2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part72【ホンダ】

1 :774RR :2021/04/16(金) 19:45:01.49 ID:kTtOXC2i0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part71【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611632458/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

874 :774RR :2021/05/28(金) 13:06:37.11 ID:QdByc5n60.net
純正エアクリーナボックスのフタってそれ単体で外せる?
それともカウル外さないとダメ?

875 :774RR :2021/05/28(金) 13:26:19.42 ID:RuQ/xhOK0.net
10年以上ブランク空くと加齢による衰えが分からんからな。とりあえずGROM辺りでリハビリしながら楽しめるようにしといた方が無難なんだが。

876 :774RR :2021/05/28(金) 14:08:54.52 ID:g6VQmY/t0.net
使いきれてないのにな

877 :774RR :2021/05/28(金) 15:11:32.36 ID:ZaOkJStAd.net
>>874
そのまま外せる

878 :774RR :2021/05/28(金) 15:31:38.35 ID:QbQV4Wgx0.net
今更2st上げてガスオイル撒き散らしを喜ぶとか免許返納する歳ですよお爺さん

879 :774RR :2021/05/28(金) 17:07:58.52 ID:KXWT28eCd.net
>>878
お前大丈夫かよ?反射的にレスしないでちゃんと読めよ

880 :774RR :2021/05/28(金) 17:59:48.65 ID:vdtpkXZkr.net
>>879
その人はエロカメコスレ?の住人らしいから触らないであげて

881 :774RR :2021/05/28(金) 18:04:16.35 ID:KXWT28eCd.net
>>880
ありがとう
ngしとくね

882 :832 :2021/05/28(金) 19:10:28.86 ID:vGgtp19H0.net
なんだかレス沢山いただき、気分を悪くされた方も居るみたいですいません。
購入対象をグロムから250へ変更することを話題にしたのは
このスレには同じような比較検討をした人が多いのではないかと思ったからです。あくまでグロムが第一候補でしたので。

250への迷いは払拭できませんが
旧型4速と新型5速のギア比を比べてみたところ出だしの加速と坂道でのギアチェンジが細かくなり
パワーバンドを掴みやすそうになってる気がしました。
https://1.bp.blogspot.com/-i-MQrgG99OA/X5GZrSR6yvI/AAAAAAADEOE/SY4rgSmANBkn2d_yc8eA7JxxIFqE6AKrQCLcBGAsYHQ/s1593/screenshot.1603373127.jpg
https://blueskyfuji.blogspot.com/2020/10/12520215.html

グロムはまだ旧型をレンタル(2回合計10時間)でしか乗ってませんでしたが
ちょっと離れたお店になりますが新型のレンタルを予約できましたので明後日の日曜日にツーリングしてきます。
一応8時間のレンタルをしましたので200kmくらいは走ってこようと思います。
結果報告をしますので楽しみにしていてください。

883 :774RR :2021/05/28(金) 19:23:42.48 ID:Df0Lb+3e0.net
いや別にいいよ

884 :774RR :2021/05/28(金) 19:36:31.74 ID:mO9YTLpE0.net
>>882
興味あります
でも荒れないように配慮お願いします

885 :774RR :2021/05/28(金) 19:37:47.59 ID:mcAmO5jQ0.net
自意識過剰の変なヤツだな

886 :774RR :2021/05/28(金) 19:51:36.68 ID:SuxXw0M60.net
試乗した結果は書けば良いと思うが、「楽しみにしていて下さい」とか何様?

887 :832 :2021/05/28(金) 20:21:03.41 ID:vGgtp19H0.net
>>882に上げたグラフをみると自分が旧型グロムに抱いた不満に納得できるんだよね
坂道で無理やり2速で引っ張ってレッドゾーンにぶっこんでたのが分かる
新型なら3〜4速で無理なくバッチリとパワーバンドを掴めるでしょう
旧型海苔も新型を試してみることをオススメする
仲間になるかもしれないんだからイジワルしないで待っててよ^^

888 :774RR :2021/05/28(金) 20:55:35.32 ID:XYuFZatcp.net
もう来んなよ

889 :774RR :2021/05/28(金) 21:05:28.93 ID:SuxXw0M60.net
キモっ
ダメだこりゃあぼーん

890 :774RR :2021/05/28(金) 21:15:22.48 ID:vGgtp19H0.net
https://youtu.be/mwtmeFDOoJY?t=137
この動画をみると自分と同じように>>887の不満を感じていた人が
5速化して問題解消したって言ってるね。
大分期待できるわ。
同じ不満感じている旧型海苔は乗り換えたほうが良いかも^^

891 :774RR :2021/05/28(金) 21:42:21.10 ID:CpFyRa3W0.net
自意識過剰で必死で返レスカッコ悪いね

892 :774RR :2021/05/28(金) 22:39:32.15 ID:5uBuBNl4d.net
>>889
グロムは、まだ大丈夫だ
キモいが、全然おとなしい

モンキーのスレを見てみろ
自称スパモンの基地外さを見れば、グロムは大丈夫

【HONDA】モンキー125(JB02) 51匹目
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621734151/

893 :774RR :2021/05/28(金) 22:46:49.55 ID:SuxXw0M60.net
>>892
なにそれ、同一IPなの?
悪いけど見ない。…ってか、見たくない。

>JC92オーナのかた
オイル何にしてる?

894 :774RR :2021/05/28(金) 23:00:46.19 ID:zRi/5n8nM.net
>>893

589 名前:774RR :2021/05/28(金) 22:56:23.78 ID:n5Afay8r
グロム改は効率が悪いチューンをしているので
燃費が悪くてタイムも悪いという二重苦。

590 名前:774RR :2021/05/28(金) 22:57:56.20 ID:n5Afay8r
グロム改の失敗を見ても分かる通り、
効率を無視してチューンしてもダメなんだよ。

お前らは少し俺から学習した方がいい。


こんなクズが自称スパモン

895 :774RR :2021/05/29(土) 01:07:33.43 ID:p23A6kCi0.net
バイクは見た目で決めろ

896 :774RR :2021/05/29(土) 05:07:26.97 ID:iGykLoNY0.net
オイルとかクソアンケートじゃん

897 :774RR :2021/05/29(土) 05:50:37.15 ID:t4HEzx/b0.net
SUMIX GX100
一択

898 :774RR :2021/05/29(土) 06:40:58.26 ID:VdzozhgY0.net
G1入れときゃ大丈夫

899 :774RR :2021/05/29(土) 08:24:22.69 ID:LIKut7Yh0.net
>>882
批判レスには構わず、今の自分に最も相応しいバイクをちゃんとしっかり選んで下さいね。

900 :774RR :2021/05/29(土) 08:55:03.29 ID:ghV+5pTfp.net
G1が部分化学合成油に変わったけどグロムなんかのエンジンは鉱物油じゃ無いとエンジン壊れるって言ってた人たちはどうすんだろ

901 :774RR :2021/05/29(土) 09:12:50.28 ID:MvF4++nr0.net
初回メンテで交換オイル指定しなかったらプロステージSだった

902 :774RR :2021/05/29(土) 10:00:03.69 ID:y8s5Zpzi0.net
工場充填オイル、タイミング的に旧G1だと思うが…恐ろしくシフトフィール悪かったんだよなぁ。
で、乗り出し500Kmちょいの初回交換時から某化学合成油にしたら、シフト超滑らかに。
だから世間で言われている程G1に好印象は無い。

903 :774RR :2021/05/29(土) 10:29:05.25 ID:E+TwBqi8M.net
グロムはG3の方がよくね?

904 :774RR :2021/05/29(土) 13:57:45.14 ID:mmBI8s4EM.net
グロムにG3とかもったいない

905 :774RR :2021/05/29(土) 14:00:15.26 ID:c3PF21Udd.net
グロムに300V入れてますこんにちわ。

906 :774RR :2021/05/29(土) 14:40:12.18 ID:d+DKKoE4M.net
今日、納車
なかなかかわいいね
明日、ならし兼ねて走ってくる〜

907 :774RR :2021/05/29(土) 15:06:10.70 ID:gY7WVkCcp.net
コレが彼と交わした最期の言葉となることを
この時の我々は知る由もなかった…

908 :774RR :2021/05/29(土) 15:14:11.24 ID:GXvHbSJl0.net
意地悪な奴だな
お気をつけて

909 :774RR :2021/05/29(土) 17:32:13.60 ID:wji9qa6z0.net
新型のエンジンはかなりいいよミッションも含めて、多機能メーターも。

デザインは初期型の尻り上がりがすきだな。新型のシートレールのメクラはキャリア用のボルト穴があったわ。

910 :774RR :2021/05/29(土) 18:32:48.49 ID:EuP+S4ddM.net
納車と同時にゴールドチェーンとかありかな?

911 :774RR :2021/05/29(土) 18:37:38.71 ID:VdzozhgY0.net
あり

912 :774RR :2021/05/29(土) 18:39:28.41 ID:y8s5Zpzi0.net
>>910
アリなんでないすか?
私は勿体ないから純正チェーンのままですが。
自分の欲しい物リストにはD.I.D.の420NZ3が既に入っています(次はノンシール・高耐久型希望)。

913 :774RR :2021/05/29(土) 18:59:33.50 ID:E4xHR/MF0.net
一体何を根拠に「このオイルが良い・あのオイルが悪い」って言ってんのか謎すぎるよね
定期的にエンジン割ってチェックしてる訳じゃあるまいし

914 :774RR :2021/05/29(土) 19:00:44.91 ID:EuP+S4ddM.net
ありか

自分も納車と同時とか勿体ないかなと思う反面、純正ノンシールなんぞどうせすぐ伸びる(らしい)し、1000kmごとにチェーンメンテなんてやってらんねぇと思う気持ちもある

915 :774RR :2021/05/29(土) 19:03:52.27 ID:zx3w8ics0.net
DIDの2割強化版を今日入れたが凄く良い
伸びてたのを新品に変えれば良いのは当前だが初期品が8000kmだったから1万走れば

916 :774RR :2021/05/29(土) 19:14:12.43 ID:UMcqS57V0.net
>>908
ありかと
久々なんで周りの空気詠んでご安全に〜で行ってくる〜

917 :774RR :2021/05/29(土) 19:22:32.76 ID:y8s5Zpzi0.net
質問しておいて何だが、オイル選びは宗教だしなぁ。
4輪よりも2輪はその傾向より強いし。
けど一々エンジン分解せんでも、良し悪しの判断基準はあると思うけどね。
燃費・シフトフィール・エンジンフィール…回転のスムーズさとかトルクの盛り上がり感とか・など。
とにかく工場充填オイルの旧G1は、何か「シャリシャリ」した気持ち悪い摩擦感付きの回転フィールとシフトフィールが凄く嫌だった。
今のオイルは超マイナーブランドのフルシンセ5W-30だけど、物凄く良くなった。

918 :774RR :2021/05/29(土) 19:25:36.47 ID:zx3w8ics0.net
クソ安いオイルでしっかり稼げるお店のステマで刷り込んどけばお店も機械オンチなお客もニッコリ

919 :774RR :2021/05/29(土) 19:28:32.55 ID:53prlbqX0.net
なんかようつべ見てたらさ、グロム買う奴って、納車しました!納車して云々が異常に多いんだけど、バイク屋ばっかなの?それとも小卒の池沼ばっかなの?グロム乗りのレベルに震えたわ

920 :774RR :2021/05/29(土) 19:36:53.55 ID:zx3w8ics0.net
レースで毎回分解するのは人間の感覚が信用出来ないから
エンジンバラして感覚との擦り合わせが常に同じなら超一流レーサーだけど、バラさなくても判るって1/100秒刻んでの結果だろうが大したものだね

921 :774RR :2021/05/29(土) 19:37:01.28 ID:FQPB+5Uv0.net
自分がグロムばっか検索しているので機会が多いというオチ

922 :774RR :2021/05/29(土) 20:10:24.65 ID:y8s5Zpzi0.net
>>920
やっぱりレースやる人々は、窓覗いて綺麗・汚い判別するだけじゃないのか…。
勉強になりました。

923 :774RR :2021/05/29(土) 22:09:05.06 ID:TmzWQ6FF0.net
>>917
通常人間の感覚はあまり中てにならないですね
オイルにしてもタイヤにしても交換時期には劣化しているので新品は良く感じるもの
その逆も有るけれども、新品を同日同じ条件で試す人は少ないですからね
特に燃費は冬とそれ以外では大幅に違うので正確に判断するのは難しですね

924 :774RR :2021/05/29(土) 23:02:24.97 ID:e/tl2VBe0.net
JC92のタイモデル購入したんだけどサイドスタンドスイッチ付いてないんだけど
スタンド出したまま走れてしまう
あとウインカーのポジションランプが無いのはタイ仕様だからなのかな?それとも92から廃止されたのかな?
とりあえず本日からグロムオーナーになったので皆様よろしくお願いします

925 :774RR :2021/05/29(土) 23:27:50.35 ID:y8s5Zpzi0.net
高々数万の差でそういう面倒くさい仕様違い(笑)。
リコールのサポート無し。
パーツ供給(特に電装系)ナンバー手探り。
怖くてとても真似出来ません。

926 :774RR :2021/05/29(土) 23:50:42.06 ID:wji9qa6z0.net
>>939
日本仕様はサイドスタンド出してるとN以外ではエンジンかからないね。ウイポジないのもタイ仕様だよ。

927 :774RR :2021/05/29(土) 23:50:56.62 ID:wji9qa6z0.net
あとABSもないしな。

928 :774RR :2021/05/30(日) 00:06:00.98 ID:ysV8oH2T0.net
日本仕様は売ってないんだよ。納期未定だって。

929 :774RR :2021/05/30(日) 00:18:43.09 ID:sVeoXtWW0.net
>>927
タイモデルにもABS付きあったよ。

930 :774RR :2021/05/30(日) 05:25:30.93 ID:ILOVydAn0.net
>>924
自分で調べろクズ

931 :774RR :2021/05/30(日) 09:18:37.70 ID:RQ/uJM/L0.net
>>925
>パーツ供給(特に電装系)



932 :774RR :2021/05/30(日) 09:35:24.51 ID:HCOAES87p.net
もう意地悪だらけやないかw

933 :774RR :2021/05/30(日) 12:16:36.33 ID:fjTiSIcda.net
国内のグロム納期未定なんだ…
乗り換え検討してたのに残念だ

934 :774RR :2021/05/30(日) 12:27:38.02 ID:mismIvH+d.net
こういう状況の時って見込み発注してあるはずだからまず店舗いけとしか

935 :774RR :2021/05/30(日) 12:44:32.38 ID:3Xds0kRN0.net
先日行ったディーラーでもレブル受付中止とかカブも入荷未定とかだったし
バイク売れてるんだな

936 :774RR :2021/05/30(日) 14:43:52.17 ID:3tF0yNE20.net
グロムJC75のリアホイールのカラー左右で同じじゃないのな。。。今まで気にしてなかったけど多分逆につけてたわ。そりゃ後ろから見てリアタイヤがなんかズレてる気がするわけだ笑
心無しか交差点で曲がるのもやりやすくなったのは気のせいじゃないはず。。
みんカラでグロムの主要トルク一覧載せてる人ありがとー
あの欄の1文が無けりゃずっと気づかないままだったよ。

937 :774RR :2021/05/30(日) 14:52:44.87 ID:wWhgKSUld.net
アクスルカラーの事か
一瞬ホイールの色が違うのか?と勘違いした

938 :774RR :2021/05/30(日) 15:10:27.87 ID:RQ/uJM/L0.net
スペーサーとカラーの違いについて

939 :774RR :2021/05/30(日) 15:27:43.81 ID:mismIvH+d.net
径より幅が薄いのがスペーサーで厚いのがカラー

940 :774RR :2021/05/30(日) 16:05:58.85 ID:Mze2ty08M.net
>>935
売れてるっていうのもあるが、一番の理由はコンテナの遅延

941 :774RR :2021/05/30(日) 17:22:23.73 ID:ILOVydAn0.net
こう言うアホが弄り壊すんだよな

942 :832 :2021/05/30(日) 18:55:42.37 ID:c/dz4Pf90.net
新型グロムをレンタルしてツーリングしてきました^^
結論からいうと期待通り5速化の恩恵をうけて山間部の峠道も70km前後でひらひらと走れました。
もうはっきり言って新型と旧型は全くの別物ですね、おそらくGROMとZ150以上の違いがあると思います。
ま、Z150乗ったこと無いんで知らんけど。


一番大きな点として旧型は坂道で加速するときは2速に落としてレッドゾーンにぶちこんで3速につなげる感じでしたが
新型は3速でモリモリと加速してくれます、75kmに到達しても8000rpmまでしか回りません。
さすが、新型3速は旧型の2速と3速の間に位置するギア比だけあって使い勝手が抜群でした
また、そこからつなげる4速も実に力強く走ってくれて
実のところ3速に落とすことは殆どなくて4-5速で軽快に走ってくれました。
この点を机上でみると旧型の3-4速の方が峠道には適していそうなのですが
面白いもので2速の使えなさが全てを台無しにしてしまってるんでしょう(T_T)

個人的には5000-6000rpmの間が実に気持ちよく加速してくれて好きです。
この小排気量で気持ちよくギアを上げていく感じが最高で
高校生の頃に乗っていたNS-1を思い出したましたw

943 :832 :2021/05/30(日) 18:56:24.15 ID:c/dz4Pf90.net
〜おまけ〜

実測値は大体こんな感じで軽快でした。


●時速60km走行時のギアと回転数
3速 6000rpm
4速 5000rpm
5速 4000rpm

●5速時の実用域は時速30km以上あれば十分に加速してくれましたので
街中であれば発進時以外は5速入れっぱなしも可能でしょう
(クラッチに負担かかりますが5速発進もできました(T_T))

●他に試したこと
3速 8000rpm 75km/h
5速 6000rpm 90km/h
5速 7000rpm 100km/h



https://i.imgur.com/tnu9gn3.jpg

https://i.imgur.com/cxLytXb.jpg
気持ちよかったので230kmも走っちゃいましたw
燃費は驚異の65kmOver
海岸沿いと山間部で信号が少なかったとはいえ旧型は50kmちょっとだったと思います(>ω<)

944 :832 :2021/05/30(日) 19:20:59.97 ID:c/dz4Pf90.net
>>942
あ、やばい、230km乗ったんでグロムの振動で脳がやられてる
Z125が勝手に脳内でボアアップしとるがな

945 :774RR :2021/05/30(日) 19:23:28.96 ID:ILOVydAn0.net
そんなくだらん報告いらんのだけど

946 :774RR :2021/05/30(日) 19:33:21.51 ID:A5LXiSqy0.net
でも買わないんでしょw

947 :774RR :2021/05/30(日) 19:36:38.79 ID:sVeoXtWW0.net
>>945
お前は何も情報提供せずにただただ文句しか書いてないな。

948 :832 :2021/05/30(日) 19:48:00.39 ID:c/dz4Pf90.net
いや、多分グロムを買うと思う。
一応はCB250Rをレンタルしてみてからにするけど
今日改めて思ったのが自分は山間部の峠をヒラヒラ走るのが好きで
それにグロムの新型がすごくマッチしてた。
人馬一体って感じ。
250とか車体が大きくなったり排気量があがってしまうと
窮屈になったりバイクに乗せられてる感が増してしまって自分の求めるもとではない気がする。

しかし、最近はバイク女子率がめっちゃ高いのね
女子を見極めてヤエーしまくったわw
女の子って高確率でヤエー返してくれるんだけど、初心者っぽい子が必死に返してくるのをみてると
テンション上がるのよねw

しかし、買うにしても納車まで大分待たされそうだなぁ・・・

949 :774RR :2021/05/30(日) 19:54:50.39 ID:HCOAES87p.net
普通にキモいわ

950 :832 :2021/05/30(日) 20:13:53.38 ID:c/dz4Pf90.net
>>949
なんというか、女の子に対して箸で食べ物つまんで「あーん」して食わしたら興奮しない?
ヤエー返してくれたらその延長線上にある興奮が得られるのよね。ヤエーハラスメントとか言われそうですね
もちろん、ヘルメットのシールドはミラーシールド
信号待ちでは女子高生をガン見してる。

951 :774RR :2021/05/30(日) 20:27:02.34 ID:jkSPFRRu0.net
マジキモ

952 :774RR :2021/05/30(日) 20:35:47.51 ID:KvDV5mOid.net
ハゲ同士仲良くしろよ

953 :774RR :2021/05/30(日) 21:10:00.10 ID:33B0Q5p5d.net
試乗インプレまではともかく、後半はシンプルにキモすぎてダメだった

954 :774RR :2021/05/30(日) 21:27:08.50 ID:y4qDSOn00.net
レポはありがたいけど、制限速度は守ろうね。

955 :774RR :2021/05/30(日) 21:31:58.67 ID:YV7kCY+B0.net
100キロ出るの?

956 :832 :2021/05/30(日) 21:54:10.65 ID:c/dz4Pf90.net
私は自分の欲望に正直でありたいと思います。

>>955
メーター読みだけど普通に出たよ。
道が混んでいて試せるチャンスが無かったんで一度だけ挑戦してみて100km/h出たんでやめた。
理論上は8500rpmで120kmちょっと(旧型は4速で110km/hちょっと)出るみたいだし、
試したときの感じからして助走距離が長ければ105km/hくらいはでるんじゃないかな。
(感覚として90km/h超えてくると平坦な道で距離がないとスピードが上がっていかない)

ちょっと感動したのが5速6000rpmで90km/hまでいったこと。
5000-6000rpmって気持ちよく吹けあがるところで巡航に耐えうる回転数なんだわ
これは、実用性ばっちりだな、と。
あくまで個人的見解ですが。

957 :774RR :2021/05/30(日) 22:53:30.21 ID:Lm7g3duVM.net
>>27
遅レスだけどすげえな
旧型だけど山道そんなに走らんで最高燃費が71km/Lだった気がするわ
新型欲しいけどタイヤ変えちまったしなあ

958 :774RR :2021/05/31(月) 01:10:33.87 ID:Mq91o7Ry0.net
JC92だけれどもライポジが微妙
もう少しオフ車寄りにしたいけど
ブレーキホースが短いのよね
ハンドル30mmアップしたいのだが

959 :774RR :2021/05/31(月) 01:22:54.36 ID:C0jcBHeP0.net
グロムはメーターはハッピーメーター。
新型も含め誤差かなり大きいよ。

960 :774RR :2021/05/31(月) 02:01:17.11 ID:N1OON6BYr.net
旧型はGPSと比べて10%位だった
グロムに限らずそんなものかとも思う

961 :774RR :2021/05/31(月) 02:51:00.26 ID:RfctD7jm0.net
>>957
平地主体のロンツーで78Km/Lまで確認した。
当然ハッピーメーターだから、満タン法だとそこまではいかないけど、でも満タン法でも70超えを複数回確認している。
最近は慣らしも終わり、折を見てカチ回してるからそこまでは行かないけど、それでも60を割りこむ事はまず無いね。
ホンダの謎技術に感謝しとります。

962 :774RR :2021/05/31(月) 03:16:17.79 ID:i8Kd7cimr.net
ハッピーメーターって距離も結構違うのかな?
フロント1丁上げで7%位補正してるんだけど、この前GPSと比較したら13%ズレてた
ノーマルだと距離はそんなにズレて無いような気がする
計算してないけど

963 :774RR :2021/05/31(月) 05:31:59.44 ID:KjQV/5H10.net
メーター読み()で幸せになれるって安っぽさ丸出しでいいと思うぞ

964 :774RR :2021/05/31(月) 06:28:56.10 ID:2VSjEIer0.net
必ず現れるアスペ君

965 :774RR :2021/05/31(月) 06:45:53.60 ID:6kKfQgHad.net
皆燃費いいね自分の場合燃費36だよ

966 :774RR :2021/05/31(月) 06:50:10.42 ID:BvXCo/T+0.net
信号少ない田舎だけど70〜75km/lだよ

967 :774RR :2021/05/31(月) 06:52:27.98 ID:znUqeF+YM.net
>>965
山の頂上に住んでる?

968 :774RR :2021/05/31(月) 06:56:50.84 ID:nT8ms7Ex0.net
市街地だとストップアンドゴーの繰り返しで燃費は厳しくなるだろうけど
そうでなくてもギア上げずにぶん回してるとやっぱり燃費悪くなるよね
30km以上のスピードがでていれば4-5速にあげても加速してくれると思うので
周りの状況で減速したときなんかに無闇にシフトダウンせずに
一番高いギアで走るように心掛ければ少しは燃費があがるかもね

969 :774RR :2021/05/31(月) 08:22:05.52 ID:FvCJ6Gt6d.net
>>960
バリオスとマジェと3台餅の時GPSで測り比べたがバリオスマジェはメータ-10%、グロムはほぼ0から-3%で最近は正確になったなと関心したが、タイヤツルツルまで外径減ってるんじゃね?

970 :774RR :2021/05/31(月) 08:49:07.98 ID:boCMxLRn0.net
JC75はGPS速度の+10%表示だったよ

971 :774RR :2021/05/31(月) 09:18:32.88 ID:91p0z2IRx.net
今はハッピーメーターが義務付けられてるからな
速度表示がマシマシなだけだから距離計とかは普通

972 :774RR :2021/05/31(月) 09:35:32.34 ID:yr2jkByjr.net
>>969
タイヤツルツル程度では大して変わらないし、取り敢えず新品タイヤの時に測ったよ

973 :774RR :2021/05/31(月) 09:55:20.63 ID:NKif/iAx0.net
バイパスでクルマに合わせると70切る位、最高速も平地110近くメーターに出るのかへー
俺のJC61はクルマに合わせて60だし最高速もメーカー公称値前後だけどね

974 :774RR :2021/05/31(月) 12:14:43.09 ID:91p0z2IRx.net
まあでもグロム初めて乗ると距離表示もおかしいんじゃねーか?ってぐらい
アホみたいな燃費でびっくりするのは分かる

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200