2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/04/17(土) 22:14:30.78 ID:L5iXIZ8k.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 16台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610515596/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/

440 :774RR:2021/05/03(月) 00:21:44.11 ID:z6fRAVfB.net
一度でも使ったことある奴は欲しいだろ

441 :774RR:2021/05/03(月) 00:25:21.89 ID:gF3knjPI.net
キックスターターセットって、たったの13,200円だよ
一切値引き無しでも、参考取付時間が2.5hとあるから、
工賃がたぶん2万円前後。部品代+工賃で付く
俺はもう20年近い付き合いのバイク屋で頼んだから、
工賃込み13,200円でやってくれた
俺は正社員だからSWISH買った時も含めて、いつも余裕の
現金一括払い

442 :774RR:2021/05/03(月) 00:32:41.12 ID:gF3knjPI.net
>>439
いつもギリギリの生活してる奴だとそういう思考になっちゃうんだと思う
いるでしょ、なんでもまわりのせいにする奴とか
いい大人なのにさ

443 :774RR:2021/05/03(月) 03:23:12.68 ID:Dl5IQ5/9.net
>>413
最新型からCBSになってストッパー無くなってしまった
CBSなんて特に恩恵ないしストッパーあったほうがよかった

444 :774RR:2021/05/03(月) 04:06:09.21 ID:AgimRbZg.net
>>437
最初に2本貰えるのにさらにもう一本予備作る必要あるのか

445 :774RR:2021/05/03(月) 07:24:56.06 ID:kiDV00iU.net
自分は保険としてキック付けたけどバイク屋さんはキック付ける人は少ないって言ってたな(笑)難点はセンスタかける時に邪魔かな

446 :774RR:2021/05/03(月) 07:36:28.14 ID:HLv59wJx.net
>>441
店にとってはローンのほうが手数料入るからうれしいのだけどな
まあ、スクーター30万なんてほとんど現金払い

447 :774RR:2021/05/03(月) 07:37:37.59 ID:jUIxqloi.net
職場変わったので1日60キロ週3乗って週1で給油してたけど 今は片道2キロを2往復1日8キロ 近いうち点検出そう

448 :774RR:2021/05/03(月) 08:37:28.63 ID:us7WANsK.net
ローンの手数料ってバイク屋の取り分なの?

449 :774RR:2021/05/03(月) 08:47:50.04 ID:jf94rE9f.net
カード屋の取り分やで

450 :774RR:2021/05/03(月) 09:12:01.88 ID:FT7Xli1r.net
バックマージンのことやろ?

451 :774RR:2021/05/03(月) 09:15:18.90 ID:YpTqbpw/.net
>>444
そう言えばおれも納車された時バイク屋に言われたよ。
街の合鍵屋さんのでいいから一本作っとけって。
メットインに閉じ込めてしまったり、理由は色々あるみたいだが詳しくは忘れたw

452 :774RR:2021/05/03(月) 09:17:55.78 ID:jtNtapZP.net
といっても車ならともかくたかだか数十万のバイクのバックマージンなんて微々たる物だろうけどね

知り合いのバイク屋に以前聞いたけど
新車売っても儲けなんてほとんどなく手間を考えたらむしろ売りたくないとすら言ってたな
ただ稼ぎの中心である修理やメンテは買った店でやる事が多いから
客の囲い込みの意味で新車販売を止める事は出来ないと。

453 :774RR:2021/05/03(月) 09:57:49.86 ID:wnyr5vBc.net
>>452
個人の小さい店はたまに下取り車があるだけで中古車メインじゃないんだが
そういう店でも新車は面倒くさがられるのかい?
なら最安値の新車売店で買った方がよいな

454 :774RR:2021/05/03(月) 10:48:03.38 ID:HLv59wJx.net
最安値の店でかって、用品店でメンテで十分

455 :774RR:2021/05/03(月) 11:15:09.63 ID:vjUJj6kD.net
用品店でカバーの爪を折られた事数しれず。

456 :774RR:2021/05/03(月) 11:29:01.96 ID:GB7a8+1C.net
近い方でいいだろ

457 :774RR:2021/05/03(月) 11:30:42.20 ID:PDYjFEZA.net
前後10インチでスウィッシュより安そうなjog125が発売予定だけどスウィッシュ戦っていける?

458 :774RR:2021/05/03(月) 11:33:09.25 ID:jf94rE9f.net
ヤマハは燃ポンに不安をおぼえるからなぁ

459 :774RR:2021/05/03(月) 11:43:27.25 ID:wIRW2WbF.net
>>453
どの程度の規模の個人の小さい店かは知らんけど
メインの顧客は郵便局や警察含む法人相手で個人相手はおまけ程度の店は多い
というか個人相手をメインにしてるのは冗談抜きで趣味で店やってるようなとこじゃねーかな

460 :774RR:2021/05/03(月) 11:48:10.14 ID:2ZqKlH89.net
>>457
ジョグのフロントブレーキはドラムからディスクになったの?
だとしたらヤバいなw

461 :774RR:2021/05/03(月) 12:01:48.43 ID:GB7a8+1C.net
前後ドラムに決まってるだろ
8馬力程度で満足できるんか?

462 :774RR:2021/05/03(月) 12:04:08.07 ID:wIRW2WbF.net
jog125の相手はアドレス125の方じゃ?
アドレスV125並のコンパクトさじゃなきゃヤダって人は選択肢に入りそうだけど
流石に125tでFブレーキがドラムは無いかなぁ
俺はjog125よりビノーラ?の方が気になるわ

そんなことよりもヤマハはシグナスグリフィスをだな…

463 :774RR:2021/05/03(月) 12:58:35.23 ID:wnyr5vBc.net
>>457
国内販売確定なん?

464 :774RR:2021/05/03(月) 13:20:18.14 ID:PUE2Inu8.net
まだ確定のソースが見当たらない

465 :774RR:2021/05/03(月) 14:02:59.86 ID:BjC/cjN6.net
ドラムでも130ミリあれば大丈夫
SR400のサイズなら尚更

466 :774RR:2021/05/03(月) 14:20:59.84 ID:eSOMYWrb.net
>>451
街の合鍵屋で作った合鍵だとキーシャッター開けられなくて詰む。

467 :774RR:2021/05/03(月) 15:09:32.02 ID:lEw/tdY8.net
アドレスV125Sから乗り換えたけどキーシャッター開けるマグネットの位置が斜めじゃなくキーの真裏だから凄い開けにくい

468 :774RR:2021/05/03(月) 17:40:50.44 ID:jUIxqloi.net
アドレスより薄く作ってあるからこっちのが良くない?

469 :774RR:2021/05/04(火) 02:12:56.15 ID:xrT+ORXN.net
>>458
前に乗ってた2型シグナスでやられたよ。
並行輸入の台湾仕様だったからリコール受けられなくて社外燃ポン買って自分で交換したし。

470 :774RR:2021/05/04(火) 05:15:03.28 ID:HZwKJtBa.net
>>458
自分のGアクシスはピストン割れてシグナスXはレギュレター壊れてもうヤマハな買わないと決めた。どちらも7000キロくらい。

471 :774RR:2021/05/04(火) 06:47:28.07 ID:qiQpH5lZ.net
シャッターキー締める時だけあのポッチで閉めれたらもうちょい使うかもしれん

472 :774RR:2021/05/04(火) 17:52:14.38 ID:raZC/GGV.net
シグナスも乗ってて楽しかったんだけどステップ前下がりなのが気になって購入に至らなかった

473 :774RR:2021/05/04(火) 18:21:14.67 ID:mi+bjB0O.net
シグナスXはエンスト頻発がストレスだった。加速も遅いし。
その後アドレスV125Gに乗りかえて地獄から天国だったわ

474 :774RR:2021/05/04(火) 19:46:01.59 ID:1RCqVNd7.net
スウィッシュのキーシャッター開けるマグネット位置は
V100時代に戻っただけだからな
オレはあの斜めマグネットが嫌だったから元に戻って
良かった
やっぱ評判悪くて元に戻したんだろな

475 :774RR:2021/05/04(火) 22:45:01.52 ID:Nmr0uOoq.net
増車バイクで初めて遠出したけど改めてスウィッシュリミテッドの利便性の良さにうんぬんかんぬん

476 :774RR:2021/05/05(水) 08:50:21.28 ID:beXPDAm2.net
おい、スウィッシュ買って1年目初めて自動車税の請求きたけど2倍の2400円になってるんだけど
スウィッシュは2倍請求されるのか?

477 :774RR:2021/05/05(水) 09:03:26.79 ID:bZ70QvWe.net
5年前くらいから値上げされてるぞ

478 :774RR:2021/05/05(水) 09:03:46.12 ID:ojRdSaOL.net
もう5年も前から軽自動車税改定で増税されてんだけど1200円の税金払ってた時期からしばらくバイク所持してなかったのか
今は50ccが1000円→2000円 〜90ccが1200円→2000円 〜125ccが1600円→2400円

479 :774RR:2021/05/05(水) 09:36:39.32 ID:E/8WpcET.net
情弱って、こんなところでも露呈するんだなwww

480 :774RR:2021/05/05(水) 11:25:55.16 ID:h1CLtmbH.net
最近コロナでバイク通勤始めたとかじゃないの

481 :774RR:2021/05/05(水) 12:06:38.78 ID:pF6kIGZE.net
情弱言うほどのことではないやろ

482 :774RR:2021/05/05(水) 12:10:59.01 ID:c2yo7Izi.net
せやな
「スウィッシュは2倍請求されるのか?」なんて情弱とかじゃなくただの馬鹿なだけやな

483 :774RR:2021/05/05(水) 12:14:33.56 ID:beAvQKbd.net
いやぁその突っ込みの方がかなり頭悪いかな

484 :774RR:2021/05/05(水) 12:32:47.47 ID:VOPedhcN.net
くやしいのう

485 :774RR:2021/05/05(水) 12:53:05.09 ID:gDgI3b1x.net
ここスレもガラ悪くなったな
情弱だの馬鹿だの

486 :774RR:2021/05/05(水) 13:11:18.69 ID:4iW21PAZ.net
脱糞、お漏らし

487 :774RR:2021/05/05(水) 13:35:46.06 ID:XgwBuJFt.net
ガラ悪くなったつーか…春休みとかGWとか長期休暇になると明らかにおかしいのが増えるよね

488 :774RR:2021/05/05(水) 13:59:50.65 ID:bJFP5m8Q.net
賑やかで何より

489 :774RR:2021/05/05(水) 14:18:40.47 ID:i9sctF2A.net
Salutoの日本発売まだぁ?

490 :774RR:2021/05/05(水) 14:52:59.30 ID:EAAp2SxB.net
ツートンカラーまだかいな?

491 :774RR:2021/05/05(水) 16:14:03.90 ID:4iW21PAZ.net
>>490
俺のマグナムはツートンカラー

492 :774RR:2021/05/05(水) 16:42:06.90 ID:pZgBSW+A.net
仮性包茎か

493 :774RR:2021/05/05(水) 17:26:23.30 ID:SvL0m2cs.net
マグザムじゃなくてマグナムね・・

494 :774RR:2021/05/05(水) 17:34:46.78 ID:c2KzkA39.net
ビグザムでもいいぞ

495 :774RR:2021/05/05(水) 22:19:03.22 ID:42yhuWEq.net
そういやジェンマなんてのもあったな

496 :774RR:2021/05/05(水) 22:46:35.73 ID:4iW21PAZ.net
>>495
うんこ色のが印象的
まさに走る便器

497 :774RR:2021/05/05(水) 23:26:57.58 ID:fzluJpMJ.net
ホンダ・フュージョン
ヤマハ・マグザム
スズキ・ジェンマ

498 :774RR:2021/05/05(水) 23:50:38.31 ID:SvL0m2cs.net
カワサキ・エプシロン

499 :774RR:2021/05/06(木) 05:43:06.00 ID:u6Oc3KJP.net
朝だなおはよう
昨日は中途半端な天気だったから丁度いいやと早めのオイル交換とブレーキパット交換したら
スライドピン固着しててラスペネ買いに行く羽目になったゾ
ブレーキのスライドピンが固着しないように皆もマメにメンテしてグリスアップするんだぞ

ついでにフォークブーツが裂けてるのも発見したゾ(2回目
対策品出る前に保証修理した奴は18か月の1万5千q持たないみたいだから気を付けるんだぞ

500 :774RR:2021/05/06(木) 07:40:35.26 ID:kieKGPIG.net
そうかもう自動車税払う時期か
お金足りるかなぁ...

501 :774RR:2021/05/06(木) 08:27:41.83 ID:ioHPMS2u.net
とりあえずフォークブーツが裂けは保障修理適用
ということで間違いなさそうだな

502 :774RR:2021/05/06(木) 09:32:58.30 ID:Mz69zD7S.net
>>500
おまえな…

503 :774RR:2021/05/06(木) 10:03:58.99 ID:MAQABQV0.net
軽自動車とSWISH所持最強

昨日パチ4万負けた

504 :774RR:2021/05/06(木) 11:05:39.13 ID:0L7RKGnf.net
>>503
おれはGWにソシャゲに8万使った

505 :774RR:2021/05/06(木) 11:14:15.09 ID:BlIAjxoS.net
スウィッシュはタコメーターがあるのがいいなあ
販売中止になるのって本当なの?

506 :774RR:2021/05/06(木) 11:14:30.03 ID:aNEbIiQL.net
俺は食費に3000円使った

507 :774RR:2021/05/06(木) 11:25:50.23 ID:ZNQUbE1B.net
タコいいっていうけど基本メーターなんてチラ見だし速度くらいしか目に入らないぞ
あのタコ表示じゃ意識して見ないとないのと大して変わらん
まぁ長く乗ってればエンジンの回転数は音で大まかにはわかってくるが・・・

508 :774RR:2021/05/06(木) 12:12:13.22 ID:/Y2vXoDq.net
俺は水道代に24万使った

509 :774RR:2021/05/06(木) 12:36:16.48 ID:GwK2MGk4.net
犬の手術代20マン支払った

510 :774RR:2021/05/06(木) 14:59:47.84 ID:u6Oc3KJP.net
>>507
無価値かどうかは人次第だべ
500刻みだけど目安として有るのと無いのじゃ大違いだしな
これで電圧計もついてれば言うことなしなんだがね

511 :774RR:2021/05/06(木) 19:10:32.64 ID:EXt5eJRR.net
連休中に国道140号(秩父〜山梨)ツーリングしてきました。
スウィッシュの登坂性能、なかなか良いのね。
雷電廿六木橋のループ橋とかもパワー不足を感じること無く走れました。
天候にも恵まれて気持ち良いツーリングでした。

512 :774RR:2021/05/06(木) 19:19:12.47 ID:MAQABQV0.net
皆さん裕福過ぎワロタ

513 :774RR:2021/05/06(木) 20:15:29.65 ID:DNQtkuWD.net
なんだかんだでみんなお金持ってるんだね
自分はコロナ渦で仕事が減って生活苦になったから泣く泣く5700ccのバイク売っぱらってスウィッシュの中古買ってなんとかやりくりしてる
コロナ前に戻りたいよ

514 :774RR:2021/05/06(木) 20:28:04.19 ID:O1ceKvkl.net
1年以上無駄な外出を控えてるから浪費もなく余裕ができた

515 :774RR:2021/05/06(木) 20:30:03.08 ID:MAQABQV0.net
身内が60過ぎて125の単車買ったくらいだ余裕あるんだろうな 自粛生活してると

516 :774RR:2021/05/06(木) 20:38:38.06 ID:z6w/GY17.net
実際ソロツーリングでもガス代飯代飲料代掛かるからな
原ニに限らず高速代もそう
毎週行ってりゃ尚更

517 :774RR:2021/05/06(木) 21:30:59.57 ID:0Q9rfeuW.net
毎週のようにツーリング行くって何処行くん?
多くても2〜3ヶ月も出掛けりゃ行くとこ尽きる

518 :774RR:2021/05/06(木) 21:37:23.06 ID:s2eDm705.net
結構行くところない?
自分の行ったところ調べたらツーリングで岐阜だけで10回も行っててビックリ
それも全部違う場所

519 :774RR:2021/05/06(木) 21:48:16.50 ID:ARxJ9fFR.net
>>511
なかなか絶景のツーリングスポット走ってきたじゃないか、ウチのも登坂性能は前に乗ってた
Bws125と比較しても負けず劣らずなかなか力強く登ってくれるよ。雁坂トンネルは125cc
でも通行止可能な東日本随一の長大トンネルだから通過すると妙な達成感を感じられるんだよね

520 :774RR:2021/05/06(木) 21:52:51.00 ID:xTAV2ehj.net
>>518
ワイ愛知県民
スウィッシュで行ける岐阜のオススメ教えてほしい
郡上と下呂と中津川は行ってみた

521 :774RR:2021/05/06(木) 22:37:14.90 ID:s2eDm705.net
>>520
ベタな観光地で賑やかなのが好きなら白川郷や高山
白川郷や高山ほどではないけど馬籠宿、恵那峡、美濃のうだつの上がる町並みとか
秘境っぽいところ好きなら円原川の伏流水、川浦渓谷、21世紀の森(株杉)、付知峡、天空の茶畑とかかな

522 :774RR:2021/05/06(木) 22:37:35.67 ID:s2eDm705.net
あと基本的に山道ばかりだからツーリングしてて楽しいけど、もっとスリルを味わいたいなら冠山峠や温見峠とかの悪路の峠道
アニメとか好きなら岐阜県舞台のいわゆる聖地を巡るのも楽しいかも(君の名はとか)

スウィッシュ関係なくなっちゃったw

523 :774RR:2021/05/06(木) 23:48:24.27 ID:kmc7JdaO.net
>>519
むしろBws125ってそんなに性能良かったのか

524 :774RR:2021/05/07(金) 00:07:07.55 ID:yvnzm+kI.net
>>523
同時期モデルの4型シグナスと比べても更に低中速トルクに降ってるから、Bws125はある
意味125ccスク最強とも言える登坂能力を誇ってたからね、でもスウィッシユの登坂能力も
それにほぼ近いぐらい坂を力強く登るのよ。過去V125Sの急な登り坂の弱さも実感している
身としてはその心配は杞憂に終わったよ

525 :774RR:2021/05/07(金) 00:16:39.51 ID:yvnzm+kI.net
その代わりBws125の燃費は悪かった、峠の続くツーリング使用で大体34〜5km/L位だった
かなぁ、その分6.6リットル入る燃料タンクのお陰で40kmを軽く越えるの低燃費のスウィッ
シュ並に航続距離はあったけどね

526 :774RR:2021/05/07(金) 00:59:55.95 ID:4sb+8+5b.net
>>513
ボスホス乗ってたの??すげーな

527 :774RR:2021/05/07(金) 06:02:17.79 ID:gtTAkrrZ.net
>>508
何の業種?

528 :774RR:2021/05/07(金) 10:20:09.26 ID:RKUtz4P6.net
昨日は仕事帰りの3キロ未満の帰り道に
青と赤2台のスウィッシュに遭遇
どちらもSTだったわ
因みに青は50ccに付けてたような容量の小さいボックスにジェッヘル
Tシャツの袖を肩まで捲ったガリのオッサン
赤はフルフェ被ってスラックスにグレーのジャンパー着た中年太りのオッサンでした
スウィッシュ乗りてこんな感じのオッサンが多いんかな?

529 :774RR:2021/05/07(金) 10:21:15.63 ID:CE3j2qmX.net
>>528
脱糞対応バイクだからおっさんがおおい

530 :774RR:2021/05/07(金) 11:11:20.31 ID:FoJDBLk2.net
>>529
まだそのネタ引っ張ってんのかよ。
面白くねぇから黙ってろ。

531 :774RR:2021/05/07(金) 11:21:55.46 ID:+hTVYJXP.net
>>528
若い子は価格の安いアドレス系か、見た目が良いPCX、もしくは中古。
前後10インチで見た目パッとしないSwishに目が留まるのは年配の方。
ってのが個人的な感想。

532 :774RR:2021/05/07(金) 11:47:27.99 ID:YFcxO6mZ.net
>>521
520だけどいろいろ詳しくありがとう!
愛知も緊急事態宣言来るから解除になったらあちこち行ってみるよ

533 :774RR:2021/05/07(金) 12:00:38.46 ID:VZ30Yaqw.net
>>528
デザインが壊滅的なので若者は少ない
実用とサイズ感で通勤に選ばれる方が多い

534 :774RR:2021/05/07(金) 12:08:16.81 ID://hgIXOq.net
いや、デザインいいらしいぞ
スズキの原2スクーターで3位でトップスリー入りしてるらしいしデザイン評価されてるんじゃないの?

535 :774RR:2021/05/07(金) 13:56:16.63 ID:iGtP0KtT.net
ブスは3日で慣れる

536 :774RR:2021/05/07(金) 14:29:02.84 ID:CE3j2qmX.net
>>535
実際は美人のほうがいい

537 :774RR:2021/05/07(金) 14:39:22.40 ID:lJ7tTvWx.net
買ってからまだそんなに経ってないけどエンジン警告灯がついた
過去スレ見たら同様の人がチラホラいるっぽいけどよくある症状なのかな
バイク屋持って行く日になったら消えてたし、実際見てもらったら異常なしで返されたけど

538 :774RR:2021/05/07(金) 14:46:52.29 ID:6klqCcgS.net
前にウインカーリレーを変えて雨の後などに常時カチカチ音が鳴るって書き込みがあったけど他のリレーで自分のも起きた
原因はおそらく雨水がスイッチ内の接点間に溜まり常時微電流が流れてるからで水が抜けたころには元に戻る

一気にずぶ濡れになるような雨ではほぼ確実にこの症状は起こるから晴れたときに霧吹きで水を吹いたら再現できた
その後ダストブロワーで吹き飛ばしたら元に戻る、純正が無音リレーなのはこれを隠すためなんじゃないかな?
台湾仕様はどうなんだろ

霧吹きもダストブロワーも分解せずにスイッチの外から隙間に吹いただけ、通電不良が起きた時も接点スプレーを同じように吹くと直る
ここのQ4と同じhttp://www.posh-faith.co.jp/faq.html

539 :774RR:2021/05/07(金) 15:35:59.44 ID:+hTVYJXP.net
>>538
殆どのバイクが・雨でも常時カチカチ言わないの・なんでだろ〜(なんでだろ〜)

540 :774RR:2021/05/07(金) 17:04:28.43 ID:h2oR6kmD.net
音が出ないリレーに恨み抱えてる変なのが一定数いるよねw

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200