2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/04/17(土) 22:14:30.78 ID:L5iXIZ8k.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 16台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610515596/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/

644 :774RR:2021/05/10(月) 20:18:46.57 ID:7ZGplSOE.net
コストカットして利益出すことしか考えてないからな

645 :774RR:2021/05/10(月) 20:29:37.93 ID:i8gOlASP.net
だからどこをケチってるの?

646 :774RR:2021/05/10(月) 21:02:28.72 ID:mco7EmfH.net
ボディの塗装や一体型ライトとか質感は悪くないと思うけどな
強いて言えばタコメーターは100回転刻みで
アウターフォークとRスプリングを黒系に塗装して欲しかったけど
それは俺の好みだし

647 :774RR:2021/05/10(月) 23:07:48.05 ID:SDnZ6GRI.net
>>639
付けてるよ。
確かにスロットは少し重くなるけど個人的にはそんなに違和感無い。

648 :774RR:2021/05/10(月) 23:33:24.52 ID:T9zbA+sU.net
原ニにハイスロなど要らんだろ幼稚クサイ

649 :774RR:2021/05/11(火) 00:39:33.70 ID:2AHZYFbv.net
蛇腹交換めんどくせー

650 :774RR:2021/05/11(火) 00:56:15.00 ID:zfNV0el5.net
>>648
お前の存在がいらない

651 :774RR:2021/05/11(火) 05:22:53.54 ID:bYLnEOp5.net
>>629
そろそろあまり速そうでないベスパのような方向のやつ無いかなって思ってたからこれはいいな
欲しくなるわ

652 :774RR:2021/05/11(火) 07:49:11.97 ID:aAqm0Lx5.net
>>650
俺はいてほしいと思う

653 :774RR:2021/05/11(火) 08:36:46.84 ID:u6niJu8t.net
たかだかSwish買うのに躊躇してる時点で人生の負け組。
この先、一生低空飛行だな。

654 :774RR:2021/05/11(火) 09:10:40.08 ID:CZSbVUG5.net
>>653
あ?何だ俺の事言ってんか?
10月のABS施行でラインナップの変更もあるだろが?
スズキに限った事じゃねえし次期シグナスも候補に入ってんだよ
ユーザーがメーカーの出方をシビアに伺うのは当然だろ
幼稚クサイ事言ってんじゃねぇよw

655 :774RR:2021/05/11(火) 11:06:51.96 ID:xaqxaZUz.net
>>653
自転車でよくね?
車でよくね?
リッターバイクでよくね?

656 :774RR:2021/05/11(火) 11:55:31.47 ID:rr4nM42a.net
いや20代、30代の所得の中央値見てみろ
30万なんてそうぽんぽん出せるもんじゃないぞ
俺は30年ローンでやっとこさ買ったっけど

657 :774RR:2021/05/11(火) 12:02:29.28 ID:lhbyrzwU.net
>>653
たかだかSwish買うのに人生だの、勝ち負けだの、
さすが上空を飛んでる人ってのは言うことが違うねw

658 :774RR:2021/05/11(火) 12:13:44.86 ID:z2eyn/7U.net
人生とは重い荷物を背負って長い旅路を行くがごとしなり
by家康

659 :774RR:2021/05/11(火) 13:33:02.89 ID:eMBlYt24.net
好きにせぇよとしか言えんわね

660 :774RR:2021/05/11(火) 13:34:13.96 ID:4GTZpRPC.net
脱糞

661 :774RR:2021/05/11(火) 16:56:43.00 ID:GTSg+4Qv.net
嫁=重い荷物(物理

662 :774RR:2021/05/11(火) 17:49:58.08 ID:Vdaj6bHn.net
サイドバイザーつけたいんだけど、付けた人います?
探しても見つからないから無さそうだな…
あると冬に足元の風がカットされて快適なんだよな

663 :774RR:2021/05/11(火) 18:19:04.23 ID:4GTZpRPC.net
>>661
おれは成人男性2人分の重さがあるぜ
コロナ先行接種対象者や

664 :774RR:2021/05/11(火) 18:55:42.26 ID:abyDSUBh.net
>>656
俺は50代だけど
バブルの頃は
200〜300万の車を
ポンと買ってくれる親も多かったよな〜

665 :774RR:2021/05/11(火) 19:13:45.98 ID:Rot7Bm2W.net
>>664
高校卒業祝いでも新車買ってもらってた同級生居たぞ 1ヶ月で事故って廃車はワロタけど

666 :774RR:2021/05/11(火) 19:24:59.84 ID:1tu/WQJ+.net
あー、ダメダメ聞いてもないのに昔の話語り出すのはダメ
おっSAN値でこのスレを満たさないでくれ

667 :774RR:2021/05/11(火) 19:32:24.22 ID:Rot7Bm2W.net
>>666
作り話と思うだろ?でもガチなんだわw

668 :774RR:2021/05/11(火) 19:34:39.49 ID:1tu/WQJ+.net
いやそういうことじゃないの
話が通じないとかおっSAN値ムンムンじゃん

669 :774RR:2021/05/11(火) 19:44:50.34 ID:4FLUDDw1.net
年の割に読解力がなさすぎる・・・

670 :774RR:2021/05/11(火) 19:49:32.87 ID:GTSg+4Qv.net
年寄りは聞く耳持たないから・・・

671 :774RR:2021/05/11(火) 20:10:18.87 ID:4GTZpRPC.net
>>664
隙あらば自分語り
昔はよかったとか。50代なら猛省シてください

672 :774RR:2021/05/11(火) 20:58:49.40 ID:h80Ew4w6.net
去年の4月に購入して今年の1月に初めてパッド交換したのに、
日曜の一年点検であと2mmも無いって事でもう交換だったよ…。

蛇腹は保証で交換してもらえた。
品番は変わってたらしいから対策品なのかな。

673 :774RR:2021/05/11(火) 22:00:52.24 ID:pGGVYn8O.net
>>672
1年で2回目のパッド交換は早いなぁって思ったけど何キロ走ってるの?

674 :774RR:2021/05/11(火) 23:03:02.99 ID:CZSbVUG5.net
前もそんな話してなかったか?

675 :774RR:2021/05/12(水) 06:55:37.28 ID:OKXprxAZ.net
俺は1日10kmぐらいしか走らないのに1年でパッド交換だったな
蛇腹もそうだしスウィッシュはパーツの交換頻度がやけに早い

676 :774RR:2021/05/12(水) 07:01:46.47 ID:NK/cvEGg.net
よほどの重量か、アクセルとブレーキをスイッチみたいな使い方してるかじゃね?

677 :774RR:2021/05/12(水) 08:20:29.21 ID:7h0vo7Mp.net
>>663
お前も自分語りじゃねぇかよクソ野郎が

678 :774RR:2021/05/12(水) 08:48:05.19 ID:jJfqEI7y.net
うん値

679 :774RR:2021/05/12(水) 09:02:24.22 ID:KX7AbWHR.net
お年寄り、キレる!w

680 :774RR:2021/05/12(水) 09:50:52.17 ID:2eRUYYWD.net
>>677
おじいちゃん、キレるのはよいないことかんですよ、あなた、何年生きているのですか刈る

681 :774RR:2021/05/12(水) 09:59:46.05 ID:gjK4IFrU.net
血圧あっがるぅ〜 イクナイイクナイ

682 :774RR:2021/05/12(水) 10:02:34.09 ID:gjK4IFrU.net
パッドは1万を目安で良いと思う
ワイは1万2千位使った残り1、2ミリだったな

683 :774RR:2021/05/12(水) 10:03:04.94 ID:gjK4IFrU.net
因みにSUZUKIの純正ね

684 :774RR:2021/05/12(水) 10:39:56.48 ID:jvHe/aCm.net
俺は純正パッドを2回交換して2回とも7000qで1o残ってなかったから
幹線道路走るようならその辺で点検しといた方が良いぞ
因みにベスラのシンタードメタルは20000kmで交換しちゃったけど残り3.6oだった

685 :774RR:2021/05/12(水) 11:05:19.31 ID:g8C31Ds8.net
ブレーキ効くなら悪いに越した事ねえ
2podだから良く効くんだろ
パッドなんか自分でチャッチャッと出来るだろ

686 :774RR:2021/05/12(水) 11:23:37.74 ID:O1UVnt4D.net
キャリパー洗ってグリス塗ったりするからそれなりに面倒くさい

687 :774RR:2021/05/12(水) 11:50:07.49 ID:zS1rxkPJ.net
>>680
お?シェンホア?

688 :774RR:2021/05/12(水) 12:46:01.14 ID:pJoxb1XR.net
>>671
自分じゃなくね?同級生じゃね?

689 :774RR:2021/05/12(水) 13:21:23.92 ID:nuTl1Woj.net
ブレーキ効くのとパットの減りは比例するって聞いたけど本当?

690 :774RR:2021/05/12(水) 13:28:29.77 ID:gjK4IFrU.net
効くし減りが遅い のが最強だけどディスクがやられる

適度に効いて適度に減る 一長一短だな

691 :774RR:2021/05/12(水) 14:29:59.57 ID:TqHVoRdl.net
このスクーターのブレーキ効くって印象だけど他の人は違うバイクと比べて効いてる部類なの?
もしこのスクーターのブレーキが効いてない方だとしたらそれはとても技術の進歩に僕は感心してしまうんだ

692 :774RR:2021/05/12(水) 14:47:57.57 ID:EBlZ882L.net
突然のポエム来たなw

693 :774RR:2021/05/12(水) 14:53:36.46 ID:g8C31Ds8.net
効きの比較はアドレスV125からの印象だろ

694 :774RR:2021/05/12(水) 15:02:14.61 ID:a8KaUg3L.net
アドレス110よりもよく効くぞ

695 :774RR:2021/05/12(水) 16:02:11.60 ID:2eRUYYWD.net
おれは体重が十分あるから制動力はじゅうぶ

696 :774RR:2021/05/12(水) 16:58:55.36 ID:+T1aMc5Q.net
ブレーキの効きに不満ならKNから出てる大径ディスクローター付けりゃいいし、それでも不満ならブレンボキャリパーに交換してレーシングパッド入れりゃいいよ。

697 :774RR:2021/05/12(水) 17:12:54.35 ID:ylJ3306J.net
デブではないけど体重80キロ、全開で走ることも多いがブレーキの効きにまったく不満はない
体脂肪率の多い人は脂肪を落とせば無料で効きもよくなる
脂肪の多い人は大概意志が弱いから難しいかもしれないけど

698 :774RR:2021/05/12(水) 17:43:49.16 ID:gjK4IFrU.net
アドレスから乗り換えの人が多いと思うけどブレーキはすげー進化したよ 

699 :774RR:2021/05/12(水) 19:33:28.44 ID:A2KYdPO4.net
160mm1POTから200mm2POTならそら違うでしょうよ

700 :774RR:2021/05/12(水) 22:16:18.42 ID:rb4ZltVS.net
ブレーキの効きが良すぎて雨中で横転するぐらい制動力は充分じゃね

701 :774RR:2021/05/13(木) 00:23:45.12 ID:nYX8Gm0q.net
>>673
1月の交換は8000キロ台。
こないだは11000キロ台。
4000キロも持たないのはちょっとなあ…。

因みに体重70kgで幹線道路走るけど、急なブレーキの掛け方はしてないよ。

702 :774RR:2021/05/13(木) 00:32:08.43 ID:NAVneUVq.net
タイヤの減りに一番影響するのは実は発進時なんだわ
急な0加速する癖のある人は気を付けること

703 :774RR:2021/05/13(木) 06:31:14.41 ID:QEnCyt2E.net
ずーとブレーキパッドの話してる中での唐突なタイヤ語り

704 :774RR:2021/05/13(木) 07:21:32.70 ID:n+6nvlNY.net
自分で簡単にタイヤ交換できればいいのにね

705 :774RR:2021/05/13(木) 07:28:23.05 ID:l7JuOaH7.net
>>701
この純正パッドはレジン系だろうからハードなブレーキの使い方するとすぐ減る
自分じゃ気が付かないだけでハードな使い方してるんじゃない?
正直8000q持たない人はシンタードメタルパッドに変えた方が良いよ

706 :774RR:2021/05/13(木) 08:59:37.35 ID:6gxM34Gq.net
フェロードのブレーキパッドは減りにくいよ、効きは2〜3割落ちかな
それでもv125のブレーキに比べたら良く効くし

707 :774RR:2021/05/13(木) 09:27:21.11 ID:VPtfo2RW.net
実質この程度のエンジンならブレーキに関して少々オーバースペックなのか
現行アドレス125程度のブレーキ装備で十分じゃね

708 :774RR:2021/05/13(木) 09:38:41.06 ID:wCQdrrUS.net
因みにリアシューはどんなもん?
私は2万1000キロでそこそこのメモリで25000くらいなぁと予想してるけど

709 :774RR:2021/05/13(木) 12:23:08.48 ID:/ZYUmaxF.net
>>558
Fフォークのオイル漏れの原因と成る、インナーチューブの錆の防止

710 :774RR:2021/05/13(木) 20:11:51.10 ID:HX8Uw545.net
スウィッシュリミテッド少し気になってるんだけど
+22000円でリミテッド仕様に出来るのは凄く良いんだけど
ノーマル自体の値段が少し高過ぎるなぁ・・・
アドレス125でいいかなぁ・・・

711 :774RR:2021/05/13(木) 20:16:48.39 ID:KBVVjwT4.net
アドレスでいいと思う…
アドレスがいいと思う…

712 :774RR:2021/05/13(木) 20:27:35.82 ID:O6hFoY9b.net
V125のブレーキは酷かったなあ。よくあんなのに
乗ってたと思うわ。社外品パッドを色々と試したけど、
どれも根本解決にはならなかった。
スウィッシュのプレーギがV125にもついてたら、また
全然違ったのにな。
だからV125にはもう二度と乗りたくない。

713 :774RR:2021/05/13(木) 20:30:53.44 ID:varjpkhl.net
v125って原付の側だけ借りて125ccのエンジン搭載しました感が凄い

714 :774RR:2021/05/13(木) 22:13:20.25 ID:4iaFa6sV.net
乗ったことないのに?

715 :774RR:2021/05/13(木) 22:43:06.22 ID:wCQdrrUS.net
アド125のの出だしの腕が持っていかれるあの感じ
もう無理だろうな受け付けない

716 :774RR:2021/05/13(木) 22:48:08.04 ID:wCQdrrUS.net
バーエンド交換したいんだけど付くかな??

http://imgur.com/a/1WkNGhV

717 :774RR:2021/05/13(木) 23:19:39.54 ID:ARB+BK7W.net
>>716
M6なら付くよ
ただし右側はグリップの回転に干渉しないように
ワッシャー入れるようになるかもだけど

718 :774RR:2021/05/13(木) 23:32:15.50 ID:kDLjajNl.net
>>710
シートヒーター不要、ヘッドライト暗くても
我慢出来るなら、アドレス125+グリヒ後付け
で良いかと。

719 :774RR:2021/05/14(金) 01:31:12.84 ID:QsgDST8z.net
>>711
>>718
分かりましたスウィッシュ買いますありがとうございました

720 :774RR:2021/05/14(金) 07:40:31.80 ID:QOcCqZUv.net
125ccスクーターの1年点検ってショップはやりたがらないものなのか?
購入店潰れたから適当に近所のバイク屋で点検業務やってるか聞いてみたけどなんか食いつき悪くてやりたくなさそうだったんだが

721 :774RR:2021/05/14(金) 07:42:50.45 ID:LtCWZrej.net
1年点検してもらったら交換とか何もなくて普通に1万超請求されたしウハウハなんじゃないの?

722 :774RR:2021/05/14(金) 07:48:49.70 ID:tHgOOWxV.net
調子悪くないのにどこ見るの?てことだよ

723 :774RR:2021/05/14(金) 07:54:13.38 ID:G05oZUsY.net
125ccだとか点検だからじゃなくて、単によそで買ったバイク見たがらない店は間々ある

724 :774RR:2021/05/14(金) 08:16:50.94 ID:VNFAN1nj.net
嫌がるってことは利益出ないのかな

725 :774RR:2021/05/14(金) 08:27:40.28 ID:NTlOjqd7.net
他所で買ったから嫌がるつう事はないぞ
寧ろボッタクリ対象の獲物としてヨダレ垂らしてる 
単に其処のバイク屋が現在常連顧客の案件で手が一杯の可能性ある

726 :774RR:2021/05/14(金) 08:44:11.12 ID:yZpsrpHE.net
>>720
だからバイク売ってない、2りんかんとか頼みやすい。
腕の良し悪しは別として。

727 :774RR:2021/05/14(金) 09:00:16.54 ID:oREVisPI.net
>>725
自店購入の客の整備で手一杯だから持ち込みいい顔しないって話だろ
アホなのか

728 :774RR:2021/05/14(金) 09:26:10.88 ID:eVvFJyLW.net
自分がいくバイク屋2軒は店の人じゃない人がいつもいて行くとお客さん来たよって奥の人に声かけるみたいな感じになってる繁盛はしてないように見える

729 :774RR:2021/05/14(金) 09:27:35.36 ID:R+LnYsGP.net
他を探せばいいところもあるさ

730 :774RR:2021/05/14(金) 10:43:14.74 ID:NTlOjqd7.net
>>727
>720筆記にある点検要望に対してバイク店が請負拒否であろう>720の推測である
>723筆記で自店購入車以外は拒否知るバイク店も現存する要旨から
>724筆記の不利益に対する疑問を介して
>>725は点検等の請負が有料である限り該当するバイク店は受託の意思の様相から>720筆記バイク店について常連顧客案件で多忙である事は>>725が予測し>>727の『自店購入の客の整備で手一杯だから持ち込みいい顔しない』と同様の解釈であり
依って読解力の欠如した>>727の過誤である
おまえこそアホなのか

731 :774RR:2021/05/14(金) 10:46:13.05 ID:3IqPFrkf.net
2りんかんは悪い印象ないな。
さいたまの和光の店舗だけど、
時間もかからないし、対応も丁寧だったから

732 :774RR:2021/05/14(金) 10:53:09.30 ID:tM8KfALV.net
久しぶりに言う
メッチャ早口で言ってそう

733 :774RR:2021/05/14(金) 10:59:32.75 ID:ZH/Ex01g.net
>>731
仙台も悲惨

734 :774RR:2021/05/14(金) 12:22:16.13 ID:xd7ayvSC.net
お前の店のオッチャンのその日の機嫌なんか知るかよって感じ
せめて作業断られてから来いよ

735 :774RR:2021/05/14(金) 15:19:28.10 ID:NTlOjqd7.net
ツートンカラーまだかいな?

736 :774RR:2021/05/14(金) 16:05:58.26 ID:ZH/Ex01g.net
>>735
おれのいちもつはすでにツートン

737 :774RR:2021/05/14(金) 17:01:03.65 ID:BEEQW3CV.net
梅毒やろう

738 :774RR:2021/05/14(金) 17:09:27.67 ID:ZH/Ex01g.net
おもらしもあるよ

739 :774RR:2021/05/14(金) 17:19:58.84 ID:UOAshkn7.net
梅毒もらってもいいからやらせてくれ

740 :774RR:2021/05/14(金) 17:44:57.74 ID:3IqPFrkf.net
熱海の花火見に行きたいわー

741 :774RR:2021/05/14(金) 18:24:38.64 ID:DmJXM872.net
>>731
リアブレーキ交換は二輪館頼もうと思ってる
近所のバイク屋フロントブレーキパッド交換したけと鳴く鳴く 整備甘く見られた感あるけど

742 :774RR:2021/05/14(金) 18:29:43.33 ID:qxXZAt8y.net
点検整備は自分でやる

743 :774RR:2021/05/14(金) 18:53:35.58 ID:IB3laq5n.net
ぼくのスウィッシュがいっちゃんかっこええんや

744 :774RR:2021/05/14(金) 19:32:16.77 ID:iLVfbrA5.net
>>742
そんな人のほうが少数派じゃね

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200