2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 47匹目

1 :774RR:2021/04/17(土) 17:30:02.02 ID:9ZXFRlxD.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617420328/

458 :774RR:2021/04/20(火) 20:58:58.63 ID:MSSNh4TX.net
何年同じことばっかり言い合ってんだよお前らwww

459 :774RR:2021/04/20(火) 21:01:07.32 ID:zPZOvDU0.net
ググってドヤ顔するドシロウトは大勢いますが、
俺のように正しい知識と技術を身につけて
結果を出せている上級者は稀です。

460 :774RR:2021/04/20(火) 21:01:48.34 ID:hepYQU1n.net
>>455
子供向けかどうかではなくてね

50ccは海外には無いって言ってたじゃないか

でも実際には販売している

そのことについて何か言うことはないのかと聞いてるんだよ

わかる?

461 :774RR:2021/04/20(火) 21:03:19.03 ID:zPZOvDU0.net
俺が振動が1/3だの、エンブレが1/3だの、
レブル250をカモれるだの、
山道ならスポーツバイクもカモれるだのと言った話は
誇張でも何でもありません。

462 :774RR:2021/04/20(火) 21:04:32.14 ID:S1lEuDRn.net
〜だの、っていう言い方はバカにした言い方だよ

463 :774RR:2021/04/20(火) 21:05:14.82 ID:zPZOvDU0.net
15馬力あるHONDA CB125Rや
SUZUKI GSX-R125にも負ける気がしません (´ー`)

464 :774RR:2021/04/20(火) 21:06:46.45 ID:S1lEuDRn.net
>>463
勝負してから言ってね

465 :774RR:2021/04/20(火) 21:09:37.16 ID:zPZOvDU0.net
>>464

弱い者いじめになってしまうので
見かけても勝負は挑みません w
俺が相手にするのは250cc以上です。

466 :774RR:2021/04/20(火) 21:14:21.22 ID:p00BTaTi.net
262 名前:774RR :2021/04/19(月) 20:44:14.06 ID:V7tz5/bZ
>>260

アメリカやイギリスやEUなどには
原付バイクなんてものはないんだよ?

そして実際、原付バイクは廃止の方向に進んでいます。


278 名前:774RR :2021/04/19(月) 21:30:02.81 ID:V7tz5/bZ
お前らが知らない衝撃の事実を教えてやろうか?
なんと中国にはエンジン付きのバイクはないんだよ?
もう全てがEV化されている。

要するに日本車のバイクはない。

おまけにバイクは基本、歩道である w


ただのホラ吹きなのです。

467 :774RR:2021/04/20(火) 21:16:46.67 ID:p00BTaTi.net
「GENTSUKIなんてものはないんですよ」ってな方向で逃げる方がまだかわいげがありますなwww

子ども用は眼中にないのに、原付は眼中にあるダブスタ
自己正当化の権化ですwwww
要するに屁理屈しか言えないバカです

468 :774RR:2021/04/20(火) 21:18:05.24 ID:/QzIT45F.net
エンブレ動画よりパワーアップと謳うなら早くシャシダイ結果アップしてみ

パワーアップなら糞動画より説得力あると思うんだけどw

469 :774RR:2021/04/20(火) 21:19:26.26 ID:zPZOvDU0.net
>>468
>シャシダイ結果アップしてみ

あんなもの実際の能力じゃないので意味ないですよー。

470 :774RR:2021/04/20(火) 21:20:50.72 ID:qQKNsL5n.net
スパモンがお子様でした😅

471 :774RR:2021/04/20(火) 21:22:29.97 ID:zPZOvDU0.net
エンブレが弱いこともそうですが、
実用性を伴った改良であって
エンブレが弱けりゃいいって訳でもないですよね。

あくまで乗りやすさを考えると
あのぐらいエンブレが弱い方が良いのです。

472 :774RR:2021/04/20(火) 21:27:13.90 ID:hpThtnCj.net
坂道じゃないと言っていたが
スロットル全閉にしているとは言ってないな

473 :774RR:2021/04/20(火) 21:28:48.09 ID:zPZOvDU0.net
ちょっと速度を落としたい…って場面は多いですが、
ノーマルだとアクセル離すと落ちすぎてしまうので
中途半端な状態でアクセルを維持しなければなりません。

スーパーモンキーが完全にアクセルを戻してしまえる場面でも
ノーマルは「強烈なエンブレ」が作動しないように
アクセルを回し続けなければなりません。

平たく言うと「ラフに乗れない」のです。

474 :774RR:2021/04/20(火) 21:29:24.57 ID:zPZOvDU0.net
>>472
>スロットル全閉にしているとは言ってないな

してるに決まってるじゃないですかー!
そうじゃなきゃエンブレ具合を見せる意味がないです。

475 :774RR:2021/04/20(火) 21:31:46.89 ID:zPZOvDU0.net
エンブレが強くて得する場面なんて
全くないと言っても過言ではありません。

なぜなら、強いエンブレが必要な時は
シフトダウンすれば簡単に得られるからです。

逆に、強くては困る時の方が圧倒的に多いのです。

476 :774RR:2021/04/20(火) 21:34:35.43 ID:Yj2gG12q.net
>>474
坂道にしろスロットル全閉にしろメーターしか写してないから疑われる
速度違反してないなら問題ないだろ
道路も写せよ

477 :774RR:2021/04/20(火) 21:34:52.47 ID:zPZOvDU0.net
エンブレが強い=速度ダウンが大きい…ので
1速だけで走る時とか、2速だけで走る時に
速度を維持するのは難しくなります。

逆にスーパーモンキーだと、
アクセルを離しても速度低下が穏やかなので
林道などでゴツゴツした場所での
アクセルコントロールも非常にやりやすいです。

478 :774RR:2021/04/20(火) 21:37:21.70 ID:5HkKkZIY.net
スロットルグリップは全閉でもスロットルバルブはどうだかな

479 :774RR:2021/04/20(火) 21:38:39.40 ID:zPZOvDU0.net
>>476

道路が写っていればどんな証拠になるんですか?
坂道か平地かなんてわかりませんよ?

そもそも下り坂でエンブレが弱くなると思ってる所がバカです。
ノーマルモンキーで山の下り坂を2速で走ってごらんなさい。

480 :774RR:2021/04/20(火) 21:45:08.58 ID:zPZOvDU0.net
スーパーモンキーなんだから
エンブレもスーパースムーズなのは当たり前のことです。
時々報告している燃費も嘘じゃないし、
嘘ついてまでドヤ顔するほど俺は無能ではありませんよ w

知ったかぶりしているお前らと俺とでは
知識のレベルが違うんだよ。

481 :774RR:2021/04/20(火) 21:46:03.26 ID:/QzIT45F.net
>>469
実際の能力こそ糞動画じゃわからないから言ってんだがな〜

知らんけどw

482 :774RR:2021/04/20(火) 21:48:03.09 ID:zPZOvDU0.net
エンブレ性能を見るだけでも
俺のモンキーが「並とは違う」と言うことが
分かって頂けたかと思います。

ノーマルモンキーを買って、失望した部分を徹底的にリファインし、
真のモンキーに仕上げられています。

483 :774RR:2021/04/20(火) 21:48:27.46 ID:vAuL2Brf.net
>>455

お前にできることは
素直に間違いを認めて謝罪することか、
それとも、そうやって頑なに否定して
自分は正しいと言い続けるかの二択である。

バカながらにも、少しは救いようのある人間は前者を選び、
致命的なまでに愚かな人間は後者を選ぶ。

wwwww

484 :774RR:2021/04/20(火) 21:50:09.91 ID:zPZOvDU0.net
>>483

子供向けなんて除外するのは当たり前です。

485 :774RR:2021/04/20(火) 21:51:54.78 ID:yqbv4Mbi.net
>>482
わからんから突っ込まれ放題になっとるやんけwwww

そんなこともわからんのかwwwwwwww

486 :774RR:2021/04/20(火) 21:54:47.21 ID:Y8jl0ZkO.net
>>470
もしかしてもう飽きた?w

487 :774RR:2021/04/20(火) 22:00:09.40 ID:qQKNsL5n.net
>>486
もうとっくに飽きてるゾw
僕ちんは会長と遊びたいねん

488 :774RR:2021/04/20(火) 22:00:20.10 ID:zPZOvDU0.net
2速エンブレ動画が相当に効いちゃったんだろ w

489 :774RR:2021/04/20(火) 22:01:09.09 ID:zPZOvDU0.net
>>487

自分よりも明らかに技術も知識も上の人間(俺)相手にしても
詰まらんもんな(笑)

490 :774RR:2021/04/20(火) 22:04:01.96 ID:qQKNsL5n.net
>>489
お、いっちょ前に煽りますやんw
ゴミバイクのエアカスタム談義続けていいぞ?

491 :774RR:2021/04/20(火) 22:05:26.86 ID:vAuL2Brf.net
>>484
125どころか150でも同じボディサイズなんですよvespa primavera50euro5って

並べるとモンキー125よりデカイんですよwww
こども用www

いい歳こいたおっさんが「スーパー」モンキーとかいって子ども騙しに必死wwwイタイwwww

492 :774RR:2021/04/20(火) 22:10:27.65 ID:qQKNsL5n.net
毎日おんなじことしか言わないからみんな飽きてるんだよなぁ
出せる証拠もなんの意味もない上にワンパターンやし😅
野山の写真とメータードアップ

つ、つまんねぇ…w

493 :774RR:2021/04/20(火) 22:16:37.06 ID:vAuL2Brf.net
>>480
>知ったかぶりしているお前らと俺とでは
>知識のレベルが違うんだよ。



時々いるんだよなー。
まるで自分だけがネット環境持ってるかのように錯覚して
ググれば直ぐに分かることを持ち出してドヤ顔するやつが・・・。

バカってほんと、些細なことドヤ顔したがるよなー。
よっぽどバカにされて育ったんだろうな〜。

そうじゃなきゃ少しググれば誰にでも分かるような
程度の低いことで威張ったりしないよね。



お前らのようにググって猿真似している人間とは違うんですよ。


安定のダブルスタンダードwww

494 :774RR:2021/04/20(火) 22:23:10.82 ID:DCoiwi9G.net
>>434

販売店には既に日本のホンダから情報が行ってる。
一般の発表は7月20日

495 :774RR:2021/04/20(火) 22:23:36.15 ID:Y8jl0ZkO.net
>>492
昨日は少し面白かったけど今日はつまらんよな

496 :774RR:2021/04/20(火) 23:27:07.38 ID:/8PIDsSX.net
>>494
Thank you so much.

497 :774RR:2021/04/21(水) 11:34:43.22 ID:w3J9ORx6.net
>>496
もう予約出来るから予約しちゃいなよ!

498 :774RR:2021/04/21(水) 11:56:47.74 ID:Lu8AD1+C.net
俺は現行型を必死こいて今探してる。
新型はタンクの色もだけどホイールの色が嫌い。

499 :774RR:2021/04/21(水) 12:06:26.54 ID:2psTCOUx.net
新型も見慣れてきたわ
これはこれでいいかぐらいにはなった
現行があるから買わんけど

500 :774RR:2021/04/21(水) 12:42:04.39 ID:MRi5xZMh.net
ブサカワイイじゃないけど、そのうち見慣れるさ。

501 :774RR:2021/04/21(水) 12:52:35.21 ID:8fOGmbJt.net
>>463
まずは俺ら全モンキーオーナーに詫びろ。
続いて全国のライダーに詫びろ。
さらに続いてこのスレから退場しろ!

エンブレが凄いんですぅー♪
自分の日記でやっとけwww

502 :774RR:2021/04/21(水) 12:57:19.65 ID:ruh4DeF3.net
>>498
タンクやホイールなんて変えちゃえばいいんだよ
買えなければ塗っちゃえばいいよ

503 :774RR:2021/04/21(水) 13:03:05.84 ID:hHLP3vxI.net
黒ホイールはチャーンルブやブレーキダストが目立ちにくいしタッチアップしやすいから好きだな
タンク色はペイント屋に出すなりパーツで買うなりでどうどでもなるが
フレーム塗装は面倒だからフレームだけは色付きがいい

504 :774RR:2021/04/21(水) 17:43:06.27 ID:5PRJBAH7.net
スパモンのモンキーてスロットル全開であんな遅いの?
俺のより遅いな

505 :774RR:2021/04/21(水) 18:07:10.77 ID:oLxU9tNV.net
山道走ってるのに燃費が良いのです自慢しとるが
登りで燃費落ちても帰りは下ってくるからトントンやろ

信号待ちのないド田舎でノーマル同等とか逆に燃費悪化しとるやんwww

506 :774RR:2021/04/21(水) 18:11:52.83 ID:5PRJBAH7.net
原付の燃費とか気にしてる時点で底辺のそれ😅

507 :774RR:2021/04/21(水) 19:15:09.64 ID:cSPoP+87.net
>>501
>エンブレが凄いんですぅー♪

エンブレが凄いのはノーマルです w

>>504

フル加速をレベル3とするなら
動画の加速はレベル1で加速してます。

508 :774RR:2021/04/21(水) 19:17:01.66 ID:+OhbvU19.net
レベルwww

509 :774RR:2021/04/21(水) 19:17:22.36 ID:cSPoP+87.net
エンブレ2速、3速、4速と公開して来て残るは1速…。

本日は1速48km/hからのエンブレをお見せします。
https://i.imgur.com/UHcjxjV.mp4

ノーマルユーザーは真似しないでね!☆
エンジンぶっ壊れすよー(笑)

510 :774RR:2021/04/21(水) 19:20:48.23 ID:cKeKSZ9k.net
これの何が凄いん?

511 :774RR:2021/04/21(水) 19:22:15.86 ID:cSPoP+87.net

因みに1速動画もフル加速ではないです。
48km/hでリミッターが作動している音も入ってますね。
余裕で48km/h出ているので
リミッターに邪魔されなければ55〜60km/hぐらい出そうな雰囲気です。

512 :774RR:2021/04/21(水) 19:22:57.34 ID:q7cP8/2m.net
>>474
ここにスロットル全開にしてる言うてるやん
ほんと頭おかしいんだな

513 :774RR:2021/04/21(水) 19:23:57.33 ID:cSPoP+87.net
>>510

自分のバイクで1速48km/hからの
エンブレ動画撮って来てからドヤ顔すれば?
君らは俺のように証拠1つ見せられもしないくせに
大口ばかり叩いているけど情けないと思わないの?

514 :774RR:2021/04/21(水) 19:25:03.32 ID:+OhbvU19.net
>>512
もうカキコしたの忘れてるんじゃw?
脳の容量足りないんだと思うw

515 :774RR:2021/04/21(水) 19:25:33.16 ID:oLxU9tNV.net
スロットル開けて戻すだけの単純作業の何がすごいのか聞いてるんだけどな

516 :774RR:2021/04/21(水) 19:28:01.84 ID:vLbFSjKa.net
2速やん(笑)

517 :774RR:2021/04/21(水) 19:28:32.97 ID:ToLj1uSn.net
>>512
オレには>>474が全閉と読めるんだが…

518 :774RR:2021/04/21(水) 19:31:17.17 ID:cSPoP+87.net
>>516
>2速やん(笑)

2速のエンブレ動画はこちら。
https://i.imgur.com/x5rdaXF.mp4

2速とはエンジン音が違うので
今日のは1速だってことが分かるでしょ?

519 :774RR:2021/04/21(水) 19:31:24.31 ID:oLxU9tNV.net
スロットル半戻しでエンブレ弱くなってるのですってインチキしてるんじゃないかって疑われてるんだから全閉で合ってる

520 :774RR:2021/04/21(水) 19:33:42.30 ID:cKeKSZ9k.net
これの何がどう凄いの?
メーターだけ見せられても…

521 :774RR:2021/04/21(水) 19:34:17.70 ID:cSPoP+87.net
>>519
>スロットル半戻しでエンブレ弱くなってるのですってインチキ

と、疑いたくなるほど
君らとはまるで次元が違うエンブレ具合でしょ?
だから以前から「ノーマルの1/3」と言って来たわけですが、
誇張でも何でもないのです。

522 :774RR:2021/04/21(水) 19:37:31.17 ID:oLxU9tNV.net
>>521
全閉にしてるという証拠もどこにもないけどな
お前の話の信頼性は1/3どころではない

523 :774RR:2021/04/21(水) 19:37:42.72 ID:cSPoP+87.net
>>511
>余裕で48km/h出ているので

なぜならまだアクセル余っているからです。
全開ではないです。

524 :774RR:2021/04/21(水) 19:37:53.32 ID:MRi5xZMh.net
ずっと謎なんだけど、
エンブレが強えーと何なん?
何でエンブレ自慢してんの?

525 :774RR:2021/04/21(水) 19:39:21.29 ID:cKeKSZ9k.net
ちゃんと腕とハンドルも映して全閉にしてるとこうpしてよ

526 :774RR:2021/04/21(水) 19:40:07.75 ID:cSPoP+87.net
>>522
>全閉にしてるという証拠もどこにもないけどな

疑ったらキリがないですよー。
そもそも1速48km/hが軽々出るバイクなんだから
ポンピングロスが極限まで低くなっていて当然でしょ?

527 :774RR:2021/04/21(水) 19:41:11.38 ID:oLxU9tNV.net
自称そんだけエンブレ低減してるのにノーマルと変わらないかそれ以下の燃費なのは何故なんだ?

528 :774RR:2021/04/21(水) 19:41:53.16 ID:cSPoP+87.net
>>524
>エンブレが強えーと何なん?

パワーアップ&低燃費の証明でもあるんです。
逆に言うと、エンブレが強いバイクは内部負担が大きいわけで
それだけ走らない(燃費も不利)のです。

529 :774RR:2021/04/21(水) 19:43:42.34 ID:cSPoP+87.net
>>527

普通、俺ぐらい走るチューンUPが施されていれば
燃費なんて48km/Lぐらいまでダウンしますよ。
それがスーパーモンキーは今の時期で65km/Lなのだから
パワーと燃費が両立できているという凄い状態なのです。

これを実現できているのは世界広しといえ俺だけです。

530 :774RR:2021/04/21(水) 19:46:23.47 ID:cSPoP+87.net
要するにスーパーモンキーは
超・高効率でエンジンが作動しているのです。

ノーマルは燃費こそよいものの、代わりに走りません。
逆に言うとパワーが低いから燃費が良いだけなのです。

531 :774RR:2021/04/21(水) 19:47:37.92 ID:cSPoP+87.net
1、燃費はいいけど走らない=ノーマル
2、パワーはあるけど燃費が悪い=一般のチューンアップ
3、パワーもあるし、燃費もいい=スーパーモンキー

532 :774RR:2021/04/21(水) 19:49:37.04 ID:MRi5xZMh.net
>>528
ごめん、詳しく教えて

533 :774RR:2021/04/21(水) 19:49:51.54 ID:cSPoP+87.net
1と2はどちらも効率が悪いのです。
だから両立ができないのです。

しかしスーパーモンキーは
超がつくほど高効率で動いているので
パワーがあっても燃費も良いのです。

これは実質ノーマル以上の燃費が出ているので
パワーアップした分の燃費ダウンを補えているのです。

534 :774RR:2021/04/21(水) 19:51:54.50 ID:cSPoP+87.net
この時期、ノーマルでも
65km/L出せている人は少ないと思いますよ。
ほとんどのノーマルユーザーが俺以下の燃費でしょう。

スーパーモンキーの燃費性能は
ノーマルさえ凌駕しているのです。

535 :774RR:2021/04/21(水) 19:53:39.33 ID:cSPoP+87.net
そもそも俺と同じぐらいの燃費が出ていると言っても
平地で55km/hとかで走っているだけの話でしょ?

俺は65〜70km/hで巡航するし、
山道のみならず負担の高い林道も走るのです。
お前らとは負担が全く違うのです。

536 :774RR:2021/04/21(水) 19:55:51.12 ID:cSPoP+87.net
ノーマルで65〜70km/hで巡航したり
2速じゃないと登れないような山道など走れば
エンジン負担が高くなり瞬く間に燃費悪化しますよ。

俺の燃費はそう言う状況で出ている結果であり
実質ノーマル以上の燃費性能なのです。

537 :774RR:2021/04/21(水) 19:57:32.80 ID:cSPoP+87.net
>ノーマルで65〜70km/hで巡航したり
>2速じゃないと登れないような山道など走れば

なぜスーパーモンキーは
そういう状況でありながらも燃費が良いのか?と言うと
大したエンジン負担では無いからです。

それぐらいパワーがあるので
燃費を大きく落とすほどの負担は出ないのです。

538 :774RR:2021/04/21(水) 19:58:29.06 ID:8fOGmbJt.net
チューンUPってあんた・・・スプロケ換えてるだけやんwww

539 :774RR:2021/04/21(水) 19:59:38.17 ID:cSPoP+87.net
極端に言うと、スーパーモンキーは
平地だろうが山道だろうがエンジン負担に
大した違いなどないのです。

平地にしても、ノーマルにとって65〜70km/hは
かなりエンジンを回さないと出ないスピードですが
スーパーモンキーは余裕で出るスピードなので
エンジン負担も少なく、結果燃費が悪化しないのです。

540 :774RR:2021/04/21(水) 20:00:35.11 ID:cSPoP+87.net
>>538
>スプロケ換えてるだけやんwww

大きくしてるの?小さくしてるの?
あなたの分析を語ってみてください。

541 :774RR:2021/04/21(水) 20:02:56.96 ID:kjwV0IWN.net
マフラー変えてパワーアップでもすれば?

542 :774RR:2021/04/21(水) 20:04:04.19 ID:cSPoP+87.net
>>541

そんな改造はド素人がやるものです。

543 :774RR:2021/04/21(水) 20:05:27.14 ID:oLxU9tNV.net
>ノーマルだとアクセルを3cm回す速度を
>スーパーモンキーなら1cm回すだけで出るのです。

やっすいキタコのハイスロでも組んだか素人工作でワイヤー巻取り部に何か貼り付けでもしたんかな

それならバカにはパワーアップしたように感じるかもな
最高速が出ないのも辻褄が合う

544 :774RR:2021/04/21(水) 20:05:35.20 ID:cSPoP+87.net
ノーマルに匹敵するような
細めのエキパイ&長めのエキパイで
静かな市販マフラーでもあれば考えますが
見せかけだけのエセマフラーばかりなので要りません。

545 :774RR:2021/04/21(水) 20:07:34.13 ID:cKeKSZ9k.net
言うだけならなんとでもカスタムできるもんなw

なんでいつもメータードアップの動画しか見せれないの?

546 :774RR:2021/04/21(水) 20:09:00.32 ID:cSPoP+87.net
>>543

スピードを出せる場所もないのに、
最高速なんて伸ばしてどうすんの?

547 :774RR:2021/04/21(水) 20:09:32.21 ID:kjwV0IWN.net
>>545
そりゃ、持ってないからね

548 :774RR:2021/04/21(水) 20:09:44.01 ID:cSPoP+87.net
>>545
>なんでいつもメータードアップの動画しか見せれないの?

通報されるからですよ(笑)

549 :774RR:2021/04/21(水) 20:12:20.81 ID:OzCS7BCt.net
>>548

じゃ、なんでいつもメータードアップの動画しか見せれないの?

550 :774RR:2021/04/21(水) 20:13:18.61 ID:cSPoP+87.net
>>549

通報されるからですよ(笑)

551 :774RR:2021/04/21(水) 20:18:40.13 ID:cSPoP+87.net
目指したのは超高効率チューン。
by スーパーモンキー

552 :774RR:2021/04/21(水) 20:19:39.84 ID:cSPoP+87.net
エンブレの弱さは
エンジン内部の負担が少ないことを示した物でもあり、
そして乗りやすさのアピールでもあります。

553 :774RR:2021/04/21(水) 20:22:51.39 ID:cSPoP+87.net
非力…、低速が苦手、エンブレ強すぎ…、振動が強烈など
それらはモンキーを買って「幻滅した部分」です。

非力すぎて平地でも交通の流れに乗れない場面が少なくないし、
山道なんてまともに登らないし、意外にも低速さえも苦手で
アクセル離すと強烈なエンブレが作動して乗り辛いし、
振動は強烈で不快だし、そういう様々な問題点を1つ1つ克服して
今に至ります。

554 :774RR:2021/04/21(水) 20:24:35.89 ID:sj8VRc9V.net
また再放送かよ
もういいよ何回同じこと言うんだ

555 :774RR:2021/04/21(水) 20:24:37.10 ID:cSPoP+87.net
ノーマル=燃費がいい…と言うことになってるけど、
実は言うほど燃費は良くありません。

俺はずっと燃費を記録していますが、
ノーマルだった頃がもっとも悪いのです。

556 :774RR:2021/04/21(水) 20:27:02.10 ID:cSPoP+87.net
モンキーを選んだ大きな理由に燃費の良さ…があります。
みんから…でユーザーたちの燃費報告を見ると
平均すると60km/Lぐらいかな…と言う感じだったので、
そのぐらいを当てにしていました。

そして納車されて、初めての給油…。
さて燃費はどうなのかとドキドキして計算しましたが
何と!48km/L悲惨な結果でした。

557 :774RR:2021/04/21(水) 20:28:16.30 ID:NgdRURCY.net
田舎道なんかで大型だとトバす気がなくても一発で赤キップ切られるくらいの速度で巡航してたってことがあると思うんだけど、このバイクだとそんな心配はないかな?
60は余裕だとしても80以上は意識して回さないと無理、くらいだと有難いんだけど

558 :774RR:2021/04/21(水) 20:29:05.08 ID:cSPoP+87.net
60km/Lと48km/Lとでは相当に違うので、
かなりショッキングでした。

モンキーの大きな利点である燃費さえも
期待外れの結果だったからです。

走らないわ…、振動は酷いわ…で
色々と期待外れだったのに、
燃費までもが悪かったのだから泣けてしまいます。

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200