(土) 10:00:03.69 ID:y8s5Zpzi0.net
工場充填オイル、タイミング的に旧G1だと思うが…恐ろしくシフトフィール悪かったんだよなぁ。
で、乗り出し500Kmちょいの初回交換時から某化学合成油にしたら、シフト超滑らかに。
だから世間で言われている程G1に好印象は無い。

903 :774RR :2021/05/29(土) 10:29:05.25 ID:E+TwBqi8M.net
グロムはG3の方がよくね?

904 :774RR :2021/05/29(土) 13:57:45.14 ID:mmBI8s4EM.net
グロムにG3とかもったいない

905 :774RR :2021/05/29(土) 14:00:15.26 ID:c3PF21Udd.net
グロムに300V入れてますこんにちわ。

906 :774RR :2021/05/29(土) 14:40:12.18 ID:d+DKKoE4M.net
今日、納車
なかなかかわいいね
明日、ならし兼ねて走ってくる〜

907 :774RR :2021/05/29(土) 15:06:10.70 ID:gY7WVkCcp.net
コレが彼と交わした最期の言葉となることを
この時の我々は知る由もなかった…

908 :774RR :2021/05/29(土) 15:14:11.24 ID:GXvHbSJl0.net
意地悪な奴だな
お気をつけて

909 :774RR :2021/05/29(土) 17:32:13.60 ID:wji9qa6z0.net
新型のエンジンはかなりいいよミッションも含めて、多機能メーターも。

デザインは初期型の尻り上がりがすきだな。新型のシートレールのメクラはキャリア用のボルト穴があったわ。

910 :774RR :2021/05/29(土) 18:32:48.49 ID:EuP+S4ddM.net
納車と同時にゴールドチェーンとかありかな?

911 :774RR :2021/05/29(土) 18:37:38.71 ID:VdzozhgY0.net
あり

912 :774RR :2021/05/29(土) 18:39:28.41 ID:y8s5Zpzi0.net
>>910
アリなんでないすか?
私は勿体ないから純正チェーンのままですが。
自分の欲しい物リストにはD.I.D.の420NZ3が既に入っています(次はノンシール・高耐久型希望)。

913 :774RR :2021/05/29(土) 18:59:33.50 ID:E4xHR/MF0.net
一体何を根拠に「このオイルが良い・あのオイルが悪い」って言ってんのか謎すぎるよね
定期的にエンジン割ってチェックしてる訳じゃあるまいし

914 :774RR :2021/05/29(土) 19:00:44.91 ID:EuP+S4ddM.net
ありか

自分も納車と同時とか勿体ないかなと思う反面、純正ノンシールなんぞどうせすぐ伸びる(らしい)し、1000kmごとにチェーンメンテなんてやってらんねぇと思う気持ちもある

915 :774RR :2021/05/29(土) 19:03:52.27 ID:zx3w8ics0.net
DIDの2割強化版を今日入れたが凄く良い
伸びてたのを新品に変えれば良いのは当前だが初期品が8000kmだったから1万走れば

916 :774RR :2021/05/29(土) 19:14:12.43 ID:UMcqS57V0.net
>>908
ありかと
久々なんで周りの空気詠んでご安全に〜で行ってくる〜

917 :774RR :2021/05/29(土) 19:22:32.76 ID:y8s5Zpzi0.net
質問しておいて何だが、オイル選びは宗教だしなぁ。
4輪よりも2輪はその傾向より強いし。
けど一々エンジン分解せんでも、良し悪しの判断基準はあると思うけどね。
燃費・シフトフィール・エンジンフィール…回転のスムーズさとかトルクの盛り上がり感とか・など。
とにかく工場充填オイルの旧G1は、何か「シャリシャリ」した気持ち悪い摩擦感付きの回転フィールとシフトフィールが凄く嫌だった。
今のオイルは超マイナーブランドのフルシンセ5W-30だけど、物凄く良くなった。

918 :774RR :2021/05/29(土) 19:25:36.47 ID:zx3w8ics0.net
クソ安いオイルでしっかり稼げるお店のステマで刷り込んどけばお店も機械オンチなお客もニッコリ

919 :774RR :2021/05/29(土) 19:28:32.55 ID:53prlbqX0.net
なんかようつべ見てたらさ、グロム買う奴って、納車しました!納車して云々が異常に多いんだけど、バイク屋ばっかなの?それとも小卒の池沼ばっかなの?グロム乗りのレベルに震えたわ

920 :774RR :2021/05/29(土) 19:36:53.55 ID:zx3w8ics0.net
レースで毎回分解するのは人間の感覚が信用出来ないから
エンジンバラして感覚との擦り合わせが常に同じなら超一流レーサーだけど、バラさなくても判るって1/100秒刻んでの結果だろうが大したものだね

921 :774RR :2021/05/29(土) 19:37:01.28 ID:FQPB+5Uv0.net
自分がグロムばっか検索しているので機会が多いというオチ

922 :774RR :2021/05/29(土) 20:10:24.65 ID:y8s5Zpzi0.net
>>920
やっぱりレースやる人々は、窓覗いて綺麗・汚い判別するだけじゃないのか…。
勉強になりました。

923 :774RR :2021/05/29(土) 22:09:05.06 ID:TmzWQ6FF0.net
>>917
通常人間の感覚はあまり中てにならないですね
オイルにしてもタイヤにしても交換時期には劣化しているので新品は良く感じるもの
その逆も有るけれども、新品を同日同じ条件で試す人は少ないですからね
特に燃費は冬とそれ以外では大幅に違うので正確に判断するのは難しですね

924 :774RR :2021/05/29(土) 23:02:24.97 ID:e/tl2VBe0.net
JC92のタイモデル購入したんだけどサイドスタンドスイッチ付いてないんだけど
スタンド出したまま走れてしまう
あとウインカーのポジションランプが無いのはタイ仕様だからなのかな?それとも92から廃止されたのかな?
とりあえず本日からグロムオーナーになったので皆様よろしくお願いします

925 :774RR :2021/05/29(土) 23:27:50.35 ID:y8s5Zpzi0.net
高々数万の差でそういう面倒くさい仕様違い(笑)。
リコールのサポート無し。
パーツ供給(特に電装系)ナンバー手探り。
怖くてとても真似出来ません。

926 :774RR :2021/05/29(土) 23:50:42.06 ID:wji9qa6z0.net
>>939
日本仕様はサイドスタンド出してるとN以外ではエンジンかからないね。ウイポジないのもタイ仕様だよ。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200