2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part60

1 :774RR:2021/04/20(火) 23:11:50.29 ID:ugx6pLMe.net
公式ページ
https://www.honda.co.jp/CRF250L/

前スレ

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608427527/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614241838/

41 :774RR:2021/04/22(木) 07:25:17.54 ID:87eIRoDB.net
>>40
フカシに決まっとるやん
被害者気取りで荒らしたいだけの愉快犯やろ
どう考えても

42 :774RR:2021/04/22(木) 08:27:55.70 ID:0wInAZRn.net
納車してる人どんな感じか教えてほしいな
微妙な所や悪い所の内容を特に
インプレ記事なんかいい所しか書かないからな

43 :774RR:2021/04/22(木) 08:40:02.90 ID:0uVVdIap.net
>>42
店側は良いことしか言わないと思う

44 :774RR:2021/04/22(木) 09:46:21.72 ID:hVlQRjCh.net
レビュー古事記

45 :774RR:2021/04/22(木) 10:13:17.27 ID:2ril9pPx.net
乗ってて不満なとこは膝が若干窮屈なとこ(180cm)と
フルモデルチェンジと発売遅れたせいでアフターパーツが無いとこかな

46 :774RR:2021/04/22(木) 10:20:32.95 ID:Yw0ucQHS.net
これが初めてのオフ車やから参考にならんと思うけどスーフォアから乗り換えた感想として
•公道を走る分には加速減速コーナリング等になんの不満もない
•高速は100くらいで流すのであれば余裕
•タンデムしてもフレームの捩れ感があまりない
•クラッチが意味わからんくらい軽い
•ライトが普通に明るい
•燃費良い、普通に走れば35切ることはないけど燃料タンク小さいから給油は増えた
•公道でめっちゃ軽いと思ってたけど、石がゴロゴロしてる林道では少し重さを感じた(友人のXR250比)
•ケツが痛い、200キロ乗るだけでなかなかに来る、乗るうちにへたると信じたい、ゲルザブ欲しい

1000キロ乗った時点のマイナス点は燃料タンクの小ささと、シートの硬さかな。重さについては普通に林道走る分に問題ないと思う。素人でもこかす気配なく乗れたから
※38、44乗りが周りにいないからその辺との比較は出来ない

47 :774RR:2021/04/22(木) 11:47:08.85 ID:FzCd2Ffh.net
納期もわからんもんに金は払えないなぁ
別に責めてるわけじゃないぞ

48 :774RR:2021/04/22(木) 12:35:48.90 ID:4l8j1Hwq.net
スーフォアからだと行動で馬力なくて辛くない?
巡航速度のにもよるけど70キロ巡航とか平気かな

49 :774RR:2021/04/22(木) 12:49:10.30 ID:6GOXh//r.net
スーフォアから乗り換えか
不満のほうが勝りそうだな

50 :774RR:2021/04/22(木) 13:01:11.29 ID:Yw0ucQHS.net
スーフォアには1ミリも不満なかったけど林道走りたくなって丁度新型発表されて即買いしたんよね
6速が結構ロングだからか幹線道路とか70キロ〜で巡航するの想像してたより全然余裕
高速も100で走る分にはそんなにストレスはないかな
スーフォアも110以上出すとVTEC入って喧しかったからそれ以上出さなかったし
ただ、ロンツーはメンツによるけど流石にきついから600〜750辺りを一台増車かなという感じ

51 :774RR:2021/04/22(木) 13:21:47.77 ID:XqXDOV64.net
ほんとに乗ってたの?
ちょっとVTECの口真似してみて?

52 :774RR:2021/04/22(木) 13:32:02.67 ID:6GOXh//r.net
なーんか嘘クセーなコイツ

53 :774RR:2021/04/22(木) 14:10:33.66 ID:shs/08cR.net
vtecは喧しく感じても何ら不思議ではない
4輪でも壊れそうで嫌って友達多かったよ

54 :774RR:2021/04/22(木) 15:10:09.02 ID:Yw0ucQHS.net
バァァァアアアアアッンバァァアアアアァァパンパンパンババババってな感じよ
ヨシムラサイクロンが車検対応で最高サウンドやったけどバァアアアが延々と続くのはマジしんどいんや
アホンダ好きで4輪も前車K20A乗ってたけど常時VTECはしんどい
それでもVTECが恋しいから増車第一候補はVFR800や
チラ裏すまんわ、ROMります〜

55 :774RR:2021/04/22(木) 16:21:36.52 ID:2iwngOgQ.net
新型やがブリードホールからの冷却水漏れ
夢で見てもらったら漏れ量が多いとのことでウォーターポンプシャフトと
メカニカルシール交換や

56 :774RR:2021/04/22(木) 16:49:11.98 ID:XqXDOV64.net
本当に言ってくれるとは思わなかった

57 :774RR:2021/04/22(木) 16:53:54.53 ID:BlsOKiiD.net
ワロタ

58 :774RR:2021/04/22(木) 17:11:48.62 ID:kFX2JQvg.net
切り替わる時が最高なだけでしょ
あとはうるさい

59 :774RR:2021/04/22(木) 17:29:30.78 ID:7YNb+b/E.net
相変わらずタイ品質なのか
先代は品質が酷かったね。冷却水漏れとか、各駆動部にグリスが一切なかったとか(良し悪しの諸説あります)
先代と違ってもう安くはないから品質はクリアして欲しい所。


60 :774RR:2021/04/22(木) 18:24:17.28 ID:ar9hQVv3.net
アクスルシャフトとかリンクのボルト見てグリスが全然塗られてないとか騒ぐ奴多かったな
グリス塗りたくって戻して動きがスムーズにとかドヤ顔で語るブログとか
ボルトで直接ベアリング受けてると思ってるのかと。全くアホらしかった

61 :774RR:2021/04/22(木) 19:07:29.31 ID:14R78xia.net
グリスが付いてたら付いてたで新車なのにグリスがはみ出てる!とか騒ぎそう

62 :774RR:2021/04/22(木) 19:22:20.69 ID:lMCHlYsK.net
なんでもいいけど故障は勘弁だなぁ
持ってくのがめんどい

63 :774RR:2021/04/22(木) 21:34:04.64 ID:lMCHlYsK.net
最近林道整備しないのか通行止め、侵入禁止が多いね
お気に入りのコースがロープ張り、バイク乗り入れ禁止の張り紙されてた。ここまでしてると流石に入れない。
オフロードコースでこのバイク行くの恥ずかしいかな
圧倒的にオンロードが多いからCRF250のオン寄り性能も有りだと思う

64 :774RR:2021/04/22(木) 22:37:53.33 ID:baZgH0KM.net
新型のIMSビッグタンクマダー?

65 :774RR:2021/04/23(金) 08:14:30.11 ID:lOsXfYs5.net
>>63
バイクを名指しってことは
路面整備とかじゃなくバイクがやらかしたんだと思う
>>63が犯人だったり

66 :774RR:2021/04/23(金) 08:17:39.40 ID:B7EfvDKt.net
>>63
流石に入れないとか言ってる時点でお前も過去にやらかしとるんやろな
お前みたいなライダーが迷惑かけた積み重ねや
そういうとこやぞ

67 :774RR:2021/04/23(金) 08:45:13.27 ID:ZkCf9gNo.net
メーターに保護シート貼るような神経質な奴って本当居るんだな

68 :774RR:2021/04/23(金) 09:21:00.74 ID:ySZ9PEkE.net
前スレであったしょうもない書き込みに対してわざわざ掘り返してくるような奴方って本当にいるんだな
井の中の蛙大海を知らずというか、自分とその周りが『普通』でそれ以外は認められないみたいな人間って狭いコミュニティの中でしか生きて来なかったんだろうし、これからも生きられないのだろうなと考えると可哀想だなぁ

69 :774RR:2021/04/23(金) 10:10:50.48 ID:oXKrgzzr.net
MD38乗りだがケツは60km/h以上巡行維持を許されるなら300kmくらい走ってもさほどダメージはない(オールウェザーライディングパンツ装着時)
逆に6年目になるがあまりに牛歩のストップ&ゴー頻発だと50km持たないと再認識させられた
一例としてはそのメッカだが江の島周辺というか神奈川の真ん中の南ら辺(普段は近寄らないのもあるかも)

70 :774RR:2021/04/23(金) 10:39:13.23 ID:SDkelNEs.net
渋滞はどんなバイクもだめだ……
オフ車はシートは不親切だけど待ちと動き出しで姿勢変えなくていい利点もあるから足付きさえクリア出来ていれば渋滞には強いと思う

71 :774RR:2021/04/23(金) 11:42:31.72 ID:jotbXFhX.net
2月に契約した車両が7/1頃納車予定だと連絡来た
やっと物流が動き始めたのかな

72 :774RR:2021/04/23(金) 12:24:28.62 ID:I4zD1e/b.net
空いてて低速で流れてる道ならケツをタンデムシートまでずらしてスクーターごっこできるからかなり楽
リアブレーキはともかくシフトしづらくなるけど

73 :774RR:2021/04/23(金) 12:39:43.70 ID:bZ8nkRwt.net
バロンは今の在庫で買わないともうずっと待つことになりますよって言われたけどホントは違うんか
今は待って3ヶ月くらいかな

74 :774RR:2021/04/23(金) 13:06:30.67 ID:b9JPmCon.net
店が在庫するつもりでもっと前に発注してた車両かもしれないわけで、そこはなんとも

75 :774RR:2021/04/23(金) 14:14:07.83 ID:OIUhnB9Q.net
>>73
だって「3ヶ月くらいで入りますよ」と言って3ヶ月越えたら怒るじゃん

76 :774RR:2021/04/23(金) 19:54:45.91 ID:a/nhcxEF.net
怒るよ
3ヶ月ってことは頑張って2ヶ月半くらいで納車のつもりで注文するよ

77 :774RR:2021/04/23(金) 20:21:47.70 ID:0pdyyG06.net
>>76
「今の在庫で買わないともうずっと待つことになりますよ」

78 :774RR:2021/04/23(金) 21:26:34.60 ID:T2MMQtha.net
人気ないのか普通にドリームに在庫置いってあったわ
よく考えたらこのバイクのジャンル人気ないよね
焦る必要ない

79 :774RR:2021/04/23(金) 23:07:33.64 ID:GygL8gv7.net
ノーマルは在庫あるんじゃない?

80 :774RR:2021/04/23(金) 23:09:30.31 ID:TF8tBEK2.net
>>78
Sじゃなきゃ意味ないよ

81 :774RR:2021/04/23(金) 23:52:16.48 ID:OGL/cwbw.net
マジかよ ノーマル注文してるけど何も音沙汰ないよ

82 :774RR:2021/04/23(金) 23:55:47.56 ID:havDoI1O.net
地域格差が出てしまったな
この場合都会か田舎かというものではないだろうけど

83 :774RR:2021/04/24(土) 00:03:42.39 ID:WwEWwh1A.net
地域よりもドリーム内の力関係じゃないの 

84 :774RR:2021/04/24(土) 00:30:16.85 ID:vSxT3sjG.net
>>39

そういう場合も有るから、
一括で払えるのにローンを組む。
1回目の支払いは納車後。
モノが来なければ支払い義務無し。

85 :774RR:2021/04/24(土) 06:49:58.40 ID:YTC7yqRc.net
ドリームでこいつ含めて買ってるけど全部納期未定でも全額金払ってるわ

ローンだと届いてなくても支払い発生するぞ。
審査通っても実行期日があるから、届くまでキープ出来んし。銀行によってはすぐに振り込みして明細書提出しろってところもある。

86 :774RR:2021/04/24(土) 07:53:37.40 ID:yKMUfrXI.net
>>85
嘘つけw
もし本当ならお人好しを通り越したガイジレベルの被搾取っぷり

87 :774RR:2021/04/24(土) 08:09:12.34 ID:YTC7yqRc.net
何故嘘つく必要ある?

88 :774RR:2021/04/24(土) 08:22:18.70 ID:osZH/0C5.net
近くの2店舗にノーマルは在庫あるし
というより走ってるのをまだ見たこともない

89 :774RR:2021/04/24(土) 11:25:09.03 ID:WKPJ9v1N.net
Sだけでいいのにな
短足はセローのファイナル探すか後継待てよ

90 :774RR:2021/04/24(土) 11:29:09.26 ID:lQrJl/ug.net
標準タイプのcrf 250l.4月2日に納車されましたよ
足長タイプなら3月半ばの納車、標準タイプは足長タイプの2週間遅れの納車だそう
ドリーム店の店長曰く、旧型のラリーは売れなかったそうです、売れたのはLDが多かったとの事

91 :774RR:2021/04/24(土) 11:32:31.71 ID:lQrJl/ug.net
ま、林道やコース走るくらいなら、標準タイプの方が良いと思う

92 :774RR:2021/04/24(土) 11:49:56.19 ID:QG0mccFw.net
>>85
ローンで滞納、未払い続けば最悪バイクを差し押さえだけど、未納のバイクを販売店掛け合って差し押さえていくのかな?
その時、未納のバイクの代わりに、これがそのバイクですと下取りにだすバイクや廃車のバイクを差し出せば、それを差し押さえていってくれてるとか?ラッキーおこる?w

93 :774RR:2021/04/24(土) 12:13:17.12 ID:mh7aHuw6.net
>>87
現実的にそんなアホおらんと思うからだよ

94 :774RR:2021/04/24(土) 12:27:48.82 ID:LiiOxyZq.net
LDが発売されていては困る人とかいうなぞの人
よほどみじめな煽るくらいしか楽しみがない生活してる雑魚か、あるいはヤマハの仕業を装ったスズキの仕業にちがいない
オフ出してないからあり得ないけど

95 :774RR:2021/04/24(土) 12:49:36.10 ID:osZH/0C5.net
先代は安かろう悪かろうバイクだったけど、どうなんだろう。先代の安いから買いました感のイメージあったけど今は高いから大丈夫かな
60万ならあと5万足せば250フルカウルの値段だからね
オフ車も高くなったな

96 :774RR:2021/04/24(土) 13:01:24.11 ID:rB3SkFnq.net
先代は安かろう悪かろうではなかったが……旧型も新型も乗ったことなく購入待ちでもないのに
イメージだけでよくそこまでドヤ顔でレスできるな

97 :774RR:2021/04/24(土) 13:22:24.34 ID:yKMUfrXI.net
たぶん>>85は嘘ついてないんだろうな

納期未定で受注時点で全額支払いなんてありえない(というか
そんな店で普通買わない)んだけど、>>85は世間知らずのお坊ちゃんなんだろう。ねだって買ってもらうだけのいい御身分をお店に見透かされていい様にされてるんだと思う。

98 :774RR:2021/04/24(土) 13:43:09.57 ID:SKRokztL.net
顔がシャープになったといってるけど450Lとぜんぜんちがうのな。見比べるとハエみたいでがっかりした。新型に旧型白マスクでもいいなと思った。

99 :774RR:2021/04/24(土) 13:44:22.19 ID:1ljyNHdk.net
Ninja400と比べてステム周りやスイングアームの仕上げは安っぽさがなくていいよ、売り方でケチ付いたけどいいバイクだよ

100 :774RR:2021/04/24(土) 13:59:39.83 ID:YTC7yqRc.net
>>92
そんなすぐ差し押さえにならないけど、半年払ってなくて差し押さえ決まったら、執行官が家に来て家にある価値のあるものを差し押さえる。価値あるものなかったらそのまま帰る。納品されてないと売買契約がまだ未執行な状態だから、自分の財産ではないので差し押さえられないと思うよ。書類もないでしょう。

>>93
街のバイク屋なら信用できんけど、ドリームぐらいの大手なら払っても問題ない。契約だからいつ払おうと買い手の勝手。お前にどうこう言われる筋合いはない。

101 :774RR:2021/04/24(土) 14:21:19.73 ID:XduuudF+.net
>>98
それはない

102 :774RR:2021/04/24(土) 14:36:38.45 ID:/LygKcPs.net
新型のヘッドライトカウルはけっこう風防効果もあるというレビューを見たけど
実際効果あった?

103 :774RR:2021/04/24(土) 14:58:44.48 ID:wc0woGO+.net
あのヘッドライト高さも幅も先代よりないと思うけど

104 :774RR:2021/04/24(土) 16:05:26.95 ID:WBHrmGL6.net
いや私も納期未定だが夢店に全額払っているよ(ラリーだけど)
コロナ前ならあり得ないけど、スエズとかの座礁事故とかでコンテナの空きがなかなか出ず順番待ちで
生産用のパーツや完成した製品を運ぶための物流が渋滞している
国内生産のCB400SFはかろうじて10月納車のスケジュールが明らかになっているけど、海外生産だと
全く納車の目途が見えないらしい
キャンセル不可の全額前払いの受注しか現在の所、自分の地元の夢店では受け付けていないとのこと
(分割払いでもおそらく大丈夫だったとは思うので、店側のブラフだった可能性が高いが)
絶対キャンセルせず購入するつもりなら、前払いでもまあ構わないんじゃない
買い方は人それぞれで自由なものだし

105 :774RR:2021/04/24(土) 17:02:28.90 ID:LiiOxyZq.net
>>98
まんまそれで排気量変えたのが欧州版だから顔だけ手に入れたら付くと思う

106 :774RR:2021/04/24(土) 17:10:33.89 ID:vNKljGwv.net
>>104
店員がダメ元で全額支払いとりあえず言ったんだろ
アチラから見てお前はとろくさそうに見えたんだろうよ
まともな客には言えないわそんな無体な話

107 :774RR:2021/04/24(土) 17:11:54.01 ID:eHVY3mUc.net
いや別に本人がええならええけどな
店潰れないといいね

108 :774RR:2021/04/24(土) 20:04:06.79 ID:0Pl7R+rV.net
中身は地場の販社でもそれなりの審査受けてるからドリームならまぁ安心じゃん?
旧ウイングのコミューターとかは怖いけど

CRFやレブルの新車入ってこないコミューター店はホント厳しいと思う
バロンみたいに自社流通の中古車あれば良いけど単独系の販売店て売上のほとんどが新車販売でしょ?

109 :774RR:2021/04/24(土) 21:27:22.20 ID:kVvbMWOp.net
今日納車されたから200キロ近く走ってきた。
タイプSの方ね
思ってたより足付き悪くて、両足着くとバレリーナ状態だから、乗ったままスタンド払うのが大変w

110 :774RR:2021/04/24(土) 21:40:41.95 ID:2yxK0fZl.net
羨ましいったらありゃしない 
もう乗ってたバイク壊れたから自転車買ってしまった

111 :774RR:2021/04/24(土) 21:40:58.60 ID:fTQoMaTT.net
参考までに股下長さ教えて

112 :774RR:2021/04/24(土) 21:50:28.59 ID:oCyqaG0p.net
メーターに保護シート貼る発想がなかったわ。
車のシートのビニール付けてるイメージかな?
リモコンにラップ巻いてる人もいますね。。

113 :774RR:2021/04/24(土) 22:02:09.49 ID:kVvbMWOp.net
>>111
股下73くらい 

114 :774RR:2021/04/24(土) 22:10:29.98 ID:fTQoMaTT.net
>>113
ありがと、俺より長い

115 :774RR:2021/04/24(土) 22:37:00.40 ID:xu52Prf9.net
箱付けたいみんな何つけてるの?

116 :774RR:2021/04/24(土) 22:49:56.74 ID:6YDl9JPf.net
ダサいから付けない

117 :774RR:2021/04/25(日) 05:36:04.07 ID:WN8fo8qt.net
箱ついてると降りる時邪魔だからなぁ

118 :774RR:2021/04/25(日) 05:36:38.47 ID:WN8fo8qt.net
乗り降りする時ね

119 :774RR:2021/04/25(日) 06:52:55.28 ID:z5WRqOpJ.net
B32N
丸い箱は似合わない気がして

120 :774RR:2021/04/25(日) 08:14:40.02 ID:zycS5+Hr.net
箱が致命的に似合わないのはSSくらいなもの
トレール車はむしろ似合うだろ
まさかこのバイクをガチオフ車だとでも思ってるのかな?

121 :774RR:2021/04/25(日) 08:32:31.80 ID:iSGnSAvL.net
箱はダサいぞ
最悪つけるなら丸っぽいのは絶望的にダサいから四角
キャリアのベース板ついてる時点でもうダサい

122 :774RR:2021/04/25(日) 08:39:20.58 ID:DFnFZU2e.net
正直セローと大して変わらん

123 :774RR:2021/04/25(日) 08:42:13.49 ID:wSctKvbv.net
>>121
ふーん
キャリアのベースプレートすらアカンのかお前の感覚では
そこまでならキャリア自体も忌避すべきなんちゃうか?w

124 :774RR:2021/04/25(日) 09:30:39.84 ID:DRyheUv6.net
林道でコケて車体に足が挟まれた時シートしか蹴り上げる所が無かったのに懲りてキャリヤを付けました

125 :774RR:2021/04/25(日) 10:00:06.75 ID:Kex/oVVs.net
箱がダサく感じるのはシンプルな形状が車体の精悍さに対し野暮ったく見えるのが原因だ

だったら車体同様に流線形の羽でも造形してくっ付けてバランスとったれ!

126 :774RR:2021/04/25(日) 10:13:54.89 ID:iSGnSAvL.net
乗った感じセローとそう変わらないって事かな
スペックだけだとDOHCの水冷でパワーもあるように見えるけど

127 :774RR:2021/04/25(日) 10:30:18.13 ID:CTJMtAmW.net
箱もキャリアもダサい
セローでも箱はダサい

128 :774RR:2021/04/25(日) 10:39:24.27 ID:iSGnSAvL.net
セローは見た目がもう既にダサいから箱つけてもいいと思う。なんていうかカブみたいな存在だから箱とでかいスクリーンついてても見慣れてしまってるから何とも思わない
CRFは見た目からして箱は似合わない

129 :774RR:2021/04/25(日) 11:15:50.18 ID:Ze/MR0Bv.net
crf 250l標準タイプ、納車されて800km走行したけど何もかも軽くて乗りやすいバイクです。ただヘッドライトの問題と軽すぎの為夜間走行は怖い
リッターssとの2台持ちのオフ車ど素人です

130 :774RR:2021/04/25(日) 11:16:22.61 ID:Im2HnChs.net
やはりCRFも丸目にすべきだな

131 :774RR:2021/04/25(日) 11:40:19.00 ID:7vMEQTZG.net
>>112
黒電話にレースのカバーとかねw

132 :774RR:2021/04/25(日) 12:15:29.56 ID:9bvAV2/S.net
>>129
モタードにしちゃってください!

133 :774RR:2021/04/25(日) 12:24:36.56 ID:KBBMIMh0.net
>>129
ヘッドライトの問題って何?!
暗いの?

134 :774RR:2021/04/25(日) 13:33:39.38 ID:krGBIA6S.net
>>106
ドリームは言わないよ

135 :774RR:2021/04/25(日) 13:33:53.31 ID:ibJJaZ5c.net
言うほど軽い?

136 :774RR:2021/04/25(日) 13:41:13.98 ID:+OjYsMTv.net
言うほど軽くはないけど喚くほど重くもない、大型持ってりゃセカンドに丁度いい

137 :774RR:2021/04/25(日) 13:53:08.96 ID:krGBIA6S.net
125乗った後はすげー重く感じる。
リッター乗った後だとこんな軽いのかと愛着が湧く。

138 :774RR:2021/04/25(日) 14:09:20.28 ID:vifz9yUl.net
>>129
ブロックタイヤは滑る事前提にリーンアウトの練習をしてみては?

139 :774RR:2021/04/25(日) 14:44:37.46 ID:wSctKvbv.net
>>134
たぶんフカシだから。もしくは荒らし。
納期不明だけど全額寄越せなんて言うわけない。

140 :774RR:2021/04/25(日) 15:31:57.77 ID:OnKs63/f.net
マフラーとかエンジン音って水冷だとまた違うんかな
セロー250だとカブみたいな音しかしないんだけど

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200