2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part60

1 :774RR:2021/04/20(火) 23:11:50.29 ID:ugx6pLMe.net
公式ページ
https://www.honda.co.jp/CRF250L/

前スレ

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608427527/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614241838/

376 :774RR:2021/05/07(金) 09:00:16.54 ID:erwmyzY8.net
モタードってオフ車を自分でいじって作るのが楽しいんじゃないの?

377 :774RR:2021/05/07(金) 09:26:55.22 ID:29vVwdyP.net
そういう人は自分で作ればいいんじゃね

378 :774RR:2021/05/07(金) 09:32:29.54 ID:YR9NmgXg.net
どの業界も「これやっとけば入門できる」みたい入り口は必要だよ
自分がやるのが楽しいんでしょ?ってのは別に初心者はじくマウントの道具じゃないんだぞ
やりたきゃ自分でやってればいい

まあ人口少なくて採算合わないのはしゃーない

379 :774RR:2021/05/07(金) 09:48:23.41 ID:ZOt5SJjp.net
いくら言っても今更モタードなんてメーカーが出すはず無いですよ

380 :774RR:2021/05/07(金) 10:18:36.28 ID:6x7Em8ug.net
ダートフリークがzetaで出すでしょ
旧型用製品を新型で適合確認してたし

381 :774RR:2021/05/07(金) 10:48:11.57 ID:SvcWFo9U.net
今MD44乗ってるんだけど、そろそろセカンドが欲しくなってきた
通勤と雨の日用にC125かアドレス110が候補
だが数年後にADV150に買い換えるかもしれないと考えるとスクーター2台になるしナシだよなぁとかいろいろ悩む

382 :774RR:2021/05/07(金) 10:50:59.83 ID:IgVIRW7B.net
>>380
メーカーが正規で出さないとコスト面で好事家しか
買えないでしょうね

383 :774RR:2021/05/07(金) 11:34:10.93 ID:EClKaSIP.net
どなたかMD44でカムチェーンテンショナー交換された方いますか?
最近ちょっと音が気になってて

384 :774RR:2021/05/07(金) 12:26:10.68 ID:ZrAkrcRK.net
>>381
ADV150買えば良いんじゃ?
ファミバイ特約で原2縛りなんかな
2〜3kmレベルの通勤専用ならアリだけど10kmクラスやたまに遠出するならロードサービスついた任意保険が安心じゃね
ファミバイ特約も会社によっては1万円前後するし任意最低等級でも15,000円くらいでしょ?

385 :774RR:2021/05/07(金) 15:11:50.56 ID:SvcWFo9U.net
>>384
通勤時のすり抜け(左端から)のしやすさ考えるとスリムな車体がいいんですよ
セカンドだから気軽に下駄感覚で乗りたいっていうのもあるし
だからカブ110も候補ですね

386 :774RR:2021/05/07(金) 17:10:37.44 ID:ZrAkrcRK.net
>>385
下駄感覚ならアドレス110で良いかと
メットインにフルフェイス入るし14インチタイヤでそこそこ直進安定性あるし

387 :774RR:2021/05/07(金) 18:25:52.93 ID:C0y5Y616.net
>>383
カムチェーンテンショナーというのは交換するものではなく適切に設定すべきものでは?
走行距離はどのくらい?何年もの?
タペット音ではない?

388 :774RR:2021/05/07(金) 18:37:01.97 ID:rN02goCN.net
>>387
調節できるのですね。無知ですみません。
17年式で37000キロになります。
MD38初期型を前に乗っていて、よくテンショナーを交換していました。タペットではないと思います。

389 :774RR:2021/05/07(金) 18:39:56.85 ID:4FceP/0c.net
>>387
CRFのエンジン見たことある?というかオートカムチェーンテンショナーのことご存じない?
何年モノかは型式でわかるけど4年以内だよ。CRFはカムチェーンテンショナーが壊れやすくてタペット音がうるさくなることがあるという話だよ。

というのは置いといて、MD38でならタペット音がうるさくなって直した
テンショナーじゃなくてカムチェーンが硬くなってから交換したらよくなったよ(7万km)

390 :774RR:2021/05/07(金) 19:42:35.83 ID:/FWw9P6e.net
XRはカムチェーンテンショナーの固着があったけどCRFもあるのかね?

391 :774RR:2021/05/08(土) 01:59:07.19 ID:m21+6g25.net
md47納車されて1ヶ月経つけどスキッドプレートが無いから下回り傷だらけだわ....
純正の納期9月とか言ってるしどうしろと。

392 :774RR:2021/05/08(土) 02:05:36.62 ID:EOrw3Wmg.net
>>389
そのぐらいでカムチェーン劣化することがあるのか…
うちのMD44も6万5千kmだからそろそろエンジン音に気をつけないとなあ

393 :774RR:2021/05/08(土) 02:27:47.75 ID:6/eczLLT.net
>>391
ちゃんと探してる?
サイクラムとラフロは数日で発送になるみたいだけど
https://www.webike.net/md/6335/kt/10461/bm/100010591438/
どうしても純正がいいならおとなしく9月まで待つしかないだろうね

394 :774RR:2021/05/08(土) 08:06:25.99 ID:dpCKCmBJ.net
>>393
これ古いよ?
MD38〜用だけど47と共通じゃないと思うけど。

47に純正以外のスキッドプレート付けた人います?

395 :774RR:2021/05/08(土) 08:15:08.13 ID:6/eczLLT.net
>>394
ホントだゴメン

396 :774RR:2021/05/08(土) 08:46:53.17 ID:ABspECB3.net
旧型スキッドプレート付くよ

397 :774RR:2021/05/08(土) 09:29:31.72 ID:nWY9arIB.net
付くからサイトに載せてるのかもね、MD47で検索されてるし、適合保証とか書いてあるからパーツメーカーで確認取れてるんじゃね?

398 :774RR:2021/05/08(土) 09:45:39.77 ID:8f8RonIj.net
DIYヤー「合わなくても削ればオッケーです!」

399 :774RR:2021/05/08(土) 12:11:40.81 ID:05fZuSOQ.net
海外製品あるある削らないと付かない

400 :774RR:2021/05/08(土) 14:54:00.32 ID:MdK6emSy.net
旧と新じゃアンダーフレームの幅違うんじゃね?

401 :774RR:2021/05/08(土) 14:55:36.41 ID:57xZQtTw.net
CRF250LといったらMD38かMD44しか無い時代に登録されたアイテムなのでCRF250Lでヒットしてしまってるだけだな

402 :774RR:2021/05/08(土) 15:12:04.73 ID:QMLJY+Al.net
型式で絞っても平気で適合しない旧型用パーツと現行適合のパーツの両方出てくるケースあるからね
スペックのためか儲けのためか、その両方なのか、オプションにするなんてセコいことしてなければなぁ

403 :774RR:2021/05/08(土) 18:38:49.39 ID:aAyln6Tr.net
fmfとヨシムラどっちが爆音ですか

404 :774RR:2021/05/08(土) 18:43:35.20 ID:NaXrJY75.net
>>403
似たようなモン

405 :774RR:2021/05/08(土) 19:35:34.40 ID:DdWcZQDd.net
スキッドは他社から当分出ないだろうと車体と一緒に純正注文して正解だったわ

406 :774RR:2021/05/08(土) 19:45:17.59 ID:57xZQtTw.net
>>405
純正後ろ側の固定どうなってた?

407 :774RR:2021/05/08(土) 21:55:55.92 ID:usXMyzBI.net
>>327
遅レスだが、ETC本体は車体左側の工具ケース内。アンテナ(インジケータ付)は、左側シュラウド内プラスチックの上に貼り付け。

408 :774RR:2021/05/08(土) 22:35:35.79 ID:eTGv9HqP.net
今注文すると半年待ちってマジですか?

409 :774RR:2021/05/08(土) 22:42:38.28 ID:Gjsi/327.net
今日ドリーム行ったら即納だったよ
7月納車でバロンで予約したのが馬鹿みたいだ

410 :774RR:2021/05/08(土) 22:43:36.74 ID:Gjsi/327.net
LDもSもラリーも全部即納

411 :774RR:2021/05/09(日) 00:50:58.70 ID:wkNcvTY/.net
バロンで盗難保険外して64万(オイルリザーブ付)
夢で67万
どっちも即納。
近所のバイク屋7月納車込み込み55万
すげー悩む。

412 :774RR:2021/05/09(日) 02:30:58.29 ID:cgeTDEhi.net
>>419
近所で注文入れてみたら?意外と早いかもよ

413 :774RR:2021/05/09(日) 04:36:35.04 ID:T/Syea/x.net
GB350納期まで長いからこっち買うかな

414 :774RR:2021/05/09(日) 05:47:17.39 ID:AVqk3RD/.net
GB半年待ち

415 :774RR:2021/05/09(日) 07:48:08.17 ID:LV/shJfY.net
11月頭に予約してまだ納期未定だわ 全額支払いするんじゃなかった

416 :774RR:2021/05/09(日) 12:49:37.75 ID:+4a7QQ+j.net
払うんなら納車時に払うよね

417 :774RR:2021/05/09(日) 12:54:59.19 ID:egK8DNd/.net
アクセルターンの練習してたら無事に外装慣らし出来たわ笑
180度以上回るのコツとかあるん?

418 :774RR:2021/05/09(日) 13:23:50.84 ID:/YAm5s9N.net
>>415
理由言ってキャンセルしたら?ドリームなら対応してくれると思うよ。他は知らない…

419 :774RR:2021/05/09(日) 13:54:44.19 ID:KnqqTnxE.net
>>418
ドリームは納品日未定で全額徴収なんてしないだろ
んなヤクザな店は個人の経営不安定な怪しげなトコ
じゃねーの?
昔からの付き合いだし世話になってるからとかの
しょーもない理由で言いなりになってる奴なんて
ほっとけよ

420 :774RR:2021/05/09(日) 13:55:41.50 ID:IW21e2pY.net
ドリームなら11月に予約したやつが入ってきてないはずないでしょ

421 :774RR:2021/05/09(日) 14:23:39.04 ID:lUcFhoLC.net
近所のホンダウイングで1月中旬注文して4月28日納車だったわ。

422 :774RR:2021/05/09(日) 14:23:58.12 ID:eVV3N+xd.net
>>406
ネジ2本で本体に固定されてる

423 :774RR:2021/05/09(日) 16:13:34.29 ID:/YAm5s9N.net
>>419
うん、内金3万で残りは納車までいらないと言われるけど払っても良いからね。
安さ目当てで小さいところで買ったならご愁傷様だな…

424 :774RR:2021/05/09(日) 16:48:17.25 ID:EB16kPUe.net
>>422
前側みたいにネジの雌側が用意されてるのか
旧型はフレームにへんな板かませなくちゃいけなかったから進化したな

425 :774RR:2021/05/09(日) 16:55:05.67 ID:WgjIFahr.net
実際このバイクどうなの

426 :774RR:2021/05/09(日) 17:11:57.45 ID:25CKMH5X.net
忠男のパワーBOXとFMFメガボムどっちが良い?

427 :774RR:2021/05/09(日) 17:18:26.72 ID:/YAm5s9N.net
>>426
メガボムは、ヒートシンクが付きにくいのでズボンを焼いてしまったり溶かしてメガボムに焦げ付いたりする。
メガボム全部覆うやつ売ってるけど、入荷全然しない。
ズボンの裾あたり3本溶かしたわ。
SPのは純正のが付けれるんじゃなかったかな?

性能はメガボムしか持ってないので比べられん。

428 :774RR:2021/05/09(日) 17:21:41.89 ID:KnqqTnxE.net
>>426
ホコリ取りのブロワーみたいなカッコ悪いFMFなんて論外

429 :774RR:2021/05/09(日) 19:22:52.87 ID:AU2RBDJf.net
ヨシムラよりマシ

430 :774RR:2021/05/09(日) 20:20:20.43 ID:zC3aVMYX.net
結局どっちが良いか語れない奴ばっかかよ

431 :774RR:2021/05/09(日) 21:30:58.40 ID:yILgrPYm.net
>>407
俺はアンテナ、メーターのすぐ左に付けた。
ヘッドライトカウル止めてるネジにステー共締め。
目立たないし、インジケータも見やすいし、オススメ。

432 :774RR:2021/05/09(日) 22:08:02.18 ID:/YAm5s9N.net
どっちも買って自分で比べればいいだろ
普通は一つ買って満足する。

433 :774RR:2021/05/09(日) 22:22:00.11 ID:q+b+VYSK.net
新型には無限2本出し付かない?

434 :774RR:2021/05/10(月) 09:52:34.46 ID:SU3PWinr.net
付くよ 

って書いたら信じてポン付けしようとするのかな?

435 :774RR:2021/05/10(月) 11:34:06.74 ID:9nQXS5Gs.net
購入記念パピコ☆彡

436 :774RR:2021/05/10(月) 12:03:23.23 ID:blXhsCg/.net
フレームから変わってんのに付く訳ねーだろ。

437 :774RR:2021/05/10(月) 12:18:32.44 ID:LGbPqT67.net
通勤とツーリングメインでせロー250から無印に乗り換え考えてるけど乗り比べた人どんな感じ?

438 :774RR:2021/05/10(月) 13:05:28.04 ID:Lpi8EBdo.net
>>437
いやセローの方が良いと思うけど

439 :774RR:2021/05/10(月) 13:25:04.59 ID:VeScXh3B.net
>>437
セローが良いと思うよ

440 :774RR:2021/05/10(月) 13:41:34.10 ID:PFOY1WSP.net
>>437
セローずっと乗ってろ後悔するぞ

441 :774RR:2021/05/10(月) 14:28:36.95 ID:SU3PWinr.net
セローやWRって所有した事ないカタログ眺めてるオタク君に神格化されてるよね 

442 :774RR:2021/05/10(月) 14:35:56.97 ID:imqItdLG.net
しかも自分で所有した事があると言う妄想に囚われてる
意味不明な謎理論や言動ばかり繰り返す廃人なので話し合いにはならない

443 :774RR:2021/05/10(月) 14:56:49.05 ID:x8KjW7a3.net
WR-Rはレーサーに乗った事がない様な層に神格化されてるよなw
セローは神格化されてるとは思わないが、足が窮屈じゃない人には乗りやすいバイクだと思う

444 :774RR:2021/05/10(月) 15:11:18.15 ID:X8SU34aC.net
セローは225だけ
250はエセロー

445 :774RR:2021/05/10(月) 15:16:16.00 ID:kJgEFtbN.net
>>444
俺もそう思う

446 :774RR:2021/05/10(月) 15:30:39.60 ID:tIec03Hm.net
225も良いが250も良いぞ

447 :774RR:2021/05/10(月) 16:13:33.70 ID:LlgIhmyS.net
セローは空冷ってのが良い

448 :774RR:2021/05/10(月) 16:25:36.68 ID:5Jd4gFfL.net
コロナ需要、半導体不足、船便減少、春のクアドルプルパンチで新車の供給が不足しているみたいだね
第4次バイクブームとも言われ始めているとか。
本当かなぁ?

449 :774RR:2021/05/10(月) 16:30:35.55 ID:Aly0LMNv.net
>>448
KLX230の方が安いぞ

450 :774RR:2021/05/10(月) 17:22:54.07 ID:6j1yiKnf.net
もう既に売れなくて在庫即納車が各店に溢れてるからオフ車に限ってはブームなんて全くの嘘だぞ

451 :774RR:2021/05/10(月) 17:30:48.18 ID:54WPJasB.net
オフっぽいので売れてるのはハンターだけじゃね

452 :774RR:2021/05/10(月) 18:07:46.17 ID:xjmqKpTA.net
先月ドリームに行った時これからお家までおニューのクロスカブで帰るぞっていう父娘がいて敷地内で運転の練習しててほほえましかったぞ
こういう慎ましいブームなら歓迎だなー

453 :774RR:2021/05/10(月) 19:31:33.19 ID:blXhsCg/.net
セローから乗り換えたけど
林道が近いとこに住んでる ガレ道泥道坂道大好き
短足 どれかに当てはまるならセローにしとけ。

454 :774RR:2021/05/10(月) 20:42:31.37 ID:Di7M9SG9.net
明日crf見に行こうと思ったのに手前のysp行ってしまいそう

455 :774RR:2021/05/10(月) 21:37:30.79 ID:V0zvGRg2.net
>>454
両方見て決めた方が良いよ

456 :774RR:2021/05/10(月) 21:39:26.74 ID:RjL6X9fJ.net
そして、WRを契約する454であった

457 :774RR:2021/05/10(月) 22:10:48.97 ID:XgVgFL/z.net
セローな〜
中古で買ったやつ乗ってるけど、新車が50万ちょいで買えてた時代を知ってる身としては、
同じ60万くらい出すならCRFのがお買い得感はあるな。

458 :774RR:2021/05/10(月) 22:28:52.84 ID:b5C8gBsA.net
よほど軽くなきゃ嫌っていうんでもなければオフ車な時点で身軽だからどっちでも普段使いは楽
セローで行けてCRFで行けない道は確かにあるけどたまにしか林道いかない程度の腕だからそこまでヤバい道は突っ込めなくていい

459 :774RR:2021/05/10(月) 23:11:16.31 ID:+3PeODuv.net
スーパーに停めてある下駄車としてはセローのが多いんだよな
セローは何台も見るけどCRFは俺のしか見たことない
なぜだ……積載か?あのクソデカキャリアか?

460 :774RR:2021/05/10(月) 23:35:15.89 ID:b5C8gBsA.net
セローは……単純に数が多くて遭遇率が高い……それだけいいバイクということでもある

461 :774RR:2021/05/11(火) 00:41:46.48 ID:yeFZ5jow.net
>>459
キャリアはオプションだから関係ないかと

462 :774RR:2021/05/11(火) 00:43:49.04 ID:H3y86PiZ.net
セローは爺さん好みのデザインが中高年に売れてるんだろ
足つきもいいだろうし昭和体型には一択の面もあろう

463 :774RR:2021/05/11(火) 00:50:27.04 ID:bmXPcDaj.net
crfは見た目重視、セローは乗りやすさ重視かな
セローはレーサー持ってる人が自走用に持ってたりもする

464 :774RR:2021/05/11(火) 04:41:03.97 ID:YpEtPBkZ.net
180以上ならセローは選択肢に入れない

465 :774RR:2021/05/11(火) 05:35:03.57 ID:P9rOluoF.net
空冷と水冷で悩むことある?
セローなんて考えたこともねえわ

466 :774RR:2021/05/11(火) 06:57:04.32 ID:yeFZ5jow.net
山でのトラブルを考えると出来れば空冷が良いと思う

467 :774RR:2021/05/11(火) 07:48:18.45 ID:JoaDXBmi.net
選択肢ある内はせローと迷うのはシェルパだったからな、今でも買えるならシェルパ欲しいし

468 :774RR:2021/05/11(火) 08:23:03.94 ID:Bf5fE8mS.net
>>466
そうなるとインジェクションよりキャブ。
そしてバッテリーレスがいい!

469 :774RR:2021/05/11(火) 09:48:30.96 ID:N3rg9De6.net
バカが!
だったらセロースレ行けよ

470 :774RR:2021/05/11(火) 11:02:03.00 ID:OqjIu0KM.net
>>467
シェルパはオンメインで乗るなら良いバイクだよね
>>468
今乗ってるのが正にその仕様なんだけど難点は難所での再始動で体力を奪われるのと古いバイクだからシンプルな構造による信頼性は経年によってすでに相殺されているところw
山走るならセルはあった方が楽で良いね

471 :774RR:2021/05/11(火) 12:16:00.46 ID:NjPk2GZK.net
シェルパは明らかにセローよりパワーあっていいんだけど公称重量に反して重いんだよなあ
あと無理矢理空冷DOHCにしてあの狭いスペースに押し込んでるから走行風当たらない遊びだと熱ダレ早い


水冷でもラジエータガードつけてホース破損気にしとけばよっぽど大丈夫だよ

472 :774RR:2021/05/11(火) 12:57:16.51 ID:OqjIu0KM.net
シェルパは重心が高いからなのか重たく感じるね

473 :774RR:2021/05/11(火) 15:21:30.66 ID:bXo+RbeH.net
高速入るならCRFだわ。巡航速度が違う。

474 :774RR:2021/05/11(火) 16:06:48.08 ID:DmmowHBn.net
>>466
CRF150Lなら空冷だぞ

475 :774RR:2021/05/11(火) 16:55:14.02 ID:7tYhnMFa.net
>>474
発展途上国車はNG
せめて国内正規販売してないと

476 :774RR:2021/05/11(火) 17:25:02.18 ID:LfpfkRYi.net
こういうヤツが最も乗れてないヘボでカタログ眺めながら眼鏡クイッてやってるの知ってる

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200