2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】

845 :774RR:2021/05/18(火) 23:34:06.71 ID:nsJ9mX4u.net
なんか今煽ったであろうDQNと車に拡声器付けで喚いてるキチガイで言い合いしてた
どちらも「相手になってやるかかってこいよ」と言い合ってるだけで手を出す気配はないからその先は見ないで帰ってきた

846 :774RR:2021/05/18(火) 23:43:08.78 ID:oEtt7lma.net
>>845
ヘタレ
俺だったら間に入ってズボン下ろしてビックなスズキで魅せて黙らせてお待ち帰りしてたわ

847 :774RR:2021/05/19(水) 00:13:27.05 ID:Z92Ndy/8.net
拡声器でイキってるキチガイ動画見るね
要は大声で助けてーと叫んでるのと同じ、注目を集めて相手に手を出せないような状態を作ってイキってるだけ

848 :774RR:2021/05/19(水) 00:32:40.51 ID:6kyjJKQj.net
>>847
へ〜なるほど
勉強になった

849 :774RR:2021/05/19(水) 01:04:22.79 ID:r71DeQGq.net
大声で助けてーと叫んでるのはイキってるのは勉強になった
これからは何があってもそういう人は助けないようにする

850 :774RR:2021/05/19(水) 01:12:25.15 ID:8j7bbp/6.net
基本的に不況になるほど世の中ギスギスするから身内や友人以外が事故や病気の発作で困ってても助けない
事故の目撃者が加害者扱いされて免停食らった話なんかもあるしな

851 :774RR:2021/05/19(水) 02:11:05.49 ID:3E1vnH/Z.net
何なんだこのスレは

852 :774RR:2021/05/19(水) 06:09:24.82 ID:bnQHmGiK.net
うんこスレです

853 :774RR:2021/05/19(水) 07:02:38.32 ID:K1DYZuMY.net
現行のアドレスとスウィッシュはABSもコンビも付けないまま秋で終わるんかね。

854 :774RR:2021/05/19(水) 08:07:08.93 ID:v3zZufWI.net
>>849
お前の良心よ返り咲け

855 :774RR:2021/05/19(水) 15:04:43.69 ID:SbONZZKn.net
良心AV嬢

856 :774RR:2021/05/19(水) 15:09:31.92 ID:he7a9PPH.net
いつもの青スウィッシに乗ったオッサンというかアレ爺だわ
ジェッペルに不織布マスクしとった
フルフェイスではせんだろな

857 :774RR:2021/05/19(水) 15:19:56.26 ID:i2fId9aN.net
>>846
そのチンアナゴしまえよ

858 :774RR:2021/05/19(水) 15:40:26.36 ID:auCWSHnE.net
欲しいオートバイが出来たんだ
免許学校申し込んでくりゆ

859 :774RR:2021/05/19(水) 20:26:35.31 ID:i2fId9aN.net
>>858
頑張れ

860 :774RR:2021/05/19(水) 22:22:44.63 ID:MJ3yljJw.net
>>849
理解力無さ過ぎ

861 :774RR:2021/05/19(水) 22:36:54.65 ID:hqy5dLKm.net
>>846
しょぼい交接器見せられてもなんとも思わないからさっさと家に帰って単為生殖チャレンジしてろよ

862 :774RR:2021/05/19(水) 23:41:36.15 ID:sabKu557.net
>>861
ガキかよ
ガッキ
ガッキー
すまん寝込む

863 :774RR:2021/05/20(木) 00:16:42.62 ID:CaLTF28a.net
オレもドラレコ付けたい
慣れてる人にとっては簡単なんだろうけど外装外し大変そう

拡声器でイキってるってのググってみた
煽り野郎を蹴散らしてやったみたいなネタとしては面白いのかもしれないけど
街宣車登録するなどちゃんとした手順を踏んでマイクを使ってるのか、何時にマイクを使ったのか、これ重要
右翼と勘違いしてビビるだろうという考えもあるかもしれないけど適当な動画に音声を追加して作ることもできる

864 :774RR:2021/05/20(木) 00:37:21.03 ID:K9SEqi37.net
竿竹屋や焼きいも屋の軽トラの屋根に付いてるけど登録なんているの?

865 :774RR:2021/05/20(木) 07:34:04.98 ID:vgzWsi2H.net
スウィッシュに拡声器・・・

866 :774RR:2021/05/20(木) 08:05:27.74 ID:OBmY1MEx.net
樹脂パーツの保護どうしてる?
ステップボードとか凸凹は無理かな

867 :774RR:2021/05/20(木) 08:56:39.92 ID:5+rZKr6K.net
拡声器はいらんけど、トラックに付いてる「ぴろろろろ〜ん、左に曲がりますご注意ください」って奴スウィッシュにつけたい
ウインカーの消し忘れも無くなるだろうし内輪差で巻き込むことも無くなるだろうし

868 :774RR:2021/05/20(木) 08:58:27.63 ID:9CNDh8xb.net
>>867
めっちゃ嫌だwww

869 :774RR:2021/05/20(木) 09:02:40.85 ID:VbzYJmMr.net
白バイの拡声器でいいじゃん[は〜〜い前の車!僕は今うんこがしたいので60キロまで加速するか道を譲ってくださーい…アッー!!]

870 :774RR:2021/05/20(木) 12:12:45.52 ID:7LBmYTXX.net
>>866
1.ワコーズ SH-R スーパーハード を四半期に一度施工
ちょっとお値段するけど、かなり樹脂の黒さが保ててる。
2.バイクカバー
やっぱ、日焼けが一番ダメージ受けるからカバーの効果は高い。

871 :774RR:2021/05/20(木) 12:24:07.64 ID:3gnHOUox.net
>>866
V125に乗ってた頃から、だいたい半月くらいの間隔でカウルにはプレクサス、黒樹脂部分にはアーマオール塗ってる。
今は気休めに蛇腹裂け対策としてこれにもアーマオール塗ってる。

872 :774RR:2021/05/20(木) 12:27:31.35 ID:u5IeVtOo.net
>>866
シリコンオイル タイヤ ボディワックス代わりに重宝してる

873 :774RR:2021/05/20(木) 12:32:35.92 ID:jmw24rof.net
タイヤに塗るなよ

874 :774RR:2021/05/20(木) 12:33:52.96 ID:u5IeVtOo.net
>>873
ブレーキディスクに垂れない様に十分気おつけてる

875 :774RR:2021/05/20(木) 18:09:18.12 ID:6gK7BAzq.net
ブリヂストンの水性タイヤワックスを月一程度で塗ってる。
間違っても溶剤入りは使っちゃダメだぞ。

876 :774RR:2021/05/20(木) 18:11:07.88 ID:u5IeVtOo.net
汚れ落ちるから溶剤タイヤに塗ってたら整備の人に塗るな言われた事ある

877 :774RR:2021/05/20(木) 18:22:27.26 ID:pSAuJDou.net
ゴムに溶剤なんか塗るなよ・・・

878 :774RR:2021/05/20(木) 18:34:06.93 ID:LDwBkRzI.net
タイヤを灯油に付けといたら溶けたわ
ショック大きすぎて泣いた

879 :774RR:2021/05/20(木) 18:47:31.58 ID:u5IeVtOo.net
溶剤道路に捨てたら道路の色変わった 飛び散った家の壁シミできた

880 :774RR:2021/05/20(木) 19:28:02.79 ID:675McRRE.net
皆んな何してるの普通に洗車しよ土日天気いいよ

881 :774RR:2021/05/20(木) 19:32:45.27 ID:6V+6nQbT.net
汚れだと思ってるの老化防止剤だろうなw

882 :774RR:2021/05/20(木) 21:38:13.10 ID:3Lnq58FL.net
もうキムコGP125にしようかなぁ

883 :774RR:2021/05/20(木) 23:50:59.99 ID:4Jp6jHre.net
>>878
ショックも何も、それは当然の結果じゃね?w

884 :774RR:2021/05/21(金) 05:55:30.63 ID:deWfQcxF.net
何で漬けたか謎(・・;

885 :774RR:2021/05/21(金) 06:03:13.58 ID:e8f+Wnfw.net
>>870
全く同意スーパーハード良いよね

886 :774RR:2021/05/21(金) 09:56:42.52 ID:V+OsODTv.net
警察に二輪だけ止められて何かと思ったら安全キャンペーンのチラシくばりだった
公務員に何やらせてんだよ

887 :774RR:2021/05/21(金) 10:16:23.43 ID:rd2C/LQa.net
ヒマ潰ししてるんだろ
税金の無駄

888 :774RR:2021/05/21(金) 11:35:47.20 ID:QXmc2fAU.net
コロナで医療崩壊寸前な上に二輪事故が増加傾向だからだよ

889 :774RR:2021/05/21(金) 12:38:02.50 ID:d+n02a+y.net
半ヘルが多いからな
そっからコロナ感染して事故が増えてる

890 :774RR:2021/05/21(金) 12:43:52.96 ID:aNDyjkRM.net
WHOもとうとう空気感染を否定しないと声明出したからな
おせーんだよ

891 :774RR:2021/05/21(金) 13:54:57.85 ID:xY/czUq8.net
>>890
今ごろそんなこと言ってんの?
どんだけ無能なんだよWHO

892 :774RR:2021/05/21(金) 17:16:23.53 ID:vsZl2qPX.net
WHOが無能なんじゃなくテドロスが無能なんだが

893 :774RR:2021/05/21(金) 17:24:55.56 ID:uPGBmV/h.net
あの黒いのをクビにしないんだからWHOは無能

894 :774RR:2021/05/21(金) 17:31:04.93 ID:w1TtxBYA.net
でも実際1億円やるから中国を褒めろって言われたら何%の日本人が拒否できるだろうか
拒否したら両親を友愛されるとして

895 :774RR:2021/05/21(金) 18:17:13.06 ID:bkUBjYTH.net
そりゃもう俺だって褒めちぎるわ
両親人質にされなくても1億もくれるならね

896 :774RR:2021/05/21(金) 18:22:14.48 ID:oUdMxFf1.net
むしろテドロスは大局が見えてるよ
これからの世界は中国が支配するから中国側に着くのは当たり前
民主主義とかいう愚鈍で非効率な国家運営をしてる国が中国に勝てるわけがない
世界は戦力の均衡で平和が成り立ってるのに、中国という自分より強大な国があるのに敵基地攻撃を持とうとすると反対する輩がいる国なんてもう住めん
自分はもうソビエト島に移住する準備は整えた
いつまでメディアに踊らさせる?掌返すなら今だぞ

897 :774RR:2021/05/21(金) 18:50:58.06 ID:uPGBmV/h.net
ヤベーの来た

898 :774RR:2021/05/21(金) 19:12:58.59 ID:sqpBAP5E.net
>>895
まぁ、俺もそうだな。w

899 :774RR:2021/05/21(金) 19:18:42.20 ID:w1TtxBYA.net
バイク屋の客は金払いが悪いのに文句はいっちょ前
中国は中国褒め代はきっちり払う

金払いは良い相手だよw

900 :774RR:2021/05/22(土) 00:07:13.97 ID:xgRxx2yF.net
スウィシュでダート林道走るの楽しいね😄

901 :774RR:2021/05/22(土) 01:50:59.30 ID:IATb0Y4O.net
>>893
黒いチクビに見えた…
寝るか

902 :774RR:2021/05/22(土) 02:16:27.26 ID:CQtCHlzQ.net
邪悪な乳首め!

903 :774RR:2021/05/22(土) 07:01:31.05 ID:shDLdbRG.net
新 田 恵 海 ! !

904 :774RR:2021/05/22(土) 07:07:38.08 ID:t8WP/A1r.net
新●●海

905 :774RR:2021/05/22(土) 09:21:13.51 ID:amUgqLqQ.net
>>900
小径タイヤのスクーターでダートはキツい
PCXで走る方がだいぶマシ

906 :774RR:2021/05/22(土) 09:40:27.59 ID:SykZ+LIQ.net
address110とかも良いかも

907 :774RR:2021/05/22(土) 10:02:01.03 ID:SXaVVj0v.net
スズキでグロムとかzみたいなの出して欲しい

908 :774RR:2021/05/22(土) 10:25:08.01 ID:bUZkkq7h.net
ストリートマジック110は持っていてたまに乗る

909 :774RR:2021/05/22(土) 11:00:01.93 ID:z4+/3ehE.net
>>908
ストマジいいな
大事に乗ってあげてね

910 :774RR:2021/05/22(土) 12:26:00.93 ID:IATb0Y4O.net
V125出た時からずっとモーターショー/モーターサイクルショーで、
V125のエンジン使ってストマジ後継出して、とずーっと言ってたなぁ…

19年のモーターショーでは諦め、
ジクサー250の油冷エンジン使ってジェベル250の後継出してと言ったら、
話の乗り良かった人が新隼の主幹の人だった

911 :774RR:2021/05/22(土) 12:40:40.27 ID:kN1XZYR4.net
通勤、近場用にスウィッシュリミテッド買っちゃったよ、来週納車で楽しみだ。

912 :774RR:2021/05/22(土) 12:45:07.32 ID:i8kulIVb.net
まだまだ遠くに行けちゃうよリミテッドならね

913 :774RR:2021/05/22(土) 13:05:06.46 ID:OnHUxeW/.net
>>905
林道ぐらいだったらサスのストロークの余裕の方が重要
PCXは少し大きめの段差でズンと来るよ

914 :774RR:2021/05/22(土) 15:39:32.79 ID:FHzGNicS.net
>>911
おめっ!いい色買ったな!

915 :774RR:2021/05/22(土) 15:55:29.28 ID:3lDX2TPb.net
林道走る時はプロテクター絶対つけろよ
枝の殺傷能力は想像以上だぞ

916 :774RR:2021/05/22(土) 17:06:39.78 ID:NgMVzeGK.net
暑くなってきたので夏本番が来る前にオイル交換しといた
毎回思うんだが、スイッシュってドレンボルトが横にあるから抜くのは楽なんだけど
入れる所が変に奥にあるんで入れにくくて仕方がない
アドレスはもっと楽な位置にあったのになんであんな場所にしたんだ

917 :774RR:2021/05/22(土) 17:57:14.78 ID:fDIOeyPn.net
なんか知らんがフットスペースのビスがどうしても入らんカウルが少し浮いてしまった

918 :774RR:2021/05/22(土) 17:59:28.62 ID:IATb0Y4O.net
>>911
おめいろ

919 :774RR:2021/05/22(土) 23:47:36.57 ID:xgRxx2yF.net
荒れてくると腹を擦るけどフラットダートなら楽しい
http://imepic.jp/20210522/852110

920 :774RR:2021/05/23(日) 00:07:05.08 ID:n5O8gLhL.net
スウィッシュも今年で生産終了か…

921 :774RR:2021/05/23(日) 05:14:26.10 ID:r+u7tIPC.net
日本の市場は死亡状態
原付は撤退したほうがいい

922 :774RR:2021/05/23(日) 05:16:54.26 ID:LRcJ8Ffg.net
>>915
枝が刺さって死んだ人いたね
自分のバイクもフロントに1本突き刺さって血の気が引いた

923 :774RR:2021/05/23(日) 08:42:35.85 ID:YnBG1kT/.net
フロントカウル、サイドパネルの木ネジ内側の爪が折れた😭

924 :774RR:2021/05/23(日) 08:44:29.16 ID:YnBG1kT/.net
>>916
同感 初めて交換した時ボルトが入れづらくて四苦八苦した 気持ち斜めにすると入る事に気付いた

925 :774RR:2021/05/23(日) 09:31:36.97 ID:TwI0AZfO.net
原2は増えてるだろ

926 :774RR:2021/05/23(日) 09:39:26.89 ID:/WVffu6H.net
原付は供給されてない

927 :774RR:2021/05/23(日) 12:01:01.90 ID:INOffl5D.net
貧困層増えてるのに原付乗りが減る謎

928 :774RR:2021/05/23(日) 12:06:38.07 ID:/WVffu6H.net
https://www1.suzuki.co.jp/motor/transition/
12月〜2月の出荷が絶望的

>>927
自転車で十分だからなぶっちゃけ

929 :774RR:2021/05/23(日) 12:13:53.14 ID:lVJyIXAB.net
>>911
青ですね!おめでとう。

930 :774RR:2021/05/23(日) 12:16:48.80 ID:no7SGRTA.net
>>928
それあれだな
生産ラインを二種に全力するために原付止めた感じだな
3月で原付一気に増えてその分二種が減ってるし

931 :774RR:2021/05/23(日) 12:20:09.35 ID:/WVffu6H.net
コロナで生産数の上限が下がった分利幅の大きい車種に絞ったのかも
ホンダも原付1種は店に月1台しか入荷しないとか、それでいてレブルなんかは快調に売ってるし

932 :774RR:2021/05/23(日) 13:05:03.93 ID:idzB5i1D.net
>>927
まわりでは増えてる印象 10万の給付金はでかい

933 :774RR:2021/05/23(日) 13:50:39.46 ID:8x9l/+M2.net
>>929
本当は青が良かったけど納期3ヶ月だったから即納の白にしたよ、皆さんよろしく。
慣らし終わったら一度はロンツーしてみたいね。

934 :774RR:2021/05/23(日) 16:02:30.81 ID:adZLHlPK.net
アドレス125も7月で生産終了か

935 :774RR:2021/05/23(日) 16:12:27.53 ID:oMB3kHo3.net
0.5ミリくらいの傷ついちゃったぴえん

936 :774RR:2021/05/23(日) 17:06:10.95 ID:b+1w3Dny.net
原付からの乗り換えを考えていて、スウィッシュリミテッドに辿り着きました。
すごい魅力的なんですが、生産終了の噂は本当なのでしょうか?
また、台湾のSALUTO125がスウィッシュベースと聞いています。
あれが日本でも販売されて、ABSやCBSつけてリミテッドとか出たりしますかね?
シートヒーターとか後付けキックも良いと思ったんですが…。

937 :774RR:2021/05/23(日) 17:13:27.10 ID:oE7b6htT.net
生産終了する前に買えばいい話では?

938 :774RR:2021/05/23(日) 17:18:07.90 ID:JkCkTQsb.net
>>936
DioからスウィッシュLtdに乗り換えたわい
シートヒーターは走行時間にもよるけど30分程度でオバパンもはくならぶっちゃけ不要。俺は物珍しさで最初数回使っただけだわ。
グリヒもハンカバ+社外の全周のに付け替えてもらうんなら結局ノーマルでいい。
キックについてはスレ民の中には金の無駄だの何だのと難癖付けてくるのが一定数いるから
自分が必要と判断したなら付けてもらえばいい。俺は付けてもらった。

939 :774RR:2021/05/23(日) 17:29:51.13 ID:b+1w3Dny.net
>>938
そっか、15分くらいの通勤メインならシートヒーターは不要かもしれませんね。
グリヒも不要となると、スウィッシュリミテッドである必要性がなくなるんですよね。

Saluto125の国内発売を待つか、新型DIO110に絞ろうかな。
スウィッシュはグリヒとシートヒーターの恩恵がなければ、見た目はあまり好みじゃないんです。

940 :774RR:2021/05/23(日) 17:31:43.19 ID:oHmpW5ph.net
なんかうぜーなw

941 :774RR:2021/05/23(日) 17:40:19.75 ID:FZ2eElc+.net
勝手にしなはれw

942 :774RR:2021/05/23(日) 18:05:52.11 ID:b+1w3Dny.net
うん、スウィッシュ買うの止めました。
新型DIOの方が良い。
もしSALUTOが国内販売されたら、その時はスウィッシュの後継車として考えてみます。

943 :774RR:2021/05/23(日) 18:34:21.13 ID:JkCkTQsb.net
おう、また明日な!

944 :774RR:2021/05/23(日) 19:05:40.51 ID:NQvlPmdX.net
ひやかしもほどほどにな

945 :774RR:2021/05/23(日) 19:10:26.93 ID:2oILSXLu.net
>>927
派遣と大手は労災の絡みが有るから
通勤でバイクは駄目な所が多いよ

946 :774RR:2021/05/23(日) 19:11:48.35 ID:b+1w3Dny.net
>>943
ハザードやパッシング機能とかもあって、実用性という点では結構気に入ってたんです。
スウィッシュ、大切にしてあげてください。
私はもう少し検討してみます!!

947 :774RR:2021/05/23(日) 19:36:58.43 ID:B/lFnzmD.net
ツートンカラーまだかいな

948 :774RR:2021/05/23(日) 19:38:32.41 ID:no7SGRTA.net
ハザードやパッシング機能なんて実際に使う事なんてほぼ無し、実用性なんてないぞ

949 :774RR:2021/05/23(日) 19:51:49.98 ID:ixElPAe9.net
ハザード便利だけどなぁ
ハザードないバイクだと自分で左右カッチカッチやらなきゃならん

950 :774RR:2021/05/23(日) 20:00:31.67 ID:gepZlXf1.net
お先へパッシングとかサンキューハザードの事?
完全に自己満の世界 原2でやったところで「何コイツ?」と思われるだけだからw
伝わったらプチハッピーなのは否定しないがね···

951 :774RR:2021/05/23(日) 20:17:51.42 ID:8x9l/+M2.net
バイクだったらハンドサインで通じるからね、あった方がいいとは思うけど。

952 :774RR:2021/05/23(日) 20:17:51.69 ID:JkCkTQsb.net
ハザードはなぁ、スウィッシュのは使い勝手悪いぞ?
ハザード付けてキー抜くとハザードも消えるからなぁ
PCX150の方はハザード付けてキー抜いてもハザード解除しなければハザード消えないぞ

953 :774RR:2021/05/23(日) 21:47:13.05 ID:62/tFKTf.net
>>933
自分は慣らし中に走行距離を稼ぐためにツーリングしたな
普段どおりに乗っていたら近所の移動しか使わないので
いつまで経っても慣らしが終わらないし

>>952
それは2世代前の古いPCXだよね
スマートキー採用モデルは車両の電源OFFでハザードも消灯する

954 :774RR:2021/05/23(日) 21:55:35.64 ID:JkCkTQsb.net
>>953
マジかようちのはKF18だけど今のは利便性向上と引き換えに改悪されたのか残念だな・・・

955 :774RR:2021/05/23(日) 22:49:38.98 ID:oLfCfQDY.net
>>954
ハザード点灯したまま鍵抜いて車両から離れて
ハザードの事すっかり忘れてバッテリー上げち
ゃううっかり者が続出したからじゃないの?

956 :774RR:2021/05/23(日) 22:50:41.81 ID:62/tFKTf.net
改悪というよりか、その機能とスマートキーを両立できなかったものと思われ。
まぁキーのアンサーバックボタンを押しまくれば疑似ハザードになるけど
そんなことする人はいないだろうねw

957 :774RR:2021/05/23(日) 23:06:51.12 ID:wJE26xq3.net
ハザードが消えるのは子供のイタズラ防止もあるかもね、うちの子がよくボタンをカチャカチャいじる。せめてコンビニ行っている間エンジン停止後5分位は点灯して欲しい。

958 :774RR:2021/05/24(月) 20:22:26.17 ID:sNw5dPMw.net
>>947
生産終了なのでオワコン

959 :774RR:2021/05/24(月) 20:28:09.17 ID:E+jS7X2R.net
まだだ

960 :774RR:2021/05/24(月) 20:38:27.16 ID:81WpvLHP.net
スウィッシュ発売ってってここ数年じゃなかった?

961 :774RR:2021/05/24(月) 20:49:53.92 ID:5WZcUnZl.net
もしかしてスウィッシュ買った俺って見る目ない?

962 :774RR:2021/05/24(月) 20:53:08.56 ID:uu4FYLB+.net
スウィッシュ買う人って8割肥満だと思う
大体似合ってるから

963 :774RR:2021/05/24(月) 21:01:16.58 ID:TKIAmYci.net
スウィッシュ、生産終了という噂は本当なの?
アドレス125?も生産終了って聞いたけど・・・スズキは新しいバイクでも出すのかな?
もしかして、Saluto日本上陸!?

964 :774RR:2021/05/24(月) 21:14:04.01 .net
薔薇125R(令和)期待

965 :774RR:2021/05/24(月) 21:38:41.21 ID:INc4DOoT.net
ブレーキ規制対応がめんどくせえから廃止って話なのにベースが同じABS無しが入ってくるわけなかろう

966 :774RR:2021/05/24(月) 21:52:38.82 ID:BnRUEXO8.net
おまいら餅つけ
件の規制は10月からだぞ
フェイクニュースに振り回されるな

967 :774RR:2021/05/24(月) 21:54:20.93 ID:hEVUPNwJ.net
>>958
まだ終わらんよ

968 :774RR:2021/05/24(月) 22:10:46.30 ID:5SniWDJ6.net
スウィッシュ買って半年しか経ってないけど
次の乗り替え候補は無さそうな情勢だね

ということは、スウィッシュに何年乗り続けられるのかが勝負か・・・

969 :774RR:2021/05/24(月) 22:53:43.21 ID:GEmZT5rd.net
俺はもうスーフォア買う予定だが125は便利すぐる

970 :774RR:2021/05/24(月) 23:08:12.55 ID:aZ17swVu.net
買って一年半くらいだけど、一回もこかして無いし
カウルの分解もしてないが後ろの方でのビビり音が凄い

971 :774RR:2021/05/24(月) 23:20:53.57 ID:WqQfUfr4.net
>>967
安価間違ってる

972 :774RR:2021/05/24(月) 23:37:45.68 ID:xjj1pxvb.net
下駄としては優秀だったのにもう廃盤か

973 :774RR:2021/05/25(火) 02:25:48.42 ID:tpye+URQ.net
>>963
生産終了じゃなくて販売終了では?
なぜなら生産しているのは台湾で、台湾には
二輪車のABS &CBSの義務化は関係ないから。

974 :774RR:2021/05/25(火) 06:51:07.29 ID:ZtZapI8K.net
生産終了って言いたいだけじゃろ

975 :774RR:2021/05/25(火) 07:56:45.98 ID:nF8Hucy/.net
最近増えてきたのは初期型見送り組が諦めて買い出したんだろうな

976 :774RR:2021/05/25(火) 08:16:06.89 ID:ZusaOnyC.net
スウィッシュに限らず冬眠から目覚めたミーハーが増えただけだ

977 :774RR:2021/05/25(火) 08:44:20.14 ID:eT+qSQDH.net
>>970
後ろって言ってもいろいろあるじゃん。
カウル、ナンバープレート、リヤボックス(付けてたら)とか
場所によってはネジの緩みになるから特定した方がいいよ

978 :774RR:2021/05/25(火) 10:03:22.32 ID:VpG46yzQ.net
スレ立て>>9800

979 :774RR:2021/05/25(火) 10:42:18.62 ID:0GlL5g0d.net
ネジ穴2個破損 無傷のカウルが

思い切って1箇所だけ色違いのカウル付けようか?

980 :774RR:2021/05/25(火) 10:42:28.97 ID:79qWMeZh.net
いいバイクなのに生産終了の噂は残念だ。この価格帯はPCXが1強すぎるよな。サルートはSUZUKI車だとアルトラパンとかハスラーみたいなお洒落な感じがそこそこ人気出そう。

981 :774RR:2021/05/25(火) 11:11:03.41 ID:MykSrieO.net
スズキには不人気で盗まれないって強みがあるのになぜ売れないんだ?

982 :774RR:2021/05/25(火) 11:13:33.43 ID:/RuLwbYb.net
売れたら盗まれるから

983 :774RR:2021/05/25(火) 11:17:58.91 ID:0Bzn9RuQ.net
サルートいいな
フロントがVストっぽい

984 :774RR:2021/05/25(火) 11:32:55.75 ID:ZusaOnyC.net
サルートは通勤快速のイメージないから後継機にはならんよ

985 :774RR:2021/05/25(火) 11:39:56.07 ID:VDj+NwbE.net
PCXは町中でグエンに見つかると家まで追いかけてきて盗まれるという話聞くから買う気にはならないな

986 :774RR:2021/05/25(火) 11:43:47.36 ID:OzsTv40D.net
スウィッシュも月に5万台のペースで売れてたら生き残ったのにおしいな

987 :774RR:2021/05/25(火) 11:47:48.66 ID:nF8Hucy/.net
排ガス規制の関係で来年までこのまま生産して終了かもな
新エンジン開発しないとダメなんじゃないかな

988 :774RR:2021/05/25(火) 11:50:23.88 ID:/RuLwbYb.net
いうてスズキが125クラスをなくすわけもないから新型もしくは後継は必ず出る

989 :774RR:2021/05/25(火) 11:54:08.67 ID:nF8Hucy/.net
ABSなし継続生産車で今年10月までなんだな
今買わないと新車で買えなくなるな

990 :774RR:2021/05/25(火) 12:02:43.96 ID:HZpGr0BM.net
サルートてベスパとかあんな感じなのね
おじさんなわしに合いそう

991 :774RR:2021/05/25(火) 12:07:22.13 ID:eT+qSQDH.net
>>980
もし販売終了なら残念。
スズキの原2スクーターはアドレス110一択か

992 :774RR:2021/05/25(火) 12:12:30.62 ID:Av9L734n.net
もしサルートが日本で販売されてもあのデザインでは冬仕様は期待できない

993 :774RR:2021/05/25(火) 12:26:30.58 ID:u3mYD6sA.net
サルート、ブレーキだけABSかCBSにして国内販売されないかなあ?
可愛い系の原二として、新しい客層も開拓できそうだけど。
可愛らしい色のリアボックスとかもオプションで出したら売れそうな気もするけどな。

994 :774RR:2021/05/25(火) 12:29:29.90 ID:AinuMy1w.net
可愛い系の原二の需要なんてない

995 :774RR:2021/05/25(火) 12:37:46.59 ID:pyhVEjNw.net
>>994
ある。
ベスパやビーノなど50に乗っているけどニ右や30制を煩わしく感じているが、小型に良いバイクがない(せいぜいジャンゴ、でも高い)からAT取得に踏み切れない層は多い。
また、コロナ禍において小型ATの魅力がかなりクローズアップされてきているからな。
これからこのクラスの機種、飛ぶぞ。

996 :774RR:2021/05/25(火) 12:38:28.66 ID:DyRW6Wmc.net
発売して約3年スウィッシュスレもこれで最後が
みんなと話せなくなるのは悲しいな
自分は1年でも長くスウィッシュを乗ってスウィッシュとの軌跡を残し続けていく

997 :774RR:2021/05/25(火) 12:40:51.87 ID:ZusaOnyC.net
軽トラと同じで原ニスクータは実用途で乗り潰すし
製品の頑丈さもあり買い替え需要が少ない
国内規制が厳しくなれば継続販売もメーカーにとって暗雲だわ

998 :774RR:2021/05/25(火) 12:41:22.21 ID:fVmMY6p8.net
絶版車のスレ腐るほどあるんですが

999 :774RR:2021/05/25(火) 12:47:21.15 ID:1LhGxM1V.net
150ccクラス出だしてほしいな

1000 :774RR:2021/05/25(火) 12:52:38.60 ID:qtoX1/y0.net
ワイ小型AT限定だから要らん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200