2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 47匹目

1 :774RR:2021/04/17(土) 17:30:02.02 ID:9ZXFRlxD.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617420328/

546 :774RR:2021/04/21(水) 20:09:00.32 ID:cSPoP+87.net
>>543

スピードを出せる場所もないのに、
最高速なんて伸ばしてどうすんの?

547 :774RR:2021/04/21(水) 20:09:32.21 ID:kjwV0IWN.net
>>545
そりゃ、持ってないからね

548 :774RR:2021/04/21(水) 20:09:44.01 ID:cSPoP+87.net
>>545
>なんでいつもメータードアップの動画しか見せれないの?

通報されるからですよ(笑)

549 :774RR:2021/04/21(水) 20:12:20.81 ID:OzCS7BCt.net
>>548

じゃ、なんでいつもメータードアップの動画しか見せれないの?

550 :774RR:2021/04/21(水) 20:13:18.61 ID:cSPoP+87.net
>>549

通報されるからですよ(笑)

551 :774RR:2021/04/21(水) 20:18:40.13 ID:cSPoP+87.net
目指したのは超高効率チューン。
by スーパーモンキー

552 :774RR:2021/04/21(水) 20:19:39.84 ID:cSPoP+87.net
エンブレの弱さは
エンジン内部の負担が少ないことを示した物でもあり、
そして乗りやすさのアピールでもあります。

553 :774RR:2021/04/21(水) 20:22:51.39 ID:cSPoP+87.net
非力…、低速が苦手、エンブレ強すぎ…、振動が強烈など
それらはモンキーを買って「幻滅した部分」です。

非力すぎて平地でも交通の流れに乗れない場面が少なくないし、
山道なんてまともに登らないし、意外にも低速さえも苦手で
アクセル離すと強烈なエンブレが作動して乗り辛いし、
振動は強烈で不快だし、そういう様々な問題点を1つ1つ克服して
今に至ります。

554 :774RR:2021/04/21(水) 20:24:35.89 ID:sj8VRc9V.net
また再放送かよ
もういいよ何回同じこと言うんだ

555 :774RR:2021/04/21(水) 20:24:37.10 ID:cSPoP+87.net
ノーマル=燃費がいい…と言うことになってるけど、
実は言うほど燃費は良くありません。

俺はずっと燃費を記録していますが、
ノーマルだった頃がもっとも悪いのです。

556 :774RR:2021/04/21(水) 20:27:02.10 ID:cSPoP+87.net
モンキーを選んだ大きな理由に燃費の良さ…があります。
みんから…でユーザーたちの燃費報告を見ると
平均すると60km/Lぐらいかな…と言う感じだったので、
そのぐらいを当てにしていました。

そして納車されて、初めての給油…。
さて燃費はどうなのかとドキドキして計算しましたが
何と!48km/L悲惨な結果でした。

557 :774RR:2021/04/21(水) 20:28:16.30 ID:NgdRURCY.net
田舎道なんかで大型だとトバす気がなくても一発で赤キップ切られるくらいの速度で巡航してたってことがあると思うんだけど、このバイクだとそんな心配はないかな?
60は余裕だとしても80以上は意識して回さないと無理、くらいだと有難いんだけど

558 :774RR:2021/04/21(水) 20:29:05.08 ID:cSPoP+87.net
60km/Lと48km/Lとでは相当に違うので、
かなりショッキングでした。

モンキーの大きな利点である燃費さえも
期待外れの結果だったからです。

走らないわ…、振動は酷いわ…で
色々と期待外れだったのに、
燃費までもが悪かったのだから泣けてしまいます。

559 :774RR:2021/04/21(水) 20:31:29.33 ID:OzCS7BCt.net
>>558
なんでいつもメータードアップの動画しか見せれないの?

560 :774RR:2021/04/21(水) 20:31:52.36 ID:cSPoP+87.net
2回目…、3回目の給油では
流石に初回ほど酷くはなくなりましたが、
1ヶ月の平均は57.0km/Lと60km/Lに届きませんでした。

なので、ノーマルだからって燃費が良いわけではないのです。
パワーアップしてからの方がよっぽど燃費が良いのです。

561 :774RR:2021/04/21(水) 20:32:29.99 ID:OzCS7BCt.net
>>560
なんでいつもメータードアップの動画しか見せれないの?

562 :774RR:2021/04/21(水) 20:32:39.31 ID:cSPoP+87.net
>>559

景色が映っていると
通報するやつがいるので無理です。

563 :774RR:2021/04/21(水) 20:33:05.79 ID:cSPoP+87.net
コピペ荒らしのID:OzCS7BCtをNGにしました。

564 :774RR:2021/04/21(水) 20:33:31.45 ID:OzCS7BCt.net
>>562
なんでいつもメータードアップの動画しか見せれないの?

565 :774RR:2021/04/21(水) 20:36:04.15 ID:cSPoP+87.net
ノーマルだった頃の平均燃費57.0km/L

1年後の同じ月(パワーアップ後)の平均燃費64.55km/L
なんと、7km/Lも伸びているのです!

なのでスーパーモンキーになってから、パワーアップしているだけでなく
燃費も向上していると言うことです。

566 :774RR:2021/04/21(水) 20:36:44.94 ID:OzCS7BCt.net
>>565
じゃ、なんでいつもメータードアップの動画しか見せれないの?

567 :774RR:2021/04/21(水) 20:37:26.66 ID:oLxU9tNV.net
>>557
ちょうどそんな感じだよ

568 :774RR:2021/04/21(水) 20:37:49.40 ID:cSPoP+87.net
俺は控えめに「パワーアップしても燃費が落ちてない」と言っていますが、
実際は「パワーも燃費も両方UPしている」のです。

569 :774RR:2021/04/21(水) 20:38:51.44 ID:vIahnO5f.net
>>562
制限速度守ってたら何の問題もないけど
なんで通報されるの?

570 :774RR:2021/04/21(水) 20:39:39.72 ID:cSPoP+87.net
>>557
>60は余裕だとしても

モンキーは55km/hまでのバイクです。
60km/hの巡航はちょっとキツイです。

571 :774RR:2021/04/21(水) 20:40:11.68 ID:cSPoP+87.net
>>569
>制限速度守ってたら何の問題もないけど

そんな動画を見せてパワーの証明ができるですか?

572 :774RR:2021/04/21(水) 20:41:35.64 ID:cSPoP+87.net
ユーチューバーじゃあるまいし、
モンキーで制限速度守って走ってる動画なんて見せて何になるの? w

573 :774RR:2021/04/21(水) 20:45:04.72 ID:vIahnO5f.net
加速力はわかるだろ

574 :774RR:2021/04/21(水) 20:52:44.24 ID:vIahnO5f.net
イカサマしてない証明にもなるぞ
そうすればみんな手のひら返して褒めてくれるんじゃないかな
お前の承認欲求も2年越しでやっと満たされるわけだ

はよ背景も写った動画を出せ

575 :774RR:2021/04/21(水) 21:05:32.01 ID:lehMF69a.net
やめたれw
いままでせっかくドアップで誤摩化してたのに神話崩壊しちゃうやん
きみらそれは酷やで😟

576 :774RR:2021/04/21(水) 21:08:03.01 ID:cSPoP+87.net
>>574
>はよ背景も写った動画を出せ

散々「通報!通報!」と言って
メーター動画しか見せられない状態に追い込んだくせに
今更、都合良すぎだ!

577 :774RR:2021/04/21(水) 21:09:36.60 ID:cSPoP+87.net
でも、お前ら良かったじゃん!
俺のエンブレ動画をみたことで
己のモンキーがどれほどエンブレ強いか
再認識できただろ?(笑)

578 :774RR:2021/04/21(水) 21:11:35.43 ID:8fOGmbJt.net
皆の憧れスパモン様の神マシン拝ませてよ。
平伏す準備は出来てるからさw

579 :774RR:2021/04/21(水) 21:12:30.96 ID:cSPoP+87.net
エンブレが強いってことがどういうことか?
お前ら、初心者すぎて分かってなんだろうな〜。

エンブレが強いってことは
エンジン内部の抵抗が強いってことなんだぞ?
抵抗が強ければ「それだけたくさんアクセルを回さないと走らない」ってこと。
要するに「非力」の原因である。

エンジン負担が増せば振動だって増えて来る。
だからノーマルは振動も多いんだよ!

580 :774RR:2021/04/21(水) 21:13:21.07 ID:cSPoP+87.net
>>578

パワーは見た目で分かるもんじゃないしな。
一見、凄そうなカスタムしているモンキーが
実は大して走らないショボイマシーンなんてことはザラである w

581 :774RR:2021/04/21(水) 21:14:12.62 ID:cSPoP+87.net
逆に言うと、俺のマシーンは
羊の皮を被った狼…タイプです (´ー`)

582 :774RR:2021/04/21(水) 21:15:58.34 ID:Kzl4tPPy.net
>>578
持ってないからムリでしょ

583 :774RR:2021/04/21(水) 21:16:13.28 ID:vIahnO5f.net
>>581
皮被りでもなんでもええから見してよ
この見た目であんなに凄いのか…ってなるから

584 :774RR:2021/04/21(水) 21:17:10.68 ID:OzCS7BCt.net
>>581
じゃ、なんでいつもメータードアップの動画しか見せれないの?

585 :774RR:2021/04/21(水) 21:19:15.11 ID:cSPoP+87.net
エンブレが強いってことは止まろうとする力が強いってこと。
それに逆らって走ろうとしてもスピードは出ない。
だからノーマルモンキーは遅い。

逆に言うと、エンブレが弱ければ止まろうとする力が弱いので、
それだけ少ないアクセル量で走るようになる。
つまり燃費も良くなる。

なので俺のエンブレ動画は
パワー&低燃費の証明にもなってるってこと。

586 :774RR:2021/04/21(水) 21:19:30.01 ID:lehMF69a.net
レブルニキにタンク見せたら20万振り込むって言われたのに手も足も出なかったんだよなw

587 :774RR:2021/04/21(水) 21:20:02.38 ID:cSPoP+87.net
>>583

ペダル画像でもよければ見せてやるぞ?w

588 :774RR:2021/04/21(水) 21:20:48.92 ID:cSPoP+87.net
>>586

お前らが20万なんて金持ってるわけないのは
わかりきってることなので w

589 :774RR:2021/04/21(水) 21:21:42.29 ID:vIahnO5f.net
>>587
ID付きでな

590 :774RR:2021/04/21(水) 21:22:13.76 ID:OzCS7BCt.net
>>587
じゃ、なんでいつもメータードアップの動画しか見せれないの?

591 :774RR:2021/04/21(水) 21:22:22.58 ID:OzCS7BCt.net
>>588
じゃ、なんでいつもメータードアップの動画しか見せれないの?

592 :774RR:2021/04/21(水) 21:22:29.75 ID:lehMF69a.net
>>587
id付きで見してよ

593 :774RR:2021/04/21(水) 21:22:38.28 ID:cSPoP+87.net
シールチェーンつけて
回転の抵抗強めてるような馬鹿なお前らには
低負担で走ることの重要性が分かる訳がない。

594 :774RR:2021/04/21(水) 21:22:56.96 ID:8fOGmbJt.net
スパモン様の神マシン見て俺は謝りたいんだよ。
今まで疑っててごめん!と、声高らかに謝らせてくれよwww

595 :774RR:2021/04/21(水) 21:24:06.03 ID:cSPoP+87.net
口先で分かったような事を言う輩は
大勢いるが、実際に結果の出せる奴はほとんどいない。
ネットは無能のくせに上から目線で
ドヤ顔レスを書いてるやつばかりである。

そんな中にいて、俺は本物です。

596 :774RR:2021/04/21(水) 21:25:14.53 ID:cSPoP+87.net
>>594

外見見ても性能なんて分からないんだから
そんな物を見てお前らが謝罪するはずがない。

597 :774RR:2021/04/21(水) 21:25:16.97 ID:8fOGmbJt.net
>>595
本物のメイドイン俺!拝ませてくれよwww

598 :774RR:2021/04/21(水) 21:25:23.24 ID:poFigdNZ.net
>>595
はいはい凄い凄い
で、ID付きの画像まだ?

599 :774RR:2021/04/21(水) 21:25:47.82 ID:cKeKSZ9k.net
有能なら即タンクうpできるんだよなぁ

600 :774RR:2021/04/21(水) 21:26:49.71 ID:cKeKSZ9k.net
俺もペダル見たいわw
はよ見してよ

601 :774RR:2021/04/21(水) 21:27:33.72 ID:qLPK/GHG.net
>>596

疑ったらキリがないですよー。

602 :774RR:2021/04/21(水) 21:29:49.13 ID:cSPoP+87.net
話は変わるけど、改めて自分で動画をチェックしてみると、
ここから回転が伸びていくってところで
リミッターでストップかかってしまっているけど、
それがなきゃ60km/h行くなこれ。

1速(48km/h)からのエンブレ動画。
https://i.imgur.com/UHcjxjV.mp4

603 :774RR:2021/04/21(水) 21:30:40.40 ID:cKeKSZ9k.net
ん?誰が話題変えていいつったよ
はよペダル見せろ~ww

604 :774RR:2021/04/21(水) 21:32:56.07 ID:mphuaUG9.net
スロットルワイヤーの戻し側を工作するかスロットルボディのバネを加工すれば、急閉時のトルク変動を抑えることは簡単にできる
このバカはやってないと思うが、スロットルを小径化したり、ロースロットル化すればバカの言う「エンブレ」は弱くすることも可能

どうせワンウェイバルブでクランクケース内の圧力コントロールしてドヤ顔してんだろwww

何やってるか頑なに言わないけど、100%たいしたことはやってない
エンジンいじれないバカだから、何もできないwww

605 :774RR:2021/04/21(水) 21:34:22.68 ID:cSPoP+87.net
以前よく、1速48km/h、2速77km/hで
リミッターが作動する…って話をしてたけど、
その頃よりも今は更にパワーアップしてるんだけど、

久々に1速48km/hを出してみた手応えから
やっぱりあの頃よりもパワーUPしていることを再認識しました。
1速48km/hが余裕で出るって感じです。

606 :774RR:2021/04/21(水) 21:34:43.72 ID:oLxU9tNV.net
    /\
   /   \
   \ 終 \
    \   \
    /\ 了 \
バキャ / /\  /
  (⌒(/  \/
    ∧∧   (⌒
  ⊂(゚Д゚)≡≡(⌒;
⊆⊂ ̄⊂ソ (⌒(⌒;
____∧_____
再開だゴルァァァァァァァァァ!!
ペダル画像出せやID付きで

607 :774RR:2021/04/21(水) 21:35:48.08 ID:zJmqe58E.net
ペダルから逃げてて草

見せてくれるって言ったのもう忘れたん?w

608 :774RR:2021/04/21(水) 21:36:29.88 ID:cSPoP+87.net
>>604
>何やってるか頑なに言わないけど

ワンウェイバルブなんぞ使っていないことだけは
すでに公言済みですよ。

609 :774RR:2021/04/21(水) 21:37:53.59 ID:oLxU9tNV.net
>>608
安物買って大失敗したんだよなw

610 :774RR:2021/04/21(水) 21:37:58.98 ID:cSPoP+87.net
>>607

レス書くのに忙しかったので w

はいペダル画像。
https://i.imgur.com/xTWBHIq.jpg
https://i.imgur.com/R3s9uN3.jpg

611 :774RR:2021/04/21(水) 21:39:19.25 ID:cSPoP+87.net
>>609

無知は「エンブレ落とす=ワンウェイバルブ」
って情報しか知らないだろうけど
ワンウェイバルブなんて子供騙しです。

612 :774RR:2021/04/21(水) 21:42:54.08 ID:cSPoP+87.net
ワンウェイバルブなんて効果は小さいのに、
エンジン壊すリスクだけは一人前だから
あんなものは無知が手を出すものです。

俺のような上級者はリスクゼロで
効果絶大な方法を採用しています。

613 :774RR:2021/04/21(水) 21:45:06.65 ID:oLxU9tNV.net
>>611

587 774RR 2021/04/21(水) 21:20:02.38 ID:cSPoP+87
>>583

ペダル画像でもよければ見せてやるぞ?w

早く出せよID付きのペダル画像

614 :774RR:2021/04/21(水) 21:45:58.12 ID:8fOGmbJt.net
足回り強化してるとか吠えてたのに・・・
純正タイヤですやんww

615 :774RR:2021/04/21(水) 21:47:33.85 ID:7XQxbeeb.net
>>611
無知は「ブレーキパッド=赤パッド」
って情報しか知らないだろうけど
赤パッドなんて子供騙しです。

616 :774RR:2021/04/21(水) 21:47:58.04 ID:cSPoP+87.net
>>604
>スロットルワイヤーの戻し側を工作するかスロットルボディのバネを加工すれば、急閉時のトルク変動を抑えることは簡単にできる
>このバカはやってないと思うが、スロットルを小径化したり、ロースロットル化すればバカの言う「エンブレ」は弱くすることも可能

そうやって知ったかぶりのドヤ顔するだけじゃなく
実際にやって俺と同じ結果が出るところを動画で撮って
証明してみろよ!

617 :774RR:2021/04/21(水) 21:48:38.47 ID:7XQxbeeb.net
>>612
赤パッドなんて制動力は小さいのに、
減るのだけは一人前だから
あんなものは無知が手を出すものです。

618 :774RR:2021/04/21(水) 21:49:06.02 ID:cSPoP+87.net
>>614
>純正タイヤですやんww

外見は速そうなカスタムしてるのに
タイヤがノーマルな奴って結構見かけるよね。
見せかけだけのエセカスタムだってのがバレバレ w

619 :774RR:2021/04/21(水) 21:49:42.91 ID:cSPoP+87.net
>>615
>赤パッドなんて子供騙しです。

あの無能なブレーキパッド、
半分ぐらいに減ってからそれなりに効くようになったぞ?w

620 :774RR:2021/04/21(水) 21:50:39.35 ID:cSPoP+87.net
あくまで、それなりに効くってだけで
効きがいい訳ではないけどな。
減りも早いのでいいことが何もない。

621 :774RR:2021/04/21(水) 21:52:11.16 ID:oLxU9tNV.net
話はかわるが
ID付きのペダル画像まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/

622 :774RR:2021/04/21(水) 21:58:51.84 ID:cSPoP+87.net
5chって無能ほど威張ってるよね w

623 :774RR:2021/04/21(水) 22:05:07.11 ID:oLxU9tNV.net
>>622
そうだね
ここにもデカい口叩いて画像1枚出せない無能なやつが居るな

624 :774RR:2021/04/21(水) 22:07:13.82 ID:cKeKSZ9k.net
自分からペダル見せたろか言い出して逃げるとかかまってちゃんでもやらねーよw

625 :774RR:2021/04/21(水) 22:18:17.55 ID:cKeKSZ9k.net
もしかしてこのおやじ
いい歳こいてメンヘラなんw

きっしょw
こんな肥溜めでおっさんら相手にオタサーの姫みてーなことしてんのかwww

626 :774RR:2021/04/21(水) 22:19:31.81 ID:cKeKSZ9k.net
モンサーの姫(高齢独身)

627 :774RR:2021/04/21(水) 22:19:38.79 ID:imZRPsSS.net
おっさんら相手にオタサーの姫w

628 :774RR:2021/04/21(水) 22:23:54.61 ID:cSPoP+87.net
俺が2chに来たてのころ、
みんな上級者気取りで偉そうなことばかり書いてるので
凄い人達が集まっている所なんだな〜と思ったら、
実際は無能共がドヤ顔で知ったかぶりしてだけでした(笑)

629 :774RR:2021/04/21(水) 22:31:20.92 ID:2psTCOUx.net
>>628

https://i.imgur.com/ffrdvTn.png

630 :774RR:2021/04/21(水) 22:32:54.39 ID:TVh8NZgF.net
>>625
ここは肥溜めで
おれらはおっさんで
スパモンはオタサーの姫だったんか…

ひどい事言うね

631 :774RR:2021/04/21(水) 22:43:35.96 ID:oLxU9tNV.net
>>630
地獄絵図やんけ

632 :774RR:2021/04/22(木) 07:54:52.43 ID:91MxGmgK.net
結局ペダルはあの糞ペダルで草

最初自分の自作ってうpしたんだから途中否定しなきゃよかったのに

633 :774RR:2021/04/22(木) 10:15:19.57 ID:DMkDe1uT.net
>>619
赤パッドは特殊な配合とかはしていないので半分くらいから効くようになったとしたら
99%エアーを噛んでいたんですね
「エアー抜き」で検索して勉強しましょう
エアーで無かったらローターかキャリパー不良です
組みミスで無ければですが

634 :774RR:2021/04/22(木) 10:26:40.72 ID:UWlYXEmI.net
>>611
クランクケース内圧変化の大きい単気筒ではいわゆるシールドタイプのブローバイ還元方式が採用されてるけど
マルチシリンダーエンジンは専らPCVバルブを用いたクローズド方式が採用されてる
知識があればリスクはないし、子どもだましじゃないよ

635 :774RR:2021/04/22(木) 10:30:19.33 ID:DMkDe1uT.net
>>612
よくワンウェイバルブ、チェックバルブと言う人が居ますが
本来はPCVバルブを入れます
ワンウェイなのは一緒ですが負圧によって流路の広さが変わります

636 :774RR:2021/04/22(木) 11:35:19.39 ID:kj00/kSu.net
そうか

637 :774RR:2021/04/22(木) 12:27:35.78 ID:ephdY36Q.net
スパモンに理解できるわけないやん
具体的なこと一切言えないのに1/3!1/3!1/3!!振動が減ったんだぁぁぁ!!😭😭

638 :774RR:2021/04/22(木) 16:48:10.61 ID:5Uc5vq4c.net
CT150くるのか
モンキーも150くるかもな

639 :774RR:2021/04/22(木) 18:10:45.49 ID:cIMMjXp1.net
>>638
いつものヤンマシの飛ばし記事やん
日本向けにはないだろ
万が一来るにしても先にグロムじゃないかな

640 :774RR:2021/04/22(木) 18:47:04.72 ID:dkGb5yCf.net
新しいモンキーは足が短くなるの?
5速になってから買おうと思ってたけど諦めて現行買おうかな

641 :774RR:2021/04/22(木) 19:05:52.73 ID:McMrEry9.net
新型グロムに試乗した人によると
5速で50〜60キロから加速しようとアクセル開けても弱くて
4速に落とさないと力強く加速しないらしい
70キロぐらいで巡航する事が多い人には良いけど
通常そんなにスピード出さない人には乗りにくいと言ってた
ガンガン飛ばす人は新型、マッタリ走る人には現行が良いみたい

642 :774RR:2021/04/22(木) 19:27:32.47 ID:+1BxPQ8w.net
>>635

で、お前さんはPCVバルブをつけてるのかい?
その効果がどれほどの物なのか、
俺と同じ条件でエンブレ動画見せてみなよ。

因みに俺は真っ平らに作られた
堤防上の道/埋めたてて作られた工業地帯でテストしており
相当に真っ平らなところで撮りました。

643 :774RR:2021/04/22(木) 19:27:56.51 ID:+1BxPQ8w.net
>>641

なっ?俺が言った通りだろ?

644 :774RR:2021/04/22(木) 19:28:07.18 ID:+O6F79rh.net
軽自二のグロム、モンキーなんていらねえ

645 :774RR:2021/04/22(木) 19:29:21.07 ID:+1BxPQ8w.net
>>638
>モンキーも150くるかもな

なっ?俺が言った通りだろ?

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200