2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part60

1 :774RR:2021/04/20(火) 23:11:50.29 ID:ugx6pLMe.net
公式ページ
https://www.honda.co.jp/CRF250L/

前スレ

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608427527/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614241838/

107 :774RR:2021/04/24(土) 17:11:54.01 ID:eHVY3mUc.net
いや別に本人がええならええけどな
店潰れないといいね

108 :774RR:2021/04/24(土) 20:04:06.79 ID:0Pl7R+rV.net
中身は地場の販社でもそれなりの審査受けてるからドリームならまぁ安心じゃん?
旧ウイングのコミューターとかは怖いけど

CRFやレブルの新車入ってこないコミューター店はホント厳しいと思う
バロンみたいに自社流通の中古車あれば良いけど単独系の販売店て売上のほとんどが新車販売でしょ?

109 :774RR:2021/04/24(土) 21:27:22.20 ID:kVvbMWOp.net
今日納車されたから200キロ近く走ってきた。
タイプSの方ね
思ってたより足付き悪くて、両足着くとバレリーナ状態だから、乗ったままスタンド払うのが大変w

110 :774RR:2021/04/24(土) 21:40:41.95 ID:2yxK0fZl.net
羨ましいったらありゃしない 
もう乗ってたバイク壊れたから自転車買ってしまった

111 :774RR:2021/04/24(土) 21:40:58.60 ID:fTQoMaTT.net
参考までに股下長さ教えて

112 :774RR:2021/04/24(土) 21:50:28.59 ID:oCyqaG0p.net
メーターに保護シート貼る発想がなかったわ。
車のシートのビニール付けてるイメージかな?
リモコンにラップ巻いてる人もいますね。。

113 :774RR:2021/04/24(土) 22:02:09.49 ID:kVvbMWOp.net
>>111
股下73くらい 

114 :774RR:2021/04/24(土) 22:10:29.98 ID:fTQoMaTT.net
>>113
ありがと、俺より長い

115 :774RR:2021/04/24(土) 22:37:00.40 ID:xu52Prf9.net
箱付けたいみんな何つけてるの?

116 :774RR:2021/04/24(土) 22:49:56.74 ID:6YDl9JPf.net
ダサいから付けない

117 :774RR:2021/04/25(日) 05:36:04.07 ID:WN8fo8qt.net
箱ついてると降りる時邪魔だからなぁ

118 :774RR:2021/04/25(日) 05:36:38.47 ID:WN8fo8qt.net
乗り降りする時ね

119 :774RR:2021/04/25(日) 06:52:55.28 ID:z5WRqOpJ.net
B32N
丸い箱は似合わない気がして

120 :774RR:2021/04/25(日) 08:14:40.02 ID:zycS5+Hr.net
箱が致命的に似合わないのはSSくらいなもの
トレール車はむしろ似合うだろ
まさかこのバイクをガチオフ車だとでも思ってるのかな?

121 :774RR:2021/04/25(日) 08:32:31.80 ID:iSGnSAvL.net
箱はダサいぞ
最悪つけるなら丸っぽいのは絶望的にダサいから四角
キャリアのベース板ついてる時点でもうダサい

122 :774RR:2021/04/25(日) 08:39:20.58 ID:DFnFZU2e.net
正直セローと大して変わらん

123 :774RR:2021/04/25(日) 08:42:13.49 ID:wSctKvbv.net
>>121
ふーん
キャリアのベースプレートすらアカンのかお前の感覚では
そこまでならキャリア自体も忌避すべきなんちゃうか?w

124 :774RR:2021/04/25(日) 09:30:39.84 ID:DRyheUv6.net
林道でコケて車体に足が挟まれた時シートしか蹴り上げる所が無かったのに懲りてキャリヤを付けました

125 :774RR:2021/04/25(日) 10:00:06.75 ID:Kex/oVVs.net
箱がダサく感じるのはシンプルな形状が車体の精悍さに対し野暮ったく見えるのが原因だ

だったら車体同様に流線形の羽でも造形してくっ付けてバランスとったれ!

126 :774RR:2021/04/25(日) 10:13:54.89 ID:iSGnSAvL.net
乗った感じセローとそう変わらないって事かな
スペックだけだとDOHCの水冷でパワーもあるように見えるけど

127 :774RR:2021/04/25(日) 10:30:18.13 ID:CTJMtAmW.net
箱もキャリアもダサい
セローでも箱はダサい

128 :774RR:2021/04/25(日) 10:39:24.27 ID:iSGnSAvL.net
セローは見た目がもう既にダサいから箱つけてもいいと思う。なんていうかカブみたいな存在だから箱とでかいスクリーンついてても見慣れてしまってるから何とも思わない
CRFは見た目からして箱は似合わない

129 :774RR:2021/04/25(日) 11:15:50.18 ID:Ze/MR0Bv.net
crf 250l標準タイプ、納車されて800km走行したけど何もかも軽くて乗りやすいバイクです。ただヘッドライトの問題と軽すぎの為夜間走行は怖い
リッターssとの2台持ちのオフ車ど素人です

130 :774RR:2021/04/25(日) 11:16:22.61 ID:Im2HnChs.net
やはりCRFも丸目にすべきだな

131 :774RR:2021/04/25(日) 11:40:19.00 ID:7vMEQTZG.net
>>112
黒電話にレースのカバーとかねw

132 :774RR:2021/04/25(日) 12:15:29.56 ID:9bvAV2/S.net
>>129
モタードにしちゃってください!

133 :774RR:2021/04/25(日) 12:24:36.56 ID:KBBMIMh0.net
>>129
ヘッドライトの問題って何?!
暗いの?

134 :774RR:2021/04/25(日) 13:33:39.38 ID:krGBIA6S.net
>>106
ドリームは言わないよ

135 :774RR:2021/04/25(日) 13:33:53.31 ID:ibJJaZ5c.net
言うほど軽い?

136 :774RR:2021/04/25(日) 13:41:13.98 ID:+OjYsMTv.net
言うほど軽くはないけど喚くほど重くもない、大型持ってりゃセカンドに丁度いい

137 :774RR:2021/04/25(日) 13:53:08.96 ID:krGBIA6S.net
125乗った後はすげー重く感じる。
リッター乗った後だとこんな軽いのかと愛着が湧く。

138 :774RR:2021/04/25(日) 14:09:20.28 ID:vifz9yUl.net
>>129
ブロックタイヤは滑る事前提にリーンアウトの練習をしてみては?

139 :774RR:2021/04/25(日) 14:44:37.46 ID:wSctKvbv.net
>>134
たぶんフカシだから。もしくは荒らし。
納期不明だけど全額寄越せなんて言うわけない。

140 :774RR:2021/04/25(日) 15:31:57.77 ID:OnKs63/f.net
マフラーとかエンジン音って水冷だとまた違うんかな
セロー250だとカブみたいな音しかしないんだけど

141 :774RR:2021/04/25(日) 16:48:48.31 ID:/s4lk0IB.net
>軽すぎの為夜間走行は怖い

どのような因果関係なのか謎すぎる

142 :774RR:2021/04/25(日) 16:57:49.65 ID:9/1l4baU.net
俺は・・
俺は、箱付けて、ナックルガード付けて、
保護シール貼って、赤いキャップとかネジ
とか付けて、ステップやレバーもいいやつを
とにかく全部付けてカッコよくするんだ!!!

143 :774RR:2021/04/25(日) 17:02:37.87 ID:YzZXacGH.net
慣れた車種と乗り味違いすぎると怖い、夜で周りが見えづらいとより怖いというものよ
俺も数万kmCRFばっかり乗っててミドルSS乗り始めたけど未だにビビリ走行してる

144 :774RR:2021/04/25(日) 17:03:24.34 ID:GGe8GNo0.net
ホンダだからか赤アルマイトばっかりで困る。
要所要所黒にしたいのに。

145 :774RR:2021/04/25(日) 17:32:15.93 ID:JVUTUN7w.net
黒だったら塗れば好いさ

146 :774RR:2021/04/25(日) 17:35:37.68 ID:KBBMIMh0.net
>>142
オフモタは派手な位がらしくて良いよ
地味なオフ車はオヤジ臭くてダサい

147 :774RR:2021/04/25(日) 17:37:46.09 ID:aV68JAn9.net
450lの見た目にもっと近づけたい

148 :774RR:2021/04/25(日) 19:41:25.15 ID:ugo4XNRw.net
オサーンだから地味な色のに乗りたい。
レーシングバイクみたいな派手なのは見る分には楽しいが、自分で乗るのはイヤ。
ランニングシューズもそうなんだけど。

149 :774RR:2021/04/25(日) 19:44:56.24 ID:9bvAV2/S.net
450のライトのデカールを部品で取り寄せて張り替えたらいい。ウェビックで検索できたよ!

150 :774RR:2021/04/25(日) 20:10:19.09 ID:Kex/oVVs.net
最近SNSなどの投稿を見てて目に留まったが少し前の黒Lもなかなか良いと思うようになってきた
虚飾を排してるというか道具に徹してる感がシブいよね

151 :774RR:2021/04/25(日) 20:46:53.98 ID:Ga5Z9YAG.net
塗るのは大変だからカッティングシート買ってきて貼ると簡単
ハンズとか行くと売ってる

152 :774RR:2021/04/25(日) 21:23:45.84 ID:iSGnSAvL.net
来年あたりに黒色でそう
再来年は白色

153 :774RR:2021/04/25(日) 21:37:16.41 ID:EXoy+/CS.net
白が欲しくてMD38買っちゃった

154 :774RR:2021/04/25(日) 23:11:40.84 ID:gwAE1T0d.net
赤黒のMいいっすね

155 :774RR:2021/04/26(月) 00:16:00.87 ID:4iNi/kKm.net
MD38の話題になった今がチャンス!
Mに飽きたからLのホイールに変えようと思うんだけど同じことやった人おるかな
Lからモタード化はよく聞くけど逆もポン付けでイケるんかね

156 :774RR:2021/04/26(月) 07:24:57.90 ID:PZerPOMR.net
近々に白か黒、とにかくモノトーンが追加されるのは確定してるみたい
ドリームで聞いてみな?あわよくば教えてくれるぞ

157 :774RR:2021/04/26(月) 08:46:50.18 ID:v+eNTJlf.net
馴れ馴れしいから鼻で笑われて終了じゃない

158 :774RR:2021/04/26(月) 09:00:07.79 ID:OJittAYS.net
MとLってブレーキ周辺が違うからホイール買ってきてポン付けできないんじゃなかったっけ?
前に調べた時ブログでやってる人いたから調べてたらでてくるで
軽く林道走りたいとかならとりあえずモタードホイールに履けるブロックタイヤとか履いてみたら?

159 :774RR:2021/04/26(月) 09:07:57.07 ID:OJittAYS.net
ワイも質問したいんやどれくらいしたら新型のスキッドプレートってメーカーから出てくるもんなの?
MD47探した限りいい感じのやつが見当たらなくて、時間かかるなら間に合わせで自作しようと思うんやけど

160 :774RR:2021/04/26(月) 10:39:52.49 ID:+VPNlN/S.net
バカのひとつ覚えみたいに赤一色とかなんなんだよ!って思う。所詮トレールで落ち着いて乗りたい人もいるのに…

そのへんはセローの勝ちかなと。

161 :774RR:2021/04/26(月) 10:46:14.35 ID:B+9jgrds.net
ホンダカラーだからしゃあない
バリエーションに期待しる

162 :774RR:2021/04/26(月) 11:37:52.36 ID:OLHyjMQe.net
>>159
スキッドプレートって、
やっぱつけた方がいいのか?

163 :774RR:2021/04/26(月) 11:51:52.81 ID:7lNCWzm7.net
>>162
砂利道走るとフレーム傷付くし 岩越えで運悪くオイルパン破損とかも防げるよ

164 :774RR:2021/04/26(月) 12:21:00.96 ID:JJ4aQ/se.net
樹脂製欲しいけど、つなぎで純正かタイ製のアルミの付けるかな

165 :774RR:2021/04/26(月) 12:41:45.62 ID:rCfdHAMl.net
赤一色ならいいんだけどね
..��はあんまし好きじゃない

166 :774RR:2021/04/26(月) 13:14:09.52 ID:q2Fr0Cyo.net
樹脂製で強度面とか大丈夫?

167 :774RR:2021/04/26(月) 15:04:54.81 ID:JJ4aQ/se.net
>>166
未舗装林道ぐらいしか行かないから十分だねぇ

168 :774RR:2021/04/26(月) 17:54:50.14 ID:ZU5Jj306.net
>>166
アルミより強いだろ

169 :774RR:2021/04/27(火) 07:34:12.46 ID:SgKK1UpP.net
実物を見たことはないですがプラスチックなので押すと割れるということはないと思います。

170 :774RR:2021/04/27(火) 10:46:20.07 ID:UTGcXA55.net
軽いし反発力がある樹脂製のほうが良いよ
凹んだまま復元しない材質は弊害も多い
まあベッコリいかない程度なら関係ないけど

171 :774RR:2021/04/27(火) 16:59:14.95 ID:BuMqiZH7.net
確かに樹脂だとこういう風に直せないが
https://i.imgur.com/9iDgzTO.gif
https://i.imgur.com/3fIaDHZ.gif
考えようでベッコリ凹んでも反発し復元(限度はあるが)する樹脂の方がオフ車には向いている。

172 :774RR:2021/04/27(火) 18:09:27.99 ID:lIXF6drp.net
樹脂って言ったって4,5mmある厚いやつだから凹む心配は杞憂だよ
たまにいい石が当たるとパコーーン!って快音がするけど全く問題ない
ちなみに使ってるのはサイクラムの樹脂アンダーガード

173 :774RR:2021/04/27(火) 18:11:28.00 ID:XjZ0Rymd.net
樹脂だとバーナーやハンダコテで溶接できるしね

174 :774RR:2021/04/27(火) 19:21:47.55 ID:mcJTkXwj.net
>>166はグラウンドヒット時の強度を心配してるんじゃない?
飛び石から守るなら樹脂製で大丈夫だけど車体の底擦るような時は力造とかのガッチリした奴がやっぱ良いでしょ

175 :774RR:2021/04/27(火) 19:54:40.13 ID:lIXF6drp.net
>>174
それこそアンダーフレームがあるんだから心配いらない

176 :774RR:2021/04/27(火) 19:57:07.32 ID:JDko1Z54.net
AXPあたりのはかなりタフだね
まあ安くはないけど

177 :774RR:2021/04/27(火) 21:12:03.79 ID:eOY0R9SU.net
>>171
よく見たらこれdildoじゃねーかwwww

178 :774RR:2021/04/27(火) 21:14:50.32 ID:8QdqXQbd.net
Baibu

179 :774RR:2021/04/27(火) 21:30:40.39 ID:UQFai2Ai.net
やっぱSEROWにしますわ。ダサくていいんだ

180 :774RR:2021/04/27(火) 21:31:33.38 ID:AV0OE1Tg.net
今週末Ls納車される予定
待ったわ

181 :774RR:2021/04/27(火) 21:49:17.99 ID:V4AvdWyP.net
>>179
セローダサくなんてないですよ。真っ赤よりはよっぽどいい。

182 :774RR:2021/04/27(火) 22:02:45.96 ID:8QdqXQbd.net
じゃあ黒CRFでいいじゃん
シンプルでかっこいいよ黒(布教)

183 :774RR:2021/04/27(火) 22:10:02.49 ID:SrLjPBjT.net
旧型黒買おうと思ってたのに新型が出るから待ってたら黒が出ないからキレそう

184 :774RR:2021/04/27(火) 22:23:35.72 ID:lIXF6drp.net
すまんな来年のカラーチェンジまで待ってくれ

185 :774RR:2021/04/27(火) 22:40:56.25 ID:cxIbUSz8.net
>>171
こんな画像どこで拾ってきたんだよw
ディル○じゃねーかw

186 :774RR:2021/04/27(火) 22:53:36.49 ID:qzwMc88u.net
>>175
まっ平ならいいけど凹凸あったらアウトじゃん

187 :774RR:2021/04/27(火) 22:55:55.52 ID:zi3wySjk.net
もう待ちきれないよ!早く出してくれ!

188 :774RR:2021/04/27(火) 23:56:35.26 ID:iVi9zoFu.net
>>181
ゴメン。セローはダサい。
いつから支持されるようになったんだろう?
昔は特殊な存在で短足が乗るバイクだったが。。。

189 :774RR:2021/04/28(水) 00:17:53.13 ID:QUhBBG2g.net
最初のコンセプトに忠実だったのは225のセローだ
250お前はダメだ

190 :774RR:2021/04/28(水) 06:39:32.62 ID:RI4HWvYk.net
俺もラストエディションのセローは恥ずかしくて乗れない
四角目の頃のはかっこよかった。

191 :774RR:2021/04/28(水) 07:05:22.40 ID:Vci2pavT.net
>>160
ホンダは赤くすると売れる
社内でも販売促進の赤と言われてる
そういう実績があるからそれ以外のは後回し
企業として真っ当だと思わないか?

192 :774RR:2021/04/28(水) 07:07:37.52 ID:Vci2pavT.net
>>166
強化タイプなら樹脂でも大丈夫だろ
ケプラー混合だっけか
サブフレームやテスラなんかはサスのアームなんかも
樹脂が使われている

193 :774RR:2021/04/28(水) 07:07:56.85 ID:LrebOtwk.net
>>186
先端尖った岩に上って腹が刺さりましたとか言うのはアホすぎて恥ずかしい

194 :774RR:2021/04/28(水) 07:52:28.60 ID:kLrJ8Zwd.net
>>112
このメーターは知らぬが、今はフルカラー液晶のメーターも増えたし、ASSY交換になると10万円以上飛ぶからなぁ…

195 :774RR:2021/04/28(水) 08:00:09.51 ID:kLrJ8Zwd.net
>>188
昔から支持されてるじゃんよ

196 :774RR:2021/04/28(水) 08:05:19.68 ID:0Pf2vts/.net
短足というより慎重派だな
別に普通のオフ乗れる身長でも足が着くから乗ってる奴向け
さすがに180越えてくると窮屈だろうけど

197 :774RR:2021/04/28(水) 08:11:47.94 ID:MWfixxGC.net
>>190
でも前型の赤はちょっと蛍光色強くないか?
今回のはどうなんだ?

198 :774RR:2021/04/28(水) 08:59:38.64 ID:qonswMLj.net
赤は別にいいよ
なんで3色なんだ

199 :774RR:2021/04/28(水) 09:19:19.76 ID:0Pf2vts/.net
青はもっとワンポイントでいいよな
顔にまで出てくるのは確かにダサい
まあ、はがせばいいだけだけども

200 :774RR:2021/04/28(水) 09:33:47.92 ID:j2pen2Vg.net
あんたらあーだこーだ文句つけるだけで結局買わないから若者受けするカラーリングで出してるってだけじゃんw
惨めだなぁ…笑

201 :774RR:2021/04/28(水) 13:30:14.53 ID:GmWCj54B.net
ここで能書き垂れてる連中は客じゃない
お互いにバイクにケチ付けて買わない理由を納得し合う負犬の巣窟

202 :774RR:2021/04/28(水) 14:06:12.74 ID:1lTnlfIr.net
見てきたけど、シートの赤は前と同じでネオンレッドだった。

203 :774RR:2021/04/28(水) 15:12:39.38 ID:2A9ad92q.net
オッサンがデザインしてオッサンが買う
若者の意見なんて最初から若者しか知らない

204 :774RR:2021/04/28(水) 17:46:29.06 ID:C4dBLG6U.net
GWや
お前ら準備は出来たか?

205 :774RR:2021/04/28(水) 18:30:39.80 ID:MIkIqidz.net
>>203
流石だな

206 :774RR:2021/04/28(水) 19:30:08.36 ID:nK084ace.net
>>204
ステイホームの準備なら出来てるで

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200