2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 236台目【HONDA】

1 : :2021/04/18(日) 21:34:29.23 .net
(ノω`●)こんばんわー まいど

基本に忠実で、初心者にも熟練ベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」、CB400SF/SBのスレッドです。
教習所の技能教習で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の「好み」や「価値観」で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように、個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが<最高のバイク>のはずです。

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612754483/

下記のワッチョイ(強制コテハン)付きのスレッドと住み分けとなります
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR:2021/04/18(日) 21:35:59.86 .net
名前:774RR (ワッチョイ 7fee-e5OU)[sage] 投稿日:2019/02/19(火) 23:29:33.15 ID:E65Omzxu0 [2/22]
Q:NC31とNC39の違いは?
A:一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
  (NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
  など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。

Q:VTECの仕組みについて
A:ある一定の回転数(スペ1:6750 スペ2:6300 スペ3:6300(6速のみ6750) REVO:1〜5速 6900〜7750rpm(スロットル開度に応じて可変))で、バルブが2ポートから
  4ポートに切り替わるシステム。詳しくはhttp://www.honda.co.jp/news/1999/c990118.html

Q:ビキニカウルは付けるべきでしょうか?
A:個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。

Q:レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。
A:NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
  NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
  NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
  対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
  レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
  放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形
  のものは旧型で荒らしの交換が必要です。
  交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
  パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
  工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
  最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。

★NC31のレギュレータの部品番号
 ↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
  NC31対策前 SH633-12  NC39対策前 31600-MV4-000598
    対策後 31600-MVX4-01055

3 :774RR:2021/04/18(日) 21:36:21.72 .net
【Revoの14年版変更点】
・LEDヘッドライト化(SBのみ)
・メーターにシフトインジケータ
・サイドカバーがスリム化で足つき向上
・ハンドルが手前に10mm、上に7mm移動
・グラブレールが左右分割タイプに変更
・シートが少し滑りにくいものに
・テールランプがクリアレンズに
・ホイールのスポークが10本に
・ネットフックの位置変更と小型化
・メットホルダー廃止(ヘルメットロックはkijimaから対応品が出ました)
・ミラーの形状が少し角張ったものに(SBのみ)
・ETC車載器・グリップヒーター・専用インジケーターランプを標準装備した「E Package」タイプ追加(ABSのみ) ※受注生産
・ABSが前後連動型(コンバインド ABS)から非連動型に変更

【2018年版変更点】
・スロットルボディーと排気系の刷新により、最高出力を従来モデル比で+2kwの41kwに向上させた直列4気筒エンジン。
・直列4気筒らしい伸び感のある排気音を実現した小型2室構造マフラー。
・軽快なハンドリング性能をさらに熟成させた前後サスペンション。
・CB400 SUPER FOURに伝統と先進を融合させた丸形LEDヘッドライトを採用。
・安心のライディングをサポートするABSをCB400 SUPER BOL D'ORの全タイプに標準装備。
・燃料タンク上面に配したPROJECT BIG-1誕生25周年記念専用マーク。
・前後ホイールに空気圧調整時の利便性に配慮したL字型エアバルブを採用。
・左シートカウル下にプッシュタイプのヘルメットホルダーを採用。
・タンクキャップが環境対応したものに変更(7→5ボルト固定)
・ブレーキレバー形状変更

4 :774RR:2021/04/18(日) 21:36:39.75 .net
参考
NC42(SF 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2012/image/cb400sf_2120928.jpg





NC42(SB 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2008/image/cb400sb_2081212.jpg





NC42(SF 14-17年):https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2014/2140314-cb400sf/_jcr_content/mainclm/newsimage_ee8/image.img.jpg/1438653370855.jpg





NC42(SB 14-17年):https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2014/2140314-cb400sf/_jcr_content/mainclm/newsimage_a90/image.img.jpg/1438653423751.jpg





NC42(SF現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1528338638025.jpg

NC42(SB現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1528338638308.jpg

+++++++++++++++++テンプレここまで++++++++++++++++++++++++++++

5 :774RR:2021/04/18(日) 21:37:22.73 .net
(ノω`●)ヤエステも作ってます
https://i.imgur.com/0twHdnW.jpg

6 :774RR:2021/04/18(日) 21:38:23.12 .net
【井戸端会議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ÅV)ξ  らんらんがSFを売ってしまったって?!
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

7 :774RR:2021/04/18(日) 21:40:26.09 .net
(ノω`●) 保守

8 :774RR:2021/04/18(日) 21:45:15.37 .net
○∠ ̄ ̄ ̄ 

9 :774RR:2021/04/18(日) 21:45:45.58 .net
( - _ゞ  1人で保守とか辛い

10 :774RR:2021/04/18(日) 21:47:06.73 .net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  yaehは返すべし |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

11 :774RR:2021/04/18(日) 21:47:40.76 .net
(ノω`●) なんも書くことが無い

12 :774RR:2021/04/18(日) 21:49:44.40 .net
スーパーボルドーる
https://i.imgur.com/jtSzPmM.jpg

13 :774RR:2021/04/18(日) 21:50:12.95 .net
薄手のプロテクター
https://i.imgur.com/hYGBrxC.jpg

14 :774RR:2021/04/18(日) 21:51:34.14 .net
my ボルドール
https://i.imgur.com/oxAn9ev.jpg

15 :774RR:2021/04/18(日) 21:54:00.47 .net
https://i.imgur.com/cGbfsbf.jpg

16 :774RR:2021/04/18(日) 21:54:25.49 .net
(*・ー・)y―・~~ さてさて

17 :774RR:2021/04/18(日) 21:54:56.50 .net
(*・ー・)y―・~~~~~ ~~ ... ..

18 :774RR:2021/04/18(日) 21:55:33.97 .net
次スレぇ

19 :774RR:2021/04/18(日) 21:55:47.39 .net
(σ≧∀≦)σ スタートゥ!!

20 :774RR:2021/04/18(日) 21:56:10.07 .net
(σ≧∀≦)σ チェケラ〜

21 :774RR:2021/04/18(日) 21:56:33.24 .net
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 236台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618749269/

22 :774RR:2021/04/18(日) 22:39:47.75 .net
いちおちんこ

23 :774RR:2021/04/18(日) 22:41:42.57 .net
ヤエステとかくっさいのまだあるのか

24 :774RR:2021/04/19(月) 04:55:03.25 .net
おはよーごじゃりまーす

25 :774RR:2021/04/19(月) 05:12:50.45 .net
いちおつー

26 :774RR:2021/04/19(月) 12:03:15.23 .net
>>14
左についてるバーとかマウンタとか一式おせーて!

27 :774RR:2021/04/19(月) 14:14:03.63 .net
>>26
デイトナ マルチバーホルダー
USBステーションダブル2(ダブルUSB)
DCステーションシングル2(シングルシガー)

※この位置に付けると全高が変わりまする 

28 :774RR:2021/04/19(月) 14:30:59.42 .net
>>27
どうもありがとう
全高の件は車検の時は外そうねってこと?

お礼にらんらんを焼いて食べる権利を進呈

29 :774RR:2021/04/19(月) 15:19:24.29 .net
>>28
外すか構造変更申請ですね

30 :774RR:2021/04/19(月) 17:44:36.80 .net
>>29
よし、構造変更しよう
ってなるかーい

31 :774RR:2021/04/19(月) 17:47:42.53 .net
身長180近くで乗車時足が窮屈なんだよね
バックステップ入れたら少しはマシになるかな?

32 :774RR:2021/04/19(月) 18:01:51.82 .net
脚を七分丈辺りで切断するといいよ

33 :774RR:2021/04/19(月) 18:33:58.48 .net
CB750SB 出たら買う

34 :774RR:2021/04/19(月) 19:26:13.99 .net
>>31
少しはマシになるかってなら可能性はあるんじゃない?
少なくとも俺は改善した

35 :774RR:2021/04/19(月) 19:49:23.19 .net
>>33
大型二輪取るところからだろ

36 :774RR:2021/04/19(月) 19:49:55.09 .net
俺も180でスペ3長く乗ってたけど
長距離だと膝が辛くてなあ
アフリカツインに乗り換えたら改善したよ

37 :774RR:2021/04/19(月) 21:12:27.02 .net
高身長バイク乗りが痛くなるのは足ではなく首だよ

38 :774RR:2021/04/19(月) 21:30:11.42 .net
>>34
ありがとう
ちなみにどのメーカーの物にしました?

39 :774RR:2021/04/19(月) 21:43:10.45 .net
セパハンバックステップにしろ

40 :774RR:2021/04/19(月) 23:27:32.57 .net
>>38
ストライカー

41 :774RR:2021/04/19(月) 23:29:53.23 .net
日本人標準172cmだけど純正ステップは前すぎて脚が疲れるからバックステップ入れたら1日8時間程度なら乗っても大丈夫になったよ

42 :774RR:2021/04/20(火) 00:10:39.95 .net
良いなぁ〜高身長
おまけにイケメンなんだろ?
俺チビ、短足
もちろんハゲ
それから..

43 :774RR:2021/04/20(火) 03:33:09.56 .net
>>40
ありがとう
>>41
どちらのメーカー使われてますか?

44 :774RR:2021/04/20(火) 08:39:08.17 .net
今新車値引き無いのな

45 :774RR:2021/04/20(火) 11:19:01.22 .net
安く買うなら展示在庫の数年落ちか新古しかないと思うよ
最近じゃないけど自分はNC42前期が3年落ち店内展示車で20万引きだった

46 :774RR:2021/04/20(火) 12:39:26.27 .net
(´・ω・「壁 」あのCB盗るしかない

47 :774RR:2021/04/20(火) 13:26:17.95 .net
豚箱に送られてぇらしいな

48 :774RR:2021/04/20(火) 13:27:32.45 .net
あんなくさそうなのいらん

49 :774RR:2021/04/20(火) 16:26:07.49 .net
明日は久々にヤエー狩りでもするかのう

50 :774RR:2021/04/20(火) 20:12:47.89 .net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612754483/905
エンジン始動後 
https://i.imgur.com/w7CM8pp.jpg
https://i.imgur.com/RmdW8sR.jpg
30秒くらい愛どりんぐしてるtで晩酌不要になてkるぉ

51 :774RR:2021/04/20(火) 20:27:21.78 .net
いいね

52 :774RR:2021/04/21(水) 00:06:44.26 .net
>>50
905俺が来ました
最後、ちょっと何言ってるか分からないけどいいね
門から敷地に入りにくいって人かな?

53 :774RR:2021/04/21(水) 07:45:05.69 .net
そのイメージで定着してて草

54 :774RR:2021/04/21(水) 16:01:14.06 .net
一酸化炭素中毒でラリったんでしょ

55 :774RR:2021/04/21(水) 18:21:04.03 .net
別のイメージだと買った時は2本出しだったけどその後1本出しにした人
ここは日本だし

56 :774RR:2021/04/21(水) 18:22:23.82 .net
>>55
おぬしSF(パールサンビームホワイト)乗りの(´・ω・`)?

57 :774RR:2021/04/21(水) 18:37:58.10 .net
いつも千円分しかガソリン入れないなぁ
少しでも減ってたら気になって帰宅前にGS逝ってしまう

58 :774RR:2021/04/21(水) 18:48:01.25 .net
>>56
ぼくは違うよ
門から敷地に入りにくい人=買った時は2本出しだったけどその後1本出しにした人
じゃないの?

>>57
うそか本当か知らないけど、タンク内が錆びるって聞いたことあるからいつも満タン

59 :774RR:2021/04/21(水) 22:18:04.47 .net
純正マフラーからスリップオンの交換を考えてるんだが、どこのがオススメ?
ヨシムラ、モリワキ辺りは付けてる人多すぎるから無しで。
2bl-nc42です。

60 :774RR:2021/04/21(水) 22:25:43.81 .net
ワイバンクラシック

61 :774RR:2021/04/21(水) 22:46:19.87 .net
トリックスター

62 :774RR:2021/04/22(木) 00:08:16.12 .net
>>58
定期的に満タンにしないと細かいゴミがちりつもになってたことがある
満タンで止めれなくてタンクからガソリンが溢れた時にちりつものゴミも流れ出てきたから
それ以来定期的に満タンを心がけてる

63 :774RR:2021/04/22(木) 00:10:42.13 .net
鰻でてこいやー

64 :774RR:2021/04/22(木) 08:15:38.73 .net
>>59
beamsやない?
静かなのもあるし

65 :774RR:2021/04/22(木) 12:08:21.87 .net
>>59
アサヒナレーシングGPフォーミュラ

66 :774RR:2021/04/22(木) 12:16:37.11 .net
アサヒナレーシングは公道大丈夫なの?

67 :774RR:2021/04/22(木) 12:41:07.00 .net
LCIよりは大分静か

68 :774RR:2021/04/22(木) 13:37:42.24 .net
>>59
彼女が編んだカーボン製

69 :774RR:2021/04/22(木) 15:56:47.24 .net
>>68
つまんね

70 :774RR:2021/04/22(木) 16:09:29.16 .net
2年くらい車検切って寝かせてて久しぶりに車検取って復活させようと思うんだけど、オススメのタイヤをご教授頂きたい
ワインディングでもそこそこグリップするヤツ
NC42です

71 :774RR:2021/04/22(木) 19:11:22.69 .net
ANGEL ST

72 :774RR:2021/04/22(木) 19:42:39.24 .net
ADVAN Type D

73 :774RR:2021/04/22(木) 20:00:35.76 .net
ラジアル履けるんならハイグリ寄りのツーリングラジアルでええんちゃう
サンイチ君みたいにバイアスしか履けないモデルから見たらそんな感じ

74 :774RR:2021/04/22(木) 21:28:56.97 .net
取付と取り外しが超簡単なジムカーナ用のバンパーが欲しいのう

75 :774RR:2021/04/22(木) 21:30:37.44 .net
>>70
road5

76 :774RR:2021/04/23(金) 16:30:43.24 .net
>>70
ツーリング系で十分かと
あとフロントの偏平は60→70がオススメ

77 :774RR:2021/04/23(金) 20:37:47.64 .net
>>76
フロント70イケるの?
違いは分かる?

78 :774RR:2021/04/23(金) 20:45:16.73 .net
わからんわ

79 :774RR:2021/04/23(金) 23:32:07.93 .net
フロント70は倒したとき前後チグハグな感覚が気持ち悪くてダメだったわ

80 :774RR:2021/04/23(金) 23:32:51.51 .net
俺もs22いきたいんだけどフロント70違和感なし?履いてる人いる?

81 :774RR:2021/04/23(金) 23:33:17.27 .net
フロント先行で後からリアが付いてくる感じ

82 :774RR:2021/04/23(金) 23:34:06.87 .net
>>80
違和感しかない

83 :774RR:2021/04/23(金) 23:42:01.51 .net
>>78
鈍感すぎ

84 :774RR:2021/04/23(金) 23:46:46.10 .net
月1の日帰りか一泊ツーリング程度しか乗らないならマジで何でもいい
使い切る前に劣化するし、美味しいところなんてわかる技量も無いから

85 :774RR:2021/04/24(土) 00:05:50.46 .net
おー、ありがとう。フロント70止めときます。でもスポーツタイヤ履きたいなーおすすめある?

86 :774RR:2021/04/24(土) 00:11:54.88 .net
意味ねーからGPRでも履いとけよ

87 :774RR:2021/04/24(土) 00:15:11.23 .net
お前に聞いてねーよ

88 :774RR:2021/04/24(土) 00:26:59.03 .net
GT601でいーよ

89 :774RR:2021/04/24(土) 00:53:54.01 .net
ヤンマシのCBX風カスタムってのがなかなかよいじゃないか
すっかり忘れてたけどCBXってモノサスだったんだな
テールカウルも現行のは珍走っぽいけどCBXは美しいな
クロスマフラーもそのままにすれば結構いいバイクだと思うな
シングルのクラシックバイクより四発のクラシックバイクの方が日本車らしくて良い

90 :774RR:2021/04/24(土) 01:42:10.65 .net
>>83
うんち

91 :774RR:2021/04/24(土) 06:35:54.91 .net
ボルドールでドラレコ付けてる人いない?
前どこに付けるのが良いのだろうか

92 :774RR:2021/04/24(土) 08:28:22.62 .net
>>91
おれはスクリーンとメーターの間
2018の純正ETCアンテナがついてるところ

あとはよくあるのがヘッドライトの下

おれみたいにスクリーンとメーターの間に付けると雨や傷から守れるけど、
スクリーンがスモークなのとプラ製なので明るさと傷による光の拡散の問題が

リアはナンバーにステーつけてる
プロトのやつ

93 :774RR:2021/04/24(土) 08:35:49.04 .net
>>92
スクリーン越しに撮影してるってこと?
ヘッドライトの下は結構目立つからダサいんだよな

94 :774RR:2021/04/24(土) 08:37:38.48 .net
>>93
そう、スクリーン超しに撮影してるってこと
おれは見た目より実用性重視で行く派なので・・・

95 :774RR:2021/04/24(土) 09:08:17.32 .net
70の件参考になった。
ワイはやっぱり60、60で前後セットの格安タイヤでいいや。
ちな今履いてるロッソIIが工賃別で25000円位で、グリップ良いしライフも5000キロupイケそう。
次回もこれか、Angel STかな。

96 :774RR:2021/04/24(土) 12:18:02.28 .net
車もスモークガラス越しに撮ったりするしスクリーン内側から撮ってる。
二輪用高いから車用だけど雨の日乗らないし、降ってもタオル被せればなんとかなるかなと

97 :774RR:2021/04/24(土) 13:22:21.67 .net
確かに車はフロントガラス越しだな

98 :774RR:2021/04/24(土) 14:56:38.33 .net
日曜こそは志賀島

99 :774RR:2021/04/24(土) 16:36:02.03 .net
G3と同価格でミッションがスコスコになるエンジンオイルある?

100 :774RR:2021/04/24(土) 16:55:52.72 .net
>>99
ヤマルーブプレミアムだな。
4リッター缶ならG3よりもお得。

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200