2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/04/17(土) 22:14:30.78 ID:L5iXIZ8k.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 16台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610515596/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/

542 :774RR:2021/05/07(金) 17:52:51.00 ID:6klqCcgS.net
>>539
水が抜けるよう作られていたり一つの水たまりに両接点が同時につからないなどの工夫はされてるね

543 :774RR:2021/05/07(金) 18:13:15.78 ID:262S3+fz.net
音なんか出なくても困ったことないぞ。

544 :774RR:2021/05/07(金) 18:28:21.76 ID:IbBpTrQ9.net
>>494
日野だかのトラックでそんな名前の無かったっけ?

545 :774RR:2021/05/07(金) 19:24:22.30 ID:qkbbtBxN.net
>>544
UD(日産ディーゼル)のビッグサムな
今はクォンに変わってるけど

546 :774RR:2021/05/07(金) 19:33:53.60 ID:qL5ymB3Q.net
外装の傷はタッチペンで何とかなるかな?

547 :774RR:2021/05/07(金) 19:35:07.66 ID:qkbbtBxN.net
それかステッカー推奨

548 :774RR:2021/05/07(金) 19:36:53.55 ID:RNejjEFJ.net
スレの上の方でフォークブーツの対策品がどうこうって話出てたから
そういうのあるのかとバイク屋にスズキに問い合わせて貰ったが
対策品なんて無いという回答だそうだ
ブーツの交換自体は保証修理で対応してくれるらしいけど

549 :774RR:2021/05/07(金) 19:47:16.85 ID:CE3j2qmX.net
>>541
スズキは装備のちょっとした差でカタログ上車種が多くみえるね
5車種とおもったら実質3

550 :774RR:2021/05/07(金) 20:03:44.44 ID:DW0umDcH.net
俺はリアブレーキかけるとたまにウインカーが高速点灯する

551 :774RR:2021/05/07(金) 20:04:52.23 ID:ZG4kNCMV.net
>>535
3日も良く我慢出来ますね。

552 :774RR:2021/05/07(金) 20:18:51.75 ID:YnHgGdTw.net
紙袋被せればやれる

553 :774RR:2021/05/07(金) 20:32:17.33 ID:BH5sXI7F.net
>>527
それ〜飲み代か風俗代の隠語だよ

554 :774RR:2021/05/07(金) 20:34:18.55 ID:aRhp7ssa.net
>>537
俺もその症状になって初回点検の時に、検索したバイク屋のブログ等の画像を見せてエラー履歴もちゃんと確認してもらった。
警告灯が消えても点灯した際のエラーコードが残っているはずだから異常なしはおかしい。
結局スズキに確認してもらってイグニション周りが保証交換となったわ

555 :774RR:2021/05/07(金) 22:58:44.97 ID:FOVLNsta.net
>>553
そういうことか
ありがとう

556 :774RR:2021/05/07(金) 23:08:38.98 ID:L82sjqzD.net
それにしても24万は多いだろ
三輪車でもやってんのか

557 :774RR:2021/05/07(金) 23:11:58.11 ID:HucvAVfV.net
>>548
また切れやすい蛇腹に交換するだけなのかw

558 :774RR:2021/05/07(金) 23:17:06.73 ID:Kkb49NRz.net
オフロードなんか走らんのに蛇腹なんて要らんだろ
無い方が格好いいだろ

559 :774RR:2021/05/07(金) 23:38:53.83 ID:lJ7tTvWx.net
>>554
エラーの履歴は残っててちゃんと店からO2センサーのエラーと説明があったよ
O2センサーがらみの具体的な不具合の症状も出てないし、O2センサー自体ちょっとしたことでエラーが出るらしいから、警告灯が消えてるのであればこのまま様子見だって

560 :774RR:2021/05/08(土) 02:29:17.64 ID:gSobr5a2.net
o2センサーはオイル管理ちゃんとやらないと劣化早まるよ

561 :774RR:2021/05/08(土) 06:30:07.61 ID:kzf574nc.net
新型swishが出るのはいつぐらいですかね〜?

562 :774RR:2021/05/08(土) 10:42:45.67 ID:Fs7iTpCe.net
オイル交換5000kmごとでいいのかな

563 :774RR:2021/05/08(土) 10:48:52.46 ID:UzOFbeB3.net
ここにいる人は2000kmらしい

564 :774RR:2021/05/08(土) 10:58:45.50 ID:wEqcZrCn.net
乗り方次第
説明書は6000k又は1年
2000、3000kか半年の人が多いと思う

565 :774RR:2021/05/08(土) 11:33:08.77 ID:Fs7iTpCe.net
今年暑そうだからメッシュカバーなんか安いのない?

566 :774RR:2021/05/08(土) 11:51:46.22 ID:pll5n+Oo.net
>>561
下手すると廃盤の危機

567 :774RR:2021/05/08(土) 11:56:57.92 ID:Fs7iTpCe.net
>>564
犯人は男性、または女性みたいな

568 :774RR:2021/05/08(土) 12:14:04.54 ID:gSobr5a2.net
>>564
うちは年2回 春と秋 年1万以上は乗る

真夏のオイル交換は無理

569 :774RR:2021/05/08(土) 14:06:52.47 ID:DEVAEocQ.net
>>567
年齢は10〜60代と思われる。
こんな適当な捜査なんだ…

570 :774RR:2021/05/08(土) 14:08:02.17 ID:/i1IifCr.net
>>565
社外のメッシュカバーは気をつけないと、ベルトをたどってメットインスペースに浸水してカビだらけになるぞ。
去年それで懲りたので外した。

571 :774RR:2021/05/08(土) 14:17:42.70 ID:Fs7iTpCe.net
>>570
最悪だな
ベルトに水がしみていたのか

572 :774RR:2021/05/08(土) 15:01:42.43 ID:pll5n+Oo.net
尿がしみついているのか
中古は買わないほうがいい。

573 :774RR:2021/05/08(土) 15:48:11.57 ID:KnlrOs4w.net
>>548
バイク屋の言うこと、メーカーの言うことを鵜呑みにしない方が良いぞ
リコールやサービスキャンペーンでもなきゃ
俺もスウィッシュのフロントの異音の件で対策品カラーが出回り始めた頃にバイク屋に症状出てるから保証修理してくれと問い合わせたら
そんな症状でてるの知らない、メーカーに問い合わせても対策品カラーなんて出てないの一点張りだった

とりあえず2回目の切れたフォークブーツをナップスで注文したけどバックオーダーになってて納期不明だったわ

574 :774RR:2021/05/08(土) 16:00:42.06 ID:KnlrOs4w.net
>>565
武川から出てるエアフローシートカバーのXLサイズがピッタリサイズ
装着時の注意点は前後があるのとベルクロは水が染みてくるから使わない事
もっと安いのが良いならシグナスX対応してる奴なら付けられる

575 :774RR:2021/05/08(土) 17:10:49.21 ID:YvdaTVD3.net
今日レンタルして乗ってきた。
結果はすごくよくて欲しくなったわ
加速が良いし、登坂力もよいし、シートは柔らかめのもっちりしたシートだし。
自分好みタコ付きデジタルメーター
足を真っ直ぐに伸ばせるステップもあるし
唯一残念といえるところは燃料タンクかな。

自分のは低速ビビリで悩んでるから中古で買ったの悔やんでる。
今後中古は絶対買わないことにする

576 :774RR:2021/05/08(土) 17:17:00.86 ID:oEWhnT7T.net
美少女JKが前に乗ってるって設定で中古車買ってるから俺はいつも自分の中古のスウィッシュ見るとウッキウッキ

577 :774RR:2021/05/08(土) 17:25:35.34 ID:pll5n+Oo.net
>>576
脱糞おじさん

578 :774RR:2021/05/08(土) 17:29:49.36 ID:0avLfOpE.net
実際中古車なんて90超えたおっさんが持て余したのばかりだぞ

579 :774RR:2021/05/08(土) 18:08:28.57 ID:+ugc/uFg.net
>>576
おっさんが脱糞した後だぞ
現実を見ろ

580 :774RR:2021/05/08(土) 18:45:22.74 ID:HAlB0dvR.net
だがそれがいい

581 :774RR:2021/05/08(土) 18:52:40.32 ID:k2zD/zUS.net
信号待ちで隣に並んできたカブ親父が「これ何てバイク?」と聞いてきたので「スズキのアドレスです!」と答えといた。

582 :774RR:2021/05/08(土) 18:54:07.27 ID:Vvy1ZtRL.net
俺は中古好き
新品は傷つけたくないし傷ついた日にはショック大きいけど
中古は最初から暴れられる

583 :774RR:2021/05/08(土) 19:57:30.89 ID:0avLfOpE.net
新品で買ってわざと立ちごけすれば良い
そうすればそんなこと気にしなくて良い

584 :774RR:2021/05/08(土) 20:03:07.88 ID:Kv3M/8Ok.net
>>581
嘘つき!

585 :774RR:2021/05/08(土) 21:01:35.88 ID:pll5n+Oo.net
俺の嫁は、中古だった。
俺は新品だったのに

586 :774RR:2021/05/08(土) 21:18:56.72 ID:Vvy1ZtRL.net
新品じゃなくて新古品では?

587 :774RR:2021/05/08(土) 21:31:32.90 ID:is2tLm8N.net
>>583
それ外装慣らしっていうんだよ

588 :774RR:2021/05/08(土) 23:34:38.41 ID:msi4WcR8.net
>>586
未使用品じゃないか?

589 :774RR:2021/05/08(土) 23:39:06.80 ID:JmXkHsGD.net
>>548
つまり保証期間中は交換対応してくれるが
その後は知ったこっちゃないという姿勢か・・・

すぐに切断してしまう欠陥部品は改善するのが常識かと思っていたが
スズキは違う考え方する会社なのかね
打ち上げたロケットがどこに落下しようが知ったこっちゃないという
中国政府に通ずるものを感じるな

590 :774RR:2021/05/08(土) 23:47:14.79 ID:ODxiL7vJ.net
保証切れたらラバーグリス塗っとけ

591 :774RR:2021/05/08(土) 23:55:16.87 ID:gSobr5a2.net
保証云々より買った店に行ってないから保証してもらうのも気が引ける

592 :774RR:2021/05/09(日) 01:18:46.27 ID:mjEv+mlm.net
去年対策品的なものがあると書き込みがあった後に自分のも切れていたからSBSに行ったんだけど
そのときメーカーだかパーツセンターだかと電話していて「蛇腹切れた」と小声で言ったら蛇腹の話をしてくれて同じような説明があった
パーツナンバーは同じで対策品とも言わなかったけど別の素材で作ってることは間違いないと
盗み聞きしてたわけじゃないけどそんな話してたし

普通にパーツを発注するだけなら電話なんてしないからナンバーの下一桁だけ見て変更なしと思ったんじゃない?
それかメーカーの人も把握してなかったとか

593 :774RR:2021/05/09(日) 07:41:45.80 ID:o5swtPPi.net
別の素材になってると仮定した場合
対策品を作ったとなると元の製品に欠陥があったって認める事になるから

別に問題はないけど自発的に品質を向上させただけです
対策品では無いです

って事だろ

594 :774RR:2021/05/09(日) 09:06:37.63 ID:0L/9EC/o.net
スズキのウェブサイトにこう書いてあるでしょ?

仕様および装備は、予告なく変更する場合があり
ます。

予防線は既に張ってあるのよ。

595 :774RR:2021/05/09(日) 10:31:55.54 ID:Nq2qlcLY.net
どこのメーカーでもやってる事だよ。

596 :774RR:2021/05/09(日) 10:51:40.83 ID:p0AYvP/q.net
だからオフも走らんのに蛇腹なんか要らんだろ

597 :774RR:2021/05/09(日) 11:06:31.66 ID:o5swtPPi.net
スズキに言え

598 :774RR:2021/05/09(日) 11:17:20.05 ID:wfyZR7YU.net
岩城に聞け

599 :774RR:2021/05/09(日) 13:23:02.26 ID:AupobV34.net
>>596
どこかで聞いた情報によると
蛇腹なしだと雨水が進入して故障する可能性ある仕様らしいよ
そうでなければ最初から蛇腹なんて付ける必要ないしね

600 :774RR:2021/05/09(日) 14:01:55.20 ID:ofOxZJ1Q.net
ダクトテープ巻いとけ

601 :774RR:2021/05/09(日) 14:24:25.36 ID:ypck39Mj.net
さっきリミテッド青新車契約したぜ〜!
今乗ってるスクーターとの別れは寂しいが、楽しみ

602 :774RR:2021/05/09(日) 14:54:21.26 ID:NmceW49Q.net
そりゃジャバラがダストシールだから切れると駄目に決まってる

603 :774RR:2021/05/09(日) 16:04:10.73 ID:CxuixD1l.net
フォークブーツが意味もなくついてると思ってるバカがいることに驚いた
装着を前提にした設計なのに

604 :774RR:2021/05/09(日) 16:36:02.10 ID:fBQs7IFD.net
蛇腹が破れたらダストシール機能無いもんな そこをわかってない奴が大杉

605 :774RR:2021/05/09(日) 16:44:49.08 ID:p0AYvP/q.net
スウィッシュは蛇腹付いてるからダストシール付いてないんだな
そら蛇腹付けなきゃならんわ

606 :774RR:2021/05/09(日) 17:54:03.67 ID:vYfWGM65.net
>>596
蛇腹である必要性は特にないんだけど
ダストシールってそれ自体が結構な抵抗になるから
特に小排気量車やフォーク径の小さい車種だと乗り心地が結構変わってくるんよ
気に入らなけりゃブーツ交換の時に汎用のダストシールにすればええねん

まぁスウィッシュが蛇腹の一番の理由はフォークをGSR125から続投してるからだろうけどね

607 :774RR:2021/05/09(日) 19:34:49.08 ID:aiDxy2oq.net
通り雨くらって黄砂びっしり洗車したばっかなのにぃ

608 :774RR:2021/05/09(日) 19:43:24.11 ID:w1kQvniW.net
もう一回洗車できるドンッ!

609 :774RR:2021/05/09(日) 19:48:36.25 ID:vUIcDJtb.net
金かかるけどGSの洗車機で洗えばええやん
自動でやってくれるしワックスもあるし

610 :774RR:2021/05/09(日) 20:04:45.65 ID:zeyCBH/t.net
>>271
ワイヤー系渋くなるよ
気にならないんなら好きにしな

611 :774RR:2021/05/09(日) 21:05:42.01 ID:sPUsXojw.net
>>601
オメ!リミテッドの方を選んで購入するとはお目が高い
季節はこれから夏だから恩恵は無いけど、冬になれば
暖か装備のお陰で行動範囲が広がるよ、積雪地じゃなければね
峠ツーリングでは中々に活躍してくれてます

612 :774RR:2021/05/09(日) 21:56:44.90 ID:aa/lXPTf.net
>>611
ありがとう!
最初はアドレス125にグリヒとか付けようとしてたけど、プラス数万で豪華装備付いてくるリミテッドのほうがいいと判断
埼玉県南部だから峠は近くにないけど、街乗りメインで10年は付き合いたい

613 :774RR:2021/05/09(日) 22:20:48.41 ID:p0AYvP/q.net
わざわざこれで峠はいかんぞ

614 :774RR:2021/05/09(日) 23:03:00.66 ID:Jtiw34FN.net
うむ。行かないな

615 :774RR:2021/05/10(月) 00:05:31.45 ID:SDnZ6GRI.net
えっ?行かないの?

616 :774RR:2021/05/10(月) 00:12:34.36 ID:mco7EmfH.net
行きたいけどそれなりの峠まで片道2時間以上かかる・・

617 :774RR:2021/05/10(月) 00:31:26.76 ID:O1HrDS/D.net
>>576
このメンタル 見習いたい

618 :774RR:2021/05/10(月) 01:13:14.34 ID:7/E9o7wH.net
真面目に聞きたいんだけど、次バイク買うとしたらまたスウィッシュ買う?
もちろん同じ排気量帯のスクーターを買う場合の話

619 :774RR:2021/05/10(月) 02:06:37.88 ID:65r9Czei.net
スズキを買う!

620 :774RR:2021/05/10(月) 02:22:43.56 ID:xH01Fnrv.net
>>618
スウィッシュの色違いかな?これ以上バランスの良いバイクは無い

621 :774RR:2021/05/10(月) 02:46:29.05 ID:N3W52xfM.net
お金があればスウィッシュ
なければアドレス110

622 :774RR:2021/05/10(月) 06:28:17.54 ID:M4OhiH0p.net
走行何キロくらいで買い替え考え出すものなのでしょうか?

若い頃乗ってて、最近また通勤で乗り出してそういう感覚がないからいつまで乗れるのかなって

623 :774RR:2021/05/10(月) 07:04:11.96 ID:N3W52xfM.net
6万16年を予定中

624 :774RR:2021/05/10(月) 07:40:09.91 ID:y35RC6aU.net
16年!?
自家用車の話じゃなくて?

625 :774RR:2021/05/10(月) 08:44:46.34 ID:4CcI4Uen.net
>>622
走行距離って言うより摩耗や劣化の修理費との費用対効果が悪くなった時。

626 :774RR:2021/05/10(月) 08:45:39.38 ID:N3W52xfM.net
車のように車検のタイミングで前倒しで手放すとかしなくて済むから
距離が伸びなければ意外と長く乗れると踏んでいます。
寿命よりも事故で廃車にしないように襟を正して運転する決意です。

627 :774RR:2021/05/10(月) 09:02:34.35 ID:woLlJfII.net
場所と時間
やる気さえあれば基本メンテぐらい誰でもできる
税金や保険、燃費の維持費が過少に済む事を合わせて保管スペースがあれば飽き性で無い限り頻繁に買い替える事はないよな

628 :774RR:2021/05/10(月) 09:29:16.81 ID:OBpwLcn3.net
やっぱこのへんっていうのは人それぞれなのですね
数年の間に他に乗りたいの出てきたらくらいで考えるようにします

629 :774RR:2021/05/10(月) 09:46:44.10 ID:N3W52xfM.net
Saluto日本国内正規販売開始で
グリップヒーター+シートヒーター搭載モデル登場!
・・・くらいやってくれれば買い替えを考えてもいいかも

http://www.tuwson.com/newmodel_2020/saluto/index.html

630 :774RR:2021/05/10(月) 09:57:12.54 ID:woLlJfII.net
>>629
このモデルは確かに慎ましくて魅力だが
アドレスから系譜された通勤快速のイメージからしたら相反するからユーザーは分かれるな

631 :774RR:2021/05/10(月) 10:13:06.06 ID:4CcI4Uen.net
>>629
スウィッシュが終わってこれに代わるならスウィッシュを大事に乗ろうと思う。

632 :774RR:2021/05/10(月) 10:39:38.87 ID:1on2AeRp.net
>>622
走行5000km超えると買い取り安くなるので
2年 5000kmくらいかな
もっと距離乗るなら壊れるまで乗るかと

633 :774RR:2021/05/10(月) 13:47:54.38 ID:9fNH+DL1.net
サンダルで乗りたい季節になってきました

634 :774RR:2021/05/10(月) 17:03:29.93 ID:apPnXZVQ.net
足もげるぞ

635 :774RR:2021/05/10(月) 18:27:33.38 ID:EaiV2K5r.net
好きな格好で乗りなさい

636 :774RR:2021/05/10(月) 18:28:04.91 ID:MLQ45Vet.net
蛇腹2年経つと対象外言われた ワイ2年ちょっと経つけど無理だろなw

637 :774RR:2021/05/10(月) 18:37:10.69 ID:wl8447Oy.net
アドレスV125Gは13年乗ったがスウィッシュは10年無理っぽい予感。

638 :774RR:2021/05/10(月) 19:23:46.81 ID:pCS6FeqT.net
スウィッシュだからって雑に扱ってない?

639 :774RR:2021/05/10(月) 19:34:35.97 ID:+0EnyXDz.net
誰か油漢のハイスロ付けてる人いない?
試してみたいんだけどスロットルが少し重くなるってのが気になるんだよなぁ。

640 :774RR:2021/05/10(月) 19:43:37.23 ID:hvC8z7xE.net
スウィッシュはあちこち製造コストをケチってる感じがするから
アドレスみたいに長くは使えない気はするな

641 :774RR:2021/05/10(月) 19:46:06.54 ID:NoAD8Z1f.net
例えば?

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200